【サッカー】Jリーグ再開!代表組出場…観客の入りは平均1万405人と伸びず 「サッカー熱冷ますな」at MNEWSPLUS
【サッカー】Jリーグ再開!代表組出場…観客の入りは平均1万405人と伸びず 「サッカー熱冷ますな」 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:36:09 T88f1EYq0
相当なストレスだったんだろうなw
むしろコメントすら1週間くらい前から準備してたんじゃないか?
むしろ雨、平日にしては、普段の晴れ、平日より入ってるほうだぞ。

むしろ今日、超満員で顔にペイントしてチアホーンとか鳴ってたとしたら、
そのほうが恐ろしい事だと思う。

451:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:36:26 7W4CVtx00
オリンピックが終わった後にスピードスケートの大会を見る人間がどれだけいるだろうか
つまり、そういうことだ

452:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:36:54 VDFssDG50
ワールドカップ→自国応援お祭り騒ぎ
海外サッカー→CLとかは見る

税りーぐ→見る価値なし

453:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:37:32 KpIFIiwY0
>>451
スピードスケートでは視聴率57%とか出ないだろ。


454:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:37:49 kPVn7m/2O


455:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:38:00 u9/9JvNs0
野球はダサイ

456:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:38:02 JvRkXpd10
>>451
要するに誰も何も見ないってことだなw

457:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:38:46 99m5ysLu0
焼き豚ここぞとばかりに大爆発wwwwwwwwwwwwww
相当辛い日々を送ってたんだなドマイナー過ぎるお前らはwwwww

458:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:38:50 y21opp1gO
>>448
日米抜きの世界にどれほどの価値があるのかな?
クリケットも世界的に人気らしいからサカ豚は応援してやれ

459:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:40:14 5KbHn4wlP
Jリーグ再開してたのしってるやつ世の中にいないだろww
バカすぎるwwサカ豚さん足元がお留守ですよww

お花畑の報道する暇あんなら、Jリーグ開幕の宣伝しろやwww


460:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:40:34 1kUE2EkI0
日米共にサッカーはもうやきうを抜き去ってるじゃないかw

461:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:40:48 KpIFIiwY0
>>458
なんで勝手に日米を外してるわけ?

462:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:40:49 kwcKhQY40
クリケットって試合時間がクソ長いんだろ
それでも人気ってのは何が魅力なんだ?

463:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:41:18 ubmiFWU80
>>418
Jリーグにいないやつが言うべきセリフじゃないよな。
自分だって見捨てたリーグを俺らに見に行けって馬鹿にしてるだろw

464:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:41:24 y21opp1gO
>>457
お前こそあと4年もどうやって過ごすつもりなんだよwwww

465:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:42:15 GNiJSS7G0
Jと近所の公園でやってる草サッカーは
あんまり変わらないんだよな
チンタラとショボイプレイばかりで

ケーブルでバルサの試合見るほうが
1万倍楽しい

466:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:43:06 KpIFIiwY0
>>464
なんで4年?
楽しみはワールドカップだけじゃないだろ?

467:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:43:41 5KbHn4wlP
>>464
ちっこい画面の違法配信でホルホルすんに決まってるだろww
四年後には視力が0になってるww

468:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:43:43 VFtWAGuz0
>>458
日米抜きでまわってる世界があることに今頃気づいたか?
日米どっちも第3勢力くらいにはコミットできるようになったけどな。
まだ気づいていない奴は放置プレーだ

469:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:44:08 JvRkXpd10
とりあえずは五輪があるからなあ。
五輪がない競技もあるけど。

470:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:44:25 kPVn7m/2O
日常モードに戻ったな

471:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:44:43 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

472:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:44:50 fcRQG9sC0
勢い無くなってきたな

すくねーwwww→大雨だったことを知ってトーンダウン。
野球はこんなにも(キリ→>>297で150人が1万人の水増し発覚でトーンダウン。

路線を変えてリーグは低レベル・サポが排他的だとか願望と妄想を語りだし
挙句の果てに>>465

大丈夫か?

473:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:45:20 jiiaYlwE0
>>446
さっかあも同じ事やってますがなw

474:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:45:52 y21opp1gO
>>461
日本もアメリカもサッカー嫌いなんだよ
日本人は国際大会って言葉とマスコミの煽りに弱いだけ
WBC(笑)なんかを世界一決定戦って信じちゃう情弱が多いだけ
サッカー好きなんかじゃない
日本人は国際試合が好きなだけなんだよ

475:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:46:03 qvRpcjsu0
Jと代表は別物だからな。



476:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:46:07 fcRQG9sC0
>>473
やってないよ。

477:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:46:28 99m5ysLu0
>>464
あと4年って馬鹿じゃねえの糞豚wwwwwwwww
ドマイナー双六と一緒に考えてんじゃねえよカスwwwwwwww

478:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:46:33 b5Syff4rO
なんつーか、
100年以上もやってきて、今更、審判の誤審が…とか、
審判の人数が少ないからとか…

本当にバカなスポーツなんだなと思った

不完全な競技の癖に、改革もしなけりゃ、進歩も遅いのな

本当にバカだな


479:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:46:48 jiiaYlwE0
>>476
お前が情弱だから知らんだけだろw

480:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:08 jOxoyEtmP
サカ豚泣いてるの?w

481:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:22 5EwAOsUFO
やきうって開幕したの?

482:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:31 fcRQG9sC0
情強の>>479さんの次のレスに期待だな。

483:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:36 VFtWAGuz0
>>473
おもしれえソース出せ

484:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:40 jiiaYlwE0
ワールドカップなんて出来レースだからな

485:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:40 vBXl0m4U0
>>76
つーかむしろ今回のW杯ってジャブラニ、高地のせいで
ちょっとしたパスが繋がんない、クロスが合わない、FK、ミドルシュートフカし過ぎ
で、サッカー人気下げさすような結果になったろ
1試合平均得点も順調にドイツ大会を下回り最少記録のイタリア大会になんとか勝っただけだし

486:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:47:46 Qywt884H0
日本の視聴率、観客動員数を総合評価

相撲>女子バレーボール>>>野球>柔道>>>>サッカー

487:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:48:13 99m5ysLu0
>>467
お前やたら詳しいなwwwwwwwwwww
経験者は語るってやつだな
さすが生活保護の朝鮮焼き豚だわwwwww

488:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:48:23 KpIFIiwY0
>>474
 >日本もアメリカもサッカー嫌いなんだよ

なにを根拠に言ってるわけ???
南アフリカWC 放映権を世界で一番高く買ったのがアメリカで、日本は3位だぞ。

489:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:48:26 8gmizlU30
カーリングも五輪では見たけど、他の試合はいつやっているのかも知らない
そんなもんだろ

490:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:48:45 Cak94u660
>>486
評価した数字をだしてみ

491:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:48:48 jiiaYlwE0
>>486
ボクシングは?

492:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:48:59 fRkKIL/m0
W杯なんてお祭り補正入ってるんだから
サッカー自体がどうこう超越してるってことに気付けw

493:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:22 ohrD2rT/0
ゲハ板よりひどいって凄いな

494:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:27 asZLdWlbQ
サッカーも野球も好きだが
サカ豚、視豚は絶滅してくれ

495:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:30 9l5VfXCV0
本田と遠藤くらいなんだろな、記憶にあるのは。
いくら良い成績を残したと言っても4試合しかしてないわけで、効果もそこまでなんだろ。

496:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:46 y21opp1gO
>>468
いい加減に現実を見ろww
日本はいまだにアメリカの保護国
欧州は自分達の力で自国すら守れないのは日本と同じ
没落衰退欧州南米に憧れる真正のアホw

497:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:49 JvRkXpd10
Jも相撲も野球もいつやってるか知らないだろうな。

498:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:52 T88f1EYq0
>>466
ほっとけよw
「サッカーは四年に一回だけ。ふふ」「4年に一回だけなんだ・・・!ふふふ」
「絶対、W杯以外サッカーは見向きもされない。ははは・・!」
「日本人は野球民族!!日本人は野球民族ふふふ・・・はははっは!!」
「W杯、W杯さえ終われば野球人気が・・野球人気がぁぁ・・・ふふふ」


こんなんだから。ずっと待ってたから。


499:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:49:58 VFtWAGuz0
>>492
WBCはどうしてお祭り補正はいらないの?

500:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:50:08 MTjMh3fY0

チームが多すぎる→レベルが低くなる→試合がつまらない
→視聴率がとれない→テレビ放送しない→ブームがこない


501:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:50:09 jiiaYlwE0
>>492
サカ豚はそれを理解出来ていませんww

502:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:50:25 1kUE2EkI0
野球ファンはこういうスレでは煽ってもいいけど試合の結果スレで煽るのはやめれ
一応のルールは守らないと喧嘩にもならんぞ 報復されるだけだから

503:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:01 KlnTAJJp0
さっかぁの汚ったねぇ部分存分に見せつけられて嫌気が差した奴も多いだろ

504:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:19 fRkKIL/m0
>>499
単純明快。やる気あるのが、本気の短期決戦できない
イチロー代表する日本と韓国、キューバだけだから。



505:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:22 5EwAOsUFO
焼豚必死すぎ
怖いんだけど(笑)

何がそんなに必死にさせるんだろ?(笑)


506:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:31 fcRQG9sC0
>>500
チームは別に多すぎない。
多すぎてダメなら欧州や南米の強豪はどないやねんて話。
逆に少なくしてダメなのはNPBが証明してる。

507:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:33 qh5Vm4Qp0
一番覚えてるのは試合後ダッシュのN選手。
今日もダメだったのかな。

508:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:33 VFtWAGuz0
>>496
お前朝鮮人だろw
アルゼンチンにやられて悔しいんだろ

509:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:36 7W4CVtx00
>>503
このスレのことか

510:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:51:55 jiiaYlwE0
審判にバレなければ暴力でもなんでもありですからwww

511:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:52:00 uFD5EHfI0
レッズ早く来てくれー

512:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:52:11 99m5ysLu0
焼き豚必死すぎだろwwwwwwwwwww
まあドマイナー過ぎて悪夢のような日々をすごしてから仕方ねえかwwww

513:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:52:17 Qywt884H0
>>496
保護国なのに、圧倒的にアメリカに対して黒字だよな

514:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:52:48 Zazx0AkO0
やっぱりみちのくダービーだべさ。

515:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:52:53 ohrD2rT/0
実際はwwww使ってる2名ぐらいが争ってるだけなんだけどな

516:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:53:01 jiiaYlwE0
>>512
Jリーグとやらは超ドマイナーですなwwwww

517:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:53:34 y21opp1gO
>>508
朝鮮人の反日とサカ豚の世界が~、は同レベルww

518:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:53:35 1v1cckbm0
あれ?
わーるどこっぷで視聴率何十%も取ったのにたったこれっぽっち?

519:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:53:48 fY5Eqejf0
今大会はちょっと酷すぎる部分あったよね・・・誤審とか決勝の暴力とか・・・
野球は野球で頑張って欲しいって思うサッカーファンもいるんだけどね
どっちも強くなれば楽しいし

520:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:54:28 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

521:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:54:35 fRkKIL/m0
>>519
良質なサッカーファンと良質な野球ファンは
普通に両立するぜ。

522:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:54:52 Qywt884H0
>>519
野球は世界1強いんですけどwww

523:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:54:54 cTKBuYLA0
巨人はいつヤンキースと本気の試合してもらえるの?


524:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:01 b5Syff4rO
>>503
それ有るな
基本的にスポーツマンシップの欠片も無い競技だもんな
そんな中で、日本代表はとてもクリーンに見えた
クリーン
クリーン

525:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:04 BxKKHLtT0
日本はサッカーに力入れてる国だろ
日本、中国、アジア、欧州、アフリカ、中南米、ロシアがサッカー

GDPは欧州だけでアメリカの1.5倍だから

526:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:05 5KbHn4wlP
>>502
Jリーグの結果スレだけ見に来てる連中がちょっと違うのは知ってる
でもさ、結果スレで煽ってるのもお仲間のサカ豚だろww世界が豚
サカ豚は内ゲバで滅びる運命なんだよ

527:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:04 tWXxh2ta0
>>519
今大会はじゃなくて毎回だろ。


528:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:07 KpIFIiwY0
>>519
野球は世界というものが無いから、強くなったのかどうか判らんのがキツイ。

529:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:10 Z33xutHwO
だっせ(笑)
やっぱりにわかの馬鹿騒ぎなんだな(笑)
糞転がし最高!!(笑)

530:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:13 VFtWAGuz0
>>504
アメリカにシカトされてんじゃん
WBCなんかやめてガラパゴス野球にもどっちまえよ。
そしたらNPBはMLBのファームにおさまるからよ

531:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:23 fRkKIL/m0
>>522
野球ファンから見て、そういう糞みたいな
台詞は恥ずかしいからやめとけ。

WBCなんてイチローのオナニー大会。

532:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:34 u9/9JvNs0
オシムサッカーが蔓延した当たりから
すげーつまんなくなったJ

533:パパラス♂
10/07/15 01:55:39 hABJgolj0

ヌースのダイジェスト映像しか見てないけど、そりゃあんなサッカーやってりゃサッカー熱も冷めるわ(*^ー^)ノ~~☆

534:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:49 JvRkXpd10
野球はあまりがんばらなくていいなw
サッカーの露出を増やせとは言わないが他のスポーツやってやれれよ。

535:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:49 99m5ysLu0
>>510
みんなの見てる前で堂々と大乱闘を起こす豚の双六ゲームはどうなんだよ?

536:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:55:56 Qywt884H0
>>525
どこが入れてるんだ
Jリーグ出来てまだ17年だぞw

537:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:56:18 fRkKIL/m0
>>530
うん?

おまえの言いたいことは既に俺が
明示してるがw?読解能力0w?

538:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:56:52 VFtWAGuz0
>>522
それ世界中で宣伝してくれや
アフリカあたりで国際援助ついでに野球教えてチーム作ってつれてくるバカがいるが国辱ものだ
あいつら帰国したら速攻でサッカーやってるよ

539:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:56:54 Qywt884H0
世界最高先進国、日米に相手にされないサッカーw

いや、ちょっと大会に出ただけで、日米がベスト16になれるサッカーw

540:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:57:23 y21opp1gO
>>513
アホ過ぎるww
在日米軍の存在が全て
アメリカの決意次第でいつでも日本は消滅する
厳しいがこれが現実

541:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:57:48 99m5ysLu0
>>516
豚のボウフリ自体世界中の誰も知らないみたいですなwwwww


542:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:57:51 jiiaYlwE0
>WBCなんてイチローのオナニー大会。



こんなこと言ってる時点でサカ豚(サッカーファンじゃないよ)

543:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:58:01 KpIFIiwY0
>>539

 >世界最高先進国、日米に相手にされないサッカーw

これは何を根拠に言ってるんだ?

544:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:58:18 uG+ECc/GO
別にサッカーなんか十人十色だし色々な楽しみ方あるんだし良いんじゃないの
代表しか見ない人も居れば海外しか見ない人も居るしワールドカップしか見ない人も居るだろうし国内海外全部見る人だっている
なんつーか国際的行事が貧しい野球ファンにはわかりにくいかもしれないけどね
野球だって海外でも規模がでかければ国内はこんな盛り上がらないと思うよ

545:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:58:42 fRkKIL/m0
>>542
実際問題、WBCに命賭けざるをえないほど
マリナーズは弱体化してんだけどんw

546:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:58:47 fcRQG9sC0
客がどっと増えるなんて期待してたサポはいない。
数%が観に行こうかと思ってくれて、そのうち何割かがリピーターになってくれれば。
これぐらいだよ。

なのに妄想まで駆使して煽りにくるんです。

547:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:58:57 Um5XBCk/0
>>539
WBCって中国か何かがベスト10に入ってなかったっけ?

548:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:20 H+PlRnoV0
>>3
そんなことよりセレッソに何があったんだよw

549:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:28 cTKBuYLA0

良かったな。つまらないゆえ世界に普及してなくて。やきう。


550:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:36 99m5ysLu0
>>543
そいつ典型的なアホ野球脳だからまともに相手しないほうがいいぞ

551:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:40 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

552:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:40 Qywt884H0
>>540
お前みたいに「日本は終わる」とか言ってる奴が2ちゃんにはいるけど、
一向に終わる気配ないなwww

553:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:46 jiiaYlwE0
>>547
1度も本大会出ていないけど

554:名無しさん@恐縮です
10/07/15 01:59:56 Qywt884H0
イチロー年収>>>>>>>>>絶頂期のロナウド、アンリ年収

これが現実wwwwww

555:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:00:11 iOzdPqsC0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwww

556:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:00:23 5EwAOsUFO
やきうなんて誰もみてねえよ
学校や職場で聞いてみろよ
やきうよりサッカー選手の方が知名度あるしサッカーの方が確実に面白いて結果でるから

まあおまえらゴミに友達いるかは問わないが(笑)

557:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:00:30 mkkBqr5B0
>>536
欧州もポシャりそうだしな

558:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:00:46 Qywt884H0
>>543
日本は野球の国
アメリカはアメフトの国


サッカーなんてほったらかし状態なのに
簡単にベスト16だもんな

559:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:00:51 fRkKIL/m0
>>554
地味にJリーグ創世記の年俸は、世界的にみても
かなり高かったらしいけどな。

560:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:01:17 1kUE2EkI0
>>526

結果スレで煽ってるのは

焼き豚・・・サッカーを未知なるものとして受け付けない年配層
海外豚・・・海外サッカーを好む者
在日豚・・・JリーグとKリーグを比較してJの発展を好ましく思っていない者

こんなところだろ 


561:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:01:33 KNnrcNDS0
さんざん高級フルコースを味あわせておいて、今さらお茶漬けを食わされても・・・

562:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:01:33 99m5ysLu0
Jリーグは~と言いながら
日本の超ゴミレベルの豚のボウフリを喜んでみてるアホの焼き豚wwwwwwww

563:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:01:40 cTKBuYLA0
WBC優勝が世間からあっという間に忘れ去られたのはさ、
みんな本音ではこう思っていたんだと思う。

「こんな恥ずかしい大会、早く終わってくれ」

ってね。
誰もが思い出したくないんだよ。

韓国との忌まわしい5度の対戦、
盛り上がってたのは自分達だけだった虚しさと滑稽さ、
アメリカの選手やファンに本気すら見せてもらえない歯がゆさ、
大会前も大会後も批判ばかりの「称賛も名誉もなき戦い」だった事、
世界大会優勝という優越感と自尊心を満たす相手がいない孤独感、
残された楽しみは退屈で見る気もしないプロ野球という絶望感とかね。

W杯の熱気を肌で知ってしまった日本人にとって、
WBCなんて虚飾と誇張に塗れたフェイクでしかなかったんだよね・・・

564:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:01:41 jiiaYlwE0
カズが1億もらってたのはいつごろや?

565:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:01:45 tHHAOBik0
>>554

サッカーは税抜きだ坊や

566:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:07 kwcKhQY40
>>553
日本ラウンドも立派な本大会だぞ
あれはアジア予選ではない

567:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:13 y21opp1gO
>>542
いやいやww
NPB厨こそWBC(笑)に反対すべき
WBC(笑)はメジャーの植民地政策
日本の情弱から集金するためだけのイベント

568:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:24 fcRQG9sC0
>>559
経営規模の範囲内で決められるものだしなー。
今は額が少なくて当然だな。

569:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:32 1v1cckbm0
結局「ワールドカップ」という何だかよくわからんがオリンピックと同じくらいデカい世界大会に
サッカーの日本チームが出るから(それをTVで嫌というくらい宣伝してるし一応)見てみるか、レベルなんだよな
一般人はサッカーなんて興味はないし地元にJのクラブがあっても知ったこっちゃないし知ろうともしない
つまりサッカーなんてどうでもいいんだよ

570:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:36 hp5dq3py0
平日に何を期待するんだよ…

571:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:39 +KYu4pHx0
>>22
なに投げつけられてんのこれ?

572:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:53 5EwAOsUFO
この焼豚の必死さわ…(笑)
画面越しでも怒ってる不細工な顔が見えるよ(笑)

573:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:02:53 2wl6LJGf0
にわかです^^; 
W杯でスペインのパスサッカーに感動しました、Jリーグに似たようなプレイスタイルのチームはありませんか?

574:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:03:03 VFtWAGuz0
ソフトボールと野球統合してやれってIOCに勧告されたんだっけ?
ダイヤモンドスポーツだっけ?
よかったなーIOCはまだ仏心があるみたいだぞー
サッカーは飛車角落ちの五輪代表でもドル箱だよ

575:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:03:10 jiiaYlwE0
>>566
アジア予選に該当します

576:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:03:10 jOxoyEtmP
やきうは~と言いながら
日本の超ゴミレベルの金髪DQNフンコロガシを喜んでみてるアホのサカ豚wwwwwwww

577:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:03:26 mkkBqr5B0
>>563
ショボイ大会だってのは認識してやってたんだよ
第1回大会だから育てていこうって

578:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:03:34 JvRkXpd10
>>569
そういう層はスポーツ自体がどうでもいい。
有名なら芸能人でもスポーツ選手でもなんでもいいレベル。

579:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:03:59 fRkKIL/m0
>>567
おまえとは気が合うな

野球ファンこそ、インチキ世界大会WBCなんざ鼻で笑わないとな。


580:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:08 mkkBqr5B0
あ、2回だ

581:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:15 Qywt884H0
何でサッカーって給料安いの?


イチロー年収20億円超>>>>>>>>Jリーガー1億円超、数人(笑)

582:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:24 cTKBuYLA0
ヤキ豚これはどうなの?

>アメリカの選手やファンに本気すら見せてもらえない歯がゆさ


583:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:27 99m5ysLu0
>>561
普通そこでお茶漬けを食べるのがいいんだろうが
高級フルコース食ったことあんのかよw

584:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:32 jiiaYlwE0
サカ豚脳では
WBCはWCなみに大きな大会だと思ってたのかwwwwwwwww

585:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:33 vBXl0m4U0
>>558
サッカーってやってる国はバカに多い割りにレベル高い国は少ないんだよな~
北朝鮮でも出場できるレベルだし
レベルの差が付きにくいスポーツ
良く言えば番狂わせが多いスポーツ。悪く言えば欠陥スポーツ

その点野球は日韓米キューバと頑張ってると思う

586:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:37 5EwAOsUFO
ちょっと必死すぎ
問いに答えろよクズ

587:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:04:58 MfBnT2xs0
>>561
お茶漬け嫌いなん?

588:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:05:00 ZcTWu+6V0
じぇいりーぐ(笑)じゃ無理だって。
W杯みたいなレベルのプレー見れないんだから。


589:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:05:05 KAbrsMdA0


     Jリーグはレベル低いとか言えなくなったな


       焼き豚wwwwwwwwwww  

590:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:05:24 jiiaYlwE0
>>582
少なくとも出場した選手は本気だろ

591:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:05:29 JvRkXpd10
番狂わせが起きないなら韓国とは一度対戦すれば十分だろ?

592:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:05:40 fRkKIL/m0
>>586
Jリーグの選手は野球選手より知名度ないと思う。



593:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:05:47 KAbrsMdA0
MLB All-Star Game Ratings Down 12% vs. Last Year
URLリンク(tvbythenumbers.com)

今年のMLBオールスター全米視聴率が去年より12%ダウンの9.1%

2009年…10.3%(去年)

         ↓ 12%ダウン

2010年…*9.1%(今年)

594:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:06:04 vBXl0m4U0
>>569
まぁ日本代表の試合とか日本の試合じゃなかったら絶対見ないよなw
特にパラグアイ戦
デンマーク戦は感動したがw

595:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:06:18 1v1cckbm0
毎回のことだが何でサッカーファンはサッカーのスレで野球の話をするんだ?w

596:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:06:22 fcRQG9sC0
>>573
スペインは世界最高峰のバルサの選手が屋台骨だからあんなサッカーが出来た。
似たプレイスタイルはあっても数段レベルは落ちるよ。
日本だとガンバかなー。

597:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:06:31 KAbrsMdA0













【野球/視聴率】プロ野球・広島×巨人の視聴率は、ナイター中継歴代ワースト2位の3.4%
スレリンク(mnewsplus板)

598:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:06:56 5EwAOsUFO
やきうファンってヤバイな
気持ち悪すぎ


599:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:01 99m5ysLu0
ここのアホの焼き豚って
日本のゴミ双六見ながらかっとばせ~ってやってる池沼だろwwwwwww

600:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:04 VFtWAGuz0
>>561
焼き豚の高級フルコースはどこで食えるの?
食えねえじゃん
食えて富士宮焼きそば程度じゃん

601:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:08 fRkKIL/m0
>>596
全盛期の磐田はどうよ。

たまたまテレビ見て引き込まれた記憶があるが。

602:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:12 KAbrsMdA0











【野球/視聴率】7月9日放送のプロ野球「中日対巨人」の視聴率はゴールデンタイムで4.6%
スレリンク(mnewsplus板)

603:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:17 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

604:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:19 Um5XBCk/0
WBC
1  日本 7 2 1.78
2  大韓民国 6 3 3.33
3  ベネズエラ 6 2 4.50
4  アメリカ合衆国 4 4 6.75
5  プエルトリコ 4 2 1.75
6  キューバ 4 2 4.15
7  オランダ 2 4 3.98
8  メキシコ 2 4 10.10
9  ドミニカ共和国 1 2 1.57 第1ラウンド
10  イタリア 1 2 6.84
11  中国 1 2 7.43
12  オーストラリア 1 2 10.96
13  カナダ 0 2 6.35
14  チャイニーズタイペイ 0 2 7.31
15  パナマ 0 2 9.00
16  南アフリカ共和国 0 2 11.65

中国10位じゃないけど11位だな
南アフリカは野球やってたのか

605:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:24 cTKBuYLA0
>>590
本気は日本選手だけなのでは?

ワールドベースボールクラシック

       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─やる気なし米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─お付き合いキューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─お付き合いキューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─お付き合い中国
                            └─┤
                               └─ 日本



606:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:07:28 ZcTWu+6V0
>>582
アメリカの選手は本気だったよ。あいつら国を背負って戦うの好きだから。
つか、サカ豚はさっかぁ(笑)のことを心配しろよ。


607:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:08:09 Qywt884H0
サカ豚「野球はマイナーだ!」

現実

イチロー年収>>>>>>>>>>>>>絶頂期のロナウド、アンリ年収


マイナー競技なのに、どっから金が流れてくるんだろうね(笑)

608:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:08:16 fcRQG9sC0
>>595
毎回のことだが何で野球ファンはサッカーのスレで野球の話をするんだ?w

609:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:08:36 Nmn3i+AH0
ニュースになるくらいのひどい大雨の平日に
なぜ客が大勢来ると思ったんだ?

610:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:08:38 fY5Eqejf0
>>596
今日のガンバはオススメできるレベルじゃなかった・・・

611:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:02 CvZiWQU50
>>6
しかも、これは過去最高動員らしいよw

亀田と内藤の試合が高視聴率をとっても、ボクシング全体の客が増えないのと同じ仕組み
W杯はただのイベント

612:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:03 jiiaYlwE0
>>605
その組み合わせと何の関係が?
てかスレ違い

613:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:05 QqDQFdy20
一ヶ月眠りについていた豚がついに起きたか・・

614:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:17 eZ/HY3ey0
携帯でID赤くしてる奴
他の奴より必死にみえるな

615:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:18 ZcTWu+6V0
>>605
キューバも本気だったろ。カストロ議長が注目してたんだぞ。
選手は手抜きできねぇよ。
つか、サカ豚はさっかぁ(笑)のことを心配しろよ。

616:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:48 99m5ysLu0
>>600
焼き豚の高級フルコースってのは
唐揚げ、キムチ、焼肉、ハンバーガー辺りのこといってんだぞw

617:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:54 fRkKIL/m0
>>606
大嘘つくなよw

怪我したとかウソいって速攻でチームもどってたろ
チッパージョーンズとかw

618:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:09:55 y21opp1gO
俺がサッカーっておかしいって思ったのはドーハの悲劇の時
日本のワールドカップ最終予選の相手は
イラン、イラク、北朝鮮、韓国、サウジという悪の枢軸
こんなDQN国と同じ土俵に立つぐらいならワールドカップ出場辞退すべき

619:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:10:09 fcRQG9sC0
>>610
全く手を打たない西野。そして試合後の西野のコメント。
ガンバは西野を切るべき。

620:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:10:18 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

621:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:10:18 Um5XBCk/0
>>595
来てみたらサッカー叩きになってたから逆襲してみた

>>26

622:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:10:24 B8kqfAFV0
不毛な争いが続くなw
野球もサッカーも国内リーグはもはや熱心なファンしか見てないだろ
Jリーグはごらんの有様だし
プロ野球は伝統の一戦の首位攻防の大切な試合なのに中継が無い
好きな人しか知りようがないもの


623:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:10:30 2wl6LJGf0
>>596
ありがとう、TVで見る機会があったらチェックしてみます^^

624:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:08 jiiaYlwE0
>>617
アレはチームが戻したの

625:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:20 7lH17mzA0
Jリーグはチーム減らして人気選手もっと集めたら?
でないと未経験者からみたらどうあがいてもつまらない試合がほとんど

626:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:22 CvZiWQU50
W杯を観た後に、Jリーグを観ると高校生の試合かと勘違いしてしまう人が沢山いる
川崎フロンターレのFWなんて小学生でも入れられるようなごっつあんゴールすら外す始末

627:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:25 mKa91hW70
>>620
五万の箱に五千しか入らないってどんだけw

628:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:34 uZNZ23IoO
とにかく客を入れたいなら各地にある糞スタジアムをどうにかしろよ
万博とか西京極とか等々力とか
トップカテゴリーの試合やる会場じゃねえよ
昔のパ・リーグの球場かっての

629:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:44 s8QqPx//0
>>606
いやアメリカの白人・アングロサクソン・プロテスタントの野球ファンが
WBCの日本の優勝なんてどうでもいいって考えてることについて。

どうなの?手抜きで勝たせて貰って、
うれしいの?


630:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:53 99m5ysLu0
焼き豚はJリーグの心配なんかしてないで
ゴールデンで3%の超絶不人気の豚双六の心配でもしとけよwwwww

631:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:11:56 I/NLJltL0
今日も担架に乗って、1分くらいで復活するアホがいたね。
観客に失礼すぎるな。

632:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:02 mZIhVC440
野球とサッカーは楽しみ方が違う状態だから争ってもしかたないでしょ

633:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:02 pgIUjNMd0
等々力は22000で完売
それも明らかに競技場からあぶれるくらい人詰め込んでそのくらいしか行かない。
25000も入れたら建物崩れるよ。

634:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:12 BDgHBiZC0
Jリーグってリーグ名がダサすぎる
Japan Football LeagueのJFLのがマシ

635:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:13 TveQBUNpP
MLSはどっかんどっかん人入ってるらしいが

636:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:18 t/S5KSts0
>>606
タッチアップでバックホームもしないで
セカンドにへろへろっと投げるアメリカが本気だと・・?

637:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:27 B8kqfAFV0
>>628
昔のパリーグの球場は駅から激近くでいいやん

638:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:41 ZcTWu+6V0
>>617
そりゃ一部の例外ぐらいいるよ。
つか、Jリーグの心配しろよ。Jリーグはチームが多すぎるんだよ。
あと、見たいスター選手がほとんどいない。これが致命的w

639:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:12:42 Um5XBCk/0
>>626
下見たらキリないけどワールドカップでもナイジェリアがやってたよ

640:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:04 jiiaYlwE0
>>629
ただ拗ねてるだけだなそれはw

641:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:05 du78qTIS0
相変わらず、水増しな野球w
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

1 :名無し焼き豚:2010/07/03(土) 04:53:55
★観客実数発表という名の「水増し」
スレリンク(npb板)

【プロ野球観客動員数推移】

 動員|
     |─────  
     |            ∧_∧ 昔
     |            < `∀´> <東京ドームは5万5千、ヤホーは4万8千、常時万人御礼ニダ
     |                   
     |                        
     |                            ∧∧ 今
     |                __/ ̄      <`∀´> <地域密着に成功して観衆動員は増加中ニダw
     |     
     └───────
     '90   '95   '00   '05   '09  年度

642:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:11 fRkKIL/m0
>>636
メジャーの守備が終わってるのが多いから
それが、やる気なしの指標になるかは疑問だw

643:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:19 X+dagMvJ0
なんだかんだいって日本人は根底でやきう好きwww

644:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:19 hp5dq3py0
つまり、WBCもワールドカップも楽しめちゃう俺は真の勝ち組だな

645:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:25 BxKKHLtT0
スタジアムへのアクセスやら屋根やら観客席からの見易さなんかが改善されたら
こういう悪条件でもいい数字出してるわけだから
もっと伸びますね

646:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:29 SjNySROGP
>>618
おまいアメリカ人なの?
イラン、イラク
とくにサウジとかなんで悪の枢軸なの?

647:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:38 VFtWAGuz0
>>616
なるほど納得したわ
ちなみにWCを高級フルコースだと思ってるサッカーファンなんかほとんどいない
WCは気合がハンパないだけでレベルはCLあたりのほうが高い
料理に例えたらWCは豪華焼肉大会

648:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:13:47 fRkKIL/m0
>>642
訂正

メジャーの守備→メジャーの外野守備

649:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:14:01 fcRQG9sC0
>>625
野球が失敗してるのになんでそんな発想になるの?
レベルが低い国だからこそ裾野広げて
若い才能を発掘してレベル上げる必要があるんでしょうが。

650:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:14:24 y21opp1gO
>>605
オープン戦以下のWBC(笑)に本気なのは日本と
日本が気になって仕方ないあの国だけ
3月に野球の国際大会なんてふざけてるわ
ワールドカップもオフシーズンの国が多いんだよねww

651:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:14:30 VFtWAGuz0
>>618
もっと論理的に発言しろ
せめて楽しめるレスをよこせ

652:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:14:33 Qywt884H0
サッカーって、選手もファンも頭悪そうな奴ばっかりだよな

653:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:14:46 fRkKIL/m0
>>649




654:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:00 jiiaYlwE0
>>605>>650
また自演きましたー

655:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:13 vBXl0m4U0
>>618
いや、それはおまえがおかしいだろ
スポーツに政治を持ち込むなよ

しかし俺としてはゴールをデカくしてほしいな
今回1試合得点記録更新出来なかったのが残念
更新してたら何らかの対策取ってたんだろうに
このまま更新するまで何事も無かったかのようにあのつまらない組織的な守備サッカーを繰り返すのか

胸篤

656:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:14 MfBnT2xs0
>>637
西京極も万博も立地はいいんだけどな

657:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:18 /H4sVwh90
>>573
スペインに近いのはガンバ大阪
シャビ→遠藤
イニエスタ→二川
セルヒオ・ラモス→加地
トーレス師匠→ルーカス師匠

メッシがいればもっと良さそうだが、残念な事に和製メッシもガンバにいない

658:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:24 Yv6066wl0




なんでやきうって日本の半分以下しか歴史がない南チョンなんかが世界2位になれるの?






659:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:45 zZ3/ePco0
うーん



660:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:54 y21opp1gO
>>648
まだ日本野球が緻密だと信じる情弱がいるんだなw

661:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:55 EM7VLTq10
金鳥スタはいつから使うの?

年に二、三回しかJを観に行かないライトなファンだが、今年は子供が
大きくなってきたんで、家から一番近い長居に行こうかと思ってる。

662:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:15:57 fY5Eqejf0
>>619
西野は今までよくやってきてくれたけど・・・でも今の状態じゃね・・・
グノなんか取らなくていいから平井や宇佐美に出番やって育ててやれと

663:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:16:06 jiiaYlwE0
柳沢はどうした?

664:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:16:19 uZNZ23IoO
>>645
いや強くなけりゃ伸びねえだろ普通に
鳥栖や札幌が伸びてるか?

665:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:16:20 Qywt884H0
FIFAクラブワールドカップ2007
12/10(月)16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」

サッカーACL決勝
11/14(水) 11.7% 19:17-21:30 EX__ AFCチャンピオンズリーグ2007決勝「浦和レッズ×セパハン」

666:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:16:33 fRkKIL/m0
>>655
むしろ接触プレーをもっと厳しく取り締まるべきだろ

ファール前提の守備が主流なんておかしすぎる。

質の高いドリブル力のある選手とかがもっと活躍できる
土台つくらないと。

667:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:16:53 ZcTWu+6V0
>>629
あいつら自分が勝てないとプライドズタズタになるから
泣きながら「どうでもいい」って言ってるんだろ。

>>636
連携ミスじゃね?

668:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:16:55 du78qTIS0
>>649
それ焼き豚だからw


Jクラブの増加に怯える焼き豚w
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

669:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:17:07 fRkKIL/m0
>>660
おまえがちょっとメジャーの試合みたら
如何に外野の守備平均のレベルが低いかわかるぞw

まあ馬鹿じゃなければなw

670:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:17:37 APzu3CdA0
前回もそうだったが、批判をかわすことだけに必死で、逆にそのぬるい体質が盛り下げの最大要因になっている。

671:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:18:04 t/S5KSts0
>>648
守備ヘタでも本気でやってりゃバックホームはするんでない?
やる気ないからバックホームすらしないんだろうよ
江本もかなりキレてたぞ

672:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:18:09 5xwAUVxH0
W杯直後でもこれか
寂しいものだな

673:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:18:12 vqeRAmRl0
>>664
札幌は伸びてはないが
あんだけ酷たらしい成績なのに
不思議とあまり落ちてない

674:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:18:39 s8QqPx//0
多分、アメリカの白人女性野球ファンは日本代表野球選手の前で
平気で着替えちゃうと思うんだよね。全裸になって。なぜなら意識してないから‥

オランダ・デンマークのサッカーファン女性は本田や長谷部の前では
着替えないとおもうんだよね。

それが野球とサッカー代表の違い。


675:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:18:52 7z/n+d350
平日の試合で無茶を言うなwww

676:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:04 qh5Vm4Qp0
WC以後、ここの板のサッカースレは海外サッカーリーグ(リーガ?)ばっかり。
向こうの有名リーグ(リーガ?)の試合はとにかく観客が満杯で大声援。
試合のレベル以上に、ああいうにぎやかな試合風景にあこがれる人々もいるんだね。

ところで、一昨夜の阪神-巨人、昨夜の中日-ヤクルト、盛り上がりましたよ~。

677:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:13 XmhPnpLvP
平日&悪天候ならこんなもんだろ

678:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:27 QqDQFdy20
>>670
野球とちがって昇格降格争いもあるし
そこまでヌルいとは思わんけどな

679:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:35 Qywt884H0
少し古いデータだが、野球はいい意味でも悪い意味でも注目されてるね

女性が好きな・嫌いなスポーツ選手(1000人大アンケート調査) -週刊文春

【好きな選手】            【嫌いな選手】
①イチロー(野球)         ①朝青龍(相撲)
②松井(野球)           ②イチロー(野球)
③北島康介(水泳)        ③清原和博(野球)
④室伏広治(ハンマー投げ)   ④北島康介(水泳)
⑤新庄剛志(野球)         ⑤新庄剛志(野球)
⑥野村忠宏(柔道)         ⑥中田英寿(サッカー)
⑦中田英寿(サッカー)      ⑦アヌシュ(ハンマー投げ)
⑧小野伸二(サッカー)      ⑦中村ノリ(野球)
⑨中村俊輔(サッカー)      ⑨曙(元相撲)
⑩井上康生(柔道)        ⑩高橋喜伸(野球)
⑩高橋由伸(野球)        ⑩松坂大輔(野球)


680:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:50 y21opp1gO
>>669
アホ過ぎるわ
日本野球NPBなんて2Aレベル
マイナー外人のオナニーリーグ


681:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:52 Um5XBCk/0
>>661
8月8日の川崎戦かららしい
キンチョウスタ

682:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:54 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

683:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:19:59 7lH17mzA0
別に観客数気にしないなら今までどおりで良いと思う
サポーターでチーム育てていけばいいよ

684:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:20:15 5xwAUVxH0
平日云々言い出したら、他の競技だって平日だろ

685:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:20:21 jiiaYlwE0
昇格降格争いなんて誰も注目しません

686:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:20:27 Ty5esa7s0
>>674は何を言い出したの?

687:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:20:30 ZcTWu+6V0
W杯の最中に近所の子供が「サッカーやりたい」とか言ってたよ。
こんなに簡単に影響力あるのかと。
せっかくそういう子供がいるというのにJリーグじゃショボイよなぁ・・・。

688:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:20:36 EM7VLTq10
>>661
自己レスだが、調べたら8月8日みたいだな。
その日は海に連れてってやるから、21日の鹿戦で我が子をJ観戦デビューさせるか。

丁度いいな。生まれて初めて見る生サッカーが王者鹿島との一戦だ。
俺も燃えるぜー!

689:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:21:17 VFtWAGuz0
>>679
ずっとやっててこれじゃ野球のアドバンテージはないな
ハンマー投げがすごい

690:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:21:41 fRkKIL/m0
>>687
むしろ「サッカーもやったことねえのか」と愕然とするけどな。

今のガキに必要なのは、学力以前に遊びだ。

691:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:21:51 fcRQG9sC0
>>674が難解過ぎる。

692:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:21:58 QqDQFdy20
>>685
野球みたいにすでに自力優勝消滅みたいなありえない糞コンテンツはどうなるの
あれみて盛り上がれるのか?


693:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:04 Um5XBCk/0
>>686
レディ・ガガの事かと

694:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:13 vBXl0m4U0
>>666
そうなると試合が止まり過ぎて逆につまんなくなるからな~
でも、決勝のデ・ヨングのようなプレーは決勝でも一発退場させるようにするべき
あと、やっぱ誤審が多いのでビデオ判定導入だな

あとやっぱ点が入らなさ過ぎなのと
流れからの得点が少ないのが問題
大半がCK、PK、オウンゴール、FKから

なんか普通のプレーがセットプレー奪う為にやってるようにさえ感じたわ

695:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:15 CvZiWQU50
>>649
全試合を国営放送で流す甲子園という無尽蔵スター育成システムがありますな
高校サッカーは、負けて号泣する高校のロッカールームをDVD化するぐらいしかないよね

696:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:26 du78qTIS0
>>689
今アンケートをやるとこうだぜw

防衛軍のアンケートでは
スレリンク(npb板)

61 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 16:11:53 ID:f2JupaFT
345 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06 /23(水) 16:01:45 ID:b8Iq7upJ
いいとも
緊急調査 イケメンだなぁと思う現役スポーツ選手といえば?
各世代の女性100人にアンケート・番組調べ

20代 本田圭佑 ダルビッシュ 大久保嘉人 中澤佑二 石川遼
30代 本田圭佑 ダルビッシュ 北島康介   石川遼   イチロー
40代 本田圭佑 石川遼     イチロー   三浦知良 川口能活
50代 石川遼   本田圭佑   イチロー   高橋大輔 斎藤佑樹
60代 石川遼   本田圭佑   田中将大   斎藤佑樹 織田信成

ダイゴ「巨人の坂本」 司会「40代の7位」
タモリ「川島(GK)」 なし
おすぎ「ホークスの川崎」 司会「ないです」
おすぎ「ホークスの和田」 司会「ホークスないです」

織田のパネルが開く 客席「えーーーーーーーーーーーーー」

焼き豚「お得意のアンケが~(泣)」



697:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:37 jiiaYlwE0
>>692
普通に盛り上がってんじゃん

698:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:43 fRkKIL/m0
>>692
Jリーグのシーズン末に一番盛り上がるのが
優勝争いじゃなく、降格争いという皮肉w

699:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:53 ZcTWu+6V0
>>674
それ全部お前が思ってるだけじゃん
そんなこと言ってるからサカ豚はバカにされるんだよ(´・ω・`)

700:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:22:55 Qywt884H0
第1位は【内閣総理大臣】です。   平均年収 4165万円  就業者数 1人
第2位は【最高裁判所長官】です。 平均年収 3964万円   就業者数 1人
第3位は【プロ野球選手】です。 平均年収 3751万円 就業者数およそ750人
第4位は【国務大臣】です。 平均年収 3041万円 就業者数 14人
第5位は【検事総長】です。 平均年収 2896万円  就業者数 1人
第6位は【事務次官】です。 平均年収 2432万円  就業者数 12人
第7位は【警視総監】です。 平均年収 2295万円  就業者数 1人
第8位は【国会議員】です。 平均年収 2228万円  就業者数 722人
第9位は【弁護士】です。 平均年収 2097万円  就業者数 2万2000人
第10位は【都道府県知事】です。 平均年収 2097万円 就業者数 47人

第11位は【医師】です。 平均年収 2086万円(開業医)就業者数は不明
第12位は【プロサッカー選手】です。 平均年収 1610万円 就業者数およそ800人

701:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:23:17 fcRQG9sC0
>>695これまた難解なのが来た?
なんでアンカーつけられたのか・・

702:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:23:17 fRkKIL/m0
>>694
シンビン導入して時限退場にすりゃラフプレーは未然に防げるけどな

703:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:23:18 EM7VLTq10
>>681
どもです。
金鳥スタはプレミアみたいな雰囲気で、今から楽しみだ

704:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:23:31 QOgVkrql0
平日なんて、こんなもん。

705:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:23:56 Um5XBCk/0
>>688
鹿島られないように祈る
既にサッカー好きなら大丈夫だろうけど
子供に詰まらない試合見せたら興ざめしそうだ

706:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:10 s0F2PReL0
>>695
甲子園が訴求力持ってるのおっさん世代だけ
若年層は驚くほど見てないし無関心だぜ

707:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:14 uZNZ23IoO
>>673
とりあえずゴンが来たから観てみようって事だろ
来年以降は知らん

708:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:24 QqDQFdy20
>>697
意味不明なんだけど
何が盛り上がってんだ?
優勝するのぞみすらもうたたれてんだろ
でも来年になればまた当たり前のように同じ土俵とか
アホすぎ

709:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:30 Qywt884H0
>>704
野球は5万人動員してるけど

710:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:32 XpIZQqS90
これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

711:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:39 du78qTIS0
>>695

高校サッカー>>>>>>>>>>高校野球
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

1 :名無しさん:2010/07/02(金) 19:23:14
球児の夏、4041校が参加 高校野球地方大会
2009/07/09
URLリンク(www.shizushin.com)

4175校の頂点に立つのは=第88回高校選手権
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

H8 史上初めて高校野球の参加校を上回り日本一大きな高校スポーツ大会になる
URLリンク(www.ntv.co.jp)


712:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:24:42 ZcTWu+6V0
>>690
公園とかでもサッカーやってる子を見ないな。
やってる子はチームに入ってやってるんだろうけど。

713:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:05 s8QqPx//0
いや米国野球代表が「マグロ女」状態ってこと。
それにいくら突いても全く感じず‥

カネだけせびられる。

くやしくないの?


714:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:11 gAzszdfHQ
優勝争いより降格で盛り上がる欠陥リーグ(笑)

715:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:25 7lH17mzA0
若い才能見つけるなんて学生まで
Jリーグはプロなんだからちゃんと魅せてくれないと熱狂的なサポータ以外行かず観客数増えなくて当然

716:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:32 zZ3/ePco0
やば

717:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:32 Qywt884H0
>>711
そんなに力入れてるのに、ベスト16か。。。

718:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:35 fY5Eqejf0
>>694
他のチームもサクサク点が入るようになるとブレーメンの個性がなくなっちまうなw

719:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:36 5xwAUVxH0
野球もサッカーもサービス精神が足らんよね
チンタラ試合やってるだけじゃダメだよ
もっと汗を流せよ

720:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:46 jiiaYlwE0
>>706
スタンド行ったら若い層もアホみたいにいますがw
妄想しか出来なくなったん?

721:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:50 J0JWO+6MP
ACLがあるからしょうがない気がするけど、週末にみんな一斉に再開が良かった
平日だし天気悪いところがあるし仕方ないな

722:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:25:52 MhpeYyFWO
4試合中3会場が陸上競技場(笑)だろ?野球と違って専用スタジアムでやってないんだから
かんべんしてやれよ

723:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:26:32 4SE+Mad80
何だよ結局野球の一試合にも勝てないのか
サッカーって週一回しか試合ないんだろ?
野球なんてほぼ毎日やってんじゃん
平日に毎日やってるような競技にも勝てんのか

724:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:26:44 uZNZ23IoO
>>678
降格するとすぐ草刈り場になるのはどうにかならんか
J2落ちた途端に大分とか観客数マイナス一万人だぞ

725:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:26:44 VFtWAGuz0
>>687
全国にJリーグの育成組織と無数の学校・実業団チームがあり
さまざまなチャンスにチャレンジできるのがサッカー
高3年の夏にスタンドで泣いて終わるのが野球

726:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:26:56 QqDQFdy20
>>720
まあサッカーバスケにくらべりゃ普通にジジイババア多いけどな

727:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:26:58 hp5dq3py0
>>682
今日のプロ野球は20~30%の入りだったな

14日は雨だしよ

728:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:27:04 y21opp1gO
>>706
サッカーこそ若者への訴求力がない
野球が気になって仕方ないようだがここはサッカーのスレだよ

729:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:27:17 fRkKIL/m0
>>712
まあ欧州みたいな例もあるから、イチガイには言えないが
結局そういう型にはまったところから入るから、日本はダメになってる気がする。

730:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:27:46 CvZiWQU50
>>711
ヘディングのしすぎで脳味噌が耳の穴からこぼれてるよ
気持ち悪いスレに誘導するの止めてくれやw

高校サッカーの主催を読売がやっているのも皮肉な話だな

731:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:27:48 Yv6066wl0
>>713




米国代表云々より日本の半分以下の歴史しかない南チョンに勝ったり負けたりってのが超ショックだった。

あの国で野球なんてやってんのサッカーの残りカスだろ。







732:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:28:10 XpIZQqS90
サッカー人気、大相撲以下に…

「好きなプロスポーツ」に関する全国意識調査で、
サッカーはプロ野球に次ぐ2位を2003年から保ってきたが
10年の調査で大相撲に抜かれ、3位に転落した。
プロ野球が50%で首位。
大相撲が19%で続き、3位のサッカーは、
09年の21%から17%へと支持率を下げた。

733:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:28:29 hp5dq3py0
>>706>>728
なんだかどっちも見苦しいなw

734:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:10 Qywt884H0
>>732
あれ。サッカー大人気だな(笑)

735:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:12 JvRkXpd10
公園じゃ球技禁止だろ。

736:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:21 xor9xZRb0
>>712
芝生があって、広くて管理がうるさくない公園には結構いるよ
小学生、中学生がボール蹴ってる

その横で俺は一人でリフティング

737:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:32 uZNZ23IoO
>>721
ACLはとっくに全滅してる

738:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:37 aonzu47H0
今日の養豚場はここですか?

739:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:48 fcRQG9sC0
>>736
仲間に入れてもらおうぜ!

740:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:29:53 fRkKIL/m0
>>735
キャッチボールとゴルフは禁止のところが多いが

サッカーはそれほど見ないな、禁止のところ。

741:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:30:04 ZcTWu+6V0
>>725
でも日本は、欧州みたいに地域になかなか根付かないね。


742:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:30:29 fcRQG9sC0
>>737
ACL延期分って意味だよ。

743:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:30:57 3vGt2ngh0
サッカーとワールドカップは違うんだ。
野球とベースボールが違うように。

744:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:31:05 vBXl0m4U0
どーでも良いけどW杯のトロフィーのレプリカ欲しい
大きさもだが重さも同じ超高性能なレプリカ無いの?
どのサイト見ても重さは実物より軽いんだよな

745:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:31:29 xor9xZRb0
>>739
通報されたくないw

746:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:06 dDYLkhwK0
>>727
昨日も雨です

747:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:13 VFtWAGuz0
公園で野球やってる子供なんかここ10年見たことねーぞ?
変形サッカーやってる子供はよく見るけどな。

748:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:23 J0JWO+6MP
>>737
今日やったのってACLの順延分じゃなかったのけ?

749:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:34 EM7VLTq10
>>744
タコのパオル君が持ってるからそれを貰え

750:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:35 fcRQG9sC0
マラドーナもロナウドもメッシも大人とプレイしてテクを磨いた。
未来のマラロナメシを育成する作業に戻るんだ!

751:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:46 hp5dq3py0
>>745
無双してコーチと呼ばせればいい

752:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:32:48 BDgHBiZC0
 鹿島 1-0 湘南  [カシマ 9472人]
 川崎 0-0 大宮  [等々力 17722人]
 G大阪 1-1 京都  [万博 9093人]
 広島 0-5 C大阪  [広島ビ 5334人]


W杯効果とはなんだったのか

753:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:33:03 uZNZ23IoO
>>742
言いたいことはわかるが
韓国や中国のクラブにあっさり負けて全滅ってどうにかならんのか

754:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:33:20 fcRQG9sC0
>>750
>>745へのレス

755:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:34:05 fRkKIL/m0
>>747
だーから公園で野球は禁止されてるんだよw

試合だったらバックネットないとキツイし。

756:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:34:12 fV5MfbDT0
>>714
ベイスターズみたいに弱すぎるチームを、ずっとプロにいられるよりマシだよ
あんなクソチーム、さっさと潰して1リーグ10チームでやればいいだろ



757:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:34:21 oC6qy4BV0
やきう=在日
サッカー=日本人
これだけで、もう語ることないだろ

758:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:34:59 vBXl0m4U0
>>749
あれ原寸大?

759:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:35:18 ZcTWu+6V0
>>729
ブラジルみたいな路地裏でサッカーやるとかそういうアグレッシブさが
足りないわなw

>>736
ああーやってる子もいるのか。恵まれた環境だな。
仲間に入れてもらえよ(´・ω・`)

760:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:35:57 hp5dq3py0
>>753
今年は出たチームがけが人だらけだったから仕方ない感じ
負けたけど、韓国のクラブも外人頼みのチームでなんか微妙なんだよねぇ

761:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:36:05 fcRQG9sC0
>>753
うーん。言い訳になると自覚して言うと
代表合宿に主力とられて、クラブチームとして組織を整える前にACL開幕を迎える。
韓国は降格制度がないから直前のリーグで主力を全員休ませる荒業を使ったりする。
日本の日程はシビアすぎるから連続で出てるチームは本当にコンディションが整わない。
日程を再考する余地はあるよね。

762:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:36:32 uZNZ23IoO
あと訳の分からんアジア枠とかいうのはさっさとやめろ
何でJリーグで韓国人の育成なんかやってんだ

763:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:36:38 L9XAjS4z0
Jリーグなんて毎年どこが優勝したのかすら世間は知らないくらい空気やろw
選手どころかチーム名すら1つも知らない人が珍しくない

764:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:36:43 kPVn7m/2O
>>752


765:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:36:54 Qywt884H0
日本人個人資産1555兆円
韓国人個人資産 134兆円

URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。

URLリンク(www.wowkorea.jp)
韓国銀行が14日に発表した第2四半期資金循環動向(速報値)によると、
6月末現在の個人資産は1825兆5000億ウォン(約134兆8500億円)と集計された。


後進国韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


766:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:37:13 VFtWAGuz0
>>741
なでしこの所属チームを見れば情勢が変わってきてることがわかる
女子の競技人口拡大の伸びしろは大きい
逆に言えば女子野球をアンタッチャブルにしてきた野球界の先は暗い

767:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:37:29 QqDQFdy20
近所じゃ子供達はサッカーやってるな
去年あたりまではキャッチボールしてる子もいたけど今年にはいってまったく見なくなった

768:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:37:48 RfD8DWwi0
つーかJって普通に面白くないし。

769:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:38:31 jNFdA8I2P
オリンピックの室伏は見るけど普段からハンマー投げなんて見ないのと一緒

770:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:38:39 hp5dq3py0
俺のとこは野球のユニフォーム着て歩いてる子が相変わらず多いね
サッカーの子はあんまり見ないんだよなー

771:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:38:40 fcRQG9sC0
>>768
普通に面白いと思うね。
良い試合にめぐり合ってね。

772:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:39:13 ZcTWu+6V0
>>762
韓国人がやたら多いよな。日本人を育てろよと思うわ。

773:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:39:20 VFtWAGuz0
>>755
カラーボールとカラーバットの子供も見ないのはどう説明するんだ。
三角ベースですら見ねえ。キックベースも見ねえ。

774:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:40:25 fRkKIL/m0
>>773
どうもこうも「野球」自体禁止されてるわけでw

球がどうこうなんて一々指定されてねえからな。



775:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:40:27 hR1wk83W0
まあこんなもんだろうなw
代表主力は殆ど海外だし

いい加減、欧州リーグと時期あわせたほうがいいよ

あと前期と後期システムになおしたほうがいい
あっちのほうが遥かに盛り上がってた

776:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:41:15 hp5dq3py0
>>773
通りでサッカーしてる子も見ないぞ・・・

最近の子は習い事で忙しいかゲームやってるかのどっちかだからよぉ

777:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:42:19 QqDQFdy20
イナズマイレブンでもやってんだろ

778:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:42:24 s8QqPx//0
野球ってアメリカ人が「ガラパゴス競技で結構、自分達だけでやっていけばよい」
って堂々と主張してるのに、

なぜ日本人がマネしなきゃならないの?


779:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:42:38 ZcTWu+6V0
小学校や中学校では休み時間に野球やサッカーしてる子供が
いるかもしれんな。
近所ではどっちもほとんど見ない。

780:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:42:37 1kUE2EkI0
高校野球を楽しめるやつはJリーグも楽しめる

781:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:43:14 VFtWAGuz0
>>774
そうか愚問だったな。今の子は壁あてすら大人に教わるらしい。
サッカーの子は一人でも壁でトラップの練習とかしてるが…

782:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:43:22 fcRQG9sC0
>>775
>代表主力は殆ど海外だし
今日試合したチームの代表組について調べてからにしようぜ
そんな間抜けなことを書くのは。

>あっちのほうが遥かに盛り上がってた
前後期システムのデメリットも考えてみようぜ。
2005年の優勝争い知ってたらそんなこと絶対言えないわ。

783:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:43:23 xor9xZRb0
>>776
道でボール蹴る子、野球やる子は20世紀末で絶滅したろw

784:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:43:47 fRkKIL/m0
>>781
その割には日本のトラップ技術は進歩しないねえw


785:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:43:43 EM7VLTq10
スタをよくすれば、もっとJに客が来ると思うよ。

俺は関西だから、万博とか西京極とかうんざりしたが、旅行ついでに
嫁さんつれて味スタとか鹿スタ行ったときには、感動したもの。

とくに鹿スタはよいね。食い物がうまい。

俺は貧乏だから、海外までいけないが、いずれ海外のスタ行って(アンフィールドとか
すごく行きたい)、本場の空気を楽しみたい。

786:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:44:50 uZNZ23IoO
>>761
韓国はそうだが中国は昇降格普通にあるじゃねーか

787:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:45:12 fcRQG9sC0
>>785
新スタ出来たらガンバサポになりなよ!
遠い先の話になりそうだけど・・・

788:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:45:42 hp5dq3py0
>>784
いや、トラップは上手いよ実際
海外のリーグでトップ以外のチーム見てみな。ひどいから

789:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:46:25 fcRQG9sC0
>>786
へ?そっちは韓国に限定して書いてるんだけど・・・・?

790:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:46:42 fV5MfbDT0
>>620
同じ日のこれを忘れるなよ、同じプロ野球だろ

横浜VS広島    8817/30000 29%
西部VS日本ハム  14811/33921 44%
楽天VSソフトバンク 10299/23026 45%

巨人と阪神以外は相変わらず、半分も入らないんだな
 

791:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:47:41 hR1wk83W0
>>782
松井、本田、長谷部は海外で

W杯後の話題も海外移籍のことばっかだし
国内組で活躍した長友、川島、阿部もむこうにいくことが決まってる

現状じゃ国内組主力は遠藤と中沢くらいだろ
釣りオはブラジル帰って休養してるし

前期、後期のデメリットてなんかあんの?
無駄に盛り上がってた。印象しかねーが

792:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:48:54 QqDQFdy20
>>790
ほんとにこれだけ入ってるか疑問だけどな
あきらかにスカスカなのに1万人発表してたりするし

793:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:48:54 QOgVkrql0
>>784
サッカー観てないでしょ。

794:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:49:10 fRkKIL/m0
>>790
念のため言っておくが、プロ野球は9連戦の最中。毎日試合あるけど
Jリーグで平日毎日試合あったら、動員どうなるだろうなw

795:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:49:14 0KpQfWJoP

野球は球団職員が雰囲気で観客数発表してるんだから信じちゃいかんだろw

796:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:50:04 fRkKIL/m0
>>788
>>793
日本の技術は「試合以外」だと高いとは良く聞くがw

797:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:50:14 uZNZ23IoO
>>790
思いっきり不人気球団主催ゲームだなそれ

798:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:50:35 L9XAjS4z0
>>790
いや4試合の合計が1試合に負けてることが言いたいんやろ


これが現実や

観客動員数
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)

7月14日
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%

799:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:50:39 0KpQfWJoP

この雨の中の振り替え試合で1万か、十分だな


800:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:50:57 1kUE2EkI0
>>794

2・3000人は普通に来るよ
野球はそれを10000・15000人で発表するから叩かれるんだよ

801:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:50:59 QOgVkrql0
>>785
後はスタへのアクセスだな・・。
仕事終わってからじゃ、間に合わないんだよね。

802:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:51:29 hp5dq3py0
>>794
たらればの話はあれだけど、もしサッカーが毎日出来るなら
今よりずっとマスコミにとっちゃ美味しいコンテンツになってる

露出が増えて90年代に野球を逆転してた可能性も十分あるだろうな

803:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:51:46 mO8iEyiB0
>>794
ガチのスポーツで毎日試合とか体力的に無理です

804:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:52:04 0KpQfWJoP

おい焼き豚 野球の入場者数のカウント方法言ってみな

まあ知らないだろうけどw

805:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:52:11 fRkKIL/m0
>>800
まあ仮定の話だからお互い無意味だな。
おれはそうは思わないからw

806:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:52:17 L9XAjS4z0
>>802
ねーよwww
妄想乙w

807:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:52:55 hp5dq3py0
>>796
まぁまずはW杯以外の試合をとことん見てから言うべきじゃないかな
技術に関して比較するなら

808:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:53:00 fcRQG9sC0
>>791
今日の試合のメンバーに影響あるのは川島だけだろうがw
じゃなにについての
>まあこんなもんだろうなw
なの?

>前期、後期のデメリットてなんかあんの?
じゃ先ず1個
前期優勝チームが後期で優勝出来なくて完全優勝の目がなくなると
チャンピョンシップに備えて調整に入って無気力試合を連発する。
他にもあるよ。考えてみよう。

809:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:53:09 du78qTIS0
7月13日
阪神-巨人 46813/47808 98%(満員)



次の浦和戦であっさり抜かれるよw

810:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:53:29 fRkKIL/m0
>>802
残念ながら、J創世記はバブルで野球越えてたよw

>>803
×ガチのスポーツ
○体力勝負のスポーツ

因みにスポーツとは別に「体力」勝負の度合いを競うものではない。

811:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:53:50 QOgVkrql0
>>796
だから、海外は技術高くて、日本は低いと思ってるんでしょ?
世界の頂点の中の頂点と比べれば、そりゃあ低いよ。
でも世界の標準と比べれば、特別に低いわけではないし、
一昔前より確実に技術も上がっている。

812:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:53:56 vBQ2z7n70
サッカー熱もなにも元々Jリーグは不人気、代表戦は大人気の構図なんだからこれが普通
ワールドカップの視聴率を支えたのも普段見てない人だし。いっそのこと日本代表クラブチームみたいなのを作ってどっかのリーグに殴り込めばいいのではw

813:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:54:24 mO8iEyiB0
>>810
将棋でも毎日ガチは無理だよ

814:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:54:46 fcRQG9sC0
>>812
あんたそのチーム応援する?
多分しないと思うよ。

815:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:54:46 fRkKIL/m0
>>811
781 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 02:43:14 ID:VFtWAGuz0 [19/19]
>>774
そうか愚問だったな。今の子は壁あてすら大人に教わるらしい。
サッカーの子は一人でも壁でトラップの練習とかしてるが…

      ↑
まずこの妄想に対しての皮肉だからw。反論はご自由に。

816:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:54:51 hp5dq3py0
>>810
何と戦ってるんだよw

817:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:55:11 fRkKIL/m0
>>816
読解力0

818:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:55:16 uZNZ23IoO
>>798
横浜 単独最下位爆走中
西武 鹿島スタジアムと五分張って首都圏からのアクセス劇悪楽天 ノムフィーバー終了+最下位

そりゃこいつら主催ゲームは入らなくて当たり前
Jでいう京都や大宮主催ゲームだぞ

819:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:55:41 hp5dq3py0
>>817
お前の読解力の方が疑問だよw

820:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:56:10 VFtWAGuz0
>>815
でまかせ言うから墓穴掘るんだよ

821:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:56:17 0KpQfWJoP

焼き豚って何で入場者数の算出方法も知らないのだろうかwww

新聞の押し紙、野球の入場者数 全く同じ性質
異論あるなら反論どうぞw


822:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:56:21 fRkKIL/m0
>>819
おまえの読解力は疑問じゃなくて事実なw

823:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:56:51 fRkKIL/m0
>>820
おまえのがでまかせだろw



824:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:57:14 hp5dq3py0
>>822
お前の反論って中身ゼロだな
少なくとも対話してくれよ

825:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:57:32 QOgVkrql0
>>815
皮肉になってないしw

826:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:57:45 YDfm67UL0
Jリーグみる奴はJのチームを応援してる奴だろ??

別にサッカーの試合みたいだけだからショボイJは見ない

827:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:57:50 uZNZ23IoO
>>808
まあそれに加えて前後期だと通算で最高勝ち点のチームが
なぜかチャンピオンシップに出られないという弊害もあるな

828:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:57:57 VFtWAGuz0
>>823
学童のトラップ練習と現役選手のトラップ技術に何の関連がある
はずみで言ってみただけなんだろ?
認めなくていいから反省しろ

829:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:58:16 fRkKIL/m0
>>825
1人でトラップの練習してるとか都合の良い妄想に対する皮肉なw

830:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:59:14 0KpQfWJoP

野球の入場者数の算出方法教えて、焼き豚ちゃん
あれ、もしかして分からないのかな?w


831:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:59:27 fPRrgEoa0
G大阪戦みたけど糞眠かったよ。
必死さがないんだよね。
W杯観ではまった人がリピーターになるのは難しいかなって思った。

832:名無しさん@恐縮です
10/07/15 02:59:49 ZcTWu+6V0
本田はトラップうまいなと思った。
パスをちゃんと通すには、パスを受ける側のトラップ技術が最低限必要だね。
キャッチボールでもちゃんと捕球できなきゃ球を投げられない。

833:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:01:20 1kUE2EkI0
>>831

おまえが物の本質を理解できないからだよ
結婚して「こんな人じゃなかったのに」ってすぐ離婚するアホと一緒

834:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:01:23 fcRQG9sC0
>>826
代表より面白いゲームがごろごろ転がってるんだけどね。
何と比較してショボイのか聞いてみたいな。
実際に観たことあるのかどうかも。

>>827
うっす。うっす。

835:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:01:43 uZNZ23IoO
>>831
広島に至っては人気落ちそうな体たらくだったな
元々代表もいないが

836:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:01:46 QqDQFdy20
>>830
そんなもんテキトーに決まってんだろw

837:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:02:08 fcRQG9sC0
>>831
もう一度チャンスをくれ!

838:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:02:34 hR1wk83W0
>>808
はい?

国内リーグの話題はまったくなく
海外リーグ移籍の話題ばっかだったからこんなもんだろうな。て話なだけだが?

協会も盛り上げる気まったくないでしょ
再開されたのは今しったし

あと時期も悪いわな
まだしばらく余韻があるし、オフの雰囲気しかないのに
野球ともかぶらないし、欧州とのシーズンもあわせられるし
なぜ9月からはじめないのかは、いまだに謎なんだが?

>前期優勝チームが後期で優勝出来なくて完全優勝の目がなくなると
>チャンピョンシップに備えて調整に入って無気力試合を連発する。

こんなん統一リーグでも一緒じゃねーか
むしろ2度あるチャンスを1度に削ってるんだからそっちのほうが悪影響はでかいだろ

839:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:02:56 hp5dq3py0
>>826
んなこたないよ
野球好きがレベルが低い甲子園見るのは何でだ?
野球なら俺はリトルリーグワールドシリーズとか見ちゃうぜ?

840:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:04:30 QqDQFdy20
甲子園みたいなプロ以下の低レベル野球なんか面白いわけ無いじゃん
そうだろ焼き豚?

841:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:04:50 4U36eIgm0
スレリンク(news4vip板)l50

842:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:05:11 YDfm67UL0
>>834
どういうサッカーがおもしろいと思うかは人それぞれじゃね?

じゃあJはどういうところが面白いの???

843:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:05:48 hp5dq3py0
>>840
実際野球でもサッカーでも必死にプレーする姿は面白いよな
スポーツの本質を見る気がしてよ

844:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:06:22 QOgVkrql0
>>831
W杯でも、カメルーン戦とかパラグアイ戦は、
日本に特別な思い入れがあるからこそ、ハラハラドキドキするわけだけど、
そうでない国の人から観たら、クソつまらなかったと思うよ。

こっちのチーム応援してみようかとか、
今日はこの選手の動きに注目してみようかとか、
"思い入れ"を自分で作ってみると、それだけで、意外と面白くなるよ。

プロよりへたくそなはずの高校野球を応援するのだって、
地元の子達だからとか、そういう思い入れがあるからこそ盛り上がるでしょ。

845:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:06:37 fV5MfbDT0
>>815
うちの親戚の小学生は、既にユースチームで練習してるよ
元プロのコーチに教わってるから、今じゃかなり上手くなっている
勝利至上主義の学校で教わるより、ずっと効率がいい


846:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:06:43 uZNZ23IoO
>>840
Jの形態としては甲子園に近いものがあるがな
1県1クラブが理想なんだろ?

847:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:07:34 L9XAjS4z0
せめて満員でお別れしてやれよw

川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり

848:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:08:15 5KbHn4wlP
代表は電通やら何やらが全力をもって無理やり盛り上げるけど
Jりーぐは完全むしだもんなww
EXAILEさんってJりーぐの応援歌は歌わないんですか?w

849:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:08:42 JvRkXpd10
高校野球って地元の子か?

850:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:08:42 uqKWSOCe0
平日だしな
今週の土日が勝負

851:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:08:53 hp5dq3py0
>>847
等々力は収容可能人数の方が水増しされてるんだよ
無理な改装で見れない立ち見とかも数に入ってるんだと

852:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:08:53 t2tNlzagO
やっぱ93年前の91~92年頃みたいにバラエティー番組とか出て名前売ってくれないと見に行く気しないよ。


853:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:09:32 uZNZ23IoO
>>845
しかし今代表の主力を担ってるのは高校部活組だぞ
ユース出身て阿部と駒野以外誰がいる?

854:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:09:43 QOgVkrql0
>>849
最近は地元出身が多いからという理由で、興味失っている人は多いね。
ただ、ひとつの例えだよ。

855:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:09:45 BcfbZYj7P
ガンバ大阪って世界3位のチームなんでしょ?
たった9000人しか客入らないの?

856:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:09:55 mO8iEyiB0
甲子園見る層が野球好きって微妙だな
Jと欧州サッカーの知識あってサッカーなら何でも見るって人いるけど
NPBとメジャー両方詳しい人少ないよ

857:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:10:25 L9XAjS4z0
>>851
滅茶苦茶やな

858:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:11:01 Na05MvKv0
しかし坂豚は本当に税リーグの視聴率の話しねえよな
野球は3.1%だけど税リーグは1.5%だからなあw

859:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:12:11 1kUE2EkI0
>>847

川崎で2万なんて入った数字なんてほとんど見たことないよ
衝突を避けるために相手サポとの間に空席をかなり入れるから満員でいつも18000強ぐらいだよ

860:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:12:16 zbxt9i4g0
サッカー熱じゃなくてWC熱だよね
お祭り気分で見てたやつが多い

861:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:12:41 QqDQFdy20
>>856
甲子園好きなのってジジイばっかだろ
やることなすこと懐古や感動押し付けでうざいだけ
下手したら巨人戦よりひどいぞ

862:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:12:42 fcRQG9sC0
>>842
質問の応えになるかどうかわからんけど
テクの比較なら代表よりここ数年のガンバとか全盛期の磐田とかのが圧倒的に上手いし
単純な強さなら鹿島が代表を上回る。

岡田監督のサッカー観・戦術に合わせて招集された選手が
今回の日本代表というだけで、各チームに個性的で
代表に選ばれてもおかしくない選手はたくさんいるよ。

単純に、ある程度歴史は積み重ねてきた。
今回の代表より面白かった神試合なんかいくらでもある。

863:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:12:49 uZNZ23IoO
>>851
東京ドーム方式だな

864:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:13:04 VFtWAGuz0
>>845
野球肘だっけ?学校の勝利至上主義に潰された野球少年のなんと多いことか
あ?サッカーだって国見や鹿児島商業から大成した選手はそう多くはないぜ?
でも勝利至上主義と違う価値観を持った育成システムが機能してるのはサッカーのいいとこだよね

865:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:13:09 hp5dq3py0
>>857
まぁだから昨日はほぼ満員ってことな

なんか今そのスタジアムのことで色々モメてるらしいよ
芸スポにもスレ立ってた

866:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:13:32 broubZ650
オリンピックでもカーリングって結構盛り上がってたよな
でも今は( ´_ゝ`)フーンだぜ
そんなもんだよ

867:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:14:24 gQp7or+t0
>>840
いやむしろ負けたら終わり、試合が少ない、生涯1度の晴れ舞台かもしれない甲子園の方が
本気度、必死さが伝わってきて面白い
プロ野球は試合が多いせいかだらけたり怠慢なプレーも多い

868:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:14:44 uZNZ23IoO
>>849
まあだからこそ公立高が勝ったら余計にヒーローなんだけどな
佐賀北見たらわかるだろ?

869:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:14:46 fcRQG9sC0
>>853
ジュニアユース育ちは下部組織の成果とみていいと思うけどな。
ジュニアユース→強豪高校の流れは選手権がある限り無くならないけど。

870:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:15:06 BcfbZYj7P
サカ豚って緩衝地帯が必要なほど民度低いの?

871:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:15:28 fnnI3BPQO
ワールドカップファンは一杯いるがそうでないものはそうでないと言うことだ
それだけの話

872:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:15:59 QOgVkrql0
>>853
高校サッカーの方が、絶対数が多いから、なかなかねぇ。
新規入団も、ユースからプロ入りできるの1人、高校サッカー出身2人、
大学1人みたいな感じで、そこからまた競争だし。
そこからTOPチームに出れるのもいるかどうか分からん状況。
ユースに入るだけでも、既に神クラスに上手いのに、だ。

なんだかんだで、少しずつ全体のレベルが底上げされてきてる。

873:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:16:29 ShkHNvKt0
単純に大舞台だから盛り上がったってだけだろ
それにW杯ですら眠くなるような展開多かったし
根本的な問題…点が入り難い、シミュ多い、反則多い、判定が糞という点も解消されてない
それでいて圧倒的にレベルの低いJを誰が見ると思うんだ?



874:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:16:35 QqDQFdy20
>>867
甲子園っていうブランドに振り回されすぎなんだよ
そんなもん他のスポーツ競技の全国大会でも一緒
所詮は高校生の大会なんだから
そう思うなら他の球技の全国大会もみてやれっての

875:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:17:07 dRwi6qSR0
>>864
選手を奪い合わないっていう意味ではそうなんだけど、
育成が終わってプロとなると
欧州の選手とかろくな労組も作れず、
相当きびしいスケジュールで働かされてるわけで
サッカーにはサッカーなりの奪い合いがあるわけよね。


876:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:17:28 1kUE2EkI0
>>870

焼き豚は事故防止対策も知らんのか? なにかあってからでは遅いんだよ
そんなことだから横浜スタジアムのフェンスからファンが落ちて合掌なんてことになるんだよ

877:名無しさん@恐縮です
10/07/15 03:17:35 fcRQG9sC0
>>873
圧倒的にレベルが低いと思うのはなぜ?
代表みてリーグより圧倒的にうめーとは思わないんだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch