【野球】野球は地上波のコンテンツとして少し考えざるをえないスポーツ・・・テレビ東京社長定例会見で語るat MNEWSPLUS
【野球】野球は地上波のコンテンツとして少し考えざるをえないスポーツ・・・テレビ東京社長定例会見で語る - 暇つぶし2ch76:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:40:23 08sUj98r0
野球ファン 「野球は道具とかで金が掛かるから貧乏な国でサッカー流行ってる」


野球

日本
韓国
台湾
アメリカ
メキシコ
キューバ  ← 貧しい
プエルトリコ ← 貧しい
ベネズエラ ← 貧しい
パナマ ← 貧しい
ドミニカ共和国 ← 貧しい

あんま変わらんだろ


77:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:40:27 Ilea7705O
テレビ局一同「プロ野球には我々の脱税装置として瀕死でも生きててもらわないと困ります」


プロ野球は社会の敵だね。

78:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:40:42 iANIARWNO
ワールドカップとwbc比べる時点でおかしい。
wbcにアジア予選とか南米予選とか欧州予選とかあった訳?

79:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:40:46 rbS3C2fsP
>>64
つーかNHK以外全部サッカーが最高だがな

80:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:40:55 iwWrK8ozP
Jリーグよりマシとか言ってたらデーゲームのJリーグと変わらなくなってきたぞw

81:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:03 RugMleBD0
あの扇形のスタジアムとか他に使い道あるの?
ジャニタレのライブ会場くらい?

82:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:13 f2/vmVtt0
>>61
海外だと170センチ前後、あるいはそれ以下の超一流FWって多いのに
なんで日本だといないのかな。平均身長的にはいそうなもんなのに。

83:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:17 jEQjFLeo0
>>70
イチローの内野ゴロなんてもう日本人でも騙されてる奴いねーよな
いつまでマスゴミは「イチロー=神」プロモーション続けるつもりなんだろ

本田のような本物のスターがやきう界には現時点でいないよね
星陵の先輩である松井ですら本田には遠く及ばない

84:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:18 J+OZyTZP0
>>74
どれも一緒w
どのスポーツが衰退しても、乗り替わりってのは少ないよ。
それに、今がすでに空に近い野球が終わっても、他に影響無し。

85:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:25 +3qQUn1bP
>>74
そんなもん分かってるよwww

やきうみたいな不人気棒振りが超低視聴率なのにG帯に居座ってるが邪魔なんだよwwwwwww


86:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:26 mb7mH/Jt0
やきうの五輪復帰活動とかマジでやめて欲しいわ。恥ずかしすぎる。

87:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:32 46N/3yI6O
じゃあ、おっさんJりーぐオールスター戦やってあげてや

88:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:36 JwLv1UQn0
>>76
しかもメキシコ野球人気ねーぞww
プロレス・サッカー人気高いけど・・・

89:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:41:48 IlqzHtkT0
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな



ウィンタースポーツに光を
URLリンク(www7.plala.or.jp)

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。



90:チャーシューφ ★
10/07/06 17:41:58 0
>>76
メキシコ、ベネズエラはサッカーが人気だから除外で

91:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:05 jk4Aza3XO
一重瞼で二枚舌で三段腹の焼き豚泣いてるの??


92:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:12 0FP1Dj/e0
総員順次撤退せよ

93:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:18 hmSQc7bnO
プロレスと同じ道を辿るんですね

94:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:20 1IywJMXg0
税制優遇と洗脳報道をやめてくれれば
アンチ野球辞めるよ

95:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:23 YSqpJrRU0
アテネオリンピック 野球会場跡地
URLリンク(www.ethnikos-fc.com)


野球場がサッカー場になるなんて焼き豚のとっちゃ死ぬほどの屈辱だろう

96:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:28 J+OZyTZP0
>>78
だって野球やってない国が大多数なんだから、大陸予選なんてやれないでしょ?
あんた、WBCですらパン屋や魚屋が趣味参加してたぐらいなのに。

97:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:31 vWxQ/O1aQ
Jリーグってなに?

98:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:34 6EVHvIpv0
サカ豚って朴井マンセーでイチローアンチが多いよねwwww



99:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:35 FdmxYVvn0
>>84
終わるといいねw

100:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:37 M8W/EjVU0
中田ヒデ → 本田△
イチロー → ???

やきうは世代交代出来てないよね
イチローが引退したらどうするの?

101:卍
10/07/06 17:42:37 CXlxUFbe0
こういうスレでは松井ファンとイチローファンが共闘してたりするんかなあ。

102:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:42:42 mpbic0bb0
サッカー人気と野球の不人気はほぼ無関係。
シェアの奪い合いだと思って必死にサッカーを叩く焼き豚は間違ってるよね。

103:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:07 8EbJ4BV1O
交代するピッチャーが車に乗って登場するのは異常だろ
アスリートなら走ってマウンドまで来い

104:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:21 f2/vmVtt0
>>83
本物のスターってのはマラドーナクラスだろ

本田も一時的なスターに過ぎん。

105:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:24 Ilea7705O
焼き豚理論でいくとアメリカはサッカー超大国にってしまうがいいのか?

106:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:35 jEQjFLeo0
>>74
それが野球がじわじわ減ってきて、サッカーがじわじわ増えて平成8年にとうとう
高校サッカーの参加校>>>>甲子園参加校数になったんだよ

今現時点でキング・オブ・部活スポーツは甲子園じゃなくて
全国高校サッカーなわけさ

マスゴミの報道見てると甲子園があたかも最大かのような錯覚を起こすけどね

107:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:38 +Gbj9srg0
台湾は野球人気ねーぞw
バスケの一人勝ちだ

108:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:50 mb7mH/Jt0
>>83
だよな。ほとんどの外国人に聞いても「松井って誰?ゴジラは怪獣だろ?知ってるよ。で、松井って誰?」ってなるよねw

109:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:43:57 rbS3C2fsP
>>99
140から6年で30まできたからな
それだけ試合数絞っても3.1とか3.4とか4.1とか出すあたりが凄いwww

110:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:20 3ZmtFCjK0
お笑い芸人のバラエティや糞みたいなドラマやマニア向けのアニメより
野球中継の方がましだと思うけどなー、他のスポーツでも構わんが

111:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:21 J+OZyTZP0
>>99
終わって良いわけないだろ。
そういう意味じゃなくて、影響が無いってこと。
野球で食ってる人も多いわけだし、野球が無くなったら経済的にも駄目でしょう。
高校野球みたいに面白い1発勝負が見れなくなるのも嫌だね。

112:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:23 f2/vmVtt0
>>105
超大国かどうかはともかく、決勝トーナメント出れたんだから十分じゃないの?

113:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:30 MH9COe+yO
テレ東ごときが言うなよ

114:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:38 0FP1Dj/e0
サッカーくじ vs 野球賭博

115:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:40 7lhqPZ8IO
>>90
ベネズエラって南米の国で唯一サッカー人気が低い国じゃなかったっけ?
今は野球よりサッカーの方が人気あるの?

116:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:44:48 ZDCYLaXO0
世界のサッカーは人気あるけどJはないでしょ

117:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:02 mJjUveATO
ちょっと予想立ててみた

同じ6月開催で国内でWBCが開かれたとしよう
日本戦なら50%超え固いだろ
メジャーの選手が来るなら固い
日本が決勝進出なら60%超えても不思議じゃない

118:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:06 zgE6MWCC0
Jリーグってそんなに面白いのか?
見たいな

前はけっこう放送してたのにな

119:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:08 R74qVluV0
>>76
中国やロシアでも今や野球大人気なんだよ?










ただ向こうでは身を守る道具って認識で、護身用としてバットが売れてるんだけどなw

120:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:10 +3qQUn1bP
>>109
Jリーグ打ち切りの頃の数字のほうがまだ高かったんじゃね?www

121:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:15 Hd5gIQEI0
W杯とJの人気は確かにあまり関係ないよ
でもそれは寧ろいい事なんじゃないかと思うんだぜ
もし関係有りまくりならドイツの惨敗後に潰れてたかもw

122:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:23 08sUj98r0
★サッカー地上波中継予定★

来年のアジアカップ

年末のクラブW杯・高校サッカー

再来年のオリンピック

毎年5試合~8試合の日本代表親善試合

来年から始まるブラジルワールドカップアジア予選


サッカー熱は維持できるね
地元にJクラブない奴でもサッカー熱維持できる




123:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:29 jEQjFLeo0
>>104
マラドーナはスーパースターだ
本田はスターと言っても良い状況
海外のW杯で弱小日本を己の活躍でグループリーグ突破に導いたんだからな

これがどれだけ凄いことか

124:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:31 YSqpJrRU0
>>117
× 予想
○ 妄想

125:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:46 hOzR8RZ90
ゲームだと野球は楽しいぞw
3回制とか6回制に出来るからww
実物もそうすりゃいいのにね

126:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:55 RugMleBD0
>>95
こういう風に一応改装できるんだな
でも使い勝手悪いわ

127:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:45:57 zqbTfOV/0
>>107


407 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/02(金) 10:30:21 ID:z1lyHXXS0
岡田ジャパンは中国でも大人気
URLリンク(www.youtube.com)

420 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/02(金) 10:42:38 ID:akLDi5F00
>>407
台湾じゃねーか これはちょっとヒクな

ミーハー外人大好きの日本ですら
アルゼンチンユニ来て 私はメッシが好きです っていうアルゼンチン応援番組やらないだろ 

どんだけ日本代表好きなんだよ台湾人wwww

128:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:15 HMdf1ZUm0
totoの売り上げ金を強奪する野球w
ヤクザの資金源、野球賭博w

129:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:19 1PuFxCHN0

年寄りの楽しみに奉仕する国は衰退する。


130:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:21 +Gbj9srg0
>>110
視聴率が低いとか言う以前にスポンサーがつかないのでCMが流せない

131:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:38 8JS/pyEUO
もう本当に焼き豚には答えてほしい。
何でゴールデンの視聴率が3.1%でやきうは放映して、Jリーグは放映しないのか。
答えは親がメディアだからだろ。それ以外無いだろ?
親がメディアで人気があるという洗脳を国民にしてきたからだろ。
違うか?答えろよ焼き豚なんでやきうは地上波で流してるんだよ!


132:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:40 zqbTfOV/0
>>115

414 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 16:31:50 ID:djlY+bSW
国技の野球と、最近野球人気を上回りつつあるサッカー

南米のFIFA加盟国の中でもユニークな存在のベネズエラ
この国で最も人気があるのはサッカーでは無く野球なのです
10月から1月にかけて8チームで行われるベネズエラのプロ野球
選手の年俸はアメリカのメジャーリーグに次ぐ高さです
アメリカのメジャーリーグでもベネズエラの選手が活躍
メジャーリーグのオールスターゲームにもこれまで28人のベネズエラ人選手が出場しています

この野球人気がベネズエラサッカーの発展を阻止してきました
しかしベネズエラサッカー協会の会長は状況は変わりつつあると確信しています

rafael esquivel
「野球関係者には申し訳ありませんが、最早野球はこの国のナンバー1スポーツではありません。
勿論今まではそうでしたが今ではベネズエラのサッカー人口は野球人口を上回っています。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワールドカップを開催出来るサッカー施設もありますし、熱狂的なファンも大勢居ます。
これまで野球がベネズエラを支えてきた事、 そして今でもこの国を支えている事は十分承知しています。
でも人気一つ取ってみてもサッカーは今や野球と同レベルかそれを上回っていると言えるでしょう」
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ベネズエラの首都カラカス(Caracas)では今回コパアメリカの試合は3位決定戦の1試合しか行われませんでした
開催都市は僅か9都市で決勝はベネズエラ第2の都市マラカイボ(Maracaibo)で行われています
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

133:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:41 FdmxYVvn0
>>111
いやいや
そもそも終わる訳がないから

134:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:41 inWrFiOA0
>>13
サッカーなんてさんざんネガキャンされて、弱い、不人気、盛り上がらない、興味無いと煽っていたのに
初戦のカメルーン戦で驚異的な数字だしちゃったもんな

野球を保護するためにサッカーを潰すとか、子供達にサッカーを見せないようにするとか
やることがいちいち姑息でえげつない

ノム爺が本田の金髪を批判して「プレーで目立てば金髪なんかにする必要はない」と言ってたけど
野球こそプレーで魅了すれば、そんな嫌がらせしないでも国民の注目浴びるでしょ

いちいちサッカーに嫉妬していないで
野球は野球で頑張れと・・・

135:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:44 J+OZyTZP0
>>122
上手くいけばコンフェデもだろ。
コパアメリカと東アジア選手権、そしてW杯予選です。

136:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:57 XXl5aXcL0
>>83
松井が星陵高に行っても、ああはならんわな
むしろウザイと思われる

137:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:46:58 AYe8Cw6Z0
洗脳報道さえなければ、ここまで野球が嫌われることもなかった。

野球関係者や野球マスコミはサッカーを潰そうとしたつもりが、
それ以外の競技のスポーツ関係者・ファンを敵に回してしまった。

他競技と共存していく道を選べばよかったのに・・・。

138:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:21 f2/vmVtt0
>>126
非常に効率の悪そうな観客席だな

139:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:24 iANIARWNO
とりあえず野球は国際大会開けるくらい競技人口増やせよ。先ずはそこからだろ

140:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:25 +Gbj9srg0
>>122
オリンピック予選が抜けてるぞ

141:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:25 pABfOvfA0
前は喜んで巨人戦買ってただろw

142:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:28 atZuvlIQ0
テレビ東京よ、今こそわが道を行く時だ。

143:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:53 J+OZyTZP0
>>133
だーーかーーーらーーー、終ってもという極端な仮定に決まってるじゃん。
視聴率が低いと言っても、あれだけのスポーツが「はい、終わり」になるわけないわw


144:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:57 0FP1Dj/e0
なでしこもスターが出てきたし
またワールドカップは放送されるでしょ

145:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:47:59 iwWrK8ozP
>>95
ワロタw

146:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:48:00 hOzR8RZ90
もはや松井と聞いても松井大輔の方が思い浮かぶなw

147:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:48:03 +ZVl+/Sy0
やきうファンの挙げるやきうがメジャーな国

日本
韓国  
中国  
アメリカ
カナダ
メキシコ
キューバ
プエルトリコ
ベネズエラ
パナマ
ドミニカ共和国
ニカラグア
コロンビア
オーストラリア

現実は……
○日本
×韓国 サッカー  
×中国 卓球or海外サッカー
△アメリカ アメフト・バスケ・アイスホッケーと競合
×カナダ アイスホッケーがダントツ
×メキシコ サッカー
○キューバ
○プエルトリコ
△ベネズエラ サッカー人気急上昇中
○パナマ
○ドミニカ共和国
○ニカラグア
×コロンビア サッカー
×オーストラリア ラグビーorクリケットorサッカー

148:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:48:04 b6fUxU1X0
まぁニュースのスポーツコーナーではいろんなスポーツ見たいな
キャンプとか自主練習よりは

149:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:48:26 M8W/EjVU0
イチロー(老化・引退間近)
松坂(急激に劣化)

WBC(笑)で連覇してもこの状況w
これからさらにやばくなってくるぞ

150:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:48:27 MyTtEuE20
>>117
勘違いしてるみたいだけど、今だってメジャーは来てるんだよ
ただ一流選手はことごとく辞退してるし、来てる選手もオープン戦感覚の大会なのWBCは

151:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:00 jEQjFLeo0
>>127
台湾は中国に侵略されておかしなことになりかけてるけど
親日国家だからな
日本語話せるご老人も多いし、日本文化に対してゆかりがある

今回の日本代表の戦う姿が古き良き日本を思い起こさせたんだろうな
長谷部のような精悍なキャプテン、鬼神の如くゴール前を死守する中澤
日本にルーツを持ったブラジル兼日本人釣男
金髪の異端児本田、フランスの香り松井、頑張れゴエモン駒野
ポンキッキの世界から飛び出してきた遠藤

魅力的過ぎるわな

152:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:01 AYe8Cw6Z0
テレ東は独自路線をとって、卓球やサッカーの報道に力を入れていくべき。

153:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:03 qNHUJp1yO
サッカーファン・野球ファン合わせて100人いるとしたら、80人は海外サッカー・2人はメジャー・10人プロ野球・8人Jリーグって感じ?

154:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:21 f2/vmVtt0
野球もサッカーも4年に1度ぐらいで丁度いい

その代わりもっと色んなスポーツを見たい

155:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:24 JwLv1UQn0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年(10)17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年(12)19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年(14)16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年(16)13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年(17)10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年(18)11,982人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フランスW杯
1999年(16)11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年(16)11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年(16)16,548人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| W杯用の改修・新築完了
2002年(16)16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年(16)17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年(16)18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年(18)18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年(18)18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年(18)19,081人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 浦和ACL制覇・CWC3位
2008年(18)19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||バブル期以来史上2位
2009年(18)19,126人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 不況下・インフル騒動も、わずか-152人

156:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:27 +3qQUn1bP
やきうってオフでも毎日スポーツニュース独占しやがるからな

デブの契約更改だの自主トレなんか焼き豚以外誰も興味ねーよ

157:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:49:49 mb7mH/Jt0
>>134
そうなんだよ。やきう関係の連中はサッカーを敵視しすぎ。昭和の遺物のような連中だよ。

158:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:06 2XJuATUb0
90年代でもは20%とかあったのにな あの頃も中年以上が見てたと思うが、何でここまで下がったんだろうか

159:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:06 rbS3C2fsP
>>117
戦わなきゃ、現実と
21世紀 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS  →NEW
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合  →NEW
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

160:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:26 fWnuFbaoP
野球見たくないからテレビチャンピョン見てた人は
多かっただろうな

161:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:34 j8u3Y9VwO
正直、テレ東はJリーグをゴールデンで流すリスクが
一番低いんだから、試しにやってみてもいいんでないの?

162:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:46 FdmxYVvn0
>>143
わかってるよw
そんな極端な仮定を出すからサカ豚と間違えるんじゃないかw

163:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:51 IlqzHtkT0
野球がNo1スポーツの希少な海外の国と地域


キューバ     いまどき社会主義のビンボー国

ドミニカ      最貧困の小国

プエルトリコ   正確にはアメリカ領プエルトリコ

ニカラグア    よう知らんがちっさい貧乏国

ベネズエラ    最近サッカー人気沸騰

台湾        このメンバーではましか・・・_| ̄|○

大阪        住人の半数近くが在日朝鮮人


カスみたいな国ばっかり・・・小さくて、何故か島国が多い もうだめぽ(´・ω・` )
やはり貧乏国がほとんど。アメリカでもアメフト人気に惨敗で、MLBは
4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外に1つもないというこの上ない哀れさw


164:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:50:52 f2/vmVtt0
ロナウジーニョまで豚化したのはどういう事・・・

165:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:51:01 jEQjFLeo0
>>134
W杯開幕前までネガキャン酷かったよな
あれは完全にサッカーの息の根止めれると思ってたんだと思うよ

だって7月に大会まであと3年あるのにWBCの監督発表しようとしてたんだよww
サッカー日本代表が思いのほか活躍しちゃって、何か言い出しづらい空気になってるけどwww

166:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:51:35 V5cDr9oJ0
★キューティーハニーのOPで

このごろはやりの賭博競技 おっさんが棒振る賭博競技
みんなで観よう やきゅう だって地上波他に観るものないんだもん

167:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:51:50 mJjUveATO
ごめん、ちょっと強気すぎたw

WBC日本開催なら日本戦45%、決勝に日本進出なら55%だな!
サッカーと変わらんぜ!

168:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:51:51 AIuHt2d90
そういやWBCの代表監督発表今月か
誰になるんだろうな


169:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:52:02 f2/vmVtt0
>>163
他国は知らんが、本田って大阪出身だし大阪はサッカーが盛んじゃないの?
ってか韓国や北朝鮮も野球よりはサッカーの方が人気そうだが

170:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:52:07 ag/twlL3O
サカ豚、言ってることが違うじゃないか
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
みんなヴェルディみたいになるよ

171:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:52:57 AYe8Cw6Z0
W杯前にあれだけサッカーのネガキャンをやってこの数字だもんな。

もし2002年並みに事前煽りをやってたら、どんな盛り上がりになった事やら。

172:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:53:00 jEQjFLeo0
>>168
もし日本がグループリーグ敗退してたら今頃もう発表されてたか
発表に向けて煽り始まってたと思うんだよなぁw

今のところ何もなかったみたいな感じにしてるよねマスゴミ
どうなってんだろw

173:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:53:14 +2jd5w58O
野球ファンって問題のすり替えばっかじゃん。
「サッカーは海外や代表だけ人気」←海外や代表もサッカーです
「Jリーグは人気がない」←野球はもっと人気ない。つーか急激に右肩下がり

174:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:53:24 mb7mH/Jt0
>>167
日本開催なんてしたら、ますますメジャーの選手は参加しなくなるし、参加国も減るかもしれないよ(・∀・)

175:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:53:46 1PuFxCHN0

ワールドカップ

     ┌────オランダ
     │
世界一┤  ┌───ドイツ
     │  │
     └─┤  ┌── スペイン
        │  │
        └─┤
           │  ┌─パラグアイ
           └─┤
              │   ┌─デンマーク
              └─┤
                  │   ┌─オランダ
                  └─┤
                       │  ┌─カメルーン
                       └─┤
                          └─日本


ワールドベースボールクラシック

       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─やる気なし米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─お付き合いキューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─お付き合いキューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─お付き合い中国
                            └─┤
                               └─ 日本

上の山/鉄筋の壁を手で打ち砕くごとくとてつもなく厚く厳しい壁
下の山/障子を唾つけた指で突く


176:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:53:49 +Gbj9srg0
>>164
CL W杯 バロンドール リーガ優勝
全てのタイトルと金を手に入れて緊張の糸が切れた
もう惰性でサッカーやってるだけ

177:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:06 XXl5aXcL0
>>165
3年も前に発表して何と戦うんだろうなw

178:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:10 inWrFiOA0
>>155
これでもマスコミに言わせるとJリーグ人気が落ちてると言うんだから
まったくどうかしてるよ

179:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:23 YSqpJrRU0
           ____         / ̄ ̄ ̄\
           /     \       /   相撲  ヽ
        /   野球   \    /         \
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
        _____/__/´     __ヽノ____`´
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 テレビ東京



180:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:30 a04PEHgA0
>>175
それ予選が入ってない

181:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:41 jEQjFLeo0
野球は地上波コンテンツとして少し考えざるをえないスポーツだし
税制優遇措置の改善を深刻に考えざるをえないスポーツだよね

いつまでピロやきうの税制優遇措置放置しとくの?
在日企業に脱税させまくってどーすんの?
日本の税収盗んでいい気になってんの?

182:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:53 f2/vmVtt0
サカ豚の神とも言えるマラドーナと、世界的な焼豚として知られるカストロ議長って仲良しなんだよな

183:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:56 +Gbj9srg0
>>175
ワールドカップはその舞台に立つまでに
クソ長いアジア予選を勝ち抜いてる

184:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:54:59 M8W/EjVU0
06/27日 18.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップドイツ×イングランド
06/29火 57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人 ←これw
07/03土 23.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×ドイツ

('・ω・`)TBSの社長も怒って良いよ

185:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:55:39 BeJnhjZz0
>>175
ワールドカップはその前にもアジア3次予選や最終予選を勝ち抜いてるわけだが

186:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:55:40 +3qQUn1bP
>>177
サッカーと戦うんじゃね?ww

187:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:55:59 FJrG/RZeO
サッカーは各種代表戦
野球は日本シリーズのみ
これで良いよ

188:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:56:00 hOzR8RZ90
WBCは廃止で良いよ
アメ公が儲けて、チョンとひたすら戦わされる罰ゲーム
負けたらマウンドに国旗立てられるわでえらいことです

189:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:56:23 jEQjFLeo0
>>174
日本開催したら日本国民は02W杯経験してるし
それとの落差で今より更に多くの人たちがやきうの狭さ、しょぼさを痛感することになるだろうね

海外からサポーターはやって来ない、来日する記者が一様に皆エラが張っている…
こんなの悪夢っしょwwwwwwwwwwwww

190:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:01 YnDJT+oJ0
>>158
普通に人気あって
本人がほんとに好きならここまで落ちんよな
まじで疑問

191:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:21 6EVHvIpv0
*1.0% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス
*0.9% 14:56-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス


これが税リーグの実力だ!

192:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:28 emZTdJBvP
>>189
胸が熱くなるな

193:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:29 +ZVl+/Sy0
>>167
もしW杯日本開催で日本が決勝進出なんてしちゃったら
55%どころじゃすまないだろうなw

194:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:32 3imgfB2oO
ダイヤモンドやきうでも放送してやれ

やきうを愛する皆さんこんばんは☆

195:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:34 f2/vmVtt0
>>189
悪夢と言えば韓国とW杯共催する羽目になったのも悪夢だし

日本単独でW杯開きたいもんだよな

196:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:57:50 hOzR8RZ90
W杯と国内リーグ戦の視聴率比べる奴は馬鹿だろwww
WBCにしたとしても勝っているだろうに

197:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:58:06 ZQt2fK9U0
少しでいいの?
まだそんな余裕が?

198:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:58:20 M8W/EjVU0
>>191
とうとう関東の数字は出せなくなったのか?w

199:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:58:34 +3qQUn1bP
>>194
またサッカーのパクリかww

200:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:58:50 jEQjFLeo0
WBC監督発表を今月中にするとして、どんな顔して発表するのかは興味あるよなw
皆さんお待ちかね、って感じでやるのか
恥ずかしい感じでやるのか

W杯で日本が3連敗して、「これからは野球です!」ってやるつもりだったのは
アホでも分かるんだけど、実際はそうならなかったからどうなるか見もの

201:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:02 emZTdJBvP
ええねん! 3%でええねん

202:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:10 hOzR8RZ90
>>195
チョンがなんとかして係わろうとしてくるんだろうな
無理なら猛反対してきかねん

203:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:16 qp3ekuIyO
素直にテレ東はエロとアホとアニメやってりゃいいんだよ

204:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:26 QTpfJjer0
いい加減野球は、IOCにストーキングするの止めろよ

205:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:26 r8VmhlFn0
野球は途中から中継が始まり、途中で終わる時があるから
テレビ見てても試合結果は分からないで終了する
普通のスポーツだったらクレーム物だが、なぜか野球中継は許されている

206:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:31 IlqzHtkT0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ


207:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:39 JwLv1UQn0
>>175
W杯
世界202の国と地域参加。大陸ごとに予選有り。
アジア予選だけで44ヶ国参加して本大会に出場できるのは僅か4.5枠のみ。

WBC
世界16ヶ国参加。招待状制(笑)

208:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:40 rbS3C2fsP
>>196
野球はサッカー関係なくアウトw
サッカーは野球関係なくいいソフトwwwww

209:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:43 +Gbj9srg0
>>195
韓国すら開催したいと思わないWBCw

210:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:43 UXiIlJsx0
格安で買ったジャイアンツ戦でスポンサー付かず赤字だったでござる

211:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:48 D6Yl+Gm7P
>>95
つくづく野球を追放して正解だったと思うわ

212:名無しさん@恐縮です
10/07/06 17:59:53 6EVHvIpv0
618 :名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 13:27:40 ID:ibJxB33r0
*0.9% 14:56-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス

ここまで避けられる方が難しいw

625 :名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 14:55:54 ID:XKnhwS440
0.9%の現実って
・「誰も見ていない」じゃなくて
・「皆に避けられている」のが正確だよな

626 :名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:10:13 ID:ktUJ4er+0
>>625
土曜の昼間に1%以下って意図的に避けないと出ない数字だよな。
恐らくサッカーが映った瞬間に嫌悪感でチャンネルを変えてるんだろう。

628 :名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:16:52 ID:GcC2JwcH0
お前らまだ知らないの?
0.9%の数字は、猫が間違えてリモコン踏んだと
昨日で結論出てるよ♪


213:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:04 XXl5aXcL0
>>190
女性子供がまったく見てない、コンテンツになってる
老人男性層しか見なくなってるので安定して10%以下
機嫌が悪いと3とか出しちゃう

214:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:05 YSqpJrRU0
【五輪】国際ソフトボール連盟、野球との統合案「ダイヤモンドスポーツ」は継続審議 単独で復帰を目指す反対意見も根強く
スレリンク(mnewsplus板)


ソフトからも嫌がれてる・・・

215:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:30 08sUj98r0
サッカー少年 「ワールドカップ学校でも大盛り上がりで俺も嬉しいw世界は凄く広いんだなって気づかされるだってさ」

野球少年   「WBCはなんで5回も韓国と戦ったのって質問攻めで欝になりそうだ・・もうWBCって言葉聞きたくないよorz」



216:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:36 FdmxYVvn0
お前らJリーグ見た事あるのかw

217:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:42 f2/vmVtt0
国内リーグは野球もサッカーも見ない
日本戦はWBCでもW杯でも両方見る

ただ、日本に直接関係無い他国同士の対戦はW杯でしか見ない

>>202
WBCの開催だと関わろうとしてくるか、してこないか
これで韓国での野球人気がどの程度かわかる

218:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:49 Ilea7705O
>>193
馬鹿お巡り共が焦って外出禁止令を日本中に出すんじゃないのw
ちったーよろこばせろよって感じw

219:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:00:55 1PuFxCHN0
むちゃくちゃやってんなプロ野球は‥、本来なら企業が支払うべき法人税だろ?
まさかこんなの放置して消費税上げないよな??

>プロ野球赤字は節税のため!

>こんな裏技で親会社が潤っていたとは知りませんでした!
>実は、プロ野球の球団がこれまで赤字でも平気だった理由は、次の通達のおかげだったのです!

>実は、税法上は、親会社が子会社の経費を持つというのは「寄付金」か「貸付金」にされることが多いのです。
>つまりは「経費にならない」ということです。
>*「寄付金」となると、会計上は経費でも、税金計算上で(ほとんどが)経費にならなくなります。
>一般の会社では、上のようなケースでは、まず、税務署は親会社の経費性は認めないでしょうね~。

>しかし・・・上の通達のすごいのはこれだけじゃありません。通達を読んでいきますと、

・特に弊害がない場合、親会社が球団の赤字を補填しても親会社で経費とできる
・親会社が球団に対して支出した貸付金も経費にできる

>と書いてあるんです。つまり、補填できるのは広告宣伝費だけではないのです!!!
>いや~~~驚きました。まさか、貸付金まで損金とすることができるとは・・・。



220:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:01:30 2bh8yhf70
野球は非合法な賭博に手を染めてるやつの見るスポーツ
サッカーは国公認の予想ができるスポーツ

221:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:01:41 M8W/EjVU0
631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/06(火) 03:50:23 ID:PQ0PcUOL0
>>624
>5/5(水・祝日)
>13:55-16:05 NHK セレッソ大阪×鹿島*1.6%

この試合関東で中継やってなかったけど、関西の数字?

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/06(火) 03:56:07 ID:PQ0PcUOL0
第10節 05/05 (水・祝)
URLリンク(www.j-league.or.jp)
14:04 浦和 2-1 名古屋 埼玉 スカパー(スカチャンHD、スカチャン)/e2スカチャン/NHK総合/テレ玉(録)

14:05 C大阪 2-1 鹿島 長居 スカパー(スカチャンHD、スカチャン)/e2スカチャン/NHK大阪


やっぱり関西の数字だね
関東の数字はどうした?

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/06(火) 09:59:30 ID:79OBP2xZ0
もう関東の数字では勝てないから
こっそり関西の数字を持ってきたかw


ばれちゃったw

222:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:01:42 jEQjFLeo0
ウィンタースポーツ関係者とか腸煮えくり返ってるだろうな
シーズン真っ只中にマスコミでは馬鹿やきう選手の契約更改とか
何の意味もないキャンプ情報とか垂れ流されたらさすがになw

223:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:01:47 08sUj98r0
ワールドカップ後のJリーグ中継楽しみだな
プロ野球には勝てるだろう

224:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:01 RpNi6zLJ0
>>213
今はまだ団塊の糞爺どもが元気だから
それでもマシな方なんだろうな。



225:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:06 Hd5gIQEI0
サッカーの生命力って半端無いな
サッカーは叩かれて伸びる子なんだな

226:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:31 V02bN3/S0
W杯期間はマスメディアの野球の取り上げが少なくなるからね。
その間はどんどん下がってく。

W杯が終わればまた9%ぐらいに戻るよ。


227:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:32 zkFXarC40
>>206
結局次に出てくるサッカー等のスポーツが同じようにして
日陰スポーツを抹殺するんだけどな
自然淘汰だよ
一番コンテンツになりそうなのは海外サッカーやゴルフかな
Jリーグはまだ何とも言えん

228:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:38 Ew8sfWte0
あれ?マスコミは野球防衛軍じゃなかったの?
TXだけ特別なの?

229:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:43 f2/vmVtt0
>>215
小学校や中学校の頃にサッカー部があったら入りたかった
まぁ陸上も楽しかったけど。サッカー部の方が女にモテそうだ



「お前はどっちにしろ女に縁はねーよwww」って思った奴は正解だが死ね

230:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:51 iwWrK8ozP
>>221
クソワロタwwwwwww

231:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:02:58 pNNs01rq0
テレ東社長の発言にコピペ発狂する焼き豚

232:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:03:26 +3qQUn1bP

【映画】サッカーW杯に夢中のジョニー・デップ、撮影現場に大型テレビを設置[07/06]
スレリンク(mnewsplus板)


233:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:03:32 6EVHvIpv0
>>228
サカ豚からダブスタを取ったら何も残らないから勘弁してやってw

234:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:03:44 V5cDr9oJ0
>>200
> W杯で日本が3連敗して、「これからは野球です!」ってやるつもりだった

こんなことしても野球の人気が上がるわけじゃないのにな~
他人を貶めて相対的に自分の価値を吊り上げる作戦か

235:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:03:45 rbS3C2fsP
>>228
TXは球団持ってないからなw

236:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:03:59 08sUj98r0
>>226
ワールドカップ前でこれだけど・・

06/01 *3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人
05/18 *4.1% 19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・日本ハム×巨人

237:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:04:04 5zEcgpu40
マスコミの死刑宣告か

238:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:04:12 emZTdJBvP
関西は野球 関東はサッカーに分けよう
もう野球は関西にあげる

239:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:04:38 FJrG/RZeO
2~3年後には高校野球>>プロ野球になっていそうだな

240:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:04:52 +Gbj9srg0
>>232
ディカプリオはドイツアルゼンチン戦を会場に見に来てたぞ

241:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:04:55 h1iKSb6qO
日本人は「世界の一員」である事を強烈に意識しているからな
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
になるのも必然

むしろ、今までが異常だっただけ



242:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:13 rbS3C2fsP
>>238
関西でも野球離れ、つーか阪神離れが起きてるけどなw

243:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:18 +2jd5w58O
野球好きな奴って外国=アメリカ、ビール=スーパードライ
みたいな昭和の感覚が体に染み着いてるんだろうな

244:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:25 Lkvm0Vz9O
>>221
ちょwww

245:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:27 jEQjFLeo0
>>238
関西でもやきう人気急落してんだよ…
福岡はもっと急落してるしさ…

地方でもついにやきう人気は急落し始めた

246:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:39 +Gbj9srg0
>>238
今回のW杯メンバーはかなりの数が西日本出身だけどw

247:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:41 mGmruRb3O
巨人戦の地上波中継が減り始めた頃に『うちにとってはチャンス』みたいなことを言ってなかったっけ?

248:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:50 NoaBUWTcO
覚えてるか?ほんの10年前までは野球の視聴率が20%割っただけで異常事態だったんだぜ

249:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:51 mers+Wf40
Jリーグは13パーセントで地上波撤退したがやきうは3パーセントでも撤退しないな
もうそろそろいいだろ

250:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:52 1IywJMXg0
しかし焼.き豚の
6月前半のウキウキ感と
6月後半の絶望感たるや・・・

251:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:05:58 tEhrNhdi0
>>215
野球は世界一。しかも連覇。
サッカーは16位がやっと

野球少年の方がサッカー少年より立場は上だろう

252:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:10 inWrFiOA0
てか、W杯で本物を知った今、WBCなんて訳のわからないものに誰が熱くなれるんだ?
全然違うじゃん

253:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:11 ulvG5J6Y0
テレビ東京で野球なんてやってねーだろwwwwwww

254:卍
10/07/06 18:06:15 CXlxUFbe0
とりあえずヤクルト阪神始まるからお疲れ。

255:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:18 +5GWYdj/O
もうだめかもな
野球の補完をサッカーでできるわけないし
地上波からスポーツが消える日がくるわ

256:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:40 rbS3C2fsP
>>247
テレ東社長の暴走スタート
≪プロ野球及びスポーツコンテンツについて≫
プロ野球は優良ソフトであると思う。一時に比べ、人気の低迷明白であるが、だからこそ新規参入して野球界を活性化させて欲しい。わが社ではダイエー、日本ハム、ロッテの試合は放送しており、これに加え巨人戦も含めチャンスがあれば是非放送したい。
2004
<プロ野球について>
セ・パが今季から実施する交流戦の巨人のビジターゲーム3試合、5月29日:対オリックス戦、6月2日:対日本ハム戦、6月9日:対ロッテ戦を中継。一部の記事で「放映権が5000万円に下がったから、弊社が手を出した。」と書いてあるのを見たがそれは違う。
もっと高い金額で購入した。視聴率は下がってきているが、巨人戦は放送する価値があると思ったから権利を獲得した。
2005
<プロ野球>
セ・パ交流戦のジャイアンツ戦は、弊社では4試合放送した。結果は基本的には評価している。5月29日の対オリックス戦が10.4%、6月2日の対日本ハム戦が10.8%、6月8日の対ロッテ戦が6.1%、同じく9日の対ロッテ戦が7.9%という視聴率だった。
6月8日のロッテ 対 巨人戦は、サッカーの北朝鮮戦の裏ということだったが、こうした環境を考えれば、6.1%という数字は、営業的には権利金の半分しか売れなかったが、視聴率的には十分健闘したと言えると思う。
2007
《巨人戦中継》
今年、テレビ東京が中継した巨人戦ナイター8試合の平均視聴率は7.9%で、前年6試合の平均8.1%よりやや下がり、視聴率を見る限り期待はずれでした。
2008
<巨人戦について>
今シーズン、テレビ東京は巨人戦を7試合放送し、平均視聴率は7.8%でした(前年は8試合放送、平均視聴率7.9%)。9月6日に中継した「中日×巨人」(視聴率6.8%)は優勝争いをする上で大事な試合でしたが、巨人が負けてしまいました。
勝っていれば、もう少し視聴率も伸びたかもしれません。今後の巨人戦については、総括をしたうえで、考えていきたいと思います。
2009
今季の巨人戦総括は
これから先の野球中継をどう考えていくか、岐路に立っているのかなと思います。
2010
【TV】テレ東社長「サッカーと野球は対照的。非常に手ごたえを感じるスポーツ(サッカー)と、少し考えざるをえないスポーツ(野球)」

257:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:41 jEQjFLeo0
高校やきうも高校サッカーに完敗してるしな

もうどの年代でもやきうは終わりだろ
辛うじて死期の迫った老人層だけはやきうかな

258:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:49 +ZVl+/Sy0
今回のW杯で明らかになったのは、

W杯>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC

そして最近のやきう中継の数字を見る限り
NPB≧Jリーグ

って感じだな
いつNPBとJリーグが逆転するかは議論の余地があるだろうが

259:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:06:57 Y+TflPJ70
野球が生き残るには大幅なルールの変更が必要だと思うが無理だろうな

260:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:06 swsqqMTU0
TVチャンピオン復活の日も近いな

261:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:13 V02bN3/S0
>>227
Jは地上波で関東で20取るような性格のもんじゃないよ。

ローカル局とタイアップしていくようなスポーツじゃないか?


262:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:16 QvWFBzgXO
>>228
野球以外ならとっくの昔に中継打ち切られてるよ

263:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:25 f2/vmVtt0
野球少年:丸坊主、何故だか眉だけ細い(笑)
サッカー少年:茶髪ロンゲ、タトゥー

264:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:27 iwWrK8ozP
やきうの数字が低すぎてJリーグの数字でホルホルできなくなってしまったw

265:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:30 +Gbj9srg0
>>249
そりゃテレビ局も赤字になるわなw


266:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:33 JwLv1UQn0
>>240
あとシャーリーズ・セロンとミック・ジャガーもいたねw

267:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:46 tEhrNhdi0
>>252
ワールドカップもWBCも本物だろ

268:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:49 QTpfJjer0
>>241
野球見てる世代は、世界=アメリカだからな

269:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:07:58 h1iKSb6qO
日本が正常化に向けて邁進している中で、
やきうという旧時代の産物が淘汰されているだけ



270:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:08:14 ydhOkPsD0
BSデジタルでやってくれ

271:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:08:16 +3qQUn1bP
やきうはセ界一wwwwwwwwww

272:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:08:38 V02bN3/S0
>>236
すみませんでした。


273:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:08:39 emZTdJBvP
>>259
記録にこだわってるからねえ

274:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:08:51 xC1pDDfYO
視聴率の内訳はどうなってんだ?
野球はやっぱり年齢層高め?

275:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:08:57 Ilea7705O
>>251
え?
五輪でもワールドカップでも負けたろ。
キリンカップでいいなら日本は二回以上優勝してるよw

276:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:09:10 jEQjFLeo0
やきう中継するには放映権料+番組制作費という莫大な費用が掛かるからな
それで3.1%とか出されたらぶち切れて当たり前

277:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:09:11 tP8YVdPX0
自分の周りは野球離れはしてるけど阪神離れはしてない
関西圏の視聴率見ても阪神戦は強いし
阪神>野球

278:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:09:12 YSqpJrRU0
こっちで発狂

◆視聴率情報提供専用スレ859◆
スレリンク(tv板)

279:焼き豚
10/07/06 18:09:13 AIuHt2d90
巨人が代表戦と対等だったころ
Jリーグを馬鹿にできてたころ

あのころに戻りたいよ 

280:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:09:44 RxMoYiUP0
3.1%はさすがになぁ、ゴールデンで続けていけるレベルじゃない
てかWBCの盛り上がりが逆に普段のプロ野球熱を冷ましてしまったのでは
W杯と同じように数年に一度のお祭りで十分と見なされたんじゃないか?

281:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:09:51 rbS3C2fsP
>>267
またまたご冗談を
WBCはMLB主催の集金大会
W杯をJリーグが主催してたら大笑いだろw

282:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:10:07 6EHsFkGB0
しょうがないね

283:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:10:10 2XJuATUb0
なぜか税金優遇されているプロやきう 凄い圧力がかかってるとしか思えんw

284:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:10:11 zkFXarC40
>>268
サッカー世代は世界=欧州?
街で外人見ても何人かわからないからとりあえずアメリカっすか
と聞く感じが野球世代
サッカー世代は世界を知ってるからスペイン語やポルトガル後も
イタリア語もドイツ語も分かるからな

285:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:10:19 tEhrNhdi0
>>275
五輪なんてメジャーリーガーがでてないだろ
メジャーリーガーが出場するWBCこそ野球界最高峰の大会

286:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:10:27 pNNs01rq0
>>274
テレ東の野球中継のCMが蟹と鯨ベーコン

287:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:10:33 jEQjFLeo0
カープとか客入りヤバいしな
もう日本全国どこ行ってもやきうは末期状態だよね
試合開催するたびに赤字でしょ

288:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:11:28 Ilea7705O
大赤字で高年俸って何の自慢にもならんのに馬鹿が自慢しててわろたw

289:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:11:38 y/pF+ZkJ0
テレ東はそれでも野球中継がんばって引き受けてるんだよな
野球ファンは感謝するべき

290:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:11:42 cTyaAWtrO
なんでワールドカップとペナントを比べるの

291:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:11:42 zfs06S/VO
>>256
焼き豚見てやれよ

292:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:11:47 yUPWBy4W0
Jリーグの時代来たな
もちろんゴールデンで放送してくれるんだろうな

293:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:14 lVz/J20yO
WBCは世界一目指してるからW杯より見応えある
年俸も野球が圧倒的に高いし子供に夢あたえられる
サッカーは移籍金(笑)とかで安い年俸ごまかすのはやめろw
ベスト4じゃダメなんですか?オンリーワンのサッカー

294:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:20 V02bN3/S0
若い野球の選手はサッカーもリスペクトしてる感じなんだけど、
ジジイの野球関係者やアナウンサーは、ほんとにどうしようもない。

何をそんなに敵視する必要があるのかと。


295:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:27 08sUj98r0
サカヲタは関東の数字や平均視聴率しか出さないけど
野球ファンは関西の数字や地方の数字や瞬間最高視聴率で同じ土俵に上がろうとするよね・・姑息すぎる

去年のWBC決勝も平均視聴率は36%ぐらいだ
でも大半の野球ファンが平均を45%ぐらいだと思い込んでる・・
それは瞬間最高でしかないのに・・野球ファンが馬鹿にされるのってこういう所にあると思う


2009年3月26日 ...WBC決勝戦視聴率、平均36.4% 瞬間最高45.6%

※参考
■関東平均視聴率
57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
61.2% 25:10-25:25 TBS JNNニュース(*延長)
53.9% 25:25-25:55 TBS 全種類(*PK戦)

296:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:28 ag/twlL3O
>>252
俺、野球ファンだけど
W杯でサッカーも面白いと思った!
あれなら見るわ

今までJリーグがサッカーだと思ってたからさ
何?あのJリーグのレベルの低さは

個人的にはブンデスリーガに興味があるから、wowwow加入することにしたよ

297:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:28 +2jd5w58O
大体戦争で負ける前までアメリカ文化禁止だったのに
負けた瞬間アメリカ最高!って何なんだよ。
そういう頭のおかしい世代が作って見てきたスポーツは
そのうち消えて当然

298:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:32 jEQjFLeo0
>>280
URLリンク(allatanys.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)


WBCなんて盛り上がってねーよ
亀田戦と一緒でマスコミが煽ったからちょっと視聴率出たけど
誰も踊ってない
騙されたのは情弱ジジイだけ

299:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:36 tEhrNhdi0
>>281
WBCがオランダ野球リーグが主催してたらおかしいけど
圧倒的な力を持つメジャーリーグだぜ
ラグビーのワールドカップも最初はオーストラリアの協会が主催だし

300:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:48 1IywJMXg0
>>279
この頃ですね


【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
URLリンク(news2.2ch.net)
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”★2
URLリンク(news2.2ch.net)
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”★3
URLリンク(news2.2ch.net)

301:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:51 VOmf16HW0
税リーグ先輩をみならえ

302:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:12:52 bglkEOsJ0
>>283
Jリーグこそ自治体の補助金を食い物にしてんだろ。返したのか?

303:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:21 fWnuFbaoP
テレ東は野球見たくない層のTVチャンピョンをつぶして
アニメも縮小してまで巨人戦やってそういう層を逃がしたから
目立つことやらないと
本当に厳しいだろうね
まぁがんばって

304:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:22 inWrFiOA0
>>273
スコアブックと睨めっこして次々と新たな記録を生み出すのは天才的だと思う
そして、WBCを筆頭にそれがもの凄いことかのように平気で洗脳しちゃうのも凄い
日米通算記録とか一体なんだよw

305:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:25 f2/vmVtt0
野球少年:初体験は22歳
サッカー少年:初体験は14歳

このぐらいの戦力差がある

306:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:43 V5cDr9oJ0
>>256
スポーツコンテンツがポンコツに見えた

307:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:53 M13yjh+10
スポーツ?
やくざのごっこじゃねーか

308:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:56 YCB33tUZ0
日本人はサッカーが好きなわけじゃない
世界一のお祭りを楽しんだだけ
Jリーグは絶対に見ない

309:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:13:59 rbS3C2fsP
>>299
2連覇してる国はどこだっけ
あぁ、遊びの大会だからどーでもいいのかw

310:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:15:13 mb7mH/Jt0
>>200
古館は「さあ!皆さんお待ちかねのWBC監督の発表です」とか言いそうだな。誰が待っているのか

311:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:15:23 RugMleBD0
ゴールデンで3%は明らかに意図的に視聴者に避けられてる


312:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:15:35 MH9COe+yO
テレ東の取材班って、東京ドームの関係者用の駐車場使えないんだよ。


313:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:15:46 Ilea7705O
>>285
つまりメジャー>>韓国プロ野球>>キューバリーグ>>3A>>2A>>NPBってことですね。

314:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:16:09 t0hDuGq90
2000年以降、サッカー日本代表と対戦した国

インド、コートジボワール、ドイツ、ホンジュラス、シンガポール、セネガル、ノルウェー、メキシコ
タイ、トーゴ、ハンガリー、韓国、チュニジア、フィンランド、、中国、ナイジェリア、フランス、北朝鮮
ベナン、ブルガリア、パキスタン、マリ、ベルギー、フィリピン、南アフリカ、ボスニアヘルツェゴビナ
ベトナム、モロッコ、ポーランド、マレーシア、アイスランド、ユーゴスラビア、アラブ首長国連邦
イタリア、ラトビア、イエメン、ウクライナ、ルーマニア、イラク、ウズベキスタン、ロシア、イラン
カザフスタン、アメリカ、オマーン、オーストリア、カナダ、カタール、オランダ、アルゼンチン、クウェート
ギリシャ、ウルグアイ、サウジアラビア、クロアチア、コスタリカ、シリア、スイス、コロンビア、トルコ、
スウェーデン、ジャマイカ、バーレーン、スペイン、トリニダード・トバゴ、レバノン、スロバキア、パラグアイ
オーストラリア、スロベニア、ブラジル、ニュージーランド、セルビア、ベネズエラ、アンゴラ
チェコ、ペルー、エジプト、デンマーク、ボリビア、ガーナ、カメルーン、香港、イングランド、スコットランド

合計85ヶ国

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2000年以降、野球日本代表が対戦した国

フィリピン、台湾、中国、韓国、アメリカ、メキシコ、オランダ、オーストラリア、
イタリア、南アフリカ、キューバ、カナダ、ギリシャ

合計13ヶ国


315:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:16:21 jEQjFLeo0
>>297
結局やきうってのは戦後レジームそのものなんだよ
アメリカと在日チョンが日本を間接支配するために作った道具なの

親会社見れば在日企業が多く名を連ねてるし、選手にも多数在日が潜伏
アメリカからも選手がやってきたりWBCやMLBで日本から金を巻き上げたり

日本がやきうを続ければ続けるだけ日本人は損をして
アメリカと在日が潤う構造になってるの

だから一日も早くやきうは撤廃すべきなんだよなぁ

316:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:16:32 bglkEOsJ0
>>297
>大体戦争で負ける前までアメリカ文化禁止だったのに

野球自体は戦前からやってるが、なにか? 無知なんだね。

317:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:16:46 a4/9t6Ks0
>>285
メジャーリーガーが出場したがらないのがWBCだろ

318:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:16:56 i7gWOUwEO
>>293
たった二回しか開催してないWBCを持ち上げるのは正直苦しいですよ?

319:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:17:13 gLnQjB1BO
Jリーグは正念場だな
このチャンスを生かしてファン層を拡大できるか
ここは、Jに関わる人間が一丸とならなきゃ

・選手
プレーの質を上げるのはもちろん、態度にも気を配り好感をもたれるように。
インタビューももっと工夫して。テンプレコメントはやめろ。

・執行部
とにかく専スタを増やせ

・審判部
レベルアップはもちろんだが、演技による時間の浪費を許さない姿勢を。
安易に試合を止めない、すぐに担架でだす。
試合中の濃密さが野球にない大きな魅力、それを損なわない、観ている人間をしらけさせない。

・サポーター
歌い続けるのはやめよう。
入場の時、後は得点シーン、苦しい場面など数回迫力をみせれば十分。
試合関係なく歌い続けるのは勘弁、初見で引く要因。
むしろプレーに反応した拍手やどよめき、ブーイングに包まれるスタを。
そんな埼スタ、フクアリ、トヨスタ、、たまらんぞ。
選手のレベルも上がるし。

320:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:17:20 AYe8Cw6Z0
3.1%の破壊力は偉大だな

321:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:17:38 f2/vmVtt0
サッカーなんて戦国時代には日本初のファンタジスタと呼ばれる氏真クンがだな

322:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:17:54 bglkEOsJ0
>>315
>選手にも多数在日が潜伏

チョン・テセ飼ってるのはJリーグだろ。北朝鮮の奴さ。 野球じゃ、そこまでやらないわw

323:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:17:58 trXQHhTo0
>>308
焼き豚の願望が悉く裏切られているのに、又焼き豚の願望か?


324:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:08 LFXlW/N7O
ほんとに7月にWBCの監督発表するの?
8月には肝心の日本代表の監督が発表されるんだぜ?

325:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:12 +ZVl+/Sy0
>>285
×メジャーリーガーが出場する
○メジャーリーガーが欠場する

326:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:12 nS8M0kXU0
ワールドカップ中継が7.8%とかwww
テレ東は野球中継を分けてもらえるだけ
ありがたく思え

327:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:18 JENIdd3Y0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チャーシュー逝ったあああああああああああああああああああああ

328:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:18 zfs06S/VO
税金の話出して、脱税で反撃されて逃走するパターンを何度繰り返す気だよ

329:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:20 inWrFiOA0
>>293
唯一の希望、年俸が高いというのも幻想
ごく一部の超高額年俸は確かにいるけど、その他大勢は実はJリーガーと変わらんよ

そもそも大赤字の球団経営でごく一部の選手のバブル年俸支払えるのは
大昔の無税特例で税金を全く払っていないから

今の時代にそぐわないことは明らかで、いつ破綻してもおかしくない

330:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:30 zqbTfOV/0
>>322
つ 国籍規定

331:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:44 tEhrNhdi0
>>314
ゴミみたいな小国としてサッカーは戦ってないじゃんw
それでも勝ったり負けたりwww

野球は唯一の超大国であるアメリカの人気スポーツで対等に戦える

332:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:18:45 T41CW5kh0
TX__ URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
     今年のプロ野球中継は、交流戦2試合を中継する予定です。
     6月1日(火)「ロッテ-巨人」と、6月12日(土)「ソフトバンク-巨人」を予定。

「ロッテ-巨人」3・1パーセント  「ソフトバンク-巨人」5・2パーセント
来年もパリーグ数球団が巨人戦ナイター中継の要請がテレ東にあるものと思われます(たぶん)


333:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:09 fWnuFbaoP
>>322
君は無知でいいね
Jリーグの在日は名前変えないし
祖国背負ってるから大変だよ
野球は名前変えて必要なときは日本人
必要なときは朝鮮人だから
日本にも韓国にも同胞とは思われてない

334:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:12 bglkEOsJ0
>>328
Jリーグは税金にたかってんだよ。税金、返したのか?

335:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:24 WQqLkaQF0
地上波の要望にあわなくなってるだけなのに、もう野球は終わりみたいにされるのはちょっと・・・
野球に限らず、リーグ戦はどのスポーツもお呼びじゃなくなってる

336:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:26 tEhrNhdi0
>>317
出場してない他の大会よりは上

337:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:35 IjQsYZPD0
>>200
サッカー日本代表の新監督発表と同じ日にやってくれないかなw

338:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:40 Ilea7705O
>>302
全国にろくに使われもしない赤字垂れ流しの野球場が4000箇所もあります。Jの補助金がなんだって?
totoの分配金いかさまして三倍もらってんじゃねえよカス!

339:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:44 5T+nTpFx0
このネタは非常に面白いものだけど実際はサッカーのほうが好きだけど
いまだけ野球が好きのように演じて野球の長所を吹聴している人とか
いるかもしれないな
また、その逆に野球のほうが好きだけど苛められるのいやだから
サッカーファンのふりをしてる人とか


340:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:52 inWrFiOA0
>>296
高校野球が楽しめるならJリーグも楽しめる
競技レベルがそのリーグの面白さに直結するわけでもない

ていうか、思われてるほどJリーグのレベルは低くない
CWC杯でも証明されている

341:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:56 +Gbj9srg0
また年俸厨がわいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:19:58 t0hDuGq90
第1回WBC
.         ┏━━━━ キューバ
  世界一━┫┏━━━━ 韓国
          ┗┫┏━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━ メキシコ
              ┗┫┏━━ アメリカ
                ┗┫┏━━ 韓国
                  ┗┫┏━ 台湾
                    ┗┫┏━ 中国
                      ┗┫
                        ┗━ 日本


第2回WBC
        ┏━━━━━ 韓国
世界一━┫┏━━━━ アメリカ
        ┗┫┏━━━━ 韓国
          ┗┫┏━━━ キューバ
            ┗┫┏━━━ 韓国
              ┗┫┏━━ キューバ
                ┗┫┏━━ 韓国
                  ┗┫┏━ 韓国
                    ┗┫┏━ 中国
                      ┗┫
                        ┗━ 日本


343:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:00 YCB33tUZ0
>>323
サカ豚ですら欧州は見るが国内は見ない
サッカーそのものが好きならJリーグも見るはず
野球ファンはプロと甲子園の両方見る人間は多い

344:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:03 zqbTfOV/0
>>334

うん

野球の方が「税リーグ」だった件
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

345:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:14 emZTdJBvP
>>335
野球しかやってねえからどのスポーツもとかいう前置きいらねえよ

346:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:38 25blSlRf0
よっしやああああああああああああああ!
やっと野球中継が消えてくれるぞおおおおおおおおおおおおおお!!!
ニュースからも消えてくれえええええええええええええ!!!!
頼んだぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

347:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:43 r1o9/dGx0
テレ東社長にまでバカにされる野球
数年前までは隆盛をほこってたのに
今ではテレ東にバカにされるまで落ちぶれたか

348:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:44 WsNH5owQO
ゴールデンタイムで3%台とか終わりでしょ

349:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:44 jEQjFLeo0
>>334
totoの収益で他競技に分配したり、校庭芝生化進めたり
地域や国に還元してるからなぁ

やきうは脱税して裏金作ってバックレ続けてるよね何十年間も

350:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:20:53 YSqpJrRU0
>>334
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  <やきうの方が「税リーグ」じゃんw
   /\ヽ           /    スレリンク(kyozin板)
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

426 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 23:07:21 ID:1STpP/RJ
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。


URLリンク(ame)△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main


351:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:21:02 rbS3C2fsP
>>343
プロを見ないからテレ東の社長が泣いてるんだろw

352:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:21:08 c0g0hG/a0
プロ野球の話題について来られる人
60代-70% 50代-50% 40代-30% 30代-20% 20代-10% 10代-5%
くらいと見た 団塊が死んだら終わるな Jリーグよりはましかも知れないが

353:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:21:51 trXQHhTo0
>>314
よく調べてね。

354:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:21:52 TemWD72T0
テレ東はゴルフ、サッカー、卓球だな

355:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:21:53 tP8YVdPX0
このチャンスでスポンサーとテレビ局が食いつくかで全てが決まるな
どうせ煽れば民衆は動くし

356:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:21:59 tEhrNhdi0
>>340
ACLではベスト8にも進めないが

357:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:09 ABock7aC0
>>343
Jリーグの平均観客数は20,000人弱
実数でみれば野球よりも多いんだが

358:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:14 pNNs01rq0
焼き豚が発狂してもテレ東の視聴率は上がらない

359:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:17 jEQjFLeo0
うわっ、野球の現実ってこんなにも酷いんかよ・・

俺もう焼き豚やめるわ

360:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:18 WQqLkaQF0
>>345
ラグビーもVリーグもバスケも、やってることすら知らないだろw

361:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:18 bRBf41FrO
Jリーグは地上波のコンテンツとして考えられない

362:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:23 +Gbj9srg0
焼き豚なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

363:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:33 DH49xwtJ0

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  「一人芝居のか?」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
                    「ここに世界一がある!」

   \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ




364:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:36 bglkEOsJ0
>>338
野球場はいらねえから、Jリーグは自治体にたかった税金は返納しろ。

365:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:43 XrPZSyXL0
野球にしろサッカーにしろ勝ちにこだわり過ぎるようになるとつまらなくなる。
駆け引きで間を外したりしても、観客にとってはテンションが下がるだけ(ごく一部の酢豆腐好きを除く)。
見世物なんだから魅せることを考えないと・・・

N村さん、あんたに言ってんだよ。

366:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:22:44 D6Yl+Gm7P
朝鮮人に個人記録独占される気分はどう?焼豚さん

367:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:08 YyCiujtyO
>>328

まるでメッシのオナドリとドイツの高速カウンターの様だな

368:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:14 +ZVl+/Sy0
>>315
戦後レジームを象徴するのってやきうと自民党だと思う
やきうも自民もともに消えゆく運命だしな

ただJリーグと民主が新しい時代を象徴するとは言わんがw


369:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:16 ag/twlL3O
サッカーは一生分必要な金も稼げないプロ
野球はショボくても3~4億は稼げる

・平均年俸
プロ野球 3500万円
サッカー 1500万円

・一億円以上の選手
プロ野球 73人
サッカー 5人

・最高年俸
プロ野球 6.0億円
サッカー 1.6億円

・最低年俸
プロ野球 1500万円(一軍336人)
サッカー 480万円(A契約270人)

サッカー選手で一番もらってる高原と同じ1.6億円はプロ野球だと46位の広島 永川 ←誰?
ちなみに、中村俊輔と同じ1.4億円は56位のロッテ 渡辺俊輔

370:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:19 AmB8XQBN0
野球解説者の栗山ひでき。WBCのレポーターしてるときに、「アウェイとか関係ない。
精神力の問題」とか暗にサッカー批判してるの観て本当に腹が立った。お前は代表にも、
本当の意味でのアウェイで試合したことなんかねぇだろうが糞が

371:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:19 08sUj98r0
海外でやってる選手もJリーグ育ちだ
Jリーグから次世代のW杯戦士が出てくる
レベルの高い代表の試合もいいけどこれから育とうとするJリーグの試合もまたおもしろい
そこには同じサッカーがある
同じような応援がある
ぜひ1度スタジアムに足を運んで欲しい
生で見るサッカーはとてもおもしろい


372:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:19 tEhrNhdi0
>>349
totoなんて賭博だろ
Jリーグの入場収入や放映権料じゃないじゃん

373:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:41 AYe8Cw6Z0
今まで野球ゴリ押し報道に使っていた放送枠を他競技に分配したら、
日本スポーツ界はもっと発展すると思う

オリンピックのメダリストですら、ろくに飯を食えないなんておかしいだろ

374:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:43 2SvK1FR90
野球がダメになったら大阪のサンテレビは潰れてしまう

375:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:47 1IywJMXg0
 いまこそ野球害毒論

376:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:55 QzQiUbYdP
Jリーガーは「サラリーマンかよw」ってレベルの薄給にまで
落ちぶれたのに、なんでぷろやきうは未だに単年で億単位とかの契約が
まかり通るんですか?

たいして体力使わないから、選手生命がサッカーより長いんだから、むしろ
もっと安くてもいいんじゃないの?

377:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:23:56 emZTdJBvP
>>360
自分焼き豚なんで知らなかったです
すみません

378:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:24:10 DX93KscH0
W杯3連敗でサッカー終焉とはしゃいでいたら
57%にベスト16
今はフルボッコとか
焼き豚は存在自体が笑えるなw

379:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:24:12 MJxowqaT0
オリンピックで好成績を残せないのは
日本のマスコミがマイナースポーツをほとんど
取り上げてくれないから、というのもある。

そもそもメジャースポーツとマイナースポーツってのも
マスコミが意図的に作り上げてるんだけどさ。

異常に野球だけに偏った報道とスターシステム報道のせいで、
野球と一部の”スター選手”ばかりが繰り返し取り上げられる。

メディアに取り上げられないマイナースポーツは、
注目されないからスポンサーもつかない。

野球と一部の”作られたスター選手”には
多額のスポンサーが集まる一方で、
マイナースポーツにはスポンサーが集まらず、
国内トップクラスの選手も
バイトをしながら競技生活を続けるという状態に。

施設やスポーツ予算の不備もあるけど、マスコミの
いびつな偏向報道のせいで、民間のお金がうまく
マイナースポーツにまわっていないというのも大きい。

オリンピック期間中ですらプロ野球のキャンプ情報を
スポーツニュースにねじ込んでくるような野球偏向報道、
あるいは誰が優勝しても石川遼や浅尾美和といった
”作られたスター選手”ばかりが報道される
スターシステム報道があるうちは、いつまでたっても
日本のスポーツ界は健全に発展しないよ。

380:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:24:28 MyTtEuE20
焼き豚に聞きたいんだけどさ、
なんで金の亡者みたいなソフトバンクが真っ先に野球に食らいついたかわかる?

381:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:24:33 wPUnnL/d0
他国のしかも再放送だろ、これ

野球じゃ絶対無理、つまんねえもん

382:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:24:36 +Gbj9srg0
>>368
WBC見てた層と去年民主に投票した層って絶対被ってるw
まさに情弱の集まり

383:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:24:58 Ilea7705O
>>364
単なる企業野球部も税金の補助しっかりウケてるよ。

384:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:25:02 mb7mH/Jt0
やきうもすもうも分岐点に来てるんだろう。やきうはさらに廃れ、すもうは大改革無しに復活は無い。

385:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:25:05 XDuPrSS/0
W杯のレベルの高い試合を見慣れてしまった人がJリーグを見て楽しめるかどうかだな


386:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:25:06 WsNH5owQO
まさかテレビ東京に野球イラナイとか言われる時代が来るとは。
3%って深夜じゃ無いんだから洒落にならないよな

387:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:25:40 h1iKSb6qO
もうさ、やき豚とか止めちゃえよwwwwwww
衰退と屈辱、敗北の歴史しかないんだからさwwwwwwwwww

いい加減にやきうのつまらなさに気付けよ、バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




388:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:25:59 W12ao21K0
>>386
テレ東の深夜で3%だったら高視聴率だな

389:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:08 bglkEOsJ0
チョン・テセ、北朝鮮代表選手。
W杯のピッチに立って感激して泣いていたw

なんで、Jリーグはこんな奴を応援できるの?w



390:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:12 3A8AHNfp0
野球中継はその時流してそれで終わりだからな
DVDとかグッズで稼げるアニメやった方がマシだわな

391:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:13 wPUnnL/d0
日本野球なんか、ガラパゴスの最たるものだろ
ガラパゴス化してるのはもう落ち目

392:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:14 trXQHhTo0
これからは、WBCがいかにインチキかを、一般の人々に分からせる努力を我々がやるべきだな。

393:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:23 gA/uQCK40
野球中継やめればよくね?

394:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:29 LFXlW/N7O
サッカー日本代表新監督はビエルサかな?
多分今後の予定とか話題豊富だろう。
3年先のWBCの監督発表して試合も無いのにどうしたいの??

395:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:32 1IywJMXg0
 来年は野球害毒論100周年です

396:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:45 atZuvlIQ0
>>324

WBCに向けての7月の監督発表も日本代表がW杯で負けることを想定してたものだから
こいつらは絶対に発表を延期しやがるよ間違いなくwこの流れで発表したら印象が薄くなるという思惑があるだろうから。
まあ、そんな思惑を考えてる時点で敵視している証明だけどな。根っから腐ってやがるからこの遊戯がどんどん落ちぶれていくんだよ。
こいつらがどれだけサッカーを貶めたい意識があるかということが証明されるよ、延期になることで。

まあその時、芸スポにスレになるだろうから今から楽しみだわww

397:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:45 mb7mH/Jt0
やきう賭博問題が出てきてから、突然「totoは賭博」だの言うような白痴が沸いてきたよな(笑)

398:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:46 jEQjFLeo0
>>370
星野ジャパンに襲い掛かるアウェイの洗礼

完全アウエー。まさに「忍」の1字。
宿舎ホテルの喫茶室でお気に入りのダイエットコークを注文したが、
メニューにはない。自ら冷蔵庫の前まで出向き、迷った揚げ句、
中国製のコカ・コーラで我慢した。

 加えて、報道陣の注文したコーヒーはなぜか、ぬるい。
「これが日本でなら、おれも『熱いのを持ってこい!』と怒るところや。
でも、よそではしようがないんや」。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)



やきうのアウェイってこの程度だからなw
そもそもやきうを国民が認知してる国がほぼないからなw

399:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:26:47 +Gbj9srg0
>>389
もう日本じゃプレーしませんぜw 情弱さん

400:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:00 08sUj98r0
>>385
あの夢中になったワールドカップを生で見れないから
Jリーグで生を感じてみたい
そう思ってくれるといいんだけどな
一生懸命走って動き通してるサッカーをJリーグでも体験できる

401:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:04 Lkvm0Vz9O
もうやきうはいくらマスゴミが宣伝しても、競技自体つまらない事がばれてんだよw

402:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:05 ag/twlL3O
サッカーもうダメだろ

キャプテン翼で翼くんが小学生時FWだった頃の小学生
カズ、福田、ゴン、武田、北澤など、FW王国日本

キャプテン翼で翼くんが中学生時MFだった頃の小学生
中田、俊輔、稲本、遠藤、小笠原など、MF王国日本

キャプテン翼が連載終了した頃の小学生
本田

403:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:09 PUekIMCW0
八百長読売やきう(笑)

404:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:15 rbS3C2fsP
>>389
WBCに必死になった松坂はチームのファンに全く応援されてないなw

405:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:22 DX93KscH0
>>388
巨人戦は通常番組の半分

406:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:26 emZTdJBvP
これからは野球枠でけいおん流そう

407:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:27 T41CW5kh0
読売グループの日テレならともかく、
日経のテレ東がなんで赤字の巨人戦放送しなきゃならんのって感じだろうな。

408:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:29 M8W/EjVU0
>>372
toto;文部科学省(公営)
野球賭博:8○3

409:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:31 f2/vmVtt0
>>333
何でJリーグの在日は名前変えないん?そういう規定とかあんの?

410:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:32 inWrFiOA0
>>389
一方、野球は通名で日本人のフリして国民を騙すわけか

411:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:27:35 JENIdd3Y0
やきう中継のスポンサーこなかったら全部番宣なのかなwww
ゴールデンで何千万自腹の罰ゲーム中継wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビもやきうも脂肪wwwwwwwwwww
どうすんだろうねこれwwwwwwwwwwwwwwwww

412:チャーシューφ ★
10/07/06 18:27:51 0
>>391
まるで日本の携帯電話だな
最近はアイフォンにやられてる

413:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:10 TemWD72T0
ヤキウ嫌われてるなw

414:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:10 3A8AHNfp0
>>402
キャプテン翼今でも連載続いてるぞ
ゴミみたいなのが…

415:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:15 JENIdd3Y0
>>389
やきうのOBトップが在日ってどういう気分?

416:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:17 YSqpJrRU0
>>389
成長ホルモンが3倍のキム本さんの応援してよ

417:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:20 h1iKSb6qO
>>393
やきう中継っつーか、やきう自体イラネって事に気付くべきだと思う



418:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:38 bglkEOsJ0
>>399
今までチョン・テセを応援してたんだろw 
川崎フロンチョーレのサポーターのバカはおめでたいね。

419:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:39 rbS3C2fsP
>>409
通名だと把握できないやん、金本とか粗いとか城島とか

420:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:35 Ilea7705O
ワールドカップ=エベレスト


wbc=近所の公園の山

421:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:28:54 01igJ4jY0
サッカーを地上波スポーツに格下げしないでくれよ

422:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:29:00 wPUnnL/d0

野球のほうがにわかが多かったなwww


423:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:29:11 fEMbU5cUO
>>374
サンテレビは現時点でも経営苦しいだろ
そのせいで今後阪神戦の中継へらすかもって話だし

424:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:29:40 f2/vmVtt0
>>419
把握しなきゃならんって事はサッカーの場合在日も外国人枠としてカウントしてるのか

それは立派だな

425:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:29:56 zqbTfOV/0
>>409
FIFAに国籍規定があるから

426:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:30:25 wPUnnL/d0

日本国民は、GL突破をがどれくらい難しいか知ってる
だから、これだけ見る

野球はWBC優勝したって、プロ野球は誰も見てない


427:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:30:31 atZuvlIQ0
>>398 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

自閉症を促す遊戯がやきうの真髄ですか?ww

428:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:30:36 IjQsYZPD0
>>404
MLB関係者は松坂の不振はWBCで登板した影響があると少なからず思ってるだろうな
次回はますますMLBの一流ピッチャーは辞退することになるだろう

429:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:30:45 6KphVrLK0

アホ局員だらけ

制作費かけて
能無しバラエティー平均4%で放送してる暇あったら
全試合激安契約して毎日放送したほうが儲かるだろ。

430:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:03 q6tm6XLM0
やきうはスポーツ界の末期がん

431:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:05 LImMwrK/0
地域密着していった結果だからしょうがないんじゃない
最初から最後まで見られない地上波中継よりもBSやCS、専門チャンネルに客取られてるし

432:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:09 jEQjFLeo0
>>408
ピロやきうやることで
・在日チョン
・アメリカ
・ヤクザ

の懐が肥えてるんだよなぁ
日本人が搾取されて何でこんなゴミ共肥えさせなきゃいけねーんだよ
これまでピロやきうが脱税した総額出したら物凄い額になるだろうぜ

それを国民に殆ど知らせないままネコババし続けたのが気持ち悪い

433:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:10 Ilea7705O
wbc日本代表には在日いたの?
金城が在日ってのはきいたことあるがちゃんと帰化してたの?

434:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:15 y/pF+ZkJ0
視聴率を探ればWBC優勝よりW杯ベスト16の方が価値があるのはよくわかる
巨人戦が全国放送に合わないコンテンツになってるように
Jリーグも全国放送でやる必要はない。ローカルに如何に落としこむかが鍵だな
放映権一括管理なんてやめてフレキシブルな対応ができるようにすべきだな

435:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:36 IjQsYZPD0
>>414
今の子供はイナズマイレブンだよ。ウイイレなんかよりよほど売れてる。
今度新作も出るしね

436:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:31:56 KN8PX1hS0
プロ野球は外国人枠があるけど
在日の人達は外国人枠に入れんでいいの?
帰化してなくても日本人と同等に扱われてるってことか

437:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:32:14 wPUnnL/d0

野球はWBC二連覇してるんだぜwwwww

世界一がここにあるとかいってて、これかよwww


438:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:32:17 +ZVl+/Sy0
>>382
WBC見てた層と去年民主に入れた層と今回W杯見た層もけっこうかぶってんじゃね?w

まあ恐らくは普通の人たちはWBCもW杯もどちらも見るんだろうね
俺はあんたと違ってそういう人たちを情弱と見下すつもりは毛頭ないがw


439:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:32:34 bglkEOsJ0
チョン・テセはJリーグで大活躍でしたねw 将軍様もさぞお喜びでしょうww

440:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:32:36 wlGUJg2o0
野球枠は焼き豚以外の一般人からすれば迷惑極まりないからな。
そりゃ野球離れに続きテレビ離れもおこるわけだよ。
だからサッカーを放送しろなんて言う気ないけどさ。結局五十歩百歩だろうし。
ただこれから国民に発信していかなければいかないスポーツはどちらかなんて子供でも分かるだろ。
野球は日本と他少数の国々のオナニースポーツ。片やサッカーは世界規模。ソース出すまでもないよねこれについては。
WBCだけ放送してればいいよ。

441:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:32:43 rbS3C2fsP
>>429
毎日野球見る奴ってスポンサーが喜ぶと思うかwww
まぁCM関係ないNHKなら相撲やら野球でもいいが

442:名無しさん@恐縮です
10/07/06 18:32:47 xotJwPsS0
>>424
今は外国人枠が3、アジア枠が1、在日枠が1
W杯出たとこで言うと、豪のケネディや韓国のイジョンスはアジア枠
チョンテセは在日枠


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch