【野球/テレビ】視聴率低迷でいよいよ今年で見納めになりそうな巨人戦中継・・・毎月歴代最低視聴率を更新する惨状at MNEWSPLUS
【野球/テレビ】視聴率低迷でいよいよ今年で見納めになりそうな巨人戦中継・・・毎月歴代最低視聴率を更新する惨状 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:27:53 sSK+zzrH0
3なら野球消滅

3:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:28:45 ETMLLtmN0
そして、Jリーグ地上波復活へ! (`・ω・´)

4:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:29:22 tAavnf150
賭博の原因になるから放送中止!社会の癌w


5:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:29:23 S14gVg9kP
余りにクソスレなので以下、このスレは声優スレ




たまたまアフレコ収録現場が重なった5人。せっかくなので皆でファミレスに行くことに。

水樹「なんか暇だし二ちゃんのアニサマスレでも見ようか」
茅原「え!(また見るのかよなのだよwww もうあんなスレ見たくねーのだよww)」
水樹「ん?何か文句あるわけ?みのりちゃん?」
茅原「い、嫌だなぁww 水樹さんww ちょうど私もどんな感じでスレ進行してるのか気になっていたところなのだよww」
水樹「みのりちゃんは学年で見ても私より一個下なんだから最低限の礼儀は守ってよね。こんなこと私も言いたくないけどさ」
茅原「も、もちろんなのだよww あ、フリードリンク取ってくるのだよw みんな何が良いか?なのだよw」

田村「ゆかり、コーラ!」
堀江「ごめんね、みのりゃん、じゃあホットコーヒーを」
水樹「私もコーヒー、ミルクと砂糖もつけてね」

茅原「はいはい了解なのだよww あ、綾ちゃんは何飲むのだよ?ww」
平野「・・・・・・・」
茅原「おい、綾ちゃん何飲むか聞いているのだよ!ww」
平野「あ、ごめん。みのりちゃんいいよ、私が取ってくるから」

茅原「どうしたというのだよww」
水樹「綾ちゃんは叩かれ耐性があるようでないから今このスレを読んで凹んでいたのよ」
田村「たしかにこのパート11スレでは綾ちゃん叩き多いね」
堀江「でも、みんな叩かれてるよ。私なんてファンの人もアンチの人も、堀江=歌下手 みたいな共通認識出来あがってるし・・」
茅原「私だって毎年アニサマスレでは異様に叩かれるのだのよww 他のスレではこんなことないのだよww 何が『ノンタイ乙』なのだよww」
水樹「私だって『水樹信者うぜぇ』とか書かれまくってるわよ。しょうがないじゃない、私はファンの母数が絶対的に違うんだから
いつまでここのスレの人らは不毛な叩き合戦を続けるのかしらねぇ・・」

茅原「あw」
水樹、田村、堀江「どうしたの?みのりちゃん」

茅原「綾ちゃん、私に何飲むか聞かないで行っちゃったのだよww 」   

6:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:29:50 SgjK2ENp0
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (07/02終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129-133-135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131-133-135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140-140-140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134-137-140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132-140-140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133-137-138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129-140-146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106-137-146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74-129-144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61-122-144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8       10.0  △0.3   *32-114-144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *3.4  --.-  --.-       *8.7  ▼1.3   *24-*55-*73

○年間加重平均 *8.71%(前回比▼0.21ポイント、25149.1/2889、24試合・27番組)
    民放年間加重平均 *8.06%(前回比▼0.22ポイント、19608.6/2434、21試合・21番組)

○月間加重平均 *3.40%(387.6/114、1試合・1番組)

7:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:29:56 hue9wtmZ0
野球消滅5秒前


8:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:30:01 EOLdrpTe0
メジャーと比べたら見る価値無いし
実況も観客も煩過ぎ

9:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:30:28 COUB95qxO
地方が高いのって放送局数が少ないからじゃないの?

10:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:30:45 yzTAWVSIO
1時間以内に終わらせるようにしろ。5回までとか

11:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:30:55 lQQ2lhQF0
地上波ではやらなくていいよ。

12:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:30:57 Bs4lgl2q0
それでも1万人くらいはお客さん来るんでしょ
素敵やん

13:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:31:00 1ZWZfcfoO
視スレおわたwww

14:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:31:32 tAavnf150
児童ポルノより社会悪!放送遮断でw


15:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:31:45 QED2dsGo0

視聴率ランキング

57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
45.2% 23:48-24:55 NHK 2010FIFAワールドカップ 日本×カメルーン
44.7% 22:50-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ 日本×カメルーン
43.0% 20:10-22:40 EX__ 2010FIFAワールドカップ日本×オランダ
40.9% 05:00-05:40 NTV 2010FIFAワールドカップ 日本×デンマーク
3.4 0% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
30.5% 27:00-29:00 NTV 2010FIFAワールドカップ 日本×デンマーク


16:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:31:51 Gdz6n3ojO
坂本が盛り返してくれるさ!

17:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:31:58 MQfVlZUbP
>>8
メジャーはメジャーでこんな感じだがなw

【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%!
スレリンク(mnewsplus板)

18:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:32:08 uYY3Kpez0
>>6
10年前は本当にドル箱だったんだな
あの頃の夢を見ようとここ数年は惰性で続いてるけど
もうすぐ中継が終わるだろうな・・

19:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:32:12 5f2XYHiX0
BS CSだけで充分 そっちで見てるから

20:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:32:20 y5272U530
月1くらいでひっそりやってる地上波ナイターが哀れでならん。

21:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:32:30 4h7z8W1uO
セリーグは半分消化試合状態じゃん
つまんなすぎ

22:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:32:51 UBwMMF2p0
プロ野球もとうとう終わりかぁ

23:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:33:03 UGfM/bYHO
野球くっさー(笑)

24:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:33:24 Irt6CoKI0
観たいけど地方ではやってない

25:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:33:37 EOLdrpTe0
>>17
そのメジャーよりつまらん

26:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:33:42 /gu5T+Ro0
>>9
関西・東海・北海道・福岡は民放5系列揃ってる。
広島・宮城は4系列。

27:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:33:42 e1MIc2B70
>>9
仙台・広島にテレビ東京系がないくらいだろw
他のプロ野球団がある地域は民放5局あるだろ

28:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:33:48 vOzCTest0
3.4ってのは凄い数字だね
信じられない

29:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:34:08 hKCFAnjX0
いいんじゃないの?
野球は球場に観にいくもの
田舎の人は地元のクラブチームとか応援してくださいな

30:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:34:08 5sP/FLVMO
世界と戦わないと盛り上がらないよ。Jリーグと一緒

31:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:34:25 COUB95qxO
>>18
むしろ十年前ですら人気がなくなってきたレベルだった

32:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:34:45 QED2dsGo0
視聴率が下がってるのは視聴者が死んで(寿命で)いっているから、、、

こうかくとフルボッコに叩かれたのも今は昔、、、

33:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:34:53 84ASwoi/0
まあしょうがないよな
各球団から優良選手パクってきて勝っても面白くもなんともないしな
野球は一球団でやっているのでなくリーグ全体でやっているという
ことを忘れちゃいかんよ

34:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:01 MQfVlZUbP
東京での7月野球ナイター中継予定
7月01日 巨人×広島 TBS 3.4%
7月09日 巨人×中日 TBS 

以上wwwwwwwwwwwwwwwww

35:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:14 VhPt/GHh0
来年からAKB対ジャニーズの試合を放送します

36:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:16 PM3AQsIL0
>北海道ではゴールデンタイムの日本ハム戦は常時、20%超えの“ドル箱”なのです」


そこまででもないし
巨人戦との差し替えがないと苦しいぞ



37:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:22 X2e8+oAX0
>>6
開幕から10%以下は厳しいね
プレーオフみたいなやつと日本シリーズでいんじゃないか

38:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:27 UGfM/bYHO
東京じゃ誰も見てないのか
野球って田舎もんのスポーツなんだな

39:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:28 COUB95qxO
>>26-27
すまん。地方舐めてた

40:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:29 ChR0M2ax0
Jリーグとプロ野球死亡

41:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:41 cVTCAOBo0
早く野球を切ればいいじゃんよ。
視聴率が取れないもんをゴールデンに放送してるからテレビ離れが
進むんだろ?
バカかよ。

42:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:47 vFjbw31O0
メジャーはサカオタの俺が見てても面白いが日本のはJリーグよりつまらん

43:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:48 UyTiZmu00
表向きは野球の人気が落ちたってことだけど、実際は志向の多様化が根底にあるだろうな
要するに野球人気なんて幻想であって、昔はそれくらいしか見るものがなかったんだよ
それを野球人気と誤解しちゃった。

44:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:35:49 Ht0YX/qXO
>>1
野球は、何回見ても楽しめるから、録画して見る人が多い
情弱記者乙

45:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:36:03 xLcFHAupO
野球ファンの大半は死んだからね。あと20年で全員があの世逝くよ。

46:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:37:04 zz793UKb0
若者がスポーツ観戦自体をしなくなってきた
野球界も他の所といがみ合ってばかりいないで協力する時が来たんじゃないかね
つまならいプライドにしがみ付いてると、取り返しつかなくなるよ

47:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:37:32 vFjbw31O0
野球好きだったのうちのオヤジですら今は殆ど見なくなった
W杯は見まくってたw

48:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:37:40 X4feFJz0O
あんな中途半端な中継やってももう誰も見なくなるだけだからやめてしまえ 現にそうなってるし

49:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:37:40 OGdGpD3I0
2001~2010年巨人戦G帯視聴率分布表 (2010年7月1日終了時)

--.-~--.- 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
29.0~29.9 -- *1 -- -- -- -- -- -- -- -- | 29%
28.0~28.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 28%
27.0~27.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 27%
26.0~26.9 *1 *1 -- -- -- -- -- -- -- -- | 26%
25.0~25.9 -- *1 -- -- -- -- -- -- -- -- | 25%
24.0~24.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 24%
23.0~23.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 23%
22.0~22.9 *2 *1 -- *1 -- -- -- -- -- -- | 22%
21.0~21.9 *5 *1 -- -- -- -- -- -- -- -- | 21%
20.0~20.9 -- *2 *2 *2 -- -- -- -- -- -- | 20%
19.0~19.9 *7 *6 11 *1 -- -- -- -- -- -- | 19%
18.0~18.9 *6 13 *5 *1 -- -- -- -- -- -- | 18%
17.0~17.9 11 20 10 *6 *1 -- -- -- -- -- | 17%
16.0~16.9 17 21 13 11 *2 *1 -- -- *1 -- | 16%
15.0~15.9 18 23 14 *9 *3 *4 -- *1 -- -- | 15%
14.0~14.9 16 19 14 10 *8 *2 *1 -- *2 *1 | 14%
13.0~13.9 21 13 17 *9 13 *9 *1 *4 *2 *1 | 13%
12.0~12.9 16 *7 16 16 14 *6 *8 *3 *1 -- | 12%
11.0~11.9 12 *4 13 17 *9 11 *7 *6 *5 *3 | 11%
10.0~10.9 *6 *1 *7 12 13 10 19 14 *2 *3 | 10%
*9.0~*9.9 *1 -- *5 10 12 *7 15 11 *6 *2 | *9%
*8.0~*8.9 *1 -- *1 11 16 14 *9 *8 *7 *4 | *8%
*7.0~*7.9 -- -- *3 *6 17 20 *7 10 *4 *4 | *7%
*6.0~*6.9 -- -- *1 *5 11 *9 *6 *4 *1 *2 | *6%
*5.0~*5.9 -- -- -- *5 *8 11 *1 -- *1 *1 | *5%
*4.0~*4.9 -- -- -- *1 *2 *2 -- -- -- *1 | *4%
*3.0~*3.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- *2 | *3%
*2.0~*2.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | *2%
*1.0~*1.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | *1%
--.-~--.- 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
中継数   140.134.132.133.129.106. 74 61 32 24

50:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:37:47 cp53r2n60
ゲンダイスレでホルホル。
お里が知れる。

51:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:38:07 vOzCTest0
>>44
そうそう、皆録画してみるからな。

52:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:38:13 qkrARdjnO
来年地デジ完全移行でもう開幕、日シリ、オールスター以外はプロ野球はBSでいいんじゃね

53:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:38:32 0pOoHlvd0
野球放送するくらいならJリーグ放送したほうが視聴率とれるだろうなw

54:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:38:36 AGuNV2sfO
CSとか辞めろ。
野球興味ないけど言いたくなる

本当馬鹿な制度

55:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:38:37 zoDL1ogx0
その分MLB中継が増えたからプラマイ0
野球人気は健在

56:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:38:56 8t/E/4wtO
これ、関東地方だけの視聴率だろ
いつも思うが地方はどうなんだろな?

57:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:01 84ASwoi/0
阪神みたいにサンテレビという地方局と上手く組んで試合開始から
ゲームセットまで中継する方がずっといいな
全国ネットやってもここまで嫌われちゃ何にもならないしさ

58:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:04 VqV+MR1XO
関東で巨人戦を放送するからこそ地方はそれを差し替えて地元の球団の試合を放送できるんだよねー
関東だめでも地方は盛り上がってるからいいとか言ってられないよね

59:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:05 MUNouUiK0
みんなBSCSで観てるらしいから中継いらないんじゃね?

60:.
10/07/04 18:39:07 OrBEJtJb0
なにせ競技自体が退屈きわまりないからな
試合中も選手は半分遊んでるし
爺婆どもが惰性で見てる
もはや昭和化石





61:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:36 taT5TPfH0
いいきみ
各地方の数字がよければ、よろし
地域密着チームが発展してくれれば

62:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:38 luze0CHq0
>>6
10%割れの時期が着実に前のめりになっててワロタ
この10年間、やきう関係者は何をやってたんだ?w
将来的にやばそうな予兆が2000年時点で既に出てるじゃない

63:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:42 Cvz9TaGd0
>>43
プロレスよりは長持ちできたし良いほうかも
ただ全国的なチームの巨人がキャラクターに面白みのないスンヨプ入れたり
よくわからんことをやってるのがね。野球はここ10年ほとんど見てないけど
キャラクター性があって強いのが巨人の売りだったと思うんだよな

64:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:42 hKdKjBUQ0
有線や無線の有料チャンネルで見てるんじゃないの?

65:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:46 isyO1GnA0
Jですらたまーにやってるからまだまだ見納めはないだろw

66:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:50 UuO3igYm0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)


67:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:39:55 Bvy+bZQU0
野球中継やらなくなっても
こっちにはサンテレビがあるから安心だ

68:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:05 HW2T/2dGO
プロ野球の視聴率を語るスレは今年で終了いたします。
今後の視スレサッカーの視聴率を語るスレになりますので今後ともご支援よろしくお願いします

69:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:07 tbghufjr0
えー視スレ無くなってしまうん?寂しいんだけど

70:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:12 1ZWZfcfoO
むしろここまで来たらどこまで行けるか記録に挑戦して欲しいw

71:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:23 pLkgNz3v0
これからは地元密着で細々とやっていればいいよ
日ハムに北海道の人以外の人が興味持つわけもなく、巨人も関東の人だけ、阪神も大阪だけ

72:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:23 hn1O+0MY0
9回までってのが今の時代には長すぎるわ。
6回までならまだ見れるけど。
でも今更ルールの大改革なんてできないだろうし。

73:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:32 MQfVlZUbP
>>56
880 名前:数字禿 ◆nGxswsKH1Q [sage] 投稿日:2010/07/02(金) 20:18:10 ID:74rajee8
ちょっとだけ地方出します

札幌
16.7% 19:00-20:54 HBC ザ・プロ野球Bravo!ファイターズ・西武×日本ハム
広島
15.4% 19:00-20:54 RCC ザ・プロ野球・広島×巨人
北部九州
*6.5% 19:00-20:54 RKB ザ・プロ野球RKBエキサイティングホークス・ロッテ×ソフトバンク


*7.8% 18:15-19:00 MBS MBS劇闘プロ野球・猛虎魂・阪神×中日
11.5% 19:00-20:54 MBS MBS劇闘プロ野球・猛虎魂・阪神×中日

74:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:33 6PnTyb9X0
誰も見てない状態なんだから、中継がなくなっても気付かれる事はないだろうなw

75:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:40 z0fQ/eG4O
今日はスカパー無料デーだし視聴率むちゃくちゃ低いだろうな


76:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:47 84ASwoi/0
>>56
関東とその他の地方では分母となる数字が違い過ぎるからな

77:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:40:54 r8CACWt70
地方がすこぶる高いソースよろ
北海道では常時20%超えのソースよろ

78:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:41:00 /gu5T+Ro0
>>31
この手の記事は20年前からあるな。
具体的な数字のとこだけが違うw
特に第二期藤田巨人~Jリーグ創設の頃は
ネガティブキャンペーン結構多かった。

79:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:41:10 3QrRLRw30
野球を見てたおっさんがどんどん死んでってるんだな

80:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:41:37 s92GP9oGO
BSか録画して後で見るだろ普通
HDレコーダーの普及で録画派が増えたんだろ

81:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:07 33lXLXRY0
今の焼き豚の流行は


「録画して見る」


wwwwwww

82:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:25 M4BPnMHM0
団塊が死に絶えたら野球は死ぬな
かといってJリーグが人気出るとも思えないけど


83:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:26 lJIMwyKx0
>>80
深夜ならまだしもゴールデンの番組を録画ってw

84:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:27 rTE9U18f0
ゴールデンで3.4%って始末書じゃ済まないレベル

85:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:43 84ASwoi/0
>>37
東京にはTOKYO MXというテレビ局があるから巨人よりもソフトバンクや
阪神の方が人気でるかも知れないね

86:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:55 znjBjnIQ0
地上波でこの様じゃあ、スポンサー企業の
広告宣伝効果なんてないよね?
税金対策の面もあるんだろうけど、
プロ野球団にカネを出し続ける意味って企業側にまだあるのかな?

87:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:56 SgjK2ENp0
ワンセグで見てるよ   by琴光喜

88:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:42:58 pVrjyZGr0
>>80
録画率も調べれば出せるはずだが、そうなるとアニメとか無双状態になるよ

89:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:43:19 lAQ9ZJDC0
>>51
だな、配球の妙は1度見ただけじゃなかなかわからないからな
みんな繰り返し見てる

90:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:43:25 0VII1HmX0
>>9
※視聴率調査において、関東地区の1%の世帯数は、
他の地区だと何%の世帯数に相当するか
関東地区1%
=関西2.5%
=名古屋4.8%
=札幌地区16.8%
=仙台地区31.0%
=静岡地区38.5%
=広島地区23.1%
=北部九州地区12.8%

市場が極端に狭いからだよ
関東が大き過ぎるとも言える
その最大の市場から撤退しそうなのがプロ野球中継

91:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:43:30 lJIMwyKx0
>>87
地上波でやってないのにワンセグじゃ見れない

92:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:43:32 /gu5T+Ro0
>>80
まず録画が増えたとうデータはないし
その中でスポーツの録画なんて誤差のレベル。

93:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:43:40 FdEDPc+ZO
>>58
福岡なんかは、TVQが火曜と土曜をローカル枠にして
ホークス戦流したりしてるけどね。
その影響で、ピラメキーノは火曜だけ朝七時半にやったりwww

94:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:43:47 luze0CHq0
>>79
もう「おっさん」じゃなくて「じいさん」の方が多いんだろうし
尚更だな

95:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:00 lHn4/E8d0
メディアに洗脳される馬鹿を通して
野球といううんこスポーツを一般論にまで押し上げたのはすごいよね
どれだけ昭和の奴は無知情弱だったんだよ
裸の王様が裸であることに気づきすらしないとかそーとーだろww
おまえら全員認知症の疑いあるぞw早く病院いっとケ

96:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:03 qgOJgu3m0
地上波撤退か・・・
BSで延長2時間までで中継してくれw

97:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:24 0jhAvOde0
ルサンチマン連中が集うスレwww

98:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:27 pLkgNz3v0
WCは早朝でも何とか時間を合わせて起きてみないと面白くない
関心があるスポーツでもそんなもんだが

99:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:29 TenvqYpc0


基本プレイ無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
URLリンク(www.rohan.jp)   *基本プレイ無料の中では映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
基本プレイ無料オンラインゲーム 「Dragon Nest」 (CV:田中敦子、GACKT他)
URLリンク(dragonnest.hangame.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com) (プレイムービー)
基本プレイ無料オンラインゲーム 「鉄鬼」
URLリンク(tekki.redbanana.jp)
基本プレイ無料オンラインゲーム 「蒼天」
URLリンク(stonline.arario.jp)
基本プレイ無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
URLリンク(atlantica.nexon.co.jp)
基本プレイ無料オンラインゲーム 「Grand Fantasia -精霊物語-」
URLリンク(grandfantasia.jp)
無料オンライン脳トレゲーム
URLリンク(www.wowgame.jp)
URLリンク(www.p-game.jp)


TERA The Exiled Realm of Arborea プレイムービー
URLリンク(www.4gamer.net) *高解像度版おすすめ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (キャラ作成)
マビノギ英雄伝 プレイムービー 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (キャラ作成)
FINAL FANTASY XIV
URLリンク(www.youtube.com)
ブレード&ソウル プレイムービー
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.youtube.com) (Mobile Gameplay)
URLリンク(www.4gamer.net)
Continent of the Ninth(C9)プレイムービー
URLリンク(www.youtube.com)  (Lv35 PvE)
URLリンク(www.youtube.com) (キャラ作成)




100:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:48 E0jH7tk90
世界の9割が知らない野球で自称世界一とか下朝鮮人みたいな捏造してるからだろw

101:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:51 /gu5T+Ro0
>>85
巨人×ソフトバンクや巨人×阪神の数字が
他の巨人戦と大きく変わらないのに
よくそんな寝言が言えるな。

102:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:44:54 84ASwoi/0
まあ地方でプロ野球が盛り上がるのはいいことじゃないの?
巨人の全国ネットというのがおかしな話だったんだよ

103:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:13 Ht0YX/qXO
サカ豚ニートやフリーターと違って
野球ファンは、定職についてる人間がほとんどだから
平日の7時ぐらいから、テレビなんて見れないんだよ

104:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:19 juFkC4t3O
野球の順位が今、全く分からないわ
どうでもよくなって
10年前とは違うわ

105:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:24 MQfVlZUbP
>>97
ただの弱いものいじめだろwwww

106:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:28 M/g26OXDO
昨日NHKでやってた西武戦見たけど勝っても特に嬉しそうじゃないし、負けても特に悔しそうじゃない

これほんとにスポーツかよって思った

107:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:29 OIUXbc2pP
>>80
普通(笑)

108:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:34 1iSeTAQL0
やきう(笑)
デブのすごろくw
テンポ遅すぎて頭の鈍い池沼以外は寝てしまいます

109:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:43 6nBrUCuu0
年間百数十万人も年寄りが死んでるんだから、仕方ない。


110:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:55 DcfFt+lC0
ちゃんと放送しろよ力士と暴力団が困るだろ

111:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:45:59 JIGJlYnf0
松井が抜けたのが原因だな

112:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:04 4h7z8W1uO
放映権と年俸1/10にすれば継続できるだろ
子供に夢見せろよ

113:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:15 luze0CHq0
>>103
やっぱ深夜に試合開始すべきだな

114:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:27 Fk7D23e80
もともと人気落ちてきてたけど、交流戦とCSの導入で加速したと思う
導入した年は物珍しさで騒がれたけど
結局、ペナントレースがつまらなくなっただけ

115:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:37 84ASwoi/0
>>101
数字云々じゃなくてもう巨人戦は地上波でやらないというんだろ
MXは視聴率関係なしにソフトバンク戦や阪神戦流してくれるんだし
これからは独立U局やMXのような地方局に依存した方がいいんじゃないかと

116:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:37 2p5W8lPU0
国際試合だけ盛り上がって、国内リーグは低迷
サッカー・野球とも韓国みたいになってきたな 日本も

117:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:41 B/Yzxx4C0
ひどいな

118:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:52 m5e9PWIp0
野球ファンはBSで見てるらしいし、興味無い人は番組潰されないから歓迎だし、局も打ち切りレベルのゴミを捨てられるし、
選手は中継あろうが無かろうが年俸右肩上がりだし良い事ばっかりだな。

って言うかなんで未だに赤字出してまで地上波に拘ってるのかわからん

119:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:55 lJIMwyKx0
>>103
野球ファンの主な層って定年退職した爺さんたちだろ

120:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:46:58 7wkFn+wb0
ゴールデンでCMだけずっと流してたら何%くらいになるんだろ。

121:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:01 Hm8upYgv0
代表コンテンツがどこまでいけるかにかかってくるな、野球の全国放送は
それでも放送が年間10試合を超えることはなくなってくるかもしれないけど

代表、OG代表、キューバ代表、台湾代表、大学代表、独立リーグ代表
とかでシーズン後にプライドかなぐり捨てたリーグ戦でもやれば確実に読売戦流すより
注目度はあると思うよ

巨人戦で視聴率獲りたいんだったら絶対応援番組みたいなの作るのは必要不可欠だと思うんだがなぁ
なにせ日テレはもうこれからサッカーとゴルフと流行りものしかやらないみたいだから、
関東で茶の間に関心もたれることもないでしょ

122:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:02 UuO3igYm0
野球人気は報道量の多少に左右される
オリンピックやW杯開催期間・社会的な大事件が起きた時にメディアが“浮気”すると途端に野球人気は下がるでしょ。
野球にとって、他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけに死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる
マスコミが常に煽り続けてないと死んじゃうから野球って大変だよ

オフにシーズン中のスポーツを押し退けて野球情報垂れ流してるのも「宣伝」
もうなんか野球の存在自体が日本スポーツの癌になってるね

野球偏重のメディアは生命維持装置なわけ。


123:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:02 iSZR1e3g0
巨人は元々日本を代表する球団だったんでしょ
だから巨人からサッカー日本代表にファンが移っただけの話じゃないの

124:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:05 s92GP9oGO
ワンセグと録画の影響だな

125:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:08 tRILXgpt0
はいはい糞ゲンダイ糞ゲンダイ
そもそも土日のデーゲームくらいしか地上波では放送してないだろうに
野球ファンは普通にBSデジタルでの放送を受け入れてるぜ

126:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:17 EOLdrpTe0
この前、無料チケット2枚貰って神宮に見に行った
バックネットだったんだけど、定価1枚4500円だっだ
金を出してる人は、罰ゲームなんだろ?

127:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:21 V0ln1GCiO
プロ野球が死んでるのは事実
ただしJリーグに流れてるかというとそうでもない
要は国内リーグすべてが衰退して、世間は国内スポーツに無関心ということ


128:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:30 Bfg+69FI0
w杯に比べたらプロ野球は退屈すぎる

129:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:49 zNZZxdEj0
>7月1日の広島対巨人は3.4%だった。


・・・本当にオワリです

130:77
10/07/04 18:47:53 r8CACWt70
ソースないの?
ヒュンダイなんですぐ嘘吐いてしまうん?

131:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:55 nXe4EZHu0
球場は大入りなのに

132:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:47:59 E0jH7tk90
>>103
捏造すんなw
20年前は視聴率高かったようだけどw

133:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:00 L1l+E4nbQ
やきう録画してまで見るとか拷問だろ

134:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:04 pVrjyZGr0
>>114
優勝に重みが無くなったよな
それだけじゃなくて、強いところと弱いところが差が出てきてわかりやすいものになった
統合して六チーム一リーグで十分だと思う
下位の六チームはフロントからして優勝する気なんて無いんだから

135:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:19 cVTCAOBo0
早く死滅しろよ。
ニュースでいちいち結果を知らせてくれるなよ。
うざい。

136:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:32 Df4EVHV/0
>>131
いやガラガラだけど。

137:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:37 8IT/LvND0
セリーグはペナント終わってから本当の勝負が始まるから消化試合多すぎw

138:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:44 LYTD3sLa0
週末3試合で十分だろう
何で100試合以上も試合するのかわからん
自ら一試合の価値下げてどうするんだよ


139:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:45 84ASwoi/0
>>114
>もともと人気落ちてきてたけど、交流戦とCSの導入で加速したと思う

セリーグは特に酷いよな
下位三球団のやる気のなさは異常なぐらい酷い
あの落合中日までもクライマックス狙いで来ているんだもんな
ガチンコで試合やっているのは巨人-阪神戦ぐらいだよ

140:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:48:50 HXIIYuFx0
野球ってもう死語だよね


141:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:06 MQfVlZUbP
>>133
録画すれば10倍モードで12分で見れるやん・・・ニュースのハイライトなら10秒だがw

142:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:28 zNZZxdEj0
あまりに悲惨な現実

◇近年の巨人戦視聴率
【視聴率別色分け】 URLリンク(sakurasite.homeip.net)
       (ミラー) URLリンク(www.42ch.net)
【視聴率分布】 URLリンク(sakurasite.homeip.net)
       (ミラー) URLリンク(www.42ch.net)

143:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:40 bCCq6grmO
棒に球を当てる簡単なお仕事だからなぁ

144:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:40 hlOeItN10
これでやきう中心だったスポーツニュースが
色々なスポーツを扱ってくれるようになればさらに嬉しい

145:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:44 nOmrmVQV0
野球中継はこれからBSで見る時代になるw
アメリカだって地上波なんかやってないだろ?
スポーツ専門チャンネルが普及してるからねw

146:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:45 Ht0YX/qXO
>>119
サッカーファンって偏見での書き込みが多いよね
いくら2ちゃんねるでネガキャンしても、野球が国技なのは変わらないよ

147:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:45 zNZZxdEj0
あまりに悲惨な現実

巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (07/02終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129-133-135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131-133-135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140-140-140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134-137-140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132-140-140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133-137-138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129-140-146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106-137-146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74-129-144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61-122-144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8       10.0  △0.3   *32-114-144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *3.4  --.-  --.-       *8.7  ▼1.3   *24-*55-*73

○年間加重平均 *8.71%(前回比▼0.21ポイント、25149.1/2889、24試合・27番組)
    民放年間加重平均 *8.06%(前回比▼0.22ポイント、19608.6/2434、21試合・21番組)

○月間加重平均 *3.40%(387.6/114、1試合・1番組)

148:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:49:51 UuO3igYm0
ウィンタースポーツに光を
URLリンク(www7.plala.or.jp)

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。



149:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:50:05 2Lj0PyKbO
>>5
つまんねえよ全然面白くない
さっさとしねやカス

150:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:50:22 1pK/avdW0
要は地上波でスポーツ中継見る時代は終わったって事だろ

151:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:50:36 pVrjyZGr0
>>146
国技は相撲ですw
あっちも野球賭博のあおりを食らってるがw

152:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:50:36 ZECntXpT0
なんでこんなものを昔の自分は楽しんでいたのだろう?
と不思議に思う。
今ではテレビで野球を見ると不快になってチャンネルかえる。


153:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:50:40 iS6Ohm8V0
>>146
ID変えてこいw

154:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:07 zNZZxdEj0
何がどう悲惨かというと、

TVニュース、スポーツ番組がプロ野球だけを優先して徹底的に報道して、

>>142
>>147

この結果だという現実が悲惨。

155:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:07 4h7z8W1uO
Jリーグよりはまだ全国で数字取れるけどコスト考えたらJリーグより不良かもな

156:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:12 luze0CHq0
>>135
試合結果だけなら兎も角、オフシーズンの合宿にまで
張り付いてニュースとして取り扱うとかマジでキチガイ沙汰

157:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:12 XbNgKMe10
球場は水増し発表の逆戻り
ゴールデンは3%

なのに国民をバカにした税金逃れの優遇政策

158:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:21 MQfVlZUbP
>>146
21世紀 視聴率ランキング
とりあえず千と千尋を超えてからほざけwww
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS  →NEW
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合 47.3
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合  →NEW
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

159:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:26 a8nWrtQd0
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
URLリンク(db.fideli.com)
■フットサル
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
URLリンク(fs-systemwork.co.jp)
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,120  1,150  1,190
バレー    791   718    698   690   700   700
URLリンク(www.yano.co.jp) URLリンク(www.yano.co.jp)
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
URLリンク(blog.livedoor.jp)
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
スレリンク(livejupiter板)
サッカーが野球に学ぶこと
URLリンク(blog.livedoor.jp)
キャプテン翼がイタリア人選手に与えた影響は大きい - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
URLリンク(footballnet.sakura.ne.jp)
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
URLリンク(ja.wikipedia.org)
世界で見たサッカーと野球
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 URLリンク(www.fifa.com)
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 URLリンク(www.ibaf.org)
1人当たりのGDP と人気スポーツ
URLリンク(www.unkar.org)

160:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:47 SYnPx17OO
W杯の裏番組とはいえ3%しか取れない番組を毎日ニュースで流されても困るわ。
プロレスと一緒で八百長なんだからスポーツニュースで扱うのも変だしいい加減止めろよ

161:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:48 d0xmGu+G0
ゴールデンで3%ってもう野球もとめてチャンネル合わせてる人皆無じゃない?

162:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:51 HXIIYuFx0
野球ってなんであんなにつまらないんだろうね
ダラダラしてやる気ないし無駄に時間かけすぎ

163:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:51:57 pVrjyZGr0
>>155
Jリーグと同程度の税制優遇措置にしたら即死亡です

164:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:02 yGiLseok0








そもそも巨人そのものが東京ローカルなんだけどなw











165:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:11 hUE9EOE70
>>158
サッカー、アニメ、歌合戦が日本の国技っすね

166:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:11 cVTCAOBo0
とりあえず元野球の監督がコメンテーターとか勘弁してほしい。
なんの価値もないただのおっさんだろ。

167:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:19 lgXCjJkD0
>>3
> そして、Jリーグ地上波復活へ! (`・ω・´)

それはない

168:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:20 luze0CHq0
>>142
暗黒面に堕ちていってるがな (´・ω・`)ヤキウ…

169:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:23 MQfVlZUbP
>>160
裏じゃねーぞ、W杯の休養日だwww

170:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:28 j5ZW6rMd0

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50


【野球/テレビ】プロ野球「ソフトバンク対巨人」視聴率はゴールデンタイムで5.2%
スレリンク(mnewsplus板)


昨日のゴールデンタイム19:04?のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00?22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?

フジテレビスポーツ局のTwitterより
1.2ってwwwゴールデンだぞwww

URLリンク(ame)<)■log.livedoor.jp/zeileague/archives/cat_50032898.html

171:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:29 6PnTyb9X0
3%のうち2.9%は消し忘れ

172:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:40 AQjifI5RO
正直今大会でサッカー人気は終わると思っていた
それがこの結果でワイドショーでも毎日取り上げられてる
悔しくて悔しくて仕方ないのです
みなさんはどうやってこの気持を慰めてますか?


173:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:42 84ASwoi/0
>>123
>巨人は元々日本を代表する球団だったんでしょ

日本を代表するといっても外との対戦は全くなかったんだよな
そこにサッカーのFIFAワールドカップという国際的な大会がクローズアップされてきた
野球はそれまで海外との試合といえばオリンピックぐらいしかなかったんだけど
競技自体が削除されちゃってWBCというワールドカップ紛いのものをつくった
しかし参加国が異常に少ない上開催国アメリカのMLBの消極的な姿勢もあり
FIFAワールドカップを凌ぐものとはなっていない

174:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:43 NnIciE5f0
日ハム戦や楽天戦、阪神中日戦は、しっかりと地元で高視聴率w
玉蹴りにはできない芸当だぜw

175:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:45 a8nWrtQd0
16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/25(金) 21:53:24 ID:MImUU9cL0
■■■ W杯 と WBC の見分け方 ■■■

          国際統括団体であるFIFAが主催するのがW杯 ■■ 1プロリーグにすぎないMLBが主催するのがWBC
           競技の発展、普及の為に行われるのがW杯 ■■ MLBの金儲け、選手発掘の為に行われるのがWBC
                       権威のある国際大会がW杯 ■■ 権威の無いオープン大会がWBC
              世界の様々な国々で開催されるのがW杯 ■■ 常にアメリカで開催されるのがWBC
        約200の国・地域による厳しい予選があるのがW杯 ■■ 16の国・地域に招待状が送られてくるのがWBC
                   厳しい国籍条項があるのがW杯 ■■ 適当な国籍条項なのがWBC
              試合の当事国の審判は裁けないのがW杯 ■■ アメリカ人がアメリカの試合を裁けるのがWBC
            抽選により対戦組み分けが決まるのがW杯 ■■ アメリカの独善により対戦組み分けが決まるのがWBC
  同じ地区の相手と対戦しないように振り分けられるのがW杯 ■■ 同じ相手と5回も戦わせられるのがWBC
                  公式ルールで行われるのがW杯 ■■ 公式ルールと異なる制限があるのがWBC
      選考から漏れて泣いて悔しがる選手がいるのがW杯 ■■ 選考から漏れる為に仮病をつかって逃げ回る選手がいるのがWBC
      親類の不幸に耐えて試合に臨む選手がいるのがW杯 ■■ 親類の結婚式で遅刻してくる監督がいるのがWBC
オリンピックを凌ぐ人気で世界中の人々を熱狂させるのがW杯 ■■ オリンピックから除外されて開催国からも無視されるのがWBC

176:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:52:47 lJIMwyKx0
朝のニュース。こんな情報は必要ないと思うものはなんですか?

# No.1 野球の情報 33%

# No.2 今日の運勢、占い 30%
# No.3 芸能エンタメ情報 16%
# No.4 食べ物ふるさと紹介 8%
# No.5 新聞記事の紹介 3%
# No.6 ニュース自体見ない 3%
# No.7 為替と株の動き 2%
# No.8 事件事故の情報 1%
# No.9 天気予報 0%
# No.10 政治経済の情報

177:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:01 vMeBtXbf0
>>26-27
テレビ東京の社長が「広島・宮城・静岡にも系列局を作りたい」と言ってたな。
まあリップサービスなんだろうけど。
そんなわけで静岡にプロ球団が無いのはおかしい。
余ってる球団を譲ってくれ。

178:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:08 zGk80dUo0
>>167
Jリーグって楽天や日ハム、ソフトバンクと同じで
地域密着、かといって関東で取れるかどうか

179:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:11 L+4Mi8Mm0
なにが問題かってただでさえ潤沢でない人的リソースを野球に奪われてることが問題だよ

180:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:13 qZO101DN0
最近あまりプロ野球みてないな
MXでなぜかソフトバンクを女の人が実況してたけど

181:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:22 ffHAgBQm0
6/29(火) 5.0% 26:50-27:20 TBS けいおん!!
7/1(木)  3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人

182:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:24 MQfVlZUbP
>>174
阪神は10パーセントで満足なのかwww

183:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:37 SgjK2ENp0
>>171
0.1%は博徒

184:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:53:48 fPUTpXwe0
まあ暗黙のルールとか報復とかいって硬球を相手にわざとぶつけるスポーツだからなぁ
サッカーは逆に相手が足痛そうにしてたらわざと外にだしてプレーをとめてあげる
そしてそのスローインを相手に返すという素晴らしいフェアプレー文化がある
あと野球は腹のでたタバコ吸ってるおっさんでもプロでできるっていう

185:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:07 YxT4N5cjO
試合時間が長いんだよな。9時ぐらいに終わって欲しいよ。

186:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:28 x4QaACcB0
プロ野球ってマスコミ総出で毎日煽って


この結果だから、まさに国民の総意(=野球イラネ)としか言いようが無いな

187:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:30 HXIIYuFx0
>>181
うわ・・
深夜のアニメ以下かよ
悲惨

188:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:35 s92GP9oGO
配球や打球の方向をパソコンで管理するから録画して何回も見るのが普通だよな

189:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:36 Ht0YX/qXO
>>151
国民の認知度って点では、野球に勝るスポーツはないだろ
女子供でも、12球団あることは誰でも知ってるし
チームもみんな言える
サッカーなんて、何チームあるかなんて、サカ豚しか知らないじゃん

190:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:38 QED2dsGo0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」


191:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:41 iAjE8wCv0
同じような視聴率なら放映権料考えたらJリーグの方がお得かもなw

192:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:43 0VII1HmX0
何が凄いって
全メディアでほとんど他競技を無視して
全力で野球を煽ってこの惨状だからな

193:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:44 Vf8tOte7O
巨人戦中継が無くなれば、地方のローカル球団の中継も無くなる事に気付けよ。
俺的にはパ・リーグのお荷物球団が邪魔でしょうがない。

194:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:46 84ASwoi/0
>>163
>税制優遇措置

税制優遇どころかNPBって親会社の広告塔という位置づけだから無税に近いじゃないか
だからどんな弱い球団でも手放そうとはしない

195:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:48 +rhxjhTdO
【新聞(笑)】部数低迷でいよいよ今年で見納めになりそうなゲンダイ・・・毎月歴代最低販売部数を更新する惨状



捏造しか出来ない糞ゲンダイとそれを鵜呑みにしてる池沼ゲンダイ信者は
みんなまとめてこの世から消えろ

196:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:54:57 s1Hvm8O00
おわってるな野球

197:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:03 UVxvnBcWO
今の巨人に見たい選手が全くいない

198:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:09 QbG5ep+gO
これで野球選手の異常な高額年俸が下がればメシウマ

199:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:15 DHElqA1w0
悪いけどサッカーみちゃったら野球は見れない。
ホント時間の無駄だと思う‥


200:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:20 pLkgNz3v0
>>172
正直弱体化すると思っていたなw
しかし、本田△が迷う岡田を決断させ、結果として思いがけないGL突破をもたらした
野球には世界で戦うヒーローとして扱える選手がそもそも存在し得ないからなぁ
MLで戦えるレベルだが、あちらで戦ってヒーローになるには結局はフィジカルのお化けでないとどうしようもない
その上でうまくないと駄目だし、日本全体が注目するようなものにはならない
MLファンが見るだけだもの

201:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:22 a8nWrtQd0
WBCとW杯 世界一への道
2010/06/29(火)
238 : アンコウ(茨城県):2010/06/27(日) 21:06:32.20 ID:nt78ik8L
ワールドベースボールクラシック
       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本
ワールドカップ
     ┌────ブラジル
     │
世界一┤  ┌───アルゼンチン
     │  │
     └─┤  ┌── ポルトガル
        │  │
        └─┤
           │  ┌─パラグアイ
           └─┤
              │   ┌─デンマーク
              └─┤
                  │   ┌─オランダ
                  └─┤
                       │  ┌─カメルーン
                       └─┤
                          └─日本

202:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:23 6PnTyb9X0
野球のチーム名なんか全部言えるかよw

203:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:34 kQNwVtcG0
賭博の原因、プロ野球の放映中止すべき。

204:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:38 EOLdrpTe0
>>188
お前はハンデ師か

205:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:45 qlIVIXrjO
関西とてサンテレビさえ阪神戦は今年からガクっと減ったからね。末期だ

206:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:53 zNZZxdEj0
>>187
時間帯がね・・・ もう放送できないレベル

207:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:55:57 j5ZW6rMd0
【野球/視聴率】プロ野球・広島×巨人の視聴率は、ナイター中継歴代ワースト2位の3.4%
スレリンク(mnewsplus板)

899 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/02(金) 14:19:45 ID:Xbp5VPF30
政見放送より低いんだぜ・・

*3.8% 07:30-07:50 NHK 参議院選挙区選出議員候補者経歴・政見放送
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人

208:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:20 16BeYik1P
関東のトレンドは時間をかけて地方に広がっていくから
関東で野球=終わったスポーツ的な扱いにされると、5年後には阪神は空気になり
10年後はその他地方でも空気になってしまう
だから何とかして巨人人気を復活させないとやばい
とテレビ局の人たちはわかってて、ニュース番組を優先的に野球に割り当てるなどの
対策をとってきたが、関東人は野球から離れていく一方
もう限界だってことだ
野球はマニアなスポーツになってしまったんだろうな

209:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:24 /gu5T+Ro0
>>205
地方局は地デジ化の負担で死にそう。

210:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:36 4h7z8W1uO
>>180
福岡の企業がMXの放送枠買い取ってホークスの試合中継してる
あの女子アナは昔FC東京の実況もしてた
MXは黒字維持のために金かかる番組やらないけどアニメとか野球とか企業に枠を買い取らせて放送してる

211:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:37 lAQ9ZJDC0
>>180
あれはソフトバンクの買取放送だからね
MXとしては嬉しい限り

212:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:37 84ASwoi/0
>>182
だから阪神戦とかハム戦とかSB戦なんて全国ネットなんかしなくても
その地方地方で数字とればいいんだよ
そこが巨人なんかと違うところ
巨人は全国で数字とらないとしんどいから

213:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:37 qZO101DN0
Jリーグよりも視聴率落ちちゃったのか

214:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:40 1ms8RzFD0
韓国&TBS合作ドラマ アイリス TBSは15億円出している

16.2% 21:00-21:54 EX__ 臨場
12.2% 22:00-22:54 NTV Mother
*6.3% 21:00-21:54 TBS IRIS?アイリス?

 4/21 10.1%
 4/28 *8.8%
 5/05 *7.5%
 5/12 *7.9%
 5/19 *7.4%
 5/26 *7.9%
 6/02 *6.2%
 6/09 *6.3%

 2010年6月 9日 8話  6.3%←0.1%盛り返す。
 
 (2010年6月16日 なし  ホンジェラスVSチリ戦の生中継のため。ちなみに視聴率は7.6%とアイリス放送しなくて良かった状態となっている)

この週以降視聴率は公開なしへ

215:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:44 lJIMwyKx0
>>192
人工呼吸器外したら死んじゃうおじいちゃんみたいなものだ

216:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:49 YT3+qf5wP
マスゴミと一蓮托生だから
ここまで防衛放送されてただけだからな

Jよりツマラン

217:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:56:54 fqMG5fPV0
地デジ移行は結構なんだが
使えなくなったテレビの処分費用は
当然国が負担してくれるんだよね?
集団訴訟があるなら加わりたいぜ

218:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:00 QED2dsGo0
主力選手を3人言えますか?2009WBC
韓国
アメリカ合衆国
メキシコ
オランダ
イタリア
オーストラリア
南アフリカ共和国


219:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:07 XlHKqpd10
8さいのヲタク少女うさ天使
URLリンク(live.nicovideo.jp)

220:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:16 LND42zGl0
ぷっ・・w

221:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:17 WfmD5Zvz0
ブタと一緒に沈めよwwwwwwwwwwww

222:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:46 Sv8nQnJB0
北海道って遅れてるなw

223:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:55 MQfVlZUbP
>>214
巨人戦の倍もあるじゅねーかw

224:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:57:56 /gu5T+Ro0
>>212
巨人だって地元である関東で視聴率が取れればいい。
条件は同じ。
そして地元で取れてない。

225:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:16 lAQ9ZJDC0
>>189
女子供でも12球団知ってるっていうのは、今はかなりあやしい

226:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:22 nbQlftr20
日本を元気に!

227:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:22 d0xmGu+G0
Jリーグでも取れるんじゃない?
ゴールデンで3%とか。
試しに放送してみてほしいな、どれぐらい差があるのか

228:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:23 DBHLaG2nO
それでも自慰リーグよりマシ

229:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:31 j5ZW6rMd0
プロ野球死亡 視聴率歴代ワースト2位の3.4%
スレリンク(news板)

65 名前: オヤビッチャ(富山県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 14:44:18.67 ID:xtGoBGdF
税リーグwwwww

とか笑ってたら自分たちもこうなりましたwwwwwww

67 名前: テナガミズテング(富山県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 14:45:03.34 ID:9hJkNLA1
Jリーグの視聴率を消費税以下とバカにしてた豚さんたち息してる?

73 名前: オヤビッチャ(富山県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 14:47:19.77 ID:xtGoBGdF
税リーグwwwww
代表人気頼みwwwwww


全部、ブーメランになった焼豚さんなのであった

86 名前: ゴンズイ(長野県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 14:52:05.74 ID:AUWJLtwv
3.4%の内1%はヤクザと力士だろうなw

114 名前: カミナリウオ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/02(金) 15:00:30.13 ID:wBUmz3bT
サッカーとかぶった訳でもないし
言い訳のしようが無いな。

129 名前: ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/07/02(金) 15:06:33.32 ID:mFd63Wl+
完全に日本人の関心や興味、人気はサッカーが上だね
やきう?ゴミ?

151 名前: リュウグウノツカイ(熊本県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 15:17:55.99 ID:bGaZO0mc
WBCとサッカーワールドカップがあったらやっぱ皆日本が出なくてもワールドカップのほうを見ると思う

193 名前: ヨーロピアンシーバス(東京都)[] 投稿日:2010/07/02(金) 15:49:59.91 ID:VRrOEyhd
やきうってヘルメット被って棒振り回すキチガイのようなスポーツでしょ

そんなの人気出るわけないじゃんw

230:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:41 6cAsI31QO
バカみたいに試合数が多いのに、とりあえず6チーム中
3位までに入れば優勝の可能性があるなんて馬鹿らしい。
しかも、試合時間の半分は唐揚げ食べたりしてるんだろ?

231:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:49 Kcj9PqUp0
>>1
上から目線の最後の1行が凋落の原因のひとつだろ

野球は興味ないけどジャイアンツの地上派が消えるのはメシウマw
さよ~なら~♪

232:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:58:57 lJIMwyKx0
サッカーやバスケ、テニスはプレーを楽しめるから他国同士の対戦でも楽しい

野球はプレー自体がつまらないから自国フィルターがないと見てられない

233:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:00 zALpHoPt0
漏れがナイスな提案をしてやる


試合は週1日で 1日6試合やれ

あとの6日は

ガソリンスタンドや牛丼屋でバイトに決まってるだろーが

でぶ



234:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:00 L+4Mi8Mm0
>>212
視聴率が低くて何が問題かって放映権料が減るから問題なんじゃないの
関東一帯の4000万人で10%取るのと1000万以下の九州、北海道で20%取るのとじゃあ関東の10%の方がCM枠高い値段で捌けると思うぞ

235:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:01 XQGduz0pO
>>214
吹いたwTBSのバカさ加減に吹いたwww

236:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:09 /gu5T+Ro0
>>217
地デジ化→総務省管轄
家電廃棄物→経済産業省管轄

縦割り行政万歳。

237:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:10 SqjgfSjF0
8時から45分だけでいいじゃん。
試合開始を5時30分からにすればほとんどの試合はその時間帯に終われるんじゃないの?

238:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:10 g65jllDo0
野球の中継が極端に減ってつまらん
代わりに観るものなんてないだろ
クイズかお笑いだけって阿呆かよ

239:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:14 84ASwoi/0
>>205
それは逆にいうと放映権料が上がってABCやMBSなどが放映したいという
方向に動いたということだよ
サンテレビの完全中継がなくなるのは残念だけど阪神のゲームをローカルで
放映したいというのは喜ばしいこと
ABCがそうしたようにいずれ各局がサンテレビとリレー中継するなど企業
努力してくるだろ

240:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:14 pu094pc10
やきう見る親父が居る家は悲惨じゃね?
ゴールデンタイムにやきうとか何の閥ゲームだよ。
延長とかあった日にゃ・・。

241:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:21 s92GP9oGO
お相撲さんがワンセグで食い入るように見てたらしいからワンセグに視聴方法が移行してるんじゃないのか

242:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:34 sTsmfmfH0
野球はヤクザの資金源

243:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:44 qgOJgu3m0
>>126
マジでそう思うwww
Wカップみたいに一試合一試合が負けられない戦いだったら
ある程度出せるんだけど、年間何試合あるんだって言うw
生活に上手いこと溶け込ませることが出来る人だけだよなぁ
しょっちゅう試合見にいける人ってさ、ウラヤマしい

244:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:50 tlnX8RjJ0
ナベツネ・・・プギャァ!!

245:名無しさん@恐縮です
10/07/04 18:59:56 xCi+39tl0
>>208
>関東のトレンドは時間をかけて地方に広がっていくから
2ちゃんって、東京に幻想を抱いている奴が多いな。
東京しか知らない、東京を知らない(=マスゴミのイメージ操作に騙されてる)んだろうけど。

246:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:07 hUE9EOE70
>>201
WBC優勝への道、けわしすぎるだろ
韓国と6回も戦ったら
サッカーなら全員病院送りになってしまう
すごいや野球!

247:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:09 Xvy25Y5u0
ワロチwwwwwwwwww

248:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:22 2CGOWMt90
球場で観戦する人自体はそんなに減ってなさそうなんだよな。
ということは、TVを見る人が減っているってことだね。

249:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:23 7vo1rVZ60

糸冬

250:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:30 YT3+qf5wP
やべえ久々に視聴率スレ開いて書きこんだら
200越えて未だにJよりマシの呪文が唱えられていないだと…
もうあの時代すら遠い過去か

と思ったら>>228で書きこまれたな
安心した

251:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:32 0VII1HmX0
かつて日本代表と比較されてた巨人戦が
昼のJリーグより
けいおんより
政見放送より低いんだぜ
これにて終了

252:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:34 MQfVlZUbP
>>239
【ダンカン】地上波放送やらんかい!!
URLリンク(www.sanspo.com)
>こんな二転三転のハラハラドキドキの伝統の一戦を地上波放送しないテレビ局、
こちらは許せまへ~ん!!なのだ。
 一生、サッカーのワールドカップでも放送してやがれってんだ!!

【虎のソナタ】GT戦なのに地上波中継なし
URLリンク(www.sanspo.com)
>「天下のGT戦やぞ。それが予算がないんかどうか知らんが地上波がどこも
中継せんとは…情けない。W杯の人気にどぎまぎしておいてGT戦を放映せんとは…」

253:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:48 EOLdrpTe0
しかし漫画は、サッカーより野球の方が面白い

254:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:52 /gu5T+Ro0
>>239
別に今年になってV局の中継が増えたわけではない。

255:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:00:56 UKE3EpFw0
もう野球は、地上波ではペイできないコンテンツなんだよ
BSデジタル・CSならまだ需要はあるんじゃない?
放送権料は雀の涙だがw

256:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:00 d0xmGu+G0
まともな生活おくってたら
ゴールデンタイムにやきうなんか見る機会無い

257:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:05 pVrjyZGr0
>>248
もともと正確な実数は出さないし、弱小はホントにがらがらだもの
そんなのは昔から

258:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:08 BISS092p0
年俸一億円の第一号は1986年の落合で、三冠王3度での到達だった。
今は、投手で3年連続12勝、打者で3年連続3割・25本程度の成績で一億円到達。

大卒初任給は1986年で18万円ほど、現在は20万円前後。

プロ野球は斜陽産業化しているのに、年俸は激増。
あと、ドラフトのドラマ性も無くなった。

進んだのは、選手の権利(高年俸、FA制)の向上だけ。

259:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:14 84ASwoi/0
巨人は残り11球団に負けたのではなくサッカーのワールドカップに負けたということだな
サッカー相手じゃ対戦出来ないから視聴率で勝負するしかない
で、結局その視聴率でサッカーに完敗し地上波から去ることになる

260:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:21 Sv8nQnJB0
早朝やればじじいが見るだろ

261:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:22 kfKbtmpT0
やきう脳爺死亡w

262:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:27 KMKYSX8y0
なんか録画派が増えたということなんだから、
放送は深夜~早朝がベストなんじゃないかな?

地上波もBSもゴールデンタイムに生放送する必要性はほとんど無いと思うよ。


263:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:27 E0jH7tk90
>>189
どこの星の話だ、バカw


264:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:51 sOVSB9mNP
今年はオフから野球王子作って、必死で盛り上げようとしてた
それが無駄な事もう分かったかなあ
来年もまた同じ事やるんだろうか

265:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:01:55 3dKsDckoO
運営努力もせず親会社に赤字補填してもらえるのがいつまで続くかな
視聴率もとれないから放映料も入らないし
地域密着なら給料もらいすぎだし

266:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:02:09 xCi+39tl0
>>252
野球関係者。野球好きって「野球」であるだけで特別と思ってるからな。
ハラハラドキドキしようがしまいが、勝ち負けに値打ちの無い試合だと分からない。

267:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:02:18 aHxmEh/Q0
ジジイが順調に死んでる証拠だな。

268:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:02:37 ZE5d420IP
>>248
地上波を見る人が減ってる

269:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:02:52 Hm8upYgv0
やっぱ一番の理由は最近の人がスポーツ応援なんて数年に一度、
色んなものをあわせれば年に数回程度でいいと考えてることにあると思うな

だから世界大会とか地元チームが優勝かかってるとかじゃないと見ないんだろう
それくらいスポーツ観戦が現代人にとってはあんまり楽しいものじゃないんじゃないかな
みんながこぞって観るもので一体感を感じつつやってようやく、って感じでしょ

応援・観戦したい人が出てくれば話は別なんだけどね
昔の名選手なんか境遇やエピソードなんか聞かせるだけで自然と
応援されたり関心もたれるくらいの人が多かったよ
球団の姿勢というのもいくら批判されようとある程度はその時代の人の心を
捉えていたんだろうし

今の関東の人たちには巨人という球団もその選手達も
なにもうったえかけてはこないんだろうな

270:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:02:54 P/q0hk620
>「キー局のTBSが巨人戦を中継しても地方局はネットせず、名古屋なら中日戦、仙台なら楽天戦、
>福岡ならソフトバンク戦を放送しています。北海道ではゴールデンタイムの日本ハム戦は常時、
>20%超えの“ドル箱”なのです」(広告代理店関係者)

> 地方に本拠地を置くローカル球団の地元局の中継視聴率はすこぶるいいのだ。
>それにしても、巨人戦中継が関東のローカル放送扱いとはね―。
とても健全な姿じゃないか
何の問題が?

271:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:06 ImVyAVY20
プロスポーツ中継は今後ローカル以外では無理だろ
巨人とかどうするんだろって感じではあるけど…
あそこ首都圏より田舎での方が人気ある感じがするし

272:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:13 k50ujMUI0
ゴールデンで放送するから低視聴率が目立つんだよ
じいさんに合わせて早朝放送にすればOK

273:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:19 /gu5T+Ro0
>>252
こういうことを言うのは決まって阪神ファン
長年サンテレビに甘やかされてきたからな。

274:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:21 pLkgNz3v0
> あと、ドラフトのドラマ性も無くなった。
思う
本当につまらなくなった
っていうか、弱い球団でもこの選手を取ったから何とか、ってものが無くなったから
順当に弱いところが普通に弱くなった

また、どうせ強くなっても、精々日本一w
独立リーグとかなんてそれすらたたれてる茨の道
野球は色々悲惨すぎる

275:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:22 zNZZxdEj0
>>268
TV全体の視聴率の低下より、はるかに急速度で野球の視聴率が下がってるので、

その説明は間違ってる。

276:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:24 j1kKy30u0
来年松井が帰ってくるから

277:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:49 HXIIYuFx0
ゴールデンで3%て
さっさと打ち切れよバカ
視聴者なめとんのか!

278:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:52 84ASwoi/0
>>248
人気のない球団はただ券配ってるからね
読売も新聞とってくれたら巨人戦の切符ただでやるというスタンスだから

279:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:03:54 5myHm+Vs0
>>85
気の毒なヤクルトw
>>205
サンテレビでの阪神戦中継減少は、大阪の系列各局に強奪されたとかじゃないの?

つか、サンテレビって独立局で視聴率って取ってたのかな?

280:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:04:05 MQfVlZUbP
>>270
田舎になればなるほど数字がいいだけ、都会が壊滅

札幌
16.7% 19:00-20:54 HBC ザ・プロ野球Bravo!ファイターズ・西武×日本ハム
広島
15.4% 19:00-20:54 RCC ザ・プロ野球・広島×巨人
北部九州
*6.5% 19:00-20:54 RKB ザ・プロ野球RKBエキサイティングホークス・ロッテ×ソフトバンク


*7.8% 18:15-19:00 MBS MBS劇闘プロ野球・猛虎魂・阪神×中日
11.5% 19:00-20:54 MBS MBS劇闘プロ野球・猛虎魂・阪神×中日


281:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:04:10 Cvz9TaGd0
野球とそれ以外のスポーツも楽しむファンにとってみれば
CSやBSに完全移行してスポーツニュースが多様性を持ってくれた方が嬉しいだろう
キャンプ情報まで齧り付くのはよほどのマニアか個人選手のファンくらいだし

282:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:04:17 xmQZ1j0G0
俺 野球好きだけど見るとしても地元の球団の試合しかみないしな…

でも田舎のほうだと巨人戦ばっかやってるから巨人ファン多いよ
親の実家に行ったときに驚愕した

283:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:04:34 VdsjTF1+0
日本対パラグアイ戦って
視聴率伸び悩んだんだ・・・・・

サカ豚ちゃんが歴代最高いける!って言ってたのに・・・・・


284:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:04:57 XgM18NHN0
地元で数字とれてるなら、ある意味いい傾向なんじゃないのかねえ

285:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:04:57 j5ZW6rMd0
>>282
残念
巨人戦中継の激減で地方でも野球中継は減少中

286:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:04 fqMG5fPV0
消費税以下か
そのうち地方消費税以下とか
不動産取得税以下とかなるんだろうな

287:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:04 xCi+39tl0
>>280
数字が良いというほど取ってないだろ。

288:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:17 LYTD3sLa0
相変わらず野球スレでJJ叫んでるキチガイがいるんだなw
病気というより何か信念があってやってるんだろうか?

289:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:18 03RC2Dsi0
虚塵の本質
見抜いてしまったのかな。
庶民倭

290:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:28 wZUAQ7ZZ0
番組全体の前2割、後ろ1割カットで放送して視聴率が上がる番組なんてあるわけないんだがな・・・
テレビ局の連中はそんなことも分からないバカぞろいなのか?
もう野球中継なんか全部やめちまえばいいのに

291:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:28 XKF7SNG9O
巨人は15%とれる地域を作れよ
移転してでもw

292:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:35 MQfVlZUbP
>>283
TBSの歴代最高だお
21世紀では4番目の数字・・・ちなみに上は全部サッカー

293:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:43 84ASwoi/0
最近じゃ巨人は大阪ドームとか福岡のヤフードームで営業するまで落ちぶれたからな
以前はそんなことをするような球団ではなかった

294:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:50 80xyyMBL0
野球の視聴率や自分たちの給料は右肩下がりなのに、野球選手の給料だけは右肩上がり。
TV局の社員ははらわた煮えくり返ってるだろうな。

295:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:05:53 kfKbtmpT0
やきう大会なしw

296:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:12 HXIIYuFx0
>>288
なんかかわいそうだよね
見えない敵と戦ってるんだよきっと

297:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:16 pLkgNz3v0
>>291
金沢とかw
Jリーグもないところがねらい目だと思う

298:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:22 a8nWrtQd0
WBCとW杯 世界一への道
2010/06/29(火)
238 : アンコウ(茨城県):2010/06/27(日) 21:06:32.20 ID:nt78ik8L
ワールドベースボールクラシック
       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本
ワールドカップ
     ┌────ブラジル
     │
世界一┤  ┌───アルゼンチン
     │  │
     └─┤  ┌── ポルトガル
        │  │
        └─┤
           │  ┌─パラグアイ
           └─┤
              │   ┌─デンマーク
              └─┤
                  │   ┌─オランダ
                  └─┤
                       │  ┌─カメルーン
                       └─┤
                          └─日本

299:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:25 Ht0YX/qXO
サカ豚は下品だから
渋谷で騒いだりするけど
野球ファンのそういう話聞かないよね

300:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:28 s92GP9oGO
野球は朝4時から6時まで放送した方が視聴率高いんじゃないのか
メインの視聴者層が丁度起きる時間帯だし

301:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:28 zGk80dUo0
>>280
田舎だけど仙台も混ぜてやって

789 名前:. ◆ReJqR2NU1E [sage] 投稿日:2010/07/04(日) 02:47:36
仙台地区視聴率Best10(6月7日から6月13日まで)

【スポーツ】(6/29 河北新報夕刊)
1、東北楽天×ヤクルト(NHK総合)土午後3時3分~ 15.7
2、W杯・アルゼンチン×ナイジェリア(仙台)土 13.8
3、同・南アフリカ×メキシコ(NHK総合)金午後10時43分~ 13.0
4、同・韓国×ギリシャ(同)土午後8時17分~ 11.9
5、いよいよ開幕世紀の祭典を楽しもう(同)金 10.7

302:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:30 1WQZy5So0
サッカー見ちゃうと野球がショボくみえるからな

303:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:37 8ZBj1jHL0
この手の話になるとBSCSは好調とか言うんだよな。
なら地上波やめちゃえよ。

304:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:37 zALpHoPt0
つーかCMが

お墓・線香・入れ歯・尿漏れパンツ・湿布薬…


死臭漂い杉

305:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:39 /gu5T+Ro0
>>290
それが全く同じスタイルで90年代まで取れてたんだな。
馬鹿はお前だ。

306:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:46 ZlUI+SXI0
犯罪者議員量産国はやっぱ違うねぇ

307:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:06:59 KMKYSX8y0
ゴールデンの放送が減って、
ますます野球というものを理解できない20世紀型の日本人が増殖。

それでもイチローと松井という世界wでスーパースターを取り上げることで
話題性を保っていた。

ただ頼みのイチローと松井が引退する5年以内に全てのカタストロフィーが起きそうな気がする。



あと野球理解度が20世紀の子どもの間で下がっていると思うんで、
ここ最近の甲子園の視聴率を呈示してほしい

308:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:17 UY0r8lzm0
7月01日 巨人×広島 TBS 3.4%
巨人戦だからこれで済んだんだろうが巨人が絡んでなかったら
1%切ったんじゃないか

309:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:19 0VII1HmX0
>>279
首位攻防の巨人阪神戦を中継しない系列各局によって
サンテレビが中継減って無茶苦茶だろ
関西ですら採算が取れなくなってる

310:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:28 Sv8nQnJB0
じじいだからな

311:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:32 84ASwoi/0
あ、そうか巨人戦がなくなれば地方局で差し替えをしていたソフトバンク戦とか
日本ハム戦もなくなるのか・・・
サンテレビみたいな独立U局を味方にした阪神はたいしたもんだな

312:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:40 jfQTdB/b0
野球中継なくなっても他のスポーツ中継してくれるわけじゃないしな
お笑いとかクイズなんか見たくないし

313:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:52 pLkgNz3v0
>>304
生命保険、医療保険も混ぜてやれw

マジでそんなのばっかりだしw

314:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:07:53 f6/EAMWm0
やっぱWBCは失敗だったな
完全に代表人気におんぶにだっこになってしまった。

かってサッカーを代表人気頼み、消費税以下と笑ってたのが
まさか自分たちに降りかかるとは思わなかったろう

315:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:08:12 Hm8upYgv0
実況スレなんか見てると地上波なくても驚くほどスレのノビが変わらないからなぁ
好きな人は地上波で見てないし、でも地上波は好きな人向けに放送してるし、
で本当に地上波の価値がなくなってるよね

せめて地上波でやる時はオリンピック中継並みの初心者解説をすべきだよ
なんでいつまでもスタイルを変えないのか理解できない
まぁ解説者との契約がどうとか色々あるんだろうけどさ

316:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:08:39 cm9tYrZB0
年俸の崩壊っていつ頃くるかな?

317:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:08:52 j5ZW6rMd0
>>311
そう
それで中継が不定期になるから
九州でもこの前のような悲惨な数字が出ることになる

318:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:05 DHElqA1w0

ワールドカップ

     ┌────オランダ
     │
世界一┤  ┌───ドイツ
     │  │
     └─┤  ┌── スペイン
        │  │
        └─┤
           │  ┌─パラグアイ
           └─┤
              │   ┌─デンマーク
              └─┤
                  │   ┌─オランダ
                  └─┤
                       │  ┌─カメルーン
                       └─┤
                          └─日本


ワールドベースボールクラシック

       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本

上の山/鉄筋の壁を手で打ち砕くごとくとてつもない厳しい壁
下の山/障子を唾つけた指で突く



319:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:08 7ceFatp6O
野球以外の番組も軒並み低いけど
電波を独占してるから金だけは潤沢だな

320:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:20 v6R4jPJa0
野球中継ってもう意味なし!
これよりJリーグの中継しろや!
もう地上波で15年くらい見てないぞ!

321:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:21 AkezTUB80
正力松太郎が創ったプロ野球は、
渡辺恒雄が壊しましたとさ。
            おしまい。

322:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:34 ImVyAVY20
>>281
ネットがあってキャンプ情報とかもHPにアップされる現状だと
あんまりテレビでやる必要性無いんだよなあ

323:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:42 pLkgNz3v0
>>314
五輪が消えて、サッカーのWCに参加できるようになった段階でもうこうなる運命だったよ
WBCはしょうがない
無くなればもっと前に更に沈んでいたと思う

324:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:45 zGk80dUo0
>>313
保険会社は金あるから優良スポンサーだよ
実際ニュースJAPANとかイッテQとかフジの火曜9時ドラマとか
視聴率がいい、と言われている番組に保険会社がスポンサーがついてる

325:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:52 a8nWrtQd0
WBCに熱狂する渋谷の若者たち

URLリンク(allatanys.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)

326:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:55 HXIIYuFx0
WBCもいつまでつづくかわからんし五輪も削除されちゃったし
巨人の中継までなくなったら野球死ぬね

327:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:09:59 d0xmGu+G0
>>316
もうそろそろくるだろ
ベイスターズも株主から金出しすぎって文句つけられてるって記事になってたし
広告価値の無いやきうにはもう存在価値が無い


328:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:01 TE7wDSJ3O
地上波で見るものではない。

329:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:29 84ASwoi/0
>>317
九州(福岡)や北海道にはサンテレビみたいな独立U局ってないの?
もしそういうのがあったらそこに独占中継させればいいんだけど
MXはソフトバンク戦やるけど東京だからなあ・・・

330:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:33 /gu5T+Ro0
>>311
そんな中で木曜をローカル編成にしたTBS系列は結構意味がある。

331:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:38 lAQ9ZJDC0
>>315
ラグヒーやアメフトみたいに、副音声でルール解説しないとな
野球のルールをみんなが知ってると思ってるほうがおかしい

332:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:50 LYTD3sLa0
野球を録画してみるって次の日またやるのに録画観直すってどんだけ暇なんだよw



333:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:50 ICE44gRjO
巨人主導でプロ野球は終わりか
東京はサッカー一色だからなあ

334:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:51 0NrFyDll0
個人的には野球は93年あたりの巨人×中日の最終決戦がピークだったな

335:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:52 pLkgNz3v0
>>325
頭薄いなw

336:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:10:59 luze0CHq0
>>264
やきう王子って何?ww
そんなの作ろうとしてたのかカスゴミw

337:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:05 a8nWrtQd0

>>304

WBCに熱狂する渋谷の若者たち

URLリンク(allatanys.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)



「日の丸を掲げるイメージはできている」
榎本保・大学野球日本代表監督インタビュー
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
野球は2012年のロンドン五輪で競技種目から外されるなど競技の普及度は世界的に低く、
ユニバーシアード(大学生の競技大会)からも除外されている。
そこでIBAF(国際野球連盟)は国別で勝負を決する世界大学野球選手権大会を02年から開催。

338:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:12 lJIMwyKx0
>>325
爺ばっかだろw

339:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:17 swqit4RU0
もう日曜朝の20分番組で十分だろ
将棋の前後くらいで

340:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:21 yFsBrpc20
>>43
お前の言う「表向き」の意味がわからんわw それを人気が落ちたっていうんだろw

341:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:21 m2z0Oyof0
えっBSでほぼ毎日やってんじゃん。

サカ豚って家にアンテナすらない情弱なの?

342:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:21 xmQZ1j0G0
野球やってる人間が技術習得のために見るとしても
MLB見たほうが数段ためになるしな
内野守備とか一部を除けば次元が違うし

343:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:27 ImVyAVY20
>>320
NHKとかで割とやってるだろ

344:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:29 32TtFqFw0
野球見てる人もスカパーのプロ野球セット入ってるんじゃないの?


345:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:32 bhstM9w00
巨人の視聴率のうんぬん言ってても意味ない
もう全国放送は、数試合程度はNHKが放送するかもしれないけど、消えるのは時間の問題
これからは地方で、どれだけ取れるか
スポーツニュースでどれだけ報道でしてもらえるかが、ポイントになる

もちろん全国放送がなくなるインパクトは、経営的には大きい



346:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:35 SgjK2ENp0
>>325
白髪ブーム?

347:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:36 mUDyh658O
「駄目です  野球完全に沈黙しました」


「・・・ 現時刻をもってプロ野球を破棄する!」

348:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:37 HXIIYuFx0
>>325
野球って若者に人気なさすぎだろ
ジジイしか見て無いじゃん

349:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:11:52 sOVSB9mNP
確かに年寄り向けに、早朝放送した方が視聴率良さそう
てか試合自体も、朝4時スタートの方が良いんじゃ

350:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:12:05 84ASwoi/0
>>321
あの人「たかがファンのくせに」とか「たかが選手のくせに」なんて言っちゃったからなあ
ファンを怒らせるとこういう結末になるんだな

351:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:12:10 Df4EVHV/0
加齢臭がすげえな

352:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:12:23 BIIsWjWH0
この前野球をした
ライトを守っていた 3回しかボールが飛んでこなかった
9回に一回しか打たないし
こんなのスポーツじゃない


353:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:12:36 pLkgNz3v0
>>348
高校野球なら高校生も見るぞw
あっちは割と不動の人気だよね
地方対抗色もあるからだろうけど

354:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:12:41 zALpHoPt0
いまどき巨人とか言ってるのは
それしか単語知らない池沼とボケ老人ぐらいだしな

355:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:12:52 j5ZW6rMd0
>>329
テレ東系列の局がたまにやるくらい

どちらにせよゴールデンの野球中継の数は減ってる

356:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:11 uBuhgJHW0
>>299
「サカ豚」とか言葉使ってるヤツが、他人の事を下品とかよく言えるよなw

357:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:12 SqMo9vsn0
メジャーが認知されだして駄目になったな

358:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:14 Sv8nQnJB0
やきう見ると禿るのか

359:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:18 wZUAQ7ZZ0
>>305
昔は延長あっただろ。しったかすんな池沼が

360:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:23 Df4EVHV/0
>>353
いや明らかに見てないだろ。

361:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:25 AkezTUB80
>>329
北海道はないな。
それでも北海道はテレ東系を含めすべての系列があるから、
他の地域に比べると恵まれてると思うけど。

362:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:29 80xyyMBL0
さすがに次のWBCじゃ「え?w、また韓国とやんの?w」とか
「サッカーみたいにブラジル・ドイツ・カメルーンとか南米・欧州・アフリカの国何で世界大会なのに全然いないの?」とか
情弱もそろそろ気付いて良さそうだけどな

363:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:49 icuxMui50
球場は満員なのに不思議なもんだ
相撲はガラガラなのに

364:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:13:57 s92GP9oGO
地デジは複数チャンネルあるからメインで通常番組サブで野球とか出来ないのか?
何の為にチャンネル3つも持ってるんだ?

365:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:14:02 84ASwoi/0
そのBS(BS日テレ)でも途中で中継やめちゃうからな
CS(有料)じゃないと最後まで見せないという姿勢は何とかならんものか?

366:名無しさん@恐縮です
10/07/04 19:14:04 9J2p2sxp0
>>304
最近は蟹や鯨ベーコン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch