10/07/03 22:38:19 /Ky+c4mO0
こういう問題に対する力士の処遇について、
相撲界の中の内の論理と一般社会の外の論理を
ゴチャゴチャに当てはめるから
無茶苦茶な世界になるんだよ。
一般社会で罪に問われなかった、ってことでは、
朝青龍のこともそうだし、
大麻の問題も中には法的な薬物、使用、所持で立件されたわけじゃなく、
協会の薬物検査で反応が出た、ってことで解雇にした、
ってこともある。
昔は、サボって野球観戦したことで追放された横綱もいたんだろ。
逆に、
暴力団と麻雀賭博して書類送検された、つまり法的に事件化した問題でも、
竜虎みたいに処分ナシだった件もある。
しっかり基準を定めたほうがいいな、
外の論理で、
一般社会で罪に問われたケースに限り厳しい処分をする、
とか、
もしくは、あくまで内の論理で、
処分を決めるのか、という姿勢を。
後者なら少なくとも、
現実の日本社会における公益法人という立場は、
放棄すべきだとは思うけど。