【野球】本田のような「新鮮力」不在のプロ野球…悪戦苦闘は避けられないat MNEWSPLUS
【野球】本田のような「新鮮力」不在のプロ野球…悪戦苦闘は避けられない - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:29:00 v3MvulnB0
>>786
日本人しか見てないのにどうやって知らしめるんだよw

801:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:29:07 Ajom9fDW0
wbcの茶番に比べたら本気度が雲泥だよね、可哀相だけど

802:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:30:14 TQHqp8kJ0
俺の願いはJリーグの衰退、最終的には解散
理想は韓国の様にベスト4になって、代表の人気が上がっても
Kリーグ見たいに衰退すること
まあ、W杯や国際大会で盛り上がると自国のリーグはアホらしくて
見れないよな

W杯や国際大会の視聴率なんていくらでも取ってもいいよ
そのかわり、Jリーグが衰退してくれれば最高

【サッカー】プロ野球に惨敗したKリーグ サッカー人気低迷で観客動員もテレビ中継も激減!
スレリンク(mnewsplus板)l50





803:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:30:24 B8/6VTzo0
代表戦は面白いが、Jリーグはどうなんだろうな?
一般人は現役の日本人サッカー選手を何人知ってるんだろう?


804:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:31:18 8bMUJMZe0

明治維新の頃の鎖国派=野球、開国派=サッカーみたいなものだよ

どっちが勝ったかはいうまでもない

世界は大きい

805:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:32:09 Ajom9fDW0
いいんじゃね、やきうもピロリーグなんて終わってるし
一般ピーポーは興味ねえんだよつまんない国内リーグなんて

806:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:32:45 uXSm0nSS0
代表の試合で盛り上がるとJリーグなんてつまんね
という悪循環に陥ることを忘れちゃ駄目だぞw

807:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:34:10 i24Rxwx60
野球もあと2年すればオリンピックがあるからスターが生まれるよ

サッカー以上の成績残した北京オリンピックベスト4でいっぱいスターが現れただろ

808:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:36:34 PT2FSyjz0
この間、別スレで

「アメリカではサッカーなんて盛り上がってない。視聴率なんてWBC以下!」
というレスに
「9%取って、WBCを軽く抜きましたが」と返答したら

「そんなの一過性だ。WBCはまだ2回目だ。低くて当然」

と支離滅裂なレスをした焼き豚くん。元気でやってるかな~

809:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:37:05 5UU13CdJ0
>>793
GLに入るのだって一仕事なのに、
イタリアやフランスが決勝Tに行けないんだもんなぁ

810:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:37:09 Vzf3UZvY0
サッカーと違って野球は選手生命長いから
そんな急いで新鮮力なんて出てこなくても大丈夫なんだよ
本田はきっと4年後には俊輔みたいに老害扱いされるんだろうけど

811:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:38:27 TQHqp8kJ0
MLS選手の年俸のメジアン(中央値)はなんと800万円
決して高いとは言えない額ですね。
URLリンク(tomoyasuzuki.jugem.jp)

米国人もサッカーはW杯しかみていませんね
待遇はJリーグ以下の様です
頑張れ4大スポーツの落ちこぼれ君たち


812:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:40:02 o0mRQGZH0
>>779
金が一番わかりやすいその選手の価値だから当たり前。
いくら得意のセカイガー、セカイガーっていっても世界で知られていない
イチロー以下の価値しかないサカ豚。w

813:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:40:37 8bMUJMZe0

野球のスレが全然伸びてないぞ、どうした?試合やってるんだろ?


814:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:41:22 aAw88N8C0
>>807
ロンドン世代に期待するしかないな>野球

815:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:41:29 rdr8x9us0
日本
 ・国民の65%が興味
 ・最高視聴率70%
 ・競技人口数は世界ベスト10入り
 ・子供向けクラブが全地域にある世界唯一の国
 ・体育では自国の武道より時間を割いている
 ・部活の実力者は大抵、女子からの人気も高い
 ・国は約80億円の競技場を次々と建設するなど、予算で後押し

米国
 ・国民の3%が興味
 ・中継は専門チャンネルのみ
 ・競技自体を知らない人も(日本でいうクリケット)
 ・子供がプレーしたくてもクラブがない(女子向けクラブは多い)
 ・近年ようやく体育のカリキュラムに取り入れた
 ・女子から「軟弱なオカマのダンス」と馬鹿にされる風潮
 ・不人気なので国の後押しはない
 ・競技場は他競技が優先されるので、郊外の公園でフェンスを張り練習
 ・TVでは触れられず、新聞の隅では稀に取り上げられる


      ↓
【ワールドカップでの成績】
       日     米
1990 予選敗退. 1次敗退
1994 予選敗退. ベスト16
1998 1次敗退  1次敗退
2002 ベスト16.  ベスト8. (←アメリカ、初のベスト8入り)
2006 1次敗退.  1次敗退
2010 ベスト16.  ベスト16 (←日本、またもベスト8になれず)

816:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:42:38 PKtbZb5sO
野球もサッカーも両方強いのが一番いいでしょ…私(中年)は仕事の関係で海外出張が多い為か「やっぱり日本は最高!技術は負けない、スポーツも頑張れ」と思っている。

817:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:42:55 Vzf3UZvY0
>>813
野球ファンは野球板でやってますが何か?

818:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:43:28 ObgUE/GcO
町内大会2連覇と全国ベスト16
どっちが盛り上がるか考えたら答えは明白

819:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:43:29 /ljlI9uy0
野球よりサッカーの方が新スター誕生が少なくて硬直化してるんじゃね。
GKなんて10年以上も川口、楢崎が居残ってるじゃん。

820:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:45:59 qf2HcyTm0
>>819
GKだけな

821:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:46:08 klpCIXkoO
ダルビッシュと本田は同い年かぁ。この世代は当たりなのか。

松坂世代は異常だが

822:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:46:29 8bMUJMZe0
今日の野球どうだったの?

823:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:46:54 EJlg2yNwO
毎日毎日、やけうとか棒振りとか視聴率の事で
似たり寄ったりの言葉で罵りあって
何が楽しいんですか?

824:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:47:33 8j2wFa2l0
ロンドン五輪では、サッカーはオーバーエージ枠の廃止で
20歳かそこらの若い選手限定の、ただのユース大会に成り下がる
にもかかわらず調子に乗るサッカーファンなのであった。

というか、ロンドン五輪でのサッカーって視聴率がまともに獲れるの?
有名選手が一切出ないユース大会で、しかも早々と敗退したら話題にもならないと思うが

825:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:48:45 8bMUJMZe0
>>824
視聴率はとるでしょう
今回のWCだって蓋をあけてみれば

826:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:49:39 8bMUJMZe0
ロンドン五輪で野球は視聴率取れるの?
あれ?

827:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:49:57 Pi+R7wav0
記事えじりんかよwwwwwww

828:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:50:05 4f8R26j60
アメリカですら

本田>>>>>>>>>>イチロー(笑)

URLリンク(www.google.com)


野球完全にオワタ

829:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:50:12 kRq6iRzJ0
だって金積み勝負の野球なんて面白く無いじゃん

同じ理由でJリーグも面白くはない

830:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:50:27 PT2FSyjz0
>>824
オリンピックの話を野球スレでしてやるなよw
イヤミにしか聞こえないぞ

831:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:50:41 8bMUJMZe0
視聴率の心配されるとは思わなんだwwww

832:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:50:46 4eXua0fV0
>>824
開催すらされない競技もあるし贅沢は言ってられんよw
オーバーエイジは無くなってくれた方が個人的には嬉しいな

833:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:51:15 lK225sKv0
あと2~3週間もしたらもうWCのことなんて忘れてるよ。
スポーツニュースはいつものようにプロ野球中心。
サッカーは得点シーンだけちょこっと映るだけ。
日本人は熱しやすくちょー冷めやすいんだからw

834:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:51:20 CAZDXQwb0
ハンカチ、韓流、○○王子、、
00年代の文化に興味ないです

835:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:51:39 diraEVSMO
>>1
T-岡田を知らんのか>江尻

836:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:52:16 aAw88N8C0
>>824
ちなみに北京五輪の時は本田が悪い意味で目立ってたけど今大会では活躍した
ロンドン五輪に出場するユースは将来の日本代表を背負う選手ばかりだよ

837:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:52:24 8bMUJMZe0
サッカーは年代別の日本代表という意識があるから
ユースならそれでそれないりに視聴率は取ると思うよ

なんせ、真剣勝負をみたいんだから


838:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:53:05 fqqtecP20
そもそも世界での評価など自らの楽しみとは無関係

839:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:53:20 4eXua0fV0
>>833
今年W杯前にやきう5%くらい取って無かったっけw
ワールドカップ関係ないしにやきうやばいだろw

840:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:53:25 8bMUJMZe0

オリンピックも野球の話は一切なくなる時期なんだよなwww


841:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:53:26 C9EYKXpU0
最低2年に一人ぐらいは活躍するルーキーが出てきてほしい


842:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:53:55 UCgEljcZ0
糞夕刊フジ潰れろ
パラグアイ戦の日は甲子園でも盛り上がったのに
比べて全国で最下位の報道機関になったのは
おまえら自身だ
潰れろフジ産経家族全員しね

843:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:54:07 xQDz8UfXO
やきうとマラ損って最高に見ててつまんない
特に雰囲気も選手も何もかも古臭くて暗くてダサくて見てると気分が最悪になるやきう
放送すんな

844:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:54:08 9YnuTMRV0
<サッカー天皇杯>浦和が社会人クラブに敗れる セ大阪も
 サッカーの第89回天皇杯全日本選手権は11日、各地で2回戦を行った。
J1の浦和が社会人クラブの松本山雅FC(長野)に0-2で敗れる波乱、
初戦で姿を消した。J2勢は、リーグ戦首位のセ大阪が福島ユナイテッドFC(福島)に競り負けた。
徳島は鹿屋体大(鹿児島)に逆転負け、東京ヴはホンダロック(宮崎)に零封負けを喫した。

845:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:54:38 8bMUJMZe0

オリンピックも野球の話は一切なくなる時期なんだよなwww
野球hはオリンピックから削除されたから、野球の日本代表というものがオリンピックに存在しない

846:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:55:12 AZPbKVrX0
キムチWBCでぼこられたのを未だに根に持ってるのかw
いい加減忘れろよww

847:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:55:32 W2KRTj8n0
ID:TQHqp8kJ0
これが年俸クンの1日です(笑)

URLリンク(hissi.org) 
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)  
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)  
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

848:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:56:11 UCgEljcZ0
まだ言える
リスク回避でパラグアイ戦の放映権スルーしたフジ産経がスポーツに口出しするな
おまえらはゴミだダニだカスだ
全員死ね

849:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:56:15 QX5RPPQd0
野球好きにとっての夕刊フジ江尻=サッカー好きにとっての夕刊フジ久保

850:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:56:32 +ykDmZyB0
ユースや若手主体の方がサッカーは面白いのにな
何いってんだか

851:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:56:59 lK225sKv0
>>839
視聴率のことなんかなんも言ってないじゃん。
スポーツニュースの時間の割かれ方を言ってるだけ。
日本ではサッカーが主流になることはまず無いよ。

852:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:56:59 W2KRTj8n0
ID:TQHqp8kJ0
これが年俸クンの1日です(笑)

URLリンク(hissi.org) 
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)  
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)  
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

853:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:57:04 3z5BHYUq0
いたとしても最大の活躍の場がWBC

854:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:00:07 UCgEljcZ0
フジグループみたいなカスにスポーツの将来語られたくない
糞共が

855:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:00:38 CAZDXQwb0
善戦したサッカーが急に盛り返したような印象をマスコミが作っているが、
数字は嘘をつかない

W杯前からプロ野球は5%以下
たぶんカメルーン戦に負けていても、初戦は40%を超えていた


856:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:01:02 4eXua0fV0
>>851
視聴率下がる=みんなの興味が薄れてるって事じゃねーの?
そのうちニュースでの扱いもしょぼくなりそうな気がするけどw

857:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:01:22 BTwHndZn0





プロ野球のつまらなさは異常!!!

858:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:01:37 W2KRTj8n0
ID:TQHqp8kJ0
これが年俸クンの1日です(笑)

URLリンク(hissi.org) 
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)  
URLリンク(hissi.org)   
URLリンク(hissi.org)  
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

859:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:01:53 4on3MHHV0
マエケン巨人戦で勝利で10勝目

見事な逆フラグだな

860:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:02:11 RFqPkHnIO
>>815

すげーな。(笑)

アメリカ

視聴率11%。しかも昼間

競技人口1900万人で世界一。
競技自体を知らない人は勿論いない。

MLSチーム数が順調に増加中、平均観客動員が30000万人を超えるクラブも。
富豪によるインフラ整備で専用スタジアムが建設ラッシュ。

一国が結ぶ放映権料では世界一の金額。

全土のパブで熱狂する人達が多数。

大統領、元大統領、ハリウッドセレブ、政府も全面的に後押し。

NBAチャンピオン及びファイナルMVPも南アフリカを訪れ応援。



861:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:02:12 xQDz8UfXO
やきうってマジに嫌われてんだなwww

まともな感性の人が多くて安心したよ

862:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:03:36 bbJrIqUQ0
>>1
いや、競技自体がつまらないんで・・・。
ごめんなさい。

863:寺内 ◆PAjmu0txno
10/07/01 23:04:53 yC9h06sy0
坂本がいるのに

864:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:05:05 VGj81YVtO

なんだかんだでワールドカップ終わったらJリーグが空気で野球が盛り上がるとやろうな

865:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:05:47 lK225sKv0
>>856
2002年の盛り上がりは今と比較にならないぐらいだったじゃん。
その後の4年間でサッカーの注目度が野球を上回ったかい?
今回もそのうち冷めるよ。
待ってるのはしょぼいJリーグしかないんだぜw


866:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:07:11 23Jr0xvmO
サッカーは本田、
野球はダルビッシュ
それでいいじゃん。
俺はJリーグも野球も見に行くよ

867:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:08:36 6XR4JlJB0
いや野球は競技としては面白いよ

青空の下でバーベキューをつまみにビールを飲んで
味方のミスにベンチからスケベなヤジを入れる

途中でいれる一服もたまらん

クーラーのギンギンに効いた車でほってった体を醒まして
サウナによってチューハイでしめる

世界を手に入れた気分になるね!


868:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:09:50 4eXua0fV0
>>865
その間にやきうの視聴率おもいっきり落ちたじゃん
2002年頃ってまだ20%とか取ってたイメージあるけどw


869:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:09:52 Ed5PHTcS0
ボクシングは長谷川!


870:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:12:16 QyVVUVgP0

>>861

君、言ってることが異常だよ(笑)。

871:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:12:27 o0mRQGZH0
>>860
平均観客動員が30000万人を超えるクラブも。
30000万人ってなんだよ。w
これがヘディング脳。w

872:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:14:20 mZFi4IV70
>>824
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★3
スレリンク(kyozin板:5番)



                     ゴオオォォォォォー 
    削除します               人ノ゙ ⌒ヽ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙      从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(# ・ω・)    ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙        ∧_:;.:... ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙              < `Д:;.:...  アイゴォォォーーー 
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_      ( .::;.:. :::;.. .....        ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;"...;.;し,, :;.:... ..... .;..;.;"..;.;"wwwwww   
   IOC                       yakiu          

873:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:15:02 4on3MHHV0
まあ代表がすでに敗退済みだからW杯閉幕するころには
ほとんどの人は無関心になってると思うよ
地元開催のころとは違って

そして代表の有望選手の海外流出(もしくは既に在籍)でJは盛り上がらず
アジアでの凋落している現状(特に世代別代表で)をサッカーファンは思い出さなくてはならない

そんな状況で吹いた突風のような今回の盛り上がりを死ぬ気で生かさないと
4年後は下手するとアジア予選敗退だ


874:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:15:09 mKj+FcjZO
俺サッカーファンだけどメジャーリーグはたまに見る
なんというか素朴な感じが和むから好き。
日本のプロ野球はトランペットの応援が気持ち悪い
下品な感じが大嫌い。

875:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:16:18 xQDz8UfXO
やきうは糞つまんないクセしてテレビからもラジオからも扱われすぎてるのが嫌われてんだから嫌われて馬鹿にされんのは我慢しろよ

わかったら豚舎に帰って唐揚げ食って寝ろ

876:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:16:42 Rpk8LgRn0
>>874
サッカーの方がキモイよw

877:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:17:44 uE3AG8EaO
野球VSサッカーで対立してるクダラネエバカはくたばっちまえばいいのに

878:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:18:42 bbJrIqUQ0
>>864

野球に必死な人に関西人が多くて笑える。
どこまでも空気が読めない。
ずれてるw

879:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:19:06 fqeuMOQU0
  3 名無しさん@恐縮です mail:sage  2010/07/01(木) 19:00:09 ID:X/E6OnmWO

イボ井「なに今日ここでジャップの集会あるの?」
URLリンク(www.youtube.com)


880:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:19:18 /YNqyJ890
野球って数字でしか見せられないからね
感性が鋭い若者を魅せる要素がないよ
球場行っても小さすぎて何が起こってんのかわかんないしね

881:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:20:18 lK225sKv0
>>868
視聴率を言うならJリーグなんてずっと低空飛行じゃん。
俺は野球もサッカーも好きだから見てるけどね。
ただしサッカーは海外しか見ないけどw

野球の視聴率が下がっても日本ではスポーツニュースやスポーツ新聞での
占める割合は今月の終わりごろにはな~んも変わってないよ。
この先もずっとね。

882:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:20:27 Ihzrg4Z30
>>1
正確にはサッカーでいう「本田」レベルの小粒バッターはいくらでも現れているが
決定力である超ストライカー=ホームラン打者が現れてないというべきかな
(それでもおかわりや村田とか居るには居るんだけどね)

883:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:21:37 bhgPB+MsO
日本のスポーツ選手で世界で一番有名人になってしまったな本田は。

884:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:21:40 LAGEP5TBO
正直今大会でサッカー人気は終わると思っていた
それがこの結果でワイドショーでも毎日取り上げられてる
悔しくて悔しくて仕方ないです
みなさんはどうやってこの気持を慰めてますか?


885:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:22:26 Rpk8LgRn0
Jリーグを見たら一気に冷めるだろうね。レベルがあまりにも低すぎるからな

886:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:22:57 mKj+FcjZO
野球が嫌いなんじゃなくて鳴り物が嫌い
トランペットだけは絶対に許せない

887:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:23:42 xspp+0Rb0
本田が国内リーグに与える影響ってゼロのような気がするんだが

888:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:23:46 bhgPB+MsO
サッカー界は当分安泰。野球はマイナーで伸びる要素が無い

889:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:25:03 mZFi4IV70
>>881



【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50


【野球/テレビ】プロ野球「ソフトバンク対巨人」視聴率はゴールデンタイムで5.2%
スレリンク(mnewsplus板)


昨日のゴールデンタイム19:04?のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00?22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?

フジテレビスポーツ局のTwitterより
1.2ってwwwゴールデンだぞwww

URLリンク(ame)△blo.jp/yakukyuu/entry-10539177963.html#cbox

890:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:26:16 rXNEJId70
>>885
レベルが低いのが分かるほど見てるんだね

891:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:26:36 Ihzrg4Z30
お祭りなんて何の伸びる要素にもならんよ
2002年以降は人気低迷のサッカーやWBC「降下」の野球を見れば分かるだろ

892:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:26:49 Fz4LK88ZO
関空で若い女子どもが選手達に黄色い声あげてたけど
あのうちせめて一割でもJに関心持ってくれたらなあ…

893:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:27:12 TQHqp8kJ0
*1.0% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス
*0.9% 14:56-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス

*1.2% 14:00-14:52 NHK Jリーグ・FC東京×清水エスパルス
*0.6% 14:55-16:00 NHK Jリーグ・FC東京×清水エスパルス

894:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:27:20 rXNEJId70
>>881
海外のどんな試合見てるの?

895:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:27:35 mZFi4IV70
>>882
おかわりクンwwwwwwwwww

896:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:27:51 CAZDXQwb0
>>881
おまえの年代が生きているあと10年くらいは
そう錯覚できるくらい野球が存在してるかもねw

897:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:28:15 Cjd++pCiO
Jは地域性なんだから全国視聴率を求めるもんじゃないだろ
全国放送するなら本来は海外サッカーをやるべきなんだよ
JとNPBは違うわけ

もちろん代表も違う

比べるのはスポーツわかってないバカなんだから
ほっとけ

898:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:28:17 6I5JpBysO
そりゃマイケルジャクソンを超えるとか真顔で宣言するような奴はなかなか現れんよ

899:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:28:29 Vzf3UZvY0
>>839
Jリーグは?

900:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:28:33 wL2gXutW0
そもそも野球自体がマイナースポーツだからね

いくら頑張っても頑張っても欧州やアフリカの子供が名前を覚えてくれはしない・・・

901:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:29:42 RFqPkHnIO
>>815

すげーな。(笑)

アメリカ

視聴率11%。しかも昼間

競技人口1900万人で世界一。
競技自体を知らない人は勿論いない。

MLSチーム数が順調に増加中、平均観客動員が30000人を超えるクラブも。
富豪によるインフラ整備で専用スタジアムが建設ラッシュ。

一国が結ぶ放映権料では世界一の金額。

全土のパブで熱狂する人達が多数。

大統領、元大統領、ハリウッドセレブ、政府も全面的に後押し。

NBAチャンピオン及びファイナルMVPも南アフリカを訪れ応援。



902:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:30:03 Vzf3UZvY0
>>900
欧州やアフリカの子どもに名前覚えてもらう意味って何?
なんかメジャー=素晴らしいって勝手な思い込みしてない?

903:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:31:06 cGO++mPy0
野球は今アメリカでも人気無いからな
かわいそうなスポーツだよな

904:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:31:13 gcyZrIYuO
>>886


ブブゼラやチアホーンは鳴り物だが

905:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:32:05 lK225sKv0
>>896
俺40歳のおっさんよりかな~り年下なんすけどw

906:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:32:12 4on3MHHV0
【野球の新鮮力】

荻野・・・・・・・ショート正面のゴロで内野安打の俊足選手
       URLリンク(www.youtube.com)

前田健太・・・今年のオールスター投票でセ投ダントツ1位
        若き広島のエース  
       URLリンク(www.youtube.com)

T-岡田・・・・チャンスにめっぽう強い長距離ヒッター
       URLリンク(www.youtube.com)



今年前半戦だけでこんだけ出て来てんのに・・・

907:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:32:22 RFqPkHnIO
>>815

すげーな。(笑)

アメリカ

視聴率11%。しかも昼間

競技人口1900万人で世界一。
競技自体を知らない人は勿論いない。

MLSチーム数が順調に増加中、平均観客動員が30000人を超えるクラブも。
富豪によるインフラ整備で専用スタジアムが建設ラッシュ。

一国が結ぶ放映権料では世界一の金額。

全土のパブで熱狂する人達が多数。

大統領、元大統領、ハリウッドセレブ、政府も全面的に後押し。

NBAチャンピオン及びファイナルMVPも南アフリカを訪れ応援。

この活躍でアメリカでサッカーは爆発的な人気が出て、四大スポーツの牙城を崩す。

908:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:33:11 59quCoLL0
サッカーは実力社会でいいよな
若くてもあんなにでかい事いえるし上も技術主義で生きてきたら認めてるし
若手があれだけ大口たたいても生きれるのはサッカーくらいだな

909:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:33:28 7h/xnNS+O
>>1
前田健太がいるじゃないか。

910:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:34:42 TQHqp8kJ0
サッカーダイジェスト平成22年4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

Jリーグの経営者ってひどいな
こんなことさせてまでチーム数増やしてたのかよ

911:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:34:58 bhgPB+MsO
年寄りが年々減ってるのが野球衰退の原因。
年寄りならマイナースポーツとか関係ないからな

912:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:35:30 Q/+gLyL10
野球の場合今年は11月の中国広州でのアジア大会で
プロ含めてフルメンバーだして、日韓戦とかやるしかないだろう。

(韓国はアジア大会前の大会も今回もオールプロだから)

913:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:35:36 mKj+FcjZO
>>904
それも嫌いw
けど日本のプロ野球のトランペットは気持ち悪さの次元が違う
スポーツニュース見るたびに不快にされる、今までもこれからも

914:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:36:07 rXNEJId70
>>905
その40歳のおっさんってJの調査結果で言ってるんだろ?
野球の観客&視聴者平均年齢がサッカーより低いと思ってるのかい?
なんでJが調査してNPBは調査しないのか?NPBの気持ちをくんでやれよ

まぁ視聴者層の調査で凄い結果がでてるけどな
Jの平均が30後半~40前半なんて可愛いもんだよね

915:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:36:25 RFqPkHnIO
>>910
さては童貞ですね。
匂いますよ。

916:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:36:36 32iL77jg0
あの内容では
次のWC
でれるか

疑問だけどな

917:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:39:24 mZFi4IV70
>>916
焼き豚の予想は大外れw


       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <事実を述べているだけなのに馬鹿な奴らだ! !
    |      |r┬-|    |    <ちなみに俺の予想は0-3でカメルーンの勝ち。 
     \     `ー'´   /     <ただ日本が負ける前に俺が睡魔に負けそうだ。
    ノ            \
  /´               ヽ        URLリンク(twitter.com)      
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


     ____                 
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\         【サッカー】W杯E組 本田圭佑値千金ゴール!1点を守りきり日本がカメルーンに1-0で勝利★11
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ スレリンク(mnewsplus板)l50 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ |

918:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:40:01 TQHqp8kJ0
Jリーグ赤字クラブ 7から13に増加
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


919:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:40:20 lK225sKv0
>>914
?言ってることがわからん。

>>757をよく読め

920:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:40:35 rXNEJId70
>>918
ほんとうにサッカー詳しいな

921:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:40:36 2ouWTQ6s0
どっちもどっちのくせになぜ互いに足引っ張り合ってるのか理解できない

922:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:41:27 y5ArITMz0
焼き豚ファビョってんなwwww

923:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:42:00 TQHqp8kJ0
新潟アルビレックス 赤字で経営難
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

お前ら、この記事みてどう思う
観客動員2位で選手年俸も低いクラブが赤字だよ
これ以上、どうすればいいわけ?


924:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:42:06 rXNEJId70
>>919
ごめんねぇ

で?君はJとNPBの観客&視聴者平均年齢はどっちが上だと思う?

925:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:43:20 v3MvulnB0
好きな人がいてもいいと思うよ趣味のひとつだし
でもね傍から見るとくそつまんねーのw
それだけは認識しといてね
メディアの影響力が伴えば
いくら詰まんなくても一般論になるとかいうアホな勘違いはもう勘弁ねw

926:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:43:35 TQHqp8kJ0
プロ野球1.2を争う不人気球団のオリックスーヤクルトに

34,545人の大観衆で埋まったスカイマークスタジアム
2010/05/30(日)
URLリンク(www.buffaloes.co.jp)



927:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:43:46 rXNEJId70
>>923
totoの助成金を反対していた野球団体にあげないで
もっとJクラブに使ったほうが良いと思うよ

928:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:44:10 BTwHndZn0
>>923
新潟の観客動員数にだまされちゃいけないぞ。
ほとんどの客が無料でスタジアムに入ってるから。

929:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:44:11 ViB4MzEpP
4年に一度の死闘と毎年ルーティンのこなしを比べるのは焼豚がかわいそうだろw


930:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:44:22 Enk3bwbu0
中沢とツーリオ消えたら
ますます弱体すんじゃねーの

931:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:45:36 o0mRQGZH0
>>924
平日にたくさん試合ある野球とサッカーで単純に比較できると
思う?
そこらへんの事考えたことなかった?

932:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:45:51 23Jr0xvmO
>>923
よく知らんのだけど、totoの売上を、チームや選手の年俸に還元出来ないのかね。
あの売上はどこに回ってるの?

933:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:46:23 ckG3HgZM0
メジャーへの移籍を禁止するとかしないと
プロ野球は終わりそうな気配。
確かにまったく話題にならないもんな・・・

まぁ高校野球は大丈夫だからいいけどさ

934:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:46:58 lK225sKv0
>>924
そりゃ野球でしょw
ただ俺が思うにこの先日本ではやっぱり注目度はサッカーより野球の方が
上のような気がするな。

935:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:47:09 Enk3bwbu0
4年後さらにまた弱くなってるに、1000サカ豚

936:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:47:34 TQHqp8kJ0
名古屋 0-2 新潟  [瑞穂陸 3909人]
[瑞穂陸 3909人]
[瑞穂陸 3909人]
[瑞穂陸 3909人]
1週間に1試合でこの悲惨な現実
もういらねえよJリーグ



937:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:48:00 Npeo+3QDP
毎年10年に一度の逸材が出てるのにかw

938:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:49:15 Ihzrg4Z30
今日は地上派BS合わせても3試合しか放送されなかった

939:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:49:45 rXNEJId70
>>931
そんなに難しく考えないで

サッカーは調査して数字出てるんだから
あとは野球の平均をいろんなデータから予測して数字出すだけじゃないか
頭の良い君なら簡単だよ

940:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:50:25 1zfjlcVI0
期待のゆうせいクンは音沙汰ないね
このまま一軍登録無いまま消えてくのかな

941:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:51:04 Enk3bwbu0
俺には中沢とツーリオ消えて
WCもでれない姿が

見える

サカ豚ぴんち

942:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:51:05 A9xZwJfz0
本田はロシアだろ
なぜプロ野球と比較するのかわからん
イチローと比較するならわかるが

943:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:51:33 d/fDV5SWO
坂本、松本、長野くらいだな
坂本はメジャーで活躍できるレベルにいかないと

944:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:52:57 qf2HcyTm0
野球なんて必死でマスコミが持ち上げてきたけど
本当無駄だった 日本スポーツ界の失われた50年
洗脳された野球老人をどうやって廃棄したらいいのか

945:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:53:03 4on3MHHV0
ここでやきう焼き豚言ってるアンチ野球は
サッカーがアジア予選で敗退しようが
代わりに野球叩けるネタが出てくれば
ぜんぜんかまわない連中だからな

946:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:53:10 +cJlHTmM0
    ノ从从ヽ
  /  ___ \
 / /     \ ミ     
 フ|==-  -==|<    
 レ| ●ー● |ソ          
 |(    | |    )|   <やきうって何?
 丶Y   L_)  Yノ   
  |    _   |        
   |\  二 /        
  /丶__ノ\        
                  


947:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:53:46 TQHqp8kJ0
>>940
お前バカw
まだ、1年目の19才だろ
高卒1年目でJリーガーやフリーター見たいに
解雇されないから大丈夫だよw

948:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:54:04 PnUJeJ4O0
>>926
ブルーウェーブ復刻の日だったから
神戸市民が懐かしがって集まったんだな

949:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:54:05 7h/xnNS+O
まあ、戦後の教育をきちんと受けてきた日本人は野球だわな。

棄民、貧困層、文盲率高い地域や国の人ならば、圧倒的にサッカーだろうがwwww

950:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:54:08 r/30y4Ki0
ダルビッシュでいいじゃん

951:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:54:23 Ol3MQpMcO
野球もここまで必死だと昔みたいな余裕がなくなってるみたいね。
サッカーなんて相手にする必要ないと思ってたが
ここまで必死になるくらい落ちぶれたってことかな?

952:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:54:53 6bmGQ/gs0
本田が税りーがーなら良かったのにねw
サカ豚残念wwwwwww


953:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:54:54 +cJlHTmM0
やきう嫌われてんな~

954:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:55:00 rXNEJId70
>>934
現在の競技人口が将来の見るスポーツ人口に与える影響についてどう思う?
とくに女子の競技人口についてどう思う?

955:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:55:24 o0mRQGZH0
>>939
えっ?平日に試合が普通にある野球との数字をそのまま比較するの?
もう1度ちゃんと文章読んでからレスしたほうがいいよ。
大体なんで俺が予測するの?

956:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:56:04 Enk3bwbu0
あの内容で感動する
レベルでは
次回は予選おち

957:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:57:19 xQDz8UfXO
>>934
競技自体がとてつもなくつまんないやきうのどこに注目できるところがあるの?

仮にスポーツがやきうしか無くなってもやきうなんかに興味持つ奴は少ないと思うよ

競技自体がつまんないんだから
つまんないから
つまんないから
つまんないから
つまんないから

958:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:57:21 rXNEJId70
>>955
比較しなくて良いから
野球の平均どれくらいだと思う?
セコイこと言ってないでしないで教えてよ

959:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:58:26 ObgUE/GcO
>>949
こういう「ソースは俺の妄想」で訳のわからんことを言い始めるのが焼き豚


960:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:58:57 SEqj0CgK0
まあいないだろう

961:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:58:58 +cJlHTmM0
日本のレベル低いやきうなんて見たくないわな

スターもいないし糞つまらないし

962:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:59:03 8PxsCfbMO
Jリーグは線香花火

963:名無しさん@恐縮です
10/07/01 23:59:23 qf2HcyTm0
>>949
戦後ね

964:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:00:30 +cJlHTmM0
>>906
誰だよこいつらwwwwwwwwwww

マニアの焼き豚しか知らねえよカス

つーかやきうってようつべでもつまんないなw

965:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:00:36 7h/xnNS+O
>>ALL
なんでサッカーやってるやつや、サッカー好きなやつって馬鹿ばっかりなの?

CLEVERはともかく、COOLでないというか、社会適性ないやつが多すぎるんだが。

ヘディングで脳を振動させ過ぎたの?

966:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:00:40 4IgVjOpS0
今回感動した連中は高校野球でも感動できる連中
下手な連中が必死にやって勝てたら感動できる
地元選手ならなおさら
負けても「よくやった!」で予定調和

967:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:00:43 TQHqp8kJ0
>>958
年間観客動員対決2009
プロ野球(約2240万人)>Jリーグ(J1)(約585万人)
1試合平均2009
プロ野球(約25925人)>Jリーグ(J1)(約19126人)
年収
プロ野球(2軍も含む>Jリーグ(J1のみ)※週刊ダイヤモンドより
視聴率
プロ野球>Jリーグ(ゴールデン追放問題外)

プロ野球データ
URLリンク(baseball-freak.com)

Jリーグデータ
URLリンク(park15.wakwak.com)

反論のある方は2009年の年間データでお願いします




968:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:01:13 Enk3bwbu0
サッカーはつまらん
本田もいっていただろ?

パラグアイ戦なんて、当国人しか見ないレベルだったとw
国旗がなきゃ、みる価値もないw

969:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:02:07 8bMUJMZe0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■2018、22年W杯日本招致委員会メンバー
     氏名    所属
委員長  犬飼 基昭 JFA会長
副委員長 小倉 純二 FIFA理事、JFA副会長
     鬼武 健二 JFA副会長、Jリーグチェアマン
     鈴木  寛 文科副大臣
     大仁 邦弥 JFA副会長
委員   有馬 利男 富士ゼロックス相談役
     内山  斉 日本新聞協会会長
     加藤 壹康 キリンHD社長
     轡田 隆史 執筆家
     畔柳 信雄 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長
     清水 正孝 東京電力社長
     下妻  博 住友金属社長
     高嶋 達佳 電通社長
     高橋 治之 電通顧問
     民秋 史也 モルテン社長
     中鉢 良治 ソニー副会長
     豊田 章男 トヨタ自動車社長
     広瀬 道貞 日本民放連会長
     細谷 英二 りそなHD会長
     パスカル・マルタン アディダスジャパン代表取締役
     村井  純 慶大環境情報学部長
     柳井  正 ファーストリテイリング会長兼社長

TYOTA、ソニー、ユニクロ、キリン、UFJ等々の社長会長、そうそうたるメンバー、すげえ

970:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:02:21 5lQbQldB0
江尻でスレ立てする馬鹿>>1をニヤニヤするスレですね、分かります

971:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:02:36 mEgHV5Xp0
>>958
60000 イ・スンヨプ(巨人)
50000 ラミレス(巨人) 
45000 金本知憲(阪神) 
43000 岩瀬仁紀(中日)
40000 松中信彦(SB)、城島健司(阪神)、藤川球児(阪神) 
38000 小笠原道大(巨人) 
35000 高橋由伸(巨人)、阿部慎之助(巨人) 
33000 ダルビッシュ(日本ハム)
30000 岩隈久志(楽天)、杉内俊哉(SB)、小久保裕紀(SB)、井端弘和(中日)、クルーン(巨人)、カブレラ(オリックス)
28000 青木宣親(ヤクルト)、和田一浩(中日)、清水直行(横浜)
25000 稲葉篤紀(日本ハム)、中島裕之(西武)、三浦大輔(横浜)、山崎武司(楽天)   

16000 高原直泰(浦和)
15000 ポンテ(浦和)
14000 中村俊輔(横浜FM)
12000 中澤佑二(横浜FM)、闘莉王(名古屋)
11000 遠藤保仁(G大阪)
10000 マルキーニョス(鹿島)、阿部勇樹(浦和)、ディエゴ(京都)、ルーカス(G大阪)、チョ・ジェジン(G大阪)、宮本恒靖(神戸)
*9000  エジミウソン(浦和)、楢崎正剛(名古屋)
*8400  イ・グノ(磐田)
*8000  田中達也(浦和)、稲本潤一(川崎)、ジュニーニョ(川崎)、小野伸二(清水)、ヨンセン(清水)、マルチネス(C大阪)、大久保嘉人(神戸)
*7600  小笠原満男(鹿島)
*7500  ゼ・カルロス(G大阪)
*7500  今野泰幸(FC東京)
*7200  本山雅志(鹿島)、鈴木啓太(浦和)
*7000  イ・ジョンス(鹿島)、ドゥトラ(京都)、カク・テヒ(京都)、加地亮(G大阪)、ボッティ(神戸)


972:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:03:24 zOM5KWjW0
やきうって何が面白いの?
デブが玉投げて棒振ってベンチでくつろいでるだけの糞スポーツだろ

973:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:03:46 Enk3bwbu0
今回はこういう戦い方になったけど、
(本来は)内容にもこだわって勝ちにいかないといけない。
オレが日本人でもパラグアイ人でもなければ、この試合は見ていない

by本田

974:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:03:51 TQHqp8kJ0
年間観客動員対決2009
プロ野球(約2240万人)>Jリーグ(J1)(約585万人)
1試合平均2009
プロ野球(約25925人)>Jリーグ(J1)(約19126人)
年収
プロ野球(2軍も含む>Jリーグ(J1のみ)※週刊ダイヤモンドより
視聴率
プロ野球>Jリーグ(ゴールデン追放問題外)

プロ野球データ
URLリンク(baseball-freak.com)

Jリーグデータ
URLリンク(park15.wakwak.com)

反論のある方は2009年の年間データでお願いします



975:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:04:08 rXNEJId70
>>964
野球っていいよな国内でオナニーかWBCで韓国と試合してりゃ1流扱い
他のスポーツは国内で無敵でも海外の強豪に勝てなきゃカス扱いだもん

976:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:04:22 4hU5UZ570
>>1これは恥ずかしいですな・・

977:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:04:37 xQDz8UfXO
>>968
世界一退屈な競技やきうのつまらなさには遠く及ばなかったけどね



978:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:04:58 28gP0Rau0
松井にスルーされるWBC

979:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:06 gVaWOv+Z0
>>967
いや聞いてるの平均年齢だから・・・


980:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:13 J9eaGPlLO
>>959
訳わからない?
ごめんw

もう少しあなたのレベルまで下がって話をしなければなりませんでしたねwwww





もう十分だからこれ以上ヘディングはするなよ。

981:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:16 TQHqp8kJ0
全てにおいてJリーグの大負けです
頑張れJリーグ(悪気なし)

982:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:28 HIi+uQErO
結局さ
『なんで16位で喜んでるの?1位じゃないじゃん』
『世界一?参加国すくねーじゃん』
とか言ってるのって同じ穴のムジナだろ
自分で理解して言ってるのかな
蔑む理由がわからん
素直に喜べよ

983:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:50 4IgVjOpS0
>>969
W杯開催じゃなきゃ
サッカー人気の凋落傾向を打開できないと思って
まず成功しないだろう招致をするとは・・・

984:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:52 zOM5KWjW0
やきうなんて昭和に何もすることがなかったおっさん世代に
異常な人気があっただけで本来こんなもんだろうな
中年のおっさんが棒振り回してるの見ても面白くないわw

985:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:05:56 l4Mg0GzF0
国旗がなけりゃ
アクビがでるような試合内容

あんなんで客から金をとろうなんて
無理

986:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:07:01 icDWgQe20
どうせFAで戦力均衡とか無理だから、逆指名復活させちゃえよ

987:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:07:24 bgkK+BaH0
>>906
いや…そいつら、一般の人はゼッタイ知らないぞ

988:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:07:38 4hU5UZ570
>>982
馬鹿とチョン以外みんなそうですから安心していて良いと思いますよ
日本の若者は頼りになるじゃないですか、良いことですよ

989:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:07:43 YPP8lWDP0
確実に野球人気は下がり続けている
WBCを2連覇してもそんなことはおかまいなし
やはり日本人はそんな馬鹿じゃない
団塊は騙せても現代人は騙せない

990:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:07:51 zOM5KWjW0
W杯ベスト16>>>>>>>>>笑BC優勝
所詮やきうなんて五輪から除外されるようなクズ競技やん

991:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:08:11 l4Mg0GzF0
PKしか印象に残ってない

観るだけ時間の無駄

992:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:09:38 y28B9fowO
野球とサッカーは別物

993:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:09:46 AQR8m/rr0
>>958
公式に調べたデータではないくて、俺の予想でいいならJリーグより
高いんじゃないかな。平日じゃ子供連れは少ないだろうし。
まあ、俺が予想した数字だから実際の数字とは違うだろうけど、何か意味あるの?
せっかく予想したんだからこの予想の結果でなんなの?

994:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:09:58 4hU5UZ570
>>992
ですな

995:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:10:12 zOM5KWjW0
とりあえず、やきうには競技としての美しさが無い
ベンチに3時間ただ座ってたり、たまに棒振りしにいっても、あっさり凡退とか
オッサン同士の乱闘や無駄に長い試合時間などなど
まあ、くだらないスポーツやね

996:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:10:22 mEgHV5Xp0
Jリーグ笑滅

997:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:10:58 uB8bqiix0
>>828

イチローはアメリカではichiroで通ってるから
ichiroで検索すればアメリカではさすがにイチローだろw

998:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:11:18 l4Mg0GzF0
お涙ちょーだい
だけで
試合の中身は薄い

さらに国旗のないサッカーなんて

999:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:11:31 mEgHV5Xp0
JリーグまさかのW杯効果ゼロ

1000:名無しさん@恐縮です
10/07/02 00:11:32 zOM5KWjW0
やきうって糞つまんねーし面白くないよな

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch