10/07/01 11:32:47 s9AFK1FW0
( ´・∀・`) ヘー
3:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:33:48 Aryme5fz0
84年9月16日の「広島―巨人」って何があったんだ?
4:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:33:56 yXgTyjRbO
わお~~~~~ん
5:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:34:25 hVE/kdVi0
7億人が見たのかと思ったww
6:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:34:36 lC3SI59w0
rcc
7:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:34:41 JTmj5XIC0
>>3
優勝決定試合じゃないかな?
8:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:34:57 E+pjm2Ed0
すげええええええええええ
9:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:35:33 juq6lvI80
>>3
なんもない
ただのペナントの一試合だよw
10:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:36:14 sOiy2S3D0
サッカー=小島よしお
人気の時は物凄いがあっという間に飽きられるw
11:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:36:18 ycRcTiCy0
ついてるねRCC
12:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:37:17 ROlP4IAu0
>>3
優勝した年だから決まった日かも
しかし凄い時代もあったもんだ
13:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:38:13 564zRG5+0
一瞬中国での視聴率かと思ってびっくりした
14:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:38:38 FITmcHcZ0
>>3
あの頃は殿方の娯楽といえば野球しかなかったからな
ネットもスカパー!も何もない時代
勿論サッカーはアマチュアしかない
15:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:38:44 juq6lvI80
>>12
こんな速く有償は決定しないよ
史上最短が9月中なんだから
16:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:39:40 fDeeGN/w0
中国かと思った
いつも間違う
17:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:39:45 d0Zl7B+x0
かつては娯楽といえば野球中継しかなかったからなあ
ずいぶんと廃れたもんだ
10年後には野球消滅
18:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:40:13 LJyGB/s6O
(´・ω・`)また一つ焼き豚の誇りが・・・
19:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:40:30 8HY1+P0C0
やきぶた絶望wwwwww
20:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:40:49 7Z6Vw2on0
巨人広島戦すごすぎwwwww
21:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:41:06 h9SYVlD00
今でも語りぐさの背番号0の男長島のさよなら本塁打。
22:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:41:17 BHdWcOCj0
>>12
81年なんて、ビデオは無いは、テレビゲームは無いは、
不景気でテレビしか娯楽がねえもん。紅白なんて必ず50%
以上だったよ。
23:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:42:03 bkY5OD5/O
スポーツに歴史問題を絡めるな!
といいつつ自分たちはちゃっかり絡めるバカウヨ
中韓は日本を意識するな!
といいつつどんな時にも中国韓国を話題に出すアホウヨ
ウヨ豚涙目敗走w
24:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:42:24 juq6lvI80
サカ豚にいいこと教えてあげるけど
広島スポーツ史上最高視聴率はサンフレッチェの94年前期優勝なんだよw
25:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:42:28 jriPtuzp0
半角と全角が入り混じる数字はなんなの?
26:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:43:21 w68pVKq/0
中国人が広島巨人興味あるとは
27:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:43:46 F/KF5LO1O
日本負けたらもうサッカー空気だわ
28:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:44:49 YyCtIJ14O
>>12
胴上げは横浜スタジアムの大洋戦だったはず
29:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:45:03 na6DTsZR0
野球は昭和の道楽だからなぁ
今の子はサッカーだろう
30:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:45:39 /Edtayds0
中国でプロ野球放送とかしてたのか?
と、一瞬んだけ思いました、ハイ
31:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:45:53 k8aoQvYlO
広島×巨人
今となってはなんでこのカードが高視聴率だったんだ?
32:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:46:38 2RINAiWG0
広島―巨人 ビデオリサーチ 機器の故障だろ
33:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:46:44 6qIehDlB0
つまり東京と広島は中国人にとってはポピュラーな地域なんだな
34:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:48:13 PpjZXkOU0
84年9月16日の試合を調べてみました。
広島は中日と優勝を争っていて、
前日は0-2の劣勢から、長島のサヨナラ3ランで勝利。
この日は、0-0で迎えた延長12回に
長島の2日連続サヨナラホームランで連勝して優勝に近づきました。
巨人は江川が延長12回を1人で投げ抜いています。
35:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:48:25 qmd2IfpN0
84年というと、きたべっぷとか衣笠、コージヤマモトの時代かな
36:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:48:32 YyCtIJ14O
>>31
84年は広島、中日、巨人で優勝争いしてたから
37:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:49:03 oOfuZZPk0
中国人ってすげえんだな
38:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:50:24 l+DN5MQE0
サッカー日本代表のあのずっと走って頑張ってるの見手感動した後にプロ野球見たら怒りを覚えた・・
もっと動けって思った
こうやって野球離れに繋がるんだと思った
39:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:50:34 q8hLfn840
中国放送ってRCCのほうじゃねえかw
支那かとオモタ
40:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:51:15 3fX71Hqh0
中国人はサッカーだけは日本以上に真面目だからな
これから強くなるよ確実に中国は
41:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:53:21 QLxSZD070
お前らホンとに中国好きだよなw
42:名無しさん@恐縮です
10/07/01 11:53:48 StpXRf9m0
>>34
思い出した。放送時間中には収まらず、のちのスポーツニュースで結果を知らせていた。
43:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:00:29 hkf9pD5L0
>>23
>>26
>>33
>>37
>>41
44:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:00:54 B0FGhBBJ0
>>27
サッカーは外国同士の試合でも数字取れるからな。
45:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:02:01 PpjZXkOU0
>>34
この後、広島は阪急に勝って日本一になって
来日した前年のワールドチャンピオンのNYメッツと
後楽園球場で、プチ世界一決定戦を戦いました。
46:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:04:57 qNUwlhjgO
>>38
動けってどこで動くんだよw
基本運動量の少ないスポーツだからしょうがないだろ。
出来ることって言ったら試合のテンポ上げる事と回の終りに全力で戻ることぐらいじゃないの?
制限時間つけるといいかもなw
47:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:05:48 NWAVEUw60
アイコンタクトまで!
URLリンク(www.youtube.com)
激しくワロタw
48:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:07:16 w5hqXtxnO
あれ、10.8はフジだっけ
49:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:08:50 Ku4Q9q1NP
やきうがそんなにとってたことに驚いたw
いまじゃ消費税との戦いなのにw
50:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:09:18 x1pys8AkO
>>29
普通に野球部員とかの方が多いんだが
51:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:10:03 UVOIAAZg0
広島に次の栄光が訪れるのは何時? カープのことだよw
52:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:11:53 WfrLfTov0
古き良き昭和時代のやきうさん。いままでよく頑張ったよ。お疲れ様でした。
53:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:12:25 9JoqAGo20
中国人もサッカー興味あるのか
54:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:13:06 YyCtIJ14O
>>48
東海テレビ制作でフジだった
55:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:13:54 IaETb+8e0
このご時世に視聴率更新とはすごいな
56:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:15:12 9JoqAGo20
中国地方なんて地名を押し付けられる人は屈辱じゃないのかなぁ。
うちの地方が朝鮮地方とか呼ばれてたら嫌だなぁ
57:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:16:46 1jHZroWAO
いい加減中国地方って名前変えろよチャイナとかぶる
58:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:18:23 70Rykhk6P
広島から誰も出なかったのに
59:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:21:46 4ccXu3AiO
>>49
時代が違う
スポーツの放送が野球か相撲しかないような時代
パソコンもなくゲームはファミコンだけ
そんな時代の視聴率
60:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:26:27 AFAEUqsP0
>>45
ボルチモアオリオールズだよ
川口が完封した
61:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:27:31 Be0VJwgy0
>>45
ボルチモア・オリオールズじゃね?
62:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:28:44 AFAEUqsP0
>>58
駒野は元広島
63:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:36:48 KlxP3JWH0
>>1なかなか策士だな
64:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:39:32 8sV7780h0
中国人の希望はもうマエケンだけなんじゃー
65:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:41:42 ZUqvfg5q0
祭りは終了した
これからは、俺たちのジェイ
66:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:44:35 +OESbFGI0
長富が新人で大活躍した年かな?
NTT関東出身だから実質大宮アルディージャだな。
67:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:45:32 /CYFQX4AO
だな。これからは大都会・岡山とその植民地って名前に変えよう。
68:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:50:29 6qIehDlB0
>>43
何すか?
69:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:53:19 2ar9EntUO
またまたヤキウが負けたのか。
70: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:57:57 Cx6UrrlwP
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけ)
日本 2勝1分1敗 4ゴール 2失点 (世界の強豪と400分以上戦ってたったの2失点)
■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
日本 4勝3分7敗. 12ゴール 16失点 勝率 0.286
■海外ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w
日本 2勝2分6敗 7ゴール 13失点 勝率 0.200
■ユーロスポルトの南アフリカワールドカップランキング
日本=12位 劣等チョン猿=16位
URLリンク(uk.eurosport.yahoo.com)
■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
劣等チョン猿=48年、ホームでの審判買収
日本=4年
■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン
■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、異常な幸運の突破
日本=12年、厳しいグループで勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛
■劣等チョン猿が誇る4強は世界が軽蔑する審判買収伝説
URLリンク(www.youtube.com)
■アジアの恥
劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ 劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
■劣等チョン猿サポーター
低い民度 URLリンク(osenimg.mt.co.kr)
ショックを受ける劣等チョン猿 URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
71:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:58:37 9yEaiWB70
>>10
しかししぶとく生き残る
72:名無しさん@恐縮です
10/07/01 12:58:59 GwGCC0p3P
日本はサッカーの国だからな
73:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:00:18 OY8WI5WH0
よし!市民球場跡地にサッカー専用スタジアムの建設へGOサインだ!
74:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:03:29 FkjHFS/i0
広島が優勝した事あるって事に驚いた。
75:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:21:01 Fb5eleJJ0
>>38
サッカーはアホみたいに走ってるだけだし、頭ロクに使わないからつまらないって見方もあるぞ。
野球より更に動かないゴルフとか、ランチタイムやティータイムまであるクリケットとかどうなるんだよ。
76:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:24:03 FDm75J+n0
またしても野球の記録をサッカーが抜いてしまったか
日本ってもう野球の国じゃなくなったよね
名実共にサッカーの国になったって感じ
77:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:25:30 wXr/fhE6P
一茂が、テレビで野球関係者はサッカー人気が出て欲しくないから、代表に負けて欲しいと
思っていると発言してたな。
ただでさえ、少子化でスポーツ人口は減少の一途をたどってるのに、何で野球ファンとサッカーファンは
仲良くできんのだ。韓国みたいに一丸となって応援しないと衰退するだけだろ。
78:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:26:41 GT4Y/pQM0
>>75
走ってるだけってやった事ないから言えることだし、ただのやっかみだろ。
マーキングやプレス必要だったりスペース埋めたり、攻守の切り替えも必要だし
近年はオフ・ザ・ボールの動きが重要視されてるから、走ればいいわけない。
79:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:27:20 GwGCC0p3P
やきうは監督の指示聞いてりゃいいだけの馬鹿でも出来るスポーツ
80:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:29:57 FDm75J+n0
やきうってピッチャー以外基本だらだらしてるもんな
比較的働いてるとされるピッチャーも攻守交替すると
ベンチでだらけてるからな
もうやめちゃえばいいのにw
81:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:30:11 fCubOd83P
Jリーグも放送されるようになるといいね。
82:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:32:13 OY8WI5WH0
こんな地方都市の広島スレにも涙目の焼き豚が来るとは・・・ どうしちゃったんだろう焼き豚・・・
83:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:35:37 BLmuoDE9O
>>79
お前のようなカス在チョンが出来るからな
84:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:37:33 RFmJi6zH0
江川が小早川に打たれて引退を決意した試合
…ではないのか。
85:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:39:01 RE6RQRek0
ついてるねRCC
86:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:39:32 PyoJtHiG0
なんと紛らわしい
中国人、注目しすぎって思ったじゃないか
87:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:42:31 Xw+Xrvo+O
下手したら今日ある広島巨人は
この10分の1になるかもな
88:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:43:03 /Vc0w6OgO
長嶋の連夜のホームランの時かモヒカン姿の観客が乱入して
長嶋と肩組みながらホームインしたんだよなほのぼのとした昭和の時代だ
89:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:44:14 iOdT5V+w0
釣りスレ多いな最近
記者の低レベル化に伴ない
90:名無しさん@恐縮です
10/07/01 13:50:09 BbYiHWJ80
CHINAかと思った
91:名無しさん@恐縮です
10/07/01 14:08:56 N8ktPBar0
プロ野球は毎試合このくらいの視聴率だったから
パッと出のサッカーW杯とは格が違う。
92:名無しさん@恐縮です
10/07/01 15:01:44 Dhc0f4FG0
きちんと見応えのあるコンテンツを提供したら、今の時代でもちゃんと視聴率取れるんだな。
93:名無しさん@恐縮です
10/07/01 15:58:53 +InNCVryO
>>28山本浩二が逆転3ラン 小林誠二が胴上げ投手だったなぁ
94:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:03:07 ERwesI4oO
外に見に行ったやつや、集団で見てるやつ、パソコンとかワンセグとかあるのに67%とか異常だろ
95:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:06:13 9yVA7P00P
中国の話かw
96:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:07:17 UgD3jisZO
中国地方がチャイナと紛らわしいとか言ってるやつ、
「中国地方」って名称もかなり古くからあることも知っとけ
97:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:10:33 rO6Uvn9VO
ぐはああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:17:17 DDBV9kOVP
>>22
ブロック崩しやインベーダー(テーブル型)を
持ってるボンボンはいたぜw
99:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:20:57 gxp6QvvH0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ WBCが!WBCがあるから!!! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) 韓国との5回戦か?
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
100:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:33:08 J2Xd6Xpa0
広島が日本一になって、記録を更新すれば良いだけじゃないか。
101:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:51:40 FNBQ84/wO
やきう(笑)
102:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:56:14 NNRHbx2q0
なにがあったんだその試合
103:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:56:45 c/IIKHe0O
>>1
裸が居なくなった今、お前が一番の芸スポの癌だわ
104:名無しさん@恐縮です
10/07/01 16:59:00 URru1wcnO
やっぱりCHINAのほうは支那って呼んだほうが誤解が少なくていいな
日本の中国を「地方」付けて呼び分けなきゃならんとかさ、
どんだけ支那に媚びてんだって話
105:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:04:03 fiTCzkbD0
>>76
(代表)サッカーの国ね。
Jは全然数字取れない。
浦和が基礎点1%ぐらい持ってるようだが
106:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:04:36 sG8Ngzsg0
送りバント(笑)
107:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:06:54 fX3NmkM70
岡山に本店のある地銀の中国銀行ってのもあるのでよろしくね。
中華人民共和国にも中国銀行もあるから混同しないように。
108:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:07:57 xiiAta9X0
これはだまされた
CCTVかと
109:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:08:40 TVUM2rPhO
TBS系列の中国放送ですか(笑)
中部日本放送はどうだったのか?(笑)
110:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:09:38 Hi+zdPv00
北京でも日本代表や巨人の試合が見られるのか。
111:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:15:32 pobMrPkl0
広島って中国のテレビ放送やってんの?!
112:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:27:40 Ch15RHseO
実はハンカチの早稲田実業対田中のマー君の駒大苫小牧の夏の甲子園決勝の北海道の視聴率は民放プラスNHKで70%超えている。
よって高校野球>ワールドカップw
113:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:46:26 s2GJsAkp0
俺、30過ぎまで「中国に近いから中国地方」なんだとマジで思ってた
114:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:47:46 Rbxl1OR10
広島生まれの中国育ち
115:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:48:07 m21xu0if0
昔は 九州 中国地方 近畿 ちょっぴり四国 だけが日本だったからな・・・ まあ、ほとんど
近畿圏だけが日本としか認められてなかったけど。
116:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:49:48 YAGlsDhE0
シナーかと思ったw
117:名無しさん@恐縮です
10/07/01 17:51:28 ynGVq/AmO
かっ飛ばせー!!w
118:名無しさん@恐縮です
10/07/01 18:03:36 TVUM2rPhO
シナTV恐るべし(笑)
119:名無しさん@恐縮です
10/07/01 18:26:59 Eo1HM+2t0
趣味が多くなった分自分のみの世界が形成されることが多くなり、
共通の関心事というか国民の連帯感が希薄になった気がする。
120:名無しさん@恐縮です
10/07/01 19:00:30 3oQScoEk0
>>105
というかたんにお祭り騒ぎが大好きな国なだけだろ
121:名無しさん@恐縮です
10/07/01 19:02:26 ZRoTw/QG0
中国地方の由来
中国地方の由来は,古事記および日本書紀(以下,記紀)の神話に出てくる「中つ国」を起源とする説が有力。
アマテラスと決別したスサノオが地上に降り立ったのが,「中つ国」の出雲だったとされています。
10世紀ごろ、「律・令・格・式」という法体系が出来上がり、その中の「延喜式」という法律で、
全国の国を都からの距離に応じて畿内、近国、中国、遠国に分け、公文書の提出期限などを分けていました。
この時、「都から中程度離れている国」として、現在の中部地方・中国地方・四国地方が「中国」と指定された。
当時の都である京都と大陸との窓口であり西の拠点である九州の大宰府の中間に位置することから、
この地域のみが中国地方と呼ばれるようになった。
以上の説があります。
ぶっちゃけ、支那より歴史が長かったりする可能性もあります。
122:名無しさん@恐縮です
10/07/01 19:34:02 TVUM2rPhO
>>119
だからこの視聴率は恐ろしい!!
123:名無しさん@恐縮です
10/07/01 19:35:34 vCyt9aTK0
焼き豚の自尊心が次々崩壊していくな
124:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:19:18 Q/+gLyL10
RCCという略称が整理回収機構と同じなんだよね 中国放送
125:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:24:04 zXPUUJZR0
中国って日本の中国化よww
騙された
126:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:25:13 8bMUJMZe0
昔の視聴率を越えるとは化け物
127:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:25:34 PKtbZb5sO
なんだ 7億人だと思った。
128:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:26:22 SqT3u1/b0
実際つまんない試合だったよな。それでもやきうより何倍も楽しかった。
129:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:26:56 uB625HwyO
中国かと思ったw
130:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:28:46 vVWyNrOzO
今年巨人優勝しないよな
理由はアレ
131:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:28:53 662p969C0
焼豚どうするの
132:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:38:33 IrGWcrdoO
まぁ広島県人はミーハーだからな。
でももしまたカープが優勝でもしようものなら視聴率40は行くと思う。
133:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:43:10 OvClZz7H0
>>124
なんでRCC(中国放送)があるのにRCCってつけちゃったんだろうね
普通は避けるものなのに
134:名無しさん@恐縮で
10/07/01 22:52:54 vtbQZlWn0
うちの会社(約200人)でサッカー中継見た人いない感じなのに50%超えって何かピンとこねーな
ハイライト見た人は多いけど中継はマジ嘘くせー
135:名無しさん@恐縮です
10/07/01 22:53:14 yx97/yzF0
野球・・・
完全に終わったな
人気回復の手段が全くない
136:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:06:13 AwulC7f+O
>>134
涙拭けよw
137:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:11:14 5TtaAWxIP
これだけ見る人がいるんだから、普段からサッカーの報道ちゃんとしろよ。
野球の報道なんて試合内容だけならともかく、練習風景とか意味のないインタビューとか
毎日、毎日、毎日、ニュースの時間を削って放送している。
そんな無駄な時間があれば、サッカーだけじゃなく、他のスポーツのことも流せるだろうに。
今どき野球、相撲だけとか時代錯誤も良いとこだ。
138:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:18:15 EYhVbavEO
>>137 それは、「飽きやすく、働かない若者が興味あるもの。」より、「貯蓄のあるご年配世代が興味あるもの。」を扱えば世間的にお金に繋がるからだよ。
139:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:27:49 xseUTKIC0
実際中国でもW杯はかなり盛り上がってるらしい。たぶんこれから代表が強く
なって行けば、どんどん人気でるだろうな。
一方野球は日本からの支援が終了し、さらに衰退するんだとさ!
だって、公式戦が1ヶ月ぐらいしかないし、当然だよなw
140:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:31:11 OwMu88XdO
ぴろぴろやきう(笑)
141:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:46:46 VmPPq+Z50
2010年6月29日 サッカー日本代表対パラグアイ代表 57.3%
2010年6月1日 プロ野球巨人対ロッテ 3.1%
142:名無しさん@恐縮です
10/07/02 01:53:33 ej7cnz9c0
巨人大鵬卵焼きってやつか
この世代の貯金で持ってるようなもんだな
143:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:43:34 2yh3SmApO
中国での韓国ウルグアイの視聴率が気になる
知ってる人いるでしょか
144:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:48:52 91bLV8rkO
大会毎に徐々に視聴率下がってるってテレビでやってた
前回と違ってこんだけ盛り上がったのにな
145:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:53:07 zOM5KWjW0
>>141
俺やきうファンやめるわ・・・
146:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:54:44 itAGVCurO
ちょっとまて!2002の時こいつら何見てたの?マジでwww
147:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:56:44 A0ko/pWU0
>>134
こっちの周りではほぼ100パーだ
ハンドも知らないような人たちなんだが
148:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:57:09 fdyIJjuM0
サンフレッチェの試合放送しろよ
149:名無しさん@恐縮です
10/07/02 04:59:38 UUrloScbP
>>141
だから、代表の試合と国内の試合を比べんなカス
浦和の視聴率と比べろよ
150:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:00:26 uet8C8gcO
>>146
そういえばそうだね。
日韓の時なんて、今回の比較じゃない位、盛り上がってたもんな。
151:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:00:37 x4k0zXPhO
>>134
どこの工場勤務?
152:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:01:13 WgLyURaNO
>>134
お前の会社って、50歳以下の人間は一人もいないんだろうね
153:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:01:51 Lq7X1u0AO
6/30 *7.0% 21:00-22:54 TBS 「感動をありがとう!」2010FIFAワールドカップDAILY&WEEKLY
予想通りすぎて笑えるわw
お~~~いサカ豚ちゃ~ん
これが現実だよ~~~
154:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:03:26 p3XKFlaR0
野球負けてばっかりだな
155:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:07:05 r9T94f0hO
広島が優勝した時か?
日本シリーズで8戦までやった年?
156:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:08:36 5L85k79XO
>>144
前回大会のどの試合よりもパラグアイ戦は視聴率高いんだけどねw
日本戦全試合の平均を足して試合数で割っても前回大会より上なんだけどさww
157:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:09:31 gq3A/G3G0
サッカーの視聴率より広島巨人の視聴率に驚いたわ。
これいったい何があったのか気になる。
158:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:11:13 d4Vfegb30
巨人×中日94年じゃないのか
野球の最高視聴率
159:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:12:04 M/EB9orW0
ぴろやきう公式戦で53%・・・だと・・・
160:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:14:07 xbbJ6bqK0
>>3
江川引退?
161:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:19:06 rsovfo2h0
>>141
ねぇJリーグはJリーグ
そんなので喜んでるからサッカーファンは嫌われるんだよ
162:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:24:26 d4Vfegb30
>>161
×サッカーファンは嫌われるんだよ
○他の競技にあれこれいうサカ豚は嫌われるんだよ
163:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:49:27 aco3wenWO
>>158
中国放送でそれはないわ(笑)
焼き豚はアホばっか(笑)
164:名無しさん@恐縮です
10/07/02 05:51:17 ek8k+y790
焼き豚は年寄りだから朝早いな。おじいちゃんは、いいかげん2チャンネル卒業して下さい。
165:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:04:51 6zn19beD0
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
なんだ、このゴミクズ
166:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:07:29 +sBCx/KSO
野球がサッカーを超えてたんだ
167:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:14:09 DPxaGlXGP
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
なんでこんなに落ちぶれたのか
168:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:22:46 aco3wenWO
>>167
消費税に負けてたの?(笑)
ゴールデンタイムでこの数字(笑)
焼き豚が野球見捨てるとは(笑)
169:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:26:15 K4cVboSf0
中国地方の中国か
中国で放送されて50%越えたのかと思ってしまった
170:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:32:08 Qzx0ikhg0
これでもマスゴミは若者のTV離れとかぬかすんだぜ
171:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:33:22 nzMFtmVw0
それが今じゃ・・・
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
172:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:36:18 Fx6kbP11O
日本はサッカーの国って本当だったんだな
173:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:37:16 oMfzXohq0
84年頃ってのは江川が登板するたびにノーヒットノーランの
期待を持たせていたワクテカ時代だな
174:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:41:09 hpEBOnaR0
広島でこれだけ取れるのはすごいよ。
広島はこれまでW杯ではいつも全国平均より低かったからね。
175:名無しさん@恐縮です
10/07/02 09:45:45 eWAouTqz0
中国でこの視聴率って何
大阪民国も近い数字だったし
日本って何なの
176:名無しさん@恐縮です
10/07/02 10:44:05 2JeeApXjP
07/01 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
何、この腐れコンテンツw
177:名無しさん@恐縮です
10/07/02 10:46:51 +fX951jJ0
>>175
これまで野球ファンが守ってた地域もサッカーウィルスに侵されてきたって事だな
関東で始まった流れが数年遅れで全国に広がるのは視聴率だけではないし。
178:名無しさん@恐縮です
10/07/02 11:30:59 vWWhIEvS0
>>176
3.4%ってウソだよね?
冗談だよね?
179:名無しさん@恐縮です
10/07/02 11:45:31 DPxaGlXGP
【野球/視聴率】プロ野球・広島×巨人の視聴率は、ナイター中継歴代ワースト2位の3.4%
スレリンク(mnewsplus板)
180:名無しさん@恐縮です
10/07/02 11:47:54 aco3wenWO
やき豚 集団敗走中(笑)
181:名無しさん@恐縮です
10/07/02 11:59:39 AH1QZiXw0
で、Jは放送してんの?
182:名無しさん@恐縮です
10/07/02 13:26:07 9PfnFUSC0
07/01 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
三振wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183:名無しさん@恐縮です
10/07/02 13:28:17 djujSyCZO
やきうw
184:名無しさん@恐縮です
10/07/02 13:30:38 a5Eujbbg0
視聴率王の新ニックネームは「小チンピラ」で決まり?
wwwwwwwwwww
山口組元組長に「小チンピラ」呼ばわりされた島田紳助 激怒するも矛先ナシ (日刊サイゾー)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
185:名無しさん@恐縮です
10/07/02 21:13:54 c44QLISP0
上でゴルフやクリケットは野球より走らないとか言ってる阿呆がいるが
ゴルフなんて前の組と詰まったとき以外は基本小走りで回ってるっつうの
青木なんてプレーが遅かったから海外じゃ常にダッシュしまくりだった
クリケットのティータイム?今のシリーズルールじゃティータイム制や
完全決着なんかしてない
知ったかぶりしてよそのスポーツ誹謗すんなボケ
186:名無しさん@恐縮です
10/07/02 23:22:03 RV2HaOzt0
昨日は3.4%だったんでしょwwwwww
187:名無しさん@恐縮です
10/07/02 23:24:27 mtQCi5Cc0
>>186
TBSの視聴率はそうだな
RCCの視聴率も知りたいな
188:名無しさん@恐縮です
10/07/03 01:32:31 pwtTfpvD0
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
(´・ω;`)
189:名無しさん@恐縮です
10/07/03 03:07:02 pvWvPK2cP
ゴールデンで 3.4%とか、始末書物じゃないの?
広島カープファンも野球離れが進んでるのかねぇ。
190:名無しさん@恐縮です
10/07/03 05:47:11 pwtTfpvD0
【視聴率/プロ野球】1日の「広島×巨人」(TBS)、視聴率はたったの“3.4%” ありえない超低視聴率
スレリンク(wildplus板)
1日に放送されたプロ野球「広島×巨人」(TBS)の視聴率が3.4%だったことが、
2日、フジテレビ内ブログ「上田昭夫のひ・と・り・ご・と」でわかった。
日本列島がサッカー日本代表の快挙に沸く中でこの数字は致し方がないように思える。
しかし、視聴率の最も獲れるゴールデンタイムという時間帯を考えると、TVコンテンツとして
失格といわざるおえない。
上田昭夫氏も「サッカーと比べると・・・」と半ばあきれたご様子。
かつては2ケタが当たり前だった巨人戦のブランド力など今はないに等しい。
いや、これは“ない”と断定してしまっていいだろう。
巨人戦に限らず、プロ野球全体が落ち目なのは明白。
それに対してW杯での活躍など、日本サッカーの躍進はまぶしいほど。
野球のW杯であるWBCで世界一にもなったはずなのに、視聴率はたったの3.4%。
次のWBCでは野球人気の回復のために、ベスト16で負けてみるのいいかもしれない。(文章:猛反発枕)
上田昭夫のひ・と・り・ご・と
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)
191:名無しさん@恐縮です
10/07/03 08:15:11 7+VKFjGD0
>>187
広島はテレ東系や独立系がないので、
一般的には東京よりも視聴率は高めにでる。
192:名無しさん@恐縮です
10/07/03 11:21:44 LoCi6GW3O
やき豚ですら見捨てた
やきう(笑)
193:名無しさん@恐縮です
10/07/03 11:30:02 SuQFgcPB0
これでJリーグの視聴率が発表されたら今度は野球ファンが煽るのか
永遠のループ
194:名無しさん@恐縮です
10/07/03 12:06:56 umOLtGQd0
視聴率的には、
巨人スタメン全員の人気<<<<<森本の南アフリカの歌
って事か。
集まれー!!
195:名無しさん@恐縮です
10/07/03 19:37:21 LoCi6GW3O
>>194
その巨人戦が3.4%(笑)
196:名無しさん@恐縮です
10/07/03 20:22:38 wiEI/1220
>>191
広島に限らず、日本ハム、楽天、ソフトバンクの試合も、地元の県では視聴率高いよ
197:名無しさん@恐縮です
10/07/03 20:32:15 f457QddXO
さか豚逝ったあああああああああああああああwwwww( ゚Д゚)y─┛~~
( ゚Д゚)y─┛~~
198:名無しさん@恐縮です
10/07/03 22:11:49 pKXG4R2lO
やきう(笑)
199:名無しさん@恐縮です
10/07/03 22:36:45 aKfI3Gk20
日本の中国地方を英語では何と言うのかな
200:名無しさん@恐縮です
10/07/04 00:04:54 M1R2jTsb0
W杯日本代表 32.7% VS 阪神タイガース 7.8%
阪神タイガースまでもサッカーに敗北
全日視聴率(7月1日分)関西
*7.8% 18:15-19:00 MBS MBS劇闘プロ野球・猛虎魂・阪神×中日
W杯日本代表 帰国記者会見生中継
*8.8% 18:30-18:54 NHK ニュース
*6.1% 18:17-18:54 ABC NEWSゆう+
*8.4% 17:54-19:00 KTV FNNスーパーニュースアンカー
*9.4% 18:16-19:00 YTV かんさい情報ネットten!・2部
URLリンク(ameblo.jp)
201:名無しさん@恐縮です
10/07/04 00:30:42 3JGD09ERO
ドイツ代表のサッカー凄え面白えな
野球は自国代表の試合しか興味無いの?
勿体ない
202:名無しさん@恐縮です
10/07/04 09:50:23 aTiClnju0
中国で大人気のやきうwwww
203:名無しさん@恐縮です
10/07/04 09:55:56 gl0i6CWv0
しかし野球ほど楽なスポーツ無いだろ。
あんな太鼓腹メタボデブ豚が、のうのうとプレイできるんだもの。
204:名無しさん@恐縮です
10/07/04 09:57:17 3BXpnmR40
そういえば野球は大会期間中も中断してなかったよな。
まあ当然だけどw
205:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:02:12 NHSKSgZi0
今じゃ巨人戦視聴率3.1%だもんな
栄枯盛衰
206:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:03:16 Lq/BXJLhO
>>73
そうすれば
また活気が戻る
207:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:12:16 F/7lhJRW0
もう日本代表って肩書きが無いと、どのスポーツの中継もダメになってるもの
スポーツ界全体が危機感持ってるでしょ
208:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:13:42 SLmrR5Uk0
なんで中国地方ってなったんだろ
大抵チャイナだよね
紛らわしいったらありゃしない
209:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:22:27 F/7lhJRW0
むしろ、中華人民共和国を中国って略した人間を責めるべきだろ
はるか昔からある地名とかぶる略称をつかうなんて、バカすぎる
210:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:31:00 aTiClnju0
やきうも開幕すれば盛り上がるだろ
211:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:06:59 BoUrAvrrO
テレビが多チャンネル化して、国民の価値観も多様化したから、
もう地上波テレビの視聴率更新なんてないと思ってたわ。
すごいな。
212:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:10:12 XxbujM3CO
中国って日本に関心あるんだな
213:名無しさん@恐縮です
10/07/04 16:29:03 upsFdOEk0
中国は、バスケとサッカーが人気だろ、野球やってたの?