【サッカー/W杯】ブラジルメディア「(日パ双方が)技術的には低いレベル。日本はカウンター狙いか相手のミスを待ち続けた」と辛口at MNEWSPLUS
【サッカー/W杯】ブラジルメディア「(日パ双方が)技術的には低いレベル。日本はカウンター狙いか相手のミスを待ち続けた」と辛口 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:00:25 FZO0JzdO0
>>57
ウルグアイ・スアレスのスーパーゴール見てないのか?

151:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:01:08 yM3xz88N0
ま、ベスト8に日本がいたら確かに場違いだわな。
メンツみたら。
攻撃力がなさすぎるし、層も薄い。世界のトップレベルから見たら,酷評されても仕方無いブサイクな試合しかできない。

152:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:01:09 XwfOWeLG0
ブラジルさんはフランスいないから強気だな

153:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:01:24 hIkE7xtU0
ELOレーティングって落っこっちゃったまま復活しないな
よくできてたのに

154:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:01:25 NupYn/FfO
間違っても外国人に喜ばれるサッカーを目指そうなんて思わないように
嫌われてもいいから徹底的に勝つサッカーを追求するべし

155:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:01:46 Bbbp3wWT0
守備的評価が下がらないだけでもすごい。
特定個人でしかみてもらえない国よりはねw

156:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:02:16 AgzrYd0g0
そりゃそうよ

157:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:02:25 kPBHb/i70
>>137
勘違いしないように。
デンマーク戦で評価されたのはFKであり攻撃システムは評価されてません


158:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:02:39 VTsh+PFi0
ブラジルに言われたらしょうがない実際そうだし

159:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:02:55 98RTyRWj0
そらブラジルから見たらどこも下手だろwwww

160:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:02:57 JTHVvvSV0
亀田兄の消極的なボクシングを観た後に似てるよな

161:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:03:10 dxxaSWPV0
夜勤終えて家に帰って直ぐ部屋に入って2時間タイマー録画したビデオを
ハラハラしながら見てたら、延長戦前半数分まで経過した段階で録画切れ

結果を知るため土器間儀しながらPCつけたらオマイラの酷評ww

162:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:03:10 8A+FBrrMO
そのとおり

弱者のサッカーだった

百獣の王ブラジルからみたら、えらく不様だったに違いない

163:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:03:21 4aIf5MgO0
イギリス、イタリアに続いてブラジルにまで言われてんのか


164:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:03:54 XyvfbSH20
>>157
3点目も評価されてるけど

165:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:04:03 AuTz4QJE0
>>163
唯一フランスだけがそこそこ褒めた記事を書いてくれている

166:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:04:15 yM3xz88N0
ルー二ーやロナウドのチームすら残れないんだし、仕方無いな。

167:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:04:24 VIgCh+pgO
アメリカに勝てる野球
アメリカにすら勝てないサッカー(笑)
韓国に勝てる野球
韓国にすら勝てないサッカー(笑)
サッカー(の存在価値)って何?(笑)

168:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:04:35 xF7ULbrA0
ブラジルはフランスにしか負けないからな。

てかフランスってなんであんなにブラジルに強いんだ?
わけわからんw

169:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:04:48 8A+FBrrMO
>>161
お疲れ

悔しいぜ!

170:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:05:19 hIkE7xtU0
>>161
決勝Tの録画を2時間にしちゃう人がいるあたり日本は未熟と言われてしまうんだよ
なんてな

171:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:05:26 HUvuwf1gO
ベスト8にはサッカー王国が揃うべき
野球王国の日本がはいるのはWCに失礼だろ

172:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:05:29 NupYn/FfO
>>151
確かにベスト8に勝ち上がってたら場違いすぎるよな
サッカーの神様は丁度良い所で敗退させてくれた

173:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:06:21 67hAs3MO0
世界中からつまらないと叩かれてる試合がある

174:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:07:10 oJAInak1P
スコアレスドローだからなぁ。
評価が糞試合でも仕方ない。

175:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:07:18 dkIZeOHO0
いい選手がいるのに糞みたいなサッカーしてる所に言われたくねえわw

176:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:07:41 l0EQztrr0
>>1
バーサクモードになれば良かったって事?

177:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:08:04 Mzug1PtB0
ブラジルに言われるならしゃーない

178:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:08:36 Tgjh0xiz0
ブラジルさんに言われちゃ仕方がない

179:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:08:38 4HTb9knQ0
鮮人歓喜w

180:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:08:39 d5HPGxj6O
>>161
見せてくれ、内田

181:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:09:05 Ysy+aKzcQ
ぶっちゃけ、サッカーは日本人には向いてないよな。
今回の結果でよしとしないと。次回は予選突破できる保証だってないし。


182:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:09:41 RoBZARc60
守備を評価してくれるようになっただけでも立派な進歩だよ。
他の評価はこれから四年かけて上げればいい。

183:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:09:53 IaQ3wj3Z0
ブラジルって他の国の試合も定期的に分析してるのかな


184:あ
10/06/30 05:09:57 fVje+iZH0
スペインとやってたらボロ負けだったな

185:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:10:20 9aI19O420
本田のシュ-トがゴ-ル左にそれた あれが全てだったな。

186:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:10:32 5T2UnzKvO
>>163
南アフリカにも詰まらないって言われている

187:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:10:37 NupYn/FfO
スペインorポルトガル×日本orパラグアイだったら完全塩試合だけは避けられたらのにな


188:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:10:37 vKlsfjvN0
ブラジルよ どうせいっちゅうねん

189:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:11:00 KcGmu8Ax0
ブラジルとも0-0でPKに持ち込める気がするけどね。
どんな相手ともグダグダにできるのが日本の強み

190:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:11:34 ysO+g3Mw0
そもそもどっちも相性悪すぎるんだよ
日本もパラグアイもどっちもブラジルやアルゼンチンとやったほうがまだ面白い試合出来るわ


191:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:11:51 7QWTg5X90
まあセットプレーしか得点できないと割り切ってるんだから
合理的な戦術でしょ。

192:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:11:58 sCbqVuE80
情けないのはそのカウンターですら今大会一度も決まってないってこと
ワントップで相手のファウル誘いのセットプレーでしか得点できないとか
見ていて情けない
今の日本のサッカーは完全に相手頼りの待ちサッカー、これは完全なアンチサッカー
攻撃に割くと守備が疎かになるというが、それが3流の証拠
1,2流の強豪国は日本以上の守備力を持ちながらも得点力がある、これが決定的な差

193:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:12:03 x2WqoBK+O
ブラジルも金子見たいな事言ってるな

お前ら金子さんにちゃんと謝るんだぞ!

正しかったんだから。

194:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:12:47 63TELqOAO
予選リーグの3試合がよかっただけに、残念な内容だった。
岡ちゃんの戦術だったのかなぁ。

195:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:12:55 DRDBMAiy0
どっちも決定力がないアンチサッカーしあったからな
稀に見るグダグダだっただろうw

196:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:13:21 RoBZARc60
>>189
いやそれは無理。
個人の技術で突破できるチームに対しては
完封するのはかなり難しい。
今日もパラグアイにペナルティエリアで
ファーストタッチで前向かれたシーンが二度程あったでしょ。
パラグアイ程度でもそうなんだから南米の二強相手ではもっと厳しい。

197:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:13:27 KFVrOrAg0
イギリスの『BBC』は、"日本は何度も機会をつかめなかった。その上に松井大輔
のシュートまでクロスバーを迎えて出てきた"と試合を総評した。"岡田武史監督は、
8強進出にとても執着したあげく挑戦的な競技を繰り広げることができなかった。
結局、意志不足の代償をPK戦で払った"と述べ、日本の消極的な姿勢を指摘した。
パラグアイについては、"今までしてきたように守備中心のカウンターアタックを
繰り広げたが、日本の攻撃よりは恐ろしかった”と評価した。

『ザ・サン』の評価は一層刃が鋭くなっていた。“序盤20分他には見る必要がない
試合であった。 2時間の間退屈の連続だった”と松井のシュート以降の印象的な場面が
無かったこの日の試合を説明した。『ESPN』も、"120分間、特に記載するほどの場面が
無かった。 結局今回のW杯初のPK戦で運命を分けなければならなかった"と伝えた。


198:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:13:28 x9u/aqu6O
確かに日本じゃなかったら金返せレベルのベスト16の戦いだったw

199:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:13:36 Ysy+aKzcQ
それより、なぜ日本は一流のFWを育成できないのか。
体格・身体能力の問題なのか、それとも精神・文化的な問題なのか、育成環境の問題なのか、
それを明らかにした方がいい。

200:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:13:52 sCbqVuE80
本田も持ち上げられ過ぎ
キープ力も世界レベルで見れば大したことない
今日のパラグアイで言えば、バルデスやサンタのが余程個人技術が上

201:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:14:15 YsIhVrjtO
実際そういう戦術だったんでしょ?だったらいいじゃん

202:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:16:46 Gh7ELfCQ0
何がスゴイって、国の総人口が約600万人のパラグアイに
「サッカーをやっている人口 = 480万5200人(国の総人口は
1億2700万人)」の日本が負けた、ってことだよな・・・
しかもこの日本のサッカー競技人口は世界第七位・・

つまり、サッカーをやっている人間の数は圧倒的に日本のほうが
多いにもかかわらず試合ではパラグアイにおされぎみだった、ってこと・・・

ちなみに、パラグアイの総人口約600万人は日本の都道府県別人口でいうと
第六位の千葉県の約600万人とほぼ一緒(一位は東京の約1250万人)・・・



(ソース)
【サッカー】南アW杯出場32ヶ国の「サッカー文化」調査★3
スレリンク(mnewsplus板)

(サッカーの競技人口)
*7位日本 *480万5200人(国の人口1億2700万人)

203:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:17:40 dkIZeOHO0
面白いサッカー目指してないからな

204:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:18:38 5T2UnzKvO
>>198
客席を見ればわかるな

205:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:18:46 ysO+g3Mw0
そういえば、ブラジル対ポルトガルも相当gdgdだったけどな

206:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:18:53 g2cJYIaf0
言われてみれば詰まらん試合だったかもなぁ
思い出そうとしても思い浮かぶシーンが少ないし

207:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:19:27 LovfP4JW0
日本
 ・国民の65%が興味
 ・最高視聴率70%
 ・競技人口数は世界ベスト10入り
 ・子供向けクラブが全地域にある世界唯一の国
 ・体育では自国の武道より時間を割いている
 ・部活の実力者は大抵、女子からの人気も高い
 ・国は約80億円の競技場を次々と建設するなど、世界一の予算で後押し
 ・各チームは競技場や練習場を持っている
 ・試合結果はTVのトップニュースや全国紙の1面、負けても選手は大スター扱い

米国
 ・国民の3%が興味
 ・中継は専門チャンネルのみ
 ・競技自体を知らない人も(日本でいうクリケット)
 ・子供がプレーしたくてもクラブがない(女子向けクラブは多い)
 ・近年ようやく体育のカリキュラムに取り入れた
 ・女子から「軟弱なオカマのダンス」と馬鹿にされる風潮
 ・不人気なので国の後押しはない
 ・競技場は他競技が優先されるので、郊外の公園でフェンスを張り練習
 ・TVでは触れられず、新聞の隅では稀に取り上げられる

       日     米
1990 予選敗退 1次敗退
1994 予選敗退 ベスト16
1998 1次敗退  1次敗退
2002 ベスト16  ベスト8
2006 1次敗退  1次敗退
2010 ベスト16  ベスト16

208:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:19:59 FiIoBbpz0
いい試合ではなかったがあの選手ではこれが限界という戦いだ

209:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:20:07 Ysy+aKzcQ
>>202
そのサッカー競技人数って、学校の体育の授業で習ってる生徒の数もカウントした数字でないの?

210:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:20:34 T/pkZImQ0
攻めのカードがないんだから
相手のミス待ちになるんだよorz


211:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:21:07 BoJ8GDMA0
ブラジルメディアなのに2chのにわか並のコメでわろた。
つまんないけど120分モチを保った日本は勤勉
支配しながら仕留められずPKに逃げたパラには失望云々が辛口でしょ。
ちょこれでポル赤紙ならパラの肘とかにバサミとかマジ八百長ジャッジ杉

212:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:21:18 YsIhVrjtO
現状でできることを全力でやっていた

213:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:23:07 OvXebJx/0
スペイン強いわやっぱw

214:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:23:25 yF0ZsFQz0
まあ、その通り

215:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:25:00 7QWTg5X90
正直どちらもベスト8にふさわしいチームではないね。
ベスト16どまりなのがわかる試合だった。

216:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:26:21 1l+HD8wv0
矛盾という例えがあるが
何か盾と盾で押し合うような試合というかw

217:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:29:06 rb5sVDTq0
南米にしては弱いけど経験値は日本よりは高いから
監督がバカなことはあまりしないんだろうな


218:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:29:37 yGjUCz8d0
守ってどうにかしようと思ってるチーム同士の対戦をブラジルが見たら、
そりゃそう見えるだろうなあ。

なにはともあれお疲れさん。4年後に期待するわ。


219:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:33:01 Nzb0d5ODO
ていうか日本を知らなすぎ。4試合で失点2、得点4とか
日本サッカー見てきた奴なら一瞬どこの国?って聞くレベル。

ちなみにドイツの時は、得点2、失点7。

ただこの後、どうなるか興味あるな。ワイドショーは無かったかのように、
あっさり終わって、W杯終了モードに入るか。
Jリーグは相変わらず、増えもせず減りもせずだろう。

代表の帰国はどう迎えられるのか。
岡ちゃんは腹を割って話すだろうか。
ドイツで険悪すぎてお蔵入りになった
ドキュメンタリーは今大会は出せるのか。

220:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:33:24 HlQt/PUo0
スペインポルトガル見たらこの2チームがベスト8にいくべきだと思ってしまうな・・・。

221:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:34:40 2tKHtnJO0
普段サッカーみない俺からしたらすごい面白い試合だったんだが、
1点取った方が勝ち。みたいな緊張感がすごくてね。

222:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:36:36 kgH9yjFd0
南米予選でパラグアイに苦戦しまくっておいてよく言うわw
元々パラグアイは強い、全盛期のジダン率いるフランスを延長まで苦しめたんだぞ。

まあ、日本とパラグアイだと個人技で劣るから組織力で行くしかない。
FK等セットプレーやカウンターからしか勝ちを狙いに行けないのは誰よりも知っているわ。


223:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:37:55 decNqdj50
>>9
上手いこと言うなぁ

224:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:38:23 T6uHtcwrO
日パって書くと途端に芋くさくなるな

225:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:38:26 2jPsEXNB0
我々日本人本当に惨めorz

226:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:38:35 ToeHYDl00
岡田のせいで日本サッカーのイメージがどんどん悪くなっていく

227:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:40:32 LhphBeP80
一次リーグに比べるとパスミス多かったのは、やっぱプレッシャーかな
普段ならもうちょっとスムーズに繋げそうなとこが多かった

228:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:40:43 swB80uKj0
>攻撃面で創造的になれなかった

これは確かにその通り。
デンマーク戦で見せたアレはこの試合には無かった。
まーそれだけパラグアイの守りもよかったしね。
つーか、お前ら自慢のセレソンだってパラグアイの守りに苦しめられたクセによく言うわ。

229:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:42:58 Gx09zF4G0
>>1
そりゃあお宅から見たらレベル低いでしょうねブラジルさん
それは否定しようがないですが、こっちにはお宅みたいな攻撃力無いんだから仕方ないです

230:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:43:07 kgH9yjFd0
>>228
だよね
南米予選
パラグアイ(H)2-0(A)ブラジル
パラグアイ(A)1-2(H)ブラジル



231:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:43:30 1ANt7Fsw0
グループリーグもみてたけど、パラグアイ堅いんだよ
スペインもグダグダにされるんじゃねw

232:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:45:47 CmrE8k0K0
パラグアイはGL3試合でお1失点しかしてない二本以上の堅守

1点取れなくても全然おかしくないから

233:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:45:55 1ANt7Fsw0
イタリア1-1(GKのミスっぽいやつ
スロバキア2-0
NZ0-0
日本0-0

パラグアイ堅いよマジで

234:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:46:47 4LqMB1LSO
そりゃ日本は前評判を覆して良くやったとは思うが
その流れでスペインvsポルトガル観ちゃうと???だからな

だがしかし 幸か不幸?か 同じ舞台で戦わねばならないのだから 研鑽を積んで欲しい

235:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:47:02 LhphBeP80
パラグアイはアイアンメイデンだったのか

236:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:47:15 cCMPSGxq0
外信、“日本、勝ちたい意志が見えなかった”
URLリンク(kr.news.yahoo.com)

日本は29日夜(韓国時間)、プレトリアロフタスバースフェルド競技場で行われた
パラグアイとの南アフリカW杯16強戦で120分間無得点試合を広げ、PK戦で敗れ、
8強進出に失敗した。日本とパラグアイ史上初の8強進出を狙っていただけに慎重な
試合を繰り広げると期待されたが、蓋を開けると状況はより深刻だった。両チームの
対決は、今回の16強の試合の中で最も退屈な内容だった。

イギリスの『BBC』は、"日本は何度も機会をつかめなかった。その上に松井大輔
のシュートまでクロスバーを迎えて出てきた"と試合を総評した。"岡田武史監督は、
8強進出にとても執着したあげく挑戦的な競技を繰り広げることができなかった。
結局、意志不足の代償をPK戦で払った"と述べ、日本の消極的な姿勢を指摘した。
パラグアイについては、"今までしてきたように守備中心のカウンターアタックを
繰り広げたが、日本の攻撃よりは恐ろしかった”と評価した。

『ザ・サン』の評価は一層刃が鋭くなっていた。“序盤20分他には見る必要がない
試合であった。 2時間の間退屈の連続だった”と松井のシュート以降の印象的な場面が
無かったこの日の試合を説明した。『ESPN』も、"120分間、特に記載するほどの場面が
無かった。 結局今回のW杯初のPK戦で運命を分けなければならなかった"と伝えた。

一方、日本のマスコミは8強進出失敗の悔しさを示しながらも、16強という成果を
成し遂げた事に自負心を見せた。‘日刊スポーツ’は“史上初めて8強進出は成し遂げ
られなかったが偉大な4試合をした”と報道し‘スポーツ報知’は“2002年に匹敵
する成績を遠征で達成した事だけで成功だ”と評価した。


237:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:47:20 UV5V37uD0
日本にいる一部の関係者は、日本人ではないけど
海外での日本の評価が一番気になって、マイナスな記事は、大好物です
ってスレだろ、なんでそんなに卑屈に生きてるの?

238:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:48:24 mInWdIzOO
技術的に凡庸ってブラジルに言われてもなw
パラグアイのCB固すぎだったわ・・・

239:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:53:49 zHDjUl8Z0
厳しいけどしゃあないな
キムコが大勝利宣言しそうw

240:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:54:52 itbUps3CO
ブラジルから何言われても文句言えない

241:名無しさん@恐縮です
10/06/30 05:59:49 MraUVOMf0
パラグアイは南米予選のチーム得点王が不在だったからなぁ
でも日本も10番を出さなかったからおあいこかも知れんな

242:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:01:30 DRDBMAiy0
だってさ素人目でみてもパスワークとかシュートとか酷いだろ
データでもパス成功率ビリなんだぜ日本wFWもいないとか
マジでどうにかしないと4年後戦えないぜ

243:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:02:51 HyJt8pMI0
>>242
そういうデータどこにあんの?

244:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:02:53 03jyYCFn0
平和憲法の日本は専守防衛が国是だからな!攻撃は他国を脅かすからいけないと
骨の髄まで刷り込まれてきたんだ、勝利とは引き分けにすること!PKはじゃんけん
見たいなもんじゃないか。勝てばチョンやチャンコロに恨まれるだけだ!

245:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:03:40 DRDBMAiy0
>>242
W杯のサイトいってみろよ

246:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:05:08 1ANt7Fsw0
.krとか貼るなよ在日チョン

247:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:06:05 sDa5ez0uO
おまえらもオランダを舐めて負けろや

248:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:07:23 7WrX4ZhE0
あのメンバーでは、これが精一杯
しかたない

249:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:08:54 HwTfDrfw0
手のひらっぷりがすごいな
たまたまデンマで確変起こしただけでオランダ、カメなんか今日と一緒だったわ

250:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:10:09 cuuz2PFr0
>>202
アメリカvsガーナに至っては、もっと差が顕著だろうな

人口差にしても、GDP差にしても

それでも勝てちゃうのがサッカー

251:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:11:10 LfeLpX7cO
だって日本がやったのは後ろで網張ってミス待ってただけだもん。
パラグアイも自ら崩すよりそういうチームだったから試合がグダグダになった

252:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:12:30 fOLGMs9g0
そりゃブラジルから見れば、どこも雑魚く見えるだろうよ

253:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:12:42 2kQvIBkNO
その通り つまらない試合だったな

254:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:14:20 69LUX4E/O
つーかあのクソ審判のせいじゃねーか
あんだけ試合止められたらそりゃクソサッカーになるわ

8割はあいつのせいだろ

255:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:15:00 kG8ef+N/0
>>1
【W杯】日本代表惜敗に、セルジオ氏「サッカーは守りだけじゃないからね。攻撃のバリエーションはないし、破壊力のある選手もいない。」
スレリンク(mnewsplus板)
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 02:45:06 ID:???0

【サッカー/W杯】英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘★2
スレリンク(mnewsplus板)
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 04:02:37 ID:???0

【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…「日本vsパラグアイ」
スレリンク(mnewsplus板)
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 04:11:42 ID:???0


このたび芸スポ二軍落ちした裸一貫で墜落は近藤マッチョマンとして復活します
近藤マッチョマンの活躍にご期待ください


41 名前:はだか(100901)φ ★[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 05:22:29 ID:???
みなさん今晩は。

お恥ずかしながら、また二軍に戻ってきてしまいました。

初心に帰って修行に励みますので、よろしくお願いします

スレリンク(wildplus板:41番)

256:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:15:12 7hdDl7Mo0
ブラジル様は上から目線だな

257:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:15:55 yfT3qFy60
日本が技術的にレベルが高いと思ってる奴なんて元からいねぇからw

258:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:16:53 LovfP4JW0
>>203
負ける上に面白くもないサッカーを目指してどうするの。

「俺は負けたけど正しかったんだ! 間違ってない!」 ←いつまでも伸びない典型

259:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:17:13 wS9ej6pX0
あんな塩試合して結果的に負けて、
日本さっかーって得るものあったの?www

260:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:19:23 mInWdIzOO
>258
そうなんだが負けるの分かってて面白いサッカーやるのもダメだろ。今回の方針転換までの経緯考えたらしょうがなかった気がする。

261:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:20:17 CKlmtbRN0
>>258
格下の国がPK戦まで縺れ込んだだけでも評価できるだろ

262:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:21:05 HyJt8pMI0
そもそも負けてないシナ
PKは公式記録で引き分け扱い

263:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:22:28 HA+Ba8UOO
あんな糞つまらんサッカーして負けて
でも日本に帰ってくるとよくやった、感動した
これじゃ強くならんよ

264:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:22:51 mtehD6RLP
ブラジル×ポルトガル戦が今大会屈指の糞試合なんだが・・
消化試合だとか言い訳しないでね

265:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:24:39 +UnP3EIQ0
少なくともイタリアのメディアには言われたかないなww

266:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:24:55 YumBz+rgO
言われても仕方ない試合だったよ
あんな戦い方でベスト8なんかに行ったら
それこそ日本だけレベルが低いとか引きこもりサッカーとか叩かれたかもしれん

267:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:25:02 CKlmtbRN0
>>200
日本が敗退したにも関わらず、FIFAの選ぶMOMは本田だったけどな

268:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:25:30 s6wpRhhfO
日本もパラグアイもグズグズの試合に引き込んで自分達の良さを出すチームだし、戦術通りの展開
だろ。南米予選で毎回パラグアイの蟻地獄に落ちてぐずぐずな試合にされて五分の成績とかになっ
てるブラジルの言うセリフじゃないな。

269:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:27:50 b8y0fnifO
現実的でリアリティーのある戦い方で良いと思うがな。

つまらんとか言えるのは、他人事だからだろ。

当該国の国民からすりゃ、
自分達より強い相手と戦うのに、面白いもつまらないもあるかっつーの。

270:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:28:17 I3QYpimyO
玉田がな・・・

271:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:28:18 oVTI8VAcO
両者が相手の良さを潰し合うゲームだったからしゃーないわな
今の実力じゃあーやってロースコアゲームに持ち込んだ上で
運よく点を取って勝つしか手が無いんだからしゃない

272:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:29:02 3xGNObRG0
なんかスペインちょっとあれだから
パラさんに頑張ってもらいたい

273:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:31:36 h+dJE2T/0
中盤とFWの技術レベルが違いすぎる。
本田や松井のパスをまともに受けられる奴がいない。

274:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:35:05 00yPYOFZ0
日本は内容にこだわる人は少ないように感じる
だからこの先も攻撃的サッカーになることはないと思う

275:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:35:08 bnh3r2awO
決勝戦 ウルグアイvsパラグアイ
3位決定戦 ブラジルvsアルゼンチン


276:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:40:37 01358pdT0
一番つまらん試合だったのはその通りだな

277:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:42:04 rb5sVDTq0
日本は得点とってもあまり褒められずアシストしたやつを持ち上げる国だから
攻撃しても損するだけ。

278:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:43:36 j2SV+rpe0
ブラジルはUKみたいに4つに分割しろよ。

強すぎるだろ。


279:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:44:31 Gd//Vvwd0
バイアグラを呑みきれなかったのが日本の敗因だな

280:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:45:41 eU80St0V0
何を言われようが、コケにされようが、4年前の虚脱感に比べればマシなのさぁ~

281:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:48:30 9oQFwsxg0
チリ戦でカカがダッシュしながら、
ロビーニョからの速いパスをルイファビにダイレクトで出した絶妙の柔らかいスルーパスは本当鳥肌もんだったわ。
アジア人には無理

282:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:49:24 NTSP57OU0
>>280
まったくそのとおり。

283:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:49:33 CKlmtbRN0
>>266
まあ、パラグアイも似たようなもんだもの
やっぱ上に上がって欲しかったわ
遠藤・長友が出場停止だからひどいことになってたかもしれんけど

284:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:52:30 gnhjSfAZ0
そりゃ、同じ引きこもり戦法のチームが対戦すれば恐ろしくつまらなくなるわな。
しかし、今の日本には面白いサッカー云々を言っている余裕はない。この完全ディフェンシブサッカーを
体得した上で次のステージに進んで欲しい。

285:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:52:49 Z0gsYeZN0
いやーあれで勝ち抜いてたらパラグアイに申し訳ない

286:名無しさん@恐縮です
10/06/30 06:54:52 gNi+RS4BO
ブラジルも予選でかなりつまらない試合したみたいだが
やる気ない試合より、全力でやった結果の昨日の方がまだましだと思うけどね

287:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:02:54 fjUTyNaeO
ブラジルの高校生が見ても下手くそとか
思ってるだろうよ、彼らは目線高すぎるかもしれんが

288:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:04:14 tRkqE0b20
カメルーン戦は南米ではボロクソ叩かれてたらしいから
そりゃ、昨日の試合は叩かれておかしくない

289:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:06:10 ml2oKsOg0
あんな試合でベスト8に行ったら世界の恥

290:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:07:56 5T2UnzKvO
もともと攻めるきなしだから


"感動をありがとう"

とメディアに言って貰う為の試合

291:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:08:57 m/iK8/hM0
サッカーしかとりえが無い国は言うことが違うねぇ

292:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:09:16 zaBDcvfv0
>>274
まだそういうレベルじゃないからな
ベスト16、ベスト8以上が常連になったら欲も出てくるだろうが

まぁ今回の成功でギリシャのように守備戦術にこだわって、低迷する可能性もあるがw

293:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:09:49 SrTEA5J50
とにかく中盤でキツイプレス受けてもロストしない体作りしろ
そこが決定的にダメなところだジャポンは。

294:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:10:35 TI9TbA8K0
>>289
パラグアイは世界の恥ということで

295:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:10:45 B8ZSCpq40
伝統的に堅守速攻のパラグアイと
守備を固めるしかない日本のガチンコなら
そういう試合になりますわな(´・ω・`)

296:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:11:03 F91tshqGO
むしろ日本の事前評価が高すぎ
実際は攻めたくても攻められなかっただけ
必死でやってたんだよ、よくやったよ

297:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:11:05 OKS7EO4M0
あったり前だばかやろう。こちとらGL3連敗予想だったってんだwwww
低くて当然だ次見てろ。あんまり変わらねえからな。

298:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:11:27 gUYHrxByO
パラグアイも、ここという場面で得点を決められなかったわけで、
「得点する技術力」は劣っているとしか言いようがないだろ。
PKなんてただの紙一重。
昨日の試合は双方ともにレベル低いよ。

299:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:13:08 q5FpcusN0
パラグアイに勝てんとかどんだけ糞やねん!

300:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:15:16 85YPfuplO
日本はムラッけ過ぎる…
良い時と悪い時の差が激しいし、明らかに違う。
基本的に守りの試合になると駄目。

301:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:17:23 OInmhx190
パラグアイも言うほどたいしたチームでもなかったな

302:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:18:50 bPzh5idC0
熱戦の末負けるより、退屈な試合で勝つほうがいい。

まあ、勝てなかったから最悪なんだけど。

303:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:21:54 eDdd6EXrO
>>278
リオ代表サンパウロ代表ポルトアレグレ代表ブラジリア代表とか4つとも南米予選通過しそうだから勘弁してくれ
潰し合いがなければ本大会でも2チーム位はセミファイナルまできそう

304:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:23:17 2OLsRiS10
あれ?
ブラジル予選でパラグアイに負けてなかったっけ?

305:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:26:22 96XQaG7N0
豚汁さんがそう言うならそうなんだろ

306:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:27:06 1pcJcV7V0
どうしてデンマーク戦で
3点もとっちゃったんだ
FK一本この試合に持ってきてくれたら・・・

307:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:27:27 s/yjE2dmO
>>1
今度こそ余裕の裸一貫!


………エッ?

308:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:30:24 gPJxY4I/0
パラグアイに優勝してもらおう

309:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:31:24 BaLetSpp0
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、の言葉通りではあったな
まだまだ運だけでベスト8行っちゃいかんてことだな

310:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:34:31 tjMZfAgaO
サッカーくらいしか威張れないブラ公だもの。
おまえらに はやぶさが作れるか?あ

311:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:35:15 HLH3FMgF0
よしゃ
ドイツを力一杯応援するものとする

312:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:36:09 Q38LrwFhO
ブラジル野郎がサッカーを評価したら、ほとんどの国がつまらないと言われてしまうわwww
昨日の日本が本当につまらなかったにしても。

313:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:37:02 TI9TbA8K0
0-0の試合は退屈な試合だから
しょうがない
どこの国同士だろうが批判される

314:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:39:24 K5tD8DYuO
優勝はドイツ対アルゼンチンの勝者で、ブラジルはオランダに勝てたとしても準決勝で敗退かな?

315:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:40:06 k60rxZFd0
パラグアイはなぜか良い所に選手がいることが多かった。チャージしてボールを奪うことも多かった。
脚が速い上に無駄走りが少ないのか。サッカーを良くわかっている感じだった。
キープ力はそこそこだがヘディングでの競り合いに強かった。
しかしミスが多かったのとシュートがイマイチだったのでその辺覚醒しなければ次で終了か。

316:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:40:42 l46IqumwO
>>308
パラグアイは次で消えるだろあんなんじゃ

317:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:42:27 TH+yUeVIO
さすがブラジルさん

よく見てるな

318:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:43:45 S9G4daUZ0
スピードあったかなー?
虎の子のカウンター狙いも鈍足ばっかりでぜんぜん迫力なかった

319:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:45:00 y2qldVpLO
まぁ確かにつまらなかったけど
日本の技術が上がったのはジーコのおかげとか言ってなかったっけ?>ブラジル
手のひら返しですか?

320:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:46:11 zaBDcvfv0
>>310
いっとくけど、今ブラジルの経済成長率凄まじいんだぞw
09は金融危機でおかしかったけど、年5%前後で推移しとる

321:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:46:35 oVt1Dz9r0
日本でも戦い方によっては決勝Tにいけるんだな。
所謂準強豪国とボール一個分が勝敗を分ける勝負をするとは。
たいていPKは押していたチームが勝つが
今回はどちらにころんでもおかしくなかった。

322:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:46:55 oVTI8VAcO
ブラジルは今回みたいなガチガチのサッカーの揺り戻しで
次はまたイケイケサッカーに戻らないかなあ
ブラジルの戦力で今回みたいな手堅いサッカーやられたら反則過ぎるわ

323:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:47:29 TI9TbA8K0
ブラジルメディアが双方のレベルが低いと言ってるのに
ここにいるにわか共が日本だけ批判してるのは笑えるw


324:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:48:19 oVt1Dz9r0
どうせ、アルゼンチン、ドイツなんかも批判する国。
認める国なんてないんだろ。
今回だって、ドゥンガが優勝したって
批判するんだからさ。どうせ。

325:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:48:28 69LUX4E/O
ブラジルさんだってパラグアイさんに完封されてたじゃない

326:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:48:46 v0O4i4D70
前半でつまらなくて出掛けたわ・・・
スペインとポルトガルの試合とえらい違いだわ

あれを楽しめるのは知能が低い人だけだろ

327:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:50:32 3D8k6v3u0
ニワカニワカほざいてるサカ豚は自分がサッカー人気の低迷に拍車かけてるって気付かないのかね

328:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:51:23 xbhDjtkZ0
ようやく、本来の岡田ジャパンの姿を取り戻せたって感じだよなw

329:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:54:23 CKlmtbRN0
>>326
スペイン・ポルトガルの試合もつまらないだろw

330:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:54:44 fXe2TBtl0
相手の長所を消すチーム同士が戦ったらどうなるか
こうなる って見本のような試合

331:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:54:46 IAbqxhPy0
ウルグアイ・韓国みたらアジアもけっこういけるかとも思ったんだがな。
ドイツ・イングランドみて、別次元て確認できたw

ペナルティーエリアへ入れるボールみごとに無力化されてたから今後攻撃なんとかしないといけないけど、
運だとしてもここまで競れるとは思わんかった。

332:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:59:01 kY9lWtzqO
俺が日本人でなかったら、そう思う。

333:名無しさん@恐縮です
10/06/30 07:59:19 nCPAnS8a0
うるせーばか

334:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:06:44 B78SL6N+O
おバカさんたちを楽しませるにはもっと中盤をスカスカにしてシュート打ち合わないとね

335:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:07:12 s6wpRhhfO
南米予選で毎回パラグアイに苦戦するブラジルが偉そうに。

336:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:07:54 V/ttHh+lO
確かに成り行き任せの攻め方ではあった

337:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:09:11 9koLG0270


格上相手なんだからしょうがないだろ

338:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:09:23 WCi5UaX90
ブラジルがそう言うのなら、退屈な試合だったんだろうな…
orz

339:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:09:23 CWydIRzMO
負けてもいいからフリーキックは直接全部狙ってほしかった。
なんで、フリーキックを放り込んで競り合い勝負にしてたのか、最後まど意味がわからなかった。
フリーキックあんだけ打ってたら一本くらい入ったろうに。

340:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:09:40 N1bBNa0sO
今までは同情されてたレベルだから大きな進歩だよ

341:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:09:50 pmhpVLVq0
その低い技術しか持ち合わせていない日本にどうしろっての?ブラジルの皆さん。
サッカー通気取りの物書きどももそうだがないものねだりしたってしょうがねえだろ。退屈なら見るな馬鹿。

342:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:09:55 zaBDcvfv0
>>330
なにもなくなることが良く分かったw

343:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:10:32 Ee6E1BcQO
来年の南米選手権が楽しみになってきたわ


344:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:11:11 5Qignr2F0
>>1
まったくごもっとも。
酷いサッカーだった。





だけど日本にしちゃ進化したよ。
守備面だけでも。

345:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:11:24 LL7GLxjw0
ブラジルよりは日本の方が技術は上だぞ
偉そうなこといってんなや

346:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:12:20 yh+ie0TJO
日本の試合がつまらないのは
・攻撃力がない
・相手の長所を抑える

からなんだろうな
まぁワールド杯失点2ってのは上出来じゃね?

347:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:12:28 5T2UnzKvO
やっぱな

348:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:15:38 5Qignr2F0
攻撃面では確かにゴミレベルだったから、こういう評価は仕方ない。
世界的にはFWとすら呼べないようなFWも何人かいたからな。

ただ日本にとっては
守備面だけでも収穫があったので上出来。

349:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:16:20 jK7Zm0aZP
日本は低い技術をカバーするためにワーワーしたり走るだけ走ったりしてるからな。
仕方ない。

350:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:18:06 SfIC4cYy0
どうしたらブラジルみたいにうまくなれるん?

351:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:18:23 PgCPHQqD0
>>346
守備においての目安ができたのは大きいよな
今後今のLvの守備力を維持して攻撃力を上げればベスト16には上がれるとわかっったわけだし

352:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:19:37 V9styORdO
守備力が高いって亀みたいにずっと引っ込んでりゃそりゃ点とられないわな。

353:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:19:42 oi6T2HEZ0
パラグアイじゃスペインには勝てないだろう・・・

354:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:19:58 e/1zwJC30
正直当事者以外は確かにつまらん試合だったと思うよ。
見てるこっちは心臓が痛くなるほどの試合だったが

355:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:21:06 GkhoosRh0
パラグアイは日本チームすっげー不気味と思っただろうな
全ての面で明らかにパラグより劣ってるのに
ボール保持率も圧倒的に自軍が優ってるのに
超決定的なチャンス何度も作ってるのに、なぜかゴールにならない
終いにゃPK戦にまで持ち込まれる
もう出尽くしたと思ったのに
チョロチョロと途切れない残尿のようなスタミナ
もう日本とは戦いたくないだろうなw

356:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:21:25 JQhI6BEX0
>>301
だろw
こちらの守備がいいとそんなものだ。

守備がよければブラジルのホームに乗り込んで行ってもかなり
やれるようになる。

357:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:22:11 dEAyWWgn0
防戦一方だったな

358:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:22:15 OFzbDc9uO
>>341
日本戦じゃなかったら俺も寝てたぞ。昨日の試合がワールドカップじゃなかったら…。

359:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:22:38 cTQVV69P0
>>357
見てないだろ

360:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:23:01 xnSB+Xu40
考えて見ろよ
常に緊張を強いられ、長時間走りまくりで
190cm超とかでガタイのいいタトゥー野郎が
全力鬼の形相で膝蹴りかましてくるんだぜ
TV見てる方は楽だけどよ
今回は実力以上の結果って事で
今後に期待しようぜ。


361:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:26:19 X8F/pMzeO
今の日本の守備力ならブラジルもたいしたことないチームに落ちるだろうな

362:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:28:09 CKlmtbRN0
>>352
シュート数、枠内シュートともにパラグアイとほぼ五分なんだが

363:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:28:29 a0stzTMR0
>>315
守備的チームは結構いい場所に動けてる。オランダもそうだった。
日本はそこから先の差が出たんだなって思う。

ブラジルは次が日本に似た守備的オランダだから警戒してんのかもw
パラグアイは疲労との戦いになりそうだw

364:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:29:10 dtLN9rlX0
>>9
日本にもその畑欲しいw

365:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:29:14 wJ+xFSPl0
駒野の裏に何度も放り込まれて走り合い負け、同時ぐらいでも抜かれるを何度も繰り返し、
中沢は早めのチェックに行くとすぐ振り切られてフリーの場面を作り出し相手のヘッドも何度か枠内にコントロールされてる競り合いの弱さ
アレでよく点取られなかったと本当に思う

366:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:29:45 Py9zGnmg0
>日本はカウンター狙いか相手のミスを待ち続けた


セコセコ実利サッカージャップははっきり、能無し脳タリン!

自力無し!


367:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:30:07 iIng+C8x0
ブラジルと比べられても困るけどね。
元々そういうレベルの両チーム。
そういうレベルのチームとしてよくやったんじゃないのか(パラグアイは終わってないけど)。

368:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:31:12 i89ylQ9J0
ベスト16中、オッズ15位と16位のチームだもんね・・・
負けても殺人事件は起きない

369:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:31:41 KFnusvoQO
>>355
そんな流れだと普通はPK戦になるのはイヤじゃないかと
思ってしまうがそんなことはなかったな
やっぱり南米で揉まれているだけのことはあるよなあ

370:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:32:48 dtLN9rlX0
まぁブラジルの世界最高レベルの試合を見慣れてるメディアからすればこんな評価になるわなw
日本はこういう経験を積み重ねて一歩ずつここから昇っていけばいいんだよ

371:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:32:59 3xGNObRG0
なんだよ、全大会なんか
ジダンvsブラジルって言われてるくせにフンフン

372:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:33:40 MsIFn4uJO
試合を実況した民放ラジオは前半「退屈な試合だ」と連発していたが、後半は「がんばれニッポン。
がんばれ本田(圭佑選手)」とすっかり日本びいきに。解説者は「日本は技術では劣るが、精神力では(パラグアイに)勝っていた」と評価した。
URLリンク(www.sanspo.com)

373:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:34:54 P2fJIUdjO
攻めの手札がそれなりにあるのなら博打になっても
やってみたら良かったんだろうけどな
お前らの国と同じ感覚で批評されても正直困るわw

374:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:35:11 JQhI6BEX0
>>369
攻撃的なメンバー投入して縦ポンのサッカーし出したのに得点できない時点で
パラグアイにはPKしか勝つ手段はなかったよ。

むしろチャンスがあったのは日本だ。

375:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:35:45 jL7QZgYp0
日本人じゃなきゃ、ワールドカップの決勝トーナメントでこんな試合見たくないよね。
逆に、パラグアイに俺たちだって南米なんだぞってすごい攻撃を見せて欲しかった。
ことしは、ヨーロッパは崩壊しているし、南米もブラジル・アルゼンチン・チリぐらいしかおもしろくないな。
もしかしたら、世界的に盛り下がっているのかも。

376:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:36:55 5CRVBDTcO
>>1
やかましわ。
弱小日本が南米勢を120分シャットアウトやぞ。
どこの決勝トーナメント常連と勘違いしてんだ。
ブラ公もグダグダにしてほしいんかコラ。

377:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:38:45 BxbHwiE60
上から目線で語れる唯一の話題だろ。
大目に見てやれ。

378:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:38:53 JQhI6BEX0
>>375
世界的に力が均衡してくるとどこも守備的になる。
プラジルやオランダが守備的なゲームしている最大の理由だよ。

これは冷戦後の世界情勢が関係している。
監督や選手の人材や資金、情報の流通が容易になったからだ。

379:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:39:04 efCHZv7q0
四年前、ブラジルの元スポーツ大臣が監督をしていたときには、
90分走りまわっていた中田氏を、他のメンバーが足が止まったまま嘲笑していたのに、
今大会は、120分みんなで走っていた。かなりの進歩だよ。

380:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:39:15 eaMomBns0
>>364
身体能力の高いのは野球に取られるからなぁ

381:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:43:15 eWGSoh4Z0
日本人は守ることしか考えないからなぁ。
俺はマジそう思うよ。
日本人の8割くらいは守って相手に何もさせずに勝つのを最高の勝ち方だと思ってるフシがある。

382:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:43:35 wJ+xFSPl0
>>380
よく、サッカー部の方が多い的なコピペ見るけど

383:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:43:38 o5aabAcR0
たしかにブラジル対チリの後に見るとな・・・


384:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:43:50 iIng+C8x0
>>380
アメリカはサッカーもかなりのレベルなのになあ。
日本もアメリカみたいに同じ競技だけをやるのは駄目にしないとな。

385:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:44:06 nf4sA90P0
点の入らないサッカーが面白くないのは厳然たる事実

386:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:46:18 YTHS7O++O
その通りです
技術的に低いから、ああするしかないだけです

387:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:46:48 Rh52El3gO
言われてもしゃーない

388:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:47:40 KFnusvoQO
>>374
PK戦しかチャンスがなかったかあ
なおさら自分だったらそんな場面で蹴りたくないな
まあでもそんなメンタルが弱い奴が
代表になんか選ばれるわけないか

389:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:48:35 B78SL6N+O
トルシエが守備の文化がないって言ってたのは??
めっちゃ守備うまいやん

390:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:49:05 1Kyi4qAw0
日本のgdgdに引きこむ能力は、相当なものだった。

391:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:49:16 o5aabAcR0
うしろでボール回してる時にちょっとプレスかけられただけで
大きなクリアをしていた中沢・・・  いくらセーフティファーストでもそりゃねえだろうよw


392:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:49:22 o4t1of/l0
王様の目線からしたらどこも低いレベル

393:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:49:48 cgX7JAr70
つまらなくて寝ちゃったわw
応援一体感オタクか女目当てエロで盛り上がってんだろ

394:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:49:57 dHqpAR51O
点取り屋がいないんだから守備から入るのはいいだろうけど、攻めに移るカードがなさすぎる。守備的な交代枠は機能してるが、攻撃の交代枠は全くダメ。玉田や剣豪に何させたかったのか全然分からん。

395:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:50:51 KsUk8ik8P
ブラジルって反則ばっかしてるクズだろ

396:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:51:17 gBWP0GWSO
ぶっちゃけつまらなかったな

397:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:51:44 KFnusvoQO
>>384
たしかに高校サッカーでも高校野球でも
スタンドで大勢の部員が応援しているのを
見ているともったいないと思ってしまう
中には他の競技の適正があるヤツもいるだろうからなあ

398:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:52:15 iIng+C8x0
>>388
俺もメンタル的に絶対無理。
カメルーン戦後、本田のゴールを思い出すたびにもう試合が終わって勝ちが決まったというのに
ドキドキしちゃってたくらいだから。

399:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:52:17 o5aabAcR0
>>389
どこが上手いんだよw 川島のファインセーブに助けられてるだけだろ

ほんとの堅守ってのは決定機をまったく作らせない、もしくはシュートすら打たさない事を言うんです。


400:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:52:18 s6QpdQaI0
試合前、Wカップは内容ではない結果が全てだ、内容内容言ってる奴らは師ね
と守備サッカーを絶賛してた奴らはどこへ行ったんだ\( ̄ー ̄)


401:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:52:23 cgX7JAr70
>>395
サッカー見るの止めたらw
日本代表だけ見とけよオタク

402:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:53:04 FkyQOFKA0
ウルグアイ・韓国戦と比べるとあまりにも差が有り過ぎた
やっぱ韓国はアジア最強やな
まず日本は韓国に少しでも追いつくところから始めろ
韓国の足元にも及ばない今の状況では次回はアジアリーグ敗退だろ

403:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:53:28 32TC8yws0
DFラインからのビルドアップの出来なさにワロタw
全体の押し上げがないから、横パスやバックパス中心に
なって最後はポーンと前に蹴り出してセカンドボールを
奪われてまた攻められるのを繰り返すw

サイドラインを割って、マイボールにしても、全体的にボールを
受ける為にスペースを作る動きが出来ないから、狭いスペースで
やりとりするだけで、すぐにボールを取られるw


404:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:53:53 rm7Dywa30
>技術的には低いレベル

へたなりにがんがったんだよ
おめらだって日本とやったらgdgdになるんだそ
おそろしいだろー

405:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:53:53 iIng+C8x0
>>400
金子さんは恥ずかしげもなくまだいますよ。

406:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:54:15 JQhI6BEX0
>>381
ばかw
そんな国が特攻なんて考えるかww

蹴球板いって守備関係のスレがどれほどあるか調べてこいww

407:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:54:26 VgCxYEb00
正直、眠くなるようなゲームだったのは確か。
ただ現状での力は十分出せたから後悔する
部分はない。
野球におけるスラッガー、サッカーにおける
ストライカーの育成は日本の永遠のテーマ
だね。

408:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:56:10 JQhI6BEX0
>>399
そんなゲームはねーよww

さてオランダ戦前半が堅守ではない理由言ってもらおうかww

409:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:57:37 xB2yc9Vr0
日本人ってやっぱサッカー下手だな

410:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:58:32 xWU3ScHQO
カメルーンが内紛で自滅したおかげで決勝トーナメントに出ただけの
国なんだから、退屈でレベルが低いのは仕方ない。



411:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:59:06 cgX7JAr70
>>406
特攻は追い詰められた最後の開き直りだから
考えてじゃないな。

412:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:59:27 9jqemzSu0
まあ実際そうだったと思う


413:名無しさん@恐縮です
10/06/30 08:59:27 bfJd4Ean0
ブラジルは前線の3人だけで得点できるからな
日本はもっと攻撃に人数かけないとどうにもならん

414:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:00:33 CKlmtbRN0
>>399
よほど力の差がない限り無理だつーの
だいたい堅守と言われてるパラグアイですら、日本に16本もシュート打たれてるだろ

415:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:00:44 oHjGH8yh0
>>399
>決定機をまったく作らせない、もしくはシュートすら打たさない事を言うんです。

そんなサッカーを1度でも見たことある?
ブラジルでもそんなプレーは無理だと思うぞw

416:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:01:02 pEt/PeiT0
普通に海外メディアから批判されるって心地良いなw
やっと世界で日本のサッカーが認められたみたいな

お世辞とか上から目線とかばっかだったからね
対等に「ココが日本はダメ」って言われるようになっただけで十分

417:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:01:32 xktvn0E60
日本のパスがつながらないのは次の次が見えてないから。
例え狙いとおりパスがわたっても、渡った相手が苦しい状態であることが多い。


418:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:03:16 CKlmtbRN0
>>402
               ******* 2010W杯順位 *******

総合順位 グ順位 国名 試合数  勝ち点  勝数  引分数  敗数  得点  失点  得失差

 01位  1 アルゼンチン   4    12    4    0    0    10     2    8
 02位  1 オランダ      4    12    4    0    0    7     2    5
 03位  1 ブラジル..     4    10    3    1    0    8     2    6
 04位  1 ウルグアイ    4    10    3    1    0    6     1    5
 05位  1 ドイツ.       4     9    .3    0    .1    9     2    7
 06位  1 スペイン..     4     9    .3    0    .1    5     2   . 3
 07位  2 ガーナ..      4     7    .2    1    .1    4     3    1
 08位  1 パラグアイ.    4     6    .1    3    .0    3     1    2
----------------------------------------------------------------------- ベスト8
 09位  2 日本        4     7    2    1    1    4     2    2
 10位  2 チリ..        4     6    2    0    2    3     5   .-2
 11位  2 ポルトガル.    4     5    1    2    1    7     1    6
 12位  1 アメリカ.      4     5    1    2    1    5     5    0
 13位  2 イングランド..   4     5    1    2    1    3     5   .-2
 14位  2 メキシコ      4     4    1    1    2    4     5   .-1
 15位  2 韓国        4     4    1    1    2    6     8   .-2
 16位  2 スロバキア...   4     4    1    1    2    5     7   .-2

韓国は16強進出した中では最弱レベルだろ

419:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:03:45 N723t8FG0
>>1
おっしゃるとおりだよ。
日本の実力からああいうふうに戦うしかなかった。
力以上の場であったことは確か。

420:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:03:54 oHjGH8yh0
>>417
あれはパラグアイのパスカットが上手かったんだよ
日本はゴール前の連携を見れば分かるようにそれなりに次の次を考えて動いてたと思うよ
しかし技術が追いつかなかった

421:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:04:13 LI8RuI290
今朝のTVみるとどこもありがとう日本
関係ない海外の方が真剣に考えてくれてるんじゃないか

422:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:04:57 SkFl3l0p0
朝からチョンのスレ立てがキモいなw

423:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:05:38 xB2yc9Vr0
日本人ってやっぱサッカー下手だな
個人技、ボールキープ力が南米の選手とは全然お話にならない

424:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:05:44 wJ+xFSPl0
パラグアイには得点の臭いはあったが日本には全くなかった

松井のシュートがバーに当たったとき、これが惜しい最後のシュートかなぁと冗談で思ったけど本当だった

425:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:06:08 y0BEbeMf0
日本にはそれしかないんだから仕方ないだろ。

426:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:07:57 CKlmtbRN0
>>423
そうした中で試合自体はドロー、PK戦まで持ち込んでるわけだが

427:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:07:57 1RARs9bj0
FW不在で守備的なんだから最初からカウンター狙いかセットプレーか相手のミスを待ち続けるしかない
色々と限界で攻撃も限られてきて必要以上にgdgdの泥試合になったけどな
他国にはつまらない試合だろう日本の試合じゃ無かったら寝てたし

428:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:09:26 oHjGH8yh0
>>427
今回は相手もgdgd戦法だったからなw
岡田ジャパンをそのまま高性能化したようなチームだった

429:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:11:34 CKlmtbRN0
>>424
一番惜しい場面は、延長最後で玉田が突破したとこだろ
あとあの松井のシュートより、前半本田がフリーでシュートを打った場面の方が決定的だったと思う

430:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:11:37 xtZA8pC0P
誰かが言ってたが、日本人が目指しがちな華麗なパス回しのサッカーなんてのは通用しないってこと。
相手が一流でかつそいつらが死に物狂いでくるW杯で、今の日本が真っ向勝負で勝てるはずがない。
だったら泥臭くてもいいから守って守って一発狙えばいい。
大会前の4連敗で日本の方向性が変わって、それがうまくいったのが今大会。

スレタイ後半みたいに辛口で言われようと、そのおかげで日本はここまで来れた。


431:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:12:15 oRNBWwMt0
>>415
2009年11月8日(15:00)J1 山形×鹿島
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

山形がJ史上に残る大記録を打ち立てた

432:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:12:18 7RDwQsZ70
サッカー詳しいやつなら雑魚なりに精一杯がんばったなって評価できるだろ
韓国みたいにクソな点の取られ方しなかったからよかったと思うよ
文句があるならブラジルから11人帰化人を連れてきてくださいよ^^^^

433:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:12:59 cgX7JAr70
>>418
その順位割りと良い線いってるかもね
パラと日本も同じぐらいだった訳だし。上位がそのまんまベスト8だしね

434:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:13:38 k5TcUp4KO
サッカーなんて大半が凡戦でしょ

435:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:16:24 VpCEV7f20
Jリーグで攻撃を外人に頼ってばかりだから全然育たない。

436:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:17:12 RsdwwJRz0
正直、決勝トーナメントに進んだ国の中では、基礎技術と
判断の速度、質が場違いなくらいに際立って低レベルで、
あまりのミスの多さに観ててイライラした。
これじゃ負けても仕方ないと思ってたよ。
20代30代の代表選手が今更大きく伸ばせるものでも
無いと思うから、育成年代からの課題なのかもしれんが。



437:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:17:16 cevGSVQN0
昨日のは言われてしゃーないわ
ミスが多すぎで球を拾われて攻められすぎ
本田以外のパスの処理が雑すぎる


438:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:19:11 V9styORdO
冷静に見たら評価できるのはデンマーク戦だけだったな

439:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:19:40 wJ+xFSPl0
本田のシュートは本田が思ってたより後ろにパスが来た時点でシュート体制に入るのに苦労してたから
枠には行かないなと思ってたからあんま惜しいと思わなかったな

玉田のはたしかに惜しかったな

440:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:20:28 o3z1GRgD0
内容も結果も求めるなんて
アジアの国には100年早いよw

441:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:20:39 Qkcoo92d0
>>430
同感
戦力差、技術の差を考えたらこうするしかなかった。
攻撃オプションがなさすぎたのも仕方ない。
実際本職のFWなしだし、本田もよくやったよ。
守備は世界でも通じるのがわかっただけでも収穫。


442:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:21:19 nLA2ErDUO
何を今更
日本の技術が低いのは前からわかってたことだろうに
それを組織力でカバーして
「3戦全敗しろ」なんて抜かす馬鹿共を涙目にさせたのに
そんな日本と同レベルのパラグアイが南米にいるのはどうなんだよ

>>436
アテネ五輪の時「谷間の世代」って言葉があったの知ってる?

443:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:21:53 SV9Uq7bsO
アジアに質を求めるなwww

444:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:23:06 IDULmKe+0
そら、ブラジルは1点取られても3点取る能力があるんだからさ。
日本はこの戦術でいい。

445:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:23:52 +ieUi32W0
>>1
ブラジルと一緒のレベルで見るなんて日本をなめてるのか?
FIFAランクちゃんとみろ!

446:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:25:00 4EUyMFC8O
まあ世界最強だからこの発言許すわ


447:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:25:23 uuXJ4pfw0
日本が勝機見出すならこれしか無いからな。
まともにガンガン点取りに行ったら実力通り3-1くらいで負けるから。

448:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:26:22 CKlmtbRN0
>>438
オランダ戦も負け試合だけど評価できるよ

449:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:26:45 xOS1x32O0
森本だしてればなあ
岡ちゃんの采配ミス

450:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:27:17 pNO360wd0
そんなブラジルも南米予選でパラグアイに負けてんでしょ?

451:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:28:11 +UWlBZV+0
これはもっとガンバレって意味?

452:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:31:43 WYCNg6Vd0
まあ仕方あるまい
その技術の低さをみんなでカバーしてここまで来たと言うのが凄いところ

しかしボール持った瞬間に前向けるだけのフィジカルがほしい…
いちいち持ち直してたらカウンターが通らん

453:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:32:05 HPK9ULU30
レベルが低いっつうか、守備専対守備専だから塩試合なのは仕方ない。
勝ちに徹したサッカーは今までの日本のサッカーの価値観を
覆すようなもんだったからそれはそれでいいじゃん。
華麗なサッカーだけが認められる風潮うぜえ。

454:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:32:43 DRvg2ITc0
こうやって世界中からつまんねえの退屈だの叩かれるのもいい機会
ちなみにブラジルも俺から言わせりゃすげえつまんねえ

455:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:39:46 Fhj8m1ZD0
相手塩漬けにして隙あらばカウンターてのが根幹戦術だからな
世界中が電マ戦で勘違いしてるけど。
何を今更、世界中がニワカかww
それにしてもグダグダ展開に引きずり込まれて日本と対戦した国は
どもこ評判落とすなwwww

456:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:41:49 CvXHWW6J0
本田はよかったが左サイドの大久保がオナニープレイしかしないので、
本田が飛び出してフリーになってるのに好機をことごとく潰してた

457:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:42:48 soJ4H32s0
ジーコが育てた日本サッカーです(キリッ

458:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:44:40 ZrhqtpMZ0
ブラジルには何言われても仕方ない
あえて反論するならもっともな意見だがこれしかないという話だな

459:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:44:48 nLA2ErDUO
>>455
そうだね
つーか、日本3戦全敗と予想してたんじゃなかったのかと

460:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:45:32 Tr6Jb2Dq0
>>455
そもそも、岡田監督がW杯でやろうとしてたサッカーは、「無理に主導権を握りに行かず、
相手の長所を消し、数少ないチャンスを決める。」だから、gdgd展開になるのは、
岡田監督の狙い通りなわけで。



461:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:45:54 j35EAh3+0
ブラジルなら前の3人だけで点取れるからな。

462:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:45:57 HVFGcJjz0
>>433
そりゃー、ベスト16を勝ち上がって勝ち点を積み上げてんだからそうなるだろ

463:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:47:19 ZrhqtpMZ0
今回は盾vs盾だからなぁ
技術は二流だけど、守備と相手の邪魔だけなら定評があるという
パラグアイの方が日本よりうまかったけどそれでもミス結構あったね


それらがぶつかりあえばはたからみりゃ酷い試合になるよな
でも見ている当事者は本当にハラハラしたな

464:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:47:19 trLUzV1r0
パラグアイはPKうますぎ。

465:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:48:54 HVFGcJjz0
>>442
いい加減、トラップミスは止めて欲しい


466:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:51:35 iMCQhVc40
まぁ、前半からもう少し中盤が上がって本田をフォローしてやれてればもう少し点獲る形は出来たと思う。
それで守備が崩壊する事も無かっただろうし。

467:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:53:55 2M2guPV50
もうアレ以上は無理w
疲れてないと言ったら嘘だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

あきらかに凡ミスしてたしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

468:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:54:05 I2A8vHHV0
開催前の状態を考えれば奇跡だし、
良い面も足りない面も見えた収穫の多い
大会だったよ

469:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:54:20 lmC6qOPA0
欧州のビッグクラブに数人所属するくらいじゃないとダメだな
CLベスト8レベルはモスクワの本田のみ
もっと有名なクラブでレギュラー張るような人材を今後4年間で作らんとな

470:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:54:22 ImCwyJjKO
何時もの日本代表だった

471:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:54:27 PJDaCUbB0
日本はああいう戦いしかできないんだから仕方ない
攻撃に行ったら負けるんだから

472:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:54:53 1Kyi4qAw0
限界ぎりぎりまでやれたよ。

473:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:55:06 D2PXl3NK0
ブラジル対ポルトガルほど駄目じゃなかった

474:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:55:27 S9MnSwY90
ブラジルだったら3点は確実に入れてたな

475:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:56:15 B5HpcssfO
まぁ期待させた分世界中から叩かれるな


476:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:56:28 ZlkhsQX20
日本のサッカーなんてそんなもんよ

477:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:56:36 jx6zOc5+0
ミスが多かったのは確か

478:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:56:51 ejFFZHXS0
相手の守備が堅かったのもあるけどせっかく敵陣にドリブルで持ち込んでも
サイドに回して考えこんでとろいパス回しをやって固められて攻撃どころじゃなかったな。
これじゃ得点はないと思った、デンマーク戦は良かったのに元のどうしようもない日本に戻ってたな。

479:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:57:10 LjFGdjXn0
>>473
いつの大会だよ

480:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:58:26 m6ipKS4J0
ブラジル人から見たら日本レベル低すぎだろうな
今大会のセレソンを守備的でつまらないチーム扱いだし

481:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:59:06 bWmiewE40
あのサッカー内容で50%以上の視聴率ってwww
感動しましたってwww
日本人の寒さには呆れるわ

482:名無しさん@恐縮です
10/06/30 09:59:39 GOGK8o7kO
酷評されようが強豪国に日本がサッカーしているってことを知られるようになったことが大事
今までは存在感まったくなかったので無関心だったから


483:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:01:22 cS+BeGRy0
勝つためにこうするしかなかったんだからショウガナイだろ。

相手もガチガチなんだから。

別にブラジルに評価されるために戦ってるわけではないだろーよ。


484:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:01:25 CKlmtbRN0
>>478
相手が違うんだからしょうがないわな
ただでさえ、シュートコース・パスコースを消すのがうまい相手なのに

485:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:01:36 3/h8+fw70
>>478
デンマーク戦は早い時間で先制できたから、相手が攻め込んできて
デンマークの守備がちょっと手薄になった。
だからそれなりに攻撃できたんじゃね?

守備重視のチーム相手に崩すサッカーは日本にはまだ無理だな。。。


486:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:03:30 a+H91ajv0
ブラジルは全員補欠でもベスト8ぐらいまで行けそうw

487:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:04:23 nLA2ErDUO
>>475
でもちょっと前まで日本はGL敗退が予想されてなかったっけ?

488:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:05:52 4EUyMFC8O
ブラジルやドイツあたりなら批判する資格はあるな
レベル違いすぎる

489:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:05:55 weCJ/vbGO
糞ボールジャブラニのせいで最低レベルの大会だな

490:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:07:32 gFJ5Rt5SO
ブラジルは何敗退フラグ立ててんの?

491:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:08:20 gQRaPPa6O
ちょっとは認めていいやんな
日本がブラジルは貧乏すぎるって言ったら怒るだろうに

492:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:09:02 yTU2x+x10
PKまで得点を決められなかった じゃあFWがDFばかりしてたのは
DFが1対1じゃ守れないから数的優位をつくるため
と育成 戦術その他という問題 行きつくところは協会なんだよ 政治力も含めて 
此処が変われば 待ってろブラジルとか言えるんだけど 監督変えただけじゃ無理

493:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:09:19 JQwhUIi50
昨日の試合は批判されてしょうがない
サッカーは点取らせないスポーツじゃなく点を取るスポーツなんだから

494:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:09:56 LjFGdjXn0
>>475
フランスやイタリアが盾になってくれてるだろ

495:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:10:08 QoknQG5V0
アルゼンチン、ブラジル相手に鍛えられた守備を崩す力は日本にはない。
よって戦術も選手のパフォーマンスもこれが精一杯。
以上

496:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:10:33 DRvg2ITc0
>>489
かなりどこの国も慣れてきてる
もうボールのせいには出来無いレベル

497:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:11:36 tvjBnFTg0
まあブラジルの新聞に真面目に批評されたってだけでいいじゃないか。
日本のスポーツマスコミが、オリンピックで1回戦で負けるレベルの柔道選手に厳しいコメントつけないでしょ?

498:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:11:51 RywEhFUoO
>>491
ブラジル自体はそんなに貧乏じゃないよ。格差がかなり激しいから貧乏に見えるけど

499:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:11:52 vBv2OGjg0
予選リーグの戦い方をそのまま持ってきただけだしな
負けないサッカーをしたら負けた

500:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:13:49 T83EuQ2j0
内容は守り合いのつまらない試合だった
韓国vsウルグアイなどは好ゲームだった・・・・が日本はよくがんばったよ
にしてもPKで勝敗を決めるのはサッカーのガンだなw
ヘディング脳(笑)の連中には改善案が浮かばないんだろうなwwwww

501:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:14:49 FQcPQKMv0
つか、伝統的にgdgd試合に持ち込ませたら天下一品のパラグアイと、
今の日本が戦ったら、こうなるのは目に見えてた訳で。



502:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:15:32 CKlmtbRN0
>>500
だったらお前は何かいいアイデアあるのかよw

503:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:15:40 gQRaPPa6O
>>498
いや貧乏だろ
物価安いから貧乏じゃないやつがいるように見えるだけで

ブラジルの金持ちなんか高が知れてるやん
俺よりは金持ちだと思うけど

504:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:15:43 ovKTY91JO
基本引き分け狙いの予選なら正解だけど決勝トーナメントでやる戦い方じゃなかったな

505:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:16:45 T6uHtcwr0
ブラジルに評論されると辛いんだが

506:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:16:48 7+DyFBjq0
ごもっともです

507:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:17:17 FQcPQKMv0
>>504
パラグアイは、以前から決勝Tでもあんな戦い方だぞ。

チラベルト、ガマラ、アジャラあたりが中心に、ガチガチに守ってPK狙いっていう試合ばかりで



508:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:19:16 1Kyi4qAw0
ブラジルからみたら、3対0でパラグアイが勝つような試合だったら面白いんだろうけど。

509:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:19:23 CKlmtbRN0
>>504
お互い守備が堅くて攻撃力はイマイチだから、先制点取られたらほぼ終わり
そういう状況じゃしょうがないと思う

510:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:24:39 JQwhUIi50
>>509
せっかくデンマーク戦でこれからの日本のサッカーができたので
パラグアイ戦では、もう少しだけそれを進化させて世界に日本のサッカーを認めさせてやりたかった


511:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:26:55 zrxCEdXr0
はっきり言って技術的にかなりの差があったよな
日本のスローインのボールを何回相手に取られたことかw
運良くPKまで行ったって感じだよな

512:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:27:21 LA5xpfCHO
自国じゃなければ退屈すぎる試合だったな。

513:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:28:48 LA5xpfCHO
>>511
パラも同レベルだよ。

514:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:29:38 LF5Pg0x4O
う、うるへー
ブワッ

515:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:30:01 WJFlFOzfO
パラグアイはデンマークやカメルーンより段違いに強いわけで
そこと記録上引き分けで攻撃も形は造れたんだから
進化してる

516:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:30:36 rnU3F3Hn0
ブラジルはサッカー大国だからな。いたしかたなし。

ブラジルを見下せるような強さをもたないとな。

517:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:30:39 LjFGdjXn0
岡ちゃんの次は誰が監督になるんだろな

518:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:32:44 LF5Pg0x4O
南米4強独占はないな
パラグアイじゃスペインに勝てない

519:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:33:01 xK/qTgc20
>>517
口だけの奴なら掃いて捨てるほどいるがなぁ

520:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:39:43 x4eE6rD/O
>>518
分からんぞスペインはコンフェデでアメリカに敗けたしな、ブラジル、アルゼンチンに勝ったパラグアイが勝つ可能性は十分にある。まぁ負けると思うけど

521:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:39:53 sFSSRzev0
それにしてもサッカーのこの手の「分析」ほどいい加減なものはないよな。
たまたま点が入らなかったら「創造的な攻撃が無かった」とかどいつもこいつもいうけど…
じゃあ「創造的な攻撃」って具体的になんだよ?ってw
とりあえずそう言っとけ!みたいな適当さがぷんぷん臭うわ。

猫も杓子も守備的な戦術がダメ!の論調だしな。
それで今大会かつての強豪国がポコポコ負けてるのをまる無視か?っての。
格闘技でもガンガンの殴り合いが客受けするのは同じだけど、結局強いのは柔術的に「相手のミスを我慢して待ち続けて得たチャンスをものにする」もんだぜ?
そっちのほうが遥かに勝ちを是とする戦いとしては「レベルが高い」わけだが。

522:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:40:32 ergzQ1qS0
お互い酷かったね
パラグアイもミス連発でとても1位で上がってきたチームには
見えなかったし。
日本も駒野と阿部は完全に最初からてんぱってたし、
松井もボールが足に付いてなかった。
やっぱ両チームともここに来て疲れが出てたってのと、
初めてのベスト8を狙うって事で気負いで空回ってたのかね。
疲労の蓄積を考えると、ボールを動かすスタイルのスペインが
上に行けば行くほど有利になってくるのかもしれんね。

523:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:43:28 41+auXQKO
ほんと日本って南米に弱いな。
南米人って1対1の守備がうまいんだろうな。


スペインやポルトガルが相手ならもっとおもしろい攻撃できただろうな

524:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:43:55 1FIC4kxh0
>>521
がっつり守備戦術にハマって負けた強豪ってスペインがスイスに負けた試合だけ

525:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:43:56 fLsh0ZVeO
ブラジルと比べられてエキサイティングなゲーム出来る国なんてねーよ

日本なんだから50点加点して評価お願いします(´・ω・`)

526:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:45:34 gCEbdxx20
そりゃお前さんらブラジルから見たらどこもレベル低かろうよw
追い討ちかけんなwww

527:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:46:08 NWFjuza90
>>523
WCで0-0なのだからそこまで言うほどでもない。
そもそも南米は今大会好調なわけで。
その中でもパラグアイは言うほどうまくなかった。
日本にちょっと毛生えたくらいの差。
ぶっちゃけそんな強いならPK戦なんかやらずに終るって。


528:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:46:52 k4vL1KEw0
大久保の一発目が気に入らなかった
ものすごくおおざっぱで単なる自己満足なプレー
あれでしばらく日本のプレーが雑になったように思う

529:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:47:06 yuzxR2NS0
日本の責任よりもパラグアイの責任だろ。
格下相手にgdgdサッカーしてるんだから。

530:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:47:26 1Iib4YxM0
>>524
パラグアイも日本もそれで世界を驚かせたわけだが?
パラなんてグループリーグ一位抜けだぞ。

531:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:50:27 BhWxwZNVO
今までブラジルは日本のこと誉めてたけど、ベスト8にふさわしい戦い方ではなかったと思う。
PKで負けるくらいなら攻めて欲しかった。

532:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:52:55 LjFGdjXn0
>>531
延長線で攻めまくって逆に点取られてたら
なぜ粘ってPKに持ち込まなかったと言われるだろうw

533:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:53:09 Tr6Jb2Dq0
ブラジル相手に堅い守備で善戦した北朝鮮が、ちょっと攻撃的になって守備が緩んだら、
ポルトガルに一気に虐殺されたわけで。
今の日本じゃ、そうそう攻めにはいけんわな。
でも、日本だって攻めてなかったわけじゃないと思うんだけどな。
ただ、堅守速攻でブラジル・アルゼンチンと互角に渡り合うパラグアイの守備には、
今の日本の攻撃は通じなかった。


534:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:53:10 JQwhUIi50
>>521
強い相手なら良いけど、同じレベルや弱い相手との試合で守備的
にやると安定して勝てないよ
守備的は強豪国に対して接戦に持ち込む戦術なだけ
攻撃は最大の防御は間違いじゃない

535:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:55:13 rmTwSJeT0
けどやる前にサッカー通気取るやつほど強いっていいすぎ。
パラグアイはミドルぶち込んでくるわけでもないし、サンタクルスもそこまでじゃ
なかったし、まあある程度の戦いが出来る相手だったな。
オランダとかみたいに絶対勝てない相手じゃなかったなあ。
まあいい位置でFKもらえるように攻められなかったのが残念だ。

536:名無しさん@恐縮です
10/06/30 10:58:56 bnRpU/Zf0
セットプレー以外でペナルティエリア内まで入っていけたの何回あった?
玉田のアレ以外ちょっと印象にない。
玉田もあそこまで行ったらシュート撃てや

537:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:01:01 tvjBnFTg0
>>521
色々曖昧だからこそ、素人でも監督批判を肴に酒が飲めるんだよ。
常識的に考えれば、留学までしてサッカーを勉強して、
何十年もサッカー漬けの生活を送ってきている岡田と、
週末にテレビでサッカーを見る程度のファンとだったら、
圧倒的に岡田の方がサッカーを知り尽くしてるし、正しい
判断を下せる可能性もずっと高いでしょ。

538:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:01:38 SM+eN0nO0
なんでFKは本田がほとんど蹴らなかったんだろ?
今大会のラッキーボーイは本田
遠藤より本田に蹴って欲しかったよ

539:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:02:00 OvXFXqO80
>>534
なんで弱い相手にまで 完全 守備的に戦わにゃならんのだ。
日本やパラグアイだってそんな事するわけないだろ。
守備を重視してかっちり相手を封じて相手のミスを待っていやらしく勝つ、のとただ守備するだけとは全然違う。

サッカーはなんというか歴史あるわりには何故か戦術論が偏りすぎ。
守備的に相手の良いところを消してイラつかせてミスを突くっていう戦術に対する評価があまりに不当に低すぎる。
これは相手が強い場合にも同レベルの場合にもとても有効(明らか弱い相手には普通に攻めりゃいいだけだし)

540:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:02:28 mWdQI+jX0
守備の陣形を崩さず攻めたいためか前線の選手にロングボールばっか打つ

こぼれたボールをパラグアイに取られる

パラグアイ徐々に攻めるがパラグアイの攻撃力もたいした事無いので日本の守備を破れない

川島のゴールキック

(一番上に戻る)

この流れを何度見たか…

541:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:04:18 Lzv2ZzE60
糞ブラジルと戦いたかったな。

542:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:04:27 LjFGdjXn0
>>539
ヨーロッパや南米の強豪でも一応ワールドカップに出てくるようなチームに守備的にやられると
俺ツエーwwが出来ないから

俺ツエーしないと自国のメディアに何やってんの、もっと点取れよ!って怒られる

543:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:11:34 hG3i4S580
ブラジルアルゼンチンドイツ、このどこかとやってほしかったな
このあたりと守備的にやってそれでも1点差くらいで守りきれるのなら
日本の守備はトップクラスといっていいしこの戦い方続けるのもいいと思う

544:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:14:06 mWdQI+jX0
守備力しかない国同士が戦うとここまでつまらなくなるってことだな

545:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:16:15 ty6x9VQ60
ブラジル監督はもう絶対よそう


546:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:16:24 Vwkdb9rXO
ほんと負けない試合やったね。柔道みたく攻めないと警告もらうようにしよう

547:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:17:08 kgH9yjFd0
そうはいっても、日本は欧州二番手グループ、南米三番手グループにも手が届く存在になってきたんじゃないかな。
カメルーンに快勝、デンマークに大勝、パラグアイに0-0。
ドーハの悲劇や初出場で全敗した頃に比べればダントツに今の方が上。

548:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:17:10 +Q86dFvaO
まあしかたない…
これが日本の試合じゃなかったら、途中でみるのやめるレベル



549:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:19:02 NWFjuza90
南米三番手グループってどこだよw
ボリビアとかか?w

550:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:19:20 OvXFXqO80
大体、極めて守備的な守備力チームに攻撃をガンガンしかけるということはそれは=「相手の術中に嵌る」事を意味するわけでなぁ…
よほど攻撃力に自信あって相手を圧殺できるくらい実力差があるのならともかく。

551:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:19:24 kgH9yjFd0
1番手 ブラジル
2番手 アルゼンチン
3番手 それ以外

に決まってるだろ

552:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:19:55 NtW3mKYd0
守り主体で、あわよくば一点って試合だったからな
サイド突破中央放りこみでいいからアタックすべきだった

553:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:19:59 NWFjuza90
>>551
もうそれグループじゃねーよ

554:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:20:36 ty6x9VQ60
パラグアイの実力はブラジルが予選でいくらでも知ってるだろうに

555:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:21:04 kgH9yjFd0
ブラジル、アルゼンチンを1番手にしたかったが、
ブラジルとアルゼンチン自体に差があり、
アルゼンチンとその他にさらに差があるから
分けるしかなかったのだ

556:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:23:41 xQXzTGiZ0
やっぱりピッチが悪いところだとトラップ技術の差が
出るんだよな。。ちゃんとトラップできないからその後の動作
全部遅くなるし精度も落ちる。

557:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:23:54 sTN3a39P0
今、スペイン×ポルトガル戦見てるけど
異常なパス回しからのビジャのゴールとか見ると
絶望的な気分になってくるな
日本、攻撃力低すぎ

558:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:24:44 pEt/PeiT0
サッカーとサンバ踊るネーチャン以外全部勝ってるから言わせておけば良い

559:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:25:43 7fpQz+yh0
日本は子供のほうが上手いよ
これからこれから

560:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:27:00 jIIipuFP0
まあ守備的戦術は否定しないが、カウンターできない日本がこの戦術でグループリーグ
突破できたのは奇跡だよ。2度目の奇跡を期待するのは強欲すぎるってもんさ。

561:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:27:01 sEPYbX4/O
日本×カメ、日本×パラ、チリ×ホンジュラス

今大会のクソ試合トップ3

562:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:27:24 NWFjuza90
>>557
そんなチームも日本とやれば巻き込まれる。
ぐだぐだにしつつ疲弊させ勝利するのが日本の勝利パターンじゃないか。

563:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:29:53 NWFjuza90
>>561
そんなもんより
アルジェリア×スロベニア
アルジェリア×イングランドの方が上だぞ。

564:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:30:57 eXy2uRQv0
日本代表のGLでの得点とは何だったのだろうか・・・
攻撃の形にならなかった原因はいったいなんだったのか
まさか岡田が「攻めるな」「あがるな」「点を取るな」とでも
指示していたのだろうか?

565:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:33:18 Tr6Jb2Dq0
>>562
日本対スペインとなると、日本側が走ってひたすら有効スペースを消しまくり、
仕方ないからスペインが中盤でボールをこねて日本側が出てこようと無意味な
パス回しをするのが目に見えるような。
そして、日本側もスペインの誘いに乗らずに引いたままで、gdgdな展開に。

566:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:34:42 X2yQ/rau0
本当に攻撃の選択肢が少なかったと思う
創造的なプレーできるのが松井と遠藤しかいないもんな
戦術面で本田を一番前から動かせなかったのがきつい
本田があそこにいても攻撃に寄与することはほとんどないからね
積極的に1点をとりに行かなかったからな
失点せずに少ないチャンスで点とれればっていう消極的な攻撃だった
最後、本田を一段下げて岡崎、玉田の2トップでよかった
4戦通じて得点のニオイがほぼ皆無だった(セットプレーを除く

567:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:36:42 LjFGdjXn0
交代がいつも松井→岡崎なんだが
今回その必要あったのか?松井もっといけただろ?

568:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:37:02 8wTq+gXw0
カウンターって言っても自陣深くから奪ってもオランダやブラジルみたいに
速攻できないってのがダメなところだな。

結局高い位置で奪うかFKでしか攻めれない。

569:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:37:39 sTN3a39P0
>>566
岡崎、玉田じゃないだろ
トップの適材がいないのがきつい
どこまでできたかわかんないけど、俺は前田呼べば良かったと今でも思う

570:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:39:05 JjdosTM/0
勝負はさておき、こういう試合ばかりだと世界的にサッカー人気は凋落するな
事実、スタジアムは空席だらけだったし。
つまらないサッカーなんて誰も興味ない

571:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:39:44 xQXzTGiZ0
>>566
憲剛入れてシステム変えた時は良かったけどね。
パラグアイはすごくスカウティングに力入れてたから
ずっとスタメン固定・システム固定でやってた分
一瞬これはいけるか?と思ったんだが・・・

572:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:40:09 IasuRqa60
>>566
創造的なプレーねぇ…

成功すれば創造的なプレーとして賞賛されるが失敗すれば「自分かってな自己中心的なプレー」と批判されるだけでしょ?

誰も創造的な素晴らしいプレーと身勝手なプレーとの違いを具体的な中身で語っていないもんな。
単なる結果論じゃないか。

573:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:40:54 z9td8fALO
岡崎はいらない

574:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:40:59 EuR0NzDH0
オランダに負けちゃえ

575:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:44:39 Nh8ZcSdb0
>>570
韓国×ウルグアイ戦もガラガラだったからな(今のところ最低の観客数
単にネームバリューの問題だろ

576:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:45:12 +0yWqtbqO
南米予選でパラグアイに負けてんのに、これはちょっと恥ずかしい記事だな。

577:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:45:25 nDo2iOW+0
>>1
まあ弱いチームはそうしないと勝ちあがれないのだ。

しかし、日本人は、この大会の前とGLで対戦し、選手や国について分析したオランダに情が移ってる人が多そうだから、
ブラジル-オランダ戦は、日本の人たちは若干オランダびいきになるかもな

578:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:45:40 oBM2/VeN0
 日本のひきこもりサッカーなんてこんなもんだろ

579:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:46:38 f+Z6SqJ90
決勝ラウンド1回戦で面白かったのはブラジル、アルゼンチン、ドイツ、オランダの4試合だけだろ
他はどれも退屈な内容
日本は相手の長所を消すってのを第一目標に掲げて試合したから
釣男の言う「下手は下手なりに頑張る」ってのはしっかり出来てた
グループリーグで敗退していった国々はこの守備すらまともに出来てなかっただろ

580:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:48:27 tWAY1OyL0
日本がデンマーク戦で見せた攻撃的で創造的なサッカーを期待してた連中がっかりだろう。
まあこれがほんものの日本だw
普段通りやるとこういうサッカーになる。

581:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:48:53 T4SkPuEC0
言われなくても分かってる

582:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:50:26 27BUVDUE0
カウンター狙いはルール上なんの問題もない!

583:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:51:32 ty6x9VQ60
デンマークとパラグアイじゃレベルがあまりに違った

584:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:53:34 dVFZN5JZ0
FWの技術水準がどんな形になるにせよ足りない。本田以上のやつが
5、6人いないと難しい。車の質を努力で向上させたようにサッカーの質も
向上するしかない

585:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:59:04 Tr6Jb2Dq0
>>584
だって、オシムはシュート打ちたがりの選手を「エゴイスト」とか言ったりするからなあ。
今の日本人選手に「打てるときにきっちり打て。むやみに打つのも、決定的な場面で
躊躇するのもダメ」と言ったところで、できるレベルに達していない。
でも、日本の学校教育では、「躊躇せずに打って失敗」をやる人間は、「チームプレーが
分かっていない」と低評価されるからなあ。

586:名無しさん@恐縮です
10/06/30 11:59:34 mRtakhri0
泥仕合が日本サッカー

587:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:00:59 Z6fmlOqy0
今の日本サッカーに一番必要だったのはW杯の実績だったから
超現実路線の糞サッカーでもしょうがなかった
はっきり言って1ヶ月もすれば試合内容のことなんて忘れる、まして他国の試合ならね

588:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:01:23 92u/auIAP
ブラジルになら言われても仕方ない

589:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:03:34 KaFV8kY40
帰化させろ

590:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:04:01 EsROz2KZ0
ブラジルにこんなこと言われて言い返せる代表ってドコだよ

591:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:06:45 4He7tUft0
使わないならネイマールとパウロエンリケくれ

592:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:09:32 evR98E190
まぁ圧倒的な破壊力持ってる国からするとそうなるわなw
でもこのサッカー続けていく以外日本は生き残れない
最後の最後に得点力不足っていう根本的な弱点が露呈して敗退したのは良かった
方向性はこのままで全てパワーアップしていくしかない

593:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:11:35 Dmbq5Nx40
ブラジルの上から目線がムカつくんだが・・・・

594:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:11:52 wJ+xFSPl0
>>593
だって上だもの

595:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:13:26 HmHRk0fQ0
実際その通りだったからこれは反論しようがないな

596:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:13:57 QyYbvzRk0
悔しいが言い返せない
あれだけ攻めて点取れなかったパラグアイと
中盤からほぼボール支配され続けてろくな攻めができなかった日本
ブラジルから見れば鼻で笑っちゃうレベルなんだろうな

597:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:16:48 5Ddi4DTRO
相手の特長を消して少ないチャンス生かすしか世界で勝つ方法ないから仕方ないわな


598:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:17:59 Fhic7p0fO
ワールドカップでは強い相手に対する戦い方というものが伝統的にあって、サッカー強い国がそういった戦いかたに対して辛辣なのもまた伝統的。
しかし優勝争い常連国とは違って我々はまず勝たなきゃならないという命題があり、観るものに堪えるプレーをするのはその後の話。

599:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:21:40 uz/L6S2K0
技術が無いから仕方ないんだよ。
どんな酷い試合でも勝つ事を優先した。
で、負けたから好きに言えやって感じ。

600:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:21:45 ty6x9VQ60
黒人ばっかのブラジルに言われたくねえわ

601:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:25:13 edU9zrDpQ
よしこれでブラジルが優勝することはなくなったぞwwww
治安最低の発展途上国の分際で何ほざいてんだかwwww

602:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:26:25 HmHRk0fQ0
今回の日本代表のシステムはブラジルと似たようなもんだしね
前日にブラジルが技術的にも高いレベルで圧倒的な完成度を見せつけてたせいで
余計に日本の技術の低さが際立つこと際立つこと

603:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:26:33 yGHaAvT+0
ブラジルではサッカーが下手な奴のことを日本人と揶揄するらしいからなw

604:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:27:27 /T33Nlg20
そのパラグアイに予選で負けてんのはどこの国だよw

605:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:31:24 ty6x9VQ60
奴隷の子孫の黒人頼みのブラジルに言われてもな
アルゼンチンみたいなら尊敬されるがな

606:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:35:16 Fhic7p0fO
まあ、日本の敗因=サッカーを始めたことなんていう時代からは隔世の感があるね。
大事なことを忘れちゃいけない、今回の試合はパラグアイとしても初ベスト8進出が掛かってた試合だってこと、そういうチーム同士の対戦だたってこと。

と、にわかの俺が言ってみた。

607:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:41:59 wY2Thz8sO
南米系アフリカ系のハーフを大量生産するしかないな
全世界にスカウトを配置して将来有望な若手を青田買いして日本人に帰化させるのもおk
純粋な日本人では限界だよ

608:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:43:21 ycBlRwBhO
ブラジルは美しく勝つことにこだわってくれ。
今大会のような、堅実なブラジルなんてどこも敵わねーよ

609:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:53:06 sV01SMHZ0
パラグアイとはぶっちゃけ互角だったなw


610:名無しさん@恐縮です
10/06/30 12:55:29 QyBmKJlp0
まあ事実なんだけどブラジルは予選でそのパラグアイに負けちゃってるんだよね

611:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:01:23 n/+u2WlOO
日本もしょぼかったがパラグアイも同じくらいしょぼかった

612:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:03:25 DpiWOTGh0
おめえらもパラグアイに勝てなかっただろブラ猿

613:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:04:23 lvXGzrV7O
しょうがないだろ。弱いなりの戦い方となるとアレしかない。そのあとのスペイン戦みたら凄かったし。

でも日本人からしたら面白かったです。

614:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:07:41 0Tz+e9Xs0
>>613
弱いからああいう戦い方をしたんじゃないよ

615:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:08:34 em7ZEQ330
4試合ともずっと引き気味で終始カウンター狙いのクソサッカーだったことは確か
あんなサッカーやってて進歩も糞もないだろう
守備的にやれば先制点とれば勝ち逃げできる。逆だと確実まける。ただそれだけ。
ポゼッションから逃げて世界で恥を欠かないために考え出したサッカー
これだったらガチで勝負してほしかった


616:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:10:44 6E2uvbMo0
そんなパラグアイに大陸予選で負けたんだろがw

617:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:12:03 bIpcY8akO
ストライカーのいない国の苦肉の策など
ブラジル他の強豪国には解るまい
日本にとっては、地味だろうと最善の策だったんだよ

618:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:13:58 h7gKb9a6O
国民全員がセルジオ越後みたく辛口なんでしょ
ドゥンガも大変だよね

619:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:14:36 sCq19jHP0
辛口というか、そういう戦いかただった

620:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:15:23 qNuvo7A90
ブラジル対ポルトガルも大会屈指のつまらない試合だったなあ

621:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:17:25 rxv7ZmRwO
日本は攻撃的に戦っても点が入らないからなぁ…
セットプレー以外では

622:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:18:06 0loJJScy0
出来る人から見ると
出来ない人が何で出来ないか理解できない、って感じ?

623:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:18:29 s6wpRhhfO
南米予選
ホームは2対1でブラジルアウェーは2対0でパラグアイの勝ち

得失点差でブラジル負けてるやん

624:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:19:34 +C+GDK4G0
おっしゃる通り

特に日本のサッカーは糞すぎた

625:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:19:38 5E15+Met0
パラグアイに負けたとか言ってるのはアホか。
アウェーの話だろ。ホームじゃ勝ってるし。
南米予選は長丁場だし、アウェーだとブラジルやアルゼンチンと言えども毎回数試合は負けるわけだが。

626:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:21:00 SV9Uq7bsO
ブラジルみたいに前から後ろまでスターだらけじゃ
日本の気持ちは一生分からないな

627:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:22:40 oZ8JHIJ90
そりゃブラジルから見れば大抵の国は低いだろうね…。

628:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:25:55 R+UcPOR0O
>>625
南米対南米はホームの国が圧倒的に有利だって南米から来た友人みんな言ってたわ
嫌がらせがすごいらしい。ほんとに


629:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:27:40 6E2uvbMo0
決勝ドイツのカウンターに沈め

630:名無しさん@恐縮です
10/06/30 13:27:53 ymxSdHeW0
まぁ正直リスクおかして攻める意志はなかったよな
行ってれば勝ったかもしれないし負けたかもしれない



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch