10/07/04 02:18:00 zZa1HgiZO
>>577
九州は割と男子ソフトも盛んなんだがな
588:名無しさん@恐縮です
10/07/04 03:26:56 ifo6OiAT0
名前変えたところでやきうのつまらなさは改善されないだろう
589:名無しさん@恐縮です
10/07/04 03:28:23 ifo6OiAT0
>>570
焼き豚の餌って残飯かよ・・・
さすがに同情しないわ
590:名無しさん@恐縮です
10/07/04 04:07:37 +hLQFh/M0
ダイヤモンド格子状にベースを3次元に立体配置すれば、
サスケみたいなアスレチック要素が加わっておもしろい………かもしれない
591:名無しさん@恐縮です
10/07/04 05:00:52 ifo6OiAT0
競技名じゃなくてルール変えろよ
やきうって欠陥ありまくりだろ
592:名無しさん@恐縮です
10/07/04 05:02:18 dN+mtEs1P
オリンピックだけ攻めるんじゃなくて世界普及を考えないと
593:名無しさん@恐縮です
10/07/04 05:39:13 bVaT5yHD0
しつっこいなあ、仲間に入れて欲しけりゃ土下座しろよ焼き豚w
入れてやんないけどなw
594:名無しさん@恐縮です
10/07/04 05:47:41 fL2CFS/ZO
>>585
君があきる野市出身だとわかった
595:名無しさん@恐縮です
10/07/04 05:48:03 cVTCAOBo0
やきうんこに名称を変えてくれれば採用されるかもしれないよ。
やってみる価値は十分ある。
596:名無しさん@恐縮です
10/07/04 05:58:58 PEWBU/DnO
>>570
きゅうりワロタw
597:名無しさん@恐縮です
10/07/04 06:03:08 jsAiwAAF0
ダイヤモンドスポーツw
プロダイヤモンドニュース 笑
夏の全国高校ダイヤモンド 笑
東京6大学ダイヤモンド 笑
硬式ダイヤモンド 笑
軟式ダイヤモンド 笑
598:名無しさん@恐縮です
10/07/04 07:32:23 +GE2xr2oP
>>570
何これ酷すぎw豚の残飯かよワロタ
599:名無しさん@恐縮です
10/07/04 07:38:44 is0RAjng0
必死なのはわかる
五輪が無くなると、世界大会もWBCもできなくなる。
中国、イタリア、オランダ、南アフリカ
このあたりは五輪強化費がなくなり、海外遠征費も捻出できない状態だろう
600:名無しさん@恐縮です
10/07/04 07:44:15 BoUrAvrrO
ダイヤモンドスポーツって文字数多過ぎ
活字メディアは迷惑だろ
601:名無しさん@恐縮です
10/07/04 07:45:52 oeXDivMG0
>>600
すごろくと揶揄されてるから略してダイスでいいだろw
602:名無しさん@恐縮です
10/07/04 09:22:49 iHJcTZQQ0
もう手遅れだろwwww無駄なあがきだなwwwだぶるびーちぃーを盛り上げる努力をしろよwww
なんでそこまでして五輪に復帰したいんだ?
603:名無しさん@恐縮です
10/07/04 09:28:44 P6DEQJEB0
野球って本当にマイナーなんだな
ダイアモンドスポーツて
604:名無しさん@恐縮です
10/07/04 09:57:10 6yMf8AeU0
>>570
球団に経営改革しろと迫り、球団を減らすな12球団を維持しろと言い
そのくせ選手の年俸がどんどん上がっていくことは責めないのに
自分がこの値段で食い物買う時にはギャーギャー騒ぐのか
やっぱり1リーグ10球団にしてた方が良かったんじゃね?
605:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:32:23 aTiClnju0
野糞で良くね?
606:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:35:13 YMBDg9XZ0
専用スタジアムが必要な時点でもう復帰はありえない。
607:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:37:05 TLQmmhZY0
ダイヤモンドスポーツって
やきうんこ
とかよりダサい名前だなw
608:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:42:52 /Zo8gZzeO
オリンピックは参加選手人数を1万500人って決めてるからね
人数多いスポーツだと除外されちゃう傾向もあるし
なかなか認可もされない
どっちみち参加国が増えて個人競技が盛んになると団体競技減っちゃうんだよ
国際大会があるのに五輪で必要なの?ってスポーツがあるのは欧米の影響
やはりメダルが取れる競技がほしいから
609:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:48:37 TLQmmhZY0
ラグビーは団体競技だけど新採用されたよなw
やきうより2人少ないのが良かったのかなw
610:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:55:32 TLQmmhZY0
>>608
除外されちゃう傾向と言われても
ダイヤモンドスポーツが70年ぶりの除外競技になったのにw
70年間除外される競技は存在しなかったんだよw
611:名無しさん@恐縮です
10/07/04 10:55:55 T02Zarwb0
ここまで必死になる意味ってあるの?
612:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:07:57 8S3JfJI40
元プロダイヤモンド選手ってわけわからんなw
613:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:18:37 vMeBtXbf0
もしダイヤモンドスポーツという名称がもっと早く採用されてたら
新聞のに「琴光喜、ダイヤモンドに目が眩み」みたいな見出しがあっただろう
614:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:22:17 MJ3u7LBd0
これからは、報道もダイヤモンドスポーツ賭博問題って言うのか
長いからダイスポ賭博問題かな?
615:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:23:43 22E7I30W0
冷静に考えてNFLもMLBも世界的な繁栄は無理だよ
616:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:25:17 aTiClnju0
>>615
どっちもつまんねー欠陥スポーツだからな
617:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:27:55 22E7I30W0
つまんねーというか用具の問題だな
618:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:35:49 MJ3u7LBd0
ダイヤモンドが用具に必要だと思われて
余計に敬遠されるわけだw
619:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:37:37 22E7I30W0
全世界的にアフリカの隅々までも普及するのは無理不可能
620:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:40:41 MJ3u7LBd0
子供が棒切れでペットボトルのキャップを打ってる
ドミニカ共和国ではダイヤモンドスポーツが大人気w
621:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:44:32 ojOA0ejo0
IBAFは迷走しすぎだろ
まずMLBがバックアップしないと五輪復帰は絶対無理だから
622:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:48:32 LEnKAc7L0
まさかここまで馬鹿とは
もう無理だなw
623:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:54:02 oqA5RMF/O
金と同じってセリフも聞けなくなるのか
624:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:56:35 bVaT5yHD0
豚双六(仮称)
625:名無しさん@恐縮です
10/07/04 11:58:57 aTiClnju0
日本はダイヤモンドスポーツで1位になったことがあるらしい