10/06/29 01:17:40 fHfQzFUbO
田代の珠玉の作品にありそう
95:名無しさん@恐縮です
10/06/29 01:58:19 4uirtPgO0
こんなの芸術じゃないただの「芸」
よって芸能板で>>1は正解
96:名無しさん@恐縮です
10/06/29 02:01:21 4rCpkAiP0
高く売れそうだな
97:名無しさん@恐縮です
10/06/29 02:05:05 uLm9zP/cO
これぐらいほっといてやれよ。
98:名無しさん@恐縮です
10/06/29 02:08:46 E1EjMZeUO
どうせなら仮面ライダー作れよ
99:名無しさん@恐縮です
10/06/29 02:10:18 xblXffnuO
風刺と模造品の境目だな
万一これが芸術品として売られても模造品で逮捕だな
100:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:13:53 leizlScJP
>素材がコピーか本物かは明らかにしていない。
ここ大事なとこなのにw
101:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:15:55 9cGfPIzY0
>>1
wwwww
102:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:26:23 RT8QyUsW0
欧米企業は、こういう洒落の効いた作品には寛容かと思ってたが違うのか?
世界売り上げの7割を日本人が買ってるとさえ言われてるのにケツの穴の小さいこって。
103:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:27:29 ExiOjNAy0
さすがクソ白豚のデザイン会社はレイシスト揃いだな
104:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:39:53 0dcG1HhX0
かわいい生き物なら良かったのかもな
105:名無しさん@恐縮です
10/06/29 04:21:39 y2YLVkagO
ヴィトンのバッタもんって事で→ヴィトン柄で作ったバッタ
恥ずかしいだろ
こんなんでアート作品とか
風刺が~コンセプトが~とか言われてもさ
バッタ自体のデキはいい感じ
106:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:24:03 dXgZEqdp0
>>48
お前はなにを言ってるんだ?
107:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:28:17 rtNTq6/P0
>>1
正規の商品使って作ればよかったのに
108:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:28:18 kk8v/QgTP
次はラルフローレンで
109:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:30:44 yrCpH9oRO
ブランド品に群がるアホをなんとかしないと
底辺が必死こいて買ってる姿は全く品がない
110:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:31:35 hCzWb4ss0
ヴィトンなんて日本人に頼らないといけない糞ブランドなのにな
だいたいモノグラムだって日本インスパイアなんだから大目に見ろよw
111:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:32:32 EntS7HU7O
バッタモン作ったり、デザインをパクッたり
民度低いだろが、ケッ
112:名無しさん@恐縮です
10/06/29 10:37:38 leizlScJP
>>102
>欧米企業は、こういう洒落の効いた作品には寛容かと思ってたが違うのか?
商標やロゴの取り扱いに関しては非常に厳格。
113:名無しさん@恐縮です
10/06/29 15:40:00 lCv9/CTq0
>>95
ほんと自称芸術家ってくだらないやつが多いよな
スープの缶を絵に描いてみたり
114:名無しさん@恐縮です
10/06/29 21:00:24 liH+Z4erP
ヴィトンも大金積まれたらモノグラムのバッタぐらい作るっちゅーねん
って思ってるからアウトなんだよな。
ヴィトンに大金積んでオーダーしたのならアート。