10/06/26 01:28:52 px3CLuzK0
帝王切開Wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
<予後>
【手術成績】
手術方法の完成により、帝王切開そのもので死亡する妊婦はほとんどないが、
それでも母体死亡率は経膣分娩の4倍から10倍とされている。
また、術後の長期間安静により肺塞栓症の危険が高まる。
そのため、早期離床、早期歩行(術後24時間以内)が原則である。
輸液によりhemo-concentration(:循環血中の赤血球濃度の増大)の予防もはかる。
【帝王切開後経膣分娩】
過去に帝王切開での分娩を経験した妊婦は、以後大抵は普通の「経膣分娩」は行わずに
帝王切開による分娩となる。過去に帝王切開での分娩を経験した妊婦の経膣分娩を
「帝王切開後経膣分娩(vaginal birth after caesarean:VBAC)」といい、分娩中の子宮破裂の頻度がやや高くなる。
そのため、VBACを行う場合はいつでも帝王切開を行える準備をしてから行われる(double set-up)。