【野球/視聴率】アメリカ・大リーグの視聴率 ドジャーズ×レッドソックス1.4% ヤンキース×メッツ0.5% at MNEWSPLUS
【野球/視聴率】アメリカ・大リーグの視聴率 ドジャーズ×レッドソックス1.4% ヤンキース×メッツ0.5%  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:08:43 9YhCbt4V0


3:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:08:54 5UqRwDHR0


4:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:09:37 PFCeR2Gc0


5:名無しさん@10倍満
10/06/24 13:12:09 enYvCv1+0

今はこういうニュース性の無い視聴率ネタ扱うと
新井さんに呼び出されるよ。

6:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:12:46 7pgSnAQa0
10年後には野球は消滅だなw

7:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:13:23 t3DeZY8gP
完全におわったw

8:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:14:32 vpjWoyOy0
カワイソス

9:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:14:44 be+4DGMR0
ワールドシリーズもNBAファイナルに負けるの確定だしな

10:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:15:14 RfcftHmP0
いあ、比べるならアメフトと比べろよ

11:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:15:45 x7nj24jW0
アメリカの国技ベースボールがやばい!

12:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:16:24 ic5EwMkm0
>>9
というかNBAファイナルがワールドシリーズに負けちゃダメだろ

13:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:16:26 YdgRBMsp0
来年よりマシ

14:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:16:32 w/iI3Z1q0
主な全米視聴率

NFLスーパーボウル(2010年)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.4%
NFL AFC決勝(準決勝相当) (2010年)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 30.4%
NBAファイナル最終戦(2010年)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 18.2%
大学アメフト決勝(2010年)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 17.2%
ワールドシリーズ最終戦(2009年)
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.4%
サッカーW杯決勝(2006年)
|||||||||||||||||| 7.0%
NHL決勝(2009年)
|||||||| 3.1%
WBC決勝(2009年)
||| 1.4%    

15:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:17:33 UxalwTCdO
焼き豚憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16:◇□アメリカです▲
10/06/24 13:23:18 hRdP+LszO
2009年MLB優勝パレード(NY・ヤンキース)
URLリンク(www.youtube.com)

2009年MLS優勝パレード(レアル・ソルトレイク)
URLリンク(www.youtube.com)




コメント欄

workkdd (2 months ago)
hahaha compare this with NYY parade
ハハハ これとNYヤンキースのパレードを比べてみろよ

keane16cantona7 (3 months ago)
hahahahahahaha embarrassing.
ははははははは 恥ずかしい
Grade school football teams get a better parade/fan support. Disgrace to all MLS Cup winners
小学校のアメフトの方がもっとマシなパレードとファンの支持を得てるよ。MLS王者への屈辱だろ

bobbysworldrox (3 months ago)
lol theres like 5 people at the parade...LMAOOOOOOOO
笑 パレードに5人くらい・・・クソワロタwwwwww

SportingYork (3 months ago)
haha. i think the santa clause parade in my town gets more people to turn out!
ハハ 俺の町のサンタクロース・パレードの方が参加者が多いと思うぞ


17:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:24:59 MtyBzD490
アメリカってチャンネルたくさんあるんだろ
高いのか低いのかピンとこないな

18:■□アメリカです▲
10/06/24 13:25:53 hRdP+LszO
アメリカでサッカーがどう思われているか・・・これが現実


ソニー ブラビア シアーズCM(全米放送)
URLリンク(jp.youtube.com)

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
URLリンク(www.j-league.or.jp)


19:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:27:10 11oyL/510
MLBは視聴率低すぎのくせにやたら年俸は高いよなw

20:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:29:13 bkQLSzB1O
焼き豚(笑)

21:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:29:27 Cqu2dPHf0
アンチサカ必死だなぁ
ただでさえこの期間、肩身狭いだろうにwww

22:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:30:36 BCO4WsSX0
頭悪

23:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:31:51 45E2IVqKO
いや、これはアメリカにしては十分に高い数字だ。
WBCが2%くらいだぞ
1.5%ならWBCなみってことだ。
因みにW杯は7%だっけか

24:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:32:22 +yC7T+uY0
なんだってーーーーーーー?うそだろ?ねーうそなんでしょ?

25:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:32:42 IP32NyWX0
野球って人気あるの日本だけなの?
あっ日本もたいして人気ないかw

26:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:33:53 AvvRoGgYO
タマケリ豚に続いてやきう豚も死亡確認☆(ゝω・)v
2010年NBAファイナル
レイカーズ×セルティックス
7試合の平均視聴率 12.5%
第1戦 10.4%
第2戦 10.9%
第3戦 11.5%
第4戦 11.6%
第5戦 12.8%
第6戦 12.3%
第7戦 18.2%

平均6.1%、最高9%のタマケリ(笑)死亡確認
NBAファイナル視聴率18.2%は
2004年のレイカーズ×ピストンズの15.5%を越えて
1998年以降で最高の視聴率を記録


27:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:34:11 DF7GbM5i0
まあアメリカ人も国の名誉を掛けた戦いと
個人の金銭欲に基づく戦いのどっちが面白いかは
知ってるだろうしな

28:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:34:53 vJzPQFeD0
>>18
それどっちかというとソニーを叩いているでしょw
糞ころがしヲタがソニー製品をボイコットしそうw

29:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:35:23 e0WTEuhsO
そういえばNFLが視聴率18%で今までで最高視聴率だそうだから、2%は20%位か

30:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:37:22 7pgSnAQa0
WBC日本で開催したらどなるんだろ?

メジャーリーガーにとっては罰ゲームだろうなwwwwww

31:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:39:59 YdgRBMsp0
アメリカにも焼豚がいるんだな

スポーツ大国だし色んなスポーツを認めるお国柄かと思ってた

32:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:41:55 cfHUH5xw0
>>26
バスケットってつまんないよな、狭いし
あんなのに熱狂するのはアメリカ人くらいだろうな

33:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:42:15 4xeoXySZO
日本だけで盛り上がってるWBCなんてただの罰ゲームだろ

34:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:45:04 DGfMmIr+0
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)

現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)

35:名無しさん@恐縮です
10/06/24 13:57:52 MypM5nHj0
野球って本場アメリカでも人気落ちてるんだな
日本と一緒か

36:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:00:04 8pMM6k3UO
ゴミコンテンツ

37:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:06:08 DGfMmIr+0
現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。


38:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:07:50 SaA5A8njO
このアフリカンとかいう記者、気持ち悪いな。
裸一貫と同じ偏執性があるよ。

39:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:08:54 zsGma2Iu0
ヒスパニック系がもっと増えれば、MLBの地盤沈下は止められないじゃないの?


40:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:09:03 gF7vzzy30
焼き豚哀れw

41:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:12:15 DGfMmIr+0
サカ豚(笑)
~が~になれば~になる

★いつもの負け組の発想ですね★

42:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:14:13 vJzPQFeD0
W杯に比べるとカスすぎてワロタw
でもWBCて意外に高視聴率だったんだなw

43:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:14:23 vAikLgV90
日本の圧勝じゃねえか

6/19(土)
*2.3% 14:00-15:10 NHK プロ野球・横浜×阪神
*1.9% 15:13-17:25 NHK プロ野球・横浜×阪神
*3.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日

44:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:15:39 h8ifhFul0
>>43
日本大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:15:40 4JGdu/ht0
3.1%って意外と高いな
野球に関してはだが

46:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:17:30 ahr4OsAT0
W杯サッカー デンマーク×カメルーン 2.6%

関係ない国のサッカーのが高いんだな。

47:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:19:12 DGfMmIr+0
サッカーダイジェスト4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

これが日本サッカーの現実な
J2が独立リーグレベルなんてびっくりだよな(笑)

48:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:20:05 DGfMmIr+0
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)

現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)
サカ豚(笑)800万の収入でMLBと比較ですか(笑)


49:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:26:06 eUW0/1PT0
ちょw
アメリカが絡まないサッカーの試合でこれかよ
アメリカの野球離れも深刻だな

50:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:29:09 gaxrZ1jP0
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)

「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)

「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)
URLリンク(www.nybct.com)

「へ~え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
URLリンク(web.archive.org)

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
URLリンク(web.archive.org)

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
スレリンク(mnewsplus板)

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
スレリンク(mnewsplus板)


51:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:29:15 DGfMmIr+0
MLBの数字はほぼ毎日で1日15試合のもの
W杯、米国代表の数字は4年に3試合か4試合のもの

下らない比較の前に現実見ような
低収入のサカ豚くんは(笑)

★現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。★



52:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:29:30 05UAGG+p0
焼き豚涙目すぎだろ・・・
野球なんてほっといても20年後位には消滅してそうだし
みんな許してやれよ


53:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:29:32 eUW0/1PT0
>>19
NHK受信料や民放のメジャー報道などの放映権料
日本企業のメジャーへのスポンサー料
アメリカで完全無視のWBC放映権料など
とにかく日本人の金がメジャーに物凄く流れてるw
アメリカで人気なくなっても日本の財布で潤ってる


54:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:30:30 wkKpSwe3O
>>48
うん、そうだね。わかったから早くハロワ行こうね。

55:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:33:16 A9MBWk1O0
ついにアメリカでもサッカーに視聴率で抜かれたか

56:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:33:24 b0a/eWxg0
NFL>>NBA>>>>>>他

57:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:34:14 eUW0/1PT0
日本のプロ野球もテレビで超低視聴率で人気ないのを国民に知らしめてるが
高年俸だ
これも各局がプロ野球の報道異常に垂れ流してその分放映権料出してる
無理な構図が野球を支えてる
健全な姿じゃないんだよな
だから野球は嫌われる


58:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:34:59 Fsuc6RHm0
テレビで見るもんでもないしな

59:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:36:33 7pgSnAQa0
卓球>>>>>>>>>>>>野球

オリンピックから消滅wwwwwww



60:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:37:53 DGfMmIr+0
現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

4大スポーツからの落ちこぼれの現実です




61:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:38:59 BMTQBQqL0
URLリンク(www.youtube.com)

アメリカだってサッカー存分に楽しんでるじゃん
野球って得点も試合も全部軽すぎて本気で喜べない。

62:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:39:43 gaxrZ1jP0





【MLB】2010年シーズンの平均観客動員数が4パーセント減少!
スレリンク(mnewsplus板)

1試合平均の観客動員が昨年比で約5%減っている米大リーグ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/MLB】観客動員は伸び悩む
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】新ヤンキースタジアム、開幕から1カ月たらずで異例の値下げ
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】オールスターゲームのチケット価格が下落 昨年より50%ダウン
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】ヤンキース新球場の観客席が埋まらない 「昔はいつも満員だったのに…」
スレリンク(mnewsplus板)






63:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:39:48 DGfMmIr+0
現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

オリンピックから消滅がどうしたんですか
オリンピッグの前に一番大事なことを忘れていませんか?(笑)

64:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:40:44 1i3Jflti0
大リーグとかもう放送するのやめようぜ
昨日のアメリカ戦が見られないとかNHKいらねーから

65:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:43:15 vJzPQFeD0
視聴率戦争で完敗のヤキ豚が年俸戦争に切り替えたw

66:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:44:47 DGfMmIr+0
野球ファンは毎日働いているから給料が高いだけ
俺たち、サッカーファンは週に1度しか働いてないけど
日給で比較したら高いよ(笑)

風俗嬢みたいですねw
ホモビデオにも出ているんですか?(笑)


67:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:45:49 DGfMmIr+0
MLBの数字はほぼ毎日で1日15試合のもの
W杯、米国代表の数字は4年に3試合か4試合のもの

えっ? いつ視聴率で負けたの?

68:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:47:43 eUW0/1PT0
日本代表が決勝トーナメント出場すれば歴史的な出来事になる
サッカー熱は嫌でも上がってくる
日本の野球がもう地上波でうんこみたいな数字出すしBSも1%前後で避けられてるし
野球離れは国民だけじゃなくテレビ局も離れたいと思ってるだろう
厳しい時代になってきたな野球には

69:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:48:21 DGfMmIr+0
年俸戦争
→スポーツの価値、人間の価値を決めるもの

視聴率戦争
→様々な指標の中の一部(しかも、球蹴りは4年に1度のもの)

70:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:49:40 DGfMmIr+0
サカ豚(笑)
~が~になれば~になる

★いつもの負け組の発想ですね★


71:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:50:00 eUW0/1PT0
アメリカの国技はベースボールじゃないからね
スポーツの名前にアメリカ入ってるように
アメリカンフットボールが国技だ
アメリカ人の野球離れは日本の野球ファンの想像を遥かに超えてるよ

72:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:52:04 q/V1y5wzO
0.5なんて視聴率見たことないが‥日本で言えば深夜の通販レベルなの?

73:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:53:51 DGfMmIr+0
皆さん知っていますか?
イチロー一人の年俸が、W杯球蹴り代表の23選手の総年俸より
高いんです

お金って正直ですね
4年に3試合しか行われないスポーツは大変ですね(笑)




74:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:55:13 DGfMmIr+0
現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

日本のサッカーは4年に3試合しか行われませんね(笑)
アメリカでも同じみたいですよw

75:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:56:14 MypM5nHj0
取り乱しすぎだろ焼き豚・・・
一体どうしちゃったんだ

76:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:56:41 vJzPQFeD0
1%未満じゃ戦線を放棄する気持ちもわかるけどw

77:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:57:11 7eX//DkF0
アメリカの視聴率とかよく知らないが0・5で73万人て流石に凄いな、アメリカって今3億だっけ?人口
凄く大雑把に計算すると25人に一人が見てる計算くらいか

多いのか多くないのか良く分からないなw

78:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:58:30 eUW0/1PT0
>>75
そっとしておいてやろうぜ
現実は野球ファンには辛すぎる
心情察してあげよう

79:名無しさん@恐縮です
10/06/24 14:59:02 wRC/5Joi0
低い

80:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:00:03 vAikLgV90
URLリンク(www.youtube.com)

81:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:00:54 DGfMmIr+0
現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

現実がどうかしたの?
これ出されたら、反論出来ないよな(笑)

82:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:01:46 TqlDMrI30
アメリカ人は頭悪いから単純なゲームしかダメなんだろうな

83:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:02:13 Q/Ah3o4Z0
一匹だけ寂しく吠えてる豚が哀れで仕方ない

84:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:02:23 TzWpwo3i0
MLBの数字はほぼ毎日で1日15試合のもの
W杯、米国代表の数字は4年に3試合か4試合のもの

下らない比較の前に現実見ような
低収入のサカ豚くんは(笑)

★現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。★


85:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:03:01 DGfMmIr+0
年俸(人生・価値・社会・人気)で負けてそんなに悔しい?


86:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:04:05 5Mdo7mCs0
やきうひでーな

87:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:04:12 DGfMmIr+0
一匹だけ寂しく吠えてる豚が哀れで仕方ない

出ましたw負け惜しみw

88:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:04:21 ASA7bPQxO
>>81
関西独立リーグよりマシ。(笑)
プロリーグは世界中にあります。
これから、これから。

89:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:07:12 m3wz/+tr0
なんでそんなにアメリカが気になるの?
斜陽国家なのに

90:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:08:04 MypM5nHj0
アメリカも若者の野球離れに苦労してるようだね
日本と似てるな

91:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:08:53 eUW0/1PT0
今日の深夜はサッカー日本代表2-1でデンマークに勝つよ

このスレ保存しておいてよ
予想外の撃ち合いになる試合で見なかった奴は後悔するはず
オリンピックから野球がなくなるのを当てた俺が言うんだから間違いない


92:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:09:57 LG2SOJRcO
>>89
日本に斜陽国家なんて言われたくないだろ

93:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:11:54 DGfMmIr+0
現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

オリンピックって関係ないんだな(笑)
Jリーグ同様、MLSも悲惨だな

94:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:13:02 ASA7bPQxO
>>73
そのイチローは次のWBC出ないぜ。(笑)
楽しみだな。

95:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:14:57 MypM5nHj0
野球が退屈すぎてアメリカ人からも飽きられてきてるのかな

96:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:15:53 m3wz/+tr0
>>92
なんでよ?
斜陽は斜陽だよ
インド人が言おうが
イギリス人が言おうがね

97:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:16:24 ASA7bPQxO
>>93
それはプロ野球もだぜ。(笑)
高額年俸者が押し上げてるだけでメジアンはJリーグ並。(笑)

98:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:16:35 vHsrpojX0
やきうなんてやってたの?

99:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:17:46 DGfMmIr+0
サッカーが退屈すぎてアメリカ人は最初から興味ないね

現在、MLS選手の平均年俸は14万7945ドル(約1300万円)ですが、
これはアメリカ社会の縮図と言うべきか、一部の高額年俸取得者が
平均を押し上げているので、メジアン(中央値)でみると8万8000ドル
(約800万円)です。決して高いとは言えない額ですね。

スポーツ選手の年収が800万
リスクが高い仕事なのに悲惨な現実だな
不人気はつらいな

100:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:18:24 lNLAO26P0
>W杯サッカー デンマーク×カメルーン 2.6%


野球の数字に比べ、サッカー米国戦でもないのにこの数字はすごいね


101:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:18:40 sNHep7exO
アメリカでもいよいよサッカーに負けたのか

102:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:19:02 vJzPQFeD0
6月19日(土)
14時30分~ ABC W杯サッカー デンマーク×カメルーン 2.6%
16時00分~ FOX MLB FOXサタデーベースボール(地域別) 2.0% 


デン×カメなんて米となんの関係もねえじゃねえw
普通にアメリカ人もこの地球祭りを楽しんでるんだなw

103:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:19:35 MypM5nHj0
もう野球はダメかもしれんな
グッバイベースボール・・

104:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:20:20 vHsrpojX0
野球大人気ワロタ
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:20:58 U4zc3FcZ0 BE:325647623-PLT(12072)
球場にきてくれりゃいいんじゃないの
何人入ったか知らんが

106:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:21:02 DGfMmIr+0
サッカーダイジェスト4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

Jリーガーがバイトだってよ
日本代表の試合中もバイトかな(笑)

107:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:21:36 7eX//DkF0
>>102
ほーサッカーの方が視聴率よかったのかw

まあ、人口に対する比率じゃなく「純粋な競技人口だけ」なら世界一だから見る人も多いだろね

108:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:22:03 KS0lPrHTP
>>14
スーパーボールSUGEEEEEEEEEEEEEEE

これまじ?

109:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:28:43 vJzPQFeD0
ニューヨーク・ヤンキースとニューヨーク・メッツの試合の平均視聴率は0.5%


これ普通はニューヨークダービーとか言って盛り上がるんじゃねえの?w
デン×カメの五分の一以下w

110:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:32:23 DGfMmIr+0
URLリンク(soccer.yahoo.co.jp)

税リーグは試合数少ないのに、3909人(笑)はヤバくね?
もうやめちゃえよw


111:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:36:07 IgQKy5P70
アメリカ国内でのアメリカvsアルジェリア ドノバンのロスタイム劇的ゴール時のアメリカ人歓喜の瞬間の映像集
URLリンク(www.nicovideo.jp)

こんなにサッカー好きだったんだ、うさちゃん!

後半からCNNの報道のおばちゃん最高!

112:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:37:45 ASA7bPQxO
>>110
どうもお前を相手にしてるのは俺だけみたいだな。

恥ずかしいんでやめます。
ガンバレ!

113:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:40:18 DGfMmIr+0
MLSの年収とMLBの年収は
MLBの方が20倍以上高いんだな
お金って正直だな
4大スポーツの落ちこぼれは大変だな

114:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:40:42 vHsrpojX0
なんでサッカーの話してるの?

115:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:41:00 pXQjz+57O
WBCとサッカーW杯の米の視聴率だとどうなんだろう?


116:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:41:04 /txIkHCN0
野球wwwwwwwwwwww

117:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:42:05 yh+mqbd80
昨日のアメリカの試合は視聴率いくつだったん?

俺でもドキドキしたわ

もしあんなのが日本だったら・・・最高だな・・・

118:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:45:54 Y3RsgAuW0
メジャーも試合数が多すぎて途中でだらけるからな。しょうがない。

もっと試合数を減らして密度を濃くしたほうがいい。

119:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:46:30 DGfMmIr+0
W杯放映料、約200億は1円もJリーグには入らないのにな
サカ豚、少しはJリーガーのことも考えてやれよ(笑)



120:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:47:56 K60KRKmB0
こんな視聴率低いのに、じゃあ、なんであんな10億円単位の契約できてるんだろ

121:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:49:27 yh+mqbd80
>>119
totoの金全部サッカーに使うべきだよな
GL突破したらtotoの金全部分けてやるとかさー

122:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:49:37 C6B/eX/gO
かわいそうな視聴率w

123:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:51:32 DGfMmIr+0
>>120
MLBは30球団が162試合
プレーオフもWシリーズもあるよ

W杯は4年に3試合+αだよ



124:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:52:27 bjnJJfDO0
黒田が先発した試合じゃないか

125:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:53:21 gaxrZ1jP0
小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

URLリンク(www.ninomiyasports.com)


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
URLリンク(www.asahi.com)





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


126:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:54:03 XkJc/iwP0
もう4大スポーツって言わないくらいやきうはMFL・NHL・NBAから人気離されてるのは有名だよね
サッカーは人気ないけど、サッカー人口は実はやきうと比べられないくらい多いのも有名

やきうは既にアメリカでは日本の相撲のような存在
細々とやってる伝統芸能

127:名無しさん@恐縮です
10/06/24 15:59:03 h8ifhFul0
やきゅ~

128:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:02:59 DGfMmIr+0
>>125
2004年(笑)
しかも、雨降りの急きょ決まった試合


129:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:05:16 Cqu2dPHf0
NHLってここら辺に並べるほど人気か?
欧州サッカーのブンデスみたいに無理やり入れて四大スポーツにしてね?
オリンピックでも代表人気なかったし

130:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:16:06 Y3RsgAuW0
>>126
>MFL・NHL・NBA

MFL(笑) サカ豚は基礎知識がないの?

131:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:28:57 eUW0/1PT0
アメリカでも野球人気なくなってるんだね

132:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:31:51 6GKR6PuP0
アメリカ人の野球離れ

133:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:47:01 7pgSnAQa0
URLリンク(www.youtube.com)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

134:名無しさん@恐縮です
10/06/24 16:56:47 DGfMmIr+0
2009年MLB優勝パレード(NY・ヤンキース)
URLリンク(www.youtube.com)

2009年MLS優勝パレード(レアル・ソルトレイク)
URLリンク(www.youtube.com)




コメント欄

workkdd (2 months ago)
hahaha compare this with NYY parade
ハハハ これとNYヤンキースのパレードを比べてみろよ

keane16cantona7 (3 months ago)
hahahahahahaha embarrassing.
ははははははは 恥ずかしい
Grade school football teams get a better parade/fan support. Disgrace to all MLS Cup winners
小学校のアメフトの方がもっとマシなパレードとファンの支持を得てるよ。MLS王者への屈辱だろ

bobbysworldrox (3 months ago)
lol theres like 5 people at the parade...LMAOOOOOOOO
笑 パレードに5人くらい・・・クソワロタwwwwww

SportingYork (3 months ago)
haha. i think the santa clause parade in my town gets more people to turn out!
ハハ 俺の町のサンタクロース・パレードの方が参加者が多いと思うぞ


135:名無しさん@恐縮です
10/06/24 17:46:40 U3a9rGTu0
かわいそうだから
せめてアメリカぐらいでは棒振り野糞流行らせてやれよ

136:名無しさん@恐縮です
10/06/24 18:25:05 vJzPQFeD0
日本の焼き豚の心の平静のためにあんなつまらないものをみせられるアメ公は
かわいそうじゃないのか?w

137:名無しさん@恐縮です
10/06/24 18:28:20 aRA3JajZ0

焼き豚「世界が~ 世界が~」

焼き豚「アメリカでは~ アメリカでは~」

焼き豚「関西では~ 関西では~」

焼き豚「BSでは~ BSでは~」 ←今ココ!

138:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:08:08 wEfRXSQO0
やきうw

139:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:10:05 EZBN5Jmh0
すごいゴミコンテンツですね

140:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:19:35 8Bxc6ZckO
やっぱりやきうの視聴率は面白い

141:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:22:10 ajHYRAWE0
こんな低視聴率で、なんで年俸何十億も払えんの?

142:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:30:25 wEfRXSQO0
0.5%w

143:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:35:18 vLk+LIMU0
不倫中絶野郎が解説とか頭イカレてる

144:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:37:14 M5C7veVZ0
>>1
アメリカは日本と違ってケ-ブルが発達してて
100局以上あるから1.5%でも十分高視聴率・・・・・・・・





・・・・・って言ってるバカはさすがにいないかww

145:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:41:12 flzoQ0G/0
アメリカはアメフトの一人勝ちだからな


146:名無しさん@恐縮です
10/06/24 20:59:39 nKF7VXfe0
MLB総収入の推移($bn)

1994年 ||||||||||| $1.1 billion 
1995年 |||||||||||||| $1.4 billion 
1996年 |||||||||||||||||| $1.8 billion 
1997年 ||||||||||||||||||||| $2.1 billion 
1998年 ||||||||||||||||||||||||| $2.5 billion 
1999年 |||||||||||||||||||||||||||| $2.8 billion 
2000年 |||||||||||||||||||||||||||||||| $3.2 billion 
2001年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| $3.5 billion 
2002年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| $3.6 billion 
2003年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $3.7 billion 
2004年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $4.3 billion 
2005年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $4.8 billion 
2006年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $5.1 billion 
2007年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $6.1 billion
2008年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $6.5 billion 
2009年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $6.6 billion  ←New!


URLリンク(www.bizofbaseball.com)
サカ豚「アメリカでやきうは落ち目w」


147:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:00:25 /Vko8qoU0
>>1
まじかよ・・・野球は世界中で大人気だと聞いていたのに
もう焼豚やめるわ

148:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:01:03 nKF7VXfe0
ティーン層に大人気の映画トワイライト~初恋~の野球シーン
URLリンク(www.youtube.com)

若年層に大人気のハイスクール・ミュージカル2の野球シーン
URLリンク(www.youtube.com)

大の野球ファンのショーン・ホワイト

URLリンク(static8.servers.fuel.tv)

野球:ヤンキース×タイガース戦を観戦したJAY-Zとエミネム
URLリンク(www.youtube.com)

ガガと2人の友人が、チームの承認もなくヤンキースのクラブハウスに侵入。
チームがメッツに負けた後に、30分間たむろしました。

ガガはヤンキースが非常に好きであり、どれくらい興奮していたかを伝えようと、彼女は6人の選手(アレックス・ロドリゲスとロビンソン・カノなど)に会いました。

ウィスキーを飲んで酔っ払っていた彼女は、ヤンキーズジャージーの半分ボタンを外した格好でした。
彼女の黒いブラ、網目のストッキング、およびパンツ下部を露出して。
しかし、どうやらそれが選手の目を引くために十分でないと考えた彼女は、ジャージーの上から自分の胸をまさぐり続けました。

ヤンキース幹部にとってクラブハウスの中のショーは初耳でした。

URLリンク(www.nypost.com)
URLリンク(www.nypost.com)
セレブに大人気のメジャーリーグだけど


149:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:01:24 4ZxQmAHCO
>>147
お前は人間やめろ

150:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:04:42 11AHB4nuO
アメリカ人の野球離れやばいwww

151:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:07:21 kUBo/RFN0
NHKBS1のMLBの放送の視聴率は???
イチローと松井の試合ばかり流してるけど。

152:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:07:27 jDjHKWT7O
>>148
ガガは派手にやれるなら何でもいいんだよ
クリロナとも遊んでてパパラッチされてたろ

153:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:09:10 Kgi8FBId0
スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)


1位   サッカー      17.4%

2位   バスケットボール  5.9%

4位   クリケット     4.5%

39位  カバディ      1.8%

72位  ベースボール    0.08%

105位 インディアカ    0.05%



カバディ >>>>> 超えられないメジャースポーツの壁 >>>>> 野球=インディアカ



154:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:15:49 nKF7VXfe0
クリス・ボッシュ(NBAスター選手)に聞いてみた
「どうしてアメリカではサッカーが人気でないの?」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【サッカー】本番中にMLSをゴミ呼ばわりするESPNの人気司会者
ESPNの人気番組「PTI」の司会者、マイケル・ウィルボンがサッカーをボロクソ言ってますw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【サッカー】代表戦中継なしの不人気サッカーを皮肉る米国トークショー
アメリカ代表の試合を見るために「スペイン語を勉強しよう」だってww
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【サッカー/アメリカ】MLSの視聴率、伸び悩む…平均0.2%
スレリンク(mnewsplus板)
これがアメリカダサッカーの現実w



155:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:18:37 PGSGSBSZ0
ここまで必死になるサカ豚、悲し過ぎるな・・・


156:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:18:53 gPiT7t1Q0
アメリカ人も今はワールドカップに夢中なんだな。
さすが世界の祭典と言われるだけある。

157:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:19:41 fE6igzq40
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。


158:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:31:03 JG/BgFUe0
アメリカはチャンネル数が多すぎて人気ドラマとかでも4%とかだしな
ひいきのチームの試合じゃなけりゃ見ない野球だとすれば
別にこれは低くないだろ

159:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:32:23 LHUh8PFD0
人気無いと言いながら何であんなに高給取りがいっぱいいるんだろう

160:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:33:01 uToIiijG0



やきうにはロンドン五輪があるだろ?ハンケチ王子ジャパン楽しみじゃねーか





161:名無しさん@恐縮です
10/06/24 21:35:41 nKF7VXfe0
米国ドノバン主将泣き出す「米国も成長しているんだ」 自国ではマイナーの意地
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野球やアメフトに比べてさっかーの地位は極端に低いんだってw
アメリカのさっかー選手が認めてるじゃんw

162:名無しさん@恐縮です
10/06/24 22:06:22 /Vko8qoU0
>>1
これまじかよ。アメリカが唯一の心の拠り所だったのに・・・

俺、焼豚やめるわ

163:名無しさん@恐縮です
10/06/24 22:07:04 p/IKEYer0
こんなの観るとアメリカのサッカーも結構客入ってんじゃないの
URLリンク(www.youtube.com)
これシアトルだろ、イチロー涙目だな

164:名無しさん@恐縮です
10/06/24 22:08:59 jJDizozU0
2010 FIFA WC アメリカ 1-0 アルジェリア

ロスタイム劇的ゴールに狂喜乱舞するアメリカ人たちの動画集

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


165:名無しさん@恐縮です
10/06/24 22:38:30 +aZ4rjfC0
米国でもベースボールが国民的娯楽だったのは50年以上前の時代だからね
その地位はもうかなり前から完全にNFLに取って代わられている
海外市場が頼りでそれも主なのは日本市場
いずれはMLSがNFLと全米三大スポーツになる

166:名無しさん@恐縮です
10/06/24 22:48:05 7TZRKAyQO
このスレに裸一貫が潜伏してそうだ。
必死に涙目でコピペ荒らししているのがあやいし。
しかも、ご丁寧にIDを変えて。

167:名無しさん@恐縮です
10/06/24 22:57:33 HLxgTwqUO
>43
>6/19(土)
>*2.3% 14:00-15:10 NHK プロ野球・横浜×阪神
>*1.9% 15:13-17:25 NHK プロ野球・横浜×阪神
>*3.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日

これ酷過ぎだなw
もう完全にサッカー笑えないw

168:名無しさん@恐縮です
10/06/24 23:02:56 x23LlpQV0
>>1
地上波の平均が1.8%て低すぎるだろw

169:名無しさん@恐縮です
10/06/24 23:04:29 LGTnckDo0
>>165
MLSはないです。

170:名無しさん@恐縮です
10/06/24 23:11:51 +yC7T+uY0
もう野球人気ないな

171:名無しさん@恐縮です
10/06/25 00:19:35 kr74fV5L0
ひくっ

172:名無しさん@恐縮です
10/06/25 00:21:37 Gl1JUjZkO
何この唐揚げの視聴率(笑)

173:名無しさん@恐縮です
10/06/25 00:25:15 l5QvOPUG0



USA WATCH TV % SURE248 より


「BASEBALL PIG DIEwww」
「YAKIU SIBOUwwwwwwwww」




174:名無しさん@恐縮です
10/06/25 00:25:58 6QoDzE/g0
サッカーに慣れた目で野球見るとこれはなんなんだと思う
農作業見てるみたいだ

175:名無しさん@恐縮です
10/06/25 00:29:28 y33kFa+g0
>>163
xboxがスポンサーなんだなw
明らかにマリナーズと対抗してるw

176:名無しさん@恐縮です
10/06/25 01:37:17 dAR+Hv5F0
アメリカでもサッカー>>>>>>>>>>やきうなのか

日本と同じだな

177:名無しさん@恐縮です
10/06/25 01:38:36 dAR+Hv5F0
ま、やきうなんて最低最悪の糞スポーツだからな

日本人の俺ですら興味ないよ

178:名無しさん@恐縮です
10/06/25 01:43:16 klE0OZp00
かわいそうに。。。

179:名無しさん@恐縮です
10/06/25 01:43:31 mtGiuvRm0
もう野球は打者と投手の一対一の対決でよくね?

相撲みたいにさw

180:名無しさん@恐縮です
10/06/25 11:14:16 tYRyoTLI0
むしろ眠気が覚めるほど面白く出来ないもんだろうか。

やきう見てると本当に眠い。寝不足とかじゃなくてやきう見てると眠たくなる。
もしかしたらやきうにはどんなスポーツよりも眠気を誘発する効果があるのかもしれない。


181:名無しさん@恐縮です
10/06/25 11:16:28 rZPCtzEk0
比較対象は合ってるのか?これ

182:名無しさん@恐縮です
10/06/25 11:16:35 TL4hH5ge0
一試合9回とかもう今の時代長すぎるよ
7回いや、3回でいいだろ


183:名無しさん@恐縮です
10/06/25 11:20:57 tYRyoTLI0
だってやきうって面白くないもん

まだスーパーのレジ待ちのほうが楽しいわ。

184:名無しさん@恐縮です
10/06/25 14:02:05 ijXl2PyBO
サッカーに比べて野球ときたら

185:名無しさん@恐縮です
10/06/25 15:38:27 bfhY+VSz0
>>161
野球選手の年俸を分けてやるべきだな。
それぐらい野球選手はもらいすぎ。松坂に10億の価値はねえわ。

186:名無しさん@恐縮です
10/06/25 20:37:02 JeWugDFn0
0.5%wwwwwwww

187:名無しさん@恐縮です
10/06/25 20:41:13 bEdhOTEq0
アメリカには一つの地域だけで放送局が1000以上あって
選べるチャンネルが
1000チャンネル以上あるわけだが。

188:名無しさん@恐縮です
10/06/25 21:46:44 jmtTy55G0
これ擁護しつつJ叩くのはちょっとムズいな

189:名無しさん@恐縮です
10/06/25 22:47:36 2avoGgeW0
MLSのこと馬鹿にできなくなってきたな焼き豚はwwwwwwwwwwwwwwwwww

190:名無しさん@恐縮です
10/06/25 22:48:53 /3KWvfS20
しょぼwwwwwwwwwwwwwwww

191:名無しさん@恐縮です
10/06/25 22:53:04 HnZqH12qO
これおかしいよ

大リーグの経営状態考えれば、視聴率なんて関係無いだろ

192:名無しさん@恐縮です
10/06/25 23:01:18 /3KWvfS20
やきうwwwwwwwwwwwww

193:名無しさん@恐縮です
10/06/26 00:13:41 hwHWLHfX0
アメリカでも野球で盛り上がることってないんだね

194:名無しさん@恐縮です
10/06/26 01:52:27 pOnDxA6u0
やきうは退屈な欠陥スポーツなのでこの結果は当然

195:名無しさん@恐縮です
10/06/26 02:00:00 ihJ8zaLeO
ゴキローの知名度0%

196:名無しさん@恐縮です
10/06/26 02:08:10 rqgMOnxI0
アメリカのネットでも焼き豚叩かれて追い込まれててワロタ
日本と同じなんだなアメリカも
そら野球離れ加速するわw

197:名無しさん@恐縮です
10/06/26 11:00:27 mv4tuTSM0
0%かよ

198:名無しさん@恐縮です
10/06/26 15:01:39 D1Tglzur0
ヤンキース×メッツをニューヨークダービーなんて言って
盛り上がってたのは70年代までなんだろ?
それをNHK-BSが未だに宣伝してんのは吐き気する以上に公共放送の質を疑うわ。

199:名無しさん@恐縮です
10/06/27 02:48:19 3aKIubV+0
やきう(笑)

200:名無しさん@恐縮です
10/06/27 03:01:08 UlPQ4zKUO
こういうスレいらないよ。もう人気なんかないんだってみんな分かっちゃってるんだからさ

201:名無しさん@恐縮です
10/06/27 03:32:09 XIf0A9KR0
アメリカの焼き豚もこんな感じで馬鹿にされてるの?

202:名無しさん@恐縮です
10/06/27 04:05:57 s9lSKf2u0
このレッドソックス対ドジャースは黒田が投げた試合で、ヤンキース対メッツは高橋が投げた試合

203:名無しさん@恐縮です
10/06/27 04:07:57 99ARZ3hdO
NHKBSつけて、大リーグだった時の失望感は異常。
知らない選手ばっかの野球なんて全然面白くないわ

204:名無しさん@恐縮です
10/06/27 04:12:27 XIf0A9KR0
やきうはレジ待ちより退屈な欠陥スポーツだから仕方ない

205:名無しさん@恐縮です
10/06/27 04:13:56 QEPu21LGO
1日14試合くらいあるんだから充分じゃないか?
ファンも自分の好きなチームの試合を見るわけだしな

206:名無しさん@恐縮です
10/06/27 04:23:28 XIf0A9KR0
やきうってアメリカでも老人の娯楽だからな
日本と同様に

207:名無しさん@恐縮です
10/06/27 14:03:49 M2ofX3HR0
なんで急に下がったんだろ??

208:名無しさん@恐縮です
10/06/27 14:39:01 RBVZ0QHb0
やきうってアメリカでも人気ないんだね

209:名無しさん@恐縮です
10/06/27 17:05:09 CsfDfccN0
アメリカでも見捨てられたのかやきう

210:名無しさん@恐縮です
10/06/27 19:12:12 ZX1EZgC90
アメリカで野球人気が低下しているってのは聞いてたけど
この数字見るとかなり深刻なんだな

211:名無しさん@恐縮です
10/06/28 01:12:58 k2WdL2Ea0
アメリカでやきうが大人気だって嘘だったんだな

普通にW杯のほうが人気あるわ

212:名無しさん@恐縮です
10/06/28 01:16:03 k2WdL2Ea0
日本では3%

アメリカでは0.5%


じゃあやきうってどの国で人気あるんだよw

213:名無しさん@恐縮です
10/06/28 05:40:11 3aaH306s0
>>212
大阪民国とドミニカ共和国

214:名無しさん@恐縮です
10/06/28 07:44:27 k2WdL2Ea0
>>1
関連スレ


【サッカー/視聴率】アメリカで過去最高のW杯サッカー視聴者数を記録!米国×ガーナ戦
スレリンク(mnewsplus板)

215:名無しさん@恐縮です
10/06/28 07:52:33 Aspq8ZUcP
やwwwwwきwwwwwうwwwww

216:名無しさん@恐縮です
10/06/28 07:55:48 Lb3Fy7920
野球クソ長いんだよ。
4時間とか見てられんw

217:名無しさん@恐縮です
10/06/28 07:59:58 0MjaXuTOO
松井がヤンキースからいなくなったから視聴率下がったんだな

218:名無しさん@恐縮です
10/06/28 08:03:13 mJNy6vOGO
やきうを好きな奴は人生の半分以上は損してるな

219:名無しさん@恐縮です
10/06/28 08:04:50 a2xfzNMC0
松井をヤンキースから追放するからこうなるw

220:名無しさん@恐縮です
10/06/28 08:07:20 xPq8x9+60
今日のみのもんたのスポーツコーナー
W杯の話題の後の松井秀喜の満塁ホームランのニュースの時の
みのもんたの一言

「あ、やってたんだ」





221:名無しさん@恐縮です
10/06/28 08:30:40 k2WdL2Ea0
今アメリカはW杯で盛り上がってるのでやきうどころではない

222:名無しさん@恐縮です
10/06/28 12:41:42 coJmiLo+0
アメリカでも人気ないんだね

223:名無しさん@恐縮です
10/06/28 12:44:17 A8KmNAOf0
のだま人気ね~www

224:名無しさん@恐縮です
10/06/28 13:56:48 Aspq8ZUcP
バット振るのは犯罪者だけw

【香川】小学校のそばで野宿していて教頭に注意された事に立腹 職員室に金属バットを持って侵入 住所不定無職男(65)を逮捕
スレリンク(newsplus板)

225:名無しさん@恐縮です
10/06/28 17:58:22 f6bT6zlF0
サッカー見ちゃうと野球は見れなくなるよね。

226:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:01:45 +fIoFbzSO
うわあああああああああああああ

227:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:02:47 YSMUGxBG0
棒振りなんてどこも落ち目だしな

228:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:06:57 1fV6VJb7O
野球やってる国がただでさえ少ないのに本場のはずのアメリカでも人気ないってのはかなり痛いな・・・

229:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:08:57 wzua5IYO0
アメリカではサッカーなんか相手にされてないよ
やっぱしメジャーだし

230:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:12:15 I7jvtf360
0.5%とか放送する意味あるのか

231:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:19:49 HbL+BlE+0
やきうなんか地球上でアメリカくらいしかテレビに映らないのに
たった0.5%ってアホ丸出しだな

232:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:21:28 +fIoFbzSO
DGfMmIr+0

ハンカチ貸してあげようか?

233:名無しさん@恐縮です
10/06/28 18:39:06 YSMUGxBG0
地球から出てけよ棒振りはw

234:名無しさん@恐縮です
10/06/28 19:34:53 X7ZUP6JY0
アメリカ人も興味ないよ

235:名無しさん@恐縮です
10/06/28 19:48:42 x9U9SKOs0
ヤンキース戦でも0%台しかないのか

236:名無しさん@恐縮です
10/06/28 22:44:02 Eoqt9pDg0
11.6% 05:00-06:00 TBS 2009ワールドベースボールクラシック・日本×キューバ
40.9% 05:00-05:40 NTV 2010FIFAワールドカップ日本×デンマーク

237:名無しさん@恐縮です
10/06/28 22:52:30 QUoY9P8Z0
アメリカでは野球界では知られているけど、一般人には全然知られてないイチローを神と拝める奴ら多いよな。
日本人を洗脳するのは楽だな。
センター試験で、世界で人気のスポーツは?って質問の答えが野球だったこともあったな。
なんで世界で人気のスポーツがオリンピックから排除されるの?
世界で人気じゃないし、逆に嫌われてるし、大リーグの機構のカネカネカネって言って来るからだろ?
ホント金が好きですねー。在日も好きなわけだ。

238:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:15:47 dte28SaD0
アメリカでもやきうよりサッカーか・・・orz

239:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:18:42 xEixz6ZO0
野球なんか退屈なもんを今どき見るヤツいんの?
寝たきりの人とか?w
時間が止まってるかのような苦痛だよ、あの野球中継というヤツは。

240:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:23:52 M25oen71O
サッカー詳しくわかんないからなんとも言えないけど、

サッカーはシュートが決まる瞬間を楽しむスポーツで
野球は点が入る過程(配球とかピッチャーの球のキレとかバッターの読みとか)を楽しむスポーツのような気がする


どっちも好きだが、野球は詳しくわかんない人にとっては退屈だというのはよくわかる

241:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:39:31 LWAsl4UNO
俺には点が入らないサッカーのが退屈だ

242:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:46:30 mFHU0MeP0
つまり野球ファンにとっては投手戦がもっともつまらないのか
逆だと思ってたのに意外だな

243:名無しさん@恐縮です
10/06/29 03:52:08 7gsNd9Gm0
>>242
テレビならともかく現地で見る場合はそうなんじゃないかな
配球とか投手と打者の駆け引きなんて遠くてよく見えないだろうからね

244:名無しさん@恐縮です
10/06/29 04:03:40 fI27q6kH0
やきうってレジ待ちより退屈だからな

アメリカ人にすら飽きられたか

245:名無しさん@恐縮です
10/06/29 06:39:34 bp8xefeU0
うわぁ、経済一位世界のアメリカでもやきうは人気ないのかよ…OTL

246:名無しさん@恐縮です
10/06/29 06:42:51 shq5Z0Zg0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwww

11.6% 05:00-06:00 TBS 2009ワールドベースボールクラシック・日本×キューバ
40.9% 05:00-05:40 NTV 2010FIFAワールドカップ日本×デンマーク

247:名無しさん@恐縮です
10/06/29 07:54:31 A+tBXzcx0
もう焼き豚は年収でしか誇れるものがないんだな・・・
視聴率低迷が続いてTVから消滅するとそのうち年収維持も難しくなるぞ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch