平安時代の生活スレat MIN
平安時代の生活スレ - 暇つぶし2ch208:天之御名無主
09/01/27 15:38:55
十二単は宮女の仕官服、でいいんじゃないの?
メイド服よりは理解しやすいぞ、一般常識的に
個人的にはスーツもわかりやすい

しかし、あなたの言うことを鵜呑みにしてだけど、十二単に本当に社交的な側面はなかったのか?
給仕するから違う?
単に身分差をあらわすもので、仕事はするが十二単に社交的な意味はあった、
ということはないのか?
社交服と言うよりは仕官服の側面が強かったのかもしれないが、
彼女たちの仕事場所が宮廷で、そこで社交も兼ねる以上、社交的な意味合いがないとは思えないんだが

それとも社交は別の場所でしていた、とか?
それなら社交用の服があったのだろうか?

個人的には十二単より平安時代の庶民の生活に興味がある
暗黒時代ってイメージが強いが、それは羅生門読んだからかもしれん
その辺りも知ってたらついでに教えてくれるとありがたい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch