平安時代の生活スレat MIN
平安時代の生活スレ - 暇つぶし2ch178:天之御名無主
08/05/25 13:40:34
>>177
いやいや。

まず、十二単は今でこそ超高級装束だが、当時としては
言ってみれば、上等のメイド服だ。

身分の上の人に敬意を表すためにちゃんとした格好で奉仕するという形。


だから、そんなに金はかからないとするのがベースだろう。
下に使える者のほうの装束が目上と逆転するというのは
正に本末転倒だし、財産や収入の面から物理的にも無理だろう。

さらに、あわせなどは季節ごとに色目を変えたりしなければならず
変えたらそれに合わせて上着や唐衣も変えないといけない
(通年用の色目もあるにはあった)
ということは、身分の低い側貴族の娘の家にそこまでの負担は
現実として無理だろう。

もちろんそれが出来る貴族もいただろうが、数多い女官全部に
当てはまる話ではないだろう。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch