【大阪都】橋下松井の大阪市政・大阪府政を語ろうat MAYOR
【大阪都】橋下松井の大阪市政・大阪府政を語ろう - 暇つぶし2ch494:521 ◆oskcO0fyCA
11/12/09 22:27:27.58 49b+s0i0P
だから書くなって

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:28:49.44 qtI1uPBU0
チンポかいとれ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:51:50.75 aOb8K2n7O
大阪市職員の裏金風俗通いを平松市長が調査打ち切った件、100人規模の追加処分
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 23:16:40.17 9MqONoDQ0
>>492
東京都は隠蔽かなw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:01:37.78 +0hJANEJ0
>462
産経の記事であったんだが、大阪府の時も同じようにオフレコではちゃんと会話して
相手側のことも聞き入る姿勢だったのが、いざテレビカメラが入ると豹変して相手を叩きのめし、
テレビ的においしいところを持っていったそうだな。

市側は懐柔されずに、そういった状況に備えておいたほうがいいんだろうが
どうなることやら


499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:44:41.87 smCtmAoF0
まあ中ノ島一家は解体されるでしょうな

500:521 ◆oskcO0fyCA
11/12/10 00:46:28.54 AM251g7lP
これ傑作

URLリンク(alfalfalfa.com)

ね、日教組もその他の教員組合もいざとなったら同じ穴のむじなでしょ。
自分たちの利権のことしか考えてない。

「子供と学校を競争から守ろう」というところが傑作ですね。
ほんとうは教員を競争から守りたいだけでしょ。

子供は競争によって、身分に依らず、その能力をもって社会的分業に当たる、
これが我が国の明治維新以来の国是です。
教員たちには、そうした競争もなにもなく、校長、教頭以外はみな平等の
横並び社会なので、競争はいや、競争は人間性を壊すなどとバカなことを
言うのでしょう。
しかし、教員ふぜいが人間を上から論ずるなんて身の程知らずもいいとこ。
子供には無限の可能性があるからこそ、競争をさけて、ほどほどで満足している
教員のような低い社会的身分に甘んじてほしくはないわけです。
社会からそうした突っ込みが入ることも、横並びで、学歴も無関係の特殊な
横並び社会に生きているキョウインたちには全くわからないのです。


501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 01:32:57.04 sCP8S5O70
東京ではガレキ受け入れで放射線量上がっていますが
今は日本人は一致団結して東北の復興を支えるべき時です
大阪だけが助かろうなんて虫が良過ぎます
第一、放射線を浴びるのは身体に良いのですよ
東北の復興を助け、大阪府民が健康になる
一石二鳥です
受け入れを拒む理由がありません

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 02:49:13.86 HKqqmhTK0
>>501
蛆虫。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 06:46:44.43 8MzBjqYf0
>>500
>子供は競争によって、身分に依らず、その能力をもって社会的分業に当たる、
>これが我が国の明治維新以来の国是です。

情操教育とか総合学習とかはなかったことになってるの?
第一、いまどき分業の歯車になるだけなら、中国人でもタイ人でもできるのだよ。

>教員たちには、そうした競争もなにもなく、校長、教頭以外はみな平等の
>横並び社会なので、競争はいや、競争は人間性を壊すなどとバカなことを
>言うのでしょう。

そんなに競争原理が好きなら、義務教育廃止して、子供の教育は全部塾でやることだ。
何しろ、塾は成果を出さなきゃ客が来なくなって倒産だからな。
これほど競争原理が働くところもない。

>子供には無限の可能性があるからこそ、競争をさけて、ほどほどで満足している
>教員のような低い社会的身分に甘んじてほしくはないわけです。

子供の将来ぐらい子供に決めさせたら?

>社会からそうした突っ込みが入ることも、横並びで、学歴も無関係の特殊な
>横並び社会に生きているキョウインたちには全くわからないのです。

大学は「就職に役に立たない」というツッコミが入って色々変わってきたけど、
義務教育にはどういうツッコミが入ってるのかね。
大体、そんなに競争が好きならクソ厳しい私立に行けばいいじゃん。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 08:47:10.67 uB1X3du0O
15年前に余計な箱物バンバン建て過ぎ。
しかも土地信託みたいなのもやってるしあかんわ。
計画無さ過ぎる。
橋下好きでないが同情するわ。
どうせ建築業界の仕事斡旋にわざわざ予算立てたんだろうけど。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 12:12:08.99 XXWmYMOL0
現業部門を民営化するしかないだろうな。
環境なんて殆ど無試験で公務員になってるんだから。
本来公務員身分である事がおかしい。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 12:13:54.11 rO9sSfRH0
そんなに妬ましいなら公務員になればよかったのにな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 12:17:42.56 vFb3GJydO
>>500
バカは黙りなよ
自分から言い出したことぐらい守りなよ

508:521 ◆oskcO0fyCA
11/12/10 13:11:42.86 AM251g7lP
>>504
> 15年前に余計な箱物バンバン建て過ぎ。
> しかも土地信託みたいなのもやってるしあかんわ。
> 計画無さ過ぎる。

そこんところをもうすこし詳しく。

上山さんが古い市営住宅を立て直す、土地は市が提供して、民間会社にやらせる。
低層に賃貸住民を移して、高層を分譲として売るという案を出しています。
しかし、低所得者向け住宅と混在したような分譲を買いたがる人は少ないと
思います。これも民間会社に仕事だけを斡旋するような形にはならないか。
信託とか決算の形をごまかせば、分譲が売れなくても会社だけ儲かるという
受注の形にならないか心配です。需要をかき立てることは必要ですが、
事業として成功しそうもないことをやるのは、赤字が膨らむだけですよね。
芦屋浜シーサイドのドタバタの記憶もまだありますし。

509:521 ◆oskcO0fyCA
11/12/10 13:16:28.82 AM251g7lP
>>505

もちろん、地下鉄などを民営化(株式会社化、みなし公務員の地位剥奪)して
経営を効率化することは必要ですが、地下鉄は今の非効率の経営でも100億以上
儲かっている優良企業です。これを民営化の名のもとに民間に払い下げてしまうのは
反対です。天下りと年寄りの株持ちだけが得をして、市は虎の子を失い、
財政悪化します。

株式会社化によって、経営を効率化し、運賃を下げ、社員を減らし、その上で
収益が最大化するように努めなければなりません。

民営化という玉虫色の言葉で国民を騙すのはマスコミはいい加減止めるべき、
というか有権者がもうすこし賢くなられければなりません。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:51:21.18 fBQC815a0
>>508
結論は同意。僕は別の観点から。
大阪市内は「都心回帰」という感じで高級マンションが
すでに多く建築されている。
この現状を踏まえると今から高級分譲を売り出そうとすると
先行者には競争面で勝てない。
つまり住宅需要量は決まっているから入居者が多くなるとは言い難い。
しかもお役所仕事なので実際に上山が旗振って笛を吹いても
事業として本格化し始めるのは早くても来年後半。
これでは入居者(購入者)確保競争に勝てるとは思えない。

あと細かいことでいうと低所得者向け低層と
高所得者向け高層とで分けるとマンションの組合での紛争が増えやすくて
これもマイナス要素(実際に東京のタワーマンションではそういう
紛争がすでに生じ始めている)。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:52:39.06 sCP8S5O70
なあ皆の臭、はよガレキ受け入れようや
被曝してもかまへん、かまへん
それで調子悪なったら
わしらの大好きなナマポがGETできるやおまへんか

ガタガタ揉めとっても、生ぽ支給が遅れるだけやおまへんかいな
ここはサクッと受け入れたらええがな、ええがな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:54:55.62 fBQC815a0
>>509
これも結論同意。
JRは大きな赤字解消という現象では民営化に成功したけど
効率重視の結果が福知山線の大惨事につながったことを忘れてはいけない。

郵政も現在見直し議論(今国会で頓挫)があるように
民営化=絶対善の幻想は振り払うべき。

運賃については大阪市営は確かに高いけど
名古屋も似たようなもんだし東京も都営はメトロに比べて高い。
それよりも高齢者への無料確保や採算が取れているとはいえない
路線確保を重視して地下鉄民営化は慎重にするべきだと思う。
個人的意見としては現在採算が取れていない路線の
都市開発を大阪市が中心となって行うべきだと思う。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:44:01.96 HKqqmhTK0
敬老パス廃止を。
世代間不公平の見本。

老人医療費の抑制を。上限を設けるべし。
若い世代が高額な老人医療費を背負わされている。
胃瘻など必要ない。自費でするべし。

人工透析も健康保険の対象外でよろしい。
不自然に質の低い生を長引かせるな。
自力で栄養がとれなくなれば、生物として死ぬのが当たり前。

514:521 ◆oskcO0fyCA
11/12/10 16:49:50.24 AM251g7lP
>>510

コスト面からいうと、土地は市が提供することになるので(分譲か賃貸かは
別として)、民間マンションよりは安くつきます。

しかし、低所得者と中高所得者を混在させるのは無理があるので、
別の地域に分けた方がいいと思います。

あと上山氏はライフインフラと称して、大阪市が市内にたくさん持っている休閑地を
利用して、託児所などを整備しろと言っています。
託児所がいいかどうかは別として(託児所を増やすと出生率が下がるという
話もあるので)、公の土地を利用して、住みやすくする、民間にも仕事を与える
というのは悪くはないのですが。公共財の詐取という形になってはいけない。
不動産会社が託児所の経営に乗り出してますが、上山案はこれに連動してるみたいで、
一部の企業だけが土地を安く払い下げられるのはよくない。(ちゃんと金とれ)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch