11/05/22 23:18:48.65 T+pI2kc40
>>78
ローン組むなよ 基地外。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:32:35.31 v1NXDBoZ0
橋下ファンwの属する階層がわかるレスだな。
責任が誰にあるのかという話と、
現実問題としてやむを得ず従業員の給与に
しわ寄せが来ることが多い、という話との区別も付かないとは。
真っ先に責任を負わされるのは、株主、そして経営陣だ。
政策決定時の経営陣にも責任追及は及ぶ。
国策である原子力政策にあてはめれば、有権者と現政権、
そして旧自民党政権になる。
橋下のいう「公務員組織の責任」なんてものは、
あったとしても当該部局のごく一部であって、
大部分の国家公務員一般には何の責任もない。
有権者一人一人の負う負担額(=責任)の何十倍もの額を
無関係の公務員に負わせろなど、ポピュリズムの真骨頂だな。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:48:27.43 h90VREsv0
その通り。公務員は悪くないね。
悪いのは平均年収700万円を民間並みと言い張り歳出削減に抵抗する人事委員会と労働組合でしょw
450万円まで下げりゃいいじゃんw
URLリンク(sh823.blog.so-net.ne.jp)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:52:40.26 h90VREsv0
自治体の場合株主に相当するのは公債買ってる銀行だね。
そいつらに責任取らせるのも大賛成。
徳政令を可決して夕張市以下になればいいよw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:02:26.37 v1NXDBoZ0
>85
信じられないことに、いまだに学校給食員や用務員の年収が600万円、
ドライバーの年収が760万円だったりする自治体があるらしいぞ。
民間平均の1.5倍から2倍の額だと認めていながら是正していない。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
きっと、人事委員会と労働組合が抵抗しているんだろう。
それを許す知事ってのはどんだけ無能なんだろうなw
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:25:17.24 HjEe6GNH0
>>83
ID:T+pI2kc40
ただいま 脳内大阪市職員と戦闘中
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:44:43.66 HjEe6GNH0
ID:T+pI2kc40
スレリンク(mayor板:849番)
においても、脳内大阪市職員と戦闘中
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:37:26.64 b8/5qm1i0
>>78
そんな当たり前のことを、公務員はリアルに分かってないんだなw
もうそういうお花畑国歌でも作って独立したら?
マインドが日本人じゃないんだから。