自治会・町内会・町会等の議論【コミュニティ】at MAYOR
自治会・町内会・町会等の議論【コミュニティ】 - 暇つぶし2ch175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 17:05:37.50 iv6ANuft0
>>173
いっそのこと、自治会は完全に行政の下部組織化しちゃえばいいのでは。
そうすれば、信教の自由があるから、神社には手出しできない。
公務員ほど「違憲だ」と言われることに敏感な人種はいないからね。
ごみ出しの管理だって、税金で手当てせざるをえなくなるし、特定の住民
を差別することもしにくくなる。
行政サービスになる以上、条例に定められているから、差別できない。
神社が抵抗しても、氏子会か何かを別に作ってもらって、そっちでやってもらうしか
道がなくなる。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 17:57:02.78 6O3ep+oH0
>>174
>知事が自治会とかPTAの役員をやってるという意味?

少なくとも、自治会町内会に入ってないということはないだろう?
入っているなら、輪番制と言うことだから、当然役をすると言うことだろう?
しかし、そこで、知事であることを理由に免除すると言うことになっていても、
また、代理を立てるということになっていても、自分は直接役をしていない
事を以って、兼職していないと責任を逃れられるだろうか?責任は逃れられないと思う。

自治会町内会のように、自治体と密接な関係がある団体は、そしてそれが違法である場合、
その団体に入っているだけで、公務員法に違反しているはずだ。特別公務員の兼職規定を
調べて無くて言っているけど。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:10:10.39 pclaYL2R0
>入ってないということはないだろう?
>・・・はずだ。
>調べて無くて言っているけど。

それじゃ、話にならないな。



178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:12:59.66 6O3ep+oH0
>>175
尤もな意見だと思う。
しかし、そうすると、自治会町内会という組織を公法により
定めなければできない。ところが、それはいかようにもできないと思う。

地方自治法にある「第四節 地域自治区」が精一杯なものだと思う。
要するに責任体制が明確でなければ責任ある行為がなされないことになるからだ。

今まで、東日本大震災を除いて、自然災害時に、行政の避難勧告の通知が住民に届かなかった
とかの問題が報道されている。行政と住民の責任関係が明確でなかったからだ。あいまいな自治会町内会みたいなものに
頼っていたからだ。そのために、住民の安全が守られなかったのだ、行政により。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:30:24.64 pclaYL2R0
>>31
を改正して、団体自治化すればいいんだよ。
地方自治法で串刺しにするのもいいが、条例でもいいぐらいだ。
大阪なんか、条例化は朝飯前なんじゃないの。
宗教に肩入れしちゃいけないとか、住民を差別しちゃいけないとか、
いわずもがなだろうが、心配なら大阪の国旗条例のように、念のため規定して
おけばよい。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:38:11.78 0xX2h1aR0
>>178
いつまでも住民自治にこだわっているから、安全が守られないんだよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:43:10.37 6O3ep+oH0
住民自治とか団体自治とか言っているけど、判っていて言ってるの?

まずその定義をして見。



182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:53:14.71 0xX2h1aR0
このスレを>>1から読めばわかる。
ウィキあたりで検索するほうが早いかもしれんが。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:04:48.54 6O3ep+oH0
嫌、それではだめだ。あなた自身が責任もって説明せよ。
ウイキを言うのなら、自分の理解したところを自説としていえば良いだろう?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:16:44.38 0xX2h1aR0
めんどうな人だな。

簡単に言って、団体自治とは地方公共団体のように法や条例によって行政の
枠組みを定め、そうした公法人が主体となって地域のことを方向づけること。
住民自治とは、そうしたしくみによらない任意団体的な(つまり責任のあいまいな)
集団が主体となって地域のことを決めていくこと。

説明したんだから、あなたも>>177を調べよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 21:48:57.71 6O3ep+oH0
調べておる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 08:05:38.46 KBH+gRfP0
>>184
それでは団体自治と住民自治が重複してるじゃない。
住民は二枚舌の住民であるといっている。それではいけないね。

住民自治の「住民」の意味をもう少し考えてみる必要がある。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 08:59:22.54 3oPdJbtF0
>>185
待ってんだで早く書いてね。

>>186
>住民は二枚舌の住民である
意味分からんよ。
で、それが自治会とどう関係あるの。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 09:54:49.36 KtdONq5f0
>>185
俺もまってるぞ。
ま、住民自治的な組織なんて「役職」じゃなくて「役割」とか「役務」なんだから、
そもそも兼「職」という理屈にならないんだよな。
だから住民自治を推進するのはいい加減やめようと。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:09:19.05 KBH+gRfP0
普通地方公共団体の首長は、地方自治法第141条から143条の規定が、兼職に関して
適用されるな。

そこで、あの大阪のジャガイモ男爵知事は、地方自治法第143条の規定に抵触している可能性が
有るのだ。つまり汚職の嫌疑があるというわけである。

自治会やPTA に入っているということは、自治体に賄賂を送っていると言えるからである。
自治会員として、PTA会員として賄賂を贈り、行政庁の首長として、要求し、受け取っているのである。
自作自演を行っているのだ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 06:23:31.69 M+mwcH1d0
>>187
>>住民は二枚舌の住民である
意味分からんよ。
で、それが自治会とどう関係あるの。

二枚舌と言うのは、嘘をつくことだろう?
住民が、憲法の理念の下に、地域住民の代表を選出し、そのものに
地域の生活規範の制定をゆだね、それに従って生活すると言う合意を
している。
その一方で、地域住民が集会し、自分たちの生活規範を制定し、それに従って
生活しようとしているというのであるが、それでは先の合意と矛盾している。

自治会と言うのは、この地域住民の集会のことである。そして、このような地域住民
が代表の構成する議会とは別に、地域住民独自に集会し、生活規範を制定すると言う合意は
、代表による機関とは矛盾するが故に、してはいけないもの、と合意してるのである。

言ってることとやってることが全く矛盾してるではないか。これを二枚舌と言うのである。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 06:27:16.00 M+mwcH1d0
地方自治法で言う住民とは、個人としての住民である。決してその地域に存在する
個人の集合としての住民団体ではない。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:14:46.60 M+mwcH1d0
ジャガイモ男爵が、維新の会という政治団体を作っているが、維新とは、
侍政治から、天皇政治に変革するものであった。
ジャガイモ男爵が、天皇に当たるものとして、君が代とか日の丸の旗を住民の前に
掲げるのは、当然の成り行きといえまいか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:57:56.97 M+mwcH1d0
国家国旗に対する敬礼を要求することは、思想良心の自由に干渉する行為である。
この思想良心の自由が、信教の自由に通じているのだ。国は思想良心の自由を保障する義務がある。
従って信教の自由を保障する義務もある。

公教育は、一重に憲法の自由権を教える事に尽きる。。生徒に、思想良心の自由
信教の自由を教える義務が有る。
従って、国は特定の思想、特定の宗教を教えてはならない。

国旗国家と言うものに対する敬礼は思想良心にかかわることである。
この敬礼を強制すると言うことは、思想良心の自由を侵害すると言うことである。
国の教育に於いて、国民に国旗国家に対する敬礼を強制することは
国民の思想良心の自由を侵害する行為である。

国が特定の思想、特定の宗教と分離していなければならない以上、国の役人すべては
思想、宗教行為カラ無関係でなければならない道理である。

従って、公務員は敬礼を拒んで処分を受けるいわれはない。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:27:15.20 d4BoPxku0
>>189
188で先回りしてレスしてるよ。
それ以前に、知事は自治会に入っているの?
入っているか入っていないのか不明なのではないの。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:32:37.69 d4BoPxku0
>>190
だから、団体自治化すればいいんじゃないの。
今のままでは不都合だから。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:36:47.65 d4BoPxku0
>>191
だから、住民自治を推進することはそうした集団の存在を前提にすることになりかねないから
、いい加減やめないかと、最初からそう言ってると思うけど。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 06:13:18.84 U0aifG3A0
住民自治とは、ここの置ける住民とは、個人をさすものでなければならない。
そうすると、個人の自治と言う意味になり、個人の自治とは、私人の自治であり、
私人の自治を、私的自治権と言うのである。
私的自治権に似たいして、公的自治権と言うものがあるのである。
この中間のものはない。
団体自治とは、それが許容される表現とするなら、それは公的自治のことでなければならない。
つまり公共団体のことである。
そして、私的自治権のために、公的自治権が存在するので、その反対に、公的自治のために、
私的自治が存在するのではない。このところが大事だ。
いわゆる、「人民の、人民のための、人民による政治」である。ここにおける
「人民の」とは私的自治であり、「人民のための」とも私的自治であり、「人民による政治」
も私的自治である。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:02:01.83 Q7teYbRi0
では聞くけど、住民「個人」が行う住民自治で、他のモデルケースになるような
成功例はあるのか、それはどのような仕組みなのか具体例で教えて欲しい。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:29:35.74 ku4SuueK0
>>197
だから団体自治とは地方公共団体のような公法人が主体となるって定義したじゃない。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:32:09.52 ku4SuueK0
あと、194に関しては?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:46:10.93 U0aifG3A0
>>198
住民自治の住民とは個人であると言った。そして、個人がする自治を私的自治とも言った。
私的自治とは、その個人が持っている権利義務に限られるのである。ここのところを
よく認識すべきである。
個人が有している権利義務とは何であろうか?それは憲法で規定する自由権とそれから派生する選挙権
被選挙権、裁判を受ける権利、教育する権利、文化的最低限度の生活をする権利、などである。
それから納税の義務、教育を受けさせる義務、お互いに相手の自由権とその他の権利を尊重する義務、
がある。こういう権利義務を管理することを、私的自治と言うのである。
そして私的自治のことを別名住民自治と言っても良いのである、しかし、これはあくまでも私的自治と言ったほうが
誤解を招かないのだ。
お互いがお互いの権利義務を管理すること、これを住民自治と言うものであり、私的自治と言う方が良いいのだ。

こういう私的自治に対して、団体自治として、公共団体が、その行政区域を管理するものを
団体自治というのであり、これを国民合意として地方自治といっているのである。

地方自治の名称が国民合意であるのだから、それに反して団体自治などと言うから混乱しているのだ。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:57:36.15 ku4SuueK0
↑それ回答になっていないと思うよ。
具体例じゃないし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:01:00.73 U0aifG3A0
>>194
ジャガイモ男爵は、五人とか六人の子供がいて、PTAに入ってないと言うことはないだろう。
むしろPTAを擁護する発言を過去にしていたから、間違いないだろう。

それから自治会に入っているかどうかは、入っていると思われる。
自治会自治振興会みたいなところにこそ、民主主義があるという発言を聞いたことがあるからだ。
首長がこういう政治団体に入っても兼職規定には、抵触しないだろうが、
その活動が、贈収賄であれば、その権で失職する恐れが生じるのだ。
現に自治会活動をしているなら、訴えられないでいるに過ぎない。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:04:50.68 U0aifG3A0
>>194続き
嫌自治会自治振興会、PTÄという名所そのものが公序良俗違反であるから、
そういう名称のもとに行われる活動は、違法不法にならざるを得ない。
違法不法であるなら犯罪から免れることもできない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:10:50.95 ku4SuueK0
嫌、「だろう」「思われる」ではだめだ。あなた自身が責任もって調べよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:55:57.90 U0aifG3A0
>>202
私的自治の良い例を言うならば、品行公正な人である。
自治会町内界とか言う、怪しげで、不法行為ばかりをする団体の仲間に、
警戒して以下塚無いようにする人である。
悪党の仲間になるということは、自らの自由権を自ら侵害し、かつ他者の自由権をも
侵害するものともなるのだ。
こういう危険をよく判断することを、自治と言うのである。

国家を治めるのも自治、自らを治めるのも自治である。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:57:37.74 U0aifG3A0
訂正
警戒して以下塚無いようにする人である。
   ↓
警戒して近づかないようにする人である。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:15:42.38 ku4SuueK0
>>260
成功例とか具体例の意味を理解していないでしょ。
要は、住民は集団で自治を行うのではなく、個人として自治を行わなければならない
というのがあなたの主張なんだとしたら、そういうことが実現可能なのかどうか、
現実的なのかどうか説得力のある説明をするために、
○○という地域で△△という仕組みがあって、それこそが目指すべき姿なのだと、
そういう例をあげなくちゃ。
別に諸外国の例であってもいいし、例えば社会教育先進国でこんな事例があるとか。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:16:57.59 ku4SuueK0
訂正
>>260>>206

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:51:01.47 U0aifG3A0
>>208
>○○という地域で△△という仕組みがあって、それこそが目指すべき姿なのだと、
そういう例をあげなくちゃ。

こちらの主張するところが理解されていないな。
上の引用によると、これでは私的自治ではないな。私的自治とはあくまでも
自分のみを治めるという意味のものだ。品行公正と言うのに集約されるか。

あなたの引用によると、これは地域を治めるものだ。地域を治めるものを
私的自治とは決していえないだろう?地域を治めるのは団体自治になる。
独裁者がいて、独りで地域を治める場合も有るかもしれないが、民衆国家では
そういう治め方を否定しているのだ。団体自治にするんだ。

あなたのいう仕組みが問題である。この仕組みを一人の人が独裁したものか、それとも、
住民の合意であるのか、の問題だ。民主主義とは、住民の合意による仕組みしか認めないのだ。

もう一度言うが、私的自治=住民自治とは個人が個人に属する範囲だけを治めることである。
反して団体自治とは、住民全部の合意による仕組みにより、その地域を治めることである。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:02:16.47 ku4SuueK0
>>210
住民が地域を治めるなんて一言も言ってないよ。
もう一度>>208をよんでほしい。

>住民は集団で自治を行うのではなく、個人として自治を行わなければならない
>というのがあなたの主張なんだとしたら、

これで間違っている?
ただ単に、その成功例、具体例をあげなきゃ>>198の回答にならないでしょというだけ。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:04:58.22 ku4SuueK0
念のため繰り返すけど、俺の主張は、
住民自治(住民が地域を治めること)はいい加減やめにして、団体自治
(地方公共団体のような公法人による自治)に統一しないかということ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:17:44.64 U0aifG3A0
>>211
自分を支配するのは自分しかいないと、こういう原則の下に、自分を治めることを
私的自治と言う。そういう自分が他人のなすべき範囲に口を出して、他人が他人を治めるのを邪魔して
、他人を治めるようなことはしてはならない、と言う主張である。
自己を治めた成功例は、有るでしょう。品行公正な人物と言うものは
単に言葉ばかりじゃなくて、歴史上上げられている。典型例は成人と言われた人である。

>>212
あなたは住民自治を認めており、その住民自治の意味は、公法上の団体自治に反する
反乱分子が団体を形成し、それが行ってきている地域を支配する自治、これの意味であると思う。
これなら、こういう行為は処罰されなければならない行為である。初めから認められていない行為なのだ。
自治会町内会はこういう公法に反する自治行為をしてきているので、
撲滅しなければならないのであり、そんな緩やかな、「団体自治に統一しないか」などと言う事象ではないのだ。



214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:19:30.03 U0aifG3A0
訂正
成人→聖人

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:28:31.38 ku4SuueK0
>>213
>品行公正な人物と言うものは単に言葉ばかりじゃなくて、歴史上上げられている。
>典型例は聖人と言われた人である。
わからない人だな。
だから、その「具体例」を上げればということ。

>あなたは住民自治を認めており、
俺は住民自治を認めていない。
俺が言うんだから確かだ。
俺の思想の自由だ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:09:51.83 U0aifG3A0
老子、荘子、尭、舜、兎、インドではゴーダマとその弟子たち、それからシャンカラ
ジャイナ教の教祖、ユダヤではモーゼ、イエス、その他の義人と言われた人。
ギリシャでは、パルメ、ゼノン、ソクラテス、

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:30:49.69 ku4SuueK0
最初からそう回答すればいいんだよ。
疲れるお人だ。
あとは198にまかせる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:51:48.61 Pd7oSmb30
新潟市東区有楽3丁目の事例

うちの町内会には、老人クラブがあり、独立した活動を行っている。
市と契約し、公園清掃を一定回数こなし、報告を上げることを条件に
年間数十万の活動資金を得ている。

会計も適正だし、活動も必要以上に行っており
なんら問題の無い団体である。

そこへ、この任意の団体を解体し、
町内へ編入し予算も町内に入れようという
動きが外部から起こった。

キーマンが動いているのだが、その者は、
1,2回会に参加した後脱会を宣言して、
構成員ではないのに、役員の解任や会の解体を求めて
会長との同意も無いまま会合を開こうとしている。

全く活動実績の無い者が勝手な事をして、コミュニティーを
壊している。その事に役員は憤っている。

うまく対処する方法はないでしょうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:28:16.83 F7Bd0ugT0
>>218
そのキーマンの意図するところが不明なんだけど、特に「町内に編入し」というところが。
単純に、税金のムダ使いをヤメロということなのか。
少なくとも、構成員じゃないから、役員の解任や会の解体を求めても、
「権限がない」でオシマイなのでは。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:31:12.78 Pd7oSmb30
老人会はもともと町内会の下部組織だった。
当時から公園清掃のボランティア活動を行っていた。
当時の会長が、市と掛け合い活動費を頂く事になった。

それをきっかけに、老人会は町内会から独立した団体となった。
そういう歴史がある。

先任の町内会長が就任すると、会長は独自のボランティアを組織した。
お助け隊という組織。老人福祉とか色々とやる目的を持った組織。
その組織が、公園の清掃活動もボランティアで入ろうという事に
なった。そういう過程で老人会の再編入が町内会の方で「勝手に」
検討されるに至った。

その過程で、双方有志の住民同士のはずなんだけど上から目線で
編入を図ろうとしたものだから、もめる結果となった。

町内会長は今年変更になったが、執行部にはそのボランティアに
所属するものが多く入っており、冷戦状態になっている。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:35:46.57 Pd7oSmb30
つづき

キーマンはよく言えば正義感が強いといえる人。
老人介護のボランティアでも活動しているそうだ。
不正があれば徹底的に追求する人でもあるんだけど、
度が過ぎて、徹底的に攻撃する怖い面を持っている。

この人は、声高に会を批判するんだけれども、
会を引き継ぐ意思はない。今日の投書の文面には、
老人会を解体して、役員を解任したいとある。
結局、老人会という任意団体を潰して、予算を町内会に入れたい
という意図なのではないかと老人会では推測している。

このキーマンは、旧会長を引っ張り込んで
今回の会合を成立させようとしている。
旧会長を猿回しにしようということではないかと老人会では
推測しているが、本当のところは分からない。

健全な活動をしていて、このような攻撃を受けることに
非常に憤っている。うまい対処はないでしょうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:39:12.48 Pd7oSmb30
つづき

さきほど匿名の電話がありました。
会計帳簿を出せとだけ言って切れました。

帳簿には監査も入り問題はありません。
事実確認もしないのに、さも不正があるような事を吹聴し
名誉を傷つけ、本当に許せません。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:39:05.80 F7Bd0ugT0
正義感が強い人が、老人会を批判するということは、その人は老人会内部に
何らかの不正があると思い込んでいるようだけど、会計帳簿を見たわけでも
ないため、確信を持って言っているわけでもなさそう。
となると、誰か別の人にあることないこと吹き込まれたか、不正追及とは別の
意図が働いているということになる。
「老人会を批判している」というところが、どのように批判しているのか、
明らかになっているのであれば、そこからさらに背景を推測することができるかも
しれない。
町内会も「任意団体」ということでは老人会と何ら変わらないわけだから、仮に公園清掃
を老人会から町内会に移したいということだけなのであれば、単なる利権争いに過ぎない
から、正義とか不正とは次元が別の話になるよね。
そうなると、健全な会だとか事実無根だとか主張しても無意味で、老人会のメンバーで
毅然とした意思表明、会合が開かれたとしても否決できるような多数派工作とか、
政治力で対処していくのが平凡でも最も対処しやすい方法ということになる。
会合といっても、あくまでも町内会の会合ではなく、老人会の会合なのだから。
もしも、町内会の政治力が強く、例えば町内会の意思決定だけで老人会を編入することが
可能なほどなのであれば、老人会という組織は町内会にくれてやることにして、事前に
別の組織を作っておき、市との契約はその別組織が引き継ぐよう、現在の老人会メンバーと市との
間で契約書を取り交わしておけばよい。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:48:36.49 WwczmKis0
>>223
お返事ありがとうございました。
派閥あらそい、利権争いという面はありますね。
空しい事です。

キーマンは老人会が町内会とくっつけば、
住民が老若男女問わず清掃活動に加わりやすくなると、
考えているのだと思います。

そういう姿もありだとは私も思います。
ですから、段取りを組んで話し合いを経てそうなる事は
老人会側のビジョンにもあったんです。

ところが、老人会を無視した一方的な指示を町内会側が出したものだから
老人会が反発したのです。それが降り積もってしこりになって今日に
至っています。

私としては、現役員を犯罪者扱いして追い出すような事態は、断じて容認
できない事なので、223さんのアドバイスを参考に動こうと思います。
ありがとうございました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:37:33.26 E6JAaXtG0
お助け隊が「公園清掃」を老若男女に広めたいという思いから、いろんな動き
をするのは、一見使命感に燃えているように思うかも知れないけど、ここで大切
なのは、市が公園清掃の委託をどう考えているのかということだろうね。
公園というのは、市の管理になるわけだから、持ち主である市の意向を無視する
わけにはいかない。
委託報酬払うのはいいとして、市が老人会に委託したいのか、それとも助け合いNPO
に委託したいのか、利権争いをどう繰り返しても、結局最後は市の意向で決まる。
市にアピールするためには、
「うちの会は公園清掃をこのレベルまでできます」とか
「うちに委託すると、行政サービスの観点からこんなメリットがあります」
というようなポイントがあるように思う。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:40:47.31 rYHLfIeEO
>>34-37
予想どおり来ちゃったね
でも、>>31-32からアテクシいるじゃん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:42:19.94 E6JAaXtG0
続き
ひとつ言えることは、老若男女で幅広くやろうとしても、1人ひとりの意識は
幅広くなった分だけ希薄になるから、意識レベルの高い少数精鋭集団には
かなわないということだ。
やる以上は、そこの地域の住民に「あの公園はいつもきれいだ」と思ってもらえ、
住民満足度が高い状態のほうがいいだろうから。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:12:11.16 vTfxt1Jb0
>>216
それらがモデルケースになるのかどうかイマイチぴんと来ないけど、
どうやったら、自治会の代わりにそうした住民個人の自治意識を浸透できるんだい。
江戸時代のように、論語でもみんなに読ませるのかな。
そもそも町内会といった隣組制度は、江戸時代の一般的な思想に根ざした面が大きいから
単に論語を読んでも、それが解消できるとは思えないけど。
あと、思想家はともかく、あがった例の中には君主もいれば宗教家もいるため、
そうした例は少なくとも除外して考えるべきだと思う。
特定の宗教に偏ると、じゃあ神道はどうなんだとか出てくるからね。
キリスト教なんかも、教会でお祈りをする集団という一面を持っているし、
宗教戦争なんかも起こしたりしている。
あと、民主主義の考え方が広く一般にも広がってきたのは近代になってから
だから、あまりにも古い例もモデルになりうるのか疑わしい。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:22:46.71 vTfxt1Jb0
>>216
純粋な思想家という意味で、例のなかからひとつ評価するとすれば
ソクラテスで、古代といっても、直接民主制の発達した都市国家の時代
だから、少しは参考になる面はあるかもしれない。
しかし、今テーマになっているのは、自治会や町内会といった現状に問題が
あるにしても、では地域社会がどうあるべきなのか、とこういうこと。
ソクラテスの考え方がいいとしても、古代ギリシアのそうした都市国家が
モデルケースになるとは考えにくいだろう。
なぜなら、ソクラテスの弁明などといった書物を読んでみてもわかるように、
確かにソクラテスの考え方が現代にも通じるとしても、その書物に出てくるように
ソクラテスの周囲は現代の自治会町内会のような恣意的な圧力そのものであって、
いくらソクラテスが賢者であっても、所詮はひとりでひっそりと生きなければ
ならないし、それは自治会に反旗を翻した者が村八分にされている状態と変わらない
から。
住民個人個人といっても、すべてがソクラテスのようになるのは現実的ではないよね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:28:01.50 vTfxt1Jb0
やはり中心となるのは、地方公共団体のような自治体が、公法人として
地域の隅々まで配慮するような行政なんではないだろうか。
自治体と住民は、1対1の関係であってもいいと思うけど。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 10:43:30.00 91SuzBjp0
>>227
幅広い利用者が清掃に参加することによって、その後の利用による汚損が減る効果が
出るかも知れない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:05:05.74 dTVS+joh0
>>231
無理だろ。
うちのあたりじゃ、公園で物壊したり、落書きしたり、
花壇荒らしたりするのは、十代のバカどもだ。
しかも他の地区から来るんだ。そいつら、掃除しに来ないよ。
掃除にかりだされる人間は、普段、公園なんか横を通り過ぎるだけ。
それから、公園ヘビーユーザーなら、赤ん坊や幼児だが、こいつらに掃除させるか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:39:56.84 u2vjl6q60
幅広い参加者の中には、清掃に生きがいを感じてて、
報酬なんかいらない。みんなで毎日やるんだ。
とのたまう人がいるから、結局タダ働きになって、
誰もやらなくなる。
そのうち、その生きがいの人も高齢で病気になって、清掃できなくなり、
公園は汚れ放題になる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:42:58.51 HqZ8bFxw0
心配しなくても、ソクラテスがやってくれるよ。
公園清掃。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:49:12.08 6MWVnsHj0
老人ってすぐ怒るな。

わしがココを捨てて出て行かないのは
根拠のないローカルルールを押し付け、従わない人間には
嫌がらせをして人を追い出す行為を行う人間が報われる社会を認める事は出来ないから。

変化しない人間に未来はない



236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:01:00.17 HqZ8bFxw0
>>235
清掃に参加しないと罰金3000円、とかいうローカルルールのことかな。
従わないと、家の庭にゴミを投げ入れられたりする嫌がらせとか。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:05:07.96 iitdOdp40
話しが極端になりやすい感じがあるなあ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:32:04.11 6MWVnsHj0
基本的に従う必要がない事について文句を垂れてくるよね

それを従わせる為に、嫌がらせとか風評とか使うわけだけど

そんな事に人生かけて面白いかねw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:56:44.16 GUJU5ffj0
>>237
普通にあるよ。
そのローカルルール。

家庭で「ご隠居様」として尊敬されているジジイは満足してるから、町内会には
出てこない。問題は、家庭で居場所がなくて、満足できないジジイ。
町内会だと権力持つことができるから、本人たちは面白いと思ってるんじゃないかな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:59:04.17 GUJU5ffj0
あとよく見かけるのが、自分の家の庭は狭すぎて物足りないから、
公園の手入れをせっせとやりたがる爺。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:10:23.05 6MWVnsHj0
公園だけならまだしも、人の家の庭にまでああしろこうしろと口出ししてくる
大きなお世話なのだが。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:00:06.19 pOtbba2u0
>>225さん
>>224です。
その他の方もこんばんは。昨日の報告です。
アドバイスが力となりました。ありがとうございました。
多数派工作ではないですが、役員はメンバーに連絡を取り
事情説明を行いました。

また役員は昨日、市へ事態を報告しました。

昨日メンバーから聞き取った事は以下。
キーマンは、老人会メンバーを独自に集め役員追放の為の署名を求めたり、
清掃に参加しないよう要請を出していた。

市は事態を記録しました。
キーマンは公園に入りたい意向を市に出している。
市は、老人会からの報告を委託先選定の参考とするでしょう。

さて、夜が明けるとキーマン主催の緊急会合が開かれます。
老人会を脱退すると宣言したキーマンが老人会の解体と
役員の追放を議決するという会合です。朝の9時開催です。

また報告したいと思います。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:58:53.08 hUHccrjD0
不毛な争いのようにも見えるが、結果は気になる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:15:09.96 Dy88EgGD0
「要望制度」 来月から日光市 各自治会に担当職員

 【日光】市民と協働のまちづくりを進めるため、市は7月から「自治会まちづくり要望制度」を始める。
 ニーズの掘り起こしも狙い、各自治会に「地域づくり支援員」として職員を充て、
地域と行政のパイプ役として市の担当部署と連絡調整を行わせる。要望は施策に反映させていく。
 
 今回、全225自治会に割り当てる支援員は、支所・出張所職員など。
 原則2人1組で5自治会を担当し、市との連絡調整や行政情報の提供を行う。

 各地区内、各地域内の調整などに当たる「地域づくりリーダー」と「地域統括者」も設置。
 それぞれ、リーダーは総合支所総務課長や支所・出張所長、統括者は企画部長と総合支所長が務める。

 要望は通年で受け付け、随時対応、回答していく。複数の自治会に関わるものも対象とする。
 自治会へは7月中に周知し、要望の取りまとめを依頼する。

 斎藤文夫市長は「支援員に地域の味方になってほしい。要望には可能な限り応えていきたい」としている。

 市は昨年度、自治会の要望の取りまとめを試行的に行い、道路補修などで対応した。
 寄せられた要望は450件を数えたが、225自治会のうち100自治会から要望が出ないという課題もあった。

下野新聞(6月8日 05:00)



245:名無しさん@お腹いっぱい
11/06/14 13:39:30.56 geho44yg0
今朝退会届けを自治会長に手渡して来た。
届けを見た途端「アーーーーー」って言ってた。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:58:27.46 oiEI8CvhO
>>245
おめでとう
よかった、よかった

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:59:34.76 6Wt7+m5u0
>>230
そのとおり。
住民と自治体は一対一でなければならないのだ。
住民は個人として尊重されなければならないからだ。

憲法
第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

自治会町内会の役員のなり手、及びその仕事について、一番困難な問題をもたらすが、
それは当然なことだ。
自治体の公務員こそ、その役員なんだ。このことをよ~く知らなければならない。
住民と自治体の間に、この正規の役員=公務員以外のものを決して介在させては
ならないんだ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:09:23.64 6Wt7+m5u0
>>228
>どうやったら、自治会の代わりにそうした住民個人の自治意識を浸透できるんだい。
江戸時代のように、論語でもみんなに読ませるのかな。

自治会が住民個人の私的自治権の涵養を図っていると言うのか?
そうではないというのが、今までの論だろう?自治会が地域を統治するというを問題にしてるのだろう?
これは住民個人の私的自治権の涵養を図ることではない。

私的自治権の涵養を図る機関が、公民館制度なのだ。社会教育により
住民の私的自治権の涵養を図ることになっているのである。
今までの自治会町内会等の物は、反対に住民の私的自治権を破壊する
事をしてきているのである。

地域地区の統治(公益の管理のこと)は自治体行政庁の仕事と、住民は合意しているのである。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:23:24.16 6Wt7+m5u0
>>228
>そもそも町内会といった隣組制度は、江戸時代の一般的な思想に根ざした面が大きいから
単に論語を読んでも、それが解消できるとは思えないけど。

町内会というのは違法で無効な行政制度なのだ。
昔の隣組制度と言うのは、違法で無効ではない行政制度であった。これであるから、
これを学ぶ必要があった。儒教(論語の教え)と言うのは、この政治制度に寄与する教えだった。
論語には、私的自治が基本の教えになっていない。私的自治こそ、自然な人間の行為であるという
教えに反するものなのだ。自然な人間の行為を尊重せよと言う教えは、老子荘子であった。
これは黄老の思想となって、儒教と対立したのだ。しかし政治家は、儒教の教えが支配するに都合がよかったのだ。

しかし、現代は私的自治こそ根源であり政治の根本であるとしているのである。
その私的自治を涵養すする制度が公民館による社会教育なのである。

私的自治を根源から学ぶときは、老子荘子を学ぶ必要があり、ゴーダマ仏教
、キリスト教、ゼノンなどが適している。墨子も良いな。

私的自治とは自然権という能力の尊重行為である。自然権と言う能力とは、
人間の五感、及び意識のことである。この能力の尊重及び管理を
私的自治を言うのである。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:24:00.80 SHag69En0
>>242です

キーマンの主催による会合が、午前9時に開かれました。
あくまでキーマンによる会合であって、老人会会長の会合ではありません。
会長はこの会合開催に同意しておらず開催を知らせる文章にも会長の署名は
ありません。キーマンの勝手な思いの書かれた作文でしかありません。

役員はこのような会合は無効であるから、会合に欠席しました。

さて、その結果、キーマンは、議決をしたので新会長はキーマンだと主張
老人会の関係書類と通帳を渡すよう要求してきました。
老人会はキーマンの議決は無効であるため要求を当然拒否しました。

現時点ではそのような感じです。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:26:49.18 SHag69En0
>>250つづき
今夜今度は、役員側が、キーマンを呼び出し、問いただします。
無効である事は明白ですが、無効である事をキーマンが承知しないようならば、
町内会を統括する市の上部組織に事態説明を行う予定です。

>>243
老人会の目的は公園の清掃を通じて、近隣住民の親睦を図る事であって、
罵りあいをするのが目的ではありません。目的外の事に時間と労力を
取られて、老人会は非常に迷惑しています。

傍観的感想
老人会と市の契約は定期的な公園清掃を行う事。
その市の契約を老人会は誠意を持って履行してきました。
しかし今、契約を履行できないようにキーマンが工作しています。
そのようにして会と市に損害を与えているキーマンが
市との契約を引き継ごうというのです。こんな馬鹿な話があるでしょうか?

どう思いますか?
また、新潟市東区有楽3丁目より、経過を報告いたします。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:35:20.84 6Wt7+m5u0
>>229
ソクラテスは一流の哲学者ではなかった。従って、賢者でもなかった。
なぜなら、真理真実を説けなかったからで、真理真実を説くものを、自分の無知の故に
図らずもこき下ろすことになったからだ。
それが原因の一つで、死刑になった。
ソクラテスはアテネの民主政治を愛した、なぜなら、そこでは言論の自由があったからだ。
彼はそれを一流の市民としてではなく、三流の市民として存分に謳歌できたのである。
ソクラテスの言論では誰も幸せになれなかったのだ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:57:21.31 Dy88EgGD0
>>250
なるほどね。
今のところ、老人会のほうが優勢だな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:47:50.33 WiJagpQI0
>>248
どうやったら、自治会の代わりにそうした住民個人の自治意識を浸透できるのか
その答えが、
公民館(コミュニティセンター)が中心となって、社会教育により個人の自治意識を浸透できる
という理解で合ってるかい?

教育委員会が所管だから、社会教育という方向性には違和感ないが、例えばどんなことを
公民館でやろうということなのか。
現在の公民館は、お料理教室とか茶道、書道、社交ダンスなど、カルチャー系に偏って
いるようなきらいはあるけど、セミナーとか講演を重視するということかな。
セミナーといっても、内容によると思うんだけど。
上げられていたモデルケースでも紹介するのかな。
それとも、それらの時代に行われていた教育メニューでもやるのかな。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:59:27.48 WiJagpQI0
>>249
まず、町内会というのは行政制度ではないでしょう。
任意団体だし、地方自治法にも制度としての機能が規定されているわけではない。
論語は民主主義でも何でもない江戸時代に教えられていたものだから、考え方が違う
というのはわかるけど、公民館で老荘思想をやるのかな。
老荘思想はいいとしても、あくまでも思想文化としてやるのが限界だろうし、
ましてや政治思想として教育委員会がやるとは思えないし、
さらに、仏教、キリスト教などの宗教になると、公務員は絶対やりたがらないでしょう。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 21:49:42.72 6Wt7+m5u0
>>255-254
古代の知者と言われた人が、真理真実と掲げた言説は、嘘はったりではなかったと思う。
確かに当人がそれを自覚していたものである。そのように自信を持って告白している。
だから、それを告白しない人は正直に知らない、と言っているといって良い。

さて古代からの知者たちの言う真実真理と、今の日本国憲法の言う自然権は相違するのだろうか?
違背しないのである。そして知者たちが説く真実は、この憲法の自然権以上のものである。
違背しない範囲は、尊重されなければならない。

知者たちの説く、憲法以上の真理真実は、知者たちに於いて同一である。

いずれにしても、憲法の言う自然権は宗教に同一であるから、どの宗教とも衝突しない。
憲法の自然権とは、五感と意識であり、これらは、自然から与えられているもので、
誰も否定しないところである。この自然権を守るために社会制度もまた、万人に受容されるものなのだ。
公民館による社会教育は、万人に受容されるものである。そういう意味で、憲法として国民の合意となっているのである。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:17:31.32 TIlzuEft0
>>251
町内会は、そのゴタゴタに対して、何もしてくれないのかな。
そのキーマンが町内会の役員だったら、仕方ないけど。
そのときは、>>245という手もあるね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:22:00.38 TIlzuEft0
>>256
よくわからないけど、まず、

>どうやったら、自治会の代わりにそうした住民個人の自治意識を浸透できるのか
その答えが、
公民館(コミュニティセンター)が中心となって、社会教育により個人の自治意識を浸透できる
という理解で合ってるかい?

という部分に答えてあげたほうがいいのでは?
何か、議論がかみあっていない気が。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:37:53.97 n6tWTujt0
>>256
またまたそれ回答になっていないと思うよ。
公民館でどういうことをやればいいのかをきかれてるんじゃないの。

あと、>>205は?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:42:26.44 n6tWTujt0
>>252
ソクラテスを具体例、モデルケースとして上げたのは、あなただと思うけど。

261:公務員
11/06/14 23:19:00.18 n6tWTujt0
>>247
自治会の役員なんかやらねーよ。

>>255
行政で宗教なんかやるわけねーだろ。憲法違反だろ。

262:公務員
11/06/14 23:24:58.08 n6tWTujt0
どいつもこいつもイライラする。
住民自治だとか個人がどうだとかじゃなくて、役所の言うこと聞いてればいいの。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 06:58:01.06 5dERwczA0
>>258-259
社会教育法
(目的)
第二十条  公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もつて住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。

(公民館の設置者)
第二十一条  公民館は、市町村が設置する。
2  前項の場合を除くほか、公民館は、公民館の設置を目的とする一般社団法人又は一般財団法人(以下この章において「法人」という。)でなければ設置することができない。
3  公民館の事業の運営上必要があるときは、公民館に分館を設けることができる。

(公民館の事業)
第二十二条  公民館は、第二十条の目的達成のために、おおむね、左の事業を行う。但し、この法律及び他の法令によつて禁じられたものは、この限りでない。
一  定期講座を開設すること。
二  討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
三  図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
四  体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
五  各種の団体、機関等の連絡を図ること。
六  その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 07:01:46.74 5dERwczA0
>>260
ソクラテスは民主主義社会の見本。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:45:34.06 5dERwczA0
>>261
話題のレベルと言うか、層というか、世界と言うか、それが理解されていない。

住民の世話をする役人は、自治体役所の役人の他にいてはならないと言っているのだ。
指揮命令系統がしっかりしていないと、事が運ばないからだ。

自治体公務員は、もちろん、自治会町内会の役員は言うに及ばず、
自治会町内会等の任意団体に入ってはならない。職務専念義務、
公正中立義務、があるのだ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:56:44.46 cCW808x1O
>>265
巣へ帰れ!


267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:09:06.62 bQKDY9gh0
>>263
どういう回答なのか、よくわからないのです。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:10:44.19 bQKDY9gh0
失礼。私は258です。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:30:57.00 ZEtqFO7Q0
対話が成立しないコミュニティは大変だね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:38:47.66 s0ARc5Sj0
自分の思想に凝り固まった人との対話は難しいもの。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:57:27.35 s0ARc5Sj0
ここで、1つの推測を立ててみないか。
265さんだけど、周りの人の問いかけに答えられている状態ではないよね。
それはなぜか。
見当違いを承知のうえで書くけど、現在の議論の流れ、つまり
「どうすれば自治会ではなく住民個人の自治意識を浸透できるのか」
というテーマに対して、仮に
「公民館が中心となった社会教育によって個人の自治意識を醸成できる」
というところまでは、議論に参加していたとして、
その後の問いかけに対する反応が当を得たものではないのは、本人も社会教育
の具体策について、考えがまとまっていないから、もう少し詳しくいえば、
自分の思想上、違和感のない具体策が見えないという「無知」を悟っているから
という状態なのかもしれない。
別に無責任なことではなくて、人間なら当然ありうること。
だから、周囲を無視して単に自分の思想表明だけを繰り返すのではないかな。

259さんが指摘しているような>>205なんかも典型的。1人の力では裏付けを調査
するのも限界があるし、だからといって状況証拠だけでは先に進まない。
だから無反応になる。
これも、致し方ないこととして、周囲は見守るしかない。

この推測が当たっていれば、265さんはこれ以上の反応はしないし、
もし、推測が当たっていないのであれば、問いかけに答えるようになると思う。



272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 13:05:25.00 s0ARc5Sj0
問いかけに答えることを期待して、問いかけをしておくよ。

「どうすれば自治会の影響を排除し、住民個人の自治意識を浸透できるのか」
「公民館では、法律に基づいて具体的にどんな社会教育をやればいいのか」

答えてくれたら、周囲のみなさん、議論を再開してあげればよい。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:48:51.86 5dERwczA0
>>272
>「どうすれば自治会の影響を排除し、住民個人の自治意識を浸透できるのか」

a、公民館で社会教育を受ければ。

>公民館では、法律に基づいて具体的にどんな社会教育をやればいいのか」

>>263にコピペしたように。
根本にあるのは憲法の規定である。憲法の規定を定期講座などにより学び、
それが実際の社会制度のどのように生かされており、実際生活にどのように取り入れるか、
を学ぶのである。
263の規定する仕方は、みんな憲法に合致した内容でなければならない。憲法を実行することなのであり、
どのような形式でそれを行うのかと言うと、263に規定した形式で行うのである。
これはあなたが合意した約束であるから、守る義務があり、また他者に教え、その約束を守らせる権利のある規定である。
人との交際の仕方、会話の仕方、行動の仕方、善悪美醜が何であり、幸不幸が何であるかを知ることである。
要するに公序良俗を体得することである。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:49:56.41 5dERwczA0
>>266

 巣へ帰れ!


275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:04:54.12 5dERwczA0
>>272続き
教育とは、教えるものが居り、教える内容があり、そして、教えを求めるものが居り、
その内容があるもの、でなければならないのだ。

教えるものとしては、行政庁であり、特に公民館の場合は教育委員会である。

行政とは、立法された法律を執行する権限しかないものである。
立法は憲法の範囲内でのみ成立するものである。
教育委員会は憲法とそれに基づく法律を教えるしか権能がないのだ。
日本国憲法は人類が苦難の果てに獲得した人間の幸福のための規定である。
これを除いては、教えるものがないといっても過言ではないのだ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:27:32.78 BdUCX7Dm0
>公民館では、法律に基づいて具体的にどんな社会教育をやればいいのか

>>263を読んでも、憲法の定期講座をやればいいなんて、全然伝わらないぞ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:32:07.67 BdUCX7Dm0
住民個人個人がソクラテスをモデルケースとして自治意識を涵養する話はどこへ行った。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:37:32.96 w1/4DSgI0
うちの自治会は特異なのかな?
ベッドタウンの新興住宅地、自治会の会長になりたがる人は多い。去年まで
区長には1軒につき月100円の報酬があったので一人当たり年間80万ほどが
市から出る、だいたい自治会長と区長を兼ねる人が普通、で、報酬が無くなったら
兼任はたちまちのうちに皆無になった。区長になりたがらないらしい。
主婦がパートに出たら年収80~100万、でこに汗して働くこともなし、引き受け手の
多いのは報酬か?そんな人も多かったが、やはり一国の主になったごとく自治会長になり
威張り散らす輩もいて、狸爺の晴れやかな自己主張の場となっている。
あと何年も居座る気の狸の後釜には不自由していないらしいということだ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:45:10.03 5dERwczA0
>>276
教える先生がどんな権能を持つものであるか、そこにかかっている。
憲法を擁護する義務を負うものであり、憲法と法律を執行するしか権能のないものである。
こういうものが教えるとするなら、必然的に憲法と法律つまり公序良俗
と言うことになり、そのものは、教育委員会であることになる。教委ばかりじゃないが。
そして憲法と法律を逸脱したことを教えることは厳禁であることになる。
従って、>>275の以下が答えになる。
・・・・・
教えるものとしては、行政庁であり、特に公民館の場合は教育委員会である。

行政とは、立法された法律を執行する権限しかないものである。
立法は憲法の範囲内でのみ成立するものである。
教育委員会は憲法とそれに基づく法律を教えるしか権能がないのだ。
日本国憲法は人類が苦難の果てに獲得した人間の幸福のための規定である。
これを除いては、教えるものがないといっても過言ではないのだ。



280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:56:53.98 BdUCX7Dm0
だーかーら

>>263を読んでも、憲法の定期講座をやればいいなんて、全然伝わらないぞ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:09:35.81 BdUCX7Dm0
質問の意味が理解できないんなら、これからはスルーすることにする。

これで最後。
>>263は「公民館でどういうことをやればいいのか」という質問の回答のようだけど、
>>263を読んでも、憲法の定期講座をやればいいなんて、全然伝わらないぞ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:16:28.89 BdUCX7Dm0
あと、>>205は?、>>277は?

俺は「団体自治と住民自治」について、あなたの質問に回答したのだから、
あなたが答えないのなら、今後はスルーする。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:31:42.91 5dERwczA0
しばらく保留にしておこう。
僕チャン寝る、疲れた。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:23:49.04 jDahS+640
>>278
自治会長には報酬出てるんでしょ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:35:35.56 cD5P29BB0
>>251です。割り込みます。今日も報告です。

昨日の文書を受けて、返答と質問をキーマン側に渡しました。
議決は無効である。会計に問題は無く請求があればいつでも見せられる事
精神的苦痛を受けていること等が内容です。

(ここで訂正です。キーマンは別の者を新会長に立てていました。
キーマンの署名はありませんでした。)

それを受けて、キーマンが出てきて、ようやく何を知りたいのかをこちらに
伝えてきました。7年前、前会長から引継ぎの際に存在した活動資金が
かなりの額あった。その後の会計報告書とズレが数十万あり、それを
横領したのではないか。説明を求めたいという事でした。

これを受けて役員ともども、私もずっこけました。
何故先にそれを言わないのか。それを言うまでにどれだけ周囲の関係を壊し、
会や役員の名誉を汚し、新会長が祭り上げられ恥をかいたか!

帳簿、領収書、会計報告書を確認してみると、会計報告の日から現会長の
引継ぎ日までに、ズレ分に相当する支出がある事が、帳簿には記載されており
なんら問題がない事がすぐに分かりました。

早速その旨をキーマンに伝えました。
今日はここまでです。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:42:52.84 jDahS+640
>>271
サンクス!

>>273
公民館で「憲法の規定」と「人との交際の仕方」「会話の仕方」「行動の仕方」「善悪美醜が何であり、幸不幸が何であるか」
を教えることが、自治会の影響を排除し、住民個人の自治意識を芽生えさせる
ということになるのであれば、教会で憲法を教えるわけではないわけだから、
古代の聖者をモデルケースにしなくても、憲法教育をしっかりとやっている国の
例をモデルケースにすればいいと思う。
小学生の頃から憲法を教え、社会人になっても憲法を教え、といった具体例で。

もっとも、老人たちの中には、自民党などを通じて、憲法を改正しようという
考えを持っている人もいるみたいだけど。

だから、憲法の規定を前面に出すのではなくて、例えば
「なぜゴミ出しで差別してはならないのか」
ということを理解してもらうために、憲法の思想、つまり後段に出てくる
「人との交際の仕方」・・云々のほうが大切なのでは。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:50:49.23 jDahS+640
>>285
老人会の人のようなので、通りすがりだけど聞きます。
憲法を改正すべきだと思いますか?
9条ではなくて、思想・良心の自由と公共の福祉との関係とか。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:53:20.06 w1/4DSgI0
>>283
出ていません

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:55:21.68 jDahS+640
具体的に言うと、東京都などで争いになった、
教師が卒業式などで国旗に起立し、国歌を歌わせられるのが、教育委員会の方針だから「合憲」とされる
ことについて、どう思いますか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:37:05.21 jDahS+640
>>261
私もそう思います。
ブッダやキリストをモデルケースにしようとしていた人がいたものですから。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:39:38.18 jDahS+640
>>283
あなたは理解力があるのだから、もう私が次に何を言おうとしているのか、
きっと289を見ただけでわかることでしょう。

292:名無しさん@お腹いっぱい
11/06/16 03:54:08.09 +zeUy7YV0
>>246
どうもありがとう*^^*

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 07:22:03.48 5gsifEqp0
>>289
>教育委員会の方針だから「合憲」とされることについて、どう思いますか?

教育委員会の方針であるから、合憲である、と言うことではない。
また、市長の施策であるから、合憲であると言うことではない。
また、市議会、県議会、国会の議決であるから、合憲であるということではないのだ。

上の公共機関は合憲な法律行為を国民に対して為さなければならない義務を負っている。
公共の議会が立法しても、それが直ちに合憲であるとはいえない。違憲である場合も有る。
違憲である場合は国民はその立法を無効とできる。違憲である立法を
行政庁が執行するなら、その行政行為もまた無効を免れない。また、立法(法律)が合憲であっても、
行政庁がそれの執行に間違いを起こして、正しく法律を執行しないなら、行政庁の行為が
違憲として無効である。

先般の東京都の裁判では、都教委の行政行為が違憲であるか合憲であるか争われたのである。
都教委のよりどころとなった根拠法令は、なんだったのか?私はよく知らないが、
たぶん教育基本法に有る日本の伝統文化の尊重義務ではなかろうか?また、国旗国家を定めた法律であろうと思う。

法律が合憲か否か、合憲として、その執行に間違いがあって違憲となっていないか、
法律が違憲であって、その執行もまたいけんなものになっていないか、検討されなければならない。

裁判所の判断が間違っていて、判決が違憲なものになっていないか、もまた検討されねばならない。

いずれにしても、教委の方針であるから、合憲であると言うことは絶対にないのである。
国も人であり、そのうちの行政庁も人であり、司法も人である。教委も人である。
その人が憲法に違反した行為をすることも有るのである。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 16:58:17.86 0SUnysuX0
>>293
それはね、>>289が、あなたに対しての問いかけじゃなくて、老人会の人に
対する問いかけだから関係ないの。
だから、あなたの目から見て間違ったところがあっても、報道されているとおり
であれば、それでいいの。
報道内容が正しいという前提に立っているわけでもない。だから、「どう思うか」
という問いかけなんでしょ。
あなたに対する問いかけは289じゃなくて、>>291にあるとおり、ここにはまだ出ておらず、
これから出てくるもので、そのときはあなた用の問いかけになるわけだよ。

あなたは、まず>>281-282、それから>>286に答えるべきなの。
でないと、あなたにもう次の問いかけは来ないよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:27:29.75 0SUnysuX0
まあ、289も、287の続きだということを明記しておけばよかったんだろう。
間に意味不明なレスが入っているから。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:37:40.02 5gsifEqp0
>>286
憲法の規定を前面に出すのが何時のほうが良いかということのようだが、
それは常に、不定だろう。その時そのときで違うだろうし、それを固定化しては
議論がやりにくいものになるだろう。

教育課程に於いては、しかし、憲法を前面に出す以外ないのではないのか?


297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:49:40.57 5gsifEqp0
>>281-282
このスレで、ジャガイモ男爵の確実な私生活を求める必要はない。
その事案が重要であることさえわかれば良い。

ソクラテスは、自分が自由であることを求め、他人も自由であることを第一にすることを説いたのである。
それはアテネの民主政体がもたらすものであった。アテネの民主政体であっても、
その体制が真実の自由をもたらすものではなく、真実の自由を追求する自由があったのである。
ソクラテスは、この真実の自由を追求することこそ大事であると言ったのだ。
そのためには不正をしないこと、などの倫理規範を守るようにいったのだ。
だから日本国憲法を学ぶものも、ソクラテスと同じ立場にあるのである。
ソクラテスは良い見本なのである。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:23:40.96 U2oUESl10
ジャガイモ男爵など、独りよがりな呼称を押し通したいなら、
せめて固定ハンドルを名乗って、レスの連続性を明確にして欲しい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:19:39.37 42FzoNZQO
ふーん
アテクシの常々言う憲法とは
12条から17条の事であって(除く14条)
19条は知らないと言う事か

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:47:21.90 0SUnysuX0
>このスレで、ジャガイモ男爵の確実な私生活を求める必要はない。
調べられなかった言い訳だな。
なぜなら、>>185
確実な事案ではないわけだから、この事案についてはこれ以上説明を求めない。

>その事案が重要であることさえわかれば良い。
特定の人物に焦点を当てた事案であるにもかかわらず、裏付けがないわけだから、
残念ながらあなた以外の人に、その事案が重要であるということは伝わらない。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:08:02.72 0SUnysuX0
>ソクラテスは良い見本なのである。
だったら、あなたの主張する「公民館での社会教育」に、ソクラテスおよび彼の時代の民主政体
に関する講座をなぜ盛り込まないの。
日本国憲法を学ぶ講座があると同時に、そのような講座があってしかるべきなのでは。
仮に、日本国憲法の講座を受講することが、そのままソクラテスを良い見本として住民に浸透させる
ことになるというのなら、古代ギリシアの民主政体と同じレベルで日本国家も住民自治(私的自治)を
保証していることになるわけだから、以前上げられていたモデルケースの中に、現代日本の国民が含まれて
いるのが自然の流れになるんではないか。
そのほうが、日本国憲法の講座を社会教育に盛り込むことの意義が、よほど説得力を帯びたものになる
のではないか。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:30:13.09 aA5OhuzM0
>>299
どういうことか、よくわからないのです。



303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:43:04.53 aA5OhuzM0
>>296
聞きたかったのは、憲法の規定を前面に出すのが何時のほうが良いかということではないです。
憲法の規定を前面に出すのではなくて、例えば
「なぜゴミ出しで差別してはならないのか」
ということを理解してもらうために、憲法の思想、
つまり「人との交際の仕方」・・云々のほうを全面に出すほうがよいのでは
ということです。
憲法の規定を前面に出したのでは、>>263のように、意図するところが誰にも
理解されないおそれがあるからです。
最終目的は、自治会の影響を排除することであり、それが最終目的なのは、
ここのテーマが自治会・町内会等だからです。



304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:47:33.07 aA5OhuzM0
>>293
レスの内容については>>294氏が指摘しているので、私からはコメントする必要
がないのですが、>>291については、わかったでしょうか。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 00:00:29.94 PfrefZkm0
確たる証拠もないのに府知事のことを言うのは、
変な噂をする町内婆と同じ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:36:25.58 mFz7KoSz0
そんなもの地元の首長に聴いてみると良い。
大体、五人も六人も子供がいるものが、今の自治会が子供貝を世話しているのに、
自治会に入らないで、子供会に自分の子供を参加させるのを何の問題もないと
普通の神経のものなら考えないだろう。むしろ子供のためにも自治会に入っていなければならない
と思うだろう。

こんなことを目の前の問題とするようなものは、日本に生活していないものではないのか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:48:38.79 mFz7KoSz0
>>303
>憲法の規定を前面に出したのでは、>>263のように、意図するところが誰にも
理解されないおそれがあるからです。

誰にも理解されないと言うことはない。説明を受ければ誰でも理解する。
憲法下の国民であり、自由、幸福を求める人間ならね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:57:35.98 mFz7KoSz0
しかし、公務員には兼職禁止規定という服務規程が前提にあるのだが、
それに違反して、自治会町内会PTAなどの、政治団体に入り政治活動をしている
この現実は何事と言うべきである。
これでは賄賂政治が蔓延するのも当たり前である。公私混同、公序良俗違反が
溢れ返るのも当たり前である。

日本の公務員は腐敗してるのである。当たり前になっているので、盲目になっているのだ。
カツ、カツ、カツを入れろ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 08:19:12.57 PfrefZkm0
>>306
うちの地区の子ども会は、自治会と何のつながりもないよ。
もちろん入る入らないも任意。
現に、入っていない人もいる。
こういうところは、他の地区にもあるから、日本全国至るところにあるのでは。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:13:53.46 Cm8KfIY0O
>>302
彼は法を持ち出す時、自分に都合の良い条文のみを示し拡大解釈して
立法の主旨を曲げようとする傾向がある
例えば社会教育法をあちこちのスレにコピペしてるが第1条は決してコピペしない
これは故意に隠そうとしてるのか無意識に避けてるのかはわからないが
都合の悪い条文だからだろう、これを示したら意味が変わってきてしまう

憲法12条13条を繰り返しコピペしてるのできっと大好きなんだ
ここで公務員について色々書いてるので15条16条17条の事だろう
ヤツは質問に対象よく条文を貼る
もし、19条を理解してるのなら>>287に対し喜んで条文貼るであろうし
他人の思想に配慮を示した事もない
また、男爵と言うことばを使ってるから14条には興味がないのであろう
まあ、前文も1条も9条も興味がないんだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:26:06.84 3wliiD+t0
>公務員には兼職禁止規定という服務規程が前提にあるのだが、
それに違反して、自治会町内会PTAなどの、政治団体に入り政治活動をしている
この現実は何事と言うべきである。

だから>>188で先回りしてレスしてるよって。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:38:09.60 3wliiD+t0
>>307
だから、これも>>276>>280で指摘したように、あなたが法律の規定だけを
前面に出して、何も説明しないから誰にも理解されないという前例があるわけ。
さんざん言ってるのに。>>281まで。

他の人も>>267>>271で指摘してるでしょ。
だから、条文だけの教育は、あなたが>>263で誰にも理解されなかったように、
それだけでは危険ということ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:45:57.12 3wliiD+t0
あと、>>300>>301も反応してね。
認めるんなら「認める」と。認めないんなら「認めない」と。
そう思うんなら「そう思う」と。思わないんなら「そう思わない」と。

>>304も、反応してあげたほうがよいと思うよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:49:41.58 3wliiD+t0
>>310
>>299に出てくる「アテクシ」っていうのは、社会教育や憲法教育を主張している
人のこと?
何か、偏りがあるということだね。
ならば、これも本人の見解を聞いてみたいもんだ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:19:51.09 3wliiD+t0
見落とした。
>>309にも反応してあげてね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:55:06.33 eCzUEElF0
>>308
自治会は、政治団体ではないですね。
維新の会のように、公認候補を立てるわけではないですからね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:04:22.17 eCzUEElF0
>>307
それは、>>263のように、条文だけで何も説明がないようなことでは、誰にも
理解されないということになるんですね。



318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:09:09.63 eCzUEElF0
>>306
そもそも、首長の地元に、子ども会があるかどうかも定かではないですね。
仮にあったとしても、入っているかどうか定かではないですね。
私立の小学校かもしれないですね。
そうなると、PTAすらない可能性がありますね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:16:50.63 eCzUEElF0
>>310
説明ありがとうございました。
最初、アテクシという呼称が一人称だと思っていました。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:31:53.05 Cm8KfIY0O
「アテクシ」と命名されたきっかけはこのスレの>>34です
それ以来、他のスレでもそう呼ばれるようになりました

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:02:10.82 dXtIPSBr0
>>320
あなたはここの常連さんだったんですね。
失礼しました。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:09:47.12 Q09gByOL0
新潟の結果も気になるが・・・

>>309
自治会から子ども会へは、行事があるときなどに補助金が出ていると思うのですが。
こちらでは、自治会の総会に子ども会の会長も出席し、その説明をします。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:41:45.32 VYM4cROS0
いろんな強制を強いるのに、
地域に住む人を何でもかんでも加入させるのは無理

その癖、外国人やよそ者は入れなかったり

法的な強制力がないから、陰湿ババアが寄ってたかって嫌がらせするんだろ?

あるなら警察とか役所が動くんじゃないの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:08:17.75 MgD/1xGJ0
>>322
自治会から子ども会に、行事があるときは補助金がでているんですか?
もう20年ぐらい住んでいるが、そのような補助金があるなんて知らなかった。
総会でも、説明聞いたことがないなあ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:10:01.79 MgD/1xGJ0
>外国人やよそ者は入れなかったり
会費払ってくれるんだったら、誰でも大歓迎。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:42:05.86 VYM4cROS0
>>325
入れるのは、総会でも黙って下を向いて何も言わず従う様な方ですかね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:01:14.88 Q09gByOL0
>>324
子ども会が活発な地域です。
昨年度支出のうち、子ども会育成に26%が使われています。

自治会の毎月定例会には、子ども会会長・老人会会長・民生委員がオブザーバーで参加します。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:23:32.59 MgD/1xGJ0
>>326
そんなことはありません。
次期役員の選出で、「私やりまーす」と発言してくれる人も大歓迎です。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:26:30.35 MgD/1xGJ0
>>327
それは驚きなのですが、子ども会はいったいどんな活動をしているのですか。
うちの地区は、年何回か公園で遊ぶのと、夏祭りで御神輿をかつぐぐらいです。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:56:53.20 Q09gByOL0
>>329
2年前に子ども会役員をやったときの記録ですと、年間13の行事がありました。

それぞれの主催者は、>>329さんのように神社もあるし、市の青少年課や地域の体育振興会、そして地域全体の子ども会連合主催と自分が属している子ども会独自の行事など、さまざまなところが主催するのです。

子ども会は、主催行事(クリスマス会ではクッキー作りの材料など)や、他の主催行事で飲料を購入したりするときに、子ども会会費や自治会からの補助金を使います。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:26:36.92 MgD/1xGJ0
>>330
なるほど。それは費用がかかりそうですね。
ひと口に子ども会と言っても、いろいろなレベルがあるんですね。
うちのほうは、市とか連合とかのつながりはなく(保険ぐらいかな)、
室内行事も雨プロとして公園の裏企画が用意される程度です。
飲み物も、何かの行事のときに、ついでに集金するし、自分で飲み物を持参
する子供も多いです。
自治会とつながると、いろいろと大がかりになりそうですね。
けど、メリットもあると思います。
うちの自治会には「青少年部」という組織があるのですが、ほとんど名前だけの
組織で、活動はないに等しい。
ならば、青少年部なんて廃止して、かわりに子ども会の関係者が定例会議等に
人を送りこんで要望を伝えたりしてもいいのかなと思うことがあります。
地域の子供たちのことをよく知っているのは、子ども会関係者ですから。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 18:28:40.40 G6/lOGVz0
子供会の件もともかく、老人会のキーマンの件は、その後どうよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:20:37.32 SvCN/6gB0
あいい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:23:40.23 x7hwz+lv0
てすつ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:46:56.03 XXAc/yc/0
もう自治会なんて時代遅れで、若年層の未加入率は過半になっている今、
老人たちでいくら盛り上げようとしても、停滞の道しかないんだよな。
若い層は、過労死しそうなくらい働いてるし、地域のことなんて考える余裕
もない。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:54:56.03 WCEJCDp4O
日曜日に初めての草刈りに参加するんですが、イジメとかあるんですか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 10:15:33.24 A4wCCNXY0
>>336
会による。
イジメがある会、無茶がまかり通る会もあえば、
和気あいあい、近所の知り合いを増やせる会もある。
それは、会社でも、サークルでも、町内会でも同じ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 11:19:35.47 1nOaDE/Q0
草刈りごときで、イジメなんてやりようがない。
休んだら「罰金」ということぐらいか。

339:名無しさん@恐縮です
11/06/24 12:32:21.58 X8JrrDs+0
子ども会を楽しみにしている子どもってどの位いるんだろう?
私は親に子ども会に出る事、子ども会のポスターを書く事を強制されて
本当に嫌だった。仲のいい子は居ないし、みんな意地悪で
憂鬱だったよ。今は大人になって、家を買って住んでる所は
入会自由と言いながら、半年も毎日勧誘に来ていて、出てみたら
婆にでっかい声でウチが入ってないことを言われ、
30分も嫌みタップリで孤立してるぞ 市報届かないぞって脅す。
その間何度も断ってるのに無視して、結局入らされたけど
スグに退会届けを組長に手渡しして終わった。
嫌がらせに強制なんかして年だけ食って幼稚ですね。
内容もお年寄り以外誰の為なんだかていうのばっかり。
そんなに金が欲しいか。以上愚痴でした。因に半分しか入会していない地域です。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 13:20:26.02 kVQcc+IW0
なんか、子ども会と町内会が混ぜこぜになっていて、よく理解できなかった
んだけど、子ども会にジジババが出ているということ?
そんなことないか。
市報とか組長とかは子ども会と関係ないですよね。これは町内会のこと?
子ども会が町内会の下部組織で、町内会の入会と子ども会の入会がセット
ということならわかるのですが、・・・
うちの地区は、子ども会は独自で活動やってて、町内会は関係していないので。

341:330
11/06/24 22:49:59.04 pvOSOldJ0
>>339
年間13の行事があると発言した者です。

親が役員でも、うちの子は3~4つしか出ていませんでした。習い事とかぶったり本人が希望しなかったから、私も強制させませんでした。
人気は、9割以上の子が参加する景品付きゲーム大会や映画館での映画会。陶芸やクリスマス会も人気でした。


342:330
11/06/24 23:25:27.53 pvOSOldJ0
>内容もお年寄り以外誰の為なんだかていうのばっかり
確かに自治会に加入しても、面白くなんてないですよ。

うちの自治会は輪番制で、自治会長も含む全ての役決めはくじ引きで決めます。
さらにくじで決まった自治会長や他の役員のほとんどが会社員や主婦で仕事や家庭に忙しく、はっきり言って自治会役員は無報酬で面倒です。

>>339さんはお断りしたようですが、うちの自治会も前年と同じように今年度も4月に新規加入の声掛けをしたら、数軒加入しました。
たぶん3.11の震災後だからだと思います。
災害時は自治会に加入していないと、物資や情報が入りにくくなると思うんですよね。




343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 04:23:18.46 XRUCh25Y0
災害時の非会員へのイジメですね、わかります

344:330
11/06/25 10:12:24.72 fOngyVYb0
>>343
>非会員へのイジメ
いや、税金を払ってそこに住んでいるのに、自治体からの交付を受けないなんてもったいないなと純粋に思うだけです。

また子ども会の話になるけど、スタッフを入れると千人規模のゲーム大会などは、市の青年科の主催だから、子供会の加入にかかわらず地域に住んでいる子供が対称なので、校庭で集合の際子供会に入ってない子は「その他」にびますぶ。
登校班も役員も未加入の子で組織するから、子供の場合「未加入班」があるので、あまり気にならないです。

3月時点の加入者で交付金が決まるから、新規加入も3月にあるんだろうが、うちの自治会は積極的姿勢は無いので、輪番で変わったばかりの新役員がさらっと声を掛けるだけです。
また、募金を集金と捉えられるのは役員も迷惑なので、事前に募金募集団体のチラシと、賛同するかどうかの伺い書を個別に配布します。
賛同書が班長宅のポストに入った家庭のみ、集金します。
たぶんこれらを、多くのところでは突然の訪問で行うから怪訝に思う人もいるんじゃないかと。

外国人の自治会員、役員にも日本語文章を読むのが困難な人がいるが、ごみ捨てルールや災害時の避難場所などは伝えるようにしています。
たとえ役員で定例会議や草刈に参加しなくても「ここにそういう人が住んでいる」と周囲がわかっていればそれでいいのでは、とうちの自治会は考えてまする。
実際、避難訓練で老人会が炊き出しをやったら、楽しそうに参加する外国人役員がいて、できることをできる人がやればいいんだ、という気持ちが強くなりました。


345:330
11/06/25 10:21:06.52 fOngyVYb0
投稿した大きい画面で読み直したら…
誤字ばかりの冷や汗ものでした(笑)
大変失礼致しました。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 12:07:30.87 DPhOMao9O
さらっと言っても相手から見ればイヤミ
賛同書まで書かせたらカツアゲも悪質

347:330
11/06/25 21:43:46.65 fOngyVYb0
>>346
いやいや、賛同書=集金OKのサインです。
1班で1~2軒程度。
うちも班長の時だけ募金しました。

市の広報も自治会ではなく、市が全戸配布していますし
ここは、かなりDRYな地域だと思います。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:23:36.74 Zt2SejY/0
>>344
>税金を払ってそこに住んでいるのに、自治体からの交付を受けないなんてもったいない
ここでいう「自治体からの交付」ってなんのこと?
子ども会の話で、青年課が主催する行事なんかは、子ども会の加入にかかわらず、
全員が参加できるということだから、別に自治会や子ども会に入っていなくても
市の交付の恩恵にはあずかれるということですよね。
他に、防災訓練とかの交付があるのかも知れないが、そんな交付の恩恵なんて
なくてももったいないとは思わないし。
街灯の交付金にしたって、自治会入っていなくてもちゃんと街灯の恩恵は受けているし。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 02:28:13.36 6sv7t96b0
町会が絡んでそうな行事や恩恵は堅くお断りしてます

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 08:05:26.00 TBu1PgeJO
>>347
>いやいや、賛同書=集金OKのサインです。
???相手を畏怖させる事は全くなかったんですか
相手が賛同してるんなら全く問題ないんですよ
それなのに何故、賛同書を書いてもらうんですか?

>ここは、かなりDRYな地域だと思います。
あなただけでなく、他の人もそう言ってますか
あなたに脅えて口を合わせてるんじゃないの

ここは地方自治板なんだから自治体が募金目標額を指示しないとか
末端で強制が起きにくくなるような方策を示し
健全な募金活動の推進を目指さないと

実状はどうかなのか解りませんが
あなた言ってる事はヤクザの言い訳と同じですよ
それに批判の声があるんですよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 20:37:41.21 SVKpcQ7s0
1班に1~2軒ならいいんじゃないか。


352:330
11/06/26 23:21:41.09 Jnv7WQzf0
>>348
市から自治会加入世帯数のお金が、自治会に出ます。

他にここの自治会の収入源として
資源ごみや周辺施設からの協力交付金があります。
これは地域によって違うでしょうね。

353:330
11/06/26 23:46:45.93 Jnv7WQzf0
>>350
賛同書という書き方が悪かったかもしれません。
個別に配る説明書は、半分から下の紙に「募金の趣旨に賛同しました。」が印刷されていて、名前を書くものです。
それをわざわざ班長宅のポストまで入れに来ているのだから、当然募金の意思がある家庭だと思います。
目標額など存在しないし、1班で1~2軒なので、どの班長も強制していたとは思えませんでした。

>>350さんのところは、かなり強制的なんでしょうか?



自治会役員になって、地域のいろいろな仕組みがわかりました。
ある団体の総会では、こういうことに詳しくない私でさえ「突っ込みどころ満載」と思う団体もありました。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 00:35:48.32 moXMyDVr0
自治会に入っていないと、市からの交付が受けられない、というのは変ではないか。
市としては、税金払っている世帯(非課税の世帯も)に対して、自治会に入っている
かどうかに関係なく、物資や情報を提供すべきで、単なる任意加入集団でしかない
自治会にだけ交付をするというのは変でしょう。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 07:24:51.23 RbY81dmZO
>>353
善意の募金に協力しようとする志がありますか
弱者に手を差し伸べようと思ってますか

目的は「自治体からの交付」と明記してるだろ
そんなイヤシイ動機で募金集めてるの
班長になった時だけ募金の趣旨に賛同するの
書き方や誤字のせいじゃないと思うが
賛同書を免罪符のつもりになるなよ

目的は地域コミュニティでも社会福祉でもなく金なの
嫌だね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 18:13:19.35 BbzCemM+O
両親が亡くなったので、長男 未婚の私が自動的に門徒&氏子となり
寄付金や草刈り、集会やなんやらといきなり始まって
戸惑ってます。

葬式に参列してもらってたり、顔なじみなんで断れないシステムですよね。

こわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:21:37.61 j3VFqdxL0
>>356
そもそもの成立は「戦争遂行」の為に昭和12年に設立した「任意団体」です。
あまりにも戦争協力したので、GHQは戦後解散を命じました。
しかし、サンフランラン条約により日本が独立したら、すぐに再設立しました。
自治会長は、町内会が推薦し、市区町村長が任命する非常勤公務員です。
尚、自治会保険に加入してない町内会も多く、町内会行事でケガも多いのですが、
当然、自己責任とされて自費にて医療保険にて治療をすることになります。

1人僅かな保険さえ加入しない町内会であれば、草刈りなどは参加は危険です。
大分県では、市の児童公園にて草刈り中、他人の腕を切断してしまい接合不可能になり
裁判になったらしいです。結果は存じません。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:26:55.09 j3VFqdxL0
357
誤字:サンフランラン→「サンフランシスコ」

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:56:06.68 moXMyDVr0
>>355
募金の集金に賛成なのか反対なのか、はっきりしない見解だな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 02:29:08.85 vXvsIQTL0
まだこんなくだらん宗教入ってんの?w

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 06:37:48.51 JcL5bTg9O
>>359
ご指摘の通りでございます
私は自治会を退会しましたので自治会の募金に賛成とも
反対とも意見を表明する立場ではないかと

今回の震災でスーパーなどの募金箱にいつにも増した
多額の募金が集まってるのを見ました
日本人も素晴らしいと
日本でも自由な意志による自主的な募金の啓蒙活動を続ければ
自治会町内会による募金は必要なくなるのではないか
それは、自治会町内会の廃止に向けて一歩前進するかと

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 20:44:11.54 qFNxQMFnO
ようつべでおもろいもん拾ったんだがこれってガチなの?
URLリンク(youtu.be)Σ(゜Д゜;マジデ!?


不正してるのか??

意見求む!!!!


363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:33:00.28 2ULBnejaO
>>357
自治会長が公務員の所とそうでない所は
どう違うのでしょう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 15:18:03.41 vdvxm+R70
公務員のところなんてあるの?
自治会なんて、法律のどこにも規定されていなかったような気が。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 18:56:08.98 bRZ7jcan0
人ってね、そんなに簡単には変わらんのだよ

わしも期待をこめて最後に挑んでみたが表面だけのペテンだったわ

悪りいが切り捨てさせてもらう

全力で阻止する
余力は残さんよ

やり始めたのはお前らだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 17:58:40.22 kE/kdFTE0
全国自治会連合会は昭和47年3月に全国自治組織連合会として発足し、昭和60年に全国自治会連合会として再発足、
毎年全国大会を開催するなど積極的な活動を行っている。
現在、全国自治会連合会には33の都道府県の住民自治連合組織が加盟している。
活動としては、年2~3回の常任理事会、理事会、全国大会の開催、総務大臣との懇談会、会員相互の情報交換、
親睦交流、自治会町内会等の地位向上のための国への要望等を行っており、住民自治組織の発展向上と豊かな
地域社会づくりに寄与している。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:07:34.75 cJu9Dvvn0
なくても機能しますね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 18:42:12.22 zCaSiILE0
任意団体だからね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:06:50.15 mAEr7Yaf0
任意という強制

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 14:47:10.56 A49lcQQ30
最近の裁判でよく出てくる、自白や調書の「任意性」と似ているのでは。
任意性があるというのは、あくまでも検察の強迫によるものではなく、
自発的に話したものである必要があり、最近では調書の任意性が認められなかった
りすることも多い。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:15:38.17 ctY9uss20
国家歌う、歌わないより、PTAが任意なのに強制や義務としてまかり通っていることを問題にしろ
こっちのほうがよほど問題だわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:16:08.90 ctY9uss20
ごめんスレ違ったorz

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 16:27:18.52 8dwX0dBnP
町会費の大半が爺婆共の酒代になるんだね。正々堂々と内訳公表できる町会って殆どないな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 19:28:21.19 u3Km2Hlb0
どのくらいの町会をサンプルにした判断?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:26:21.41 mDRWhRrf0
>>373
それはそれでいいと思うんだがな。
それが町内の総意であれば。
みんなで金を出し合って、毎晩集会所で酒盛り。
それはそれで楽しい町内ではないか。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:30:23.29 x/gMmTI+0
自腹でやれと

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:31:01.08 x/gMmTI+0
あmお金を出し合うって自腹だよね、だったらすみません

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 01:04:52.62 lSTrlxIH0
酒が飲めない奴もいる
総意なんて実は存在しない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 08:33:05.73 cXrTSG/Z0
毎晩集会所で酒盛り?
スラム在住か?
自腹でもおかしいと思わないほうがどうかしてるだろ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 20:57:32.35 nzvcSOfc0
飲めない人は、お茶でいいと思うよ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:14:56.50 o6tiwKxM0
無神経だな

飲めない奴が酒の席にいて酔っ払いの相手をする事が
どんだけ苦痛でアホくさいか考えた事もないんだろう

特に健康的な理由で飲めない奴を付き合わさせるのがどれだけの罪か

飲む奴はその付き合わせた埋め合わせをどうやってやっているんだ?



382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:53:46.91 +cAXn/ZGP
こんなに楽しい酒の席はなかろうて?あんた頭おかしいんじゃないか? → 退会 → 村八分 → 家の前に犬の死骸 

田舎での話です。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 06:44:19.34 NW5kKFDn0
毎晩酒盛りさんに何言っても無駄。だって、こんな人だもん。
  ↓

■注意!■町内会未加入者は犯罪者が多い■
スレリンク(live板)

407 :名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 11:31:17.92 0
町内会費なんて千円程度だろ(笑)
弁当もらって元が取れるどころか行事の打ち上げでお酒も飲める
ご近所さんや子供達と旅行も行けるし得しています
でも未加入者だと訳有り家族みたいな目で見られて大変そう・・


411 :名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 14:21:45.73 0
お前は酒を飲まないのか?
プラモデルを作る小学生みたいだな(笑)


418 :名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 15:29:26.26 0
そうだな、俺の頭は小さいから7頭身とよく言われるよ
学歴だってお前より高いし未だに女性との縁は切れないから
十分奥様達にサービスしてるよ(笑)
お前はその逆で嫁を他の男に寝取られた口か?www


419 :名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 16:06:00.71 O
エッチな奥さん娘さん目的で自治会はいりてえwwwwwwwwwww


421 :名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 19:23:05.84 0
>>419
入りましょうよ
PTAや子ども会は弾ける奥がたくさんいるよ
お泊り会やキャンプ宿泊などで関係を持った俺が言うのも何だけど...

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:55:02.85 Jzx0bhoe0
入会しない奴の事をなんでそんなに憎いのか知らんけど

自動車に傷つけるとかやめような

所有者の目の前でする根性はねえだろ?
犯罪だもんなあw

それはお前らが腰抜けで無力で間違っているという事を自分で証明しているのと同じ事だからよ

いい歳こいてガキじゃねえんだから

犯罪者が。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 17:04:31.49 q+d1kuAZ0
自治会に入らない人って、役員が面倒だからじゃないの?

うちの自治会は、収入の65%が自治会費からで
あとは、交付金・助成金などからだよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 17:23:21.42 NW5kKFDn0
こんな人たちと関わりたくないからじゃないの?
  ↓
424 :名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 14:56:22.11 0
おいらの子供がスイミングクラブに入会したものの
そこで知り合ったままと只今イケナイ関係中


425 :名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 16:38:37.22 O
単身者同士で誰々喰ったとか競いあってるよw
自治会は最高の出会いの場だよw
旅行は特に最高!
酒入ったら暗黙の了解でパートナー決めて色んな部屋からアンアン響くぞw
三人連チャンは当たり前
30以上の女は性欲魔人だよw
うちのなんてマッチ棒だからなんていいながら俺のジャンボフランクにムシャブリついた三軒隣の雅子さん(笑)
自治会は最高!これ結論(笑)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:02:47.95 aKR2nMPf0
役員が面倒だからじゃなくて、
役員であるジジババにコキ使われるのが面倒だから。
役員自体は、なりたいジジババがたくさんいる。
自分の思い通りに人を使うのが魅力らしい。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:30:49.26 znvqeIvM0
>>387
じゃあ役員に立候補すればいいじゃん
若い力は珍しがられるかもよ

うちのほうは輪番でいやいや役員をやるんだけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:53:06.49 +Lg3VM2U0
自治会のために有給使うのはお断りです

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:57:14.10 fyrNnjF2O
嫌々やってる奴隷根性がわからんなー。
ま、住民の意志による自主的な自治団体じゃないのは分かるがな。
奴隷趣味は勝手だが、独善と偽善に興味ない他人を巻き込むなよ。
キモいわ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 11:11:43.39 MNJ9gGBA0
>>388
「入らない」という選択肢のほうがいい。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:25:05.13 /rN5Z9tY0
>>391

→ 家の前に犬の死骸

てのも辛いよな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:56:09.95 2WoCZCat0
そんなの防犯カメラに映るだろう
ガキのやる事にいちいち対応する必要はない
警察に動いてもらえ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:09:31.22 wHF0GdwmP
ガキの様な嫌がらせの手口もひっくるめて、政治手法に関しては向こうの方が一枚も二枚も上手だわ。
それでも立ち向かうっていうのは立派だと思う。
高級住宅街なら、こんな低レベルな事で悩まなくてもいいんだが。。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:39:28.76 2WoCZCat0
悩む必要ない
警察に通報 それでおk
町内会御用達の派出所とかはダメ、県警に知り合い作れ

それで解決、奴らが出頭するだけだわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 09:48:36.83 GqvqxKgMP
うちの近所の派出所は信用できませんね。
派出所の裏にある居酒屋を手伝いにくる高校生の娘と息子が自動車で移動してるの分かってるはずなのにおとがめ無しだから。
地元の人が毎日路上駐車していても撤去した事もありません。
近所で空き巣被害が何軒もあるけど、逮捕に至ったケースもありませんしね。

県警に相談といっても、どの部署のどなたが本当に力になってくれるのかわかるものなんでしょうか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 14:09:51.91 Si5ZENK90
九電のやらせメールを見れば、同じ思考で固められた腐った組織がいかに有害であるかわかるだろう

意見を言わせない、取り入れない、聞く耳を持ったふりをしながら、
結局は何も変えない
老人の決定に異論を唱える、自分の意見を主張する人には風評や嫌がらせ
それを正しいと思う人がいても上記の様な思考統制により意見をいう気を失わせる

要らんと思うよ、こんなクソ任意団体

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:57:55.95 6EWi/iXh0
自治会断り続けて4年目。
今年の区長の奥さん(おばはん)は酷かった。
自治会にはいれ!と延々と怒鳴られ、
これから子供がどうなっても知らないわよ!
後で泣いても入れてやんないわよ!
居留守使うとわざわざ勝手口に回りドンドンしたり・・

病気になりました。今でも病気治ってませんが
絶対にこんな変な人達がいる所に入るつもりありません。
でも、病気がずっと治らなかったら引越ししようと思っています;;
自治会入ってないと子ども会も入れないらしく
それだけで子供いじめられんですか?

まだ家のローンが残ってるのが痛い。



399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:59:59.61 6EWi/iXh0
自治会の勧誘がしつこすぎるって
市役所に相談って出来るのかな・・?



400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:36:14.55 WltBpFy00
市役所じゃなくて、消費者何とかのほうがいいんじゃね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 00:34:00.42 flfREWwq0
>これから子供がどうなっても知らないわよ!
この一言で脅迫成立

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 06:29:35.95 gNHbI9qO0
>>401
お気の毒です。。。子供会だの育成会って自治会の傘下だからねー
んで公立、市立の小、中学校(義務教育)では地域との連携とかなんとか
何かと理由をつけてPTA活動と自治会活動がリンクしまくりだお

自治会未加入家庭の子供は通学班にも入れてもらえないので登下校の安全管理は保護者の責任になるし
当然!地区のお祭りや子供絡みの行事には参加できない、、、この点を親子で納得してスルー
出来るのであれば勧誘婆の戯れごとは聞き流すのが1番

家なんて長男は公立小、中学だった&役員活動が避けて通れなかったから下の子は
私立へいれたよww今時、自治会爺婆の暇つぶしに親子で駆り出されてたら勉強や習い事もできないです。

勉強や趣味の無い人間は自治会に溜まりやすい傾向にあります。当地区でも高齢者の方々が多数在住しておりますが
それなりの趣味を楽しめる環境の人たちは自治会×2とか敬老会活動には参加してないよ



403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 06:43:17.24 gNHbI9qO0
夏祭りでタダの駄菓子を、これみよがしに配布して・・・

これこそ「自治会の力!!恩恵に預かれる地域の子供は幸せであり、祭りに参加している子供会の役員、その子供たちは地域の見本!!」とか馬鹿かと思うわw
今時、合成着色料加入の駄菓子やその辺の見も知らぬ人が作った麦茶で喜ぶお子さんがいるのかしら!?

自治会費や子供会費、役員として奉仕する時間・・・今、思えば無駄でした。

子供との時間を大切して、一緒にお菓子作りを楽しむ方が大事だと思います。

自治会や子供会の行事なんて地区の会報に載せる画像を撮影するだけのネタ!

~~協会の会長の座に天のぼりしたい爺婆達の自己満足アイテムだよ!

とんだプロパガンダだ!北朝鮮のヤリカタと似てる←と実感した


404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 11:07:26.35 KqGJXgQW0
>自治会未加入家庭の子供は通学班にも入れてもらえないので登下校の安全管理は保護者の責任になるし

うちの学校、通学班の編成は学校がやるから、子ども会に入ってなくても通学班で行くよ。

お祭りだっていっぱい来てるわw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:39:05.65 SOOfK6ho0
うちは通学班自体がないな。
学校からの帰りも、友達同士とか1人とか、バラバラ。

406:ネット保守
11/07/31 19:17:01.15 YtMkPCmj0


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
スレリンク(mass板)

>409-413
409 :(さくらじSATURDAY) 第16回 日韓問題特別討論 前半
410 :(大惨事) 中国高速鉄道の事故、ノルウェーの連続テロ事件
411 :(頑張れ日本) 7.23 「頑張れ日本!」関西統一行動報告
412 :(鷲尾英一郎) 超限戦、「献金問題」直撃インタビュー
413 :(お知らせ) 7.27チャリティー、福島を守ることは国を守ること

>415-424
415 :(自由報道協会) 7.22 細野豪志原発担当相記者会見
416 :(菅直人) 延命工作か?電撃訪朝の噂と最低の支持率
417 :〃
418 :(脱原発) トルコへの原発輸出が白紙の公算
419 :(言論の自由) 人権侵害救済法に反対する地方議員の会発足
420 :〃
421 :(断舌一歩手前) 民主党支持者よ、民主主義を棄てるつもりか?
422 :(撫子日和) 最近の「日の丸・君が代」事情
423 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第16回

>432-440
432 :(脱原発) ベトナムへの原発輸出にも暗雲、韓国の再攻勢
433 :〃
434 :(二元外交) やはり画策していた「訪朝」パフォーマンス
435 :(中国高速鉄道) 事故は人災だったのか?手抜き工事と過密労働
436 :(金融危機再来か?) 米デフォルトの危機、ドル大暴落の危険性
437 :(ノルウェーテロ) 曲がり角を迎えた「多文化共生社会」
438 :(政局) 脱原発解散の封印と人権救済法案の進展
439 :〃
440 :(日本の国柄) 国難に際して、民に寄り添う皇室

407:ネット保守
11/07/31 19:17:12.94 YtMkPCmj0
>445-452
445 :(書籍紹介) チャンネル桜叢書・亡国最終兵器TPP、西尾幹二全集
446 :(超限戦) 韓流と「市民の党」の実態、「頑張れ日本!」の反撃
447 :(無策の極み) 菅政権、円高傍観・復興増税・宣言だけの脱原発
448 :〃
449 :(菅直人) 2つの献金問題と二元外交、同盟国との連携破壊
450 :(ソフトバンク) 再生可能エネルギーへの本格参入と宣伝戦略
451 :(山村明義) いわき市の千度大祓と菅総理退陣の行方

>455-463
455 :(自己保身) 中華高速鉄道の事故と反日総理の訪朝計画
456 :(言いたい放談) ドル離れと原発に対する日独の意識の差
457 :(眼前百事) 大いなる誤解、「移民国家日本」という現実
458 :(直言極言) 米連邦政府債務危機とマスコミのタブー
459 :〃
460 :(脱原発) 国際社会での代償、「日本外し」と「信用喪失」
461 :(青山繁晴) 民意とマスコミの責任、愛国心とレイシズム
462 :〃
463 :(日いづる国より) 馬渡龍治、民度の実感・驚きと嬉しさと危惧











次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch