11/09/18 20:08:01.15 xQOlX0qN0
しかし、悪あがきもいいところだよね。
それもミエミエの対案・・・
つくば市の条例を新しく作成して、その条例によってきちんと取り決めしましょう なんて幼稚園生が考えたってミエミエじゃない?
その心はと言うと
市条例作成を「慎重に」、「しっかり審議して」、「来るべき時期に」、「準備・体制をしっかりとしたうえで」
10年後に施行しましょうと言うことだね。
単なる時間稼ぎ。
こういうのを最近マスコミが、公表していますが
「姑息」と言うそうな・・・
101:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/27 09:48:22.87 02qILMmI0
ところで、一般競争制度には移行するんでしょうね。
もう、決定から1年も経っているのに何をやっているんでしょうね。
102:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/05 11:36:11.63 vXuuel/y0
東京と沖縄が10月1日から暴力団排除条例が施行されました。
茨城県も4月1日より施行されています。
しかし、世の中が変わった感じが全然しません。
良識あるつくば市議会の皆さん、この機会につくば市でも独自の暴力団排除条例をぜひ作ってください。
きめ細かい配慮の行き届いた条例を作っていただければ、たくさんの困っている人たちを助けることができます。
ぜひ、お願いします。
103:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/07 18:02:05.83 UWhuAMP30
つくば市暴力団排除条例制定賛成します。
104:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/12 14:29:52.60 a3DRay4l0
12月の議会で提案していただきましょう。
来年4月から施行。
105:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/13 18:18:03.34 mMCZFwat0
やっつまったなぁー!
何時ものことなんだけど、ついつい!
106:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/16 20:33:17.04 lqooXMmr0
ついつい・・・
107:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/17 17:27:07.03 xuZ9GSmb0
ついついついついっとね、毎回やってるよ。