静岡県知事 川勝平太 part3at MAYOR
静岡県知事 川勝平太 part3 - 暇つぶし2ch583:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:51:34 VJc9rKdp
川口らに静岡知事顕彰〔W杯〕

 静岡県は9日、サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場した日本代表のGK川口能活、
FW岡崎慎司ら県関係の選手やコーチなど7人に知事顕彰を授与した。
 県庁での授与式では、川勝平太知事が顕彰状を手渡し、川口からはサイン入りのミニチュアボールが知事に
贈られた。
 川勝知事が「本当に素晴らしかった。人々に生きる力を与えた」とたたえると、川口は「一丸となって
ベスト16になれた。この経験を生かし、サッカー界のために頑張っていきたい」と応じた。MF長谷部誠は
「サッカーの国・静岡出身の選手として誇りをもってプレーした」、DF駒野友一は「チームワークは本当に
良かった」と振り返り、岡崎は「(帰国後の)盛り上がりを見て、勝てないと心配されていたんだなと思った」
と話して笑いを誘った。

URLリンク(www.jiji.com)

584:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:42:23
【参院選】 谷亮子氏富士登山遊説中 3500mで何事もないような余裕の表情 
スレリンク(newsplus板)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:11:30 fG9TGGK4
民主・谷亮子氏、選挙戦最終日に前代未聞の富士山登山「国政に携わる時に役立つと思う」
スレリンク(dqnplus板)l50

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 12:46:32 c8At7MfY
>>554
仕分け対象に103事業 県が9月に第2回を実施

 静岡県行政改革課は15日、9月に実施する第2回事業仕分けの仕分け対象事業を発表した。事業数は、
昨年10~11月に実施した第1回より2事業増やし103事業。予算額ベースでは、約102億円減の
429億円となる。
 第1回に対象となった事業を除き、各部局が事業を選んだ。今回は、道路や河川などハード面の整備事業が
増える一方で、静岡空港関連の事業は4事業減って2事業に。前回で10事業が対象になった文化・芸術振興や
研究事業は、費用対効果が測りにくいとして対象から除かれた。
 事業費が最も大きいのは、県道を整備する社会資本整備総合交付金事業費(交通基盤部)で68億3900万円。
部局別で事業数が最も多いのは、交通基盤部で24事業。経済産業部が19事業で続いた。最少は県警の2事業だった。
 仕分け作業は、9月4日と5日の両日、県庁で行われる。仕分け人は、政策シンクタンクのメンバー、公募で
選ばれた県民、有識者の計約30人。
 同課の担当者は「第1回では、額の大きな事業を基準に選んだが、今回はいろいろな事業に結果が反映されるような
大本の事業を選んだ」と話す。
 事業仕分けは、川勝平太知事が昨年7月の知事選で公約に掲げた肝いり事業。昨年10月31日から11月2日までの
3日間に実施された第1回では、101事業(約531億円)が対象となり、12事業が「不要」と判断され、削減額は
約31億円に上った。

URLリンク(news.google.co.jp)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:45:52 PZLbXLz+
【週刊知事】だれに投票した? 静岡・川勝平太知事

 「今回(静岡選挙区に)出た方で参院議員にふさわしいのは、(みんなの党の)河合純一さん一人ではないか。
障害を持ちながら努力する生き方を世に問うた。そういう方を参院に送り届けなければ」
 川勝平太知事は16日の定例会見で、参院選の結果についてこう述べた。
 ところが開票翌日の12日には、記者団に「民主党候補に投票した」と口を滑らせている。実は、1年前の自身の
選挙では民主党の支援を受けて辛勝しており、民主党を支持するのは自然なこと。河合氏を持ち上げるような
“爆弾発言”に周囲は目をむいた。
 矛盾する言動の真意を問われると、「政策本意で、地域の自立のために一番いいのではと考えて(投票)した」と
説明。河合氏については、「見識や政策は十分聞くに値する。こういった方は良識の府である参院にふさわしい」と、
相変わらずの分かるような分からないような理論でけむに巻いた。
 ちなみに、自身の投票先を記者の前で明かしたことについては、周囲に随分とがめられたという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:08:02
>>587
しなくてもいい事をしてるわけだしな


589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:19:08
>>575
【週刊知事】初の富士登山に意欲 静岡・川勝平太知事

 川勝平太知事は8月8日、富士山頂を目指す。自身は初挑戦で、静岡県知事としても
「公務での富士登山は初めてでは」(県知事公室)という。
 川勝知事の富士山への思い入れは強い。学長時代には世界遺産登録推進会議のメンバーに
名を連ね、知事就任後は2月23日を「富士山の日」と定めて公立学校を休校化。サッカーW杯
日本代表から贈られたユニホームの背番号は「223(富士山)」だ。
 しかし最近は公務に追われて運動不足気味だけに、「庁内では階段を使い、毎朝1階から5階の
知事室まで歩いています」と体力維持に余念がない。さらに「東京へ登山用ズボンを買いに行った」
ほか、今月中旬には長野県の浅間山に登って“予行演習”。無事登頂して自信をつけたものの、
「思いのほか疲れた」と漏らしたという。
 登頂は当日の天候や体調に大きく左右される。果たして初登山での初登頂なるか-。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:43:03 bUELm1Fv
【静岡】県=医大新設候補地は県東部、10㌶を想定(7/26)

 静岡県は、県内への医科大学新設について、私立大学を誘致候補の軸に据えつつ、県東部地区への設置を検討する。
国が今後示す医学部設置方針の動向を見据えながら、設置主体や整備手法など設置の可能性を探る考えだ。設置面積に
ついては県立高校の約2倍に当たる10㌶を想定。県議会6月定例会で川勝平太知事は「すでに、複数の大学や
病院関係者との間で話し合った」ことを明かした。現在、国が凍結している医大の新設が許可された場合、県では設置に
向けて速やかに対応する。
 現在、国では事実上、「医師過剰」を理由に医大の新設を認めていない。私立大学は1974年、国公立大学は79年を
最後に医学部・医科単科大学が設立されていない状況だ。県内の医大は、浜松医科大学(浜松市東区半田山1ノ20ノ1)のみ。
 しかし、厚生労働省が現在、必要医師数の実態調査を進めている。この調査結果を踏まえて、国が「医師不足問題に
どのように対処するのか」を検討。医学部の新設についても、文部科学省が何らかの方針を示す予定だ。
 県では「県内の医師不足は深刻。抜本的な問題の解消に向けて医師の養成機関は必要」(川勝知事)と位置付けている。
そのため、文科省が示す方針の中で、医大設置が解禁となった場合、速やかに誘致・設置に向けた調整を進める考えだ。
 川勝知事は、具体的な地名には触れなかったものの「候補地要件の一つである、面積10㌶を上回る用地を数カ所視察した」
ほか、ある私立大学のトップ(学長)とも話し合いを持ったことを明かした。また、設置場所には、教員の通勤・通学利便性を
考慮し「駅に近く、誘致によってまちのにぎわいが創出される地区が望ましい」との見解を示した。
 一方で、医学部への併設が義務付けられる付属病院の設置場所や、県内各圏域ごとに定められている病床数の調整など
課題も多く抱える。
 県では今後、国が明示する医師養成方針に沿って、設置主体や大学病院の設置場所など具体的な方策を探っていく考えだ。

URLリンク(www.kentsu.co.jp)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:21:34 tl1tTUxo
富士山を世界遺産に
推薦書原案の提出先送りに 知事会見「来年は何としても」

 富士山の世界文化遺産登録を目指している静岡、山梨両県は28日、今月末までに文化庁への提出を
目指していた推薦書原案の提出を見送ることを決めた。同日午前、川勝平太知事が定例記者会見で発表した。
静岡県によると、遺産登録に向けては山梨県側の富士五湖を国の文化財に指定する必要があるが、湖周辺の
観光業者らの同意が現時点で得られていない。
 観光業者らは文化財に指定された場合、営業に関する規制強化などを懸念し、文化財指定の同意に難色を
示している。山梨県が富士河口湖町で実施した住民説明会では、地域住民の理解は得ているという。
 原案の提出は文化庁の慣例で年1回となるため、提出は来年7月を目指す。ただ、世界文化遺産登録のための
推薦書原案は文化庁が成案化し、ユネスコに提出する諸手続きを踏むため、当初目指していた2012年夏の
世界文化遺産の登録は13年夏以降にずれ込むことになる。
 会見で川勝知事は「本当に残念で落胆したが、来年は何としても(推薦書原案を)提出したい。地元の人の
生活が失われることがあってはならない。個人的には富士五湖に行って生の声を聞き、静岡県民にも伝えたいと
思う。どうしたら文化遺産登録と両立できるか現場で知恵を絞りたい」と見解を示した。
 県世界遺産推進課は「今後は、地元業者の同意取得作業に全力を注ぐとともに、他の作業をしっかりやって
いきたい」としている。
 28日午後、静岡市内で開かれる両県合同会議で、両県や富士山周辺市町の関係者に詳細を説明する見通し。

URLリンク(www.shizushin.com)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 11:39:20
富士山の世界遺産登録、推薦書また見送り

 富士山の世界文化遺産登録問題で、山梨県は28日、富士吉田市内で富士山世界文化遺産登録県推進協議会を開き、
7月末が期限となる文化庁への推薦書原案の提出を見送り、1年延期することを発表した。提出の延期は昨年1月に
続き2度目。
 延期について、横内知事は同日、記者団に対し「延期は大変残念。専門家から大幅な修正が必要な意見が出て、作業に
時間がかかってしまった」と述べた。
 協議会では、県世界遺産推進課の高木昭課長が、協議会を構成する富士吉田市、富士河口湖町、山中湖村など7市町村の
首長らに「現在の作業状況を踏まえると今月末の提出は難しい」と説明。延期理由として、遺産保護のために定める包括的
保存管理計画について各省庁の調整が済んでいないことや、富士五湖を国の文化財に指定するために必要な355件の
地元権利者の同意を得られていないことを挙げた。
 協議会では、今後のスケジュールとして、今年12月末までに、包括的保存管理計画を完成させて富士五湖の権利者から
同意取得を終え、来年7月末までに推薦書原案を提出することを決めた。
 その後、山梨、静岡両県の関係自治体でつくる「富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議」(会長=川勝平太静岡県知事)が
静岡市のホテルで開かれた。川勝知事は「残念ながら提出を延期せざるを得ない状況になった」と述べた。
 会議では、富士五湖が国の文化財に指定される可能性に関連して、山梨県の担当者が「富士五湖の構成資産の範囲について
6月まで文化庁と協議し、6、7月に十数回説明会を開いて理解を得る努力をしてきたが、今月末までに権利者全員から(
文化財指定に)同意を得るのは困難な状況となった」と説明。小沼省二副知事が「提出の了承を期待した静岡県の委員に大変
申し訳なく、おわび申し上げます」と陳謝した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 19:49:36
【静岡】 車いす女性が富士登頂に成功 仲間たちがロープで引っ張る★2
スレリンク(newsplus板)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 12:11:35 8VkaKGAZ
皇太子ご一家が静養=静岡・下田

 皇太子ご夫妻と長女愛子さまは4日午後、静養のため静岡県入りされた。同県下田市の
須崎御用邸に数日間滞在する。
 午後6時半、ご一家が伊豆急下田駅の駅頭に姿を見せると約500人の市民らが出迎えた。
愛子さまは水色のワンピース姿で恥ずかしそうに下を向き、ご夫妻はにこやかに手を振りながら
車に乗り込んだ。
 ご一家を見送った川勝平太同県知事によると、雅子さまは「今回は愛子が泳ぐことにしています」
と笑顔で話し、知事が愛子さまに「お友達の魚が待っていますよ」と話し掛けると、愛子さまは
にっこりほほえんだという。ご一家が同御用邸に滞在するのは、2002年8月以来2回目。

URLリンク(www.jiji.com)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 20:44:49 e0no+1bp
>>594
川勝君もお友達の魚と一緒に海の中へ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:48:17
川勝知事が富士登山に初挑戦 表富士宮口五合目を出発

 富士山登山に初挑戦する川勝平太知事は7日、表富士宮口五合目(富士宮市)を出発した。
同日夜は九合目の山小屋に宿泊し、8日朝には山頂で登頂者と手をつなぐイベントに参加する。
 今回の登山は静岡、山梨両県を管内に持つ「国際ロータリー第2620地区」が富士山の
世界文化遺産登録の機運を高めようと初めて企画し、川勝知事が同ロータリーの呼び掛けに
応じた。頂上では八並びの8月8日午前8時8分、お鉢巡りの語呂合わせや末広がりの意味を
込めた「富士山つながりの日」と題したイベントを開催。一般登山者の協力を得て1周約3キロの
山頂で手をつなぎ、大きな人の輪を作るという。
 五合目レストハウス前で開かれた出発式には川勝知事や、山梨県の佐藤安紀理事、両県の
ロータリーメンバーら約200人が出席。全員で唱歌「ふじの山」を歌った後、2620地区
代表の中山正邦ガバナーが世界遺産登録に賛同する約2000人分の署名簿を川勝知事に
手渡した。
 川勝知事はあいさつで「今日を世界遺産登録に向けた出発の日にしたい」と強調。皇太子さま直伝
という富士登山のこつとして「ゆっくりと登る、水分補給を怠るな、時々大きな深呼吸をするのが
大事」と紹介した。
 知事は1時間ほど体を慣らしてから午後1時半に五合目を出発。報道陣から登頂への自信について
聞かれると「神のみぞ知る」と慎重だった。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:59:59 OX8P+lx0
【週刊知事】高校生に「旅のススメ」 静岡・川勝平太知事

 「世界のことを知ってほしい。そのためには旅をすることです」。県教育委員会の広報紙の
企画で5日、高校生との“記者会見”に臨んだ川勝平太知事は、「われわれに何を期待しますか」
と問われて、こう即答した。
 「旅をすると自分がいるところと違うところに行くから、自分のことに気付く。心の旅は本で
できます」と“心身の旅”の重要性を力説。「己の限界に挑戦し、自分をしっかり鍛えて、頼られが
いのある人間になってほしい」と激励した。
 そして自身の富士登山初挑戦を引き合いに、「本を読むだけではダメで、『文・武・芸』を大切に。
私はどちらかというと『武』を怠ってきた」。この日も登庁前、知事公舎近くの山を走ったところ、
見知らぬ県民から「知事、おなかはすぐには引っ込みませんよ」と声をかけられたという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 11:01:24 JWxtOqQj
URLリンク(www.youtube.com)

富士山に着いたぁ~!!


URLリンク(sankei.jp.msn.com)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 18:18:37 8kGTenzb
8日8時8分 登頂者がお鉢囲み、登録推進を願う

 国際ロータリー第2620地区(静岡・山梨両県、中山正邦ガバナー)は8日、富士山頂のお鉢の
周りを登頂者が手をつないで囲み、富士山の世界文化遺産登録推進を願うイベントを行った。お鉢
全周は手でつなげなかったが、県内外のロータリー会員や一般登頂者、川勝平太知事らが参加し、
機運を盛り上げた。
 手をつないだのは縁起のいい末広がりにちなみ、同日午前8時8分。山頂で御来光を見た人が既に
下山したり、強風で肌寒かったため、参加した一般登頂者は予想より少なかったが、約300人が
互いに手を取り世界文化遺産登録を願った。
 イベントに参加するため62歳で初登頂を果たした川勝知事は「1人の力では登頂できなかった。
幸運で感激している。山梨県側と一体となり、世界文化遺産登録を実現したい」と力を込めた。
 家族3人で偶然イベントに参加した岐阜市の会社員加納靖浩さん(32)は「富士山は年々ごみが
減ってきれいになっている。世界文化遺産としてふさわしいと思う」とエールを送った。
 沼津ロータリークラブ関係者の四ツ本敦さん(33)は「富士山を世界文化遺産に」という文字を
一つずつあしらったTシャツを仲間11人と着て参加。「富士山は世界に誇る山。ぜひ世界文化遺産
への登録を推進してほしい」と語った。
 下山した会員らを富士宮口5合目で出迎えた中山ガバナーは「山頂でイベントを成功させ、事故も
なく下山できたことが素晴らしい。子孫のためにも世界文化遺産登録を願っている」と将来を見据えた
運動強化の必要性を呼び掛けた。 

URLリンク(www.shizushin.com)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 18:22:02 8kGTenzb
知事 富士山頂に立つ

 川勝知事は8日朝、富士登山に成功して山頂に立った。知事は、富士山の世界文化遺産登録を 
支援する「国際ロータリー第2620地区(静岡・山梨)」メンバーや一般の登山者らと万歳を
繰り返し、登録実現へ機運を盛り上げた。
 川勝知事は同日朝、9合目でご来光に手を合わせた後、午前5時40分頃、迂回(うかい)路を
経て御殿場ルートを登った。同7時過ぎに山頂に到着し、浅間大社奥宮をお参りした。
 その後、縁起を担いで末広がりの「八」がそろう同8時8分を待ち、山頂の登山者ら約400人と
手をつなぎ、万歳を叫んだ。
 山頂で知事は、「日本人の自然に対する畏敬(いけい)の念を感じ、山梨県と一体で世界文化遺産の
登録を目指したい」と決意を述べた。
■ ■ ■
 川勝知事は9日の記者会見で、富士宮市の朝霧高原で行われたボーイスカウトの祭典「第15回
日本ジャンボリー」関連行事で、ご同席の皇太子さまから、「ゆっくり登り、水の補給を怠らない」
など富士登山のコツを伝授されたことを明らかにした。
 知事は、「多くの方々、なかんずく皇太子殿下に心配いただき、無事に帰ってこられて本当に良かった」
と相好を崩した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 18:23:23 8kGTenzb
川勝知事:富士初登頂 世界文化遺産登録目指し /静岡

 川勝平太知事は8日、富士山に登った。61歳の知事は生まれて初めての富士登山で、
富士山の世界文化遺産登録を目指す山頂でのイベント「富士山つながりの日」に参加した。
県秘書課によると、歴代知事が公務で富士山に登頂したケースは「聞いたことがない」という。
 12年に予定していた世界遺産登録は山梨県側の調整不足で1年延期になったが、川勝知事は
「山頂に立てば、山梨も静岡も関係ない。山梨県と一体になり、登録のために国に提出する
推薦書原案を来年はまとめたい」と話した。
 川勝知事は7日午後1時半ごろ、富士宮口5合目の登山道を出発。午後6時半ごろに宿泊先の
9合目の山小屋に着いた。8日は登山ルートを御殿場口に切り替え、午前7時5分、山頂に着いた。
 イベントは、静岡県と山梨県で活動する国際ロータリー第2620地区(中山正邦ガバナー)が
企画した。火口脇の広場で川勝知事のほか、約400人の登山客らが集まり、末広がりの意味を
込めた「八」に合わせ、午前8時8分、手をつないだ格好で一斉に「万歳」した。
 川勝知事は山頂で、同行の記者団に「噴火口や大沢崩れなど富士山の自然におそれを抱いた」と
語った。また2日、富士宮市の朝霧高原であった「日本ジャンボリー」の会場で皇太子さまから
登山のアドバイスを受けたと説明し「殿下がおっしゃった『ゆっくり歩く、水分を取る、深呼吸
する』の3原則を守った」と述べた。

URLリンク(mainichi.jp)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 16:13:20
【中高年登山】富士山で静岡の男性死亡 9合目付近で倒れる
スレリンク(newsplus板)

富士山頂で兵庫の男性死亡 1人で登山
URLリンク(www.47news.jp)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:00:26
「静岡の美しさ、宣伝する」 県庁で浙江省訪問団が知事にあいさつ

 中国・上海万博の開催に合わせ、富士山の標高にちなんだ3776人を友好提携先の中国・浙江省に
派遣する県事業「ふじのくに3776友好訪中団」の返礼として、同省の公式訪問団計8人が19日、
県庁を訪れ、川勝平太知事に来県のあいさつをした。
 訪問団の団長を務める共産党浙江省委員会常務委員・組織部長の蔡奇氏は「静岡の美しさを省民に宣伝し、
浙江省からも多くの省民が日本に訪れるようにしなければいけないと思っている」と語った。
 川勝知事は温泉や食材の豊富さなど、静岡県の魅力をアピールし、「どなたも熱烈に歓迎します」と
呼びかけた。
 一行は21日まで県に滞在し、県内企業を視察する予定。 

URLリンク(www.chunichi.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch