分からない問題はここに書いてね357at MATH
分からない問題はここに書いてね357 - 暇つぶし2ch94:132人目の素数さん
11/07/25 02:38:02.77
ウサイン・ボルト

95:132人目の素数さん
11/07/25 02:41:38.31
アサファ・パウエル

96:132人目の素数さん
11/07/25 02:42:48.21
タイソン・ゲイ

97:132人目の素数さん
11/07/25 02:46:30.16
ウサイン・ボルトvsビル・ゲイツ

98:132人目の素数さん
11/07/25 02:49:55.29
死後の世界はあるのか?

99:132人目の素数さん
11/07/25 02:51:37.69
ゼウスvsガウス

100:132人目の素数さん
11/07/25 02:53:39.02
堀江さんに肖像権は無いのね。

101:132人目の素数さん
11/07/25 02:56:31.49
自分がなし得なかったことを神様に委ねたいです。

102:132人目の素数さん
11/07/25 03:26:42.68
w

103:132人目の素数さん
11/07/25 03:28:34.44
神様vs無限vs無

104:132人目の素数さん
11/07/25 03:30:08.30
ソニーvs株式会社ゼロ

105:132人目の素数さん
11/07/25 03:31:47.54
焼き鳥。

106:132人目の素数さん
11/07/25 03:33:08.73
ww

107:132人目の素数さん
11/07/25 05:18:46.76
>>83
 -1/2 ≦ (x-y)/(x+y) ≦ 1/2,
 -(x+y) ≦ 2(x-y) ≦ x+y,
 -1/3 ≦ y/x ≦ 3,

a=1 のとき
 x^3 -3xy^2 +y^3 +y^3 = (x+y+y)(x-y)^2 ≧ 0, (相加・相乗平均)
 x=y で等号が成立するから、a>1 は不可。
∴ 0 ≦ a ≦ 1,

108:132人目の素数さん
11/07/25 06:11:51.40
>>71

題意より
 z = (x + y)/2 + √{r^2 -(d/2)^2}e,
ここに e・(x-y) = 0, |e| = 1, すなわちx-yに直交する単位ベクトル。

k≧3 の場合 eが無限にあることを示す。

(k=2 の場合は2個しかない.)

109:132人目の素数さん
11/07/25 06:49:37.76
>>73

 a_1 = √2 < 2,
 a_n < 2 ⇒ a_(n+1) = (√2)^a_n < (√2)^2 = 2,
nについての帰納法から a_n < 2, (有界)

また、(√2)^x = 2^(x/2) = (1+1)^(x/2) > 1 + x/2 > x, (x<2)
∴ 数列{a_n} は単調増加。

有界なる単調数列は収束する.(*) その極限値をαとおくと、
 2^(α/2) = α,
 α = 2,

*) 高木:「解析概論」改訂第三版、岩波 (1961)
  第1章, §4, 定理6, p.8


(1/n)log(n) → 0 より n^(1/n) → 1 (n→∞)

110:132人目の素数さん
11/07/25 06:58:33.72
lim[n→∞] 1/n =0になるのはなぜ?

111:132人目の素数さん
11/07/25 07:03:24.21
>>66

3. √x = t とおくと
 x = t^2,
 dx = 2t・dt,
 (与式) = 2∫(t^4)/(1+t) dt
  = 2∫{1/(1+t) -1 +t -t^2 +t^3}dt
  = 2{log(1+t) -t +(1/2)t^2 -(1/3)t^3 +(1/4)t^4}
  = 2{log(1+√x) -√x +(1/2)x -(1/3)x√x +(1/4)x^2},

112:132人目の素数さん
11/07/25 11:30:13.28
f(x)の多項式で最大公約数の定義は次数が最大で最高次の係数が1のやつじゃないですか?
ということは最大公約数は約数のなかで最大のものではないですよね。
そこである書物に既約多項式f(x)と約数はf(x)か1であるって書いてあったけど
f(x)の最大公約数はf(x)÷最高次の係数あるいは1であるがただしくないですか?

113:132人目の素数さん
11/07/25 11:34:56.24
f(x)の最大公約数は無いかも知れないから間違えました。
訂正するとf(x)の約数はf(x)あるいは公約数は1であるでした。

114:132人目の素数さん
11/07/25 11:35:33.06
また間違えました。
公約数じゃなくて最高公約数でした。


115:132人目の素数さん
11/07/25 11:37:06.64
やっぱり合ってました。
下の2つは間違ってました。

116:132人目の素数さん
11/07/25 12:29:05.60
1+1の答えてを教えてください。お願いします。

117:132人目の素数さん
11/07/25 12:30:49.14
いやです

118:132人目の素数さん
11/07/25 12:30:51.46
神様が住んでいる場所を教えてください。お願いします。

119:132人目の素数さん
11/07/25 12:32:27.75
He resides in heave.

120:132人目の素数さん
11/07/25 12:33:34.32
2+2の答えも教えてください。お願いします。

121:132人目の素数さん
11/07/25 12:35:14.71
3+3の答えも教えてください。お願いします。

122:132人目の素数さん
11/07/25 12:38:26.89
うううううん。

123:132人目の素数さん
11/07/25 12:42:12.35
一兆(兆屋)の味噌ラーメンか、ちゃーしゅうや武蔵の辛子味噌ラーメンが食べたい。

124:132人目の素数さん
11/07/25 12:43:44.54
もちろん大盛りで。

125:132人目の素数さん
11/07/25 12:45:22.78
神様。

126:132人目の素数さん
11/07/25 12:46:30.73
ええ

127:132人目の素数さん
11/07/25 12:47:53.89
qq

128:132人目の素数さん
11/07/25 13:13:40.93
tan(sin^-1(x))は
x/{(1-x^2)^-(1/2)}
のように書き換えれるみたいですが
どうやったら下のxの式になるのでしょうか

129:132人目の素数さん
11/07/25 13:17:50.76
>>112
に解答ヨロピク

130:132人目の素数さん
11/07/25 13:20:44.49
>>129
スレタイ読めないのか?
ここは分からない問題を書くスレなんだよwww

131:132人目の素数さん
11/07/25 13:22:20.26
えっ、そうなんですか?
質問版が無いから数学質問板はの代わりがここかと思ってました。
>>130先生の言ってることは本当ですか?
他の住人の方ご教示下さい。

132:132人目の素数さん
11/07/25 13:23:58.70
∫e^-x^2dx
これ教えてください

133:132人目の素数さん
11/07/25 13:25:32.94
>>132 超無理

134:132人目の素数さん
11/07/25 13:27:40.28
>>112
定義を確認するなら

>f(x)の多項式で最大公約数の定義は次数が最大で最高次の係数が1のやつじゃないですか?

↑こんな意味不明なアホな文章は書かずに
ちゃんと教科書からきちんと写してみてください。

135:132人目の素数さん
11/07/25 13:28:00.81
>>133
なぜ無理なんですか?

136:132人目の素数さん
11/07/25 13:29:40.14
>>131
キミの質問の文体が回答者を不愉快にさせる。
「じゃないですか禁止令」をググッてみ。

137:132人目の素数さん
11/07/25 13:30:37.04
>>135
初等関数の範囲ではその不定積分は無理

138:132人目の素数さん
11/07/25 13:31:01.01
>>135
まあ釣りだと思うけどこのスレに訪れるであろう純朴な諸学者のための説明すれば、
これはガウス積分で、初等的な方法では求まらない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


139:132人目の素数さん
11/07/25 13:31:35.80
>>112
>>130の言っていることは正しいが、書かれた問題に対する雑談をするスレなので
雑談の内容が解答になってたりすることもある。大抵は解答じゃなく回答(応答)だがな。
あと、
> 質問版が無いから
くだ質はちゃんとあるだろ。

それ以前に、公約数の公(common)てのは「共通の」って意味なんだが、
何と何に共通の約数といいたいんだ?

約数を考えるときには、単数と呼ばれる(考えている対象の範囲内に)逆数を持つ要素を
掛け算する違いは無視する。たとえば整数の範囲で約数を考えるときには±1は
整数の範囲で逆数を持つから、6=(-2)×(-3)と分解できても、6の約数は普通2と3だけと考える。
多項式の場合は、どの範囲の数を係数と見なすかでも変わってくるが、
実数係数や有理数係数なら、定数は逆数を持つので、定数を掛けるだけの違いは
約数としては無視される。
「最高次係数を1にする」というのは、定数倍を無視するのに標準的な形を決めておきたい
というだけの話。

140:132人目の素数さん
11/07/25 13:33:07.08
>>136
ここは数学板なので当然のことだと思いこんで
思わずじゃないですかを使ってしまいました。
知らない人への配慮が足りませんでした
本当に申し訳ありませんdせいた。

141:132人目の素数さん
11/07/25 13:34:19.46
>>138
どうしてですか?

142:132人目の素数さん
11/07/25 13:34:31.25
日本語きもつわるぃー

143:132人目の素数さん
11/07/25 13:35:56.07
>>128
tanθをsinθで表す

144:132人目の素数さん
11/07/25 13:38:50.83
2^√2を2^2で割ったときの余りを求めよ。
分かりません。

145:132人目の素数さん
11/07/25 13:41:38.15
ああそう、わからないの

146:132人目の素数さん
11/07/25 13:45:22.52
はい、頭が悪い貴方様にはもっと分からないでしょうね

147:132人目の素数さん
11/07/25 13:47:50.79
>>139
>>何と何に共通の約数といいたいんだ?
f(x)とf(x)の公約数ですよ。
一変数のときはそのように考えるのが自然なのです。
>>定数数を掛けるだけの違いは
>>約数としては無視される。
約数としては無視されません最大公約数としては
専門的に言うモノニックな多項式を選択するとします。
例を挙げるとa(x-1)(x-3)という多項式はaで割ってももちろん約数なので
それを最大公約数にするというのですよ。
しかも無視する事は出来ません。同値類として扱うにはイデアルを使って定義しないといけないからです。
これは権威のある書物に実際に書いてあることなので疑いの余地は無いことを最後に記しておきます。


148:112
11/07/25 14:01:52.39
自己解決しました。


149:132人目の素数さん
11/07/25 14:05:15.57
>>141
任意のf(x)が初等的な方法で解けるかどうかの判定は、
解の公式は4次までしかない……のと同じレベルの疑問のような気がする


150:132人目の素数さん
11/07/25 14:07:28.97
>>147
釣りはいらんよ

151:132人目の素数さん
11/07/25 14:09:48.42
>>147
> しかも無視する事は出来ません。
> 同値類として扱うにはイデアルを使って定義しないといけないからです。

同伴を定義するのにイデアルは使わん。

152:132人目の素数さん
11/07/25 14:12:47.78
>>147
整数係数多項式の範疇だったら公約数をモニックにできるとは限らん。

153:132人目の素数さん
11/07/25 14:14:19.86
> f(x)とf(x)の公約数ですよ。
> 一変数のときはそのように考えるのが自然なのです。
>

自然というよりは産業廃棄物だな、こりゃ。

154:132人目の素数さん
11/07/25 14:31:07.35
>>152
えっ?
それはありえないですよね・・・
実例があれば別ですが。

155:132人目の素数さん
11/07/25 14:42:30.85
2x-1

156:132人目の素数さん
11/07/25 14:43:24.46
>>154
そこまでいうなら、有理数係数にすることなくどんな整数係数多項式でもモニックにして見せろよ

157:132人目の素数さん
11/07/25 14:45:10.78
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑
専門的に言うモノニック()笑


158:132人目の素数さん
11/07/25 14:45:59.47
一次の約数でニモックに出来なければ
0次の多項式が最大公約数になって1になるんで。できますよ。

159:132人目の素数さん
11/07/25 14:52:11.35
ファインディング・ニモック

160:132人目の素数さん
11/07/25 14:52:27.54
>>158
君の用語は一般の用語と意味が異なるのに同じ用語を使っていて紛らわしいので独自概念にはちゃんと独自用語を当ててね。

161:132人目の素数さん
11/07/25 14:54:58.47
>>158
え、君の世界だと2x-1は2x-1で割り切れないの!?
かわいそうww

162:132人目の素数さん
11/07/25 14:58:37.07
>>158
その「0次の多項式」が整数の単数である±1でないなら、
それでもとの多項式を割った時点で整数係数じゃなく有理数係数になるから
割って1にはできないね。
公約数なんだから元の多項式も割れないといけないんじゃないの?

163:132人目の素数さん
11/07/25 15:04:31.24
数学と神学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

164:132人目の素数さん
11/07/25 15:07:03.36
君にとって一番難しいのは進学だ

165:132人目の素数さん
11/07/25 15:07:29.17
数学と計算機科学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

166:132人目の素数さん
11/07/25 15:10:25.26
進学は楽だけど就職は面倒だよ

167:132人目の素数さん
11/07/25 15:12:53.28
ホームページを作りたいと思っても、
作り方が尋常じゃないくらい難しすぎる。
「ソースの表示」をして見ても、何が何だかさっぱり分からん。

168:132人目の素数さん
11/07/25 15:15:59.30
2ちゃんねるみたいな巨大掲示板を作りたいが、
ホームページすら作れない現在の状況では、
かなり難しそうだな。

169:132人目の素数さん
11/07/25 15:18:27.25
数学と電子工学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

170:132人目の素数さん
11/07/25 15:19:03.47
>>162
3X-1の約数は 3X-1と1だから次数が最大なモノニックな約数は1だから最大公約数は1になる。
上みたいな方法で例外をあげれたら信じてもいいです。

171:132人目の素数さん
11/07/25 15:21:46.24
寝言は寝てから言えよ

172:132人目の素数さん
11/07/25 15:22:52.69
素数pに対して4次対称群の2シロー群、p次対称群のpシロー群、p^2次対称群のpシロー群を求めよ

173:132人目の素数さん
11/07/25 15:24:36.62
数学と航空宇宙工学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

174:132人目の素数さん
11/07/25 15:27:41.76
ガウス平面に関して教えてほしいことがあります。

1+1の答えは何なのでしょうか?

175:132人目の素数さん
11/07/25 15:29:06.48
絶対に教えない

176:132人目の素数さん
11/07/25 15:30:08.25
数学と神話学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

177:132人目の素数さん
11/07/25 15:31:55.57
数学と天文学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

178:132人目の素数さん
11/07/25 15:33:24.93
>>134
わかりました
本に書いてあることをそのまま書き写してみます
「f(x),g(x)の共通の約数を公約数という」
「f(x),g(x)の公約数のうち、次数が一番高いもニックな多項式を最大公約数という」
「最大公約数が1のときf(x)とg(x)は互いに素であるという」
「f(x)は既約多項であるからf(x)の約数は1かf(x)自身である」
参考資料 群環体入門
一番下の行がよくわかりません。


179:132人目の素数さん
11/07/25 15:33:53.63
数学と物理学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

180:132人目の素数さん
11/07/25 15:36:37.41
ガウスとゲーデルはどっちの方が天才なのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

181:132人目の素数さん
11/07/25 15:39:37.94
数学と仏教学はどっちの方が難しいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

182:132人目の素数さん
11/07/25 15:41:41.33
数学者と一等航海士はどっちの方が凄いのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

183:132人目の素数さん
11/07/25 15:42:23.13
>>178
一番下は約数、それ以外は公約数だから、一番下の意味の理解とは無関係。

184:132人目の素数さん
11/07/25 15:43:35.64
>>178
肝心の約数の定義が写せてないよ。

185:132人目の素数さん
11/07/25 15:45:17.28
今統計を一からやってて
分散=(二乗の平均)-(平均)^2
にしたがって二項分布B(n,p)の分散を求めたらnp(1-np)となりました
正しくはnp(1-p)らしい
上のやり方の何がいけなかったの?

186:132人目の素数さん
11/07/25 15:45:17.62
よくいうのが
大学の数学は哲学で大学の物理は数学


187:132人目の素数さん
11/07/25 15:45:52.15
p次対称群のpシロー群は長さpの巡回置換が生成する部分群
p^2次対称群のpシロー群は長さpの巡回置換が生成する部分群p+1個の直積

188:132人目の素数さん
11/07/25 15:46:17.04
「f(x)=p(x)q(x)なるときp(x)はf(x)の約数といい」
肝心なところ忘れてましたwww

189:132人目の素数さん
11/07/25 15:47:18.28
「無限」の本質を教えてください。お願いします。

190:132人目の素数さん
11/07/25 15:49:15.53
神様vs無限

191:132人目の素数さん
11/07/25 15:50:51.23
>>178
既約多項式の定義が無いと理解できるはずないよ。

192:132人目の素数さん
11/07/25 15:51:00.15
神様勝利!!!!!!!!!!!!

193:132人目の素数さん
11/07/25 15:52:20.27
>>188
可逆元についての言及はないの?

194:132人目の素数さん
11/07/25 15:52:49.73
神様と無限の戦いはこれからも続く・・・・・・・・・・。

195:132人目の素数さん
11/07/25 15:55:00.07
可逆元はもちろんありますよ。

196:132人目の素数さん
11/07/25 15:55:38.91
ないよ。

197:132人目の素数さん
11/07/25 15:57:08.28
>>195
可逆元を考慮せずに
> 「f(x)は既約多項式であるからf(x)の約数は1かf(x)自身である」
と書くことは無いよ。

198:132人目の素数さん
11/07/25 15:58:26.46
誰か「無限」の本質について教えてください。お願いします。

199:132人目の素数さん
11/07/25 15:58:52.34
>>185
計算ミスでは?

200:132人目の素数さん
11/07/25 15:59:24.68
ホンダvs無限ホンダの戦いはホンダの勝利

201:132人目の素数さん
11/07/25 15:59:35.70
>>112
> 最大公約数は約数のなかで最大のものではないですよね。

「次数が」最大のもの、ですよ。

202:132人目の素数さん
11/07/25 16:00:21.54
神様vs仏様

203:132人目の素数さん
11/07/25 16:01:23.04
仏像が勝利

by****www

204:132人目の素数さん
11/07/25 16:01:40.30
神は射影極限、仏は帰納極限

205:132人目の素数さん
11/07/25 16:01:44.64
1から20までの20個の整数から任意に3つの数を選ぶとき、選びかたは1140あるが、
2の倍数、または3の倍数を含む選びかたは何通りあるか

という問題を和集合の考えを使ってとくと
2の倍数のパターン+3の倍数のパターン-6の倍数のパターンとなり、
1020+776-460>1140

・・・となってしまうのですが何処が間違っていますか?

206:132人目の素数さん
11/07/25 16:02:01.62
神様vs仏様vs無限

207:132人目の素数さん
11/07/25 16:03:24.81
>>204
なんだっけ、
すべてを生み出す逆極限、すべてを受け入れる順極限
だっけ?

208:132人目の素数さん
11/07/25 16:06:08.63
神様vs無限

ファイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

209:132人目の素数さん
11/07/25 16:06:19.54
知った風な口を聞くな!

210:132人目の素数さん
11/07/25 16:07:59.95
>>205
一個選ぶだけの場合なら考え方は完璧。

211:132人目の素数さん
11/07/25 16:08:44.41
2の倍数が少なくとも1つ入る選び方の集合と
3の倍数が少なくとも1つ入る選び方の集合との共通部分は
6の倍数が少なくとも1つ入る選び方の集合ではない

212:132人目の素数さん
11/07/25 16:09:15.47
神様vs無限vs仏様vs無

213:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/25 16:10:49.61
馬鹿vs阿呆vs崩れvs屑




214:132人目の素数さん
11/07/25 16:10:49.83
新潟市立真砂小学校

215:132人目の素数さん
11/07/25 16:12:15.39
新潟市立五十嵐中学校

216:132人目の素数さん
11/07/25 16:12:45.84
分類空間は大日如来

217:132人目の素数さん
11/07/25 16:13:12.80
>>205
2の倍数も3の倍数も含まない選び方の数を数えて全数から引くほうがいいんじゃない?

218:132人目の素数さん
11/07/25 16:14:11.55
>>205
> -6の倍数のパターン
なにそれ?
2と3と5を選ぶ場合は、2の倍数のパターンでも3の倍数のパターンでも数えていてダブっているけど、
6の倍数とか関係ないぞ。

219:132人目の素数さん
11/07/25 16:14:22.39
数学と神経学ってどっちの方が難しいの?

220:132人目の素数さん
11/07/25 16:16:28.07
ガウスは数学と言語学のどちらを専攻するか迷って、簡単な数学の方にした(ウソ)

221:205
11/07/25 16:16:37.82
ありがとうござました
納得しました

>>217
模範解答はそうなってました

222:132人目の素数さん
11/07/25 16:18:10.96
暫定順位

1位、無限
2位、無
3位、神様
4位、仏様

223:132人目の素数さん
11/07/25 16:19:25.79
加藤ショコラ

224:132人目の素数さん
11/07/25 16:20:11.98
うんちぶりぶり。

225:132人目の素数さん
11/07/25 16:21:30.53
金縛り。

226:132人目の素数さん
11/07/25 16:22:51.00
>>139
くだスレも質問スレじゃない、書くだけ。つか、数学板には書くスレしかないなw

227:132人目の素数さん
11/07/25 16:23:10.86
数学者vs建築家

228:132人目の素数さん
11/07/25 16:24:42.41
建築家vs電気通信技術者

229:132人目の素数さん
11/07/25 16:26:00.35
哲也vs芳雄

230:132人目の素数さん
11/07/25 16:27:01.65
タブレットPC vs ノートPC

231:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/25 16:37:21.46
虚偽院生vs崩壊院生




232:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/25 16:38:24.44
馬鹿学生vs阿呆学生




233:132人目の素数さん
11/07/25 16:39:27.78
マシュダvs猫

234:132人目の素数さん
11/07/25 16:58:36.05
お前ら論客コミュニティにユーザー登録して、
そこで有意義にいろんな議論すれば良いじゃん。
俺は1ヵ月ぐらい前にユーザー登録して、
そこでいろんな質問をして、
いろんな人からいろんな意見をもらってるよ。

235: ◆NxYIfSaetA
11/07/25 17:01:00.73
バーーーーーーカ。

236:132人目の素数さん
11/07/25 17:01:47.80
ほい。
URLリンク(www.yamcha.jp)

237:132人目の素数さん
11/07/25 17:03:21.71
ロコローションvsミチシルベ

238:132人目の素数さん
11/07/25 17:05:09.56
世界に一つだけの花vs上海ハニー

239:132人目の素数さん
11/07/25 17:12:17.36
2002年のワールドカップの熱気と興奮と感動・・・・・・・・・・。
あぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・・・・・・・・。
2002年に戻りたいなぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

240:132人目の素数さん
11/07/25 17:15:09.22
西村博之氏vs仏様

241:132人目の素数さん
11/07/25 17:15:30.39
2050年頃には日本は無いかもな。

242:132人目の素数さん
11/07/25 17:17:44.62
2004年のアテネオリンピック・・・・・・・・・・。

243:132人目の素数さん
11/07/25 17:19:35.78
2008年の北京オリンピック・・・・・・・・・・。

244:132人目の素数さん
11/07/25 17:21:14.09
>>178
君にとって

一番高いもニックな多項式

って何?
特にこのニックって何?

245:132人目の素数さん
11/07/25 17:22:29.36
2001年元日のスポーツマンNo.1決定戦・・・・・・・・・・。

246:132人目の素数さん
11/07/25 17:25:38.32
2000年元日のスポーツマンNo.1決定戦・・・・・・・・・・。

247:132人目の素数さん
11/07/25 17:28:08.95
モニック多項式だよ。
最高次数係数が1のもの。

248:132人目の素数さん
11/07/25 17:28:15.02
2002年元日のスポーツマンNo.1決定戦・・・・・・・・・・。

249:132人目の素数さん
11/07/25 17:36:25.21
>>247
質問者じゃない奴が答えてどうするんだ

250:132人目の素数さん
11/07/25 17:37:06.81
ニックニックこんにちわ

251:132人目の素数さん
11/07/25 18:06:25.05
人類は明日にも滅びる。

252:132人目の素数さん
11/07/25 19:10:34.87
1÷3=1/3
1÷3=0.3333333......

ここまではおけ

1÷3=0.333333...の両辺に3をかける

3÷3=3/3=1
3÷3=0.999999.....

3÷3=3/3=1=0.999999.....

1=0.9999...


つまり、0.0000.......の差なんて気にすんなってことだろ?


なのになんで数学教師はフリーハンドで線かくときにできるだけ綺麗にしろとか言うんだよ

253:132人目の素数さん
11/07/25 19:49:11.45
>>252
> つまり、0.0000.......の差なんて気にすんなってことだろ?
気にすんなではなく、1と0.9999...とは厳密に等しい。

254:132人目の素数さん
11/07/25 20:09:51.14
0.0000.......=0

255:132人目の素数さん
11/07/25 20:37:39.17
>>80まじムズ。

256:132人目の素数さん
11/07/25 20:59:29.43
平衡三進法の

p0qp00000 Pが3つ重なる部分の繰り上がり方を教えてください
q0pq0000
+ p0qp00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
= pq00qqp00    PPPで0になる理由がわかりません

257:132人目の素数さん
11/07/25 21:01:50.98
筆算がずれたんで全部右揃えということでお願いします

258:132人目の素数さん
11/07/25 21:08:36.91
>>256
1+1+1=3 じゃね?

259:132人目の素数さん
11/07/25 21:09:57.62
死後の世界って存在するのでしょうか?

260:132人目の素数さん
11/07/25 21:12:06.37
どうなんでしょうか?
死後の世界は存在するのでしょうか?

261:132人目の素数さん
11/07/25 21:13:36.01
どうなんでしょうか?

262:132人目の素数さん
11/07/25 21:16:15.55
うんこ。

263:132人目の素数さん
11/07/25 21:17:10.58
しっこ

264:132人目の素数さん
11/07/25 21:17:44.52
宇宙。

265:132人目の素数さん
11/07/25 21:19:31.02
ちゃんと句読点を付けましょう。

266:132人目の素数さん
11/07/25 21:20:04.75
>>188
>>178で引用した記述の前のほうに、係数をどこで考えるかは、書かれてなかったのか?

267:132人目の素数さん
11/07/25 21:20:38.49
にしても新妻の群環体入門が「権威ある書物」(笑)て……

理科大2部恐ろしい

268:132人目の素数さん
11/07/25 21:21:51.99
Ipadって良いデバイスなの?

269:132人目の素数さん
11/07/25 21:23:32.23
幽霊って存在するのでしょうか?

270:132人目の素数さん
11/07/25 21:25:49.73
うんこ。

271:132人目の素数さん
11/07/25 21:26:26.35
しっこ

272:132人目の素数さん
11/07/25 21:27:41.70
ちゃんと句読点を付けましょう。

273:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/25 21:48:52.04
アホ院生は焼却処分。




274:132人目の素数さん
11/07/25 21:50:32.67
汚い哲也の最期を早く見たいぜ!

275:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/25 21:52:00.74
屑の崩れは断頭台に送れ。




276:132人目の素数さん
11/07/25 21:57:31.82
b>1を固定します

実数xについて


B(x)={b^w|w≦x w∈Q} b^x=supB(x)
と定義します。

このとき任意のy>0について
y=b^xとなる実数xはただ一つしかないことを示したいです

つまり2つのx、x'について
b^x=b^x'のとき
x=x'を示したいです。
x>x'の時、実数における有理数の稠密性よりある有理数qが存在して
x>q>x'となる
また、b^qはB(x')に含まれず、B(x)に含まれるから、
B(x')はB(x)の真部分集合、ゆえにsupB(x)>supB(x')
つまり b^x>b^x'
これは矛盾
ゆえにx=x'

有理数の稠密性を使えば上のようにできたのですが、稠密性を使わずに示せませんか?

277:132人目の素数さん
11/07/25 22:08:10.93
無理

278:132人目の素数さん
11/07/25 22:12:43.52
宇宙開発もしたい。

279:132人目の素数さん
11/07/25 22:13:55.40
哲学者にもなりたい。

280:132人目の素数さん
11/07/25 22:14:40.52
> B(x')はB(x)の真部分集合、ゆえにsupB(x)>supB(x')

ちょっと何言ってるかわからない

281:132人目の素数さん
11/07/25 22:16:04.84
以下、無限の本質を探るスレ。

282:132人目の素数さん
11/07/25 22:16:34.81
tan1°は有理数なんですか?
気になって夜も眠れません…誰か証明してください!

283:132人目の素数さん
11/07/25 22:17:18.28
うんこ。

284:132人目の素数さん
11/07/25 22:17:44.94
寝なくていいです

285:132人目の素数さん
11/07/25 22:19:16.38
>>282
有理数ですよ。
安心して眠ってください。

286:132人目の素数さん
11/07/25 22:20:29.23
>>282
「tan1°が有理数ならば√3も有理数」を証明せよ。

287:132人目の素数さん
11/07/25 22:20:51.21
>>280
任意のz∈B(x)
について
ある有理数q≦xが存在してz=b^q
ここでq≦x'だから
b^q∈B(x')
ゆえに
b^q≦supB(x')
よってsupB(x')はB(x)の上界 ゆえに上限の定義より

supB(x)≦supB(x')
すみませんこうでした
ややこしくてすみません

288:132人目の素数さん
11/07/25 22:21:32.54
ウンチッチ。

289:132人目の素数さん
11/07/25 22:23:36.85
アメリカ大統領

290:132人目の素数さん
11/07/25 22:25:42.72
お地蔵様vs神様vs仏様vs無限vs無

291:132人目の素数さん
11/07/25 22:27:38.53
レンタルサーヴァー

292:132人目の素数さん
11/07/25 22:29:16.60
ラーメン大好き!

293:132人目の素数さん
11/07/25 22:50:18.06
tanの加法定理でtan60をもとめて、それがルート3だからぶぶーでしょ。
これって代数式に有理数をぶち込んでも有理数になるをつかう。
1+1=2
2+2=4
4+4=8
8+2=10
10+10=20
20+20=40
40+20=60

tan1°は超越数か?


294:132人目の素数さん
11/07/25 23:00:00.23
>>293
tan1°が根になる代数方程式を求めよ。

295:132人目の素数さん
11/07/25 23:15:37.56
すみません教えてください。
中学2年の連立方程式です。

ある店では、先月、ズボンとスカートを合わせて500着売れました。
今月は、先月と比べて、ズボンは20%増え、スカートは10%減り、
合わせて43着多くなりました。今月のズボンとスカートはそれぞれ
何着に売れたか求めなさい。

宜しくお願いします。


296:295
11/07/25 23:20:08.69
中学は別スレでした・・
失礼しました。

297:132人目の素数さん
11/07/25 23:20:53.87
>>294
x-tan1°=0

298:132人目の素数さん
11/07/25 23:57:18.60
ゼウスvsお地蔵様

299:132人目の素数さん
11/07/26 00:01:32.40
ゼウスvsお地蔵様vs無限vs無vs神様vs仏様vsシヴァvsアザトースvsガウス

300:132人目の素数さん
11/07/26 00:03:36.77
ガウスvs盤古

301:132人目の素数さん
11/07/26 00:06:22.24
究極の思想

302:132人目の素数さん
11/07/26 00:09:09.94
アザトースvs麻原彰晃氏

303:132人目の素数さん
11/07/26 00:11:06.88
米軍vsオウム真理教

304:132人目の素数さん
11/07/26 00:14:09.13
アザトースvs超高性能コンピュータ

305:132人目の素数さん
11/07/26 00:20:08.37
全知全能の神様vs全知全能の仏様vs無限vs無vs全知全能のアザトースvs全知全能のコンピュータ

306:132人目の素数さん
11/07/26 00:23:22.48
ああ

307:132人目の素数さん
11/07/26 00:27:54.05
米軍vsアルカイダvsオウム真理教

308:132人目の素数さん
11/07/26 00:31:47.98
米軍vs2ちゃんねる

309:132人目の素数さん
11/07/26 01:05:58.50
おもろいな。

310:132人目の素数さん
11/07/26 03:10:36.70
>>90 の証明が気になるから誰か解いてみてくれないだろうか

311:132人目の素数さん
11/07/26 03:21:36.44
もう解いたよ。

312:132人目の素数さん
11/07/26 06:08:44.55
>>294

ド・モアブルより
 {cos(nθ) + i・sin(nθ)}/(cosθ)^n
  = (cosθ + i・sinθ)^n/(cosθ)^n
  = (1 + i・tanθ)^n
  = Σ_{k=0,[k/2]} (-1)^k C[n,2k] (tanθ)^(2k)
   +iΣ_{k=0,[(k-1)/2]} (-1)^k C[n,2k+1] (tanθ)^(2k+1)
  = P(tanθ) + i・Q(tanθ),
P, Q は整数係数の多項式。
∴ tan(nθ) = sin(nθ)/cos(nθ) = Q(tanθ)/P(tanθ), …… n倍角公式

θ=1゚、n=45 の場合を考える…

313:132人目の素数さん
11/07/26 06:32:51.55
>>282

tan の加法公式
 tan(α+β) = (tanα + tanβ)/{1-(tanα)(tanβ)},

⇒ tanα, tanβ が有理数なら tan(α+β) も有理数。
⇒ tanθ が有理数ならば tan(nθ) も有理数。 >>293

θ=1゚、n=30 の場合を考える…        >>286

314:132人目の素数さん
11/07/26 08:17:20.90
α と β が0でない有理数の時、sin(απ + β), cos(απ + β), tan(απ + β) は超越数。


315:132人目の素数さん
11/07/26 09:35:16.95
これってつまり βが非0の有理数の時 sin(β) cos(β) tan(β) が超越数だという主張だよな。

316:132人目の素数さん
11/07/26 10:09:58.02
この場合はラジアンですから。
0を除く有理数(実際は代数的数)のラジアンに対する sin/cos/tan は超越数。
角度が D 度の場合は 2πD/360 ラジアンで、
αが D/180、βが0となり、
D が0を除く有理数(実際には代数的数)の度に対する sin/cos/tan も超越数。

317:132人目の素数さん
11/07/26 10:12:57.09
代数的数には有理数係数のn次多項式の解も含まれるから
sin(√2*π + √3) も超越数。

318:132人目の素数さん
11/07/26 10:14:07.98
あれ?なんか変だね。出直してくるか。

319:132人目の素数さん
11/07/26 10:17:21.15
>>316
sin90°が超越数だったのか

320:132人目の素数さん
11/07/26 12:52:06.74
はぁ超越数がなんだよ?
超越数で腹が膨れるのか?

321:132人目の素数さん
11/07/26 13:02:34.65
お地蔵様は数学が得意なのでしょうか?

322:132人目の素数さん
11/07/26 13:04:15.46
数学は神と会話するための言語なのでしょうか?

323:132人目の素数さん
11/07/26 13:05:38.77
うんち。

324:132人目の素数さん
11/07/26 13:09:21.13
ほい。
URLリンク(www.youtube.com)

325:132人目の素数さん
11/07/26 13:11:25.17
偉大なる赤西仁様の格好良さは異常としか言いようがありません。

326:132人目の素数さん
11/07/26 13:12:26.22
神様です。

327:132人目の素数さん
11/07/26 13:13:57.28
現在、究極の思想を作るために奮闘中です。

328:132人目の素数さん
11/07/26 13:15:07.80
究極の思想を作りたいです。

329:132人目の素数さん
11/07/26 13:17:37.73
死後の世界は存在するのでしょうか?

330:132人目の素数さん
11/07/26 13:18:37.91
どうなんでしょうか?死後の世界は存在するのでしょうか?

331:132人目の素数さん
11/07/26 14:48:13.11
>>319
角度はラジアンだと断ってるだろ
90°はラジアンだとπ/2なので超越数。

332:132人目の素数さん
11/07/26 14:48:48.53
>>330
死後の世界は二重

333:132人目の素数さん
11/07/26 15:24:04.42
横からだけど>>266は6/(a*(1+x))でも(6/a)*(1+x)でもなく関数aに引数1-xをとったもの
6/a_(1+x)=6/a
と認識されているようだけど?
6÷a(1+x)も同様だね

334:132人目の素数さん
11/07/26 15:25:45.48
>>>333誤爆

335:132人目の素数さん
11/07/26 15:33:56.97
>>331
>>316
>角度が D 度の場合は 2πD/360 ラジアンで、
>αが D/180、βが0となり、
>D が0を除く有理数(実際には代数的数)の度に対する sin/cos/tan も超越数。

336:132人目の素数さん
11/07/26 17:15:49.11
売国組織、犬hkを解約する方法
URLリンク(www.youtube.com)
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。

337:132人目の素数さん
11/07/26 17:40:18.28
∫(x^2+a)^(-3/2)dx を(-r~r)で積分したいんですけど
どなたかおしえてください。aは定数です

338:132人目の素数さん
11/07/26 17:45:57.97
337 すいませんややこしい文になりました。
(x^2+a)^(-3/2) を-r~rの範囲でxで積分です(?)
すいません積分ってよくわからなくて・・・。

339:132人目の素数さん
11/07/26 17:50:16.99
>>337
aに条件ないの?

340:132人目の素数さん
11/07/26 17:54:20.79
>>337
a によって sin か sinh あたりで痴漢すれば勝つる。

341:132人目の素数さん
11/07/26 18:00:17.26
b>1 x>yのとき
b^x>b^y

は何に基づいた結果なのですか

342: ◆NxYIfSaetA
11/07/26 18:17:48.12
指数関数。

343:132人目の素数さん
11/07/26 18:20:12.77
遅れてすいません
aには特に条件はないです。

344:132人目の素数さん
11/07/26 18:25:21.33
>>342
今読んでる本では
B(x)={b^t|t≦x t∈Q}
として
b^x=supB(x)
と定義してます。これは普通ですか?
こう定義した時に、b^xが単調増加かどうかはすぐにわかるのですか?

345: ◆NxYIfSaetA
11/07/26 18:32:38.19
>>344
b>1

346:132人目の素数さん
11/07/26 19:49:14.02
>>344
s∈Q, t∈Q に対して、s<t ならば b^s<b^t を証明すれば?

347:132人目の素数さん
11/07/26 20:02:12.77
>>332
もうちょっと具体的に教えてください。お願いします。

348:132人目の素数さん
11/07/26 20:06:35.87
オメーラこれどう思う?
URLリンク(www.youtube.com)

349:132人目の素数さん
11/07/26 20:09:45.13
一兆(兆屋)の味噌ラーメンと、ちゃーしゅうや武蔵の辛子味噌ラーメンが食べたい。

350:132人目の素数さん
11/07/26 20:11:18.23
オウム真理教vsNASA

351:132人目の素数さん
11/07/26 20:13:01.18
lim(X→0) X

極限っていくら0に近づけても0に収束することなんてなくないか?



352:132人目の素数さん
11/07/26 20:14:00.37
囲碁棋士vsチェサーvsオセリストvsテロリスト

353:132人目の素数さん
11/07/26 20:16:23.11
西村博之氏vsビル・ゲイツ氏

討論対決!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

354:132人目の素数さん
11/07/26 20:19:16.01
空海vsラリー・ペイジ

355:132人目の素数さん
11/07/26 20:20:47.74
日本vs南米

356:132人目の素数さん
11/07/26 20:22:06.95
日本vs英連邦

357:132人目の素数さん
11/07/26 20:23:43.90
株式会社ゼロvsバークシャー・ハサウェイ

358:132人目の素数さん
11/07/26 20:39:53.66
>>351
収束の定義どおりε論法で書いてごらん、的外れなことがわかるから。

359:132人目の素数さん
11/07/26 20:43:58.58
>>351
>いくら0に近づけても0に収束することなんてなくないか?

「0に収束する」の意味が分かれば解決すると思うよ

360:132人目の素数さん
11/07/26 20:51:07.02
数列{a_n},{b_n}はそれぞれα、βに収束するとする。以下を示せ。
(1)∀n∈N(Nは自然数全体)についてa_n<b_nであるとき、α ≦ βである。
(2)∀n∈Nについてa_n>0であるとき、lim(n→∞)√a_n=√α

お願いします

361:132人目の素数さん
11/07/26 21:07:15.05
>>358
的外れはオマエじゃね?w

362:132人目の素数さん
11/07/26 21:14:14.62
0=a+b+c
2=9a+3b+c
12=16a+4b+c
の三つの式から、
どうやったら
a=3, b=-11, c=8
になりますか。

363:132人目の素数さん
11/07/26 21:19:09.30
c=-a-bを下二つの式に代入しても良し
行列として掃出法で解いても良し

364:132人目の素数さん
11/07/26 21:22:32.45
>>361
変数と収束値の違いを混同してるやつに言われたかない

365:132人目の素数さん
11/07/26 21:36:49.43
意味不明

366:132人目の素数さん
11/07/26 21:40:09.13
1/10で当たるくじ
何枚持ったら少なくとも1枚は当たる確率が0.9を超えるか

これってポアソン分布で、期待値(u)=分散(σ^2)=1/10で
x個くじを持ってる時の分散(σ^2)/nからt検定で0.4750の分散より
u*n - 1.65*{(σ^2)/n} > 1
になるnを求めればいいんだよね?

367:132人目の素数さん
11/07/26 21:45:28.22
数学者と神学者はどっちの方が凄いのでしょうか?

368:132人目の素数さん
11/07/26 21:46:40.33
>>366
9/10で外れるくじ
何枚持ったら全部外れる確率が0.1を下回るか

(9/10)^n<0.1 になるnを求めればいいんでない?


369:132人目の素数さん
11/07/26 21:48:19.06
神様vs悪魔

370:132人目の素数さん
11/07/26 21:49:49.13
ここってツイッターだよね?

371:132人目の素数さん
11/07/26 21:51:05.77
ここはツイッターです。

372:132人目の素数さん
11/07/26 21:52:43.94
>>368
たしかに私もその方法思ったんですけど、一応統計の講義なんでこんなひねらない考えでいいのかな、と
実は条件にlog3=0.4771とするというのがあるんですが、対数をとる手法ってないですよね・・・
一応log0.9を考えたら2log3 - log10で使いそうなのですが

373:132人目の素数さん
11/07/26 21:52:53.89
ここはツイッターなので、
何でも呟いて良いんですよ。

374:132人目の素数さん
11/07/26 21:54:51.97
ここはツイッターだよ。

375:132人目の素数さん
11/07/26 21:55:29.94
>>368
ごめんなさいその方法だと手計算するときにlog3の値利用するので、合ってるかもでした
ありがとうございます

376: ◆NxYIfSaetA
11/07/26 21:55:36.43
log0a=0を満たす実数a。

377:132人目の素数さん
11/07/26 21:57:38.85
第三次世界大戦を起こしたい。

378:132人目の素数さん
11/07/26 22:00:14.69
新型核兵器を開発したい。

379:132人目の素数さん
11/07/26 22:00:17.05
①6x≡7(mod11)となる整数xの求め方
②6x≡7(mod12)となる整数xは存在しないことの証明
③X=(0,1}とY=(0,2}は対等であることを示せ
④X={1,2,3,・・・}とY={0,1,2,…}は対等であることを示せ

4つもあるけど、お願いします!!

380:132人目の素数さん
11/07/26 22:01:47.11
ww

381:132人目の素数さん
11/07/26 22:02:43.94
ぶちころすぞ

382:132人目の素数さん
11/07/26 22:02:54.47
神様vs無限

383:132人目の素数さん
11/07/26 22:04:13.50
ブチ殺すぞ。

384:132人目の素数さん
11/07/26 22:06:23.21
>>379
おまえFラン大学の学生? 低脳なんだから、数学の教師になりたいとか
思うなよ 社会的におまえのレベルの低脳が、教育者になったら
害以外のなにものでもない

385:132人目の素数さん
11/07/26 22:07:03.37
神様vs無限vs悪魔vs仏様vs無vs現象vs本質vsお地蔵様

386:132人目の素数さん
11/07/26 22:09:11.44
>>379
お前死ねよ。

387:379
11/07/26 22:11:12.03
数学の教師ではなくて、数学者になりたいのです。

388:379
11/07/26 22:12:53.77
数学者になりたいのですが、ダメですか?

389:379
11/07/26 22:15:43.74
やっぱりアタシレベルの低脳が数学者になるなんて、思うだけでも罪なのでしょうか?

390:379
11/07/26 22:17:22.39
全知全能の低脳vs全知全能のウンコ

391:132人目の素数さん
11/07/26 22:22:35.72
次のようま級数の例を挙げよ。また、例を正項級数で作ることができるか答えよ。
(1)Σ[n=1→∞]anは発散するが、Σ[n=1→∞](an)^2は収束するもの。
(2)Σ[n=1→∞]anは収束するが、Σ[n=1→∞](an)^2は発散するもの。
(3)∀n∈Nについて|an+1/an|<1であるが、Σ[n=1→∞]anは発散するもの。

お願いします
宿題が終わらなくて死にそうです

392:132人目の素数さん
11/07/26 22:23:40.99
>>338
 ∫(x^2 +a)^(-3/2) dx = x/{a√(x^2 +a)} + c,



393:132人目の素数さん
11/07/26 22:28:28.63
>>312
複素数使わなくても……

 cos(nθ) = T_n(cosθ),
 sin(nθ) = sinθ・U_n(cosθ),
はnについての帰納法で出せる。(チェビシェフ)

394:132人目の素数さん
11/07/26 22:30:38.29
ようま級数ってなんぞ
妖魔級数?

395:132人目の素数さん
11/07/26 22:39:19.15
>>394
ごめんなさい
ような
です

396:132人目の素数さん
11/07/26 22:44:44.16
>>379
> ①6x≡7(mod11)となる整数xの求め方
両辺に2を掛ける

> ②6x≡7(mod12)となる整数xは存在しないことの証明
両辺に2を掛ける。

> ③X=(0,1}とY=(0,2}は対等であることを示せ
( } とはなんだ?  ( ] のことか?
もしそうなら、Xの各元にその2倍を対応させる。

> ④X={1,2,3,・・・}とY={0,1,2,…}は対等であることを示せ
Xの各元に それから1を減じたものを対応させる



397:132人目の素数さん
11/07/27 00:00:13.75
Σ[n=1→∞]1/n^2が収束することを示すにはどうしたらよいでしょうか

398:132人目の素数さん
11/07/27 00:13:35.56
ああ

399:132人目の素数さん
11/07/27 00:14:55.57
数学者と政治家ってどっちの方が凄いのでしょうか?

400:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 00:16:40.46
『馬鹿でも勤まる』という意味ではどっちもどっちですナ。




401:132人目の素数さん
11/07/27 00:17:08.20
ww

402:132人目の素数さん
11/07/27 00:19:26.90
>>400
猫さん、回答ありがとうございます。

じゃあ、数学者と神学者はどっちの方が凄いのでしょうか?

403:132人目の素数さん
11/07/27 00:20:20.78
>>397
y=1/x^2のグラフを書いて考えてみよう

404:132人目の素数さん
11/07/27 00:22:38.94
「空間」は無限なのでしょうか?

405:132人目の素数さん
11/07/27 00:24:53.69
っっgっっg

406:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 00:26:33.88
>>402
『数学とは「神に仕える学問」』ですから、従って『数学者は神学者の
一部』だと私は考えています。人に拠って信じる神が違うだけですね。




407:132人目の素数さん
11/07/27 00:26:51.22
っっっっっっっrhgfcっっgchghgchfdhdghfっっっっっっっrhgfcっっgchghgchfdhdghf

408:132人目の素数さん
11/07/27 00:30:08.54
>>406
猫さん、回答ありがとうございます。

じゃあ、数学者と物理学者はどっちの方が凄いのでしょうか?

409:132人目の素数さん
11/07/27 00:32:49.31
えrえr

410:132人目の素数さん
11/07/27 00:34:36.36
ああ

411:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 00:44:07.63
>>408
そうですね、もし『(大)自然というモノを神と認める』という立場に
立つのであれば、以下は全く同じで、つまり:

『物理学も「神に仕える学問」』ですから、従って『物理学者も神学者
の一部』だと考えられます。

という理解にナリマス。ですが:
★★★『(大)自然を必ずしも神とは認めない考え方も有り得る。』★★★
という立場があっても不思議ではないと思います。その理由は「物理理
論というのは幾ら論理的に厳密な導出がされていても実験結果を上手く
説明しなければ正しいとは認識されない」という宿命がありますから、
従って:
★★★『(主に)数値として観測される観測データが幻影である事もある』★★★
という立場を取る場合は微妙だと思います。コレは例えば理論物理とか
実験物理とか計算物理とか宇宙物理とかの関係を考えたら(私は)悩ま
しいですね。例えば『実験(観測)データが存在しない領域で物理理論
を考える場合』などが私には悩ましいです。




412:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 00:58:28.13
訂正(マイナー):

幻影である → 幻影であるか、或いは(制御不能で大幅な)誤差を含む




413:132人目の素数さん
11/07/27 01:10:09.38
>>397
1/n^2<1/((n)(n-1))=(1/(n-1))-(1/n))

414:132人目の素数さん
11/07/27 01:17:23.65
>>411
で、結局、数学者と物理学者はどっちの方が凄いのでしょうか?

415:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:18:29.05
>>414
ソレは『個人の好みの問題』だと思います。




416:132人目の素数さん
11/07/27 01:21:44.34
猫さんにもう一つ質問です。

「空間」は無限なのでしょうか?

417:132人目の素数さん
11/07/27 01:22:53.97
猫さんは結局痴漢をやめる気はないんですね

418:132人目の素数さん
11/07/27 01:26:47.23
>>415
個人の好みの問題で片付けないで、
猫さんが両者を厳密に分析して、
どっちの方が凄いのかを教えてくださいよ。

419:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:26:54.88
>>416
もし:
1.有限を「コンパクトと理解スル」という立場。
2.無限を「非コンパクトと理解スル」という立場。
であれば、空間には有限と無限の両方があります。ですがもし有限とか
無限を「集合の濃度」という理解をスルのであれば、大方の空間は無限
になります。

ですから:
★★★『貴方の質問に対する返答は「空間の定義」及び
           「無限の定義」に拠ってその答えが異なる』★★★
というのが私の返答ですね。




420:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:29:27.08
>>417
ソレは貴方が自分で判断して下さい。私からのコメントはアリマセン。




421:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:31:06.44
>>418
『個人の好みは厳密にはなりえない』ので、従って答えはアリマセン。




422:132人目の素数さん
11/07/27 01:33:06.89
>>419
そういう考え方ではなくてですね、
「物理的」に考えた場合、どうなのかってことですよ。

423:132人目の素数さん
11/07/27 01:35:34.54
>>421
いや、「数学者と物理学者」を厳密に分析してってことですよ。

424:132人目の素数さん
11/07/27 01:38:57.15
猫さんに質問です。

宇宙を冒険したいのですが、
やはり、民間の宇宙開発企業を作って、
自分の思うままにした方が良いのでしょうか?

425:132人目の素数さん
11/07/27 01:40:35.03
ygfっっjっっっっっふhっfyhっfygygfっっjっっっっっふhっfyhっfyg

426:132人目の素数さん
11/07/27 01:41:43.19
qq

427:132人目の素数さん
11/07/27 01:44:30.65
猫さんは「Megwin TV」をご存知でしょうか?

428:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:46:40.34
>>422
そんな事は私は知りません。何故ならば「物理的」という事の意味が私
には理解が出来ないので。




429:132人目の素数さん
11/07/27 01:47:03.62
ww

430:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:52:06.42
>>423
私の見解は:
1.数学:論理的に正しいという事だけが価値判断の基準。
2.物理:実験事実を上手く説明するか否かが価値判断の基準。




431:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:53:45.73
>>424
貴方の好きな様にして下さい。ソレは私には興味が無いので。




432:132人目の素数さん
11/07/27 01:54:08.89
宇宙に冒険。そんな時代が来ればなあ。

433:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 01:54:47.96
>>427
知りません。




434:132人目の素数さん
11/07/27 02:35:21.95
>>430
フランスに行ったとは思えない価値基準だな。
ましてや、フランスは普段の飯にまで芸術的美を求めるような世界的芸術大国だ。
少なくとも美は基準に入れるだろう。
かのシモーヌ・ヴェイユが美を哲学の材料としたかのように。
本当にフランスに行ったのか?

435:132人目の素数さん
11/07/27 02:41:53.84
いきなりすまない。

Fランだってこと自覚してる

∫[-∞→0]e^-j(K+jA)x dx

教えてくれないか。

436:132人目の素数さん
11/07/27 02:56:55.11
>>416
宇宙は大昔のビッグ・バンで広がってると言われているから物理的には空間は有限なのだろう。
その中にブラック・ホールやホワイト・ホールがあるとは聞く。
厳密にはこれらの正確な構造を知らないことには空間が有限か無限かは断定出来ない。
もしかしたら第2の宇宙があるのかもは知れない。


437:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 03:37:48.26
>>434
信じなくて結構です。




438:132人目の素数さん
11/07/27 03:43:11.71
お前は世界中の誰からも信じられなくなったとしても平気なんだろうな
あんな事があってからすっかり人間不信で

439:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 03:44:56.25
>>438
もっと前から『糞父のお陰』で人間不信ですね。




440:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 04:00:58.13
訂正:

で人間不信 → で充分に人間不信




441:132人目の素数さん
11/07/27 04:51:57.39
>>430
で、どっちの方が凄いのでしょうか?

442:132人目の素数さん
11/07/27 04:55:04.83
猫さんに質問です。

オウム真理教と米軍が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

443:132人目の素数さん
11/07/27 04:58:44.12
猫さんに質問です。

天文学者と計算機科学者と数学者の中で、最も凄いのはどれですか?

444:132人目の素数さん
11/07/27 05:01:44.91
猫さんに質問です。

「無限」の本質に迫ることは可能なのでしょうか?

445:132人目の素数さん
11/07/27 05:03:25.09
猫さんに質問です。

Ipadについてどう思われますか?

446:132人目の素数さん
11/07/27 05:05:12.31
猫さんに質問です。

パソコンとロケットはどっちの方が凄いのでしょうか?

447:132人目の素数さん
11/07/27 05:07:03.86
猫さんに質問です。

アントニオ猪木氏とビル・ゲイツ氏はどっちの方が凄いのでしょうか?

448:132人目の素数さん
11/07/27 05:08:44.86
猫さんに質問です。

幽霊は存在するのでしょうか?

449:132人目の素数さん
11/07/27 05:29:08.29
10 PRINT "x1の値は?"
20 INPUT XI
30 PRINT "y1の値は?"
40 INPUT YI
50 PRINT "x2の値は?"
60 INPUT XII
70 PRINT "y2の値は?"
80 INPUT YII
90 PRINT "x3の値は?"
100 INPUT XIII
110 PRINT "y3の値は?"
120 INPUT YIII
130 LET DETA=-(XI-XII)*(XII-XIII)*(XIII-XI)
140 LET DETAA=YI*XII+YII*XIII+YIII*XI-XII*YIII-XIII*YI-XI*YII
150 LET DETAB=XI^2*YII+XII^2*YIII+XIII^2*YI-YI*XII^2-YII*XIII^2-YIII*XI^2
160 LET DETAC=XI^2*XII*YIII+XII^2*XIII*YI+XIII^2*XI*YII-YI*XII*XIII^2-YII*XIII*3*XI^2-YIII*XI*XII^2
170 LET A=DETAA/DETA
180 LET B=DETAB/DETA
190 LET C=DETAC/DETA
200 PRINT "y=a*x^2+b*x+c"
210 PRINT "aの値は",A
220 PRINT "bの値は",B
230 PRINT "cの値は",C
240 PRINT "xの値は?"
250 INPUT X
260 LET Y=A*X^2+B*X+C
270 PRINT "yの値は",Y
280 GOTO 240
290 END

答えがおかしいです。

450:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:17:27.37
>>441
個人の好みの問題です。




451:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:19:26.59
>>442
知りません。




452:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:21:01.06
>>443
どれが最も凄いのかは興味がアリマセン。だから解りません。




453:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:23:39.33
>>444
貴方がやってみてソレが可能でしたら、その結果を私に教えて下さい。




454:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:25:51.79
>>445
機械としては大したモノではアリマセンが、でもその発想を生んだ人は
天才です。




455:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:28:24.92
>>446
通常の場合であれば、ロケットはパソコン以上の性能の計算機を搭載し
ています。但しロケット花火はそうではアリマセン。




456:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:31:28.18
>>447
アントニオ猪木の方が物理的な腕力がアルでしょうが、でもビル・ゲイツ氏
の方が財力がアルでしょう。




457:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 06:33:22.44
>>448
私は幽霊の存在を証明する事は出来ません。ですが非存在を証明する事
も出来ません。




458:132人目の素数さん
11/07/27 06:45:57.45
>>360
(1)ε=|α-β|/4とおく、十分大きなnをとると |a_n-α|<ε, |b_n-β|<ε
b_n-a_n>2ε
β>b_n-ε>a_n+ε>α
(2)(√a_n - √α)^2 < |a_n - α|

459:132人目の素数さん
11/07/27 06:49:16.04
人生(T_T)時もあれば、太陽はまた東から昇るさ。

460:132人目の素数さん
11/07/27 07:50:17.71
>>499
190 LET C=DETAC/DETA

190 LET C=YI-A*XI^2+B*XI
に書き直せ

461:132人目の素数さん
11/07/27 09:23:33.71
>>449
何をするプログラムかわからないと何が間違ってるか分からないわけだが

- 160 LET DETAC=XI^2*XII*YIII+XII^2*XIII*YI+XIII^2*XI*YII-YI*XII*XIII^2-YII*XIII*3*XI^2-YIII*XI*XII^2
+ 160 LET DETAC=XI^2*XII*YIII+XII^2*XIII*YI+XIII^2*XI*YII-YI*XII*XIII^2-YII*XIII*XI^2-YIII*XI*XII^2

462:132人目の素数さん
11/07/27 09:39:43.67
ベーシックは所詮「おもちゃ」だからシー言語でやってくれ

463:132人目の素数さん
11/07/27 09:50:20.98
むしろこの程度の計算なら表計算ソフトのほうがリアルタイムに答が見えて使いやすいだろ。

464:132人目の素数さん
11/07/27 09:58:11.03
エクセルでやるならベーシックの方がまだまし

465:132人目の素数さん
11/07/27 10:05:55.17
CをBASICよりありがたがってるバカがいると聞いて飛んで来ました

466:132人目の素数さん
11/07/27 10:15:48.77
>>465
もう帰っていいです

467:132人目の素数さん
11/07/27 11:16:27.14
43X+51Y=1 (X、Yは整数)
これを満たすX、Yで|X/Y|が最大になるX、Yの値


この問題を中学生3年から高校生1年生に分かりやすく解き方を教えることはできるのでしょうか?

468:132人目の素数さん
11/07/27 12:05:34.81
>>467
xy平面で図から考えるのもっともわかりやすい

469:132人目の素数さん
11/07/27 12:07:03.95
aを正の実数とし、C1 :y =x^ 3-3xをx軸方向へaだけ平行移動した曲線をC2とする。2つの曲線が異なる二点で共有するときの2つの曲線で囲まれた面積の最大値とその時のaを求めよ
という問題でaの範囲は分かったのですが、面積を出す問題が少し不安です。2つの交点出して、普通にインテグラルで解くのでしょうか(´・ω・`)?
テクニックがございましたらご指導ください
ちなみにaの範囲は0<a<2√2です


470:132人目の素数さん
11/07/27 12:17:20.85
>>467
一般解の求め方が教えられるのならば,
|X/Y|=|1/Y-51/43|=51/43-1/Y
だから、Y<0 で絶対値が最小のものを求めればよい.

471:132人目の素数さん
11/07/27 14:02:50.62
どうやったらミュージシャンになれますか?
フレディ・マーキュリーを目指しているのですが。

472:132人目の素数さん
11/07/27 14:20:08.56
>>471
ピアノ等の音楽経験を書け

473:132人目の素数さん
11/07/27 14:29:38.19
ハーモニカ
木琴
ドラム
ティンパニー
サックス
トランペット

などです

474:132人目の素数さん
11/07/27 14:30:34.50
猫さんに質問です。

2chみたいな巨大掲示板を作りたいと思っているのですが、
まずは何から勉強をすれば良いのでしょうか?

475:132人目の素数さん
11/07/27 14:34:00.54
猫さんに質問です。

神様と悪魔が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

476:132人目の素数さん
11/07/27 14:36:41.53
猫さんに質問です。

ジャイアント馬場さんは有名なのでしょうか?

477:132人目の素数さん
11/07/27 14:40:39.27
>>473
それだけできればもう十分
すぐに渡英しろ

478:132人目の素数さん
11/07/27 14:44:05.89
別にできるとは書かなかったわけだが

479:132人目の素数さん
11/07/27 14:49:03.07
>>478
別人w

480:132人目の素数さん
11/07/27 14:58:39.88
猫さんに質問です。

数学と法学はどっちの方が難しいのでしょうか?

481:132人目の素数さん
11/07/27 15:00:45.10
猫さんに質問です。

焼き鳥は好きですか?

482:132人目の素数さん
11/07/27 15:03:27.48
猫さんに質問です。

っっsっっs

483:132人目の素数さん
11/07/27 15:04:35.19
悪魔

484:132人目の素数さん
11/07/27 15:06:26.49
猫さんに質問です。

お地蔵様と悪魔が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

485:132人目の素数さん
11/07/27 15:08:19.75
猫さんに質問です。

神様と仏様が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

486:132人目の素数さん
11/07/27 15:09:47.46
猫さんに質問です。

数学者と宗教家はどっちの方が凄いのでしょうか?

487:132人目の素数さん
11/07/27 15:11:32.14
猫さんに質問です。

東京大学と京都大学はどっちの方が魅力的なのでしょうか?

488:132人目の素数さん
11/07/27 15:20:03.64
何が起こってるんです?

474 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
475 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
476 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん

477 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 14:40:39.27 [昼]
>>473
それだけできればもう十分
すぐに渡英しろ

478 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 14:44:05.89 [昼]
別にできるとは書かなかったわけだが

479 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/07/27(水) 14:49:03.07 [昼]
>>478
別人w

480 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
481 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
482 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん

483 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 15:04:35.19 [昼]
悪魔

484 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
485 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
486 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん
487 名前:あぼ~ん[NGWord:xxxxxx] 投稿日:あぼ~ん

489:132人目の素数さん
11/07/27 15:30:44.21
GL2(Fp)のpシロー群をすべて求めよ。また、pシロー群の個数を求めよ

490:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 15:58:42.45
>>487
貴方が好きな方が貴方に取っての魅力的な大学です。なので私は知りません。




491:132人目の素数さん
11/07/27 18:09:12.65
πが定数であることを証明せよ。


492:132人目の素数さん
11/07/27 18:16:58.37
πをどう定義するのか。

493:132人目の素数さん
11/07/27 18:56:50.24
>>490
貴方にとってはどっちの方が魅力的なのでしょうか?
あと、他の質問にも答えてください。

494:132人目の素数さん
11/07/27 18:58:24.93
猫さんに質問です。

数学と電子工学はどっちの方が難しいのでしょうか?

495:132人目の素数さん
11/07/27 19:01:17.71
猫さんに質問です。

アメリカ大統領は超準解析を理解できるのでしょうか?

496:132人目の素数さん
11/07/27 19:02:52.67
猫さんに質問です。

西村博之氏は数学が得意だと思われますか?

497:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:03:56.56
>>494
どちらが難しいかは『その人に依存』します。難易度は客観的な尺度では
ありません。




498:132人目の素数さん
11/07/27 19:04:14.80
qq

499:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:05:26.48
>>496
彼の事は何も知りませんし興味もありません。だから何も思いません。




500:132人目の素数さん
11/07/27 19:06:25.57
>>497
じゃあ、猫さんはどっちの方が難しいと思いますか?
あと、他の質問にも答えてください。

501:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:08:38.42
>>495
ソレは私には判りません。ホワイトハウスには質問を受け付けるサイト
がアルので、ご自分でお調べになって下さいませ。




502:132人目の素数さん
11/07/27 19:09:35.58
>>499
何となくでも良いので、お答えください。
得意なのかそうでないのか。

503:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:14:06.21
>>502
何も知らないので、お答え出来ません。




504:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:17:37.18
>>500
私は数学には興味がアリマスが、でも電子工学には然程の興味がアリマセン
ので、従ってその難しさは想像も付きません。なので比較は出来ません。




505:132人目の素数さん
11/07/27 19:18:55.22
>>501
猫さんの考えが聞きたいんですよ。

>>503
じゃあ、予想でも良いのでお答えください。

506:132人目の素数さん
11/07/27 19:21:05.76
>>504
じゃあ、予想でも良いのでお答えください。

507: ◆NxYIfSaetA
11/07/27 19:22:39.97
猫、頑張れ。

508:132人目の素数さん
11/07/27 19:25:11.82
猫さんに質問です。

哲学者と数学者はどっちの方が凄いのでしょうか?

509:132人目の素数さん
11/07/27 19:27:29.67
猫さんに質問です。

ライブドアとトヨタはどっちの方が格上なのでしょうか?

510:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:31:23.87
>>505
★前半に関して★
そもそも超準解析等の「個々の数学理論を理解する事」は合衆国大統領
に対して要求される資質ではありません。ですからオバマ氏が超準解析
を理解出来るかどうかは私の関心事ではありません。

★後半に関して★
西村氏に関して私が理解するのは(この2ちゃんに関して)『目の付け
所が余りにも素晴らしい』という事だけです。ソレ以上の関心は西村氏
に対しては皆無です。




511:132人目の素数さん
11/07/27 19:31:27.82
猫さんに質問です。

ウサイン・ボルト選手とアリスター・オーフレイム選手はどっちの方が凄いのでしょうか?

512:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:37:22.58
>>511
私はその二人共に知りません。




513:132人目の素数さん
11/07/27 19:38:54.16
>>510
いや、だから、関心があるかどうかは別として、
貴方は、アメリカ大統領が超準解析を理解できると思いますか?
それが聞きたいのです。

下に関しても同様に、
関心があるかどうかは別として、
予想でも良いのでお答えください。

514:132人目の素数さん
11/07/27 19:41:18.34
>>512
じゃあ、予想でも良いのでお答えください。

515:132人目の素数さん
11/07/27 19:43:23.71
猫さんに質問です。

中国と米国が戦争をしたら、どっちが勝つのでしょうか?

516:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:44:03.17
>>513
私は『関心が無い事は考えない』し、また『必要が無い事はしない』とい
う考え方をしています。だから特に:
★★★『関心が無い事に関しては何の考察もないので、
                    従って予想はアリマセン』★★★




517:132人目の素数さん
11/07/27 19:44:08.23
中高年の数学ブ―ムだと。

518:132人目の素数さん
11/07/27 19:47:00.49
>>513
お願いですから予想でも良いのでお答えください。

519:132人目の素数さん
11/07/27 19:49:47.45
間違いました。

>>513じゃなくて>>516です。

520:132人目の素数さん
11/07/27 19:53:56.34
猫さんに質問です。

神様と悪魔が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

521:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:55:17.07
>>515
ソレは非常に良い論点だと思います。私見では『中国と米国は既に熾烈
な(外交)戦争状態にアル』と考えています。つまり:
★★★『お互いが自国の経済を崩壊させずに、
             相手の国力をそぎ落とそうと画策している』★★★
という風に理解しています。ソレで現状ではもう既に双方共になりふり
構わない形での泥仕合に突入していますが、でも外貨準備高とかではも
う既に中国が大幅に勝利しています。




522:132人目の素数さん
11/07/27 19:56:35.33
部活の再建をコンサルに頼むっつう発想がすげえな東大生よ。
東大クオリティ。

523:132人目の素数さん
11/07/27 19:56:36.40
猫さんに質問です。

神様と仏様が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

524:132人目の素数さん
11/07/27 19:57:38.12
最後のほうチラッと見ただけだが、数学とはほとんど関係なさそうな番組だったな。
数学ガールの本はいつくらいに映ったんだ?

525:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 19:57:51.43
>>520
知りません。





526:132人目の素数さん
11/07/27 20:00:04.18
>>521
で、結局、どっちが勝つと思っているのでしょうか?
あと、他の質問にも答えてください。

527:132人目の素数さん
11/07/27 20:01:50.02
>>525
予想でも良いのでお答えください。

528:132人目の素数さん
11/07/27 20:03:35.25
ああ

529: ◆NxYIfSaetA
11/07/27 20:04:46.52
猫、頑張れ。

530:132人目の素数さん
11/07/27 20:04:57.13
いい

531:132人目の素数さん
11/07/27 20:05:48.15
うう

532:132人目の素数さん
11/07/27 20:06:46.30
ええ

533:132人目の素数さん
11/07/27 20:08:10.60
hぐgfyjっfっhっfjhfっhっfjhっfっhfっchぐgfyjっfっhっfjhfっhっfjhっfっhfっc

534:132人目の素数さん
11/07/27 20:09:10.22
qq

535:132人目の素数さん
11/07/27 20:10:17.19
tt

536:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 20:13:04.21
>>527
興味が無いので、従って予想は持っていません。




537:132人目の素数さん
11/07/27 20:21:45.58
数学ガ―ルの本はたぶん映ってなかったよ。ヨシザワってひとの本がアップになってたね。
制作の意向とおばはんと解説者のコメントが、みんなバラバラしてて支離滅裂。

538:132人目の素数さん
11/07/27 20:26:55.63
ツイッターで#mathgirlを検索すると、最初のほうにチラッと映ったらしい。
取り上げられたわけではないのが残念ではある。

> 制作の意向とおばはんと解説者のコメントが、みんなバラバラしてて支離滅裂。
NHKが数学を扱うといつもそうだな。


539:132人目の素数さん
11/07/27 21:09:24.98
猫さんには彼氏がいますか?
過去に最も感動した出来事を自身の直接関与すること・しないことそれぞれについて1つずつあげるとすれば何ですか?

540:132人目の素数さん
11/07/27 21:24:30.42
>>536
お願いですから予想してください。
あと、他の質問にも答えてください。

541:132人目の素数さん
11/07/27 21:27:01.37
おばはんと解説者 ×

解説者とおばはん ◯

542:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 21:27:21.84
>>540
興味が無いので、従って予想をスル考えはありません。




543:132人目の素数さん
11/07/27 21:28:30.32
猫さんは、彼氏と彼女がいますか?

544:132人目の素数さん
11/07/27 21:30:11.72
>>542
お願いですから予想してください。

545:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 21:30:39.37
>>543
私はプライベートを公開する考えはありません。




546:132人目の素数さん
11/07/27 21:33:32.15
解説者とおばはん ○

おばはんと解説者 ×

547:132人目の素数さん
11/07/27 21:37:35.11
猫さんの職業は何ですか?

548:132人目の素数さん
11/07/27 21:39:27.66
くぁああああさささgdhgmgくぁああああさささgdhgmg

549:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 21:40:08.85
>>547
私の職業はありません。失業者です。




550:132人目の素数さん
11/07/27 21:40:32.08
っせdっせd

551:132人目の素数さん
11/07/27 21:42:41.30
>>549
じゃあ、今はニートということですか?
あと、他の質問にも答えてください。

552:132人目の素数さん
11/07/27 21:42:45.81
猫さんのコテハンの由来を教えてください
気になって夜も眠れません

553:132人目の素数さん
11/07/27 21:46:55.36
>>552
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

554:132人目の素数さん
11/07/27 21:50:50.22
猫さんはローマ教皇になりたいですか?

555:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 21:59:25.01
>>552
私は『猫という動物が大好き』だからです。




556:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 22:11:52.36
>>554
なりたくありません。




557:132人目の素数さん
11/07/27 22:13:55.10

これ解いてください!

2次関数f(χ)=αχ2乗+βχ-4はχ=2で最大値8をとる。このとき、定数α、βの値を求めよ。

558:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 22:25:19.96
>>551
では質問事項を再提出して下さい。返答が出来るモノに対して『だけ』、
返答を試みますので。




559:132人目の素数さん
11/07/27 22:26:17.89
解いた。次の人どうぞ。

560:132人目の素数さん
11/07/27 22:32:04.99
猫さんが今抱えている最大の問題は何ですか?

561:132人目の素数さん
11/07/27 22:48:00.27
>>559
ちょwww
教えてくださいお願いします

562:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 22:52:57.89
>>560
ソレは『どうすれば数学板の馬鹿を効率的に全滅出来るか』という問題です。




563:132人目の素数さん
11/07/27 22:54:08.15
>>556
理由を教えてください。

>>558
自分で質問内容を見つけて、
質問に答えてください。

564:132人目の素数さん
11/07/27 22:56:22.03
猫さんは、ニートですか?

565:132人目の素数さん
11/07/27 22:58:16.44
猫さんは、ラーメン好きですか?

566:132人目の素数さん
11/07/27 22:58:49.09
>>557
χ=2で最大値8をとる より
f(x) = a(x-2)^2 -4a-4 …①
a < 0         …②
-4a-4 = 8       …③
③よりa = -1 これは②を満たす
①よりb = 2


567:132人目の素数さん
11/07/27 22:59:18.04
>>562
奇遇ですが私も同じ悩みを抱えております
良い解決案を教えてください

568:132人目の素数さん
11/07/27 22:59:52.89
猫さんは、カニの寿司は好きですか?

569:132人目の素数さん
11/07/27 23:02:25.20
っkじじっっっっっmっkじじっっっっっm

570:132人目の素数さん
11/07/27 23:10:13.57
>>566
ありがとうございます!
おかげで解けました
ほんとありがとうございます

571:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 23:15:10.53
>>563
★前半に関して★
そういう行為には興味が無いからです。

★後半に関して★
お断りします。




572:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 23:16:52.88
>>564
はい、ニートです。




573:132人目の素数さん
11/07/27 23:36:41.14
>>571
自分で質問内容を見つけて質問に答えてください。

574:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 23:38:03.28
>>573
お断りします。




575:132人目の素数さん
11/07/27 23:49:54.21
∫((x^1/2)÷((x^1/2)+A))dlnxの積分ってどう解けばいいですかね?


576:132人目の素数さん
11/07/27 23:50:51.38
>>570の言動からみるに、
はたしてこれは「解けた」という事象に当てはまるのだろうか?
ケツからアタマまで全部教えてもらい、本人は一切考えていない。
「解けた」のではなく、もっと別の何かが起こっているのでは。
この場合、正確には「解き方が分かりました!」というべきではなかろうか。


577:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 23:51:10.35
>>568
私はお寿司ならば何でも大好きです。




578:132人目の素数さん
11/07/27 23:53:53.29
お願いします
∫1/(x√x^2-x+1)

579:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/27 23:55:53.92
>>565
ラーメンも時々食べます。




580:132人目の素数さん
11/07/27 23:56:21.63
>>neko
Shall we go eating sushi?

581:132人目の素数さん
11/07/27 23:57:01.03
∫1/(x√(x^2-x+1))

ほい括弧のつけ忘れを直したよ

582:132人目の素数さん
11/07/27 23:58:03.25
∫{ 1/(x*√(x^2-x+1)) }dt = t/(x*√(x^2-x+1))
ほい
できたよ

583:猫vs虚偽院生 ◆MuKUnGPXAY
11/07/28 00:02:10.80
>>580
May be not now. Possibly after a couple of years later, at the
Sushi restaurant "Fujita" in Paris.

--neko--


584:132人目の素数さん
11/07/28 00:17:02.16
>>576
国語の衰退は自然の摂理

585:132人目の素数さん
11/07/28 00:19:57.45
>>583
Oh! Paris!
That sounds great!
Could you show me over the town?

586:高校生
11/07/28 00:20:41.46
質問させてください><

xについての恒等式であるとき、a,b,cを求めなさい。

a(x+a)^2+b(x+3)^2+c(x+2)(x+3)=x^2

解き方をお願いしますmm

587:132人目の素数さん
11/07/28 00:25:15.99
>>586
係数比較

588:132人目の素数さん
11/07/28 00:26:20.69
開区間(a , ∞)について、max(a , ∞)が存在しないことを示せ。
という問題をお願いします。

min(a , ∞)だったら
∀x∈(a , ∞) で a≦x ではあるが、aは(a , ∞)の元ではない
ことから定義との矛盾で示せたのですが、max(b , ∞)の示し方がわかりません。

同じような考え方でやろうとすると、∞の扱い方がわからず上手くできません。
よろしくお願いします。



589:132人目の素数さん
11/07/28 00:26:38.83
ぁしゃぁないなしましたから合わんかね?そして川崎くんのウマいんかーEXILEかーEXILEさんイラナイやねん。この時間タリナス…オカマのみほちゃん笑け。このため!また俺は時間作るんかねんけど?

590:132人目の素数さん
11/07/28 00:32:18.92
>>588
それ、minのほうも示せてない思うぞ。

591:588
11/07/28 00:40:11.11
>>590
ご指摘ありがとうございます。


もしよろしかったらmin(b , ∞)が存在しないこともについての解や考え方もお願いします。

592:132人目の素数さん
11/07/28 00:51:38.17
区間から任意に元を取ったとき、その取り方によらず
必ずそれよりもaに近い元[resp. 大きな元]がとれることを言えば
min[resp. max]が無いことを示したことになる

593:588
11/07/28 01:09:36.98
>>592
ありがとうございます。
現時点ではなんとなくという感じで完全に理解は出来ていないので、じっくり考えたいと思います。


今、表記ミスに気づきました。
>>588>>591で(b , ∞)といっている部分はすべて(a , ∞)のことです。
ご迷惑おかけしました。

594:132人目の素数さん
11/07/28 02:00:20.05
>>574
自分で質問内容を見つけて質問に答えてください。

595:132人目の素数さん
11/07/28 02:05:59.56
物理板で、「全知全能の神様と無が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?」
という質問をしたら、

「数学的に無に勝るものはない」

と、言われたのですが、これはどういうことなんでしょうか?

596:132人目の素数さん
11/07/28 02:10:49.75
ちなみに、無と無限が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?

597:132人目の素数さん
11/07/28 02:11:32.23
うわああああああああああああああああん 誰か助けて・・・

GL(n,R)={A∈M(n,R) | detA>0} は弧状連結を示せ。

598:132人目の素数さん
11/07/28 02:11:58.37
gっdgっd

599:132人目の素数さん
11/07/28 02:13:15.61
っっっっvっっっっv

600:132人目の素数さん
11/07/28 02:14:28.87
gg

601:132人目の素数さん
11/07/28 02:16:21.71
rrrrygvgggcgfgf

602:132人目の素数さん
11/07/28 02:17:19.82
ff

603:132人目の素数さん
11/07/28 02:18:44.21
ええ

604:132人目の素数さん
11/07/28 02:19:28.86
>>597
A,Bが正則なときにt*A+(1-t)*B (tは実数) が正則にできればいいんじゃね?
できそうになかったらやばいところεくらいずらせばよくね?

605:132人目の素数さん
11/07/28 02:19:34.94
dgdg

606:132人目の素数さん
11/07/28 02:21:26.18
>>597
> GL(n,R)={A∈M(n,R) | detA>0}

これは世間と違う定義だね、なんで同じ記号を充てたかはあえて訊かないことにするけど。

607:132人目の素数さん
11/07/28 02:41:59.45
>>583
neko

Oh! Paris!
That sounds great!
Could you show me over the town?

608:132人目の素数さん
11/07/28 04:23:13.92
>>604 >>606
まりがとうございました

609:132人目の素数さん
11/07/28 04:25:02.37
まりがとう、て。。。。

610:132人目の素数さん
11/07/28 05:25:58.69
fn(x) = nx/{1+(nx)^2}
これの一様収束するか否かの証明に手間取ってます。
助けてください。

611:132人目の素数さん
11/07/28 05:30:54.23
で、結果はどう思うの?

612:132人目の素数さん
11/07/28 05:31:58.77
f(x)=0に各点収束はするが一様収束はしない
じゃあないかなとは思うんですが、証明できません。

613:132人目の素数さん
11/07/28 05:39:54.61
ヒント: fn(x)-fm(x) の絶対値を求め
     n,mが共に無限大に近づけば  
     上の値はゼロに近づく。
 

614:132人目の素数さん
11/07/28 05:49:16.40
あ、コーシーの判定条件使うのか
すいませんしょうもない質問して
ありがとうございました。

615:132人目の素数さん
11/07/28 05:52:00.78
少し訂正。
収束先の関数がg(x)=0であるとして、
fm(x)-g(x)=f(mx)の値がxに依存せずに0に
収束することを示せ。

616:132人目の素数さん
11/07/28 05:53:03.95
御免、
f(mx)はfm(x)の事ね。

617:132人目の素数さん
11/07/28 06:13:49.52
>>581

∫1/{x√(x^2 -x+1)} dx = log|x| - log|2√(x^2 -x+1) -x+2| +c,
ほい
できたよ

618:132人目の素数さん
11/07/28 06:24:13.56
すげ~~

619:132人目の素数さん
11/07/28 06:25:11.04
>>615
やっぱりコーシー関係ねえじゃねえかちくしょう・・・・

ε-N論法って
N>ε/x
みたいなNのとりかたってしていいんすかね?

とれればもう証明容易なんですけど、
今度x=0のときあるぇーってなってしまう

620:132人目の素数さん
11/07/28 06:29:57.29
いや、コーシーはコーシーだよ。
きちんと当てはめてみた?
分母に二乗が出てくるから、
xに関係なく0に収束する。

とりあえず、xは0でないとして
分母を(nx)^2でくくり出す。


621:132人目の素数さん
11/07/28 06:54:09.82
fn(1/n) = 1/2,
 ↓
0を含む区間では一様収束しない。

622:132人目の素数さん
11/07/28 06:58:27.28
 y = fn(x) = φ(nx),
nが大きくなっても、y軸に向かって圧縮されるだけぢゃ・・・


623:132人目の素数さん
11/07/28 07:30:45.55
>>621
それはマズイよ。
一様収束はxの値に依存せずにある関数に収束すべきものだが、
極限を取るときには、nの方だけを動かさないといけない。

それが出来ると言うなら、fn(x)=x/nにx=nを代入したら1に行くが、
実際には極限関数は0だ。しかもこれは一様収束する。

もっと極端なのは fn(x)=xでx=nを代入した場合だ。
これは明らかに一様収束する。

624:132人目の素数さん
11/07/28 09:08:36.29
>>597
行列の基本変形で対角行列にして
detの符号を変えない各基本変形が連続的に出来る
符号を変える基本変形は二つまとめてごにょごにょ

625:132人目の素数さん
11/07/28 10:33:53.28
バギャヤロー!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch