10/09/28 19:45:55
どなたかこの問題お願いいたします。
v(r)=1/(1+r)
r(θ)=cosθ
α=π/3
のとき
T=∫[0,α]1/(v(r(θ)))√((r(θ)^2)+(dr(θ)/dθ)^2) dθ
を求めよ。
お願いいたします。
49:132人目の素数さん
10/09/28 20:54:39
>>48
要するに, ∫[0~α] 1/(1+cosθ) dθ = ∫[0~α] 1/{cos(θ/2)^2} d(θ/2) = [tan(θ/2)](θ=0,α) = tan(α/2),
50:132人目の素数さん
10/09/29 01:03:14
>>49さんなぜルートの方は消えてるのでしょうか?
51:132人目の素数さん
10/09/29 02:22:34
>>50
聞いてばかりでなく、√の中をまず計算してみたらどうだい?
52:49
10/09/29 02:30:01
>>49 の続き
= tan(π/6) = 1/√3,
>>50
r(θ) = cosθ,
dr/dθ = -sinθ,
だから。
原点Oでy軸に接する円?
53:132人目の素数さん
10/09/29 23:39:58
そもそもなんでこんなややこしく表現されてるんだろうねぇ
54:132人目の素数さん
10/09/30 16:23:50
群Gに対して、H、KはGの部分群とします
このとき
H∩KもGの部分集合になることを示したいです
∵)任意にH∩Kから元をとり、それをxとします
x∈H∩Kより x∈Hであり、Hは部分群であるから
x^(-1)∈H・・・Ⅰ
任意にH∩Kから元を2つとり、それをx、yとします
x、y∈H∩Kであることより
x、y∈HであってHが部分群であるから
xy∈H・・・Ⅱ
Ⅰ ⅡよりH∩Kの任意の元x、yについて
x^(-1)∈H∩K
xy∈H∩K
よってH∩Kも部分群である
これは正しいですか?
55:132人目の素数さん
10/09/30 16:30:13
正しくありません。
56:132人目の素数さん
10/09/30 16:38:49
>>55
なぜですか・・?
57:132人目の素数さん
10/09/30 16:45:42
言えてないからです。
58:132人目の素数さん
10/09/30 16:45:48
>>54ですが自己解決しました・・だめですよね・・これでは・・
59:132人目の素数さん
10/09/30 18:37:30
>>54なのですが、
任意に元をH∩Kからとってきて、x、yとおくと
x∈H∩Kより
x∈Hであって Hは部分群だからx^(-1)∈H
x∈Kであって Kは部分群だからx^(-1)∈H
よってx^(-1)∈H∩K
同様に
xy∈H∩K
よってH∩Kも部分群
これは正しいですか?
60:132人目の素数さん
10/09/30 18:39:23
まあちゃんとかこう
61:132人目の素数さん
10/09/30 18:42:07
>>60
どのあたりがまずいですか…?
62:清少納言
10/09/30 19:11:16
xy^(-1) ∈H∩K
だけでおkよ
xx^(-1)=e ∈H∩Kが示せてることになるから�。
63:132人目の素数さん
10/09/30 19:25:45
>>62
xy^(-1)∈H∩Kを示す時に
y^(-1)∈H∩K
を示す必要ありますよね?これを示すには結局>>59と同じ方法でないとできませんよね?
>>59の方が楽な気がしたのですが、違いますか?
64:132人目の素数さん
10/09/30 19:48:18
>>61
いや、ちゃんとかけばいいよ、と。
65:132人目の素数さん
10/09/30 19:48:56
>>61
同様にで済ますなってことじゃないの?
66:132人目の素数さん
10/09/30 19:52:17
>>64
>>65
>>59よりx^(-1)∈H∩K…|
x、y∈H∩Kより
x、y∈HでHが部分群だから xy∈H
x、y∈KでKが部分群だから xy∈K
よってxy∈H∩K …∥
|、∥よりH∩Kは部分群になる
これは正しいですか…?
67:132人目の素数さん
10/09/30 20:19:12
ええよ。
でもまあ今回ばかりは荒らしのキヨシのほうがええコメントしとるけど。
68:132人目の素数さん
10/09/30 20:28:53
>任意に元をH∩Kからとってきて
取れることの証明はしなくていいのかい?
69:132人目の素数さん
10/09/30 22:41:04
宝くじ百万枚の中から百枚買いました。
抽選で10枚が当たるとしたら自分が当たる確率はいくつですか?
途中の計算もお願いします
70:132人目の素数さん
10/09/30 22:49:22
>>69
宝くじは前後賞とか1字違いとか、そういうルールがあるんで複雑すぎてわからん。
71:132人目の素数さん
10/09/30 22:50:43
1-(C[999990,100]/C[1000000,100])
=1-((999900*999899*999898*999897*999896*999895*999894*999893*999892*999891)/(1000000*999999*999998*999997*999996*999995*999994*999993*999992*999991))
=0.00099955...
だいたい0.1%
72:132人目の素数さん
10/10/01 02:29:07
100万枚は100にくらべて充分に大きい数である。(つまり相互の事象の関連を無視する)
10枚全部が当たらない確率=(1-10/10^6)^100=1-1/10^3
だから
どれかが当たる確立は=1-(1-1/10^3)=0.001 で0.1%である。
実用上さしつかえあるまい。
73:132人目の素数さん
10/10/01 02:35:00
>>54
これは志村五郎先生の出した問題ですね。
大阪大学へ転向したい地方大学の学生にだした問題です。
あまりのばかばかしいやさしさに数学科の先生は驚いたそうです。
でもテストを受けた生徒?は 不合格
騙された(ひっかけられた)といって帰っていったそうです。
74:Frank受験生
10/10/01 02:44:42
H1,..Hn,....がXの部分群のとき
H1,..Hn,....の共通集合はXの部分群であるか?
75:清少納言
10/10/01 08:35:23
東大と京大に合格した人が単に一方だけ合格した人と
同格ではない
こういうことを言いたげだったのでしょうか
76:132人目の素数さん
10/10/01 10:03:12
>>73
部分集合を示せばよかったということ?
77:132人目の素数さん
10/10/01 12:00:08
ヒデェ……
78:132人目の素数さん
10/10/01 13:14:31
この考え方が正しいのかを聞きたいので、自分が考えた考えをここで言います。
間違っていたら、正しい考えを教えてください。
まず、自分は、「最大の数と、最小の数は存在しない」と思います。
理由
最大の数や、最小の数に、数を付け加えたりすれば、永遠に上には上が、下には下が、出てくるからだと思います。
例
無限大、無限大+無限大、無限大+無限大+無限大、無限大+無限大+無限大+無限大・・・・・。
無限小、無限小-無限小、無限小-無限小-無限小、無限小-無限小-無限小-無限小・・・・・。
これを見ても分かると思いますが、やはり「最大の数、最小の数は存在しない」と思うのです。
誰か意見をください。お願いします。
79:132人目の素数さん
10/10/01 14:18:45
ヒデェ……
80:132人目の素数さん
10/10/01 14:32:05
病人お断り
81:132人目の素数さん
10/10/01 14:53:51
あってるよ
82:132人目の素数さん
10/10/01 15:08:29
清少納言さんはどこの大学の人なの?
83:清少納言
10/10/01 15:11:14
バカ田大学中退です
84:132人目の素数さん
10/10/01 15:15:34
>>81
真面目に教えてくださいよ。
85:132人目の素数さん
10/10/01 15:19:24
なんで中退しちゃったんですか?
86:132人目の素数さん
10/10/01 15:24:42
誰か真面目に>>78の質問に答えてください。お願いします。
87:清少納言 ◆.Wf4Nsgb4f7L
10/10/01 15:35:56
修学院と呼ばれてました。
女の子だけしか行けないところでした。
p進解析とか当時最先端の学問技術も研究され
てたところです。
定理だけじゃなく、法律も勉強させられましたよ
当時は律令と呼ばれており帝の命令とされてました
けど、ご存知の通り帝政は崩壊し共和制に
移行した時期に法律という名称に変わりました。
それまでのように数学の定理と言えども、
気軽に書けるような雰囲気じゃなくなりましたけど
88:132人目の素数さん
10/10/01 15:49:41
>>84
数学的には決定できません。
89:132人目の素数さん
10/10/01 15:50:53
>女の子だけしか行けないところでした。
じゃあ、そうとうレベルの低いところなんだねww
90:清少納言 ◆.Wf4Nsgb4f7L
10/10/01 16:01:36
>>89
さぁそれはどうだかw
当時の女の子はみなノーパンでしたが
私たちだけはパンティーの着用が
許されてました。
しかしそのパンティは当然自分たちで
織らなければなりませんでした。
(当時は編み物は異教者の所行として
御法度で、すべて織物じゃなければなら
なかったのです)
調布作業という科目で課程に組み込まれて
いたものです
91:132人目の素数さん
10/10/01 16:02:08
>>78
酷いけどいいよ。
92:132人目の素数さん
10/10/01 16:06:15
なんで中退しちゃったんですか?
93:清少納言 ◆.Wf4Nsgb4f7L
10/10/01 16:09:29
数学は古代バビロニア、エジプトをはじめとしたオリエント
で意識され発展した学問ですが、特に製織技術と密接な
関係がありました。近代になって学問体系として整備されて
きつつあるのですが、幾何学や代数学という古代からの意味の
数学とは似ていて異なるものと統一されてしまっている為純粋
性を失ってしまった側面があります。
94:132人目の素数さん
10/10/01 17:05:32
↓キチガイの発作wwwwww
★100923 math「■■終了■■」連投埋め立て報告
スレリンク(sec2chd板:183番)
183 名前:かん ★ 投稿日:2010/10/01(金) 16:19:25 ID:???0
_BBS_math_\.tlp.ne.jp 規制
95:132人目の素数さん
10/10/01 17:47:50
113.197.44.9さん
いらっしゃいましたら
こちらにご連絡ください
96:132人目の素数さん
10/10/01 18:16:36
清少納言さん、このコピペどう?
俺、チャリで前にいる奴睨みながら入店。
俺「ちっ、邪魔だな。俺空手だけど。」
これを言った時点で客と店員大体ビビってたww
あんまり気使わすのもダメだからそのまま本読んで帰ってきたけどな
店員使えねえなマジで
97:132人目の素数さん
10/10/01 18:20:17
清少納言さん、これはどうかな?
12になる妹がめっちゃ焼肉好きで俺が妹の分食べたらキレて蹴りいれてきたで
遠鉄ストアで生肉買ってきて妹の顔面になすりつけたら「目が痛い」「やめて死んじゃう」「えばら」とか叫んで
泣き出したで「三途の川を拝んで来い」て言って口に牛肉ぶちこんだら苦しみだして俺お母さんに「いい加減にしろ」と言われてビンタされて前歯が折れたwww信じられないけど実話なんだわこれwww
98:132人目の素数さん
10/10/01 19:02:58
規制議論板まで荒らすなんて何が原因であそこまで暴走してたんだかね。
きっかけとかも全然わからんかった。
99:132人目の素数さん
10/10/01 19:15:26
親に厳しくし付けられないで育ったユトリなんだろう。
当の親の方も虐待としつけの区別もく育てられたから、親も子も世の中なんでもアリと思ってしまうんだろう。
猫やキングのように、昭和初期の世代の親に育てられてその反動(反骨)で、、、とはちょっと違うシェイプのようだ。
いわゆる平成日本にある(キレやすいとか)典型的な社会病理の症状の一つ。
100:清少納言 ◆.Wf4Nsgb4f7L
10/10/01 21:08:29
あたしが若い頃は、俺という子はさすがに
いなかったね。「わらわ」とか「われ」
とか「おのれ」とか「おんどりゃ」いう子は
居たみたいだけど。
当時は夜は燐光輝く墓地の清掃作業もあったのよ
意外と抹香臭かった生活
平安貴族の華美な生活なんて幻想
死臭にも結構慣れてたし...
妹?肉系よりか骨系のほうが好きだったみたい
101:132人目の素数さん
10/10/01 21:13:19
本名は清原諾子(なぎこ)
102:132人目の素数さん
10/10/01 21:24:05
\.tlp.ne.jp規制ウケたw
清少納言ってやつも規制にならねぇかなー
103:132人目の素数さん
10/10/01 21:26:38
ザコは誰かが規制するよう動いてくれるのを待つだけww
104:132人目の素数さん
10/10/01 21:33:49
ザコw中学生かよwwわろす
105:132人目の素数さん
10/10/01 21:37:18
β= kingの弟子 = 清少納言
のような。
106:清少納言 ◆.Wf4Nsgb4f7L
10/10/01 22:10:58
諾子とかは後の人が想像したこと
こともあろうに暴れん坊とか抜か
すアホンダラも最近居るみたいだ
けど。吉宗じゃないんだしさ
あいつもわらわもどちらかという
と蛇系ね。本名は何を隠そう数母(かずも)
107:132人目の素数さん
10/10/02 08:21:05
たしかにβくさいな
108:132人目の素数さん
10/10/02 13:46:00
清少納言β他つっちぃ等の粘着文系の気持ち悪さ
109:132人目の素数さん
10/10/02 16:02:17
>>105
べーたって女だったの?
110:132人目の素数さん
10/10/02 16:51:15
>>109
オンラインゲームで女性キャラに出会っても
大半は中身おっさんと思って間違いない
111:132人目の素数さん
10/10/02 17:22:05
清少納言はおっさんです
112:132人目の素数さん
10/10/02 19:42:51
>>110-111
うわっ最悪 T _ T
113:清少納言 ◆.Wf4Nsgb4f7L
10/10/02 21:05:43
あたしの性別を想像するのは勝手だけど
まぁ類体論と枕草子はしっかり読んでね�。
114:132人目の素数さん
10/10/03 00:20:06
確率の問題なのですが、よくわかりません。
問題:白い玉52個と黒い玉56個入った箱がある。また、白い玉には1~13まで番号がついており、
それぞれ同じ番号が4つずつ入っている。
この箱の中から14個の玉を同時に取り出したとき、1~13の番号の白い玉が少なくとも9種類含まれている確率を求めなさい。
※例えば ①③④⑤⑦⑧⑨⑩⑪⑪●●●● このような取り出し方です。
ややこしくて全くわかりません。できれば計算式も教えてほしいです。
115:132人目の素数さん
10/10/03 00:29:00
sanmamusouwwwww
116:132人目の素数さん
10/10/03 01:37:59
積分の問題なのですが、
a>0として
I(0)=∫exp(-ax^2)dx =√π/a (ガウス積分)とするとき、
これを使って次の積分を計算せよ。
I(n)=∫x^nexp(-ax^2)dx
ちなみに積分範囲は-∞~∞です。
感覚としては部分積分をした結果I(n)と同じ項が出てきてうまくいくかとおもったのですが、
どうもうまく行かないので・・・
どなたか意見をもらえるとありがたいです
117:132人目の素数さん
10/10/03 01:50:20
複素積分
118:132人目の素数さん
10/10/03 06:27:18
>>116
nが奇数のときは0.
nは偶数とする。
I(n) = [ -(1/2a)x^(n-1)・exp(-ax^2) ] + {(n-1)/2a}∫ x^(n-2)・exp(-ax^2) dx
= (n-1)・(1/2a)・I(n-2)
= ・・・・・・
= (n-1)!!・(1/2a)^(n/2)・I(0),
119:132人目の素数さん
10/10/03 10:34:05
∫exp(-ax^2)dx =xexp(-ax^2)-∫-a2x^2exp(-ax^2)dx
i0=ai2=...
120:132人目の素数さん
10/10/03 11:38:51
i2=i4*2a/3
i4=i6*2a/5
i6=i8*2a/7
...
i2n=i0*(2a)^n(3*5*7*...)
121:132人目の素数さん
10/10/03 15:11:51
>>117-120
返答ありがとうございます
あと問題文のI(0)は√a/πではなく、√(a/π)でした。
また自力で計算してみます
122:132人目の素数さん
10/10/03 15:18:44
積分の問題について質問です。
\int_0^\infty \ln(x) x^a \exp{-bx} dx がdigamma(a+1)-ln(b)という
ようになることを導出したいのですが、(統計学においてxがガンマ分布に
従うときの ln(x) の期待値)、どのようにしていいかさっぱり分かりません。
なにか切り口をご存知でしたらご教示いただけませんか?
123:132人目の素数さん
10/10/03 15:39:06
>>78
それは零を含まない任意の正実数x_1に限った話。(0<x_1<∞)
零を含む任意の正実数X_2なら最小の数は零で最大の数は無い。(0≦X_2<∞)
任意の実数x_0なら最大の数も最大の数も無い。(−∞<x_0<∞)
124:132人目の素数さん
10/10/03 17:48:47
国勢調査はださなかったら逮捕されるんですか?調査員がうさんくさかったので
今年は出しません。
125:132人目の素数さん
10/10/03 17:52:00
なんのための勇壮可か
126:132人目の素数さん
10/10/03 17:56:47
>>124
そういうときは消費者庁に電話してNHKの徴収員勧誘員に脅迫されたっていえばいいですよ。
127:132人目の素数さん
10/10/03 18:03:56
ジャージ着て眼鏡かけた50ぐらいのおじさんがドアに足かけてロックして出せと迫ってきた。
身分証明書もなく、手には紙袋だけ。これが国家をあげてやるセンサスか?
住基ネットと国税庁のメインフレームをつなげばリアルタイムに調査できるだろ。
社会調査チョウは仕分けすべきです。
128:132人目の素数さん
10/10/03 18:06:24
デキの悪い作文だなあ
129:132人目の素数さん
10/10/03 18:07:26
ミニスカの20代のピチピチ調査員にするべきです。それなら毎年でもいい。どーせ
回収率10%くらいだろ。れんぽう仕分けしろよ。
130:132人目の素数さん
10/10/03 18:09:10
国勢調査はネットで回答したけど、諸君は手書き?
131:132人目の素数さん
10/10/03 18:12:18
>>127
年金の徴収員も民間に委託してるんでそういうのが多いですよ。
「あなたの年金についてとても大事なお話があります」ていう感じで誘い出す手口。
132:132人目の素数さん
10/10/03 18:14:28
ネットで回答できるんですか?送るとDNAまでつくので。。。
名前はつうめいでいいんですよね?坂本龍馬とか?
133:132人目の素数さん
10/10/03 18:14:44
国勢調査は500億円以上かけて何を調べるのかね
100歳以上の老人のデータは信頼できるのかね?
134:132人目の素数さん
10/10/03 18:15:42
国勢調査表はネットにうpしたら逮捕されますか?この前の選挙の整理券もオークションしたら
だめですか?
135:132人目の素数さん
10/10/03 18:18:06
国勢調査をやるのは委託をうけた民間会社じゃないのかな?
現地で指導調整していているのは民間の調査会社の社員だし、予算は豊富にあるから
天下りも多いんじゃないのかな?
136:132人目の素数さん
10/10/03 18:19:10
出したらエコポイントやスタバのコーヒケンとかくれるといいのに。タダで情報得ようとする心がさもしい。
センサス読んでたらリーマンの年収が1500万とか答えるおろかな総理はでない。
結果を理科年表に掲載するべきだ。
137:132人目の素数さん
10/10/03 18:21:26
企業統計調査もやってるんだよ。天下り天国だよね。
138:132人目の素数さん
10/10/03 18:24:00
>>133
宝くじ利権と同じで、自民党政権時代に自民党が官僚と一緒になって作った既得権益(調査会社への予算バラまき)の一つですよ
139:132人目の素数さん
10/10/03 18:24:27
もう調査票がなくなっていたらどうしたらいいのですか?たぶんゴミ出しされてるかも。
140:132人目の素数さん
10/10/03 18:25:28
スパコン削ってデータ収集に金をばらまく。ペコポン人のやりそうなこと/
141:132人目の素数さん
10/10/03 18:27:41
欧米じゃ車検はガスステーションで20分で20ドルで終わる。米国でも。なぜこの国だけ
数万もかかるのだろう?同じ日産でも米国じゃ20ドルポッキリ。
すべて角栄の娘が悪い。
142:132人目の素数さん
10/10/03 18:29:53
多分全数調査やるふりして2000件でサンプリングして終わり。あとは調査予算を
山分だろ?悪代官みたい?
143:132人目の素数さん
10/10/03 18:32:08
>>142
検定理論からしても・・・多分じゃなくてそのとおりなんだけど・・・
144:132人目の素数さん
10/10/03 21:50:32
>>132
ネットで回答できるのは東京都民という選ばれた優秀な民族だけです。
145:132人目の素数さん
10/10/04 19:16:49 BE:1165871849-PLT(18100)
許容解と最適解を求めればいい…はずなんだが解けなくて困ってる
もう答えだけで良いから誰か大至急教えて下さい
Maximize f = 240x1 + 104x2 + 60x3 + 19x4
subject to
20x1 + 9x2 + 6x3 + x4 ≤ 20
10x1 + 4x2 + 2x3 + x4 ≤ 10
xi ≥ 0, i = 1 to 4
Find all the basic feasible solutions of the problem and identify the optimal solution.
146:132人目の素数さん
10/10/04 19:19:09
なにこれ難しい
147:132人目の素数さん
10/10/04 19:39:17
線型計画法とかやりたくねーな
というのが数学科周りの人の感想だろうしな
148:132人目の素数さん
10/10/04 19:58:33
>>145
ソルバー使っちゃえば?
0,2,0,2 で最適値は246。
149:132人目の素数さん
10/10/04 20:11:01
xyz空間内を点Pが曲線Cに沿って移動するときの、x軸方向への正味の変位を積分で表すと
曲線C上で dx を線積分したものである
と解説にあるのですが、何故ですか?
150:132人目の素数さん
10/10/04 20:56:00
>>145-148
f = 246 -6x1 -(2/5)・x3
+ (28/5)・(20x1 + 9x2 + 6x3 + x4 -20)
+ (67/5)・(10x1 + 4x2 + 2x3 + x4 -10),
151:132人目の素数さん
10/10/04 21:49:29
あ
152:132人目の素数さん
10/10/04 22:43:37
gradp=(dp/dx,dp/dy,dp/dz)
(1,0,0)*gradp=dp/dx
Sgradpdx=Spxdx
153:132人目の素数さん
10/10/04 22:44:59
ー
154:132人目の素数さん
10/10/05 05:32:42
>>149お願いします
155:132人目の素数さん
10/10/05 06:59:52
1/(1+x^2)=1-x^2+x^4・・・・
となる理由を教えてください。
お願いします。
URLリンク(lowlife.jp)
展開の導出4番目と5番目の式です。
156:132人目の素数さん
10/10/05 07:25:38
>>155
等比級数
157:132人目の素数さん
10/10/05 07:59:50
すみません どなたか「アンケートの%から最低何人答えたか」
がわかる公式をお願いします
たとえば A:35.2% B:65.8% だと
最小で何人が答えていますか?
よろしくお願いします
158:132人目の素数さん
10/10/05 08:40:30
>>156
ありがとうございました。
理由と同時に自分の愚かさもわかりました
159:132人目の素数さん
10/10/05 08:52:21
>>157
35.2% = 352/1000 だから、例えば 「1000人中352人」という場合が考えられる。
また352/1000 = 178/500 (約分した)でもあるから「500人中178人」という場合も考えられる。
さて、どこまで約分できるかな? ということだ。あとはがんばれ。
160:132人目の素数さん
10/10/05 08:55:42
A,Bが排他な項目ならとりあえずおかしいな>>157
161:159
10/10/05 09:02:31
おお、気付かなかった。Bはたぶん64.8%だろうな。
162:159
10/10/05 09:26:32
うわ自分の夏期混みにも間違いがw
>また352/1000 = 178/500
176/500 だったorz
163:132人目の素数さん
10/10/05 09:27:06
>>157
んなもん、わかるわけねえ。
35.2%は四捨五入した数字かも知れない。
164:132人目の素数さん
10/10/05 09:27:54
B:64.8%でした すみません
あとあげてたのもすみません
165:132人目の素数さん
10/10/05 09:29:32
質問スレはageがデフォだろ
166:132人目の素数さん
10/10/05 09:30:33
>>168 それは例なので35.2ぴったりの考えでお願いします
12.3456でも3.141592でも何でもよかったです
167:132人目の素数さん
10/10/05 09:32:19
168に期待
168:132人目の素数さん
10/10/05 09:33:44
>>166
アンケート見て「コレは四捨五入した値ではない!」とキミは断定できるのか。
169:132人目の素数さん
10/10/05 09:37:53
例えばだといってるのに
何でそこをリアルに考えるのかわからんのだが
断定できる状況で使うってことにしとくよ
>>159さん遅れましたがありがとう
170:132人目の素数さん
10/10/05 09:41:50
計算間違ってるから続きも読んどけよ
171:132人目の素数さん
10/10/05 09:43:18
q,p を正整数として、q/p = 0.352 なる、最小の p を求めよ。
だから、500 でおk。
172:132人目の素数さん
10/10/05 09:45:58
といあえず
44/125 までいったがここで積んだ
44人でいいのかな?
173:132人目の素数さん
10/10/05 09:47:24
>>172
バカ乙
174:132人目の素数さん
10/10/05 09:48:25
いくないだろ >>172
175:132人目の素数さん
10/10/05 09:49:18
答えた人数の最低は分母だろ。どんだけ頭悪いのか。
176:132人目の素数さん
10/10/05 09:50:13
>>172
たとえば A:35.2% B:65.8% だと
最小で何人が答えていますか?
だから、最小で125人かと。
177:132人目の素数さん
10/10/05 09:50:20
まだ割れるか でも
知能指数44でここまでこぎつけたことを
評価してほしい
178:132人目の素数さん
10/10/05 09:51:57
ああ、そっちかw
計算はあってたのね