11/04/09 01:43:17.77
塾講師は、高校範囲以外は教えない。
それどころか
764:132人目の素数さん
11/04/09 01:45:53.94
準2級受験なんだが数列がヤバすぎる。
765:132人目の素数さん
11/04/09 18:17:24.75
>>764
3月にやった2級、結果返ってきた
1次で1個ミスだったw
数検の問題は、マニアックなものは出ないよ
2級以下は駅弁文系以下のレベル
取ろうと思えばだれでも満点取れるよ
766:132人目の素数さん
11/04/09 18:27:22.15
さて、明日だな
767:132人目の素数さん
11/04/09 18:33:33.17
とうとう明日か…
768:こんにちワン
11/04/09 18:42:08.98
天満研修センターって何だよw
769:132人目の素数さん
11/04/09 20:36:56.21
>>763
それどころか 女子生徒を喰ったりするって?
770:こんにちワン
11/04/10 01:17:50.51
>>762
ないない。二次試験でせいぜい筑波程度が関の山
一次試験に至ってはニッコマくらいに思える。ニッコマの問題見たことないけどそんな気がする
771:132人目の素数さん
11/04/10 01:19:09.61
>>770
ニッコマの問題見たことないなら黙ってろw
日付変わって、今日が試験日だな
試験中に余震が来ないようにお祈りしておくわ
772:132人目の素数さん
11/04/10 01:22:40.17
ニッコマはこれよりレベル低いなw
773:132人目の素数さん
11/04/10 02:31:56.96
あああっと、受験票に貼る写真撮ってなかった
2年前の写真が残ってたからこれでいいや・・・・・・たいして変わってないし
7年前のもあるけどさすがにこれはやめたほうがいいなw
774:132人目の素数さん
11/04/10 09:31:52.05
2年前のでもダメでしょwww
775:132人目の素数さん
11/04/10 09:32:44.31
おはよう。
今日はみんなベストを尽くそう!
776:こんにちワン
11/04/10 10:40:13.56
去年の写真貼ったよ
頑張ろうか
777:こんにちワン
11/04/10 12:02:16.76
あ、実家に筆箱忘れたwwww
778:132人目の素数さん
11/04/10 14:16:07.77
1次オワタ
779:こんにちワン
11/04/10 14:16:46.77
積率母関数って何スか?wwww
780:こんにちワン
11/04/10 14:26:11.41
最悪なミスに気付いたwwwwwwww
最後の問題の分母をv^2+1とすべきところをu^2+1にしちまった
二次ガンバンべ
781:132人目の素数さん
11/04/10 15:30:48.42
一問わからなかった。
782:132人目の素数さん
11/04/10 15:30:49.65
>>780の字が汚ければuがvに見えて正解になる可能性も・・・ねーよ
783:132人目の素数さん
11/04/10 16:03:05.33
最後の問題20分奮闘したが無理だったので途中退室。
また次頑張るぜ…
784:132人目の素数さん
11/04/10 16:22:59.66
2次終わったら帰ってよかったんだよね?
785:132人目の素数さん
11/04/10 16:25:56.69
1級最初の2問を除いて全て捨て問題という難しさでオワタ。
最初の展開もあることに気づかないとお手上げだし、
平均2/7点くらい(合格率7%くらい)じゃないのでしょうか?
786:こんにちワン
11/04/10 16:51:08.97
字がキレイとかの問題じゃなくて、2x-y=u x+y=vって置いて定積分の計算してたわけよ
死亡確定
よって最後の問題は変数変換の基本的な問題だと思うんだけど
787:こんにちワン
11/04/10 16:55:59.83
ちなみに
義樹=uv/3(v^2+1)の積分になったかな
788:132人目の素数さん
11/04/10 17:12:04.37
数学のとんでもなくできる人(理科大の化学科在学の人で、模試では
東大理系の合格水準(偏差値70)に達していた)を知っていて先週
飲んだときに
『数検1級はキチガイレベルの難しさで、実質的な数学だけの難易度は
東大や医学部に入るのよりも難しい』って話してくれました。
一体どんな問題が出題されるのですか?
789:こんにちワン
11/04/10 17:16:55.15
そんなわけないwwww
そいつは大学でサボったんじゃね?
790:132人目の素数さん
11/04/10 17:17:38.53
準2級の二次の問題ワロタ
正直者とうそつきの話、まさかとんち(?)の解説をやらされるとは予想外だった。
791:132人目の素数さん
11/04/10 17:23:14.27
2級2次\(^o^)/
普段余裕綽々で解いてる確率が解けなかったwwwwwwwwなんでだwwwwwww
あと作図も出来なかったwwwwwチクショウwwwwwww
となりのオッサンのかしゃかしゃ音がうるさいんだよチクショウwwwwww
幸い3問は解けたから全部あってりゃ6割で合格してくれると思うんだけどなぁ・・・
792:こんにちワン
11/04/10 17:26:51.57
俺の隣のクソガキも消しゴム使いまくって机揺らしまくってウザかった
一級なんて100年早いんだよ雑魚
793:132人目の素数さん
11/04/10 17:30:53.86
1級 1次の答え
問1: -12abc 問2: 1と ±(1+i)/ルート2 問3: 28
問4:交代行列が何か分からず死亡
問5:(1)たぶんこうすればいいんじゃね?的なノリで解いて、1/(1-t) (2)わからん
問6: 1200
問7: 3log5
1級 2次の答え
問6: 固有値15,9,7 固有ベクトルは(1,1,1,1),(1,-1,0,0),(0,0,1,1),,(-1,-1,1,1)
問7:見た瞬間とばす
問1:(0,0,0),(0,-1,1),(1,0,-1),(-1,1,0)
問5:たぶんできたがかくのめんどい。(1)は予想して階差でといたから減点されるんだろうなあ。
今回は当たりの回か?
794:こんにちワン
11/04/10 17:33:43.36
(0,0,1,-1)になったんだけど
795:132人目の素数さん
11/04/10 17:48:18.84
準2余裕だったから油断してたな
2級二次は俺もさっぱり
796:132人目の素数さん
11/04/10 17:49:08.93
そりゃ1級は大学レベルの問題が出るんだから、高校レベルだけで解ける東大入試より難しいわ
797:132人目の素数さん
11/04/10 17:55:21.05
準一級の(4)だけ解けなかったが(漸化式の形にはもっていけたが対角化しようと思ったら固有値に無理数が登場)
あとは正解のようだ。(1)を選択すればよかったかなぁ。まぁ、楽勝でしょう。
(5)は (l, m, n) = (7, 21, 39), (9, 29, 33), (21, 27, 29) だね。
ひたすら電卓叩いていました。大学入学のときに買った十年選手。
関数電卓を買うときに先輩から「とりあえず、高いの買っとけ」という言葉を頂いたが、
大学入学以来何度もあの言葉を思い出すよ…。
私は合格でしょう。
安心して眠れます。
798:132人目の素数さん
11/04/10 17:56:30.71
>>797は二次の話ね。
799:793
11/04/10 18:15:56.31
>>794
そうなりますね。解答用紙には正しく書いてあることを祈ります。
800:132人目の素数さん
11/04/10 18:26:18.50
>>790
「正直者ですか?」の問いに
Aさんが正直者なら「はい」と答え
うそつきでも「はい」と答え、
「うそつきですか?」の問いには
Aさんが正直者なら「いいえ」と答え
うそつきでも「いいえ」と答える
でおけ?
801:132人目の素数さん
11/04/10 18:29:11.06
どうやら1点しか取れなかったっぽいです。orz
問4,5,6,7はアクチュアリー受かるレベルの人じゃないと手が出ないんじゃないか?
802:132人目の素数さん
11/04/10 18:29:46.01
>>790
とんちではないぞw
古典的な論理パズル問題
803:132人目の素数さん
11/04/10 18:30:04.00
また1級が阿鼻叫喚地獄か・・・
804:132人目の素数さん
11/04/10 18:36:09.87
今まで数学で負け知らずで、『数学に才能なんか必要ない』を自負していた男ですけど
一言言わせてくれ~
『数学は才能が必要だ~~』
805:132人目の素数さん
11/04/10 18:46:26.54
>>801
自分はさらに下の0.5点のようです。
問1で計算をミスしているし、問2も虚部のほうにb=aを代入しないといけないのに
b=-aを代入してしまってaが虚数になってしまうポカをやらかしてz=1しか出せず…。
ヘタレと言われるのは百も承知ですけど、これでも2次は一発で受かりました。
1次は2年越しの5回連続不合格です。
806:132人目の素数さん
11/04/10 19:36:10.34
書いた
URLリンク(codepad.org)
807:こんにちワン
11/04/10 19:38:48.95
アクチュアリー死亡の俺は満点とらなアカンのに
808:132人目の素数さん
11/04/10 19:39:38.92
数学検定過去問題集よりずっと今回難しかった。古いのかな?
809:132人目の素数さん
11/04/10 19:44:37.72
>>808
どうやら今回は難しい回だったみたい。
例年、4月は易しいというアノマリーがあったけど今年は違うようだ。
(上からのお咎めがあった??)
夕方からの多数の炎上報告と阿鼻叫喚ぶりからして、最近で一番難しいと思われます。
過去問題集は10年以上前のものをまったく更新させていないので、ほぼ
使い物にならないと思います。
数学神ホームページを見てみるといいよ。
(数学検定1級で検索を掛けると、数学の神様と思われる人が管理している
ホームページが2件見つかります。)
810:こんにちワン
11/04/10 19:48:50.45
凡ミス連発した俺が騒いでるだけかも
811:132人目の素数さん
11/04/10 20:05:29.40
金出して最新の過去問買えってことだ
812:132人目の素数さん
11/04/10 21:13:54.09
発見Ⅰ(笑)
813: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/10 21:30:05.89
>>792
その隣の雑魚って自分かもしれん。。
消しゴム使いまくって確かに机揺れてた気がする。
もしそうだったらスマン。
因みに2次は6の固有値固有ベクトルを求める問題が解けただけで、
後は1が運がよければ部分点もらえるぐらいで死亡確定orz...
814:132人目の素数さん
11/04/10 21:30:14.65
発見Ⅰはもう時代遅れ
815: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/10 21:42:56.88
>>793
>問4:交代行列が何か分からず死亡
交代行列はAの転置行列(Aのi,j成分をj,i成分とする行列)を(tA)で表すとき、
(tT)=-Tとなる行列で対称行列は(tS)=Sとなる行列だから,
1 1 0 0 3 0 1 4 0
S= 1 2 2 T=-3 0 -1 S+T=-2 2 1←元の行列
0 2 -3 0 1 0 0 3 -3
だと思う。数学の能力というより単に知識を問うような問題だから
できた俺偉くない。。
816: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/10 21:49:30.28
>>793
>問4:交代行列が何か分からず死亡
交代行列はAの転置行列(Aのi,j成分をj,i成分とする行列)を(tA)で表すとき、
(tT)=-Tとなる行列で対称行列は(tS)=Sとなる行列だから,
1 1 0 0 3 0 1 4 0
S=1 2 2 T=-3 0 -1 S+T=-2 2 1←元の行列
0 2 -3 0 1 0 0 3 -3
だと思う。数学の能力というより単に知識を問うような問題だから
できた俺偉くない。。
817:132人目の素数さん
11/04/10 21:51:09.70
1級の2次問題7ってどうやるの?手も足も出なかった
818: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/10 22:00:01.38
>1級 1次の答え
>問3: 28
これは、念のためエクセルで計算してみたけど、答えは
-5
になったよ。
819:132人目の素数さん
11/04/10 22:08:21.20
準2と3級が同じ教室だったんだけど、
「3級の問題訂正があります、問Xの問題文は”距離”ではなく”道のり”を求めよです」
と言ってて和んだ。
820:こんにちワン
11/04/10 22:20:55.04
微分して逆から証明かなって思ったけど出来なかった
821:こんにちワン
11/04/10 22:22:24.19
>>820は>>817に
822:793
11/04/10 22:30:27.90
>>818
あらら。どうやら不合格っぽいですね。7月に向けて頑張ります。
823:818 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/10 22:40:57.06
どんまい。。
私は一次二次どっちも不合格です。。
特に時間の十分にある二次を落としたのがつらい。。
一緒に頑張りましょう!
824:こんにちワン ◆kc.Kxjs.m2
11/04/10 22:40:59.81
俺はこれからアクチュアリーに絞る
最初で最後の数検。恐らく平成1991年生まれとしてしまっただろう
825:132人目の素数さん
11/04/11 00:06:54.26
>>788
数学を受験の道具のようにしか思っていない人にはそんな感想を抱かれることも多いよ。
826:こんにちワン
11/04/11 00:29:34.93
何それ?数検が数学の本質って言いたいの?
ってかすごい髪の人が一級受けてたww
827:おはよウナギ
11/04/11 02:17:14.96
>>824
アクチュアリーのどの科目を受けるつもりですか。
やっぱり数学?
828:132人目の素数さん
11/04/11 06:57:27.67
>>826
受験の道具だと思ってる人は、受験に出ないような問題は勉強しないと言うだけの話だよ。
829:132人目の素数さん
11/04/11 07:59:52.06
受験に出ないような問題なんて無いだろ
830:132人目の素数さん
11/04/11 08:08:47.27
>797
l,m,nって準一の問題?
二級に出たけど、同じ問題が出るの?
831:こんにちワン
11/04/11 09:26:34.08
学部新二回だからまだ受験資格ないww
来年数学、損保数理、KKT受ける予定で、四回で生保と年金数理を受ける予定。取れなかったらM1で取る
832:こんにちワン
11/04/11 09:27:13.52
>>831は>>827へです
833:132人目の素数さん
11/04/11 09:38:10.31
>>830
準1、2、準2で同じ問題を級別アレンジして出題するのは数検の得意技
834:132人目の素数さん
11/04/11 09:45:40.12
>>830
準一では
l^2 + m^2 + n^2 = 2011
の整数解 l, m, n の組は全て奇数であることを証明し、その整数解を全てを求めよ(答えのみ)という問題だった。
電卓がないとなかなか時間制限内には難しい。
>>833
去年11月の穴埋めで 2010 を作る問題もそうだったなぁ。
ちょっと意味が違ってくるけど、整数の問題で年号を使うのは数オリでも大学入試でもよくあるね。
835:132人目の素数さん
11/04/11 11:19:26.34
途中計算機が壊れた悲劇(Θ∀Θ)<億単位の計算全て筆算でやったよ!しぬよ!
836:132人目の素数さん
11/04/11 11:21:40.61
>そういえば数検は電卓が使えるから整数問題は関数電卓についてるテーブル機能でごり押しがきいた。いいね!
テーブル機能?
837:132人目の素数さん
11/04/11 12:55:27.26
>>831
そんな若さでアク目指すとは…
勿体無いよ
838:こんにちワン
11/04/11 18:04:34.09
メーカーとか製造業は興味ないし特にやりたいこともないから、アクチュアリーにした。早めに準備して学生のうちに準会員になって有利に就活を進めたいからね
物理学科だけど、その為に院では数学科に行くつもり
839:132人目の素数さん
11/04/11 18:09:56.00
>>838
学生のうちなら勉強すれば身に付きまくるだろうねぇ
決めたなら3年次に準会員なるとイイかもね!
やり過ぎな気もするがw
840:こんにちワン
11/04/11 18:15:52.37
社会人になったり年を重ねるとやっぱり結構変わるものなの?
841:132人目の素数さん
11/04/11 18:20:34.43
30過ぎたら新しいコトは入らなくなるよ~
40過ぎたら全くダメだわ
若いうちに入れとけ
842:こんにちワン
11/04/11 18:29:25.47
参考になります
僕はもうすぐ二十歳なんで衰えていく一方ですね。
今のうちにできるだけやっていきたいです
843:132人目の素数さん
11/04/11 19:53:44.10
今回の数検1級の合格率はいかほどでしょうか?
初受験でたぶん散りましたが、1次は勉強して知識をつければ
何とかなりそうでしたが、2次が・・・特に7番はかなり敷居が高い気がします
難しかったですが、大学の数学は、公式に著名な数学者の名前がついているものが多くあり
また、受験を続ければ思考力はかなりつきそうなきがします。
844:132人目の素数さん
11/04/11 19:53:58.11
一級一次一問目
(-a+b+c)(a^2+a(b+c)-2(b-c)^2)+(a+2b+2c)(a^2+b^2+c^2-2ab-2bc-2ca)
を簡単にする。という問題。
試験中に解けず、家に帰っても解けず。次の日、力技で全展開してまとめたら5分で解けたので試験中に全展開すれば良かったと後悔。
で、質問なのですが、これを綺麗に解くにはどうすればいいのでしょうか?悩み抜いた結果、(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)=a^3+b^3+c^3-3abcを用いるしか思いつきませんでした。
845:132人目の素数さん
11/04/11 20:03:45.18
>>844
釣りか?
846:132人目の素数さん
11/04/11 20:21:53.27
>>834
> l^2 + m^2 + n^2 = 2011 の整数解を全てを求めよ
電卓なしで、なるべく楽に解く方法を教えてください
847:132人目の素数さん
11/04/11 20:30:20.40
>>845
釣りではないですが。
実力が無く本当に綺麗に簡単に計算する方法が思い付きません。問題の内容は間違ってないです。
848:844
11/04/11 21:26:46.91
何度も申し訳ございません。
-a+b+c=0と置いて計算をしたところ-12abcと出ました。偶然なのでしょうか。もっと勉強してきます。
849:132人目の素数さん
11/04/11 21:42:36.36
b+c→X,b-c→Yと置くと、
与式=(-a+X)(a^2+aX-2Y^2)+(a+2X)(a^2-2aX+Y^2)=-3aX^2+3aY^2=3a((b-c)^2-(b+c)^2)=-12abc
その後、a=0で、与式は? b=0では? c=0では? a=b=c=1では? 辺りをチェック
850:844
11/04/11 22:15:31.74
>>849
ありがとうございました!
凄くスッキリしました!
試験当日は(a^2+b^2+c^2-2ab-2bc-2ca)に目が行ってしまい、(a+b+c)^2でどうにかならないかと考えハマってしまいました・・・。七月頑張ります。
851:132人目の素数さん
11/04/11 23:24:26.87
数検はじめて受けましたが(一般受験)、
受付&本人確認が杜撰ですよね。
特に受付場所も教室前のチェックも無いので
指定教室のドアがオープンされたから入って自分の名前の紙が置いてある席に座ってたら
なにやら前の教卓で男二人が説明のようなことはじめて
「あと2分です」と言って
2分経って午後1時になってしまったと思ったら「でははじめてください」って。
いや、え、受付作業みたいなことやってないんですけど。
んで試験中机の上に置いてた受験票を回収していく。
えーと、そんなやりかたじゃ替え玉受験とかできまくりなのでは?
852:132人目の素数さん
11/04/11 23:38:12.24
>>851
まぁ、漢検と同じ形式だしな。TOEICとかもそんな感じだしw
一応、受験票回収するときに顔写真と照合してるよw
853:132人目の素数さん
11/04/11 23:50:50.80
>>843
1級は合格率から判断して
2次は東大理1に合格できる力があれば受かるレベルでしょうけど、
1次は離散に入るくらいの才能+センスが必要だと思います。
2次は合格率15~20%くらいあるのに対して、1次は5~10%
しかないですから(しかも受けている人は、軽く難関大学の合格を勝ち取った
ハイレベル集団の人ばかり)。
854:132人目の素数さん
11/04/11 23:57:06.39
受験票集めてる時に顔覗き込まれたわ。
ホモかよこいつwwwって思った
855:132人目の素数さん
11/04/12 06:19:32.35
東洋大学卒で数検2級と大学中退で数検1級なら前者のほうがいいだろうな…。
856:132人目の素数さん
11/04/12 09:43:25.07
>>853
1級1次は、加えて「若さ」が必要な気がするな。
ひらめきと粘り強さと瞬発力、という意味で。
>>855
そりゃそうだ、数検取ってもなかなか履歴書には書けん。
857:132人目の素数さん
11/04/12 10:11:23.42
3級取ったら履歴書に書こう!
結局、面接でネタにできるかどうかだしな
858:132人目の素数さん
11/04/12 11:36:14.15
2級取ったら社長になろう!
根拠は何?って感じだしな
859:132人目の素数さん
11/04/12 12:32:40.40
A,Bがn×n次正方行列のとき
|A B|
|B A|
=|A+B||A-B|
であることを知っていたら、
一級の二次試験の問題6の固有値を求める問題が凄く簡単になりますね。知らなくて求めるのに時間が凄くかかりました。
860:132人目の素数さん
11/04/12 13:22:17.62
>>859
証明して
861:132人目の素数さん
11/04/12 13:28:14.09
>>860
>>859じゃないが、そんなに難しくないから自分で解いてみた方がいいよ。
862: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/12 15:50:57.72
>>860
|A B|
|0 C|
=|A||C|
を使うと,
|A B|
|B A|
=
|A+B B|
|B+A A|
=
|A+B B|
|0 A-B|
=|A+B||A-B|
となる。上三角行列の行列式の計算は行列式の定義にかえれば
出来るけど、ちょっとめんどい?
=|A+B||A-B|
863:132人目の素数さん
11/04/12 16:45:35.32
次の検定は7月23日か。
その頃になったら俺の20代もそろそろおしまいだ。
その次の検定日には30代になっている。
20代のうちに1級とりたいなぁ。
まだ準1の結果待ちだけどね(笑)
864:132人目の素数さん
11/04/12 17:14:07.64
>>809
そうですか・・
過去問が好調だったので万全な対策をして臨んだつもりでした。
数検ホームページに出ている過去問の難易度はいかがでしょうか?
865:132人目の素数さん
11/04/12 17:43:29.90
公式問題集の模範解答や、採点の仕方(展開を暗算して消えるところを書かなかったらバツとか)
をみると、採点者や運営側のレベルがカナリ残念なようで、正しい答案でも採点側の学力不足で
減点されたりしそうで恐いですね…
866:132人目の素数さん
11/04/12 17:46:22.06
>>857、>>858
> 3級取ったら履歴書に書こう!
> 2級取ったら社長になろう!
1級とったら世界征服に乗り出そう! ですかね?
867:こんにちワン
11/04/12 17:53:29.66
一級とったら三代に亘る知の財産の活用がどうとかって過去問にあるじゃん
868:132人目の素数さん
11/04/12 17:58:26.74
三代って…、数学の能力が遺伝するならともかく正気の発想とは思えん…
869:132人目の素数さん
11/04/12 18:01:12.14
中学数学がわからなくてもシャチョーさんやって立派に稼いでいい車乗り回してるやつも多いけどね(笑)
数学がわかることと、社長になること。必要条件でも十分条件でもないんだな。
あいまいな条件だから数学的には厳密ではないが。
870:こんにちワン
11/04/12 18:17:58.38
まぁ真に受けんなよwwww
871:132人目の素数さん
11/04/12 20:04:37.77
1級とったら世界征服しようくらい言ってくださいよ!
872:132人目の素数さん
11/04/12 21:10:44.03
前から気になっていたが段位って実在するの?
初段 : 学部数学科卒業クラス
二段 : 修士修了クラス
三段 : 博士修了クラス
四段 : 助教クラス
五段 : 准教授クラス
六段 : 教授クラス
問題出す側の方がレベルが低くなるな…。というか既に試験では決められないな。
873:こんにちワン
11/04/12 21:21:56.79
段位は廃止になったんじゃなかった?
どっちにしろ五段までで五段の取得者はゼロらしいよ
874:132人目の素数さん
11/04/12 21:28:50.40
>>872
> 問題出す側の方がレベルが低くなるな…。
既に1級の模範解答すら、まともに作れていない現状で
段位を認定しようなどとは、おこがましいとは思わんかね?
875:132人目の素数さん
11/04/12 21:32:01.41
数検の出題範囲は80年代の指導要領を基に決めるべきだな。
876:132人目の素数さん
11/04/12 22:28:19.19
段位認定問題は数学の指導者養成コースみたいで割と面白かったけどね
877:132人目の素数さん
11/04/12 23:46:38.26
>>866
悲しいかな、現実は
宮廷アカポス>>>>>>Fラン高専アカポス>>>>>>非常勤講師>博士号>>大学院入試
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>数学検定1級
>>869
東京電力の東大に受かっていたかどうかもわからない清水正孝陛下様も、
慶応の経済学部文系だから世の中のことは兎も角数学は怪しいですよね。
また、原子力に詳しい人が電力会社の重役になれないのもこういう事情があるからだとか。
URLリンク(twitter.com)
>>872
段位は2009年まで存在して、2010年は休止、2011年度は再開するかどうか未定です。
2段までは2次試験までで決まって、2次試験の問題は初段から5段までどれも学部2回生レベルだと思いました。
そもそも論文の質と量で決まる博士以降がペーパー試験で測れるとは思えませんが。
878:132人目の素数さん
11/04/13 05:10:14.76
>>872ですが、例えは冗談ですよ(笑)
しかし学部二回生レベルかぁ。
一級も数学科でない理系なら二回生レベルぐらいかな(関東の大学だったので「二年生」と書いたほうが私としては実感がわくが)。
再開されたらぜひ受けてみたいものです。
879:132人目の素数さん
11/04/13 10:50:40.40
URLリンク(www.suken.net)
あれ?勘違いしてた
1級の過去問売ってねぇえええええ
880:132人目の素数さん
11/04/13 10:53:00.38
URLリンク(www.suken.net)
これはいつの過去問なんだい
881:132人目の素数さん
11/04/13 10:59:08.41
>>880
第161回の試験
因みに、この回の難易度は>>581参照
882:132人目の素数さん
11/04/13 12:13:18.57
>>880
一次を時間内に解くのは神業だな。
そこらの大学のセンセーでさえ時間内に解けないかも…。
それで、大学時代の関数論の教官が普段は私語にも出席にも寛容で温厚に見えたが試験ですごく厳しかったのを思い出した。
とにかく試験では計算させられた。再履修生含め100人ぐらいのクラスで優が出なかったとかいううわさが。
883: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/13 14:05:13.27
!ninja
884:132人目の素数さん
11/04/13 14:21:14.81
こういう問題を解くのは特殊技能だよ
数オリに近い
寧ろ数学者は早く解くのは苦手な人が多い
885:132人目の素数さん
11/04/13 14:25:41.26
昨夜のコマ大数学科でも、教授陣は悲惨な成績だったしなw
886:132人目の素数さん
11/04/13 14:56:58.61
>早く解くのは苦手な人が多い
なんだ俺の事か
887:132人目の素数さん
11/04/13 14:58:02.75
作問者は時間内に解けるのかと小一時間…
888:132人目の素数さん
11/04/14 13:05:08.07
宮廷の経済学研究科に進学するに当たって、数学の確認としてこれを受けようかと思ってるんですが、一級は宮廷学部入試の数学程度の認識で良いですか?
889:132人目の素数さん
11/04/14 14:00:57.61
>>888
いいと思うよ!
890:132人目の素数さん
11/04/14 14:04:45.99
数検1級は一次試験は、スピードと正確さと大学レベルの幅広い知識、テクニック
応用力を総合的に見る問題で二次試験は、数オリの標準レベル、東大のCレベル並で、
かつ範囲も大学数学がメインなので、中堅旧帝大の文型とは範囲も難易度も
大きく異なります。
東大とは違う出題傾向ですが、ある意味東大のような
対策が必要と思われます。しかし最近は東大の学部入試より普通に難しいでしょう
東大合格者が予備知識なしで、数検1級をうけても、合格率は5%くらいかなと
逆に数検1級合格者がそのまま東大入試にチャレンジしても合格点が取れる
割合は80%くらいはいそうな気がします。
891:132人目の素数さん
11/04/14 14:09:34.55
東大入試は高校レベルの知識で解けるけど、数検1級は高校レベルじゃ無理だよ
892:132人目の素数さん
11/04/14 23:51:58.64
>>797 >>834 >>836
例)CASIO fx-993ESの場合
MODE → 7:TABLE を選択し、例えば
f(X)=3^2+5^2+X^2 と入力し「=」ボタン
Start? → 1,End → 50,Step → 2 とかテキトーに入れる
X=43 のとき f(X)=1883,X=45のとき f(X)=2059 となり、これは不適
ACボタンで元の式に戻って、3とか5の数字を変更し、
f(X)=7^2+21^2+X^2 とか入力して再計算
20行目 X=39 のとき f(X)=2011 が見つかる
よって、(7,21,39) が1つ目の答え
嘘です。もっと良い方法あるはずですw
あと、作成されるテーブルが30行以下になるように設定しないとエラーを出すので注意
やはりもっと良い方法があるはずです
893:132人目の素数さん
11/04/15 03:30:04.82
みなさん、レベルの高い方ばかりで申し訳ありませんが、どなたか2011年4月10日の3級の解答を教えてくださる方はいらっしゃいませんか?
894:132人目の素数さん
11/04/15 08:39:55.12
>>888
>一級は宮廷学部入試の数学程度の認識で良いですか?
学部入試って大学入試2次試験のことでしょうか?
この認識で突撃したら間違いなく炎上してしまいます。
妥当な評価をすると、数学検定1級は間違いなく東大理1に入るよりも
高い能力が必要。
自分は東大入試理系二次の数学問題を解いて平均5割5分 文系二次の問題を解いて
平均8割得点するけど、間違いなく数学検定1級はその難度を大幅に上回って
いるものでした(1次は毎回2~3点/7点しか得点することができません)。
受かるのは、数オリに出場するクラスの人だと思います。
895:132人目の素数さん
11/04/15 08:43:53.59
大学受験板で京大模試で数学偏差値113だしてた人は数検1級受かってた
896:132人目の素数さん
11/04/15 09:04:19.16
>>893
オレ3級受けてないから、問題すらわからない。ゴメンな。
>>895
例の「朝比奈みくる」か…
897: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/04/15 12:08:37.50
!ninja
898:132人目の素数さん
11/04/15 13:07:57.65
>>894
数オリは誰でも出れるよな?
一次試験なら
最後の6人のこと言ってるとしたら、さすがに過大評価だろ
899:こんにちワン
11/04/15 16:00:32.82
お前ら実際東大なの?
違うのに難易度比較なんてしてないよね?
言っておくけど東大二次試験問題の方が圧倒的に難しいよ
900:132人目の素数さん
11/04/15 16:09:45.79
医科歯科医学科卒ですが、アクロバティックさでは数検一級の方が上でしょう
901:132人目の素数さん
11/04/15 19:02:03.14
中堅国立だが、大学受験から10年経っても難関大学の入試問題毎年少しだけでも解いている。
時間制限を設けず、東大の問題とかに5時間とか悩んでいるのもまた楽し。
これを数十分で解く高校生はすごいなぁなんておもいつつも…。
902:こんにちワン
11/04/15 19:05:44.85
うちの大学にも、学コンやってる奴いるけど見てていつも思うのは、今の勉強しようぜ…ってこと
903:132人目の素数さん
11/04/15 21:55:31.35
いいじゃん。私立校の教師になりたい奴かもしれないし。
904:132人目の素数さん
11/04/15 22:13:46.94
自分も1級特に難しいとはおもわんな。
905:132人目の素数さん
11/04/16 11:14:12.75
>>899
今年の東大二次の問題を見ればわかるけど、易しめの問題が6問中
2問組み込まれている。
さらに試験時間が2時間半とってあるから理1は、この2問+1問+α取れれば合格。
一方、数学検定1級1次は2問だけ標準問題で、あとはキチガイレベルの5問と
格闘して5問正解しなければならない。
さらに制限時間が60分という超過酷な試験。
また、数学検定1級は1次に対して2次は大幅にゆるいと思います。
(難易度と制限時間両方の観点から)
合格の難しさでは
数学検定1級1次>>>>東大理1>数学検定1級2次といったところだと思う。
906:132人目の素数さん
11/04/16 11:19:30.88
毛皮の作られ方。(衝撃映像につき閲覧注意)
スレリンク(pet板)l50
907:132人目の素数さん
11/04/16 12:41:20.30
>>891
確かに
>>899
東大二次と数研1級は範囲が違う
俺は現役のとき1級は解けなかったが東大二次は余裕で解けた
単純な難しさはわからんが
知識の差がかかわってくるな
908:132人目の素数さん
11/04/16 14:04:55.64
今回1級1次
1 やや難 しかし全展開しても10分かからない
2 やや易 5分
3 やや易~標準 6分 慎重に計算するだけ
4 易 3分
5 標準 7分
6 標準~やや難 8分 大学受験でもこの程度はふつうに出題される
7 やや易 7分 教養の解析の期末程度
>>905どこが基地外レベル5問なんだ?w
909:132人目の素数さん
11/04/16 14:13:53.69
数検1級受ける奴って文系やら中堅未満の大学生とかが受けてるのかな?
4の交代行列とか普通の線形代数のテキストには書いてあるし6も頻出の手筋
3や7より複雑な問題も大学の期末で普通に出してくる(時間はもう少し長いが)
東大理系の奴が2週間ほどみっちり対策すれば落ちることなんてまずないと思うんだけど
910:132人目の素数さん
11/04/16 15:16:14.55
旧帝卒でもガスガス落ちてるわけだが(^p^)
911:132人目の素数さん
11/04/16 15:27:43.90
統計の知識が全く欠落してるので、5以外の6問解いた 受かるかも!
終わってみたら1と2で計算ミスしてた。4点だ アフォ過ぎる。
そんな感じ。
912:132人目の素数さん
11/04/16 17:32:28.40
>>910
運転免許の学科だって結構落ちるぞw>旧帝
913:132人目の素数さん
11/04/16 19:33:34.33
>>912
無弁なら落ちる奴もいるかもな
914: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/16 21:29:09.41
!ninja
915: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/04/16 22:17:47.63
!ninja
916:132人目の素数さん
11/04/16 22:29:14.07
だからさ、旧帝の日常なんて朝から晩まで研究にエネルギー割いてるんだから
検定試験とか気合入れてやらないんよ。
薬剤師の国家試験とかだって三流の私立なんかのほうがよほど健闘してる。
917:132人目の素数さん
11/04/17 11:56:09.86
>>908
東大か東工大か早稲田の数学科出身の方かと思いますけど、
随分と上から目線のコメントですね。
確かに数学科の学生とそれ以外の学生では、1級の難しさの感じ方に
ギャップがあるかもしれないですが。
918: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/17 12:57:20.73
!ninja
919:こんにちワン
11/04/17 13:37:32.04
大学入試は考える難しさ
数検は知ってるか知らないかだけの難しさ
これに尽きるだろ
920:132人目の素数さん
11/04/17 14:26:36.67
>>917
東工、早稲田あたりでは偉そうなことは言えないだろ
921:132人目の素数さん
11/04/17 15:36:18.30
>>919
大学入試も標準となる鍵をいくつもっていていそれをうまく使いこなすかだけだと思うがな。
たいして違いないよ。
922: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/17 15:42:42.58
!ninja
923:132人目の素数さん
11/04/18 03:31:08.72
>>919
> 大学入試は考える難しさ
どこか特定の大学の話ですか?
924:132人目の素数さん
11/04/19 23:27:44.95
今回の数検1級2次の問題1の元ネタ(1986年のWilliam Putnamの問題B2)
URLリンク(web.archive.org)
925:132人目の素数さん
11/04/20 15:00:55.09
数検1級は大学入試と比べるものではない
範囲が違うのだから
大学の編入試験や院試と比べてどうかで考えないと
926:132人目の素数さん
11/04/20 17:48:05.59
編入試験と院試も違うけどね。
927: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/20 18:27:27.87
!ninja
928:132人目の素数さん
11/04/21 00:59:10.38
>>919
数検が知識を備えただけではどうにもならないということは
今回の試験に見事落ちたお前が一番わかっているだろう?
ところでアクチュアリー目指してるのに積率母関数知らないとか何なの?どういうこと?死ぬの?
あと、おまえの大学は阪大?京大?
929:132人目の素数さん
11/04/21 02:59:35.96
大学で人の能力測る人乙w
930:132人目の素数さん
11/04/21 03:08:55.10
>>928
> ところでアクチュアリー目指してるのに積率母関数知らないとか何なの?どういうこと?死ぬの?
頭の悪い人ですね
931:132人目の素数さん
11/04/21 07:10:38.52
そうですね
932: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/21 08:13:06.48
!denki
933:132人目の素数さん
11/04/21 12:30:50.77
4/10試験の解答が公式HPにアップされてます
934:132人目の素数さん
11/04/21 13:15:38.49
問題に解答書いときゃよかったorz
935:132人目の素数さん
11/04/21 13:23:00.93
x=付け忘れた・・正解は無理かな?
936:132人目の素数さん
11/04/21 14:10:53.35
問題のpdfはないのですか?
937:132人目の素数さん
11/04/21 16:01:56.82
単位間違えた希ガス
938:132人目の素数さん
11/04/21 21:19:56.40
数検1級の解答見たけど、1級の2次の7番難すぎません?
東大の後期の難問とか、東工大のAOレベル+大学数学みたいな感じですね。
出来た人は・・・基地外レベルですね。
939:132人目の素数さん
11/04/24 12:27:50.15
>>938
me too. 東大後期や東工大AOは制限時間たっぷりあるけど
数検1級の制限時間で解ける人は、人間のレベルを超越していると思います。
940:132人目の素数さん
11/04/24 20:39:44.97
問題を教えてくれ。
受検しなかった人は議論に参加できん。
941:132人目の素数さん
11/04/24 21:54:12.13
ただ、1級2次は問題7の(2)を除き、他は東大京大2次試験のレベルだから、
ここを捨てて残り3.5問中2.5問を確実に取りに行けば合格できるよね。
合格率も17%くらいありそう。
問題なのは今回もクレイジーだった1次の方ですね。
(6)(7)の殺人問題をクリアーできた人はどれくらいいるのだろうか?
合格率はかなり悲惨なもの(5%前後)になりそう。
942:132人目の素数さん
11/04/25 00:25:28.71
>>940
長い前置きを省略して、問題だけ書きます。Σの書き方が分からなかったため雰囲気で感じ取ってください。
問題7
dy/dx=x^2+y^2……(*)
の解は級数の形で表される。
特別な場合として、(*)の解で初期条件y(0)=0を満たす解を考える。このとき次の問いに答えなさい。
(1)その解をべき級数で表したとき、Σ{k=0}_{∞} a_k x^(4k+3)の形になることを証明しなさい。
(2)その解の具体形をx^15の項まで計算しなさい。
943:132人目の素数さん
11/04/25 00:57:01.31
>>940
つ URLリンク(amateurmath.web.fc2.com)
URLリンク(mrdo-teacher.at.webry.info)
944:132人目の素数さん
11/04/27 13:25:12.08
明日は発表ですね!
945: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/27 13:34:53.89
!ninja
946: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
11/04/27 22:49:28.04
受かってますように。
947:132人目の素数さん
11/04/28 04:13:25.22
11時からだっけ?
948:132人目の素数さん
11/04/28 08:17:46.14
11時からで間違いない。
HPに11時からってデカく書いとけよな
949:132人目の素数さん
11/04/28 11:00:31.15
合格キターーーーー
950:132人目の素数さん
11/04/28 11:03:15.56
おれも合格キターーーーー
951:132人目の素数さん
11/04/28 11:15:01.82
合格
952:132人目の素数さん
11/04/28 11:23:43.03
級ぐらい書けよ、おまえらw
953:132人目の素数さん
11/04/28 11:56:15.02
言い出しっぺが最初にかけよ
2級
954:132人目の素数さん
11/04/28 12:06:37.81
1級合格しましたありがとうございました
955:950
11/04/28 12:34:35.31
先輩、おれ2級っす!
956:132人目の素数さん
11/04/28 12:57:06.63
準1級合格しました。
合格された皆さんおめでとうございます。
ちなみに、10:50ぐらいにはもう見られました。
957:132人目の素数さん
11/04/28 13:09:52.46
>>954
1級おめ!
一発合格なのかい?
958:132人目の素数さん
11/04/28 13:34:31.56
>>949-956
みんな階級高けえな。おめ!
959:132人目の素数さん
11/04/28 15:36:54.23
みんなおめ!おれもとりあえず準2受かったw
960:132人目の素数さん
11/04/29 15:53:57.62
みんなおめー!
俺も準2受かったぜ
961:132人目の素数さん
11/04/30 12:58:44.59
今回合格報告少ないな。難しかったのか?
962: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/01 17:17:55.96
てすと
963: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/05/01 18:05:02.45
!ninja
964: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/02 01:23:47.31
今回の1級の合格率とか平均点とかってどっかに載ってる?
965: 【東電 73.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/02 01:38:07.65
カス共が
966:132人目の素数さん
11/05/02 08:44:18.13
>>964
どこにも載ってないよ。
受検した誰かがうpするのを待ちなされ。
967:132人目の素数さん
11/05/02 09:07:55.74
>>964
たぶん
1次平均1.5/7 合格率5%
2次平均1.5/4 合格率15%
くらいかと思います。
968:132人目の素数さん
11/05/02 11:38:04.35
過去問を載せてる問題集には
幾らかかかれてないん?
969:132人目の素数さん
11/05/04 10:38:46.26
社会人で次回の検定を2級で受けてみたいけどおすすめ参考書ある?
970:132人目の素数さん
11/05/04 11:37:59.93
>>969
チャート式
結局これが何だかんだで一番
971:132人目の素数さん
11/05/04 21:37:15.69
>>969
やっぱりチャートか
どうもありがとう
972:名無しさん@恐縮です
11/05/04 22:58:46.58
漢検をまねして「今年の数字」を発表してみてはどうか?
数字は物理量とか個数とか、無理すれば日時とかもありえるから
漢字より具体的でバリエーションが多いだろ
973: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/05 01:58:50.58
tes
974:132人目の素数さん
11/05/05 02:08:57.57
>>972
今年は地震関係の数字だろうな。
東日本大震災 マグニテュード9.0
975: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/05/05 11:22:33.35
1級落ちてたよ。1次が3問正解で2次が1問のみ正解。
やっぱり勉強不足の感は拭えないな。。
976:132人目の素数さん
11/05/05 16:35:42.36
今年の漢字は「震」「電」「災」「援」どれだろね
じゃあ、今年の数字は・・・
977:132人目の素数さん
11/05/05 16:47:26.86
三文字なら確実に311
978:こんにちワン
11/05/05 23:14:32.73
久しぶりに来てみたらレスがあったから書き込むわ
>>928
単純に俺は知識が不足してただけだと思うけど?あとは簡単なミスが目立った
ようやく2回生になったわけだから、これから積率母関数を習うことになると思う
大学は飯大だけど…どうしてその二校に絞れてたのか謎だなwww