『解析概論』について4at MATH
『解析概論』について4 - 暇つぶし2ch331:132人目の素数さん
10/12/13 11:28:47
>>326-330

少しでも良心があるなら自分のホームページでerrataを公開する位の事はすべきだろう。
それすらしない奴が超一流数学者とは思えんな。

332:132人目の素数さん
10/12/13 13:40:27
>>331
超一流数学者が日本に何人いると思っているんだ?

333:132人目の素数さん
10/12/13 16:22:57
5人

334:132人目の素数さん
10/12/13 16:31:24
一般向けの本じゃないんだから誤植くらいいいじゃん

335:猫は老害 ◆MuKUnGPXAY
10/12/13 18:13:14



336:132人目の素数さん
10/12/13 20:26:12
既にある教科書のコピペみたいな本じゃなければ
全部良書ってことで良いと思う

337:132人目の素数さん
10/12/13 23:47:49
まあ、学部レベルの本なら、どこか2,3箇所、
新しい書き方があれば価値があると思う。
全部読まなくても、そこだけ読めばいいわけだし。

338:132人目の素数さん
10/12/15 02:25:04
実数の公理のところをもっとキチンと書いて欲しかった。
証明を辿って迷い道に入ったことがある。
杉浦読んで疑問は氷解した。

339:132人目の素数さん
10/12/15 08:11:17
まあ戦前の解析概論が書かれた当時は
微積で実数論について書こうとすればデデキントを参照するみたいな
時代だったからなあ、ブルバキ以後の方が或る意味ですっきりしてるのは仕方ない

340:132人目の素数さん
10/12/15 12:41:04
高木貞二の時代には「数(と量の違い)とは何か」というのが
著しく生きたトピックだったんだよな。

URLリンク(mathsoc.jp)
URLリンク(www.adachi.sci.waseda.ac.jp)

341:132人目の素数さん
10/12/15 18:27:18
数(と量の違い)とは何か

それは今でも同じことだ。
そうして今後も何度も何度も同じだろう。

形を変えて何度も何度も現れるよ。

342:132人目の素数さん
10/12/15 18:51:59
数(と量の違い)とは全く最初から根本的に異なる概念である。とする。

してみれば、カントールはやっぱり頭がおかしいし、
連続体仮説が公理にしかならない事が、しごく当然になる。
集合に連続濃度を認める事は、あからさまな矛盾を紡ぎ出し、
RとNは当初から、比較不能な概念となり、
連続量は量なのだから点で抽出してくる事はそもそも認められない。

無限は再び異なる形で現れ異なる結論で何故か現実に合う算法が成立し、
一方やはり病的な帰結がたくさん現れる。


343:132人目の素数さん
10/12/15 19:31:17
個数と量
離散と連続
デジタルとアナログ
可算と非可算
の間にいつも同じ問題がある

いくらロジックで正当化しても(比較可能な立場をとってもその逆でも)
組み尽くせない、矛盾を解消しきれない根本的な問題がそこにある。

344:132人目の素数さん
10/12/15 20:20:57
>>341
もう生きたトピックじゃないでしょ。

345:132人目の素数さん
10/12/29 22:52:55
>>279
数学屋さんから見て、くり込みはどうよ?

346:132人目の素数さん
10/12/31 13:54:12
さて、いよいよ、本日24時をもって高木貞治の著作権が切れるわけだが、
解析概論第三版のスキャンPDFをどこにうpしようか?

347:猫は吸着 ◆MuKUnGPXAY
10/12/31 14:02:01
>>345
ちゃんと勉強した経験が無いので何とも言えませんが、例えば藤原先生式のファインマン
積分みたいな感じに厳密に定式化されていたら各方面に使い道がアルのでは、という感想
は持っています。とにかく(クラスを制限すれば)基本解がきちんと表示出来るというの
はとても素晴らしい事ですよね。ですが繰り込みは私には確率論の範疇の話としか見えな
いので、面白さが理解出来ません。不勉強なので。




348:東大生
10/12/31 14:07:05
勉強したことない三流大卒の性犯罪者は黙っとれ

349:猫は吸着 ◆MuKUnGPXAY
10/12/31 14:09:01
>>348
Here I show you the record of the previous posting(s) of yourself and the
others including myself as:
>147 :東大生:2010/12/29(水) 17:03:17
> 関西弁のひとたちが行っている下品な大学の出身者は高貴な東大生に命令出来ません。
which clearly shows the stupidities of yourself with my response asking
you to respond as:
>151 :猫は東大生が大好き ◆MuKUnGPXAY :2010/12/29(水) 19:19:06
> >>147
> ほんで質問なんやけんどナ、その:
> ★◆★◆★◆★◆★『関西弁のひとたちが行っている下品な大学』★◆★◆★◆★◆★
> っちゅうんは何処のどういう名前の大学なんや? コレはちゃんと答えて貰うさかいナ。
>
> 答えが無かったら永久追跡にナルだけや。判ってるナ。
>
> 猫
>
All those battles are found in:
スレリンク(math板)l50
(★■★『無意味な大学について語るスレ』★■★)

Thank you for your patience.

--neko--


350:132人目の素数さん
10/12/31 14:54:23
今日、紀国屋行ってきたけど
表紙が格好よく改変されてたわ
今の学生にはいらない気がするね
数学科以外は

351:ノニ
10/12/31 17:32:07
古典であって現役の数学家にもいらないですね。
もちろん文学としてはそれ自体は高く評価しますが。

352:132人目の素数さん
10/12/31 20:19:36
>>348
ここまでの書き込みを見て、
東大生さんは、他人の発言から単語を抽出して言い捨てるだけで、専門的な話はまったくできない
という印象を持ちました。
多くの人が私と同じように考えるのではないかと推察します。






無根拠の推察w妄想乙w
と思いましたか?

353:132人目の素数さん
10/12/31 20:21:55
別にここまでの書き込み読まなくても
アレな人なのは分かる

354:132人目の素数さん
10/12/31 22:35:41
>>352-353

>>348「東大生」と>>351「ノニ」が」揃ったよ。
凄い事になりそうだ。

355:132人目の素数さん
11/01/02 00:34:24
あけましておめでとうございます
解析概論と初等整数論講義をどなたかアップしてくださるのを期待しております



356:132人目の素数さん
11/01/02 01:09:18
ニコニコ動画でも探せ

357:132人目の素数さん
11/01/02 02:05:04
古典としての価値は、
代数学講義、初等整数論、代数的整数論少しはなれて解析概論の順かな。

358:132人目の素数さん
11/01/02 21:11:00
〔問題961〕
自然数nに対して、
 I_n = ∫[0,(2n+1)π] {x・sin(x)/[n + sin(x)^2]} dx とおく。
極限 lim[n→∞] I_n を求めよ。


URLリンク(www.casphy.com)
 casphy - 高校数学 -修羅の刻-【難問】

359:132人目の素数さん
11/01/04 16:25:40
URLリンク(ja.wikisource.org)解析概論

写経作業中
皆参加しましょう

360:132人目の素数さん
11/01/04 20:48:17
何も考えずに写しても何の理解にも寄与しないのは明白だろうに

361:132人目の素数さん
11/01/04 21:07:37
つーか、pdf落とせるんだしな・・・
texファイルであれば便利ではあるが

362:132人目の素数さん
11/01/04 21:07:54
他人を非難したい気持ちが先行して文脈を無視して口走っちゃうこと、あるよね

363:猫は作業 ◆MuKUnGPXAY
11/01/04 21:09:54
相手を倒す時は計画性を持って。




364:132人目の素数さん
11/01/05 00:08:24
>>361
web上で直にポインタ示せるって点では意味があるだろう
掲示板でつい最近も解析概論見たら載ってるみたいな質疑応答を見かけたし

365:132人目の素数さん
11/01/05 14:41:47
>>344
いや、こいつは実際はいつでも(そしていつまでも)生きたトッピクスなんだよ。
何度も形や名称を変えてゾンビの様によみがえる話題なのだよ

366:132人目の素数さん
11/01/05 14:48:02
議論に勝つ事や倒す(一体どんな意味があるのか疑問なんだが、、、?事に数学の板で、、、、)
事が目的なら、相手を感情的にさせる事、相手を嫌な気持ちにさせる事上げ足を取る事
相手の矛盾をつく事(人間と言う物はいついかなる場合においても矛盾した生き物なのだが、、、)

それだけだよ。しかし、それになんの意味があるんだい?

数学上の真理はそこを超えていつも存在していたし、どんな優秀な数学者でも
新しい発想を受け入れなかった事例には事かかないし、時代の空気にだって依存するって言うのに、、、、。

367:猫は作業 ◆MuKUnGPXAY
11/01/06 11:49:05



368:132人目の素数さん
11/01/10 22:49:56
著作権が消滅したでしょうから、本人自身の版の解析概論をスキャナで
スキャンしてネットに載せるのも、TeXで打ち直してソースを配るのも、
著作者人格権の範囲内でダイジェスト版や増補版を作るのも
なんでもアリですね。(他の著作も同様)。

369:132人目の素数さん
11/01/11 01:43:34
>>368
なにそのもうみんなやってるあたりまえのことをさも新たな知見であるかのように……
ちゃんとさがしていたらPDFが落ちていたり、複数サイトで公開が始まってることに気がつくはず。

370:ノニ
11/01/11 07:15:53
高木の著書は私も高く評価している。
しかし今は笠原の微分積分学の方が良書であろう。

371:132人目の素数さん
11/01/12 16:30:18
定理 2. 数の集合 S が上方[または下方]に有界ならば S の上限[または下限]が存在する[Weierstrass の定理].

S の下界でありうる数の全部を A 組とし,その他の数の全部を B 組とすれば,...

この切断によって確定される数を s とする.然らば s は A に属して A の最大数であるか,あるいは s は B に属して B の最小数であるか,いずれか一つである(定理1).

さて, s は B に属するであろうか.

かりに s が B に属するとすれば, s は S の下界でありえないのだから, s よりも小で,しかも S に属する数がある.その一つを x とする.すなわち x < s.


なぜこのようなxが存在するの?

372:132人目の素数さん
11/01/12 17:52:28
なければ下界になるからでは

373:132人目の素数さん
11/01/12 22:04:56
まだよく分からない

>あるいは s は B に属して B の最小数である
>s は S の下界でありえないのだから
これで矛盾してるんだから終わりじゃないの?
最小数であると言っておきながら、それに矛盾するxを認めてまでわざわざ論を進めるのはおかしくないか?

374:132人目の素数さん
11/01/12 22:17:51
つまり
sがSの最小⇔s≦Sに属する任意の数⇔sはSの下界.これは矛盾
でいいんじゃないかなあと思った

375:132人目の素数さん
11/01/12 22:23:08
>>374
sがSの最小って?

376:132人目の素数さん
11/01/12 22:31:26
>>375
sがBの最小⇔s≦Bに属する任意の数⇔sはBの下界
でしたorz
これつまり俺の間違いってことになるのかな。。。

377:132人目の素数さん
11/01/12 22:40:58
>>373
お前はそもそも話の展開をわかっておらずおかしなところで文を切っている。

378:132人目の素数さん
11/01/12 22:42:29
やっとわかった
数学ってすげえええ...
大人しくセンター対策に戻ります、ご協力ありがとうございました

379:132人目の素数さん
11/01/12 22:42:44
またぞろどうせ下界と下限の区別もつかないバカなんだろうね、たまにいるけど。

380:ノニ
11/01/12 22:47:57
高校生は2ちゃんねるに書き込むな。
研究者と中年の書き込みのみ認める。

381:132人目の素数さん
11/01/12 22:48:27
ごめんなさいでした
もっとよく読んで考えてから書きます

382:132人目の素数さん
11/01/13 03:15:33
高校生は2ちゃんねるに書き込むな。
研究者と崩れとヲタクの書き込みのみ認める。

383:132人目の素数さん
11/02/09 00:29:58
目指してる 未来が違うwwwwww byシャープ
URLリンク(twitter.com)

384:132人目の素数さん
11/02/13 01:49:42
>>373じゃないけど、下界の集合に属さない数xを仮定した後に、
x<b<sなる数bの存在に言及した理由が分らん。そもそもx<sなる値
存在することが、sが上集合Bの最小値となることに矛盾してるんだから、
ここでsは最大下界すなわち下限で良いんじゃないかと思った。

385:132人目の素数さん
11/02/14 14:43:34
>>384
もしSに最小値があって、s'がその最小値だとすれば、s'は下界になれるので
xの存在だけから直ちに矛盾とはならない(x=s'≤sだったらsの最小性に引っかからない)。
もちろん最小値s'があるときにはs'はAの最大値でs'=sになるから
そこに定理1を使えば済む話だが、そういう場合を分けて証明するよりは、
稠密性を考えてx<b<sを取ったほうが筋がいいと思う。

386:132人目の素数さん
11/02/14 15:45:52
>>385 なるほど。疑問が解けましたわ。

387:132人目の素数さん
11/02/20 21:23:49.07
URLリンク(twitter.com)

以前岩波書店に問い合せしていた解析概論の著作権に関して岩波書店から回答がありました。非常に残念な回答です。

388:132人目の素数さん
11/02/20 22:52:28.33
いや岩波は黒田成勝の遺族とかから訴えられないように
そう返答せざるを得ないだろ

389:解析概論、むろん今はわかりません。
11/02/23 11:18:39.89
岐阜県を好きになろうと思っています。

390:猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY
11/02/24 00:13:29.90



391:132人目の素数さん
11/02/24 10:28:57.30
>>390


392:猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY
11/02/24 17:46:40.13
>>391
ご質問は何でしょうか?




393:132人目の素数さん
11/02/24 17:55:00.67
うるさいねんけど?

394:猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY
11/02/25 01:04:02.31
>>393
そんな事は当然に知ってます。どうぞ苦しんで下さいな。




395:132人目の素数さん
11/02/25 01:12:43.45
>>388
問い合わせから返答まで一ヶ月あいてたんだから、
岩波のほうで遺族に確認とってくれるくらいのことは
あってもいいんじゃなかろうかとも思うわけだが。

396:132人目の素数さん
11/02/25 01:20:55.99
共立出版からの回答 (代数学講義と初等整数論講義の著作権)
URLリンク(blog.jin-lab.jp)

こっちは作業者と協議してくれたらしい。
許諾書面を交わす方法でウィキソースは大丈夫なんだろうか。
CC-by-sa or GFDLで商用再配布を含む許諾を与えることになる
という説明は必要な気がする。

397:132人目の素数さん
11/02/25 01:34:12.30
ウィキソースではない場所でやったほうがいい気がするぜ……

398:132人目の素数さん
11/02/26 22:01:10.22
解析概論を揉めてまでやるよりはアメリカで著作権が切れた
わかりやすい参考書でも訳して上げた方が遥かに興味を喚起できると思うが
事後にこんな問い合わせをやったり出版社と喧嘩したいようにしか見えん

399:132人目の素数さん
11/02/26 22:40:51.05
版権切れた参考書なら、ろくなものないよw

版権あっても古いRudinとか、なぜか2chで評判がいいが、
アメリカでもカビのはえたテキスト扱い

400:132人目の素数さん
11/02/26 22:59:09.50
>>398
問い合わせがされたのは事後じゃないよ。
返答がきた頃にはすでに事後になってただけで。

401:132人目の素数さん
11/02/27 08:07:52.34
Wikisource のページが作られたのが
解析概論 1 月 4 日
初等整数論講義、代数学講義 1 月 7 日

出版社への問合せ 1 月 10 日以降

402:132人目の素数さん
11/02/27 08:39:08.48
>>395
別に岩波書店が著者の子供や孫の連絡先を全て把握してる訳でもないだろうに
わざわざ方々探して確認なんかしてくれるわけないだろjk
しかも遺族一人に確認すれば良いというわけでもないし。

代数学講義とか初等整数論講義の場合、弟子による改訂とかが
基本的に入ってないからなんとかなってるだけのこと。

以前楕円函数論を公開しようと言う話になった時は、
岩波から自由にやってくれという返答があったでしょ。

403:132人目の素数さん
11/02/27 09:03:48.79
確か著作権法定保護期間が死後80年だったかでしょ。
それ越えてればアリス・ワンドーランドと同じく法解釈としてパブリクドメインに帰属するから誰からも文句言われる筋合はないけど、まだ保護期間内なら諦めるしかない。
または権利者をメンバーにしたりライセンス料(版権)を払うってことになるけど、弟子でもないのに高木先生の御本にそこまで労力を費す価値があるかは別だけどね。
というよりも、日本国内の図書館に借りに行けば必ず置いてあるような体制になってればどうでもいいんじゃないか。
文章が講義形式で相変わらず言い回しが難解だから一読できずにいつも借りることになって、結局ハードカバーを1000円で買ったけど。
1900年以前の数学理論の体系を簡潔に紹介(概説)してるし、体系だって概説している日本語の他の本がないから便利かなって言う程度。

404:132人目の素数さん
11/02/27 09:18:21.71
>>402
権利は相続されて無い人には無いので、方々探す必要はありません。

405:132人目の素数さん
11/02/28 08:17:37.28
何でwikiソースみたいな形式なんだろうな
せっかく打ち込むならpdfにしてzipで上げりゃいいのに
何ならスキャンでもいいんじゃないか?何か問題あるの?

406:132人目の素数さん
11/02/28 08:22:23.05
そう思うなら自分でやれば?

407:132人目の素数さん
11/02/28 15:50:03.17
何か言えばじゃあお前がやれって小学生の理屈だろwww

408:132人目の素数さん
11/02/28 16:29:43.38
自分がやるのは嫌なんだよ
わかるだろw

409:132人目の素数さん
11/02/28 17:12:37.58
個人(あるいは複数の個人)が好きでやってることに対して注文つけたら「自分でやれば」と言われるのは当たり前。

410:132人目の素数さん
11/02/28 23:11:14.16
レッツゴー!フリーライダー

411:132人目の素数さん
11/03/12 02:16:57.58
>>404
いまさらだけど、相続人探しってそれだけで金を取れる仕事なんだよね。
それをタダでやれというのはさすがに虫が良すぎ。

412:132人目の素数さん
11/03/12 03:57:06.82
>>411
そりゃ相続人が不明の場合だろ。
出版社は相続人に印税払わなきゃならんのだから、
探すどころか、連絡先知らんというわけにはいかんよ。

413:132人目の素数さん
11/03/13 10:07:21.76
アホか・・・
供託するだけじゃん

414:132人目の素数さん
11/03/14 04:45:03.21
>>412
黒田成勝の遺族が誰かが分かるのなら、直接話をしてみるのも
良いかもね。

学術書は国が補助金を出して、無料とは言わずとももっと安く手に入る
ようにすればよいのだけど。

415:132人目の素数さん
11/03/21 21:50:57.20
辻正次の著作についてweb公開の動きはないのだろうか?
実函数論とか複素函数論とか

416:132人目の素数さん
11/03/25 13:28:43.79
>>415
君が公開しようとしない理由と、同じ理由で誰もやらないんだと思うよ。

417:132人目の素数さん
11/03/25 23:29:39.52
なるほどwww

418:132人目の素数さん
11/03/26 13:25:44.50
今日久しぶりにファミレスで解析概論を読みました。
途中ストレスでむらむらしてきました。
これまでマンガ喫茶などでオナニーをすることはしばしばあったのですが、
ファミレスでしたのははじめてでした。
ウェイトレスが非常に可愛く、
また一番端の席で仕切りがあり、周りに人もいなかったので、
これはいけるとおもい、ズボンのファスナーを開けて、
肉棒を取り出ししごきました。
2分ほどでいき、ザーメンをお冷のコップに入れました。
なんだかオナニー後の手で数学書って触りたくないですよね。
しらふの時に不潔に感じるでしょうから。
ですからトイレで手を洗って
それからまた解析概論を読み始めました。

419:132人目の素数さん
11/03/27 02:07:26.02
放射線の影響が出始めてるな

420:132人目の素数さん
11/04/11 00:29:47.38
>>414
解析概論にこだわらなければ、著作権切れの本は多いから
大学3年くらいまでなら、けっこうなんとかなるんじゃないかな。

421:132人目の素数さん
11/04/12 23:38:15.73
親切な不親切さがあるよね、この本

422:132人目の素数さん
11/04/12 23:45:46.16
未だにウィキソースに著作権侵害のまま置かれている不思議

423:132人目の素数さん
11/04/13 00:03:07.66
誰も見てないからだろ

424:132人目の素数さん
11/04/13 02:05:29.78
削除タグがついてるのとついてないのがあるけどなんでだろ?

425:132人目の素数さん
11/04/13 23:41:42.31
>>412
島崎藤村の破戒とか夏目漱石の坊っちゃんとかも
印税は遺族に未だに入ってるの?
ちょっとそうは思えないんだが。

426:132人目の素数さん
11/04/14 13:57:33.33
>>425
没後50年過ぎてるなら入るはず無いんでないか?
解析概論も高木貞治の遺族にはもう入ってこないはず。
(この文脈で印税の対象として考えるべき「遺族」は黒田氏の遺族のはず)

> 島崎藤村の破戒とか夏目漱石の坊っちゃんとか
それらが著者の死後に別人の手で内容まで含む改訂が行われてたら
改訂者の遺族には印税入るでしょ。
まあでも、漱石の遺族を勝手に名乗って先祖の七光りで金稼ごうとした
夏目一人とかもいるし、印税だけが遺産というわけでもないのだろうがね。

427:132人目の素数さん
11/04/14 22:06:45.56
夏目漱石やら島崎藤村やらはスレ違いだからその辺で。

ともかく、どうしてもネット公開したいのなら、黒田成勝の
遺族に連絡を付けるしかないよね。そこまでしてやる価値が
あるとは思えないけど。

428:132人目の素数さん
11/04/14 22:40:50.36
増補版を打ち込めばいいだけだしな

429:132人目の素数さん
11/04/14 23:11:03.90
なんにせよウィキソースは駄々こねてないで早急に削除を実施すべき

430:132人目の素数さん
11/04/17 17:15:15.02
第一章すら満足に読むことができないのですが、
これは、小生の頭が悪いからなのか
或いは、この本を読むにあたっての、
前提となる知識が欠けているからでしょうか?
極限の基本定理などは証明諸とも理解できるのですが、
デデキントの切断やワイエルシュトラウスの定理が理解できません。

431:132人目の素数さん
11/04/17 17:34:43.52
>>430
高校生?

432:132人目の素数さん
11/04/17 17:37:59.82
>>431
はい、そうです。
紙に書き写しながら読んでるんですが、
どうしても理解できません。

433:132人目の素数さん
11/04/17 17:38:59.90
俺も今一章読んでるけど、あきらめないでよく考えれば解るようになってるよ

434:132人目の素数さん
11/04/17 18:16:45.26
ワイエルシュトラ「ウ」スって…

435:132人目の素数さん
11/04/17 18:19:46.84
杉浦の解析入門でおk

436:132人目の素数さん
11/04/17 18:35:34.66
高校生が、小生って使うか?

437:132人目の素数さん
11/04/17 18:36:06.44
まままいーじゃねーか

438:132人目の素数さん
11/04/17 18:37:51.03
>>436
リア工が使いたがる言葉ではあるw

439:132人目の素数さん
11/04/17 19:10:26.24
数学解析読めば

440:132人目の素数さん
11/04/17 19:12:10.05
リアルが充実している工学部生はそういう言葉遣いをするのか……

441:132人目の素数さん
11/04/17 19:17:23.97
前から思ってたんだが、MS Pゴシックの「工」の字は縦に長過ぎじゃなイカ

442:132人目の素数さん
11/04/17 19:41:20.11
>>441
うむ、そうだな

443:132人目の素数さん
11/04/17 19:56:54.59
>>430
実数をどのようなものだととらえていますか。

444:132人目の素数さん
11/04/19 01:33:09.52
というか、誰か止めてやれよ。高校生に解析概論なんて不要だろ。

445:132人目の素数さん
11/04/19 01:41:25.07
誰が何読もうと自由だろw
あんたには良さがわからんだけかもしれん

446:132人目の素数さん
11/04/19 01:48:39.75
下手だけど絵描くのが好きな奴に、「というか、誰か止めてやれよ。高校生に絵なんて不要だろ。」って言ってるレベル。

447:132人目の素数さん
11/04/19 02:17:03.96
っていうか何で「誰か…」なのか?
止めるべきだと思うなら自分で止めろよ

448:132人目の素数さん
11/04/19 14:52:16.64
私も高3ですが解析概論読んでます
これくらいなら一人でスラスラ読めそうです
大学受験なんて今受けても九大程度なら普通に受かるでしょうね


449:132人目の素数さん
11/04/19 16:22:22.67
だから、『高校生だから~』という考え方は余計なお世話ですね

450:語らない猫 ◆MuKUnGPXAY
11/04/19 18:54:43.36



451:132人目の素数さん
11/04/19 20:27:04.78
上で第一章すら読めないと嘆いていた愚か者ですが、
解析概論は暫らく本棚に封印しときます。
然るべき基礎もなしに本格的なテキストに挑んだのは
無謀としか言いようがありません。
茶目っ気を起こして背伸びし過ぎました。
この過ちを反省して、
もう少し易しい解析のテキストから取り組んでみます。 お騒がせしました。

452:132人目の素数さん
11/04/19 21:18:02.02
>>451
賠償を求めます。

453:132人目の素数さん
11/04/25 03:11:52.34
解析概論は親切な教科書だと思うけどな。
読み進めるほどに親切さが分かる。

454:7し
11/04/27 18:41:39.31
解析概論は買わなかったし読まなかった。(そもそも大学では無駄と思ったから教科書類をほとんど買わなかった、図書館あるし)
みんな買ってたみたいだけど、読んだのかな?
群論の教科書を、買ったけど読まなかったと言う友に借りて、一度も出席しなかった群論の単位を取ったくらい節約につとめてたよ。

455:132人目の素数さん
11/04/27 19:24:17.70
>>454
で、今は何やってるの?

456:132人目の素数さん
11/04/27 20:06:28.61
釣られたレスを読んでいます

457:132人目の素数さん
11/04/27 20:52:09.19
>>456
ふむふむ。
で、今の職業は?

458:132人目の素数さん
11/04/27 21:22:52.31
一番の節約は
数学科に行かないことだったのに...

459:132人目の素数さん
11/04/27 23:15:56.92
うちのオカンと一緒だわ
スーパーで10円20円の節約した帰り道で
1000円1万円単位の散財をしてる。

460:7し
11/04/28 03:54:50.76
数学科が一番やすく済みそうだったのさ。
大学院なんぞ全く考えなかったし、そこそこ良い就職もできたから、元は充分に取れた。
(GW前から悠々と休暇とってカキコしてるくらい。休み終わったらオサラバだけど)

461:132人目の素数さん
11/04/28 21:31:57.41
数学科じゃないが買わないテキストあったな。
ほとんど使わないのに高すぎるのとか。
誰かが買ったのを全コピーか明倫館。
試験前に図書館で借りたりもしてた。
今思えば学生時代は金がなかったし。

462:132人目の素数さん
11/04/29 12:50:54.73
コピー代は、馬鹿にならない。
明倫館は、神田の古本屋の中では高い。
リッチだったんだね。


463:132人目の素数さん
11/04/29 13:08:42.24
ぼくも姪を輪姦したいです!

464:132人目の素数さん
11/04/29 23:06:42.49
通報

465:132人目の素数さん
11/04/30 15:27:36.38
使い道の分からない定理索引

466:132人目の素数さん
11/04/30 15:50:34.48
解析害論

467:132人目の素数さん
11/05/01 21:55:17.99
〔問題〕
f(x) は [a,b] で非負の函数、g(y) は [c,d] で非負の函数とする。
またX(x) はxの函数、Y(y) はyの函数とする。
積分範囲を D とするとき
 ∬_D f(x)|cos(X)|・g(y)|cos(Y)|dxdy + ∬_D f(x)|sin(X)|・g(y)|sin(Y)|dxdy
   ≦ ∬_D |f(x)g(y)|dxdy,
を示せ。(ブリジッタ を改作)

キャスフィー - 高校数学 - ∫積分∫ -047~049

468:132人目の素数さん
11/05/03 22:46:39.69
いまどきこんな本やってる奴おらんやろw

469:132人目の素数さん
11/05/03 22:59:52.92
∬_D f(x)|cos(X)|・g(y)|cos(Y)|dxdy + ∬_D f(x)|sin(X)|・g(y)|sin(Y)|dxdy
   ≦ ∬_D |f(x)g(y)|dxdy,

470:132人目の素数さん
11/05/05 00:44:38.29
>>467
ブリジッタ って何だよ!

471:132人目の素数さん
11/05/05 08:16:36.03
ブリジッタは上昇志向の強い金髪女

472:132人目の素数さん
11/05/05 08:53:41.34
>>471
それブリジット・ジョーンズや!

473:132人目の素数さん
11/05/07 03:55:32.13
男の娘

474:132人目の素数さん
11/05/07 16:51:42.65
数学には、雄大なる構想もあるが、その雄大は粗大でない。極微の末梢においても、寸毫の齟齬を容さない。放胆にして、同時に繊細なるところに、数学の特色があるのだが、いま、本書で述べるところは、数学の細心なる方面にある。題して数学小景という所以である。
(高木貞治『数学小景』)

475:132人目の素数さん
11/05/09 15:45:52.75
志村五郎に人間性を根本から否定されてた人の本か

476:132人目の素数さん
11/05/09 17:54:57.54
ゴロシムは何であんなに性格がねじ曲がったの?

477:132人目の素数さん
11/05/10 01:07:53.13
>>474
数学者って、こういう文学者崩れみたいな駄文を書く人が目立つよね。
岡潔も高木貞治も森毅も志村五郎も。藤原正彦なんて論外。
こういう売文行為をする人は、まじめに研究する気があると思えない。

478:132人目の素数さん
11/05/10 01:17:07.67
殆どの文学者が駄文を量産していることからして、驚くには当らない。
三番目と五番目の数学的業績は知らないが、
あとの三人は、それぞれの時代において一流の結果を残している。

479:132人目の素数さん
11/05/10 05:06:11.15
>>477
とりあえず、高木、岡、志村以上の君の研究について教えてくれ。

480:132人目の素数さん
11/05/10 06:45:30.77
>>479
3番目と5番目は、ただのエッセイ書きじゃないか!

481:132人目の素数さん
11/05/10 07:10:04.69
>>477のどこを読んだら、高木その他以上の研究を>>477がしていると思うのか。
>>479の国語能力を疑う。

482:132人目の素数さん
11/05/10 07:11:07.75
>>481
皮肉って知ってるか?

483:132人目の素数さん
11/05/10 07:26:43.50
>>477が岡潔より真面目に研究してるかと言うとしてないと思うけどな。
何で年とってからエッセイ集みたいなものを書くこと自体を嫌うのか分からん。

484:132人目の素数さん
11/05/10 10:46:40.59
グロタンディークも歳取ってから大量の駄文を撒き散らしてるわな

485:132人目の素数さん
11/05/10 11:06:58.22
若い時は体育教師がメインの仕事だったのもいるしw

486:132人目の素数さん
11/05/10 11:27:00.58
>>485
誰だよ!

487:132人目の素数さん
11/05/10 12:01:42.75
>>486
まさか、数学板にいてしらないとは、大学以上で数学を勉強したことがあれば、誰でも教科書で見たことがある名前の人だよ、

488:132人目の素数さん
11/05/10 12:25:33.79
初め、ボン大学に入学したものの、ビールと決闘に熱中して4年間で
一つも単位を取らなかった。その後、ミュンスター大学の教職課程に
入り、クリストフ・グーデルマンに出会い、楕円関数論への関心を持つ
ようになった。卒業後、26歳で教員として田舎の高校に就職する。
教員としての仕事(数学に国語に地理、そして体操まで教えた)を
しながら、アーベルの定理とヤコビの二重周期関数の研究の統合を
目指した。

489:132人目の素数さん
11/05/10 12:32:54.90
で、何かの機会に論文を出すことになって、まわりは体育について書くかと思ったら数学で、これ凄いんじゃんとなり40くらいで大学に務めた。

ちなみに、今の微積分の教え方の最初の部分のスタンダードな流れは彼が始めた教え方。

名教師でいい弟子が多いのは、教師をしてたせいかな。

490:132人目の素数さん
11/05/10 12:38:14.82
ワイエルシュトラウス

491:132人目の素数さん
11/05/10 12:56:25.73
ドイツ語のWは英語のVの発音だ

492:132人目の素数さん
11/05/10 12:59:58.16
ヴァイエルシュトラウス

こいつの説明する解析接続はわかりにくい。
例示を、もっと例示を!!

493:132人目の素数さん
11/05/10 13:04:04.36
対照的なのはリーマンだ。
こいつは全部ひっくるめた視点で、おそらく「微分方程式」を満たす物として
「計算」ではなく「思索」によって、(だが実は膨大な計算で確かめて)
解析関数を捕らえる。

こいつの説明は天才的過ぎて、すぐには理解できん。未だに理解されていない節がある。
例示をもっと例示を、、、。

494:132人目の素数さん
11/05/10 13:14:19.12
解析関数とは正則関数の芽のなす層空間の連結成分である

495:132人目の素数さん
11/05/10 15:42:07.30
ヴァイエルシュトラス

496:132人目の素数さん
11/05/10 21:59:14.30
人間精神の名誉のために
ある数学者の弁明
数学における発明の精神
科学者と詩人
怠け数学者の記


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch