分らない問題はここにかいてね339at MATH
分らない問題はここにかいてね339 - 暇つぶし2ch791:清少納言 ◆ECy5ixFZ7w
10/09/03 14:03:33
>>789
何回か、本当に自殺をしようか考えたことはありました。
しかし、今は、少なくとも、一昨年に比べれば、マシにはなっているのです。確実に。
だから、そう早まることはないのかなんて考えも、少しは出てきているのです。

792:132人目の素数さん
10/09/03 14:04:14
心の闇とはある夜、君は過去の名前を忘れ
自分が清少納言なんじゃないかと思うようになったことだな.
それ以来君は十二単に身を包むようになった。女装して
女性専用車に乗るのが趣味になった。
君のかつての名前は紫式部だ。紫色の制服に身を固めるのだ。

793:清少納言 ◆ECy5ixFZ7w
10/09/03 14:07:18
ロスチャイルド家の当主になれるなら、生きた方がマシかもな。

794:132人目の素数さん
10/09/03 14:08:36
>>791
マシ ≠ 無問題
なのだから、問題を消滅させるためには死ぬしかないように思う
お前が死んだ所で誰が困るわけでもないし

795:132人目の素数さん
10/09/03 14:09:01
荒すなカスニーと

796:清少納言 ◆ECy5ixFZ7w
10/09/03 14:09:59
やっぱり俺は、テロリストになるべきなのだろうか。
ビンラディン氏のように生きるべきなのだろうか。
最近、真面目にこんなことを考えちゃっています。

797:132人目の素数さん
10/09/03 14:12:08
さぁそろそろ次の授業だぞ
戻った戻った


798:清少納言 ◆ECy5ixFZ7w
10/09/03 14:12:14
>>794
お前、もしかして、自分が死んじゃったら誰かが困ったり悲しんだりすると思ってる?w
もし思っているとしたら、勘違いするなよww
別にお前ごときが死んだって誰も悲しまないし困らないんだからw

799:132人目の素数さん
10/09/03 14:14:57
>>798
俺は別に辛くないし
おまえは生きるのが辛いんだろう?
なら辛さを取り除くために死ねばよい
それだけの話なんだが
周りの人が困るわけでもないし
おまえも辛さから解放されてハッピーじゃないか

800:132人目の素数さん
10/09/03 14:19:26
そんなことよりネプチューン面白いぞネプチューン

801:紫式部■ECy5ixFZ7w
10/09/03 14:20:38
愛されたいの
深くもっともっと

802:132人目の素数さん
10/09/03 14:44:34
>>763
どういう根拠でそれを水平思考と言っているのかはしらないが
最終的に36リットルのセメントと60リットルの砂がBに入って
いれば比率は3:5になることは確かだが
x=36とすると
A(セメント)の初期体積60 B(砂)の初期体積60  x体積36
A=>B
Aのセメント量=24.000000 Aの砂量=0.000000 
Bのセメント量=36.000000 Bの砂量=60.000000
B=>A
Aのセメント量=45.600000 Aの砂量=14.400000
Bのセメント量=14.400000 Bの砂量=45.600000
A=>B
Aのセメント量=18.240000 Aの砂量=5.760000
Bのセメント量=41.760000 Bの砂量=54.240000

803:132人目の素数さん
10/09/03 14:58:18
>>799
おまえが死ねよww

804:132人目の素数さん
10/09/03 15:07:22
>>802
せっかく解けたつもりになって幸せ気分満喫してるのに
お前という奴は
氏ねや

805:132人目の素数さん
10/09/03 15:21:53
>>763
>B→A A:60㍑ 砂 = x*60/(60+x)㍑ 砂濃度 = x/(60+x)
>    B:60㍑ セメ = 60*x/(60+x)㍑ セメ濃度 = x/(60+x)

ここがA:セメ濃度 = 60/(60+x)なので

>A→B A:(60-x)㍑ 砂 = (60-x)*x/(60+x)㍑ 砂濃度 = x/(60+x)
>    B:(60+x)㍑ セメ = (60+x)*x/(60+x)㍑ セメ濃度 = x/(60+x)

ここで、セメントはBに60x/(60+x) リットル移動して
B:(60+x)㍑ セメ = (60+60)*x/(60+x)㍑ セメ濃度 = 120x/(60+x)^2 = 3/8

320x = (60+x)^2
x = 20か。

806:132人目の素数さん
10/09/03 15:22:03
>>796
鼻糞死ねよ

807:紫式部■ECy5ixFZ7w
10/09/03 15:28:26
そんなこと言わずに愛して おねがい�・

808:清少納言■ECy5ixFZ7w
10/09/03 15:33:39
>>805
授業中失礼だが
A(セメント)の初期体積60
B(砂)の初期体積60
xの体積20
A=>B
Aのセメント量=40.000000Aの砂量=0.000000
Bのセメント量=20.000000 Bの砂量=60.000000
B=>A
Aのセメント量=46.666667 Aの砂量=13.333333
Bのセメント量=13.333333 Bの砂量=46.666667

A=>B
Aのセメント量=31.111111 Aの砂量=8.888889
Bのセメント量=28.888889 Bの砂量=51.111111

809:132人目の素数さん
10/09/03 15:49:30
>>808
B=>Aでミスってますな……

810:132人目の素数さん
10/09/03 15:55:00
>>808
A = (60,0)
B = (0,60)
A→B
A = (40,0)
B = (20,60) … 1:3

B→A
A = (45,15) … 3:1
B = (15,45)

A→B
A = (30, 10)
B = (30, 50) … 3:5

で、そんな変な小数は出てこないと思うのだが

811:清少納言■ECy5ixFZ7w
10/09/03 16:19:06
>>810
わりー計算待ちがいしてたぜ
しょーがねーなw
Aのセメントの体積:CA
Aの砂体積SA
Bのセメントの体積:CB
Bの砂体積SB

抽出体積 X<CA_0+SA_0
でA=>B B=>AのX体積抽出混和行程を繰り返した時の
終末比率は水平思考では
(SA+CA):(CB+CB)だったな

812:清少納言■ECy5ixFZ7w
10/09/03 16:20:28
俺としたことがまたまちがいたw
(SA_0+CA_0):(CB_0+SB_0)
ね。

813:132人目の素数さん
10/09/03 16:25:05
死ねよ

814:清少納言■ECy5ixFZ7w
10/09/03 16:25:33
CA_(n+2)=CA_n-x(CA_n/(CA_n+SA_n))+x(CB_(n+1)/(CB_(n+1)+SB_(n+1))
SA_(n+2)=SA_n-x(SA_n/(CA_n+SA_n)+x(SB_(n+1)/(SB_(n+1)+CB_(n+1))
CB_(n+2)=CB_n-x(CB_n/(CA_n+SA_n))+x(CA_(n+1)/(CA_(n+1)+SA_(n+1))
SB_(n+2)=SB_n-x(SB_n/(CB_n+SB_n)+x(SA_(n+1)/(SA_(n+1)+CA_(n+1))
n=0,1,....
だろ?

815:132人目の素数さん
10/09/03 17:01:06
>>812
(CA_0+CB_0):(SA_0+SB_0)だろ?
2つの箱からちょっとずつ取り出して混ぜても
いっぱい取り出して混ぜても最終的には
両方とも均質になっていく..


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch