11/10/15 21:31:01.32 d5QrcCJI0
財閥解体により、持株会社による金融支配が排除されて、自由な
経済活動が可能となった。
農地改革により、小作農にも平等に教育の機会が与えられ、人材
が、自由な経済活動で活躍するようになった。
労働改革により、派遣労働など低賃金労働が禁止され、国民所得
が向上し、優良な消費市場が形成されるようになった。
これらの改革を全て否定したのが中曽根・小泉政権であり、その
結果、日本経済は失墜の一途を辿っている。誰が、戦後の改革を
提案して実行したのか。憲法9条も併せて、日本人が行ったので
ある。
憲法9条により、旧日本軍は解散され、朝鮮戦争やベトナム戦争
に従軍させられるようなこともなかった。日本人の日本人による
日本人のための改革であった。>>192