【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7at MASS
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7 - 暇つぶし2ch500:(日米関係) TPPと米軍再編、ズレる日米の国益
11/11/18 01:02:23.46 wVzCT2jeP
※産経 11月17日:米海兵隊、豪北部に駐留 2500人規模計画 中国牽制を強化

 ・「中国牽制を強化」じゃないですよ!これ。逃げてるんですよ!
  (沖縄→グアムに逃げ…つまり、短距離ミサイルの第一撃を受けて壊滅しないようにアメリカ逃げているわけですよ)
 ・TPPを「中国包囲網」なんてアホなことを言ってる人達が時々いますけど、
  “経済論”で徹底的に叩かれたから、今度は“安保論”にもっていくという…ね。
  (そんなものはダメです!)







501:(これで良いのか) 北朝鮮の無礼、セシウム基準値の伝え方
11/11/18 01:03:36.07 wVzCT2jeP

(URL略)

先日平壌で行われたサッカーWC3次予選で、君が代斉唱の際に怒声を飛ばして民度の低さを露わにした北朝鮮。

福島県産米から暫定基準値を上回るセシウムが検出されたというが、詳細な状況が不明で、またしても風評被害を拡大しかねない報道。

水島が腹に据えかねた2つのニュースについてお伝えします。


※産経主張 11月17日:北朝鮮サッカー 君が代に怒声がマナーか

※読売 11月17日:福島産米からセシウム

 ・福島県の“何処の”“何が”といわないと、福島県米が全部ダメ、というイメージになる!





502:(守るぞ尖閣) 日の丸漁船団出港!尖閣の海は日本の海だ
11/11/18 01:04:45.75 wVzCT2jeP

(URL略)

11月15日に参議院議員会館内で行われた「尖閣の魚を食す会」。
そこに並べられた豊富な海の幸は、石垣・宮古の合同漁船団が、荒波をかき分けて尖閣諸島周辺海域で獲ってきたものである。

11月12日から14日にかけて出漁した「日の丸漁船団」の勇姿を、船団に同行した葛城奈海と共にお送りします!





503:(今週の御皇室) 天皇陛下のご容体と、ブータン国王の来日
11/11/18 01:06:15.58 wVzCT2jeP

(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。

今回は、入院が長引いておられる天皇陛下のご容体についてお伝えすると共に、
国賓として来日なさったブータン国王陛下に関するニュースについてお伝えします。





504:(桜ものがたり) 第12 西舘好子、井上ひさしと子守唄
11/11/18 01:07:23.84 wVzCT2jeP

(URL略)

陽だまりのようにあたたかく、柔軟な視点で語られる、男子禁制の場。
ひとつ、またひとつ、紡ぎ出されるおんなの「ものがたり」に、日本再生の息吹を感じてみてください。
素直で伸びやかな自身の歌声のように、シンガー・sayaが個性豊かな女性ゲスト達を迎え、自由闊達なガールズトークを展開する座談番組です。

聞き手:saya(シンガー)
ゲスト:西舘好子(NPO法人日本子守唄協会理事長)





505:文責・名無しさん
11/11/18 01:09:36.82 wVzCT2jeP
UP






506:文責・名無しさん
11/11/18 14:18:44.41 niODW+bN0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

507:(訃報) 台湾独立建国連盟・黄昭堂先生ご逝去
11/11/19 01:00:51.56 0t4gTfac0

(URL略)

「台湾独立建国連盟」の主席として、日本との連携を重視されていた黄昭堂先生が17日、79歳でお亡くなりになられました。
ここに謹んでお悔やみを申し上げます。

チャンネル桜スタッフが今年の5月に台湾に赴いた際、「東日本大震災」に対するお見舞いの言葉を頂いておりますので、
そのお言葉を聞きながら、在りし日の黄昭堂先生を偲んでみたいと思います。





508:(一川保夫) 素人防衛相、非礼と侮りの外交
11/11/19 01:02:52.90 0t4gTfac0

(URL略)

16日夜、国賓として来日されているブータン国王をお招きして宮中晩餐会が催されたが、
一川保夫防衛大臣は同僚議員の政治資金パーティーを優先してこれを欠席し、ブータン国王と皇室を軽視するかのような発言を行ったと言う。

さらに、自らをして「素人」という大臣の言葉通り、アメリカやオーストラリアなどは、日本を戦略対話の対手と見なさず、
米軍再編と米豪連携の詳細を伝えてこなかったことも明らかになった。

政治家としてあまりに意識の低い一川大臣と、これを任命した野田首相の責任を追及していきます。


※産経 11月18日:防衛相「ブータン国王よりパーティー」 宮中晩餐会を欠席

※産経 11月18日:危機感なき防衛相 政府の低い安保認識 象徴





509:(朝鮮学校) 補助金が朝鮮総連活動資金に流用
11/11/19 01:03:57.30 0t4gTfac0

(URL略)

無償化の対象にするか否かで問題となっている朝鮮学校の取り扱いであるが、
各地の自治体が拠出している補助金が、朝鮮総連の活動資金として流用されていた実態が明るみに出た。

信義と公正を決定的に欠く朝鮮総連の卑劣な振る舞いについてお伝えします。


※産経 11月18日:朝鮮学校 「補助金 総連が流用」
 ・朝鮮学校への自治体からの補助金が、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に流用されていた疑いがあることが17日、分かった。
  学校運営に関わる朝鮮総連直轄組織「教育会」元幹部が産経新聞の取材に「流用に関わった」と証言した。
  学校資金の流用に関する証言は複数あり、補助金を担保にした資金調達も行われていたという。
  補助金や無償化制度を根底から揺るがす問題で、朝鮮総連や行政側の説明責任が問われそうだ。





510:(言いたい放談) 国益を損なう戦後保守
11/11/19 01:05:00.48 0t4gTfac0

(URL略)

遅々として進まぬ東北の復興。
民主党政権の復興事業は、むしろ東北の日本人達を圧迫し、その空白地帯に外国人を入れることを目指しているかのようである。

政権を受け継いだ野田首相にしても、幾たびかの外交舞台で失態をさらけだし、その資質の無さが明らかとなった。
それは戦後の保守・革新を含めた「戦後日本」の帰結するところでもある。

日本再生のために何が必要なのか、改めて話しあっていきます。


※政治家もそうですけど、マスコミもほとんど同根ですよ!(この連中が「戦後日本」)





511:(ズバリ!文化批評) 文明の敵・民主主義
11/11/19 01:06:13.60 0t4gTfac0

(URL略)

西部邁氏の新著『文明の敵・民主主義-危機の政治哲学』を御紹介しながら、
今や日本の国体を破壊するまでになった「戦後民主主義」と「衆愚政治」、日本人の「国家観」の喪失について考えていきます。


※『文明の敵・民主主義-危機の政治哲学』
  ・著 者…西部 邁
  ・発行所…時事通信出版局
  ・定 価…1890円(税込)

  ・身震いするほど恐ろしい「国家なき民主主義」の末路!

※野田首相がハワイで“TPP交渉参加”ということを表明いたしました。
 しかし、このTPPがいろいろな問題を孕み、決して日本の国益にはそぐわないものであることはつとに議論されてまいりました。
 しかし、大手新聞のほとんどは「TPPに参加すべきだ」という一種の世論操作を徹底してしたわけです!





512:(直言極言) 戦後日本vs真日本、広まる草莽崛起の意識
11/11/19 01:07:41.34 0t4gTfac0

(URL略)

インターネットを通じて巨大メディアに抗議する若者達。
彼らは、これまでの「戦後日本」的なものから脱却した、新しい国民運動の形を示したと言える。

そして韓流ゴリ押しのフジテレビを含む大マスコミは、こぞってTPPを推進しようとしており、共に国益を損なうという面では全く同一の存在なのである。

この「戦後日本」的なものと対峙する事になった「真日本」とも言うべき新たな国民運動の流れについて、思うところを述べさせて頂きます。


※「戦後日本」総体を否定して、「本来の日本[真日本」」を復興させなければ、日本の未来はない!





513:(TPP) お粗末な舞台裏、輿石とアメリカの言いなり首相
11/11/19 01:08:57.14 0t4gTfac0

(URL略)

TPPへの参加を巡り、野田首相はなにわともあれ「参加」の方針を堅持し、アメリカにもその決意を伝えてしまった。
一見信念を貫いたかの様に見えるが、参加表明延期に際しては輿石東氏の言いなりであり、アメリカの訂正拒否という恥もかかされる始末である。

また、各種世論調査でも国民の意識は迷走しており、正確な情報提供を行うべきマスコミの怠慢も見えてきた。

白日の下に晒された「想定問答集」の内容など、時間が経つにつれ嘘や言い訳ばかりが目立ってくる、「TPP推進」の虚構についてお伝えしていきます。


※朝日 11月18日:輿石氏「1日延ばした方がいい」 首相「わかりました」 TPP参加表明延期の舞台裏

※産経 11月18日:TPP問題 「政府の説明不十分」94%

※産経 11月18日:想定問答に「全品目対象」 TPP交渉参加、経産省が用意





514:(青山繁晴) 原発事故報道と九州からの熱い思い
11/11/19 01:18:13.21 ma18M4d0P

(URL略)

今回は、事故後初めて取材が許可された福島第一原子力発電所を巡る報道について思うところを申し上げると共に、
医療従事者の方から送られてきた熱い思いを御紹介させて頂きます。


※質問者:中村和生さん(福岡県北九州市在住)
 ・今、閑散とした薄暗い診察室で手紙をしたためております。
  私は九州の田舎で診療所を営む町医者です。昭和四十七年生まれです。医者になって十三年が経ちました。
  私が研修医の頃、医師の過労死が最高裁で認定される前でしたから、悲惨な研修、修練医生活でした。
  昼も夜も曜日もなく、食事は一日一回摂れればgood。倒れる者が弱いと目される風潮の中、必死で生きてきました。
  医療事故で癌患者と同等の患者が死んでいると報告・報道された時期でもありました。
  医療従事者は常に自らにミスがないか考え、謙虚に、高潔に、真摯に医業にあたるべきだと考えます。
  それは日本人としてのモラル、武士道に裏打ちされるとも考えています。
  青山さんの御尊父が医療過誤で亡くなられたから言う訳ではありません。

515:(青山繁晴) 原発事故報道と九州からの熱い思い
11/11/19 01:20:34.63 ma18M4d0P
  データは取っていませんが、少なくともいい加減、適当、冷徹な医療従事者よりも、  
  患者さんに感謝され、ご家族も信頼してくれ、患者さんは歩いて退院する、喜びも一入(ひとしお)でした。
  散髪中に呼び出され、半分刈り上げの奇抜な髪型で治療したことさえありました。
  そうした最中のある日、生暖かい風が救急センターの階段を降りる私の白衣を吹き上げました。
  実は、父が倒れたという連絡があった日でありました。風はその予兆だったと判りました。
  父は「何年生きたかではない。何をし、いかに死ぬかである。母、妹を頼む」と私に言い残して死にました。
  私は父の髪を刈り、常に肌身離さず持っています。
  診察を終え、診療所二階の雑務室でテレビをつけました。その夜は月曜日で、TVタックルが放送されていました。
  突如、黒づくめの男が原口議員に「他人事のように言わないでほしいな」と怒声を上げて詰め寄っていました。
  私は「何者だコイツは」と唖然としました。それはTVタックルに参加された青山繁晴さんだったのです。

516:(青山繁晴) 原発事故報道と九州からの熱い思い
11/11/19 01:21:55.53 ma18M4d0P
  そしてその後、青山さんの参加されておられる番組の動画を見、書物を読み、問題提起を咀嚼し、日本人としてあるべき姿を深く考えるに至りました。
  元気、覇気がない時、青山繁晴さんの動画を見て、自らを鼓舞し、診察しております。
 ・青山さんは日本人としての高潔な精神、武士道に基づく理念、脱私を求められています。
 ・九州の田舎に住む私ですが、同胞(はらから)として、日本人として、国を憂う一人として、私の手紙を受け取ってください。
  (末娘は妻の腹の中です)
 ・灰燼と海に舞いなん 日の出前
  照らせ老婆の 夜叉孫の笑み

※質問者:両国潔俊さん(宮城県加美郡在住)
 ・サントリーがHPで、日本海のことを「東海(日本海)」と表示していたことがショッキングでした。





517:(日いづる国より) 木原稔、拉致問題と自治基本条例
11/11/19 01:23:37.74 ma18M4d0P

(URL略)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、じっくりとお聞きしていく対談番組。
新シリーズとして、参議院議員・中山恭子に加え、プロデューサーの作曲家・すぎやまこういちも新たに司会をつとめ、お送りします。

聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:木原稔(前衆議院議員)





518:文責・名無しさん
11/11/19 01:25:01.16 ma18M4d0P
UP






519:ネット保守
11/11/19 23:12:59.06 ep3O8AhsP

>>461-471
461 :(TPP) 野田首相の独断専行、事実上の「参加表明」へ
462 :〃
463 :(捕鯨) シー・シェパードの体制強化、オランダの反日無罪
464 :〃
465 :(在日米軍) 戦闘部隊のグアム移転、裁判の空白
466 :〃
467 :(原発事故) 福島第1・吉田所長のインタビュー
468 :(斉藤博子) 脱北日本人妻から聞く!北朝鮮日本人妻の苦しみ
469 :〃
470 :〃
471 :(快刀乱麻) 反捕鯨とTPPと日本

>>477-480
477 :(普天間問題) メディアが伝えない宜野湾市民の声
478 :(主権回復) 第5回 「守れ!わが領土」国民決起集会
479 :(断舌一歩手前) 野田総理、現時点での増税は止めてください
480 :(撫子日和) 慶應義塾戦没者追悼会に参列して

520:ネット保守
11/11/19 23:14:15.53 ep3O8AhsP
>>483-491
483 :(葛城奈海) 尖閣・無人島の環境問題
484 :(ニュースPick Up) TPP、拉致、外国人生活保護、欧州危機等
485 :〃
486 :〃
487 :〃
488 :(守るぞ尖閣) 11.15 尖閣の魚を食す会
489 :(早い話が...) 金融講座:CDS証券の仕組み
490 :(お知らせ) 集会・ライブ・福島米販売案内など
491 :(拉致問題アワー) 拉致被害者救出における政治の役割

>>494-504
494 :(梅澤昇平) 労働組合と安全保障
495 :(守るぞ尖閣) 「尖閣の魚を食す会」を終えて
496 :(日米関係) TPPと米軍再編、ズレる日米の国益
497 :〃
498 :〃
499 :〃
500 :〃
501 :(これで良いのか) 北朝鮮の無礼、セシウム基準値の伝え方
502 :(守るぞ尖閣) 日の丸漁船団出港!尖閣の海は日本の海だ
503 :(今週の御皇室) 天皇陛下のご容体と、ブータン国王の来日
504 :(桜ものがたり) 第12回 西舘好子、井上ひさしと子守唄

521:ネット保守
11/11/19 23:15:41.37 ep3O8AhsP
>>507-517
507 :(訃報) 台湾独立建国連盟・黄昭堂先生ご逝去
508 :(一川保夫) 素人防衛相、非礼と侮りの外交
509 :(朝鮮学校) 補助金が朝鮮総連活動資金に流用
510 :(言いたい放談) 国益を損なう戦後保守
511 :(ズバリ!文化批評) 文明の敵・民主主義
512 :(直言極言) 戦後日本vs真日本、広まる草莽崛起の意識
513 :(TPP) お粗末な舞台裏、輿石とアメリカの言いなり首相
514 :(青山繁晴) 原発事故報道と九州からの熱い思い
515 :〃
516 :〃
517 :(日いづる国より) 木原稔、拉致問題と自治基本条例




522:(キャスター討論!) 野田政権の行く末を考える
11/11/19 23:17:53.08 ep3O8AhsP

(URL省略)

◆キャスター討論 「野田政権の行く末を考える」

パネリスト:
 井尻千男(桜プロジェクトコメンテーター)
 大高未貴(桜プロジェクトキャスター)
 小山和伸(桜プロジェクト・報道ワイド日本Weekendキャスター)
 鈴木邦子(報道ワイド日本Weekendキャスター)
 saya(田母神塾塾生・桜ものがたり司会)
 鈴木邦子(報道ワイド日本キャスター)
 西村幸祐(桜プロジェクト・報道ワイド日本Weekendキャスター)
 三輪和雄(桜プロジェクトキャスター)
 山村明義(ジャーナリスト・作家)
司会:水島総

523:(キャスター討論!) 野田政権の行く末を考える
11/11/19 23:20:27.51 ep3O8AhsP
※今日は久しぶりにキャスター討論ということで、ちょっともう言うも恥ずかしくなったんですけど、題名が「野田政権の行く末を考える」。
 皆さんから、さっき入る前から、「なんていう題名だ」「そんなどころか、決まってるじゃないか。地獄だ!」ということなんですけれども、
 でもとりあえず今政権を握って、いろいろな対米・対中…さまざまな形で外交問題・国内問題、あるいは東北の復興問題、問題は山と積まれているのに、
 こういう状態の政権が今あるわけでありまして、どうすべきか?ということも含めて皆さんと話し合ってみたいと思います。

 ・今日は収録が木曜日でございます。ちょうど私もずっと尖閣に行ってまいりまして、お蔭様で当初の目的を達しました。
  “連合船隊”が魚釣島の周りを船団で行進する、そして実効支配の証拠としていろんな魚を獲り、国会議員の皆さんにも食べてもらうということを、
  何とか皆さんのお蔭で実行することができました。
  しかし、東京に戻ってきてみますと、こういう体たらくが続いているということで、さまざまな問題が今、山積しています。

524:(キャスター討論!) 野田政権の行く末を考える
11/11/19 23:21:31.20 ep3O8AhsP
 ・先ず短くちょっとどんなことを今それぞれのキャスターの皆さんが気になさってるか?その問題を一つずつ頂いてから、
  個別の問題に入っていきたいと思います。
 
  (今回も最後まで非常に重要です)





525:文責・名無しさん
11/11/19 23:22:33.96 ep3O8AhsP
UP






526:↓
11/11/20 14:50:16.32 tKSaCI6S0
> アンチだな。というより、水島が嫌い。保守から出て行って欲しいと思ってる。

「戦後保守」はそもそも日本の保守ではない。
∵敗戦で一種の革命が起きた

>チャンネル桜もそもそも日本の保守ではないということか。勉強になった。

だから、
われわれは「戦後レジーム(被占領期体制)からの脱却」を謳ってるではないか!


527:新生(さくらじ) 第8回 三橋貴明に聞く!
11/11/22 00:43:08.04 MCHeQfciP

(URL略)

チャンネル桜でのコラム「明るい経済教室」でおなじみ
三橋貴明さんが登場です!

TPP問題で揺れる日本!
この時代を経済的観点から鋭く指摘する三橋さんに、古谷・sayaがどんどん質問しちゃいます!?
お楽しみに!

出演:古谷 経衡、saya、三橋 貴明





528:(草莽崛起) 10.20 電通・朝日新聞抗議デモ
11/11/22 00:44:13.48 MCHeQfciP

(URL略)

フジテレビの韓流ゴリ押しに始まった国民のメディア批判は、スポンサー企業に対する不買と抗議デモに発展したが、
その声は遂に、広告業界のガリバー・電通と、左翼言論の牙城・朝日新聞に向けられる事となった。

11月20日に都内で行われた抗議行動の模様をお送りします。


※『11.20 電通・朝日新聞 抗議デモ』
  ・平成23年11月20日(日) 東京・水谷橋公園(集合地)

  ・約270名の参加者が、水谷橋公園→外堀通り→新橋駅前→電通前→朝日新聞前を通過→市場橋公園の約3キロのコースをデモ行進した。





529:(民主党) 安請け合いした除染、代表選の外国人投票廃止
11/11/22 00:47:41.31 MCHeQfciP

(URL略)

これまで自衛隊を「暴力装置」と呼んだり、素人大臣が「文民統制」を講釈するなど、自衛隊に対する理解を根本的に欠いてきた民主党政権であったが、
今回は民間業者でも可能な「除染」を自衛隊で行うことを安易に引き受け、党内外から批判を受けている。
現状でも十分とは言い難い人員に、いわば作業を押しつけることになり、最優先されるべき国防への配慮が欠けていると言わざるを得ない。

一方で、事実上の総理大臣投票と言える「民主党代表選」に関しては、憲法違反の疑義から、外国人の党員・サポーターによる投票は廃止される見通しである。

民主党に関わる2つのニュースについて論評していきます。


※産経 11月20日:除染に自衛隊派遣 防衛省から不満 「政治の道具」「便利屋でない」
 ・東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内にある自治体庁舎の除染作業に陸上自衛隊を派遣する政府方針が、防衛省内で波紋を呼んでいる。
  野田佳彦首相には来年1月から始まる民間業者の作業に先んじて国の機関が取り組む姿勢を示す狙いがあるようだが、
  本来は国防を担う自衛隊を政治の「道具」「便利屋」扱いする姿勢が透けてみえるからだ。

530:(民主党) 安請け合いした除染、代表選の外国人投票廃止
11/11/22 00:48:56.19 MCHeQfciP
 ・やはり“国体”を守るのが軍隊(自衛隊)ですから、大津波のような緊急事態の時に出動することは僕は良いと思いますが、除染というのは…。
  (この際、戦後の自衛隊のあり方を総点検するぐらいの議論をするべきだと思います。良い機会ですよ!)

※産経 11月20日:外国人党員の投票廃止 民主代表選、党規則改正へ
 ・民主党は19日、党代表選挙での在日外国人の党員・サポーターの投票制度を廃止する方向で最終調整に入った。
  党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)が月内に示す「改正案のたたき台」に廃止を盛り込む。複数の党幹部が明らかにした。
  民主党の代表選は事実上の首相選びとなるため、外国人の投票参加は、日本国民の権利を侵害し、憲法違反にあたるとの批判が出ていた。
 ・民主党規約では、在日外国人が党員やサポーターになれると明記。
  党代表選規則は党員とサポーターの両方を代表選の「有権者」と定め、外国人も投票できる仕組みになっている。

531:(民主党) 安請け合いした除染、代表選の外国人投票廃止
11/11/22 00:49:49.54 MCHeQfciP
 ・平成21年に政権交代後、初めて外国人も含む党員・サポーターが参加した昨年9月の代表選では、
  自民党が「事実上の首相選びに外国人が参加するのは憲法違反だ」と指摘。
  今年7月には枝野幸男官房長官(当時)が参院内閣委員会で「私が(22年の)党幹事長時代に(外国人の代表選投票は)適切でないと判断し、
  しっかり見直すよう議論をスタートさせた」と答弁していた。
 ・これまで民主党は、永住外国人への地方選挙権付与を検討するなど、在日外国人の政治参加に前向きな姿勢をみせていた。
  しかし、野田佳彦首相や前原誠司政調会長らの外国人献金問題が明らかになり、実際の党代表選規則の改正に乗り出したものとみられる。
 ・ただし、在日外国人が党員・サポーターになれる制度は維持するとみられる。
  この場合、民主党の“構成メンバー”として、外国人が日本の国政に関与する仕組みは残ることから、なお批判を浴びそうだ。
 ・党代表選規則は来年1月の党大会で改正される見通しだ。





532:(教育) 石垣教育関係者等に聞く八重山教科書採択問題
11/11/22 00:51:22.84 MCHeQfciP

(URL略)

来年度の中学校教科書の採択を巡り、
沖縄県八重山地区に含まれる竹富町が、『教科用図書八重山採択地区協議会』の答申を無視して育鵬社版公民教科書を取り下げ、
有償としてまで東京書籍版公民教科書を採用しようとしている。

これは、現行の教科書採択制度を根底から覆す暴挙であり、沖教組を始めとする沖縄教育界の異常性を証明したものでもある。

この異常事態を、答申を受け入れた石垣島の教育関係者はどう受け止めているのか?
水島が行ってきたインタビューの模様をお送りします。


※産経 11月17日:八重山3教委に再協議働き掛け
 ・沖縄県八重山地方(石垣市、竹富町、与那国町)の中学公民教科書が一本化できていない問題で、
  県教育委員会は16日の会議で、3市町教委に対し、再協議を行い同一の教科書を採択するよう働き掛ける方針を再確認した。

 ※『元小中学校校長
   鳩間 昇氏に聞く』
   ・平成23年10月28日(金) 石垣市内
 ※『八重山防衛協会 会長
   三木 巖氏に聞く』
   ・平成23年10月28日(金) 石垣市内

   ・離島こそがじつは防衛の最前線!そういう所の「国民」を育てるための“公民”教科書を巡る争いである。
    (国家の存亡にまで関わる!)





533:(快刀乱麻) 自衛隊の名誉を守れ!
11/11/22 00:52:50.51 MCHeQfciP

(URL略)

自衛隊をして「暴力装置」と発言し、危険な海外のPKO派遣に際しても過重と言わざるを得ないような武器使用基準で送り出そうとしていた民主党であるが、
今度は民間企業でも可能な除染作業に陸上自衛隊の部隊を投入しようとしている。

一部報道では自衛隊は「便利屋」ではないと報道しているが、
民主党幹部の本音は、自衛隊は道具に過ぎず、自衛官を消耗品のように見なしているとしか考えられない。
彼らもまた政府がその生命と健康に責任を負うべき「日本人」であることを忘れているとしか思えないのである。

この際、井尻千男がかねて思ってきた自衛隊の扱いに対する不満を申し述べさせて頂きます。


※産経 11月20日:除染に自衛隊派遣 防衛省から不満 「政治の道具」「便利屋でない」
 ・東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内にある自治体庁舎の除染作業に陸上自衛隊を派遣する政府方針が、防衛省内で波紋を呼んでいる。
  野田佳彦首相には来年1月から始まる民間業者の作業に先んじて国の機関が取り組む姿勢を示す狙いがあるようだが、
  本来は国防を担う自衛隊を政治の「道具」「便利屋」扱いする姿勢が透けてみえるからだ。

534:(快刀乱麻) 自衛隊の名誉を守れ!
11/11/22 00:54:06.93 MCHeQfciP

<自衛隊の名誉を守れ!>
 a.大震災と国民の救出
 b.戦後剥奪された名誉
 c.国防省という名称

 ・戦後、憲法9条によって自衛隊の存在を違憲とする左派勢力が非常に強かった。
  (保守の中でも、憲法を改正しない限り自衛隊の名誉は回復できない、という議論もある)
 ・しかしながら、この度の大震災と大津波で多くの国民を救出した自衛隊の救出活動が(十分とはいえないまでも)国民にかなり知らされている。
  私は、国民と自衛隊の和解の時が来た、真の信頼関係を築くべき時が来た、とこの3月から思っておりました。
 ・ところが、今の政権は自衛隊を除染活動に使おう、というようなことになりかけておる。

  (割愛させていただきます)





535:(魔都見聞録) 龍の国ブータンから日本への貴重なメッセージ
11/11/22 00:56:26.63 MCHeQfciP

(URL略)

国賓として来日されていたブータン国王のお言葉を御紹介しながら、
そのブータンに隣接するチベットの苦境と、日本人が成すべき「再生」についてお話しさせて頂きます。


※ブータン国王が17日に国会で行った演説は大変素晴らしいもので、これは例えば全文を日本の子供の教科書に載っけるとかしたほうがいいですね!

 ・今回の東日本大震災で日本人は大変な不幸を背負ったけれども、しかしその中において素晴らしい日本の資質を示した。
 ・他国であれば大混乱に陥ったであろう最悪の事態にもかかわらず、日本国民は静かに、尊厳・自信・自律・心の強さをもって対処した。
  このような資質の組み合わせというのは、しっかりとした長い長い日本の歴史・伝統・文化に根ざされたものでないと、生まれてこなかった。
  そして、これは諸外国が持ちたくてもなかなか持ち得ない日本の底力。
 ・日本人の不撓不屈の精神。
 ・日本がアジアを近代化に導いたことに感謝している。
 ・常にブータンの国民は、日本を親愛なる兄弟・姉妹だと考えていた。
  その理由は、名誉を守り、個人の希望よりも地域社会や国家の望みを優先し、また自己よりも公益を高く位置付ける強い気持ちがあるからだ。
 ・日本は過去も未来もアジアのリーダー。

536:(魔都見聞録) 龍の国ブータンから日本への貴重なメッセージ
11/11/22 00:57:42.08 MCHeQfciP
  (この国王のメッセージに恥じないような日本に、今こそ生まれ変わるチャンスではないか?と私は痛感しました!)

※チベットは第二次世界大戦で日本を助けるために、アメリカが物資を送る時それを拒絶して、戦後「準敗戦国」という烙印を押されてしまった。
 ・でもチベットに対して日本はどんな手を差し伸べているか?まだまだ不十分であります!
 ・今年の3月に入ってチベットでは、中国に対するお坊さん達の焼身自殺が相次いで行われて、もう8人にも上っています。
  ついこないだも若い尼さんが焼身自殺をされましたけれども、中国への激しい抵抗を示すために彼女はガソリンを飲んで、そして身体に火を放った。





537:文責・名無しさん
11/11/22 00:58:34.28 MCHeQfciP
UP






538:文責・名無しさん
11/11/22 08:42:49.81 nCblOE5h0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



539:(八木秀次) 沖縄の特殊言論空間と教科書採択問題
11/11/23 00:03:25.43 nN9RF1tNP

(URL略)

日本教育再生機構理事長で高崎経済大学教授でいらっしゃる八木秀次氏を お迎えし、

育鵬社の公民教科書採択をめぐって、沖縄県石垣市、竹富町、与那国町からなる八重山採択地区で発生している異常事態の背景に、
与那国島への自衛隊配備を阻止せんとする狙いが見られる件について、

沖縄言論空間の特異性や、教科書などを通して現実を知れば理解できるはずの国防の重要性などにも触れながら、お話しいただきます。






540:(民主党の難件) 死刑、増税、選挙、信用
11/11/23 00:05:11.44 nN9RF1tNP

(URL略)

オウム真理教元幹部・遠藤誠一被告の判決が確定し、逃亡中の手配犯を除く全ての裁判が終結した。
これでオウム真理教関連の死刑囚達に対する執行の条件が整えられた事になるが、死刑反対を唱える法務大臣はこれをどう処理するのか?

また、増税に関しても新たに富裕層への課税が検討され、この期に及んでポピュリズムに走ろうとする意図が見えてくる。

敗北続きの地方選挙は、やがて来る総選挙に厳しい展望しか示さず、

何より朝令暮改で、民主党不信の原因となった「八ツ場ダム」では、結局党の方針を放棄する羽目になった。

パフォーマンス政治の限界であえぐ民主党について論評していきます。

541:(民主党の難件) 死刑、増税、選挙、信用
11/11/23 00:08:11.13 nN9RF1tNP
※産経 11月22日:オウム裁判終結 死刑13人 野田政権 執行できるか
 ・オウム真理教による一連の裁判が終結したことにより、麻原彰晃死刑囚(56)=本名・松本智津夫=ら死刑確定囚の死刑執行は政治課題と化す。

※朝日 11月22日:富裕層の所得増税検討 政府税調 低所得者に現金給付
 ・政府税制調査会(首相の諮問機関)は、消費増税と社会保障の一体改革にあわせ、収入や資産の多い人を対象に、所得税や相続税を増税する検討に入った。
  2013年度以降の実施をめざす。

542:(民主党の難件) 死刑、増税、選挙、信用
11/11/23 00:11:16.12 nN9RF1tNP
※産経 11月22日:地方選 勝てぬ民主 「災害後の選挙は与党に有利」神話崩壊
 ・東日本大震災のため統一地方選から延期された被災3県の県議選は、福島県議選の投開票が20日行われたことですべて終了した。
  民主党は、3県議選ともに改選前議席を割り込み、統一地方選からの退潮傾向が顕著となった。
  「災害後の選挙は与党に有利」とされるが、民主党政権は震災対応への不備から“神話”を崩壊させてしまった。

※読売 11月22日:自公、解散に照準 消費増税で対決
 ・2011年度第3次補正予算が成立し、東日本大震災の復興策に一定のメドがついたことを受け、
  野田首相は消費税率の引き上げを含む「社会保障・税一体改革」に本格的に着手する。

543:(民主党の難件) 死刑、増税、選挙、信用
11/11/23 00:12:33.63 nN9RF1tNP
※毎日 11月22日:八ッ場ダム建設容認
 ・民主党の輿石東幹事長は21日の記者会見で、09年衆院選マニフェスト(政権公約)で中止と明記された八ッ場ダム(群馬県長野原町)に関し…





544:(守るぞ尖閣) 尖閣諸島を守る全国国民集会・国会誓願行進
11/11/23 00:15:25.94 nN9RF1tNP

(URL略)

中国の執拗な侵犯行為に手を拱く日本政府。
このままではそう遠くない未来に、尖閣諸島は中国に占領されてしまうかもしれない。

このような現状に危機感を抱いた有志達が結集し、尖閣諸島の防衛強化の必要性を訴えた国民集会と、
国会への請願を行った行進の様子をお送りします。


※『尖閣諸島を守る全国国民集会』
  ・平成23年11月21日(月) 東京・砂防会館 大ホール

  ・国歌斉唱
  ・開会挨拶
  ・来賓挨拶
  ・沖縄からの提言
  ・各界からの提言
  ・各党代表挨拶
  ・挨拶
  ・決議文朗読
  ・国民署名の手交
  ・閉会挨拶

545:(守るぞ尖閣) 尖閣諸島を守る全国国民集会・国会誓願行進
11/11/23 00:16:55.89 nN9RF1tNP
  ※『尖閣諸島を守ろう!国会請願行進』
   ・集会終了後、約600名の参加者が砂防会館→自民党本部前→国会議事堂→外務省横→日比谷公園のコースで請願行進を行なった。





546:(断舌一歩手前) 外国人参政権、悪夢のシナリオ・民公連携
11/11/23 00:19:33.84 nN9RF1tNP

(URL略)

先日開催された韓国民団の式典で、またぞろ鳩山由紀夫氏が「外国人参政権」の成立を約束したという。
この難局になぜこうも余計な動きを見せるのか?

しかもこれに公明党が同調し、「外国人参政権」に限ってはパーシャル連合が成立する可能性も出てきた。

あくまでも「外国人優先」の危険政党の動向についてお伝えします。


※社民党なんかもこれ(外国人参政権)に賛成なんですが、私は申し上げたい。あんた達はTPPの時に何を言ってたんだ?
 ・(TPPに賛成している保守派は外国人参政権には反対だが)TPPに反対している左翼は外国人参政権賛成!?
  左翼でTPPに反対している論理で言えば、外国人参政権は(TPPより)もっと危険なんじゃないですか?
  つまり、どんどん外国人がこれから入ってきて職を奪うんですよ!そして連中に発言権を認めるんですよ!

547:(断舌一歩手前) 外国人参政権、悪夢のシナリオ・民公連携
11/11/23 00:20:41.86 nN9RF1tNP
 ・少なくともTPPに反対する左翼は、これ(外国人参政権)に反対しないでどうするんだ!

  (割愛させていただきますが重要です)





548:(撫子日和) 軍隊と暴力と戦場、不条理が必要な局面
11/11/23 00:22:05.27 nN9RF1tNP

(URL略)

旧軍を批判する際に持ち出される暴力的な軍隊文化。しかし、これを拡大解釈していては特攻隊を理解することは出来ない。

戦場という、極限の修羅場に備える軍人達に求められるものを考えながら、その不条理の正当性についても考えてみます。


※…戦場に行かないで軍隊学校だけで終わってしまった人は、ただ殴られただけの思い出があって、「辛い」という日記を書いてる人も多いけれども、
 やはり軍隊生活を経て戦場に行った自分達は、そういった不条理さのある意味大切さ、というものもよく分かっているんだよ、
 というお話をされていました。

 (割愛させていただきます)





549:文責・名無しさん
11/11/23 00:23:15.52 nN9RF1tNP
UP






550:文責・名無しさん
11/11/23 10:29:48.89 9z/DZfdu0
>>546-547

cf.
アメリカ:経済侵略
ロシア:領土侵略
支那:人口侵略





551:(安倍晋三) 靖国参拝と従軍慰安婦問題での悔恨
11/11/24 01:50:28.77 pSR+ReJX0

(URL略)

自民党の安倍晋三元総理は、自身の靖国神社参拝回避と、日米首脳会談における従軍慰安婦の扱いについての反省を明らかにした。

国際社会では通用しない日本的な「配慮」と、
国益のためには、時にでっち上げをしてでも既成事実化を計られてしまうという冷徹な現実についてお伝えします。

552:(安倍晋三) 靖国参拝と従軍慰安婦問題での悔恨
11/11/24 01:56:12.56 pSR+ReJX0
※産経 11月23日:「靖国参拝すべきだった」 安倍元首相、辞任で時機逸する
※産経 11月23日:安倍元首相の一問一答





553:(略奪資本主義) 米韓FTA、同盟国を食い物にするアメリカ
11/11/24 02:04:45.39 pSR+ReJX0

(URL略)

日本のTPP推進派が引き合いに出していた米韓FTAであるが、
その不平等条約とも言える内容が広まり、韓国社会では大きな反発が出ていた。
しかし与党ハンナラ党はこれを強行採決して批准し、いわば韓国の経済主権を放棄する決断を下してしまった。

554:(略奪資本主義) 米韓FTA、同盟国を食い物にするアメリカ
11/11/24 02:11:11.26 pSR+ReJX0
日本のTPP推進派も同様に情報を隠蔽し、マスコミと共同で国論を誘導しようとしているが、
日本国民は果たして韓国の状況を反面教師として教訓を汲み取ることが出来るのだろうか?

いよいよなりふり構わず同盟国をも食いつぶしにかかってきたアメリカの財政状況と共に解説していきます。


555:(略奪資本主義) 米韓FTA、同盟国を食い物にするアメリカ
11/11/24 02:16:46.43 pSR+ReJX0
※読売 11月23日:米韓FTA 韓国が可決 批准案を強行採決 1月発効へ

※日経 11月23日:米、安保・景気に懸念 赤字削減協議が決裂 13年から予算強制カットの公算





556:(明るい経済教室) 第5回 デフレ時代に求められる施策とは?
11/11/24 02:22:39.94 pSR+ReJX0

(URL略)

三橋貴明が経済を簡単に分かりやすく解説していく「明るい経済教室」。

今回は、バブル崩壊後に訪れる「デフレ期」に、国家が行うべき施策について提言いたします。


557:(明るい経済教室) 第5回 デフレ時代に求められる施策とは?
11/11/24 02:29:29.92 pSR+ReJX0
※バブル崩壊の意味と意義(表)
 ・企業の投資効率が悪く、設備投資を減らし借金返済に走る。
  消費者も同様の行動を採る。
  政府が企業や個人の代わりに借金して財政出動しなければならない。
  (次の経済成長のための社会共通インフラを構築する時期)

558:(明るい経済教室) 第5回 デフレ時代に求められる施策とは?
11/11/24 02:34:42.98 pSR+ReJX0
 ・東北の復興を先ずやる。
 ・全国の耐震化をやる。
 ・日本のこれからを考えた基盤整備をやる。(高速道路網、新幹線、新しいエネルギー)





559:(経済的主権) 国債で支配される経済政策
11/11/24 02:44:17.26 hbAv3p2XP
(URL略)

アメリカの国債購入を巡り、相反する解説が付される日本と中国。
その膨大な保有量からアメリカに圧力をかけていると言われる中国と、償還の見込みのないままに買わされ続けている日本といった具合である。

これらは日中の政治体制の違いや国民性も背景にあるが、実際の所、国債を外資に買い占められた場合、
国家の経済的主権はどのような影響を受けるのであろうか?

560:(経済的主権) 国債で支配される経済政策
11/11/24 02:49:24.79 hbAv3p2XP
アメリカのような超大国以外、欧州の中小国家が受けている主権侵害的な境遇を例についてお話しさせて頂きます。


※読売 11月23日:米韓FTA 韓国が可決 批准案を強行採決 1月発効へ

 ・これなどまさに、韓国が“経済的主権”の少なくとも一部を失ってしまった!
  (TPPで、日本も第二の韓国になりかねない!)





561:(お知らせ) 憂国忌・アジアの民主化・福島産コシヒカリ等
11/11/24 02:54:49.62 pSR+ReJX0

(URL略)

今週末にかけて行われる「憂国忌」や「アジアの民主化を促進する東京シンポジウムと集会」についてご案内させて頂くほか、
カツラギフーズの取り扱っている福島産コシヒカリやチャンネル桜叢書についてもご案内申し上げます。





562:文責・名無しさん
11/11/24 03:07:21.58 pSR+ReJX0
UP






563:文責・名無しさん
11/11/24 11:03:07.08 iZqbtpns0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



564:文責・名無しさん
11/11/24 20:29:41.95 NB8ltpTKP
>>550
> >>546-547
>
> cf.
> アメリカ:経済侵略
> ロシア:領土侵略
> 支那:人口侵略

そういえば、何か地震が多いよな。
「地震兵器」って、現実に存在するのか?


565:(沖縄戦) 絶対阻止!英霊に濡れ衣を着せる沖縄左翼
11/11/25 00:25:56.93 Uxkw/yRf0
(URL略)

本日、沖縄の奥茂治氏からもたらせられた情報によると、牛島中将ら第32軍司令部が使用していた地下壕の説明文に、
「従軍慰安婦」や「住民虐殺」の記述を差し込んだ解説板が設置される動きがあるという。
これはまったく事実に基づかない反日プロパガンダであり、沖縄独立から中国の属領へ誘導しようとする極めて危険な動きである。

566:(沖縄戦) 絶対阻止!英霊に濡れ衣を着せる沖縄左翼
11/11/25 00:31:58.18 Uxkw/yRf0

今後、現地での大規模な抗議行動も視野に入れながら、取り急ぎ視聴者の皆様に問題の「文案」をお知らせいたします。





567:(国体破壊) デヴィ婦人の不見識、皇室報道の在り方
11/11/25 00:37:01.81 Uxkw/yRf0
(URL略)

今年の新嘗祭は、陛下が体調を崩されて入院されたことから、陛下ご不在で行われることになった。
しかし、陛下のご体調も回復され、本日中に退院されるとの事である。

改めて陛下のご本復をお祈りすると共に、
皇太子殿下の廃位を口にするデヴィ婦人の不見識や、敬意を欠く皇室報道などについて一言申し上げます。





568:(中国情勢) 中華帝国主義、翻弄される日台両国
11/11/25 00:42:05.83 Uxkw/yRf0
(URL略)

玄葉外相との会談に合わせるように、太平洋に進出してきた中国海軍。
これは中国首脳部の計算した両面外交なのか?それとも近代化を背景に冒険主義に傾く軍部の暴走なのか?

言うべき事を言わずに、舐められまくった玄葉外相の外交姿勢を糾弾すると共に、
同じく中国との距離感に悩む台湾情勢などについて論評していきます。


569:(中国情勢) 中華帝国主義、翻弄される日台両国
11/11/25 00:48:28.31 Uxkw/yRf0
※産経 11月24日:中国、対日戦略は硬軟両様 玄葉外相訪中 温首相と会談 海軍艦艇6隻 沖縄沖を通過
※朝日 11月24日:日中実務者協議を 玄葉氏 「尖閣」踏まえ提案 外相会談
※朝日 11月24日:中国艦6隻、宮古島沖を通過
※読売 11月24日:海での不測の事態回避 日中定期協議 来年前半にも設置

570:(中国情勢) 中華帝国主義、翻弄される日台両国
11/11/25 00:53:45.39 Uxkw/yRf0
※毎日 11月24日:中国 TPP一定評価 日中外相会談「貿易圏 基礎の一つ」 東シナ海 協力体制構築へ

※産経 11月24日:中国広東省で抗議デモ、労使紛争頻発

※毎日 11月24日:激戦 台湾総統選 選挙参謀に聞く





571:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:00:35.71 Uxkw/yRf0
(URL略)

米韓FTAは、グローバリズムの名の下に国家主権を放棄する時代が来たことを告げているのかもしれない。
日本もTPP参加を巡り同様の決断を迫られており、国際金融資本が国境を越えて政治を動かす時代が来たことを感じざるを得ないのである。
金融危機に揺れるEUもまたその波に呑まれ、強国の立ち位置が変わる中で、国家ならざるものの影響力が強まっている。

572:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:06:49.19 Uxkw/yRf0
もはや戦後保守の出る幕ではなくなってきた観のある、激動の世界情勢についてお話ししていきます。


※毎日 11月24日:韓国大統領 FTA対立解消を 「対米」自由化 日本の動きに焦燥

 ・こういうことと、日本のものを関連付けちゃいけないよ!

※産経 11月24日:韓国、中国とのFTA交渉開始可能性

573:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:12:06.07 Uxkw/yRf0

 ・輸出を中心にやらざるをえない韓国と、われわれ日本の違いをはっきり見ておかなくてはいけない!

※産経 11月24日:農漁業補填は1兆5400億円 韓国、FTA発効へ調整急ぐ

 ・日本はもっと大変ですよ!

574:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:17:10.29 Uxkw/yRf0
※産経 11月24日:ユーロ圏 財政監督強化 欧州委提案、共同債発行も

 ・一つ見ておかなくてはいけないのは“国際金融資本”、特にアメリカを中心とした資本がユーロを許すわけにはいかなくなってきている!
  つまり、アメリカが金融大国としてドルを唯一の世界通貨としてやるためにはユーロを潰していかなければいけない!という大きな流れがある。

575:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:22:31.30 Uxkw/yRf0
  あるいはカダフィはイタリアと繋がってましたけど、これも潰した!今イタリアにきてます。
  こういう形でユーロ圏を縮小、あるいは破壊する大きな流れ。
  (それだけアメリカは断末魔の苦しみになっている!自分が生き残るためだったら何だってやる・利用しようとする)


576:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:27:35.66 Uxkw/yRf0
※産経 11月24日:米の格差 やっぱり拡大

 ・われわれは同盟国として同情はしなければいけないけれども、まず自分達の国を守らなければいけない!

※読売 11月24日:露、新ミサイル配備意向 新START脱退も


577:(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
11/11/25 01:32:39.09 Uxkw/yRf0
※産経 11月24日:BRICs名付け親、中国経済予測 「2027年までに世界一」

 ・アメリカを中心とした“国際金融資本”は、国なんてどうでもいいんですよ!
  (自分達が世界の中で金融を牛耳れてビジネス・金儲けができればいいと思ってる)
 ・これは“中国共産党”の幹部と利益・価値観が一致してるんですよ!





578:(問題提起) 暴力団排除条例と警察利権
11/11/25 01:39:31.45 Uxkw/yRf0
(URL略)

暴力団排除の動きが全国で加速し、条例によってこれを排除する自治体も相次いでいる。
善良な市民を、いわゆる「暴力団」から守ることはむろん必要な事なのだが、
その一方で深刻化する中国マフィアなどに対しては手を拱いている状況でもある。

579:(問題提起) 暴力団排除条例と警察利権
11/11/25 01:44:44.30 Uxkw/yRf0
バランスを欠く取り締まりにより、かえって海外の闇勢力を助長する可能性すらある「暴力団排除条例」の施行状況について、一言申し上げます 


※産経 11月24日:宗教界 加速する暴力団排除





580:(呉善花) 済州島への帰郷、島に残る日本の痕跡
11/11/25 01:49:52.17 Uxkw/yRf0
(URL略)

韓国済州島出身の呉善花氏は、反日教育が常識の韓国にあって、日本に理解を示す言論を展開したため「親日派(=売国奴)」のレッテルを貼られ、
いわれのない非難に晒されてきた。
日本帰化後も、母親の葬儀のために帰国した際は、入管で法的根拠に拠らず足止めを受け、日本領事館が抗議をする事態にまでなった経緯がある。

581:(呉善花) 済州島への帰郷、島に残る日本の痕跡
11/11/25 01:54:55.26 Uxkw/yRf0
今年8月の国会議員入国拒否の後だけに、再び同様の事態が起こることを懸念されたため、チャンネル桜スタッフが同行し、
入国審査の状況について目を光らせると共に、
呉善花氏の親族の結婚式の模様や、済州島に残る神話、旧日本軍の戦跡などについてレポートしていきます。





582:(守るぞ尖閣) 11.23 島仲久ライブ
11/11/25 01:59:58.57 Uxkw/yRf0
(URL略)

石垣島に在住し、尖閣諸島を島唄に歌いながら全国を巡っている島仲久氏のライブが、11月23日に東京で行われました。
共に尖閣諸島に行った者として、水島や葛城キャスターも駆けつけたライブの様子をダイジェストでお送りします。 





583:文責・名無しさん
11/11/25 02:05:04.68 Uxkw/yRf0
UP






584:(皇室) 天皇陛下のご退院と女性宮家の検討
11/11/26 01:30:54.78 qe7n865eP

(URL略)

体調を崩され入院なされていた天皇陛下ですが、昨日無事に退院し、御所にお戻りになられました。

引き続き、陛下のご本復をお祈りすると共に、
宮内庁から要請が出された「女性宮家」検討のニュースについてお伝えします。


※産経 11月25日:天皇陛下 ご退院

※朝日 11月25日:天皇陛下が退院

※読売 11月25日:「女性宮家」の創設検討
※読売 11月25日:天皇陛下が退院 18日ぶり御所に

※毎日 11月25日:天皇陛下 18日ぶり退院





585:(TPP) 推進派への要望、そろそろ具体論の提示を
11/11/26 01:33:26.81 qe7n865eP

(URL略)

米韓FTAの毒素条項などが明るみに出、経済効果も2700億円/年との試算が広まり、ルールづくりへの参加も時間切れとなって、
推進派にとっては説得力のある根拠が失われた状態である。
しかるに巷の大新聞は、未だに「抽象論」をもってTPP参加の旗を振っており、これで国論を誘導できると考えているのか不可解に思われる。

今後の議論に要望したいのは、経済指標やシミュレーション結果、他国の事例など、具体論を持って推進の根拠を示していただきたく、ここに要望します。


※産経主張 11月25日:TPPと首相 国民の不安解消に全力を

 ・結局これね、読めば分かるんですけど、数字が全くないんですよ!恐ろしいことに。  
  (相変わらず新聞は、ミスリードによる推進を繰り返しているわけですけど、推進派の人に一言だけいいたい。抽象論をやめましょう!)

586:(TPP) 推進派への要望、そろそろ具体論の提示を
11/11/26 01:34:39.78 qe7n865eP

 ・あなた達がやっていることは、戦前の日本国民を戦争へと煽った新聞と同じですよ!





587:(ユーロ瓦解) 壮大なる社会実験、ユーロ共通債構想
11/11/26 01:38:06.26 qe7n865eP

(URL略)

ギリシャ危機に端を発した欧州の金融危機は、イタリアショックを経て急激に深刻化し、遂には欧州随一の経済優良国・ドイツの国債が札割れになるなど、
衝撃的な展開を迎えている。
ギリシャなどの問題児を切り捨て、痛みを伴うユーロ再編に向かうべきであるところ、「ユーロ共通債」などという『財政統合』を持ち出し、
健全な財政の国家まで圧迫するという悪手を考え出してしまった。

EU官僚は、あくまで欧州合衆国の「夢」に殉じるつもりなのだろうか?
その「夢」に相反する民主的手続きの省略と、国家主権の放棄が進行するEU情勢について解説していきます。


588:(ユーロ瓦解) 壮大なる社会実験、ユーロ共通債構想
11/11/26 01:39:16.08 qe7n865eP
※読売 11月25日:混迷 ユーロ共通債案 独首相「反対だ」 債務国救済 財政を相互監視
 ・欧州財政・金融危機の収束を目指し、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、  
  ユーロ圏17か国が発行する「ユーロ共通債」と、財政を相互監視する仕組みの導入を提案した。
  ユーロ圏はよりいっそうの統合に向け、新局面に入りつつあるが、ドイツなどは共通債構想に強く反発しており、先行きは不透明だ。

※産経 11月24日:ユーロ圏 財政監督強化 欧州委提案、共同債発行も
 ・欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会のバローゾ委員長は23日、
  単一通貨ユーロ導入国に対し各議会に予算案を上程する前に報告を求め、EUの「財政査察官」を強制的に派遣するなどの対策を提案した。
  重債務国の資金調達を助けるためユーロ共同債の検討も求めた。
  提案をたたき台に12月のEU首脳会議で財政規律の強化策を協議する。

589:(ユーロ瓦解) 壮大なる社会実験、ユーロ共通債構想
11/11/26 01:41:07.49 qe7n865eP
※産経 11月24日:独国債 異例の札割れ 伊は再び利回り7%台
 ・ドイツの中央銀行、ドイツ連邦銀行が23日に実施した新発10年国債の入札で、金融機関の応募が調達予定額を大幅に下回る異例の「札割れ」となった。
  欧州主要国で最も財政が安定したドイツの国債でさえ、十分な需要がなかったことを示すものだ。
  同日の欧州債券市場ではイタリアなどの国債利回りも軒並み上昇。
  欧州債務危機の影響は拡大の一途をたどっている。

 ・これは、たとえ日銀がきちんと金融緩和(長期国債買取)をやって円安に向かわせる、あるいはインフレ率を上げるということをやっても多分、
  対ユーロでは円高が続くと思います!(対ドルでは円安に向かうかもしれないが)
 ・2012年以降の為替レート:とりあえず最強なのはドルもしくは円、otherが全部悪いという形で進んでいく可能性が極めて高い。

590:(ユーロ瓦解) 壮大なる社会実験、ユーロ共通債構想
11/11/26 01:42:08.67 qe7n865eP

 ・日本のTPP推進派は、欧州連合(EU)を思い描いてるのか?(あるいは東アジア共同体?)
 ・ユーロをやってきて結果的に何が分かったかというと、
  ①金融政策(通貨発行・金利調整など)と、財政政策(増税・減税・財政出動など)は切り離せない。
  ②ナショナリズムが統一されてない状況で無理矢理統合しても、絶対に上手く行かない。





591:(言いたい放談) ユーロ共通債=ドイツ虐め、TPP=日本潰し
11/11/26 01:43:24.36 qe7n865eP

(URL略)

深刻化する欧州の金融・財政危機を目の前にして、EU官僚の思いついた対策は「ユーロ共通債」であった。
ユーロ加盟国を連帯保証人とするものであり、
ドイツなどの健全な財政を維持する国家にとっては、放漫財政国家の尻拭いをさせられるという悪夢の構想である。

ドイツ在住のクライン孝子氏に、今回の「ドイツ虐め」への不満をお聞きするとともに、日本も同じ立場に置かれつつある「TPP参加構想」について話し合っていきます。





592:(明るい経済教室) 第6回 失われた20年、増税と税収の関係
11/11/26 01:44:31.35 qe7n865eP

(URL略)

経済評論家の三橋貴明が、経済の問題を簡単に分かりやすく解説していく「明るい経済教室」。

今回は、遠くを見ることの出来ない政府が、税収不足解消のために増税に走った場合の、悲惨な結果について解説していきます。


※…実際には日本はまだデフレ脱却していませんので、政府の政策は失敗していたということになります!
 ・具体的に何を失敗していたか?(今回と次回)

 ・「名目GDPと政府の税収」(表)
 ・「名目GDPと租税収入対GDP比率」(表)





593:(感々学々) 本年のRoyal Weddingを振り返りつつ
11/11/26 01:45:50.94 qe7n865eP

(URL略)

世界中で大きく報道されたイギリスのウイリアム王子やモナコ公室のアルベール2世、先頃国賓として来日されたブータン国王など、
今年行われたロイヤル・ウェディングを振り返りながら、

ご成婚70周年を迎えられた三笠宮同妃両殿下と、殿下が示してこられた「noblesse oblige」についてお話しさせて頂きます。





594:(直言極言) 三島由紀夫の自決に思う
11/11/26 01:47:42.37 qe7n865eP

(URL略)

本日11月25日は、三島由紀夫氏が決起し、そして自決した日である。

41年前に、今日の「日本」の退嬰を予言していた氏の言葉を振り返りながら、
それでも日本再生に望みを繋ぐ水島の思いをお話しさせて頂きます。


※三島由紀夫という人物が訴え、批判し、悲しんで、そして憂いていたのは、決してイデオロギーで言っていたのではなかった。
 では、何だったか?日本であります!

 ・「今こそわれわれは生命尊重以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる。それは自由でも民主主義でもない。日本だ。
   われわれの愛する歴史と伝統の国、日本だ。」

595:(直言極言) 三島由紀夫の自決に思う
11/11/26 01:48:45.98 qe7n865eP

 ・「こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろう、と考えていた私はずいぶん甘かった。
   おどろくべきことには、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とすることを選んだのである。政治も、経済も、社会も、文化ですら。
   (中略)
   私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。
   日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、
   或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。
   それでもいいと思っている人たちと、私は口をきく気にもなれなくなっているのである。」

  (割愛させていただきますが重要です)





596:(先進国的奴隷制度) 搾取の原理・トリクルダウン理論
11/11/26 01:49:53.30 qe7n865eP

(URL略)

いまやアメリカン・ドリームの夢は潰え、中間層が壊滅状態に陥ったアメリカ。
その超格差社会の「勝ち組」が、搾取の道具として広めてきたのが「トリクルダウン理論」である。

アメリカ国内の中間層を吸い尽くし、今度は韓国国民から冨を「トリクルアップ」しようと米韓FTAが仕組まれ、
その次にはTPPで日本の中間層が餌食にされようとしているのである。

虚業に憂き身をやつし、いまや同盟国まで「近隣窮乏化政策」の標的にしようとしている、アメリカの凶悪な資本主義について糾弾していきます。


※産経 11月24日:米の格差 やっぱり拡大





597:(青山繁晴) サントリーの東海表記問題、専守防衛の解釈
11/11/26 01:53:22.86 qe7n865eP

(URL略)

今回は、自社のHP上に「東海(日本海)」と韓国側の主張に沿った表記をしていた問題と、竹島領有を巡るプロパガンダや、
「現地語読み」教育の問題について解説すると共に、

日本の採っている国防政策「専守防衛」へのご質問に答えていきます。


※質問者:両国潔俊さん(宮城県加美郡在住)
 ・サントリーがHPで日本海のことを「東海(日本海)」と表示していたことはショッキングでした。
  中学校の歴史教科書に、
  百済(くだら)→ペクチェ
  高句麗(こうくり)→コグリョ
  毛沢東(もうたくとう)→マオツオトン
  こういうことが、サントリーHPの問題にも繋がっていったんじゃないか?

598:(青山繁晴) サントリーの東海表記問題、専守防衛の解釈
11/11/26 01:54:52.95 qe7n865eP
 ・最近のほとんどの新聞社は、竹島のことを「竹島(韓国名:独島)」と、日本の領土であるにもかかわらず、わざわざ韓国名称を記しています。
  これも 何気なく見過ごして良いことではないのではないか?
 ・この教育は間違っていると思います。
  日本人の教育なのだから、日本人の読み方を教えるべきだと考えます。
  こんな教育を許していたら、国宝の百済観音像はペクチェ観音像と呼ばなければならなくなってしまいますし、
  中国のことをチョングオと言わなければなりません。(「中国」には今のところ読み仮名は振ってませんが…)
 ・このような教育になってしまった根源は、中国、韓国に対する謝罪外交にあると考えます。
  謝罪を繰り返しているうちに、日本の歴史教科書の修正でご機嫌をとるようになってしまったのではないでしょうか?

599:(青山繁晴) サントリーの東海表記問題、専守防衛の解釈
11/11/26 01:56:15.80 qe7n865eP

※質問者:都内の男子高校生
 ・先日、父と国防・安全保障についての議論をしていた時に「専守防衛」について気になったことがあったので訊きたい。
  Q1:今日の日本の国防政策である専守防衛は世界でも稀なものである、と聞きましたが、その真偽について教えてください。
  Q2:たとえば北朝鮮からミサイルが飛んできたとき、ミサイルを発射される前に敵基地を攻撃することは現在の法理上の政府見解で可能ですか?
    また発射後のミサイル迎撃について、今の自衛隊の装備(命中精度も含めて)は十分ですか?





600:(日いづる国より) 林潤、医療から見るTPPの危険性など
11/11/26 01:57:40.65 qe7n865eP

(URL略)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、じっくりとお聞きしていく対談番組。

聞き手:中山恭子(参議院議員)
ゲスト:林潤(前衆議院議員)


※今日は…すぎやまこういち先生は、お休み。





601:文責・名無しさん
11/11/26 01:58:54.70 qe7n865eP
UP






602:ネット保守
11/11/26 23:18:52.48 e4OZymPcP

>>527-536
527 :新生(さくらじ) 第8回 三橋貴明に聞く!
528 :(草莽崛起) 10.20 電通・朝日新聞抗議デモ
529 :(民主党) 安請け合いした除染、代表選の外国人投票廃止
530 :〃
531 :〃
532 :(教育) 石垣教育関係者等に聞く八重山教科書採択問題
533 :(快刀乱麻) 自衛隊の名誉を守れ!
534 :〃
535 :(魔都見聞録) 龍の国ブータンから日本への貴重なメッセージ
536 :〃

603:ネット保守
11/11/26 23:20:10.81 e4OZymPcP
>>539-548
539 :(八木秀次) 沖縄の特殊言論空間と教科書採択問題
540 :(民主党の難件) 死刑、増税、選挙、信用
541 :〃
542 :〃
543 :〃
544 :(守るぞ尖閣) 尖閣諸島を守る全国国民集会・国会誓願行進
545 :〃
546 :(断舌一歩手前) 外国人参政権、悪夢のシナリオ・民公連携
547 :〃
548 :(撫子日和) 軍隊と暴力と戦場、不条理が必要な局面

604:ネット保守
11/11/26 23:21:20.48 e4OZymPcP
>>551-561
551 :(安倍晋三) 靖国参拝と従軍慰安婦問題での悔恨
552 :〃
553 :(略奪資本主義) 米韓FTA、同盟国を食い物にするアメリカ
554 :〃
555 :〃
556 :(明るい経済教室) 第5回 デフレ時代に求められる施策とは?
557 :〃
558 :〃
559 :(経済的主権) 国債で支配される経済政策
560 :〃
561 :(お知らせ) 憂国忌・アジアの民主化・福島産コシヒカリ等

605:ネット保守
11/11/26 23:22:22.11 e4OZymPcP
>>565-582
565 :(沖縄戦) 絶対阻止!英霊に濡れ衣を着せる沖縄左翼
566 :〃
567 :(国体破壊) デヴィ婦人の不見識、皇室報道の在り方
568 :(中国情勢) 中華帝国主義、翻弄される日台両国
569 :〃
570 :〃
571 :(新たなる脅威) パラダイムシフト、国際金融資本の世界支配
572 :〃
573 :〃
574 :〃
575 :〃
576 :〃
577 :〃
578 :(問題提起) 暴力団排除条例と警察利権
579 :〃
580 :(呉善花) 済州島への帰郷、島に残る日本の痕跡
581 :〃
582 :(守るぞ尖閣) 11.23 島仲久ライブ

606:ネット保守
11/11/26 23:23:25.35 e4OZymPcP
>>584-600
584 :(皇室) 天皇陛下のご退院と女性宮家の検討
585 :(TPP) 推進派への要望、そろそろ具体論の提示を
586 :〃
587 :(ユーロ瓦解) 壮大なる社会実験、ユーロ共通債構想
588 :〃
589 :〃
590 :〃
591 :(言いたい放談) ユーロ共通債=ドイツ虐め、TPP=日本潰し
592 :(明るい経済教室) 第6回 失われた20年、増税と税収の関係
593 :(感々学々) 本年のRoyal Weddingを振り返りつつ
594 :(直言極言) 三島由紀夫の自決に思う
595 :〃
596 :(先進国的奴隷制度) 搾取の原理・トリクルダウン理論
597 :(青山繁晴) サントリーの東海表記問題、専守防衛の解釈
598 :〃
599 :〃
600 :(日いづる国より) 林潤、医療から見るTPPの危険性など




607:(緊急特番) 守るぞ日本 守るぞ尖閣 Part3
11/11/26 23:25:15.97 e4OZymPcP

(URL省略)

尖閣諸島がまぎれもなく日本の領土であり、漁場であることを示すべく、今年7月に行われた尖閣沖集団漁業活動。

それに続く第2回目は荒天に翻弄され、延期や撤退が繰り返されたが、
日の丸をたなびかせた石垣島、宮古島、与那国島の漁船団による"連合鑑隊"集団漁業が11月、遂に敢行された。
そこで明らかになった通信・避難施設を置くことの重要性などの視点も併せ、尖閣防衛活動の一部始終についてお送りします!

出演:
 葛城奈海(女優・予備陸士長)
 山本皓一(フォト・ジャーナリスト)
 水島総(頑張れ日本全国行動委員会幹事長)

608:(緊急特番) 守るぞ日本 守るぞ尖閣 Part3
11/11/26 23:26:18.76 e4OZymPcP

※11月の12、13日を中心に尖閣諸島に行ってまいりましたけれども、この模様をやりながら、尖閣諸島の問題ついて考えていきたいということでございます。
 ・今日はたっぷり映像を見せますので、これを録画する人はぜひ録画していただいて、あるいはインターネットでも拡散をしていただければと思います。





609:文責・名無しさん
11/11/26 23:35:37.21 qe7n865eP
UP






610:(お知らせ) 放送サイズの変更、皇室破壊策動阻止デモ他
11/11/29 00:09:45.00 J1biudvwP

(URL略)

本日から、放送機材の更新により、一部番組を除いて画面サイズが16:9となりますので、視聴者の皆様にお知らせいたします。

また、支援者の方からお送りいただいた「たまご」の御礼を申し上げると共に、
読売新聞社が中心的に報道している「女性宮家創設」に関する抗議行動についてご案内申し上げます。





611:(大阪ダブル選挙) 「大阪維新の会」がダブル勝利
11/11/29 00:11:09.38 J1biudvwP

(URL略)

大阪市長選挙と大阪府知事選挙のダブル選挙となった日曜日の投票では、橋下徹氏と松井一郎氏が当選し、「大阪維新の会」が勝利した。
既成政党への不信任とも言える今般の選挙結果について論評していきます。


※読売 11月28日:大阪市長 橋下氏 ダブル選 維新圧勝 知事は松井氏





612:(伊波苗子) 元従軍看護婦の証言・第32軍司令部壕の真実
11/11/29 00:12:28.40 J1biudvwP

(URL略)

沖縄の敗戦利得者たちが画策している「第32軍司令部壕」に関する説明板設置。
この内容は、英霊たちがあたかも従軍慰安婦と乱交を繰り広げ、付近の住民をスパイ容疑で多数殺害したかのような印象を与える卑劣極まりないものであり、
なにより歴史的事実に完全に反する反日プロパガンダである。

従軍看護婦として第32軍司令部壕で奉仕し、牛島中将が自決されるまでを見届けた伊波苗子氏に、英霊達の真実の姿をお話しいただきます。


※『第三十二軍司令部壕の真実
  元従軍看護婦・伊波苗子さんに聞く』
  ・平成23年11月24日(木) 沖縄県那覇市内

※沖縄県 環境生活部 平和・男女共同参画課
 ・〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2(県庁舎4階)
 ・電話 098-866-2500
  FAX 098-866-2589
 ・メール aa001309@pref.okinawa.lg.jp





613:(三島由紀夫) 没後41年、憂国忌・野分祭・四十一年祭
11/11/29 00:13:30.29 J1biudvwP

(URL略)

日本の将来を憂い、41年前の11月25日に決起して自決した三島由紀夫氏と森田必勝氏の志を忘れぬように、
毎年自決の日を目途に有志達が慰霊の祭典を執り行っている。

11月24日に行われた『野分祭』のほか、
25日に行われた『憂国忌』と『三島由紀夫・森田必勝両烈士四十一年祭』の模様をお送りします。


※『憂国忌』
  ・平成23年11月25日(金)
   東京・星陵会館

※『野分祭』
  ・平成23年11月24日(木)
   東京・ホテルサンルート高田馬場

※『三島由紀夫・森田必勝両烈士四十一年祭』
  ・平成23年11月25日(金) 國學院大學 院友会館





614:(快刀乱麻) 憂国忌とTPP問題
11/11/29 00:14:55.26 J1biudvwP

(URL略)

野田首相が表明したTPP交渉参加。
これは戦後の日本人が如何に「日本」というものを意識しなくなったかと言うことであり、まさに41年前に三島由紀夫が憂慮した事でもある。

今般の国家的危機に際し、井尻千男も改めて憂国の念を表させて頂きます。



<憂国忌とTPP問題>
 a.「国体」という観念
 b.「国家主権」とTPP
 c.政治の貧困きわまる

 ・近代日本が築き上げた国体を毀損しない選択をしてほしい!
  近代百数十年で一番大きな岐路に立っている。
 ・ここで間違ったら、取り返しがつかないほどの国体の毀損に至るであろう!ということを、憂国忌の連続として私は一言申し上げる次第であります。





615:(魔都見聞録) プロパガンダに屈しない!真実の日本軍の姿
11/11/29 00:16:51.02 J1biudvwP

(URL略)

沖縄の敗戦利得者達が画策している「英霊の冒涜」。
このような嘘にまみれた反日プロパガンダは、真実の証言の前では無力である。

元従軍看護婦として真実を証言して下さった伊波苗子氏のお話しなどを、大高未貴が整理して御説明します。


※第32軍司令部壕説明板・文案
 ・「牛島満軍司令官、長勇参謀長をはじめ総勢1000人余の将兵や県出身の軍属・学徒、女性軍属・“慰安婦”などが雑居していました」
 ・「壕周辺では、日本軍に『スパイ視』され沖縄住民の虐殺などもおこりました」
        第32軍司令部壕説明板設置検討委員会
          (委員長・池田榮史琉球大学教授)

※沖縄県 環境生活部 平和・男女共同参画課
 ・〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2(県庁舎4階)
 ・電話 098-866-2500
  FAX 098-866-2589
 ・メール aa001309@pref.okinawa.lg.jp





616:文責・名無しさん
11/11/29 00:17:53.98 J1biudvwP
UP






617: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/11/29 04:29:45.47 oBsQQYJyO
チャンネル桜で幸福の科学の説明をしていたですよねー。

618:文責・名無しさん
11/11/29 07:45:23.44 8NbK/myk0
チャンネル桜はこのような人物が出演する程度の放送局?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

19分過ぎ「青山さんの関係者に殺されるかもしれない」
青山さんとはチャンネル桜でもおなじみの青山繁晴さんの事です。


619:文責・名無しさん
11/11/29 11:49:37.55 E2K0PMN80
レーシック難民 失敗 失明 体験談 自殺 私達を助けて下さい。
URLリンク(www.youtube.com)



620:文責・名無しさん
11/11/29 14:27:06.01 gxYewBe1P

※『皇統は万世一系である』
 ・著 者…谷田川 惣
 ・発行所…日新報道
 ・定 価…1680円(税込)

 ・ゴーマニズム“破綻”宣言!
 ・小林よしのり氏による女系天皇論はウソとごまかし
  で固められていた。その真実がいま明らかとなる。
  二千年以上、父子一系で続いた歴史的事実を見よ。




621:(反独裁) アジアの民主化を促進する東京大集会
11/11/30 00:45:33.72 ELKWg9qNP

(URL略)

チュニジアに始まり、リビア・カダフィ政権を崩壊させたアラブ民主化の流れを機に、
東アジア独裁政権の民主化を促進することを目的として、26日に東京で『アジアの民主化を促進する東京大集会』が行われた。

亡命先の米国から駆けつけた中国民主党の徐文立代表や、在日ビルマ市民労働組合のティン・ウィン会長ら各民族代表と日本の有識者が参加した
集会の模様をお送りします。


※『アジアの民主化を促進する東京大集会』
  ・平成23年11月26日(土) 東京・世田谷 駒沢体育館

  ・第一部 民族舞踊
  ・第二部 集会





622:(大阪維新) 橋下新市長と民主党の関係
11/11/30 00:47:11.38 ELKWg9qNP

(URL略)

大阪市長選挙と大阪府知事選挙でダブル勝利を果たした「大阪維新の会」は、『大阪都構想』をめぐり国政への影響力を強めていくことを明らかにした。
橋下新市長が目の仇にしている官公労を支持母体に持つ民主党にとっては、大阪選出国会議員の当落も含め厳しい展開が予想されることになり、
新たな難問を抱えた形となった。

大阪維新の会と国政の関係を、子羊が分析していきます。


※朝日 11月29日:大阪都 国政でも急浮上

※産経 11月29日:「大阪都」すり寄る永田町

※読売 11月29日:「維新」との距離 民主複雑

※産経 11月29日:民主“立ち往生” 会期延長現実味

※朝日 11月29日:地方に募る政権不信

※朝日 11月29日:復興住宅 めど示せず





623:(安全保障) 軍事転用可能機器の不正輸出と対中包囲網
11/11/30 00:50:22.69 ELKWg9qNP

(URL略)

軍事技術に転用可能な半導体製造プログラムが組み込まれた装置を中国に不正に輸出した疑いが強まったとして、東京の電子機器販売会社が家宅捜索を受けた。
その輸出相手である中国はインドとの関係が冷え込み、自国に対する包囲網に警戒感を抱いているという。

日本国内の媚中派が青ざめる、国際関係についてお伝えしていきます。


※産経 11月29日:半導体装置 中国に不正輸出
 ・ミサイルの誘導装置など兵器に欠かせない半導体を作るためのプログラムが組み込まれた製造装置を中国へ不正に輸出していたとして、
  神奈川県警外事課などは28日、外為法違反の疑いで、東京都品川区の電子機器販売会社の強制捜査に乗り出す方針を固めた。

624:(安全保障) 軍事転用可能機器の不正輸出と対中包囲網
11/11/30 00:51:29.03 ELKWg9qNP

 ・明らかに日本にいろんな意味で矛先を向けていることに間違いない国に兵器開発可能なものを売るということは、とんでもないこと!
  (厳罰が科せられて然るべき)

※産経 11月29日:「対中包囲網」に警戒 国境問題協議延期 冷却化する中印関係





625:↓次スレ
11/11/30 00:53:46.80 ELKWg9qNP

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】8
スレリンク(mass板)





626:文責・名無しさん
11/11/30 09:03:02.94 xzYRaf2l0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch