【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7at MASS
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7 - 暇つぶし2ch250:(梅原克彦) 仙台市パンダ貸与要請から見えること
11/10/26 00:55:23.22 TrcEbeaY0

※仙台は…もともと中国に対して親和性の高い土地なんですね!
 そういう下地があって、「中華街」の話は頓挫したけれども、“震災復興”をまた一つの種にして、東北地方に中国としての攻勢をかける!
 “被災地の土地の買収の話”なんかも少しずつ聞こえてきてますけれども、
 ぜひ被災地の皆さんにですね、たしかに子供さん達がパンダを見て喜ぶということもあるでしょうけれども、
 もっと広い意味で、“中国に対しては絶対に心を許してはならない”。このことをよくお考えいただきたい!

※関岡さんも仰ってますけど、新疆ウイグル(東トルキスタン)ですね、中国共産党政府が制圧した手法というのは、まさに「都市と水源地を押さえる」。
 この教訓に私たち日本人は学ばなければいけない!





251:(断舌一歩手前) 決選は明年秋、民主党代表選直後
11/10/26 00:56:15.34 TrcEbeaY0

(URL略)

いったいいつになったら衆議院の解散があるのか?民主党は任期満了まで粘るのか?有権者が心待ちにしている選挙はいつ行われるのか?

一部で言われている衆参ダブル選挙以外の、有力な解散時期を予想してみます。


※任期一杯だとすると平成25年の夏。
 私は、これはあくまで予測でありますが、明年(平成24年)の秋ぐらいに多分あり得るだろう!と見ております。

  (割愛させていただきます)





252:(撫子日和) もう一つの学徒出陣「出陣賦」
11/10/26 00:56:58.68 TrcEbeaY0

(URL略)

大東亜戦争末期、戦局が悪化する中戦地に赴くことになった学徒達は、雨の明治神宮外苑を最後に各地の戦場に出征していった。

このとき流された「陸軍分列行進曲」はあまりにも有名であるが、
もう一つ、学徒達が作詞・作曲し、学生達の間で歌い継がれてきた歌があったのである。
今回はその幻の曲「出陣賦」を御紹介いたします。


※先日10月23日(日)、靖国神社で行われた小さな慰霊祭に参加してきました。
 ・大東亜戦争戦没全学徒慰霊祭

  (割愛させていただきます)





253:文責・名無しさん
11/10/26 00:57:16.83 TrcEbeaY0
UP






254: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/10/26 05:29:36.54 d22TA6MdO
チャンネル桜の世界観設定の理論の発展は楽しいですよねー。

255:文責・名無しさん
11/10/26 07:47:33.73 TrcEbeaY0
荒らすなよ、また根性ドブスの朝鮮人か?









256:↓六、敵を分断し、陰謀を常に仕掛ける。
11/10/26 08:04:34.84 TrcEbeaY0
GHQ焚書図書開封 #83◆いかに満人は消去され、蒙古人は放逐され、朝鮮人は搾取されたか

☆内田良平の「支那観」
一、平気でウソをつく。
二、平然と恩人を裏切る。
三、歴史的事実を故意に改変する。
四、約束を守らない。
五、身内・仲間は大事にするが、「外部」は騙す。
六、敵を分断し、陰謀を常に仕掛ける。
七、自分本位に思考し、自己利益のみを追求する。
八、社会構成が「聖人主義」であり、平等思想を認めない。
九、その地位についたものは地位を利用し私腹を肥やす


☆日本国民の 対中認識 また 対中行動
一、「中国問題」で常に国論が二分する。
二、一部で「孔子の出た国」として、
  外国(異文明国)と見ず、
  思い入れたっぷりの
  情緒的な中国観を持つ者が出る。
三、文学と現実(特に政治)を混同して、
  「美しい誤解」をする。
  あるいは「信じたがる」者が出る。
四、裏切られても、騙されても、譲歩すれば
  中国も応分の譲歩をしてくれると
  信じている。






257:文責・名無しさん
11/10/26 08:43:48.13 3gl7reWG0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



258:文責・名無しさん
11/10/26 08:55:22.74 TrcEbeaY0
>>179-180






259:(尖閣防衛) 石垣島から、現在の海の状況
11/10/27 01:40:55.36 BxaY7Jv0P

(URL略)

尖閣諸島周辺海域への出漁のため、石垣島にいる水島と電話で繋ぎ、
現在の状況をレポートしてもらいます。


※電話の相手:
 ・頑張れ日本全国行動委員会 幹事長
  水島 総

※産経 10月25日:尖閣沖に中国監視船
 ・24日午前5時15分ごろ、沖縄県・尖閣諸島の久場島から北北東約30㌔の日本の接続水域内を、
  中国の漁業監視船「漁政201」と「漁政35001」が東に向かって航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。
  巡視船が日本の領海に侵入しないよう警告したところ、2隻は約1時間後、同島北東で接続水域を出た。
 ・しかし、2隻は反転するなどして2回接続水域へ侵入を繰り返した後、午後1時半ごろに久場島北東約44㌔で再び接続水域に侵入。
  約4時間半後に魚釣島北西で同海域を出た。
  午後7時半ごろには、日中中間線を越えて西に向かって航行し、尖閣諸島から離れた。
 ・海保によると、巡視船が初めて両船を確認した際に、航行目的を尋ねると、「一般的なパトロール」と応答。
  その後は呼びかけにも両船からの応答はなかったという。

※「頑張れ日本全国行動委員会」尖閣を守る会

    【御支援先】
 三菱東京UFJ銀行 高円寺支店
  普通口座 0059741
     (名義)
 頑張れ日本全国行動委員会 尖閣





260:(ニュースPick Up) トルコ地震、朝鮮学校無償化、TPP問題など
11/10/27 01:42:25.05 BxaY7Jv0P

(URL略)

日本の情報を海外に発信する最大の窓口「日本外国特派員協会」の労働争議に関する裁判と、トルコの大地震や反対派が結集しつつあるTPP交渉参加問題、
朝鮮学校無償化問題、ベトナムへの原発輸出などのニュースについてお伝えします。


※朝日 10月25日:特派員協会を提訴 従業員7人「違法に降格」
 ・日本外国特派員協会(東京・有楽町)の50代の従業員7人が「違法に降格・減給された」として、協会を相手取り、
  地位の確認や減額分の支払いを求めて東京地裁に提訴していたことが分かった。
  協会では数年にわたって経営の混乱が続いてきたが、従業員による集団訴訟に発展した。
 ・訴状などによると、協会は今年4月、大幅な組織改編をおこなった際、受付やバー業務の中核を担う従業員7人を降格し、
  「責任者手当」を月1万5千~7万円減額した。
  うち3人は、2月の段階で支配人から「今辞めれば退職金を上乗せするが、辞めなければ降格する」と退職を迫られていたという。
 ・従業員側は、業務内容に変更がなく、協会の措置は違法だと主張。
  地位の回復や減額分の手当の支払いのほか、名誉を傷つけられたとして1人当たり100万円の賠償を求めている。
  第1回の口頭弁論は、25日に開かれる。
 ・協会の中村章総支配人は手当の減額について「正社員と契約社員の格差を解消するために行った。増額した人の方が多い」と説明。
  訴えについては「内容を弁護士と精査中でコメントできない」としている。

 ・この記事では…労働争議としての面が焦点になってるんですが、実は、それだけでは済まない問題がある。
 ・日本からの海外向けのニュースは基本的に全部、この「日本外国特派員協会(FCCJ)」という所から出る。
  ここに所属している外国メディアの特派員が、ニュースを世界中に配信する。
 ・日本発の情報の出方…どうしてもバイアスのかかったものしか出ていかない!
 ・一部の人間による専制的な支配・管理体制、そういったものがあるので、こういう提訴をする裁判になった!
  (構造的な問題:「日本外国特派員協会」自体、敗戦後にGHQに作られたもの)

261:(ニュースPick Up) トルコ地震、朝鮮学校無償化、TPP問題など
11/10/27 01:43:32.91 BxaY7Jv0P
※産経 10月26日:トルコ地震 死者432人、なお不明多数

 ◆クルド問題の影
 ・トルコには、
  昨年のガザ支援船襲撃事件で関係が極度に悪化したイスラエルや、歴史的に緊張関係にあるギリシャやアルメニアを含む数十カ国が支援を申し出た。
  しかし、トルコのエルドアン首相は「自国で対処可能だ」として、一部の国を除きこうした提案を拒否する姿勢をみせている。
  被災地のトルコ東部は、少数民族クルド人が集住する地域。
  「クルドはいつも差別されてきた。今回もそうなのかな…」とケリームさんは漏らす。  
  住民には疲労とともに、政府への不信も強まりつつあった。

※読売 10月25日:「家族10人 建物に…」 トルコ地震

 ・日本とトルコは非常に友好国。
  今回も和歌山県が「特別な医療チームを直ぐに派遣する」と発表しました。
  (東日本大震災でもトルコからは多くの支援を受けてます。ですから、これは日本としてもきちんと支援・援助をすべきだと思います)

※読売 10月26日:TPP反対派「署名」攻勢 民主議員の4分の1

 ・“TPP交渉参加反対”に関する国会請願の紹介議員一覧(現在、衆参両院合わせて356人)

※産経 10月26日:朝鮮学校無償化「考える会」発足 幹部に“親北系”議員
 ・菅直人政権が退陣直前の8月末に朝鮮学校の高校無償化適用に向けた審査手続きを再開させたことに反発する民主党の国会議員有志が25日、
  「朝鮮学校授業料無償化を考える会」の設立総会を開き、朝鮮学校への支援金給付を事実上行わないよう求める決議文を採択した。
  ただ、北朝鮮との関係を取り沙汰された議員が主要メンバーに入り、「ガス抜き」で終わる可能性が早くも指摘されている。
 ・決議文は、反日教育を行う朝鮮学校に国民の血税を使うのは国民の納得は得られないとして、
  教材の拉致問題に記述で改善がなければ支援金を支給しないことなどを盛り込んだ。  
  今月中に野田佳彦首相と中川正春文部科学相に提出する。

262:(ニュースPick Up) トルコ地震、朝鮮学校無償化、TPP問題など
11/10/27 01:44:06.00 BxaY7Jv0P
 ・考える会の呼びかけ人には52人が名を連ね、国会内で開かれた設立総会に33人の議員が出席した。
 ・ただ、世話人代表に選ばれた鷲尾英一郎衆院議員の関係政治団体が北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体
  「市民の党」の派生団体「政権交代をめざす市民の会」に献金、
  世話人の一人に入った黒岩宇洋元法務政務官の関係政治団体も「市民の党」に献金していたことが明らかになっている。
  顧問になった中井洽元拉致問題担当相は、7月に中国・長春で北朝鮮の宋日昊朝日国交正常化交渉担当大使と極秘に会談した。
  黒岩氏については、国会などで拉致被害者家族からの謝罪要求を求められたが応じなかったこともあり、
  考える会が家族会や救う会などとの連携を図る上で障害になるとみられる。

※毎日 10月26日:日本の原発導入「変えぬ」 ベトナム副首相表明
 ・ベトナムのグエン・スアン・フック副首相は25日、ハノイの首相府で毎日新聞の成田淳・東京本社編集編成局長とのインタビューに応じ、
  ベトナム南部ニントゥアン省に日本の技術で計画している原子力発電所2基の建設について、
  事実上のゴーサインとなる日本側との政府間合意を締結する方針を初めて明らかにした。
  ただ、東京電力福島第1原発事故に伴う放射性物質の拡散が次々と判明するなど被害状況が不透明な中での原発輸出再開となるだけに、
  日本国内には抵抗感も強い

 ・福島原発の場合…基本的に、原子炉自体の欠陥によって起きた事故ではない!
  (津波によって冷却が止まったから)





263:(ニュースの読み方) ネットからの全く新しいムーブメント
11/10/27 01:45:23.91 BxaY7Jv0P

(URL略)

今回は、西村自身も参加した10月21日の「花王抗議デモ」を採り上げながら、
新しい情報媒体として力を発揮しつつあるネットの現状について考察していきます。

 酔夢ing Voice:URLリンク(nishimura-voice.seesaa.net)
 MPJ:URLリンク(mp-j.jp)


※『第2回花王抗議デモ』
  ・平成23年10月21日(金) 東京中央区坂本町公園

  ・インターネット中継のインタビューに答える西村幸祐氏。
   (じつはメディアの質問に答えていたのではなくて、一般国民でネット中継をしながら参加していた人から、逆にインタビューを受けていた)

  ・なぜ、「ネットからの全く新しいムーブメント」と申し上げたか?
  ・特定の政治団体や政党、そういうものが全くない部分から、ネットによって集まった人達によるムーブメントであるから。
   (既存のメディアは全く報道しない!?)

※フジテレビ、花王、TPP問題、外国人参政権問題…そういった個別の問題を全てひっくるめて包括すると、
 “民主党”と“日本の既存メディア”に対する抗議活動ということになる!

 ・“オキュパイウォールストリート”…まさに“オキュパイ民主党本部(民主党本部を占拠せよ)”という動きが日本で始まってきた!





264:(サイバーウォー) 衆議院全滅か、中国を警戒せよ!
11/10/27 01:46:56.03 BxaY7Jv0P

(URL略)

三菱重工業のサーバーが不正侵入され、防衛装備に関する情報が盗まれた事が報じられたばかりであるが、
今度は衆議院や大使館などにも同様のマルウェアが仕込まれ、情報が抜き取られていた可能性が明らかとなった。
高度に暗号化され、大規模に行われた今般のサイバー犯罪は、国家的組織の関与があったと考えられ、その最有力候補は中国と見られている。

もはや戦争行為と言っても差し支えないサイバー攻撃の実態と、
それにも関わらず「中国」の名前を出すことが出来ない日本マスコミのジャーナリズムについて考えていきたいと思います。


※朝日 10月26日:全議員パスワード盗難か 衆院サイバー攻撃 管理者権限で操作
 ・衆院のネットサーバーや衆院議員らの公務用パソコンがサイバー攻撃を受けた問題で、
  議員と秘書の計約960人全員分のIDとパスワードが盗まれた疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。
  侵入者は、すべてのサーバーやパソコンのデータなどを操作できる「管理者パスワード」の盗み出しにも成功。
  これを入手したことで、衆院のネットワーク内を自在に動き回れるようになったという。
 ・関係者によると、侵入者は今年7月末以降、ウイルスを感染させた議員のパソコンを足場にして、
  衆院のサーバーや別のパソコンに感染を拡大させていった。
  議員約480人と秘書約480人の全員分にあたるIDやパスワードを盗み、本人になりすまして各自のパソコンを外部から操作することが可能だった。
  足場となった議員のパソコンに、すべての議員と秘書のパスワードなどが抜き取られた跡が残されていたという。

 ・15年以上前、朝日新聞・社会党・共産党が“スパイ防止法”を潰してしまった。
  それによって、拉致問題が解決へ向けて全く進まなくなってる側面がありますし、こういったサイバー攻撃も他国に比べて非常にやり易くなっている!
  (スパイ天国)

265:(サイバーウォー) 衆議院全滅か、中国を警戒せよ!
11/10/27 01:47:40.32 BxaY7Jv0P
※読売 10月26日:大使館にサイバー攻撃 9か国、数十台 抜き取りウイルス感染
 ・アジアや北米など9か国に置かれた日本大使館など約10在外公館で運用するコンピューターが夏以降、
  外部から操って情報を抜き取る「バックドア型」などのウイルスに相次いで感染していたことが25日、関係者の証言で明らかになった。
 ・現時点で確認できただけで感染台数は数十台にのぼり、韓国では大量の外交情報が攻撃により外部のサーバーに送信できる状態になっていた。
  外務省は外交上の機密を狙った標的型のサイバー攻撃の可能性が高いとみて、被害状況の確認を急いでいる。
 ・サイバー攻撃を巡っては、防衛産業大手「三菱重工業」(東京)のコンピューター約80台がウイルス感染していたことが分かり、
  警視庁が不正アクセス禁止法違反容疑などで捜査を始めたほか、衆議院の公務用パソコンの感染が発覚したばかり。
  防衛産業や政治の中枢に加え、外交機密も危機にさらされている実態が浮かび上がり、国としての対策が急がれる。
 ・関係者によると、感染が確認されたのは、フランス、オランダ、ミャンマー、米国、カナダ、中国、韓国などにある在外公館。

※産経 10月26日:普天間移設 年内に辺野古アセス 日米防衛相 サイバー攻撃連携
 ・一川保夫防衛相は25日、来日中のパネッタ米国防長官と防衛省で会談し、
  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として日米両政府が合意した同県名護市辺野古沿岸部の環境影響評価(アセスメント)の評価書を
  年内に沖縄県に提出する方針を伝えた。
  パネッタ氏は「日本側の努力を評価する」と応じ、普天間移設を可能な限り早く進めることで一致した。
 ・両氏は世界的なサイバー攻撃への対処に連携していくことも確認した。

※産経 10月25日:サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」

 ・なぜ、昨日の記事を今日取り上げたか?
 ・今日の新聞の見出し(ヘッドライン)には「シナから攻撃を受けている」ということを書いてなくて、辛うじて書いているのが昨日のこの記事だったから。
  (新聞社の中にも“トロイの木馬”が…)

266:(サイバーウォー) 衆議院全滅か、中国を警戒せよ!
11/10/27 01:48:10.77 BxaY7Jv0P
※朝日 10月24日:軍事・原発情報 流出か 三菱重へのサイバー攻撃 戦闘機・ヘリ関連も
 ・これも大きな問題があって、単に“ウイルス”だけではなくて、中に流出させる人間がいなければ出ないような出方をしているわけで…
  “イントラネット”からも情報が出ている!





267:文責・名無しさん
11/10/27 01:48:35.52 BxaY7Jv0P
UP






268:文責・名無しさん
11/10/27 08:22:57.27 1pnjsxMa0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



269:文責・名無しさん
11/10/27 09:10:01.32 BxaY7Jv0P
野田は不誠実
TPPには断固反対する!





270:↓(快刀乱麻) TPP参加問題、関税自主権と国家の存亡
11/10/27 10:15:16.56 BxaY7Jv0P
82 :(快刀乱麻) TPP参加問題、関税自主権と国家の存亡:2011/10/11(火) 01:26:14.66 ID:tsluWBciP 返信 tw

(URL略)

いよいよ野田政権が行動に移した「TPP参加」への動き。
これまで数度に亘って警告してきた市場原理主義への傾倒ですが、改めてその危険性について警鐘を鳴らしておきます。


※朝日 10月10日:TPP「来月までに結論」 首相、党内に集約指示 APECで表明 視野


<関税自主権と国家の滅亡>
 a.都市国家滅亡の真因
  ・都市国家が関税自主権を放棄した、ないしは中央政府に取り上げられた。(都市国家⇒“単なる地域”に過ぎなくなる)
 b.国民経済の自殺行為
  ・近代日本、明治の政治家たちは“関税自主権の獲得”のために大変苦労を重ねた。(日露戦争まで…)
 c.グローバリズムの陥穽(かんせい:落とし穴)
  ・グローバリズムが落とし穴として“関税自主権の放棄”が予想される。

※以上のことを繰り返し申し上げるのは、
 与党・民主党はもとより、野党・自民党も、このTPPに加入することがどういう意味を持つのか?…
 “日本”=非常にレベルの高い、完成度の高いナショナルエコノミー(国民経済)を築き上げた歴史のある国!(ここが大事なポイント)
 つまり、戦後復興~高度経済成長で、日本はミドルクラス(中間層)が90%ぐらいのミドルクラス・ソサエティーを作り上げた。
 ・その頃、外国のエコノミストたちは「人類が初めて血を流す革命も行わずにロシア(旧ソ連)以上の平等社会を作り上げた」と。(世界は絶賛した)
 ・こういう成功体験があり、世界が「日本に学べ」といったそのビジョンを今、このTPP加入で関税自主権を放棄するが如き形で、
  “月並みな国家になる”と私は申し上げている!
  (月並みな、所得格差の極大化した…そういうことで良いのか?そういう国づくりの覚悟があってTPPを議論しているのか!)



271:↓
11/10/27 10:16:14.86 BxaY7Jv0P
191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:47:23.25 ID:mbd4l9QV 返信 tw
国内にかねが循環せず、しかも関税撤廃で税収減だったら財政はふんだりけったりになる
関税減税で税収が減った部分について、経団連は消費税上乗せすれば良いと論じている
消費税というのは国内流通の消費にもかかる税である
関税の撤廃で外人負担をなくし日本国民がより多く負担するように経団連は仕向けている

株主が100%国内でない以上、上場してる輸出企業を日本の製造業というのは厳密にはおかしい

韓国のサムスンも韓国企業といわれているが、実際は韓国外の株主がそれなりにいて、利益は海外に流出してる
上場企業は国際化しているからその国のものというのはおかしい状況になってる

一方で日本の農業というのは資本の主が100%国内だ

その利益が直接海外へ向かうことはない

その農業と比較し
株主比率が国際的な上場企業(自称日本の製造業)をその国の企業として捉えて過保護にするのはおかしい

国が補助金出して保護した輸出企業の株主が株売って海外に利益を持ち去ればその分の利益は海外にみんな持ってかれる
補助金が海外に流失するリスクが高いということだ

この部分を甘く見てるから韓国は通貨安の際に毎回失敗している
サムスンのみをよいしょしても利益は韓国外に流れてしまっている
韓国の国民はジリ貧になる一方


経団連というのは実は輸出上場企業がメインで構成されている
株主の何割かは海外だ
だから実際は多国籍政策集団であり、日本の政策集団ではない



272:↓
11/10/27 10:17:06.11 BxaY7Jv0P
>>179-180






273:文責・名無しさん
11/10/27 10:18:31.89 WgAoLCmV0
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。

274:文責・名無しさん
11/10/27 10:35:39.41 bt2/GQTD0
>>273
もっと公益・国益のことを書き込みなさい。






275:(濱口和久) 不可解なり!文化功労者の選定基準
11/10/28 01:10:14.18 aikWs3/+0

(URL略)

先日発表された2011年度の文化功労者。
『日本において、文化の向上発達に関し特に功績顕著な者』に贈られ、年間350万円の年金も終身支給される。

その中に、防衛大学校校長にして、復興構想会議議長の五百旗頭真氏も含まれていた。
日本政治外交史・国際交流に功労があったとのことであるが、どうにも腑に落ちない。

民主党政権の論功行賞にも思える今般の選定について、一言申し上げます。





276:(鈴木正人) 朝鮮学校への補助金支給と拉致問題
11/10/28 01:11:19.93 aikWs3/+0

(URL略)

埼玉県議会議員の鈴木正人氏をお迎えし、

朝鮮学校への補助金を昨年度、凍結した埼玉県といえども、
外国人学校「保護者」への補助金や、外国人「高齢者」特別給付金などの制度がなおも継続している実情について お話しいただくとともに、

「拉致問題によって日本側の排他主義が醸成された」などと教えるような教育がまかり通っている、
朝鮮総連の下部組織たる学校に税金を投入することの不条理について、
実際に使用されている歴史教科書の出鱈目な内容も ご指摘いただきながら、お伺いします。


※産経 10月24日:朝鮮学校 補助金1.5億円減





277:(ニュースPick Up) 欧州危機と円高、サイバーテロと世界の人口
11/10/28 01:23:15.65 BmWqtJrxP

(URL略)

不十分ながらも大枠が固まりつつある「ギリシャ処分」と、
安住財務相が音を上げる円高対応、
政府機関が大規模に侵入されたハッキング事件や、
オリンパスの特別背任疑惑、
世界と日本の人口事情などについてお伝えしていきます。


※読売 10月27日:ギリシャ債務削減幅 焦点 調整難航 市場に不安感

※読売 10月27日:円最高値 財務相の介入発言不発 米景気低迷、ユーロ不信

 ・過去の流れからすると、円高が進むと株が下がる。(だんだんボディブローのように効いてくる)
 ・“輸出依存型”の経済構造を変える時が来ている!(自動車一本の輸出依存型の産業構造には無理がある)
 ・外国に物を売ってドルを稼いで、そのドルでアメリカ国債を買って環流してきた。
  結局、アメリカの土地バブルでアメリカ人に贅沢してもらわなければ日本の産業が成り立たないという構造事態が…。
  もうこの辺で自分達の富を増すための産業を…内需を…!

※読売 10月27日:外務省標的 特殊ウイルス

※産経 10月27日:サイバー空間 いつの間にか攻撃に加担

※読売 10月27日:中国版ツイッター2億人 「情報 即共有」統制破る デモ呼び掛けや 事故実況自由に

278:(ニュースPick Up) 欧州危機と円高、サイバーテロと世界の人口
11/10/28 01:24:07.80 BmWqtJrxP
※読売 10月27日:オリンパス 混乱長期化も

※読売 10月27日:世界人口70億人 日本人 初の減少





279:(マット安川) 時事放談:教育・政治・メディアを斬る!
11/10/28 01:25:17.84 BmWqtJrxP

(URL略)

歯に衣着せぬ物言いで、あらゆる分野を語り尽くした故ミッキー安川氏の御子息で、ラジオパーソナリティーとして番組を受け継いだマット安川氏をお迎えし、

若者と教育、国際問題やメディア事情などを、「新安川流」で縦横無尽に斬っていただきます!





280:(早い話が...) バブルと風評被害(マイナスバブル)
11/10/28 01:26:44.88 BmWqtJrxP

(URL略)

原発事故以降、拡大している風評被害について、
そのバブル的な心理的要因から分析していきます。


※バブルと、風評被害(マイナスバブル)

 (1) 不確実性
   ・希望(期待)と不安

 (2) 素人の参入

 (3) 乗遅れない心理
   →バカになりたくない心理
 
 事例:チューリップ・バブル(オランダ)1630
    南海泡沫会社(イギリス)1730
    ミシシッピ会社(フランス)1730
    リーマン・ショック(世界中)2008





281:(今週の御皇室) 眞子内親王殿下のご成年にちなんで
11/10/28 01:27:39.86 BmWqtJrxP

(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。

今回は、20歳の誕生日をお迎えになられ、成年皇族として御公務に臨まれることになった眞子内親王殿下に関連するお話しをさせて頂きます。





282:(頑張れ日本) 11.4 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動
11/10/28 01:28:35.89 BmWqtJrxP

(URL略)

日時・内容:
 平成23年11月4日(金)
  12時00分 準備 第二議員会館前
  13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前 国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動(~15時00分)
 ※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
 ※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

主催:
 頑張れ日本!全国行動委員会
 草莽全国地方議員の会
 チャンネル桜ニ千人委員会有志の会

連絡先:
 頑張れ日本!全国行動委員会
 TEL 03-5468-9222
 URLリンク(www.ganbare-nippon.net)





283:文責・名無しさん
11/10/28 02:29:15.64 aikWs3/+0
UP


>>277-278
(訂正:構造事態×→構造自体○)

※読売 10月27日:円最高値 財務相の介入発言不発 米景気低迷、ユーロ不信

 ・過去の流れからすると、円高が進むと株が下がる。(だんだんボディブローのように効いてくる)
 ・“輸出依存型”の経済構造を変える時が来ている!(自動車一本の輸出依存型の産業構造には無理がある)
 ・外国に物を売ってドルを稼いで、そのドルでアメリカ国債を買って環流してきた。
  結局、アメリカの土地バブルでアメリカ人に贅沢してもらわなければ日本の産業が成り立たないという構造事態が…。
  もうこの辺で自分達の富を増すための産業を…内需を…!






284:文責・名無しさん
11/10/28 08:26:52.23 wDvNWbqK0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



285:(教科書採択) 横車を押し通した竹富町、制度崩壊の愚行
11/10/29 03:17:44.35 FDdxXlmG0

(URL略)

育鵬社版公民教科書の採択を不服とし、沖縄県当局を巻き込んだ上での不当介入で逆転不採択を図った竹富町であったが、
文部科学省の見解は「当初採択に従うように」というものであった。

しかし竹富町側はこれを断固拒否し、『有償給付』にしてまで東京書籍版公民教科書を採択するという暴挙に出た。

基本的なルールすら守れないものが教育を担っているという沖縄の異常な現状と、
現行の教科書採択制度が崩壊しかねない愚行を見過ごすことになった文部科学省の対応について糾弾していきます。

286:(教科書採択) 横車を押し通した竹富町、制度崩壊の愚行
11/10/29 03:18:53.61 FDdxXlmG0
※産経 10月27日:文科相、自費購入容認 ゴネ得、制度崩壊も
 ・沖縄県八重山地区(石垣市、与那国町、竹富町)の中学公民教科書採択問題で、中川正春文部科学相は26日、
  育鵬社の教科書を選定した八重山採択地区協議会の答申に従わず、教科書無償措置法に反して東京書籍の教科書を採択した竹富町教委について、
  有償購入での教科書使用を容認する姿勢を示した。
  衆院文部科学委員会で民主党の瑞慶覧長敏氏の質問に答えた。
 ・無償供与を受けない自治体が出れば、昭和38年の無償措置法施行以来初めて。
  同法は採択地区内では同一教科書を使用することを原則としており、中川文科相の発言は事実上、同法の形骸化を認めることになる。
  今後の採択制度のあり方にも影響を及ぼしかねない。





287:(普天間問題) 10.26 北部振興推進・名護大会
11/10/29 15:05:00.13 hLTrapWMP

(URL略)

普天間基地の辺野古移転に絡み、まるで「地元住民が大反対」しているかのような報道が溢れているが、
実際の所、経済振興と安全保障のバランスから、基地移転を受け入れる住民は多数に上っている。

イデオロギーにまみれた偏向報道が伝えない『10.26 北部振興推進・名護大会』をダイジェストでお送りします。


※産経 10月28日:早期実現へ決議 声上げた賛成派
 ・米軍普天間飛行場の移設問題で、鳩山由紀夫元首相に始まる政府の“裏切り”に沖縄県側の不信感は募る一方だが、
  名護市辺野古への移設に条件付き容認を貫いてきた市民らが、政権に思いを伝える声を上げ始めた。
 ・26日夜、名護市内で住民2200人余りが参加した「北部振興推進・名護大会」。
  地元選出の吉元義彦県議は「条件付き容認から12年が経過したが未だに決着していない。
  (普天間の)危険性除去と、固定化を避けるためにも日米合意に沿って早期に進めるべき」と訴えた。
  辺野古区の大城康昌区長も「辺野古に回帰したとき、条件付き容認で話し合いをしようと決議した。間違っていないと思って走り込んできた」。
  島袋吉和前名護市長も「防衛と外交は国の基本。日米安保を堅持し、沖縄の防衛と基地問題を名護から発信していこう」と気勢を上げた。

288:(普天間問題) 10.26 北部振興推進・名護大会
11/10/29 15:06:41.55 hLTrapWMP
 ・大会では、日米合意を踏まえた普天間飛行場移設の早期実現など7項目を決議した。  県内移設反対が沖縄県民の総意とされ、容認派の声がかき消されてきた風潮の中で、賛成派が声を上げるのは初めてのことだ。

※『10.26 北部振興推進・名護大会』
  ・平成23年10月26日(水)
   沖縄県・名護市民会館

  ・閉会後インタビュー

   Q.基地と経済はリンクするとの明確な発言がありましたが…
   Q.北部振興策は本日発案した基地と引き換えの振興策のみで、十分か?
   Q.地元住民が賛成であれば、行政、名護市民が反対であっても基地移設を推進すべきか?
   Q.経済と基地がリンクしているとは市長在任中からの考えか?
   Q.振興策と諸共に基地誘致に踏み込んだのでは?

289:(普天間問題) 10.26 北部振興推進・名護大会
11/10/29 15:07:39.70 hLTrapWMP

  ・こちらの新聞とかテレビでは、沖縄の方々が、普天間基地の県内への移設に対して総意として反対している、みたいな論調が流れているが、実際は違う!
   (県内・辺野古への移設をむしろ容認というか誘致したいと思ってる方々も、当然それなりの数いらっしゃる!)
  ・これは結局、何が問題か?
   沖縄県の北部振興に最も効果があるのは辺野古の基地という現実。
   (実際に皆で御飯を食べていかなくてはいけない)
   ところが、イデオロギー的に「県外へ移設する」というのを民主党政権はやっている。
   (もう、そういう単純な構造では語れなくなってきている。皆、少しずつ言い始めた)





290:(TPP) 唖然!日本によるアメリカのためのTPP参加??
11/10/29 15:09:12.39 hLTrapWMP

(URL略)

そのメリットとデメリットを国民に説明することなく、APECまでの交渉参加表明に固執する野田政権。
何故これほど交渉参加表にこだわるのか?
毎日新聞の報道に拠れば、別に日本の国益を考慮したものでなく、オバマ政権に花を持たせる事だけが目的であるという。

あまりにも国民をバカにした政府とマスコミの売国志向について、経済評論家の三橋貴明が斬っていきます!


※毎日 10月28日:政府 文書に本音 TPP交渉参加 11月表明 米が最も評価する時期 交渉離脱は党から提言する形に
 ・環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加問題で、交渉に参加した場合のメリットなどを分析した内部文書を政府が作成していたことが、
  27日分かった。
  文書は参加表明の時期について、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)が「米国が最も評価するタイミング」と指摘。

※毎日 10月28日:政府のTPPに関する内部文書(要旨)
 ▽11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で交渉参加表明すべき理由
 ・米国がAPECで政権浮揚につながる大きな成果を表明するのは難しい。日本が参加表明できれば、米国が最も評価するタイミング。
  これを逃すと米国が歓迎するタイミングがなくなる

291:(TPP) 唖然!日本によるアメリカのためのTPP参加??
11/10/29 15:12:04.33 hLTrapWMP

★日本政府・省庁は『TPP協定交渉の分野別状況』を作った時、アメリカから出してもらった資料だけを参考にして作った!?
 (日本の官僚達はちゃんと自分で調べていない:現実と違う!)

※産経 10月28日:TPP 両派きょう対決 民主意見集約、見えぬ道筋
 ・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加をめぐり、民主党は28日から党プロジェクトチーム(PT)総会で議員同士の議論を始め、
  賛成、慎重両派が表舞台で激突する。
  執行部は党内の意見集約を急ぐ方針だが、今のところ双方の溝が埋まる見通しはなく、野田佳彦首相の政権運営にも影響しかねない情勢だ。

 ・自民党は今、7~8割ぐらいが反対。(賛成は少数派)
  民主党が半々ぐらい。
 ・“TPPに反対する請願”の紹介議員に名前を連ねた国会議員が、日本の国会議員の過半数を超えた!
  (これは、野田さんがAPECに行って「TPP交渉に参加します」などと言っても、国会が批准しないことが事前に決定的になっているということ!)

292:(TPP) 唖然!日本によるアメリカのためのTPP参加??
11/10/29 15:13:08.70 hLTrapWMP
※朝日 10月28日:米浮揚へ頼みの綱

 ・来年は、大統領選挙。オバマは再選を目指しているので…今失業率が9.1%、このままだとオバマは完敗する。
  ただ、それでも足掻きたいということで、何とか失業率を下げたい。あるいは、APECのような晴れ舞台で大々的なパフォーマンスをしたい。
  そのためにTPPに日本が巻き込まれることに…!?

★来週は、本当に日本の運命を決めるかもしれないTPPの正念場になりそうな気がします!

★TPPはじつは今、完全にマスコミ(特に新聞)の報道統制が行われている。(今のTPPに関する報道は、中国共産党の支配下にあるマスコミ以下!?)
 ・「TPPに入ると日本のGDPが1年間で2700億円、10年間で2.7兆円増える」との内閣府の試算…
  これを正しく“10年間で2.7兆円”と書いたのは(ナント)朝日新聞だけ。
  他の新聞社(読売・日経・産経・時事通信…)はことごとく“10年間で”という言葉がない!
 ・TPPに反対する人たちが声を上げて説明してもその部分は報道されず、賛成する人が言ってるとこだけ報道されている。





293:文責・名無しさん
11/10/29 16:01:59.87 lmrM4mcW0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



294:(明るい経済教室) 第3回 通貨の価値は如何に担保されているのか
11/10/29 16:33:47.92 hLTrapWMP

(URL略)

経済の基礎知識を分かりやすく解説していく『明るい経済教室』。

第3回となる今回は、『通貨の担保』について解説していきます。


※政府の負債である“通貨・日本円(マネタリーベース)”の担保になっているのは何でしょうか?
 ・昔は金だったが、今はあらゆる国が…その国の供給能力(「潜在GDP」、あるいは「生産資産」)。






295:(欧州危機) ギリシャ破綻、砕け散ったヨーロッパ合衆国の夢
11/10/29 16:35:43.52 hLTrapWMP

(URL略)

ギリシャの債務危機に端を発した欧州の金融危機は、いわゆる『計画破綻』を採ることによって事態の終息を図るようである。
これにより、今後のEUは縮小傾向に陥ると見られ、欧州官僚が夢見てきた「ヨーロッパ合衆国構想」は水泡に帰したと言ってもよいであろう。

世界経済を揺るがせた今般の事態について、三橋貴明が分析していきます。


※朝日 10月28日:「これが最後の提案だ」 欧州危機包括策 独仏首脳ら銀行に直談判

 ・ギリシャの国債を欧州の銀行は一杯持っている。銀行が持っているその国債について、「半分棒引きにしろ」という話。
  (「自主的に半分棒引きにしろ」とユーロの各政府が銀行に…「これが最後の提案だ」。これは、やってることはヤクザと変わらない!)
 ・銀行側からすれば、ギリシャ政府に貸し付けていた債権の半分が消えるという話!これは、普通に“デフォルト(債務不履行)”だが、
  「銀行側が自主的に判断した」ということでデフォルトではないということで、ヨーロッパは乗り切ろうとしている!?
  (もうここまで来ると喜劇)

296:(欧州危機) ギリシャ破綻、砕け散ったヨーロッパ合衆国の夢
11/10/29 16:36:34.55 hLTrapWMP
※読売 10月28日:ギリシャ管理デフォルトへ 1月にも 債務50%削減実施で
 ・27日のユーロ圏17か国による首脳会議で、民間銀行が保有するギリシャ国債の元本を50%削減する方針が決まり、
  ギリシャは来年1月にも「管理されたデフォルト(債務不履行)」に移行する公算が大きくなった。
 ・経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進国のデフォルトは初めて。
  欧州域外の金融機関にも損失が波及する可能性がある。





297:(お知らせ) 頑張れ日本!岡山&茨城、福島米販売
11/10/29 16:37:45.85 hLTrapWMP

(URL略)

今週末に予定されている『頑張れ日本!全国行動委員会』のイベントをご案内すると共に、

カツラギフーズが販売している「福島産こしひかり」についてお知らせいたします。

◆カツラギフーズへのお問い合わせ
 電話:0745-63-3038
 FAX:0745-62-2779
 メール:katfoods-2401@piano.ocn.ne.jp





298:(青山繁晴) 青山を突き動かすもの、近代戦の「銃後」
11/10/29 16:38:46.25 hLTrapWMP

(URL略)

独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、視聴者からの質問に答える形で、
日本の現状と未来を展望していく『青山繁晴が答えて、答えて、答える!』。

今回は、視聴者からも異常視される青山のバイタリティーと原発事故、近代戦の「銃後」についてお答えしていきます。


※質問者ハンドルネーム:雑食系男子
 ・まず、大変に不躾な質問であると思うのですが、青山さんは何故「大丈夫」なのでしょうか?
  とくに東日本大震災の発生以降、画面越しの青山さんの表情からは色々な「思い」が窺えるように思います。
  そういうものが、体力的なきつさに打ち克つ力となっているのだろうか?と勝手に推測していました。

299:(青山繁晴) 青山を突き動かすもの、近代戦の「銃後」
11/10/29 16:39:48.51 hLTrapWMP
 ・ただ、5月の放送(福島第一原発へ行き、帰っていらっしゃった回)で、どう見ても疲労困憊の状態で「大丈夫ですよ」と笑顔で仰っている姿からは、
  圧倒的な凄みを感じました。
  僕はこれまで、その日の青山さんの姿ほど「疲れ切った大人」を見たことがありません。
  また、「疲れ切って、さらに笑顔で頑張ろうとする大人」を見たこともありません。
  僕の身近にいる大人は皆、真剣に働いて誠実に日々を生きています。しかし彼らは、明日への余力を残しながら活動していると思います。
  普段その姿を見ていても大変さが伝わってくるのですが、青山さんの姿からは、ほとんど打ちのめされるに近い、圧倒されるような感覚を覚えます。
 ・もちろん僕は平凡な一学生でまだ何事もなしてはいないので、比較対象にすらなりませんが、
  それにしても、将来何を生きる目的にするにせよ、「疲れ切って、さらに笑顔で頑張ろうとする大人」になるには百年ぐらいかかってしまいそうです。
  (ふざけているのではありません)

 ・もう一つ質問です。
  21世紀の戦争に「銃後」は存在するのでしょうか? また、あるとしたら我々の持つべき「銃後観」とは、どのようなものになるのでしょうか?





300:(日いづる国より) 牧原秀樹、政治と公教育の再建を!
11/10/29 16:40:54.25 hLTrapWMP

(URL略)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、じっくりとお聞きしていく対談番組。

新シリーズとして、参議院議員・中山恭子に加え、プロデューサーの作曲家・すぎやまこういちも新たに司会をつとめ、お送りします。

聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:牧原秀樹(前衆議院議員)





301:文責・名無しさん
11/10/29 16:41:49.25 hLTrapWMP
UP






302:文責・名無しさん
11/10/29 19:02:15.72 lmrM4mcW0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



303:(理解不能な人々) 愚か者と反日公務員、Loopy鳩山と都教組
11/10/29 20:38:11.50 hLTrapWMP

(URL略)

「最低でも県外」と言いながら、票目当ての無責任な言動で普天間基地移設問題を白紙にした鳩山由紀夫元首相。
ところが現実には何一つ「腹案」を持っておらず、日米安保体制を危機的状況にまで陥れた。

玄葉外相は、この「県外」発言を誤りであったと認め、現実的な対応に舵を切ろうとしたが、
何と野田首相がこれに対して鳩山氏に詫びを入れたというのだから話にならない。
今回のことで、野田首相がただの「調整屋」で「八方美人」に過ぎず、国家的展望と使命感に決定的に欠ける事が明らかとなったと言えよう。

さらに鳩山氏はTPP交渉参加を巡って「米国の言いなりにならないように」とアドバイスしたというが、
自らの不始末によって「アメリカへの借り」が出来てしまった現状を理解していないようである。

その他にも、東京都教職員組合では竹島に関して「日本領と言えぬ」との見解を纏めており、
日本人として理解不能な人々があまりにも多く教職に就いている事が明らかとなった。

もはや末期的状況を呈している日本の公職事情についてお伝えします。

304:(理解不能な人々) 愚か者と反日公務員、Loopy鳩山と都教組
11/10/29 20:39:01.09 hLTrapWMP
※朝日 10月28日:首相、鳩山元首相に平謝り
 ・野田佳彦首相は27日夜、鳩山由紀夫元首相や蓮舫行政刷新相と東京都内で会食した。  
  鳩山氏をめぐっては、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「最低でも県外」と発言したことを玄葉光一郎外相が26日の衆院外務委員会で
  「発言は誤りだった」と答弁。
  出席者によると、首相は鳩山氏に玄葉氏の発言について「間違っていた。申し訳ない」と謝罪した。
 ・さらに「なんとしても党をまとめないといけない」と訴えたという。

※読売 10月28日:「米国の言いなりにならないように」鳩山元首相
 ・野田首相は27日夜、東京・六本木の日本料理店で鳩山元首相らと会食した。
  出席者によると、鳩山氏はTPPへの交渉参加について、「米国や財務省の言いなりにならないようにしなければいけない」と述べ、慎重な対応を求めた。
  首相は「理解している」と応じたという。

※産経 10月28日:都教組「竹島、日本領と言えぬ」 内部資料で政府見解否定





305:(倉山満) 憲法審査会始動~これからの憲法と自衛隊
11/10/29 20:40:09.15 hLTrapWMP

(URL略)

国士舘大学講師の倉山満氏をお迎えし、

設置から4年を経てようやく組織としての体が整った衆参両院の憲法審査会の課題や、

現憲法の発想に基づく「改憲」の行方をどのようにご覧になるか、
軍隊たる自衛隊にふさわしい法体系や、不透明なままの「統帥権」、東日本大震災においても露呈した非常事態条項の欠落、
「戒厳令」についての不見識などを例に、大日本帝国憲法との比較もまじえながら、お話しいただきます。

◆倉山満の砦
URLリンク(www.kurayama.jp)



①自衛隊を“禁止法”体系で動けるようにすること。
②“統帥”を根本的に考えること。
③非常時においては“戒厳”がなければ大変なことになる。(今回の震災で分かったはず)





306:文責・名無しさん
11/10/29 20:40:59.89 hLTrapWMP
UP






307:ネット保守
11/10/29 23:22:09.81 hLTrapWMP

>>233-242
233 :(頑張れ日本) 10.21 天皇陛下国会召集、議員会館前街宣活動
234 :(草莽崛起) 10.21 第2回 花王抗議デモ
235 :(ニュースPick Up) 三菱重工、人民解放軍、欧州金融危機
236 :〃
237 :(朝鮮学校) 平成22年度の補助金、全国合計で1.5億円減
238 :〃
239 :(小坂英二) 無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
240 :〃
241 :(快刀乱麻) 立憲君主国・日本
242 :(魔都見聞録) 「バスに乗り遅れるな」に騙されるな

>>247-252
247 :(頑張れ日本) 10.23 日本を守る国民大行動 in名古屋
248 :(自由報道協会) 10.20 猪瀬直樹東京都副知事記者会見
249 :(梅原克彦) 仙台市パンダ貸与要請から見えること
250 :〃
251 :(断舌一歩手前) 決選は明年秋、民主党代表選直後
252 :(撫子日和) もう一つの学徒出陣「出陣賦」

308:ネット保守
11/10/29 23:23:02.45 hLTrapWMP
>>259-266
259 :(尖閣防衛) 石垣島から、現在の海の状況
260 :(ニュースPick Up) トルコ地震、朝鮮学校無償化、TPP問題など
261 :〃
262 :〃
263 :(ニュースの読み方) ネットからの全く新しいムーブメント
264 :(サイバーウォー) 衆議院全滅か、中国を警戒せよ!
265 :〃
266 :〃

>>275-283
275 :(濱口和久) 不可解なり!文化功労者の選定基準
276 :(鈴木正人) 朝鮮学校への補助金支給と拉致問題
277 :(ニュースPick Up) 欧州危機と円高、サイバーテロと世界の人口
278 :〃
279 :(マット安川) 時事放談:教育・政治・メディアを斬る!
280 :(早い話が...) バブルと風評被害(マイナスバブル)
281 :(今週の御皇室) 眞子内親王殿下のご成年にちなんで
282 :(頑張れ日本) 11.4 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動

309:ネット保守
11/10/29 23:23:47.64 hLTrapWMP
>>285-292>>294-300
285 :(教科書採択) 横車を押し通した竹富町、制度崩壊の愚行
286 :〃
287 :(普天間問題) 10.26 北部振興推進・名護大会
288 :〃
289 :〃
290 :(TPP) 唖然!日本によるアメリカのためのTPP参加??
291 :〃
292 :〃
294 :(明るい経済教室) 第3回 通貨の価値は如何に担保されているのか
295 :(欧州危機) ギリシャ破綻、砕け散ったヨーロッパ合衆国の夢
296 :〃
297 :(お知らせ) 頑張れ日本!岡山&茨城、福島米販売
298 :(青山繁晴) 青山を突き動かすもの、近代戦の「銃後」
299 :〃
300 :(日いづる国より) 牧原秀樹、政治と公教育の再建を!




310:(討論!) 朝鮮半島問題と日本の今
11/10/29 23:25:07.22 hLTrapWMP

(URL省略)

◆朝鮮半島問題と日本の今

パネリスト:
 高永喆(拓殖大学国際開発研究所客員研究員)
 西岡力(東京基督教大学教授・「救う会」会長)
 増元照明(「家族会」事務局長)
 松木國俊(株式会社松木商事代表取締役社長・元豊田通商ソウル事務所駐在員)
 三浦小太郎(「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」代表)
 村田春樹(「外国人参政権に反対する市民の会」東京代表)
 室谷克実(評論家)
司会:水島総


※今日は「朝鮮半島問題と日本の今」。この問題について、皆さんとお話してみたいと思います。
 今、朝鮮半島はいろんな形で動いています。
 先日は訪韓という形で野田首相が行ってまいりました。これも、大変いろいろ議論しなければいけない日韓関係もあります。
 そして北朝鮮の問題。権力の継承、あるいは中国の影響がさまざまにあると思います。 そういった問題を、皆さんと共に激論してみたいと思います。
 
 ・今の朝鮮半島と日本に関する問題で一番関心を持っておられる点、あるいは、今ここが非常に問題点だ、
  と皆さんそれぞれ立場があると思いますけど、そのお話をまず伺ってみたいと思います。

  (最後まで重要です!)




311:文責・名無しさん
11/10/29 23:25:54.65 hLTrapWMP
UP






312:↓?
11/10/30 00:08:53.22 zrktzlnZP
146 :てってーてき名無しさん:2011/10/29(土) 07:23:06.63 ID:???
【重要】TPPを推進したいのは、この人です|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」 :
URLリンク(ameblo.jp)

経済産業省の宗像 直子氏(コンサルティングフェロー 経済産業省大臣官房グローバル経済室長)

「宗像直子氏は経済産業省の中でも突出してTPP参加に向けて猛進」
「たかだか一官僚の出世のために、全ての日本国民の運命を狂わされるのでは、たまりません」

宗像 直子氏に国民として反対意見を送ろう!経済産業省の代表電話番号はこちら⇒03-3501-1511

URLリンク(twitter.com)
孫崎享「TPPを慎重に考える会勉強会、説明、全く内容無し経産省は何故入ることが利益かの説明もない。驚く事態」⇒URLリンク(bit.ly) 首藤信彦⇒URLリンク(bit.ly) 三宅雪子⇒URLリンク(bit.ly) ※経産省は宗像直子。

じゃあのwwwの人・宗像直子に関するまとめ
URLリンク(hissi.org)
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物。





313:文責・名無しさん
11/10/31 10:03:45.85 nQIPUYph0
何をしたいのか一つにまとめろ

314:TPPに最終的に参加することは無論、交渉参加すら断固反対!
11/10/31 15:51:49.23 ZeuLG6HM0
>>313
> 何をしたいのか一つにまとめろ

TPPに最終的に参加することは無論、交渉参加すら断固反対!


※『亡国最終兵器―TPP問題の真実』
 ・編 著…水島 総
 ・発行所…青林堂
 ・定 価…980円(税込)

 ・TPP反対論の入門書にして集大成!
 ・一流論客が暴くTPPの恐るべき実態とは!?






315:(尖閣防衛) 合同船団の出漁延期、第一桜丸は明日出港
11/11/01 02:37:37.31 eh3QCh3iP

(URL略)

石垣島の他、宮古島や与那国島などの漁民と共同し、合同船団を組んで尖閣諸島への出漁を計画しておりましたが、
海上のうねりが収まらず、集団漁業活動は来週以降に延期となりました。
ただし、第一桜丸と他一隻は明日出港し、久場島や大正島などの撮影に臨む予定です。

石垣島の水島と電話で繋ぎ、現状を報告してもらいます。


※電話の相手:
 ・頑張れ日本全国行動委員会 幹事長
  水島 総





316:(TPP) 国論二分、醒めるアメリカ 焦る仙谷
11/11/01 02:38:55.59 eh3QCh3iP

(URL略)

野田首相が交渉参加の意向を明確にしたTPP問題であるが、
反対派・慎重派の動きも活発化しており、民主党は党内の統制が効かなくなってきているようである。
そんな日本の混乱をアメリカは冷ややかに見ており、仙谷氏も焦燥を露わにしている。

また、各地の都道府県議会も慎重派が多数を占めており、このような状態で交渉参加を表明することは、国際社会の信を失うのみであろう。

議論と説明が尽くされぬまま参加に動こうとする政府の動きについて、改めて釘を刺しておきます。


※産経 10月30日:迷走日本 冷たい視線 米、TPP推進アクセル
 ・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり、
  野田佳彦首相は、11月に米ハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、交渉参加を表明する方針だ。

※産経 10月30日:仙谷氏「政党の形をなしていない」 反対派議員を批判
 ・民主党の仙谷由人政調会長代行は29日、長野県軽井沢町のホテルで行われた前原グループの勉強会で講演し、久々に怪気炎を上げた。
  環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加問題について
  「自分たちの信念なのか、宗教的関心なのか知らないが、党内合意を形成させないよう動くことがあっては政党の形をなしていない」
  と反対派議員を猛批判。
  さらに、「農協はTPP反対でわめいて走っているが、物の分かる人を何人かつかまえて中立化する。あるいはこちらの応援団を中につくっていく」
  とも述べた。

317:(TPP) 国論二分、醒めるアメリカ 焦る仙谷
11/11/01 02:40:17.86 eh3QCh3iP
※朝日 10月31日:TPP 44議会消極的 「反対」「慎重」道府県で可決
 ・政府が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加することについて、
  44道府県議会が「反対」や「慎重」な対応を求める意見書を可決していることが朝日新聞の調べでわかった。
 ・交渉に参加しないように明確に求める「反対」の意見書・決議を可決した議会は17。
  「国民合意」といった条件を満たすまで参加しないことなど、「慎重」な対応を求める意見書は27の議会が可決した。
 ・「反対」のうち12議会は、交渉参加に前向きな野田佳彦首相が就任した9月以降に2、3度目の可決をしていた。

 ・日本中を見渡しても、「賛成」という地方は少ない状況になっております!
 ・TPPの問題を農業・農産物に限定して議論しすぎ!(医療・保険・労働市場…もの凄く変わるはず!)
  民主党は労働組合などに支持されてきてる政党なんだろ?労働市場なんか、ガタガタになりますよ!
  今、民主党の連中で、そのことを言わなかったら大罪ですよ!(あるいはバカ!政治家として失格!)
 ・日本的システム、つまり、ある種の平等性と福利厚生に厚い…この国の形が破壊されるんだ、ということを政治家はもっと賢く考えなくては!
  仙谷、何言ってんだよ!出て来い!ここに。
  (こういう言い方は、じつに問題を矮小化してる)
 ・アメリカだって、雇用促進しませんよ!私は断言しときますよ。
  アメリカの労賃よりも遥かに低い水準の所に工場が移りますよ!
  (アメリカの空洞化やアメリカの労働問題はもっと深刻になる)





318:(中国) 驚くべき中国の鉄道事情
11/11/01 02:43:31.30 eh3QCh3iP

(URL略)

鉄道に限らず、道路や橋梁などの社会資本整備にからむ収賄が後を絶たぬ中国であるが、
高速鉄道事故を期に行われた査察により、工事費の未払い、作業員へのしわ寄せが大規模に発生していることが明らかになった。
また、人件費節減の為なのだろうか、橋梁工事の責任者に、元コックなどの未資格者が充てられていたことも発覚し、
その手抜き工作は想像を絶した域に達している。

世界一の格差大国の一面をお伝えしていきます。


※産経 10月31日:中国鉄道工事90%中断 事故影響で資金繰り悪化
 ・中国で鉄道建設の中断や遅延が一段と深刻化し、工事路線の90%にあたる1万キロ以上がストップ状態に陥っていることが分かった。
  7月に浙江省温州市で起きた高速鉄道追突事故の影響で、自転車操業状態にあった鉄道省の資金繰りが急速に悪化しているためだ。
 ・8月末には、建設路線の約70%で工事がストップしていたが、わずか2カ月でさらに事態が悪化した。
  銀行からの資金融資や、鉄道債の発行に必要な利払いコスト急増も背景にある。
 ・鉄道業界関係者は、鉄道省から鉄道建設大手2社への支払いが、1300億元(約1兆5600億円)以上滞っていると証言。
  このため、建設作業員への賃金も各地で3~6カ月分が未払いになっているという。
  鉄道建設は原材料や車両など幅広い分野を抱え、約1800万人の生活を支えている。工事中断が長引けば、政府への抗議が激化する可能性もはらむ。

319:(中国) 驚くべき中国の鉄道事情
11/11/01 02:44:09.29 eh3QCh3iP
※産経 10月31日:元コックら素人集団 鉄道橋梁手抜き工事 中国 資格審査せずに業者選定
 ・中国紙、東方早報などによると、
  吉林省内で23億元(約276億円)をかけて進められていた全長74キロの鉄道区間建設で、橋梁の一部の土台部分に規定のコンクリートを使わず、
  大小の石を敷き詰めただけの手抜き工事が発覚した。
 ・受注業者は橋梁工事の経験もない元コックら出稼ぎ労働者の集まりで、契約時に資格審査はなかった。
 ・元コックは江西省の建設業者をかたって孫請けで契約、労働者数十人を雇って橋梁工事を行っていた。
  だが今年に入り、当局調査で強度不足がみつかった。
  “契約先”だった建設業者では、元コックらが同社の印鑑を偽造して不正に契約したとしている。





320:(教育) 都教委「竹島」、竹富町「教科書」、国士舘「国旗」
11/11/01 02:46:33.73 eh3QCh3iP

(URL略)

かねてより指摘されてきた日本の教育崩壊であるが、やはりそれは、日教組などの教育者側の堕落に拠るところが大きい。

都教組の「竹島は日本領とは言えず」や、竹富町の教科書採択答申無視のほか、
国士舘大学で明らかになった国旗軽視問題などについてお伝えしていきます。


※産経主張 10月31日:竹島問題と教組 「日本領でない」は論外だ
 ・今夏の中学校教科書採択にあたり、東京都教職員組合(都教組)が教員向けの各教科書の比較検討資料で、
  日本固有の領土である竹島を「日本領と言える歴史的な根拠はない」としていた。
  日本政府の見解を真っ向から否定するものだ。採択への悪影響のみならず、学校教育で誤った領土認識が広がりかねない。
 ・問題の資料は都教組が今年6月に発行した「2012年度版中学校新教科書検討資料」で、  
  育鵬社や自由社など特定の教科書を「歴史歪曲(わいきょく)、憲法敵視」と決めつけ、採択を阻止するために批判的論点を整理したものだ。
  教科書分析の調査員として採択手続きに参加する組合教師向けに作成された。
  この中で、地理の教科書4社すべてが「竹島が日本固有の領土である」とした記述に触れ、
  「尖閣諸島や北方四島と違い、『日本固有の領土』と言える歴史的な根拠はない」と断じた。
  「政府の一方的な見解を学校で教えることになれば、『感情的なナショナリズム』を子供たちに植えつける」とも記述している。
 ・だが、竹島は江戸時代から日本の漁業中継基地に利用されてきた歴史的経緯に加え、明治38年には閣議決定で日本領に正式編入された事実がある。
  それを昭和27年に韓国の李承晩政権が沿岸水域の主権を示す「李ライン」を一方的に設定、不法占拠したのである。

321:(教育) 都教委「竹島」、竹富町「教科書」、国士舘「国旗」
11/11/01 02:47:22.97 eh3QCh3iP
 ・都教組は「相手国にも意見があることを子供たちに教える必要があるという意味で書いた」としているが、
  この資料は「教員の意向を尊重した採択を」などと求めている。
  教組が自分たちの政治的な意向を採択に反映させようと狙ったものと言わざるを得ない。
 ・これは都教組だけの問題ではない。
  北海道教職員組合も平成20年に機関紙で竹島問題について「歴史的事実を冷静に紐解けば、韓国の主張が事実にのっとっている」
  とした論文を掲載している。

※産経 10月31日:文科省の竹富町自費購入容認案 「違法追認だ」批判も
 ・沖縄県八重山地区(石垣市、与那国町、竹富町)の中学公民教科書採択問題で、中川正春文部科学相の事態収拾策が波紋を広げている。
  育鵬社を選定した採択地区協議会の決定に従わず、別の教科書を採択した竹富町教委について、
  無償措置の対象外とする一方、独自採択を認めるという妥協案。
  識者や文科省内から「違法追認」との批判が出るなか、沖縄県教委は31日にも文科省を訪れる。
  竹富町だけを有償とする判断の不当性を訴えるとみられ、混乱はさらに深まりそうだ。
 ・教科書採択に詳しい拓殖大学の藤岡信勝客員教授は、今回の文科省の方針について
  「竹富町教委の法律無視を文科省が追認することに等しく、法治国家として極めて由々しき事態だ」と厳しく批判する。

322:(教育) 都教委「竹島」、竹富町「教科書」、国士舘「国旗」
11/11/01 02:48:21.40 eh3QCh3iP
※産経 10月30日:批判受け国士舘学部祭中止 欠けた日の丸、対談は中韓有識者のみ…
 ・国士舘大学(東京都)の21世紀アジア学部が企画した学部祭
  「Asia21」の告知ポスターとチラシに、国旗の一部が欠けた図柄が使われていたことが学内で問題となり、
  29日に予定していた学部祭が取りやめになったことが分かった。
 ・問題の図柄は、大学の発注で外部のデザイナーが制作。
  日中韓の各国旗を使い3カ国の関係をジグソーパズルで表現しているが、日章旗の一部のピースが外れて飛び出し「日の丸」が欠けていた。
 ・学部祭は「東アジアの連携を求めて」をテーマに、同学部の教員らが企画。
  ポスターとチラシは計約2千枚が印刷され、10月上旬から学内や小田急線の電車内、沿線の駅などに張り出された。
 ・学内でチラシを見た同大学の男子学生(20)が「国旗の冒涜に当たるのではないか」と、質問状を提出した。
  学生は、学部祭のメーンイベントであるシンポジウムが、中韓の有識者のみを招いた対談となっており、日本人有識者の出席予定がないことも指摘。
  「日本の立場を説明できる識者が登壇しないのでは議論にバランスが取れないのではないか」と訴えた。
 ・大学によると、他にも複数の意見が寄せられたという。
  開催を主張する意見もあったが、20日になって、茶道などシンポジウム以外のイベントも含めて学部祭の中止を決めた。

 ・国士舘大学でしょ?少なくとも保守系、ないしは愛国的な校風を持っていると…学校の名前が泣くな。(「国士」舘)
 ・こういう事態が日本の常識感覚をいかに逆撫でしているか!ということを本当に議論してほしい。

 ・『孔子学院』はもの凄く要注意!(これは早めに世論を作らないといけない)





323:(東日本大震災) 被災車両の外国不正転売が横行
11/11/01 03:49:21.31 eh3QCh3iP

(URL略)

東日本大震災で大量に発生した被災自動車の処理に絡み、中東などへの部品輸出を狙って外国人が不正行為で摘発される事案が多発している。
所有者が確認されずに一時保管されている自動車を無許可で解体し、部品として中東諸国へ転売してたという。

遅々として進まぬ復興の一側面について、お伝えしていきます。


※産経 10月31日:被災車両 群がる外国人 商用資格で入国 解体部品 中東へ高値転売
 ・東日本大震災で津波をかぶった車両の部品を目当てに、被災地に入り込む中東系外国人が目立っている。
  日本車の部品は中東で高値で取引されるため、日本国内の業者などが受け入れ先になり、商用資格で入国しているとみられる。
  商用資格で解体作業を行っても資格外活動に問えない実態を逆手にとって、出入国を繰り返しているケースも確認された。
  被災車両の解体は所有者の特定が進まずに滞っており、捜査当局は宝の山に群がる外国人に警戒を強めている。
 ・法務省によると、統計があるイラン、イスラエル、トルコ、エジプトの4カ国から短期滞在資格で入国したのは4月に514人だったが、
  5月757人、6月998人、7月1375人と増加。





324:(渡邉哲也) ユーロ崩壊が始まった!?世界経済と円高の行方
11/11/01 03:52:37.60 eh3QCh3iP

(URL略)

「計画破綻」させることで方針が定まった「ギリシャ処分」。
しかしこれも焼け石に水でしかなく、欧州の金融不安は当面払拭される気配はない。
それどころか、果断を欠いた欧州の方針は、ユーロ崩壊の序曲ともなりかねなく、
長引く金融不安は日本にも円高となって跳ね返ってきており、これを傍観している訳にはいかない状況である。

今回は、経済評論家の渡邉哲也氏をお招きし、
今般の「欧州危機」の内実について解説していただくと共に、これを教訓として汲み取らない日本の金融当局への提言などを行っていただきます。


※毎日 10月31日:東欧諸国 ユーロ導入 二の足 支援の負担を敬遠
 ・欧州債務危機の長期化が懸念される中、欧州連合(EU、27カ国)に加盟する東欧諸国でユーロ導入に距離を置く動きが表面化している。

※欧州危機合意のポイント
 1.銀行はギリシャ国債の50%を『自主的に』債務減額合意。
 2.金融危機基金にレバレッジを掛け4-5倍程度に。
 3.来年6月までに銀行の自己資本を9%以上に引き上げる。
 4.銀行の自己資本引き上げに関しては、まず各国が対応、
  その上で対応できなければ、金融安定基金で対応する。

※自己資本基準とは、銀行の運用する総資産における自分の資本の割合。
 ・銀行にとって、預金は借金である。
  つまり、預金は他人の資本となる。自己の資本割合が高いほど安全とされており、国際金融業務を行うには8%を維持することが義務付けられている。
 ・バブル崩壊後の日本では、自己資本比率問題で多くの金融機関が破綻し、バランスシート不況を悪化させた。

325:(渡邉哲也) ユーロ崩壊が始まった!?世界経済と円高の行方
11/11/01 03:53:42.41 eh3QCh3iP
※来年は、リーマン・ショック時の借入れの期限。
 ・欧州金融機関、来年度借り換え必要額 1兆ドル(75兆円)以上。
 ・増資必要額 11兆円以上(ギリシャ債権の評価替え含む)。
 ・銀行債と増資と政府の国債発行が、資金の奪い合いに興じる可能性。

※バブルが弾けるとは?
 お金が消える謎
 ・世界の資金構造に於ける実体資金は約2%。
  この資金が信用で膨れ上がり、50倍近くまで増えている。
 ・リーマン・ショック時には30倍程度まで低下した。

※バランスシート不況
 ・資産バブル崩壊による景気悪化局面では、資産価値下落によりバランスシート悪化に直面、
  債務の返済や傷付いたバランスシートをもとに戻すために、債務圧縮のための資産売却の動きが本格化、
  これが資産バブル崩壊をさらに悪化させるという負のスパイラルに突入することが多い。

※ギリシャだけなら救済できるが、イタリアやスペイン
 に波及すると、救いきれない状況に。
 そして、貸し手であるフランスなどが大きなダメージ
 を受ける構造。
 ・ともに沈むか、それともユーロ分裂か
  結論を出せず、時間稼ぎで対処している状況。

※ギリシャの基本構造
 ・労働者の4人に1人が公務員
 ・地下経済がGDPの35%
 ・粉飾にてユーロ加盟
 ・他国比較で社会保障と年金サービス
 ・強い労働組合

326:(渡邉哲也) ユーロ崩壊が始まった!?世界経済と円高の行方
11/11/01 03:54:30.46 eh3QCh3iP

☆これは、TPP議論においても、東アジア共同体などという夢物語を言ってる人達においても、同じことになるので、こういうところまで考えて…
 ユーロというのは、東アジア共同体なり、TPPという将来に向けてのある意味テストケースで、失敗した破綻例の一つであるので、
 これを見ながらまだ進めますか?というのが私の一つの提言。





327:(快刀乱麻) 脱原発に異議あり!
11/11/01 03:55:28.37 eh3QCh3iP

(URL略)

福島第1原子力発電所の事故により、日本国内では原発維持か脱原発かで国論が二分されている状態であるが、
海外では相変わらず日本の原発技術に対する期待は高い。
事故を期に停滞していたベトナムへの原発輸出であったが、来日中のグエン・タン・ズン首相は、日本製原発の導入方針を堅持する事を表明し、
改めて日本が原子力分野で国際的な責務を如何に果たしていくべきなのかを示唆していると言えよう。

過去の広島や長崎の悲劇を真に克服するためにも、あえて原子力技術の革新に力を尽くして行くべきであることを申し上げます。


※読売 10月31日:ベトナム原発「日本と」 来日の首相、方針堅持表明へ


<脱原発に異議あり>
 a.広島・長崎の悲劇
 b.鎮魂の歴史と原発の開発
 c.21世紀のプロメテウス





328:(魔都見聞録) 恨を持たず運命に立ち向かう日本人の美徳
11/11/01 03:56:16.32 eh3QCh3iP

(URL略)

今回は2冊の本を紹介しながら、「恨」に根ざす在日と、「水に流す」日本人の精神的距離感について考えていきます。


※『姜尚中を批判する』
  ・著 者…鄭 大均
  ・発行所…飛鳥新社
  ・定 価…1260円(税込)

※『北朝鮮に嫁いで四十年』
  ・著 者…斉藤 博子
  ・発行所…草思社
  ・定 価…1890円(税込)





329:文責・名無しさん
11/11/01 03:56:50.48 eh3QCh3iP
UP






330: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/11/01 04:08:53.16 fnfNWUPU0
チャンネル桜の議論は楽しいですよねー!?♪。

331:(ニュースPick Up) 朝鮮学校の実態、首相の外国人献金釈明ほか
11/11/01 23:47:15.86 eh3QCh3iP

(URL略)

授業料無償化適用審査にからみ、朝鮮学校の呆れた実態が次々に明らかにされているが、
かねてより言われていたように、教育機関としての姿は上辺だけで、極めて政治的な、かつ不正な組織運営が行われていたことが白日の下に晒された。
民主党はこれでも朝鮮学校無償化を是とするのか?

その在日朝鮮人と懇ろな民主党の実態を象徴する、首相の外国人献金に関する釈明についてお伝えするほか、
いささか拍子抜けしそうになる自民党・谷垣総裁の意気込みについてお伝えします。


※産経 11月1日:朝鮮学校 有名無実の理事会 「総連が議事録偽造」 認可基準に抵触も
 ・朝鮮学校を運営する学校法人「朝鮮学園」の理事会が有名無実化している疑いがあることが31日、分かった。
  自分が理事であることを認識していない理事もいるとされ、元在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関係者は産経新聞の取材に、
  「理事でもない同僚が理事会議事録を偽造した」と証言した。
  学校は実質的に朝鮮総連直轄組織によって運営されている様子が浮かぶ。
  理事会の存在は無償化にとどまらず、学校認可の前提となっていることから、申請基準に抵触する可能性も出てきた。
 ・学校法人は、運営方針を決める理事会設置が義務付けられ、朝鮮学校が各種学校として認可される際、
  全国27の朝鮮学園が都道府県に理事会名簿などを提出。
  高校授業料無償化の審査でも文部科学省が名簿に加え、理事会会議の開催状況を記した議事録を提出させ、内容を審査している。

332:(ニュースPick Up) 朝鮮学校の実態、首相の外国人献金釈明ほか
11/11/01 23:48:33.36 eh3QCh3iP
※産経 11月1日:野田首相の代表質問答弁要旨
 【外国人献金】
  ・私の資金管理団体に寄付をいただいていた2人が外国籍だった事実が判明し、26日に全額を返金した。
   計26万1千円と計21万円だった。日本人名での寄付で、外国籍と知らなかった。寄付をいただいていること自体、認識していなかった。
 【環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)】
  ・一般論として、交渉の中で国益を最大限追求することは当然だ。国益に合致するよう全力を尽くして交渉に臨むべきだと考える。
   アジア太平洋地域の成長力を取り込むメリットがあるが、農業再生との両立など課題もあり、引き続き議論し、できるだけ早い時期に結論を出したい。
 【米軍普天間飛行場の移設】
  ・沖縄に県外移設を求める声があることは承知しているが、現在の日米合意は全体として沖縄の大きな負担軽減につながる。
   誠実に説明し理解を求めていく。適切なタイミングで沖縄を訪問したい。
 【復興債の償還期間】
  ・今を生きる世代で負担を分かち合う考え方に立ち、10年間としている。
   長い償還期間は若い世代に負担を先送りすることに他ならないが、野党の意見もうかがい柔軟に対応したい。
 【解散・総選挙】
  ・政府、全党が震災復興、原発事故の収束、経済・金融危機の脱却に協力することを国民の大多数が望んでいる。
   (衆院の一票の格差是正が首相の解散権を縛るかの)解釈は憲法に定められた通りと理解する。
   消費税率の引き上げを実施する前には民意を問うべきだ。
 【円高対策】
  ・投機的、無秩序な動きへの対応に万全を期し、日本経済への下ぶれリスクを具現化させないため、為替介入を開始した。
   引き続き今後の為替市場の動向を注視していく。

333:(ニュースPick Up) 朝鮮学校の実態、首相の外国人献金釈明ほか
11/11/01 23:49:06.99 eh3QCh3iP
※読売 11月1日:谷垣氏 本格攻勢を予告 代表質問 早期解散求める 3次補正後にらむ 戦略なお不透明
 ・自民党の谷垣総裁は31日の衆院代表質問で、野田首相に早期の衆院解散を要求し、首相の目指す与野党協調路線には距離を置く姿勢を示した。
  2011年度第3次補正予算案と関連法案の成立後に対決姿勢を強める方針を予告したものと言えるが、
  消費税率の引き上げ準備を含め政権との対立軸は定まっておらず、解散に追い込むための戦略は曲折をたどりそうだ。





334:(山谷えり子) 10.27 参議院内閣委員会質疑
11/11/01 23:49:51.46 eh3QCh3iP

(URL略)

10月27日の参議院内閣委員会の場に於いて、政治とカネの問題や外交懸案、原発事故対応や民主党の外国人サポーター問題など、
野田内閣の閣僚達の政治姿勢を舌鋒鋭く追及していった山谷えり子議員の委員会質疑の模様をお送りします。


※『第179回臨時国会 参議院内閣委員会
  山谷えり子議員質問』
  ・平成23年10月27日(木)





335:(断舌一歩手前) 平岡法務大臣の死刑執行拒否を糾弾す!
11/11/01 23:50:42.87 eh3QCh3iP

(URL略)

自民党は、野田内閣の閣僚の内、平岡法相、小宮山厚相、山岡消費者担当相にターゲットを絞って攻勢をかけるとのことである。

三輪和雄もこの中から、現時点に於いても職務放棄を続行している平岡法相を追及していきます。





336:(撫子日和) 反戦平和思想打破へのアドバイス
11/11/01 23:51:36.14 eh3QCh3iP

(URL略)

以前、親類から予備自衛官であることを反対されていると報告させていただきましたが、
これに関し視聴者の方から沢山のアドバイスを頂きました。

今回はそれらのアドバイスをいくつか御紹介させて頂きます。





337:新生(さくらじ) 第5回 すぎやまこういちがあらわれた!
11/11/01 23:52:29.24 eh3QCh3iP

(URL略)

生放送番組さくらじに、ついにすぎやまこういちさん現る!!
ドラゴンクエストでおなじみの作曲家 すぎやまこういちさん。
チャンネル桜では、「日いづる国より」で中山恭子さんと共にパーソナリティをしています。
フジテレビプロデューサーの頃の話、ENIXとの馴れ初め、戦中・戦後の明るいすぎやま家の話、そして君が代の素晴らしさについてなど
朗らかに語るすぎやま先生のハナシ、たっぷり一時間40分弱!!
是非ご覧ください!





338:文責・名無しさん
11/11/01 23:53:08.18 eh3QCh3iP
UP






339:(山谷えり子) 10.28 参議院拉致問題特別委員会
11/11/03 02:31:50.57 0OIkoYEi0

(URL略)

10月28日の参議院拉致問題特別委員会の場に於いて、

いつの間にか「拉致実行犯の引き渡し」を取り下げていた民主党政権の姿勢の他、
民主党と「市民の党」間の資金の流れや特定失踪者問題への認識、
今後の北朝鮮への全面制裁の可能性など、
拉致問題への強い対応を迫った山谷えり子議員の、委員会質疑の模様をお送りします。


※『第179回臨時国会
  参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
  山谷えり子議員質問』
  ・平成23年10月28日(金)





340:(尖閣防衛) 第一桜丸帰港、詳細報告は明日に
11/11/03 02:32:51.03 0OIkoYEi0

(URL略)

海上のうねりが収まらず、集団漁業活動を断念して2隻のみで尖閣諸島に向かった水島達ですが、今朝無事に石垣島に帰港しました。

明日の桜プロジェクトで詳細を報告させて頂きます。


※「頑張れ日本全国行動委員会」尖閣を守る会

    【御支援先】
 三菱東京UFJ銀行 高円寺支店
   普通口座 0059741
     (名義)
 頑張れ日本全国行動委員会 尖閣





341:(草莽崛起) 「誰か」を恃(たの)まず、草莽の力でTPP阻止を!
11/11/03 02:33:57.29 0OIkoYEi0

(URL略)

11月4日に予定されている『TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動』について改めてご案内すると共に、

10月29日に行われたTPP反対デモや、フジテレビに対する抗議行動に見られる「新たな潮流」の可能性についてお話しさせて頂きます。


※「頑張れ日本全国行動委員会」
    御支援のお願い

 ゆうちょ銀行 記号 10140 14290651
 (名義)頑張れ日本!全国行動委員会

      または

  三井住友銀行 高円寺支店
     普通 7305488
(名義)頑張れ日本!全国行動委員会





342:(TPP) 早期参加論者の嘘、既に条件闘争は不可能に
11/11/03 02:35:08.67 0OIkoYEi0

(URL略)

TPP交渉参加に前のめりになっている野田首相は、11日にも正式に交渉参加を表明する見通しであるという。
しかし、これまで慎重派に説明していた医療保険に関する説明が翻されるなど、やはりデメリットを隠して来たことが明らかとなった。

しかもアメリカの想定するスケジュールから逆算すれば、交渉に参加したとしても既に条件闘争を行う時間的余裕はなく、
すでに組み上がった不平等条約を強制されることは目に見えている。

度し難い構造改革論者と、マスコミ、売国政治家達の反日策動について糾弾していきます。


※毎日 11月2日:TPP交渉 首相、11日参加表明 APEC前 決着へ意欲
 ・野田佳彦首相は1日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加問題に関する記者会見を11日に開き、交渉参加を正式に表明する方針を固めた。
  米、豪など交渉中の9カ国は、ハワイで12~13日に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際の大枠合意を目指しており、
  首相はAPECで交渉参加を関係国に伝える。
  これに先立ち、国内向けに農業強化策などを説明することで、慎重派の理解を得たい意向だ。

 ・民主党の中が、今週一杯でまとまるとかあり得ないですね。
  首相が11日に参加表明をしたいということであれば、民主党の中も11日の朝までまとまらないという状況が続くかもしれません。
  ただ、(非常に悪いことを言うようですけど)このままの流れでいけば、結果的に参加表明しますね!

343:(TPP) 早期参加論者の嘘、既に条件闘争は不可能に
11/11/03 02:37:30.18 KoHbF0ESP
 ・というのは、慎重派あるいは反対派の意見を無視してどんどん進められているという事実がありまして、
  (これは民主党の長尾議員から聞いた話なんですが)
  9月の中旬に米国政府がはっきりとした要望書で、たとえば医療保険制度に関して要望を出してるんですが、
  それを外務省が伝えていなかったとか、政府もそれを厚労省に言ってないとか。
  それで、国民向けの説明では「医療保険制度に関してはTPPには含まれていない」という説明をしてたんですけど、
  厚生労働大臣がつい先日「じつは含まれていた」と民主党の中のプロジェクトチームというか(自民党でいえば部会)、
  国会議員たちが集まって一つの法案を審議する場でもって、そのように答えたんですね!
  それで、反対派はもうビックリして、「何で情報を隠蔽してたのか?」と。
  厚生労働大臣が言うには…やっぱり隠してた!
  (全体が全く見えない中で審議をしろといっても無理。しかもアメリカ政府が要望書を出してることも隠されていた)

 ・東京新聞が今日の朝刊でスクープ:
  政府の内部文書が「TPPは今からでも実はもう遅いんだ」と。
  アメリカはもう「来年の夏には全部締結したい」という形で動いていて、
  「議会がホワイトハウスと事前協議をして、それを経てから議会の承認がある」と。
  その事前協議だけでも3カ月は掛かるので、APECの時点で決まってギリギリで、来年の夏になる。
  ということは、個々の中身について協議をしたり、そういう時間は全く無い!?
 ・もう既に全部決められている枠組み(個々の細かい項目)があって、
  それが他のTPPに参加する(日本を除く)8カ国の間ではもう既に煮詰められている状態。
  日本がこれから加わって「ここを直す」とか何とかと言おうと思っても無理!? 
  (「11月の時点で日本政府がなるべく早く参加を表明すれば中身を詰められるから良いんだ。参加表明しろ」と前原政調会長などは言ってるが、
   実はそうではない!?)

344:(TPP) 早期参加論者の嘘、既に条件闘争は不可能に
11/11/03 02:38:29.71 KoHbF0ESP
※読売 11月2日:TPP 政府、慎重派に「回答書」
 ・環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に向け、政府・民主党の「着地点」を探る動きが活発化している。
  政府は、TPPの疑問に答える「回答概要書」を作成し、不安の払拭に懸命だ。
 ・混合診療の解禁や営利企業の医療参入に関しては「(TPPの)議論の対象になっていない」などとした。
  慎重派は、TPPの例外となる項目の提示を求めているが、政府は「海外との交渉ごとなので、公表できない」と突っぱねており、
  今後の調整点となりそうだ。

 ・とんでもない話!中身が分からないで、審議なんかできるわけない!

※朝日 11月2日:TPP医療分野も 首相「否定できぬ」
 ・野田佳彦首相は1日の衆院本会議で、
  米国が日本の貿易障壁と指摘している分野について、
  日本が環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する場合に米国から対応を求められる可能性は「完全には否定できない」と語った。
  TPP交渉の場で、いま話し合われている分野以外にも、米国が規制緩和を求める可能性があることを認めたものだ。

※朝日 11月2日:「TPP、国防にも悪影響」 JA沖縄など、政府に訴え
 ・サトウキビやテンサイ、カンショ、バレイショなど甘味資源作物の主産地である北海道、鹿児島県、沖縄県のJA中央会長と
  仲井真弘多(ひろかず)沖縄県知事らが1日、
  首相官邸に藤村修官房長官を訪ね、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に拙速に参加しないよう要請した。

 ・いまの日本の農政がダメになった理由は与党だった自民党の農業政策が不味かったのと、じつは農協(JA)も不味かった。
  しかし、そのJAが今回TPPに反対しているからといって「反対はよくない」とするのは違う。
  (本当にTPPは日本の農業の危機になる!ただ、あまりにもJAのイメージは悪い)





345:(インテリジェンス) 危機”管理”不在、参議院もサイバー攻撃に
11/11/03 02:39:56.79 KoHbF0ESP

(URL略)

衆議院のサーバーに不正侵入され、大規模に情報が抜き取られていたことが判明したばかりであるが、
やはり参議院に対してもサイバー攻撃が仕掛けられていた事が明らかとなった。
しかも衆議院に行われたサイバー攻撃の情報を共有せず、いわば安全保障に関する一元管理がなされていなかったお粗末な実態が明らかにされた。

新たな脅威として、世界的な課題となって浮上してきたサイバーウォーについてお伝えしていきます。


※読売 11月2日:参院もメール情報流出 送信先画面に中国の簡体字 ウイルス感染か
 ・衆院では8月29日にシステムの管理会社からサーバーの異常を知らされ、翌日以降、ネットワークから問題のサーバーを切り離しているが、
  参院には情報を伝えなかった。

 ・本当にバカですね!これは民主党政権の特質なのか?(自民党政権だったらどうだったか)

※産経 11月2日:サイバー攻撃どう対処 英で国際会議、60カ国参加
 ・衆議院や外務省、三菱重工業がサイバー攻撃を受けるなど、インターネット空間の安全保障が改めて注目される中、
  英政府主催の国際サイバー会議が1日、2日間の日程でロンドンで始まった。
  日本の山根隆治外務副大臣ら約60カ国や大手検索サイト「グーグル」など民間企業から約700人が参加。
  官民が一体となってサイバー攻撃やサイバー犯罪への対策を協議する。
 ・しかし、欧米が「政府ぐるみでサイバー攻撃を行っている」と非難する中国やロシアも会議に参加しており、意見の集約は難航しそうだ。

 ・日本でも独自の対策を練らないといけない!





346:(ニュースの読み方) お嬢さん、韓国旅行には気を付けて!
11/11/03 02:41:09.03 KoHbF0ESP

(URL略)

現在、韓国を一人旅していた女子大生が消息不明になった事件が報じられている。
ある程度韓国の実状を知っている者からすれば、かの国での女の一人旅が如何にリスクが高いかは承知しているところだが、
現在の日本のように、マスコミ総掛かりで「韓国推し」をしている状況では「韓国の実態」について無知になり、
無警戒のまま事件に巻き込まれる事になってしまっても、やむを得ない面があるかも知れない。

今回は、韓国に遠慮する必要のない英国政府が公表している「渡航上の注意事項」について御紹介しながら、
日本の女性達に注意を喚起しておきたいと思います。

 酔夢ing Voice:URLリンク(nishimura-voice.seesaa.net)
 MPJ:URLリンク(mp-j.jp)


※産経 11月1日:邦人女子大生 ソウルで不明
 ・日本人観光客が多く訪れるソウルの繁華街にあるホテルで9月下旬、日本人女子大学生(21)が行方不明となり、
  韓国警察が捜索を始めたことが31日、分かった。
 ・ソウルの観光関係者によると女子大生は兵庫県出身。
  9月26日に宿泊先のソウル・明洞(ミョンドン)に近い観光ホテルで足取りを絶った。
  10月中旬に両親が韓国を訪れて捜索願を出した。
 ・関係者によると、女子大生は9月19日から21日まで女友達とソウルを旅行。
  いったん帰国した5日後の26日に再び韓国に入国し、失跡したホテルに宿泊したことが確認されているが、その後の足取りは分かっていない。
 ・女子大生は最初の滞在中、タクシー運転手とトラブルになり、仲裁に入った若い男性と知り合いになった。
  男性は日本語が流暢だったという。
  ホテルの防犯カメラの映像には女子大生が若い男性と一緒に外出するところが写っていたが、無理やり連れ出された様子ではなかったという。





347:(欧州危機) 身の程知らずのギリシャ、国民投票で国家破綻か
11/11/03 02:42:16.50 KoHbF0ESP

(URL略)

放漫財政で経済破綻したギリシャは、欧州のみならず世界中に迷惑をかけていると言ってよい。
それでもユーロの維持のために、フランスやドイツは重い負担を分担して危機を乗り越えようと調整に奔走したが、
当のギリシャは「支援策を受け入れるか国民投票で判断する」と言い出した。

破綻の元凶が、まるで「支援策が不十分」と言わんばかりの身の程知らずの態度出たという、驚くべき消息についてお伝えします。


※朝日 11月2日:欧州危機 火元が再燃 支援めぐりギリシャ国民投票 否決なら国家破綻か

※朝日 11月2日:独仏首脳、緊急会談へ 国民投票 ギリシャ側と協議 欧米株が急落





348:(野田佳彦) 武器使用基準緩和と集団的自衛権行使を封印
11/11/03 03:44:20.11 KoHbF0ESP

(URL略)

首相就任前には、集団的自衛権の行使や自衛隊のPKO派遣時の武器使用基準の緩和などについて実に立派なご意見を開陳していた野田佳彦氏であるが、
いざ首相に就任すると、これらの信念を弊履の如く脱ぎ捨て、自衛官を消耗品のように見なして南スーダンへのPKO派遣を決定してしまった。

偽善も極まる、野田首相の安全保障政策について糾弾していきます。


※産経 11月2日:南スーダンPKO 施設部隊準備指示 国づくり関与 中国と差別化
 ・政府は1日の閣議で南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に陸上自衛隊施設部隊を派遣する方針を確認し、
  一川保夫防衛相が折木良一統合幕僚長らに派遣準備を指示した。
  業務内容などを盛り込んだ実施計画を12月に閣議決定、年明けから順次部隊を派遣する。
  首都・ジュバで5年程度の活動を想定しており、今回のPKOを現地の国づくりにも積極的に関与する「質的転換点」と位置づける。
  背景には、アフリカで露骨に権益確保を進める中国との差別化を図る狙いもある。

※産経 11月2日:集団的自衛権で持論封印 首相「行使できない」
 ・野田佳彦首相は1日、衆参両院で行われた各党代表質問に対し、
  集団的自衛権の行使について「政府としては憲法上、許されないと解しており、首相として現時点で解釈を変えることはない」と答弁した。
 ・首相は政権交代前に出版した自著で「この問題をクリアしない限り、自衛隊を海外に出す話など、本来はしてはいけない。
  原則としては(行使を)認めるべきだ」と記しており、整合性が問われそうだ。

 ・とにかく武器使用・装備、その両方をちゃんとしない限り、絶対に出すべきではないと思います!





349:(教科書採択) 無法な竹富町、有志の行政訴訟も
11/11/03 03:46:01.53 KoHbF0ESP

(URL略)

あくまでも育鵬社版公民教科書の採択を拒否し、「有償」とすることで横車を押し通した竹富町。
法治主義を踏みにじり、現行の教科書採択制度を崩壊させる愚行について、行政訴訟を準備している西村幸祐が糾弾していきます。


※朝日 11月2日:竹富町の採択「有効」 国の無償化は認めず 文科省見解
※産経 正論 11月2日:拓殖大学客員教授・藤岡信勝 文科省は竹富町に是正の要求を
 ・「竹富町は無償措置法の対象としない」という新方針は、表向き強硬にみえても、違法行為の追認にほかならない。
  そればかりか、法制局の見解まで用意して「町の予算で自費購入すること」を慫慂(しょうよう:勧めてそのように仕向ける)する。
  違法行為の幇助である。
 ・これを認めるなら、現行の教科書採択制度は一挙に崩壊する。
  そればかりか、気に入らない法律は守らなくてもよいという既成事実ができれば、法治国家そのものの土台も崩れる。
  野田政権の歴史的責任が問われているのである。





350:(拉致問題アワー) 民主党・献金問題に見る北朝鮮との関係
11/11/03 03:47:12.75 KoHbF0ESP

(URL略)

参議院で行われた「拉致問題特別委員会」の後、委員会で政府対応を厳しく追及された山谷えり子議員をお訪ねし、

後退著しい民主党政権下での拉致問題対応や、
菅首相の外国人献金返金問題、
民主党幹部からの市民の党への政治献金疑惑などについてお聞きしたインタビューの模様をお送りします。





351:文責・名無しさん
11/11/03 03:47:40.99 KoHbF0ESP
UP






352:MIR7
11/11/03 08:24:44.55 Uc3u9nGg0
マスコミに洗脳されていて、世の中の裏を信じない人の洗脳を解くのに、最も最強武器、「アメノウズメ・シリーズ」(URLリンク(www.youtube.com))の新作が、やっと出てました!!
(製作者は、殺されていなかった!!)
URLリンク(www.youtube.com)
(リビア報道の真実を暴いてます。)
まだ知らない人は、周りの人に教えて情報を拡げましょう!!
そうしないと、日本も(別の方法でですが)完全に「侵略」されてしまいますよ。
(みなさん、2ちゃんを読んだり、書き込んだりしているのは、日本、世界を良くしたい、という共通の願いがあるからでしょ!?)

まずは、先入観を持って観ることを強く願います!


353:↓コピペだが大変興味深い
11/11/03 15:09:02.52 KoHbF0ESP
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾①
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾②
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾③
URLリンク(www.youtube.com)
アメノウズメ塾 ④911 WTC ツインタワー CG
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑤
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑥ブッシュの嘘
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑦
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑧戦争
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑨秘密結社 フリーメーソン
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑩秘密結社サイン 民主党
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑪アメリカ軍 洗脳
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑫サタニスト 秘密結社
URLリンク(www.youtube.com)

354:↓コピペだが大変興味深い
11/11/03 15:09:22.45 KoHbF0ESP
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑬大東亜戦争 右翼
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑭日教組 右翼
URLリンク(www.youtube.com)
アメノウズメ塾⑮見れなかった地域バージョン
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ⑯アポロ計画捏造
URLリンク(www.youtube.com)
貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾⑰NWO新世界秩序
URLリンク(www.youtube.com)





355:(永山英樹) 台湾に仕掛ける中国~日台安保の絆を守れ!
11/11/04 01:36:16.25 IvzMO5xoP

(URL略)

台湾研究フォーラム会長の永山英樹氏をお迎えし、

ウイグルやチベットなど、中国の覇権に直面している諸民族同士の連携も視野に台湾・高雄にて参加なさった独立派のシンポジウムや、

台湾の人々が日本語の歌を心から楽しみ、披露していた「NHKのど自慢 in 台湾」(10月29日放送)などを通じて感じられたという、
日台間の理屈を超えた「同盟の基礎」の重要性や、

それを厭う中国に対し、安全保障上も確固たる連携を築くために日本人に求められていることなどについて、お話を伺います。





356:(水島総) TPP抗議行動、チャンネル桜叢書、お志への御礼など
11/11/04 01:37:36.49 IvzMO5xoP

(URL略)

尖閣諸島への出漁のため石垣島に渡っていた水島ですが、昨日10日振りに帰京しました。

さっそく、明日に迫ったTPP抗議集会への参加をお願いすると共に、
「核武装」をテーマとしたチャンネル桜叢書新刊のご案内や、
お茶をお贈り頂いた支援者の方への御礼など、お知らせをいくつかさせて頂きます。


※『亡国最終兵器 TPP問題の真実』
 ・編 著…水島 総
 ・発行所…青林堂
 ・定 価…980円(税込)

※『核武装』が日本を救う
 ・編 著…水島 総
 ・発行所…青林堂
 ・定 価…980円(税込)





357:(TPP) 正に自己責任、参加論者の名前を銘記すべし!
11/11/04 01:39:21.13 IvzMO5xoP

(URL略)

既に「TPP参加のメリット無し」と明らかになっているが、
主要メディアと構造改革派は繰り返し洗脳するかのように「平成の開国」「規制緩和」「グローバル社会」を謳い上げ、
二分された国論を無視してもTPPを強行するつもりのようである。

今日も新聞紙面をにぎわす「TPP参加論者」達の軽薄な論理を、水島が喝破していきます。


※産経 11月3日:TPPは対症療法ではない 東京大・大学院教授、伊藤元重
※産経 11月3日:なぜTPP交渉参加恐れる 宮家那彦

 ・まるで、このTPP交渉参加に反対する人間とかは恐れて臆病みたいな、非常に卑劣な論理なんですよ!
  (何故TPP交渉参加を嫌がるか?日本が滅びるから!解体するから!属国化するから!)
 ・TPPは、韓国のFTAを見ても分かるように、圧倒的に攻防は米国の有利な形になります!
  (韓国はこれで半永久的に米国の属国と化していく!―韓国の轍は踏まないこと)
 ・愚かな新聞たちは「韓国の李明博大統領とオバマ大統領が凄く仲良くやって米韓同盟は日米同盟を超えた」「国賓待遇で歓迎してくれた」とか言ってるが、
  当たり前ですよ!韓国は全部、自分のすべてを投げ出したわけですから!
  (はっきり言って馬鹿だと思います、これ。いずれ痛い目に遭います!韓国は全部、米国から富を吸われていくと思いますね)
 ・「米韓FTAによってアメリカは7万人の雇用を得ることができる」=7万人の韓国人は職を失うんですよ!同じことを日本はやろうとしている!
 ・弱体化しているアメリカに強くなってもらわないといけない、というのは私も思います。
  しかし、アメリカの弱体化を、自分達を弱体化してまで救わなければいけない理由は全くない!
 ・TPPに消極的賛成者・積極的賛成者、この人達にはしっかり責任をとってもらわなければいけない。
  (これは子供達に大きな大きなツケを回すことになる!)

358:(TPP) 正に自己責任、参加論者の名前を銘記すべし!
11/11/04 01:40:10.75 IvzMO5xoP
※朝日 11月3日:TPP参加 揺らぐ前提 「米の事前協議が必要」政権伏せる
 ・環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉をめぐり、米国内での事前協議を経なければ日本は参加できないことが2日、明らかになった。

 ・アメリカとこれだけ事前協議をやったりなんかして、それで「じゃあやっぱり私は辞めます」なんて言えるか?
  (今まで“構造協議”のあたりからずっとやってきてやられっ放し!外務省あたりの小役人がアメリカと対等に交渉なんかできるわけがない!)
 ・絶対ダメですね!

※読売 11月3日:TPP効果2.7兆円超す 代表質問 首相見通し示す
 
 ・馬鹿げた話!(こんなものは為替の動きだけで全部変えられてしまう)
 ・大事なのは“関税自主権”を放棄してはならない!ということ。

※朝日 11月3日:TPPに医薬品規定 米、参入機会の拡大狙う
 ・環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で、米国が自国メーカーの医薬品を売りやすくするための貿易目標を掲げていることが分かった。

 ・もうだから全部ですよ!(農業問題なんかに矮小化してはいけない)
 ・TPP=ルールを向こうが勝手に作ろうとしている!(こちらが一生懸命やって勝つても、ルールを変えて今度は向こうが有利なようにしていく)
 ・日本人は本当に頑張りましょう!自分のためではなく、子供の世代にきちんとした日本を残しましょうよ!
  (皆さんに集まっていただきたい、というのは、そういうことです)





359:(ニュースPick Up) 歴史観、原発事故、憲法問題、ギリシャ危機
11/11/04 01:42:23.85 IvzMO5xoP

(URL略)

産経新聞の紙面に踊る東京裁判史観と憲法九条改正論、
一時再臨界が疑われた福島第1原子力発電所でのキセノン検出、
北朝鮮ばりの瀬戸際戦術で欧州経済を人質にとるギリシャ問題など、

各種ニュースについて論評していきます。


※産経 11月3日:戦争への道 かつての日本と酷似する中国

 ・産経新聞ですよ、これ。信じられないですね!ふざけるな!日本の大東亜戦争と今の中共と何が似てるんだ?こんなものを載せて恥ずかしくないのか!
  (「日本が侵略行為をやって、それが中国が今似てるんだ」)
 ・リチャード・ハロラン:ニューヨークタイムスの東京支局長…札付きの極左ですよ!これ。

※毎日 11月3日:福島2号機 キセノン検出確認
※産経 11月3日:冷温停止へ「黄信号」 福島原発で核分裂 注水に影響

 ・一番大事なのは、どういう形で皆さんに正しい情報を伝えるか?
  (少し俯瞰気味に見られる冷静な視点が必要だと思いますね)

※産経主張 11月3日:憲法公布65年 9条改正し自衛隊を軍に まずは「3分の2」規定緩和を

 ・私は憲法廃棄論者です。(過半数で即、憲法廃棄!それで明治憲法に戻って、明治憲法を改正する)
 ・一つだけ言っておきたいのは、
  こういう「憲法を変えたから」というよりも、日本国民の意識が本当に国防・先祖の作ってきた日本を守る、という意識に戻ること!
  (“日本国民全体で国柄がきちんと守られること”=“心の問題”)

※産経 11月3日:ギリシャ「国民投票」 来月前半にも実施 瀬戸際戦術に欧州激震



360:(拉致) 超党派訪朝団の動きと、キム・ヘギョンさんの結婚
11/11/04 01:43:53.15 IvzMO5xoP

(URL略)

「家族会」や「救う会」の要請に従い、今こそ北朝鮮への全面制裁への決断が求められる時局にあって、
衛藤征士郎議員を始めとする『日朝国交正常化推進議員連盟』の面々は、来週にも北朝鮮を訪問する方向で調整を進めているという。

またしても「日本」を忘れた議員達の行動について糾弾すると共に、
横田めぐみさんの娘、キム・ヘギョンさんが結婚したという消息についてもお伝えします。


※朝日 11月3日:超党派議員団、訪朝へ調整
 ・日朝国交正常化推進議員連盟会長の衛藤征士郎衆院副議長ら超党派の国会議員8人が、8~12日に北朝鮮を訪問する方向で最終調整に入った。
  衛藤氏は2日、国会内で野田佳彦首相と会談して訪朝計画を説明した。北朝鮮要人と会談する方向で調整している。
 ・関係者によると、訪朝団のメンバーは衛藤氏のほか、自民、民主、社民など各党にまたがる。
  2002年の日朝平壌宣言に沿って、停滞する両国関係の打開を議員外交で探る目的。
  09年の政権交代以降、国会議員が本格的な議員団を組んで訪朝するのは初めて。

 ・この議員達を皆さん、本当に覚えておいてもらいたいと思います!
  (こういう「北朝鮮に援助をする」という名の下に、そのおこぼれをもらおう…昔、田中派がそうだった。
   中国に対して6兆円以上のカネをやったのに、中国はなぜ感謝しないか?「俺達もカネをもらったけれども、あんた等も分けたじゃないか」と)
 ・この連中は次、必ず落としたほうがいいと思います。国を売る議員です!

361:(拉致) 超党派訪朝団の動きと、キム・ヘギョンさんの結婚
11/11/04 01:44:22.54 IvzMO5xoP
※産経 11月3日:衛藤氏の訪朝 「救う会」反対 緊急声明を発表
 ・声明では「(訪朝で)わが国の従来の立場が変わったかのような間違ったメッセージを発することになりかねない」と指摘。
  野田佳彦首相が訪朝を追認した可能性を指摘し「首相までもが拉致よりも国交正常化を優先していると思われかねない」としている。

 ・今はもっとギュウギュウ制裁を強めたり、もっと言えば朝鮮総連を解散に追い込んでいくような行為をしなければいけないのに、
  まるで逆なことをやってる!とんでもないですね!これ。

※産経 11月3日:めぐみさん娘、北朝鮮男性と結婚

 ・私たち日本人がそのままにしてきたんですよ!政治家だけじゃないです、私達です!これ。





362:(尖閣防衛) 第一桜丸、大正島・久場島レポート
11/11/04 01:45:12.70 IvzMO5xoP

(URL略)

海上のうねりが収まらないため、当初予定していた集団漁業活動こそ延期することになりましたが、
水島を始めとした「第一桜丸」の面々は、これまでメディアが注目してこなかった大正島や久場島周辺の取材を敢行して参りました。

荒れた海と、そこに屹立する尖閣の島々の様子を、水島から報告させていただきます。





363:(川口マーン惠美) 日本とドイツの架け橋
11/11/04 01:45:58.64 IvzMO5xoP

(URL略)

東日本大震災発災時に日本に滞在しており、多くの外国人と同様に震災から避難するかのようにドイツに帰国することになった川口マーン惠美氏。
それが「日本人」としての心の負債になっていたという氏は、今回の来日で、福島県を中心に東北の被災地を巡ることにしたという。

東北の旅で見た「そこに生きる人々」について語っていただくとともに、
もう一つの祖国ドイツが直面している「ギリシャ処分」や「トルコ系移民」の問題などについてお話しいただきます。





364:(桜ものがたり) 第10回 西舘好子、井上ひさしとの25年
11/11/04 01:46:45.86 IvzMO5xoP

(URL略)

陽だまりのようにあたたかく、柔軟な視点で語られる、男子禁制の場。
ひとつ、またひとつ、紡ぎ出されるおんなの「ものがたり」に、日本再生の息吹を感じてみてください。
素直で伸びやかな自身の歌声のように、シンガー・sayaが個性豊かな女性ゲスト達を迎え、自由闊達なガールズトークを展開する座談番組です。

聞き手:saya(シンガー)
ゲスト:西舘好子(NPO法人日本子守唄協会理事長)





365:文責・名無しさん
11/11/04 01:48:37.54 RgK+beZ/O
UP






366:文責・名無しさん
11/11/04 02:49:29.17 NJFcg8pT0
>>357-358

※朝日 11月3日:TPPに医薬品規定 米、参入機会の拡大狙う
 ・環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で、米国が自国メーカーの医薬品を売りやすくするための貿易目標を掲げていることが分かった。

 ・もうだから全部ですよ!(農業問題なんかに矮小化してはいけない)
 ・TPP=ルールを向こうが勝手に作ろうとしている!(こちらが一生懸命やって勝っても、ルールを変えて今度は向こうが有利なようにしていく)
 ・日本人は本当に頑張りましょう!自分のためではなく、子供の世代にきちんとした日本を残しましょうよ!
  (皆さんに集まっていただきたい、というのは、そういうことです)






367:文責・名無しさん
11/11/04 09:47:48.94 RHuc9Exs0
水島でぶは健康のために放射能をまぶしたものを食べてるそうですね。
すばらしい保守知識人のつもりみたいで大笑いしました。
西村、田母神も同類みたいでせいぜい仲良くやってください。
こういう馬鹿右翼だからルーピー、スッカラカンが総理大臣になる世の中になったんですよね。
残念ですが日本はつぶれます。



368:文責・名無しさん
11/11/04 10:46:11.90 NJFcg8pT0
スパイ防止は日本にも必須!(世界常識)



369:文責・名無しさん
11/11/04 12:45:44.78 sliaEP8/0
その前にCIAと同等組織が必要

370:文責・名無しさん
11/11/04 12:53:40.11 NJFcg8pT0
今の民主党政権や公明党・・・ダメだこりゃ

371:(植田剛彦) 拉致問題~新たな局面と救出への道
11/11/05 02:10:31.91 gJkKJLOOP

(URL略)

かねてより拉致問題や南北朝鮮問題に取り組んでおられるジャーナリストの植田剛彦氏をお迎えし、

北朝鮮による拉致について初めて英語で包括的にまとめ、分析した報告書として、今年5月に米国のNGO「北朝鮮人権委員会」が発表した
『Taken!』の邦訳版『拉致報告書』を監修なさった件に関連し、
同書の内容や、新たに判明した米国人青年の拉致と米国内の世論、拉致被害者救出への道筋などについて、お話を伺います。

◆ワシントン・北朝鮮人権委員会報告書出版記念シンポジウム
 日時:平成23年11月11日(金) 14時00分~16時30分
 場所:衆議院第1議員会館・多目的ホール
 内容:報告1 チャック・ダウンズ氏(米国・北朝鮮人権委員会事務局長)「拉致被害者救出のために求められる国際協力」     
    報告2 カーティス・メルビン氏(偵察衛星北朝鮮映像分析の第一人者)    
 主な発言者:松原仁(拉致担当副大臣)、平沼赳夫(拉致議連会長)、飯塚繁雄(家族会代表)、横田滋、早紀江(家族会)、西岡力(救う会会長)、
       荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)、柳瀬公孝(志士経営者倶楽部理事長)
 参加方法:
  【参加費】無料(先着300名で〆切ります)
   ※出席を希望される方は、議員会館の警備の都合上、下記宛メールもしくはFAXにてお名前、ご住所、電話番号、e-mailアドレスをご記入の上ご返信ください。
  【申し込み先】     FAX 03-3261-3348     e-mail:info@shishikeieishaclub.jp     志士経営者倶楽部 事務局
   東京都千代田区隼町2-13 US半蔵門ビル6F
   TEL 03-6272-3304






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch