新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ42at MASS
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ42 - 暇つぶし2ch2:文責・名無しさん
11/07/17 22:43:30.56 XgeiniAc0
>>1

ただ前スレくらい貼ろうぜ…

新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ41梱包目
スレリンク(mass板)

3:文責・名無しさん
11/07/17 22:45:20.59 MTrgppw/O
いちおつ

っ 当月即入24ヶ月カード

4:文責・名無しさん
11/07/17 22:56:30.80 ZkyVTmGm0
>>1
台風6号プレゼント

5:文責・名無しさん
11/07/17 23:31:13.94 dcs0XQ7aO
今日は海無し県より茨城県大洗海岸まで買い物でした。
カードさえあればなんでもありなら、はじめから休みにすれば良いのに!
明日はどこにいくかな?

6:文責・名無しさん
11/07/17 23:34:28.66 /gLxaRAg0
なんか団スレの妄想レス野郎が前スレに出張してきてたな

7:文責・名無しさん
11/07/18 00:58:27.26 4ixrPMvjO
そういうスレだからしょうがないけど待遇や仕事に不満があっても今の自分にはこの仕事しか出来ないと割り切る事も必要だよ。

俺も行き当たりばったりな人生だったから職を失わない様自分なりに真面目にやってます。


ボーナスは寸志だったけど。

8:文責・名無しさん
11/07/18 01:40:03.82 iIlkpwyS0
>>7、同意。景気良くなってから転職すべき。人が余っている時代だ。

9:文責・名無しさん
11/07/18 04:46:42.59 J/FEbpCr0
収入  読者A新聞代金3465円+チラシ1500円=4965円
支出  新聞原価1850円+配達料300円+集金手数料150円=2300円

固定読者からは月、約2500円前後利益がある

10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.2 %】 株価【E】
11/07/18 07:50:35.02 YqZesnZlO
>>9
1部当たりの人件費は無視ですね
分かります

11:文責・名無しさん
11/07/18 07:56:08.93 BU2fBCIRO
景気が好転するまで待つのもいいが待ってる間に年齢を重ねてくのも考えもの
景気が好転したとしてもバブルみたいな狂乱の時代になるわけではない


12:文責・名無しさん
11/07/18 08:21:01.65 Do+jZIck0
年とれば取るほど転職は厳しくなるしな

13:文責・名無しさん
11/07/18 12:47:10.95 gD86iCHr0
メシウマの台風です配達も難儀拡張も出来ずに

14:文責・名無しさん
11/07/18 18:02:00.18 l48v991VO
メシウマって朝鮮語かな?
意味不明な単語

15:文責・名無しさん
11/07/18 18:45:02.84 6rQl396HO
○浦、○主、かわったの?

16:文責・名無しさん
11/07/18 20:05:53.09 CtkiDejf0
この店どうなん?
URLリンク(hatalike.yahoo.co.jp)

17:文責・名無しさん
11/07/18 20:28:39.94 tMLYS2YL0
どうなんって?
層化◯会やろ?

18:文責・名無しさん
11/07/18 20:31:49.94 akWfBBfS0
まじ?
そういうの見分け方よく分からん

19:文責・名無しさん
11/07/18 20:48:43.61 egK7uZXM0
景気が良くなっても部数は増えないよ。

20:文責・名無しさん
11/07/18 21:01:27.04 CtkiDejf0
学会三なのか。

21:文責・名無しさん
11/07/18 21:41:46.28 iIlkpwyS0
>>19、この業界はニーズがない業界。よって給料減るのは当たり前。
他の自動車や家電業界はどうだ?国内での売り上げは激減しているが、
海外で売れるじゃないか?新聞は海外で売れない。海外で売るのは基本的に
人件費の安い外国人だ。よって自動車や家電は生き残れる。新聞が10年後に
今の6割になったとしたら、店の規模も6割にすればいいだけ。
人員も6割、人件費も6割、ガソリン代も6割、電気代も6割、所長の取り分も6割
人口が減るんだから、どの業界も売り上げは減るだけ。
良く考えりゃ、電気や水道、ガスはなくなったら困るが新聞はなくなっても困らないしな。

22:文責・名無しさん
11/07/18 22:00:00.21 cXtSQLe20
俺も生活ギリギリ状態だとすると
真っ先に新聞切るわ!金出してまでゴミはいらない。
やはり年寄と置勧読者しか残らない。
所長が、大義名分どこまで維持するかだね

23:文責・名無しさん
11/07/18 22:29:17.20 A/BU2Kvs0
>>21
>人員も6割、人件費も6割、ガソリン代も6割、電気代も6割、所長の取り分も6割

仕事量も6割にならないとな

ここで給料が安いと騒がれるのは、仕事量だけが減ってないから


新聞は生活必需品からただの嗜好品になったからな

24:文責・名無しさん
11/07/19 03:40:53.47 JzxrvRSzO
>>21お前みたいに新聞読まない輩には必要なくても高齢社会における需要は当分減らないよ。

何故ならネットが発達しても高齢者は使える人が少ないしある種新聞を読むという事が習慣になってるからね。

それより業界自体先細りになった場合俺も含め使えない専業が路頭に迷う心配はある。



25:文責・名無しさん
11/07/19 04:09:09.96 BsZyRyTJ0
いくら給料安くても法律に定められた最低基準をもらっている以上文句言えない。
必要とされている東電は、放射能まき散らしても高給取りなんだよ。
必要とされていないそのほかの業界は、お先真っ暗だ。
NHKだって高給取りだろ?東電は電気代、NHKは受信料を国民から巻き上げている。
国民全員から金を巻き上げるシステムを作ったところは永遠に高給だろうな。

26:文責・名無しさん
11/07/19 05:26:08.37 YujAPrylO
なんだよこの雨は!!
だれに文句いったらよいだよ!!

27:文責・名無しさん
11/07/19 05:42:24.52 Qk9LNXya0
さて シャワーも浴びたし
早朝ソープに行って来るかな
パチンコはやらないが風俗大好きアホな俺

28:文責・名無しさん
11/07/19 05:47:58.02 Qk9LNXya0
しかし給与が下がってくると
風俗の回数と女とのデート代がきつくなるなぁ
旅行と女ぐらいしか楽しみがねーし
もっと有意義な生きがいを見つけにゃならんな


29:文責・名無しさん
11/07/19 06:19:31.57 34KrCyfV0
>>25
>いくら給料安くても法律に定められた最低基準をもらっている以上文句言えない。

↑この考え方が間違っている

最低賃金法を守っている限り、罰則が科されることはないというだけの話で、
いくら最低賃金法を守っていても、賃金が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければ、
違法であり、労働者は使用者に対しその是正を求めることができる

罰則が科されないからといって、その行為が合法とは限らない、
労働に見合った賃金でなければ労働基準法違反になるというのがポイント


労働基準法第1条
労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。

30:文責・名無しさん
11/07/19 06:21:56.34 qRe4uHL70
お前ら、台風の中当然営業はあるんだろ?

31:文責・名無しさん
11/07/19 06:47:53.20 SGsHU2x90
あいにくネットやPCに関しては、仕事でどうしても使うから、覚えてる高齢者は多い
誰もが役職秘書持ちだとかだったとか、んな訳ねえし
程度によるけど、月50万だよ派遣事務で
ツールというか高くても数万のライセンス買ってソフト使わせるだけで費用抑えれるってのに、
会社が覚えさせないわけないっしょ、覚えるまで多少効率下がる、酷くて半減程度でもその内復旧可能ならやらせるって
あと社会的地位の人ほど色んなスキルを何歳になっても貪欲に取り込むし
ま、人間の趣味嗜好慣性感性人間性と社会的地位は分けて考えなきゃだけどね

いまさらーとか言いながら仕方なくPCスクール行って、自分より二回り若い姉ちゃん怒鳴りつけまくって出禁にされて、
また別のスクールで今度は出禁にされんよう怒鳴らんよう我慢してる爺とか結構いる

何が言いたいかって、高齢者ほど新聞読む人が多いのはやっぱ変わらんよってこと
ニュースを新聞で読むかネットで見るか携帯で流れるのだけで済ますか、それがどうしても新聞になる
まあそれでも定年とか再雇用でも収入減って、新聞切る人は多いわけだが
あと新聞読んでこなかった若い人にとっては、今後も必要性皆無だわな

>>30
マンションアパートの多いとことか普通に回るんでねえの
ライトバンとかワゴンとかとかで纏めて行って、夕刊前にまとまって帰る
普通じゃね

32:文責・名無しさん
11/07/19 07:10:11.80 iOdqwig9O
「ネットがあるから…」いい断り文句だよなww
そう言うヤツって元々新聞を読むようなタイプじゃないんだよな。

33:文責・名無しさん
11/07/19 08:43:22.10 0W5s8c9F0
最近は「売国すぎる」とか「あまりにも反日ぶりに読んでいて不快になる」が断り文句だからな

34:文責・名無しさん
11/07/19 09:05:57.33 n8S14VAI0
>>32
そりゃ携帯から書き込んでいるオマエじゃ
「ネットがあるから…」
は単なることわり文句にしか映らないんだろうな

そうでは無いというのであれば、そういうお宅にはどういうトークで攻めるの?
それともそういうお宅は取ってもらう事を諦めて切り捨てているの?



35:文責・名無しさん
11/07/19 09:18:15.32 n8S14VAI0
もう新聞1紙や2紙を取って読んでいてたんじゃ完全に情報不足
自分のところで取り扱っている新聞記事だけで情報をカバーできていると思ってたらヤバいぞ


36:文責・名無しさん
11/07/19 10:22:19.91 SGsHU2x90
情報収集にそこまで血道あげませんがな
若い人は通勤途中とか商談先に行く途中とか気にせず漫画読む人もいるっつのw
投稿趣味?議論ふっかけ?そんなん極少数の空気嫁ん奴だろ、少なくとも一緒に呑みに行きたくはないね
ちょろっとTVニュース見て、通勤途中に持ちにくい新聞じゃなくて携帯ニュース見て
社内で回される業界紙の注目記事コピーを時間があったら見て、コンビニや書店で専門週刊誌とか仕事に役立ちそうな本チラ見して
そんくらいじゃね
何処そこで商談って時に地域のニュースで祭りだの政治ネタでミンスだジミンだ汚職だなんだと読んでる場合じゃねえし

終電までサービス残業してメシ風呂、2時半就寝7時前後起床、TV見ながらメシ髭そりして8時前に家を出て9時前出社、
大多数の人間は休日以外そんな悠長に新聞なんか読んでねえよ

37:文責・名無しさん
11/07/19 10:27:45.59 Qk9LNXya0
>>36
今はニュースはネットでタダ
既存メディアの情報はイメージ戦略で言論誘導っぽい
情報は著名人のブログを見たほうがためになる
ツイッターで自分も発信
こんな時代だろうね

38:文責・名無しさん
11/07/19 11:27:30.87 dkqrgR030
簡単に言うと
ネット利用者は増え続け
新聞購読者は減り続けている
と言う現実がある
今のネット使えない年寄は何れ死ぬし
ネット使える中年が年寄になれば
まして新聞は必要なくなる
犬・猫の糞当てには必要だろうな

39:文責・名無しさん
11/07/19 11:33:20.78 lB79H5qu0
でも、最近、ネットで有料で新聞配信するように
なったじゃん。日経とアカだっけ?
これって勝算あるのかね。


40:文責・名無しさん
11/07/19 12:57:28.66 lyGFXDMj0
宅配減った分が乗る位じゃね?
宅配部数の維持の仕方も色々だけど。
今金かけてる店も出来なくなるよ。

41:文責・名無しさん
11/07/19 14:04:46.96 Qk9LNXya0
インテリは朝日ってのが主流だったのが
ネットで過去の朝日新聞の売国行為が出まわってるせいか
若い人は朝日新聞を敬遠してるね
日教組と組んで、学習指導要領により
学校の授業で使われるようになったらしいけど
ネットを利用する世代にとって
朝日新聞は国賊メディアのイメージができつつあんのかなぁ

42:文責・名無しさん
11/07/19 14:06:24.85 Qk9LNXya0
読売新聞は読売新聞で
既得権益、とくに財界や官僚の機関紙のようなもんなのにね

43:文責・名無しさん
11/07/19 14:10:34.54 oxF9xRM/0
テシタルアサピのID共有キターーー

44:文責・名無しさん
11/07/19 14:30:50.32 dkqrgR030
結構、Мの新店できてるな またよく所長になる奴もいるもんだ
親店のバックアップ店だろうけどな
Мの場合でも実配800取紙850位での設定なら余裕だろうな
しかし現実は実配800取紙1500とか、あたりまえ!
当初700分の補助は付くらしいが月々減っていくらしい
その分、金かけて紙増やせーって事だ

45:文責・名無しさん
11/07/19 16:49:52.57 YujAPrylO
新聞くばらねーかすどもが騒ぐ騒ぐ

46:文責・名無しさん
11/07/19 17:06:43.47 AB4yXb+Q0
夕刊なんて土曜日は必要なし
ここ数年夕刊減りまくり、Sでもいらないと客は言う
夕刊は利益まったくなし、本社様へのボランティアです
ナベツネが夕刊止めるって言えば決まるのにな

47:文責・名無しさん
11/07/19 17:21:00.12 BkPAqn5SO
>>34


俺は>>33ではないが
「ネットでは野球のチケットをはじめとするサービスは貰えませんよ」とか


48:文責・名無しさん
11/07/19 17:50:25.02 hcgroinf0
>>46
夕刊なんか配達してるの都市のみだろ
田舎は朝刊だけだよ

49:文責・名無しさん
11/07/19 18:24:45.96 7S0AFMEN0
>>47
それで釣られる層ならすでに新聞を取っているよ

ネットやっている連中は必要な時だけヤフオクや金券ショップに流れているものを購入している
その方が新聞代よりはるかに安いからね


50:文責・名無しさん
11/07/19 19:03:21.94 zBwFzrkPO
夕刊を田舎でも配ってます。80部を四人で配り、一人あたり20部です。
早く電車輸送やめて廃止して欲しい

51:文責・名無しさん
11/07/19 20:17:17.21 BsZyRyTJ0
新聞は政治とか社会に不満のある人間が読んで思想信条が合えば、自分の言いたいことを
代弁してくれるものだな。
2ちゃんねるも同じで自分の不満や考えを述べるが、結局新聞と同じで代償行為だ。

現実を見れば、腐敗した政治を傍観しているだけの人間を作るために新聞があり、
新聞の待遇の不満を解消するために2ちゃんねるがある。つまりオナニーだ。

変えるには、代償行為でなく、自分で行動するしか方法はない。

52:文責・名無しさん
11/07/19 20:29:50.98 34KrCyfV0
>>51
要するに、ここへの書き込み頻度が高ければ高いほど
大きな不満をかかえていて、激しくオナニーしてるってことだろ?
おまえみたいに

53:文責・名無しさん
11/07/19 20:35:58.33 9wTBKKh/i
ガス抜きガス抜き。これも国策w
こんなとこにいくら書き込んだって、飲み屋でグチってるのと同じレベル。

54:文責・名無しさん
11/07/19 21:54:26.55 BsZyRyTJ0
>>52、俺は人生に全く不満ないけどな。このスレには、からかいに来る程度。
君みたいに他人をオナニー認定する奴って一番のオナニー野郎だと思う。
「投影」っていうんだよ。思考が同じところでグルグル回っているから、
自分の不満を他人も抱えていると勘違いする。同僚にはAKB48にはまっている
奴がいたり、そりゃソープにはまっている奴から、酒飲みまでいるだろう。
しかし、自分と同じ不満を他人が持っていると思いこむ君のような勘違い野郎は
たまにいるが、どこの世界でもうざいと思われる。「待遇悪い」のは絶対に変わらない
こと。叶わぬ夢を語っても仕方ない。不満が爆発して犯罪者だけにはなるなよ。
名だけの店長、解雇を憎んで人を憎まず。

55:文責・名無しさん
11/07/19 22:10:04.12 BqKCqUNxI
最底辺です。

56:文責・名無しさん
11/07/19 23:37:37.18 34KrCyfV0
>>54
なんだ、やっぱりネタだったのか!!
そりゃそうだよな

戦争と比べれば新聞配達は安全とか、
新聞配達中の事故を心配することが、隕石が当たるかもしれないと心配することと同じとか、
老後は生活保護を受給するから、給料なんて最低賃金で十分とか、
5万円の給料があれば生活するのに十分で、子育てもできるし、家も建てられるとか、
子供なんて中卒で十分とか、
日本の平均労働時間が労働基準法違反とか、
俺は副業で50万円稼いでる、時給4千円もらってるとか、
新聞配達は不倫するのに最高だとか、
俺は人生にまったく不満はないとか、

こんなことまじめな顔して言ったら、世間では完全にただのキチガイだもんな


まぁ、何はともあれ、今までのおまえの発言すべてがネタだったってことでよかったよ
いやー、めでたしめでたし

57:文責・名無しさん
11/07/19 23:59:46.06 SGsHU2x90

わけわかめ

58:文責・名無しさん
11/07/20 00:08:48.78 YT/9GQ9f0
うちの所長、素人かな?
7月少しチラシ多かったら「回復した」だって!
単なるボーナス商戦の時期なんだがな?
8月は、相当少ないからまた泣くでしょう

59:文責・名無しさん
11/07/20 05:16:20.40 iqA1fqudi
折込は夏枯れ終わって9月には戻るみたいよ

60: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 52.2 %】
11/07/20 07:45:53.25 xoy8eZCpO
>>59
つ不況で折込入れてるクライアントの倒産
生き残る所は戻る鴨試練が
いくつかが潰れる事も想定の範囲内

61:文責・名無しさん
11/07/20 08:44:38.81 jg7cBK8XI
朝日新聞配達員が14歳女子中学生2人買春
産経新聞 7月20日 8時32分配信
 女子中学生に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、奈良県警少年課と西和署は19日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、同県生駒市俵口町の朝日新聞アルバイト配達員、森誠容疑者(23)を逮捕した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は4月7日、同県香芝市内のホテルで、大阪市内のテレホンクラブで知り合った奈良県内の町立中3年でともに14歳の女子生徒2人にそれぞれ現金1万5千円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。

 朝日新聞大阪本社広報部は「現時点でコメントを出す予定はありません」としている。

62:またお前らかwww
11/07/20 08:52:25.41 +vmUcWh00
朝日新聞配達員が14歳女子中学生2人買春 1万5千円でわいせつ行為 

  女子中学生に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、
  奈良県警少年課と西和署は19日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、
  同県生駒市俵口町の朝日新聞アルバイト配達員、森誠容疑者(23)を逮捕した。容疑を認めているという。

  逮捕容疑は4月7日、同県香芝市内のホテルで、大阪市内のテレホンクラブで知り合った
  奈良県内の町立中3年でともに14歳の女子生徒2人にそれぞれ現金1万5千円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。

  朝日新聞大阪本社広報部は「現時点でコメントを出す予定はありません」としている。

産経新聞 2011.7.20 08:24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



63:文責・名無しさん
11/07/20 09:27:43.85 U3vJx2jmO
>>62
安い!
東京なら2は必要_(^^;)ゞ

64:文責・名無しさん
11/07/20 11:25:44.22 DincF6aT0
JCは、あかんやろ アマノッチ

65:文責・名無しさん
11/07/20 12:22:55.53 rfYFaRiN0
>>61>>62、新聞配達ってこういう事件多いよな。未成年はさすがにまずいだろ?


66:文責・名無しさん
11/07/20 16:18:23.79 tLq/ITC80
うちの店、Yで実配数で運営させて貰ってるから
儲かって儲かって所長ウハウハですわ
折込部当たり1700円も来てるしNも持ってるし
担当、毎日ダブルで団入れてくださいよ
さいたま市Y

67:文責・名無しさん
11/07/20 16:42:03.64 0ePZlvPNO
麹町や複数店舗もってるYの所長のブログに賞与の計算したとありました。
借り入れを起こし少ない金額で納得してほしいだってさ?
群馬、栃木、札幌にあるみせだよ

68:文責・名無しさん
11/07/20 17:22:10.10 U3vJx2jmO
>>67
都心部では元々チラシが少ないし
大変だろうな_(^^;)ゞ

69:文責・名無しさん
11/07/20 17:34:22.23 e1+n49qV0
田舎の販売店ってやっぱ配達員はバイトがメインで、
少しの店員が集金って感じなのかな

70:文責・名無しさん
11/07/20 17:52:07.35 0ePZlvPNO
田舎の販売店だけど、社員7人、配達バイト17人、集金パート14人です。
3900実配で社員配達は3区域の280件のみです。バイトの休み無し

71:文責・名無しさん
11/07/20 18:04:26.56 e1+n49qV0
>>70
ありがとう
営業のみの社員がいる感じなのかな
でもバイト休みなしかー、大変だ

72:文責・名無しさん
11/07/20 19:42:15.81 0ePZlvPNO
>>71 営業のみはいないんだ。
バイト1日休むと2万円引くシステムです。体調悪くても出勤してくるし、飲み会の翌日なんかも時間帯ずらして配達するんです。
古株のバイトは前所長の給料を引き継いでるから、給料も良いし退職金も出ますが、最近のバイトは最悪で働いてくれてます。

73:文責・名無しさん
11/07/20 20:43:07.94 blw38ZMa0
マジレスするとだな
この業界はオワコンだということだ

74:文責・名無しさん
11/07/20 20:59:49.98 hsE8Po6l0
>>66、昔は埼玉Yなら折り込み部当たり3000円はあったんだけどな。
今は儲かってウハウハと言える状態で1700円かぁ。
>>72、バイトが最悪状態で働くから次は専業を最悪状態にするだろうな。

折り込みがゼロになったらどうなるの?全ての新聞店潰れるんじゃね?

75:文責・名無しさん
11/07/20 22:09:39.52 +yPpDvOMO
>>73
最高裁が認めたんだから
新聞販売店も
再度契約(シバリ)の場合
更新料とりたてたらよい!
 


76:文責・名無しさん
11/07/21 01:09:06.22 MySOkZeJO
去年の夏の賞与が社員7名事務員2名で合計64万円、冬は72万円でした。
1人あたりにすると……?

77:文責・名無しさん
11/07/21 01:19:53.72 znmTLObEO
関東だけど、外寒すぎ

78:文責・名無しさん
11/07/21 09:10:07.57 5Pw8IurB0
うちの新聞店、社員10名、事務員10名、異常過ぎ。
何故かというと、家族経営だから、
ボーナスも、一律5万円
異常過ぎ。

79:文責・名無しさん
11/07/21 09:26:00.22 mwOztro00
将来が無いと言われてる新聞業界でボーナス出すような店は頭いかれてるだろうな

80:文責・名無しさん
11/07/21 09:33:28.84 dbypP9bc0
家族経営の新聞屋も頭いかれてるだろうな

81:文責・名無しさん
11/07/21 09:46:57.12 bYWFmoSh0
>>78、ボーナスもらえるだけいいじゃないか。うちはすでにボーナスなしだ。


82:文責・名無しさん
11/07/21 10:34:27.61 YqXlGfw5O
ボーナス積み立ての三分の二を本社が勝手に納金に使い込んだからなww
出る訳がない


83:文責・名無しさん
11/07/21 11:05:45.39 Wllf6ljY0
>>82、ということは所長が積み立てた金の3分の2は自動的に本社へ吸い上げられるの?
所長が積み立てるっていくらくらいなんだろ。本社が吸い取るなら、
ボーナスが払えないのも理解できるな。消費税ないころの時代が一番いいんじゃね?

84:文責・名無しさん
11/07/21 12:12:10.90 pszMpIRC0
ところで消費税が上がることによって店の経営に直接的な影響ってなにかあるか?

チラシ分の消費税は広告主が払うことになるだろうし、
新聞代分の消費税は新聞代値上げで客が払うことになるだろうし、
ガソリン代やバイクの維持費がじゃっかん上がるぐらい?

チラシや新聞とる客が減るっていう間接的な影響は無しね

85:文責・名無しさん
11/07/21 12:18:54.37 MySOkZeJO
>>83 震災で納金が大変だろうと、普段5月に賞与分を納金から相殺されるものを3月に前倒ししただけです。
だから賞与は出さないだろう……ということだね

86:文責・名無しさん
11/07/21 12:20:47.48 znmTLObEO
しかし、このスレ
金の話ばかりだな
さすが新分野

87:文責・名無しさん
11/07/21 15:43:09.51 SsqU+Bta0
>>86
いいじゃん
愚痴を書くスレなんだから。

88:文責・名無しさん
11/07/21 17:38:20.72 uya0vt0f0
所長さ、増紙協力するよ
今日例えば2区で専業が取ってきた縛り・先越しカードだけどさ
できれば次の日、別の専業に縛りに行かせなよ!
それで縛れなかったら別の専業にまた行かせることだ上がってきたカード寝せておくから他紙に起こされるわけだ
カードは寝せない寝かせない縛りまくる!
専業はカード料安いからって先越しに持ち込むケースが多いからな

89:文責・名無しさん
11/07/21 19:39:11.50 bYWFmoSh0
拝金主義の集まりで~す。

90:文責・名無しさん
11/07/21 19:52:51.72 KZ7IwUQ20
まず88が率先垂範で縛ってきたらカッコいいんだぜ?

91:文責・名無しさん
11/07/21 22:42:17.33 MySOkZeJO
地震以来、所長の給料が出ない?とぼやいてます。
なんで辞めないのでしょうか(笑)
賞与補助もないから出すのは厳しいと事務員に話してた見たいけど、3月の全従業員の前で賞与分担金が前倒しで納金が楽になったと話してたのはなんだったんだろ?
地震で家にヒビがはいり住めないと言いながら、修理はしないと話したのに引っ越しして修理しはじめてるのはなぜ?

92:文責・名無しさん
11/07/22 00:22:34.55 l9uoFGds0
2ちゃん=便所の落書き
熱くなる必要なし(脅迫となら別だが)
携帯からも書き込めるわけだし!
神奈川AだがYより強いです

93:文責・名無しさん
11/07/22 00:26:01.98 bRSzDFvDO
毎日?のMZって何?


94:文責・名無しさん
11/07/22 01:29:27.58 2gheNuAt0
【論説】 「日本の政治家、指導力欠如の主因は低レベルなマスコミにあり」…大前研一
スレリンク(newsplus板)

95:文責・名無しさん
11/07/22 01:53:33.74 rpk7lBPEO
もう秋なのか?風邪ひきそう

96:文責・名無しさん
11/07/22 05:27:19.11 Q38PgAhe0
都内Yだけどボーナスなかった
裏で出てる人は居るらしいが
金銭面は感情で不公平でも文句言えないが
現場で明らかな不公平露わになると
誰だって、不愉快だと思うよ
まあ所長が悪い訳じゃないんだがな

97:文責・名無しさん
11/07/22 06:52:35.29 rpk7lBPEO
夏、真っ只中なんだが・・・
作業場で昔よく居た
臭い専業(配達員)っている?
風呂はいらないワキ臭とか
洗濯しない衣類臭とか
人工肛門臭とか


98:文責・名無しさん
11/07/22 06:54:23.13 RaDDmG/j0
夜明けのプレス

99:文責・名無しさん
11/07/22 07:56:22.23 njtK0Zl+0
なでしこJAPANって、飯食えないから昼間働いて夜サッカーを練習する。
ある意味すごいな。サッカーの試合はほとんど無料試合だ。ちなみに俺は
昼間サラリーマンしながら、早朝に無給で無料の新聞を配達することは無理だ。

100:文責・名無しさん
11/07/22 08:00:24.01 I8BuVrjL0
俺、新聞配達好きだから、デキル気がする。

101:文責・名無しさん
11/07/22 09:28:25.66 CbUc0MwMO
今朝のクレーム「配達が早いから止めたい」
こんなクレーム初めて(笑)
明日から一番最後に入れると言うことで話しようと思います。


102:文責・名無しさん
11/07/22 10:05:31.62 lmaKzwnrO
>>101
配達時の音がうるさいとか、そういうのを遠回しに言っているのもよ

103:文責・名無しさん
11/07/22 11:16:26.27 L3Pm34nz0
アヘ声の件はどうなりました?
綺麗な人だったのかしら。

104:文責・名無しさん
11/07/22 12:13:12.53 AFKpA+y50
朝刊後の髭爺の演説の方が数倍うるさいと思うがな
なんで帰らないで騒いでるのかな寂しいのかな? 茨城Y

105:文責・名無しさん
11/07/22 12:22:09.33 BOIPHmQx0
どこも、年よりは朝まで激論してるんだな。
もう、うんざりだ。

106:文責・名無しさん
11/07/22 15:55:41.53 bRSzDFvDO
だからMZって何?



107:文責・名無しさん
11/07/22 16:09:11.63 JvM0CQ3SO
そもそも号外って何だよ都市部ばかり配りやがって。
あんな事してるからネットに流れるんだ客は。

108:文責・名無しさん
11/07/22 16:55:13.46 e9SsSgUF0
>>103 所長へ報告されるの解っていて店の悪口言う奴いないでしょ!
>>105 爺どもが店の内部事情専業から聞き出して朝刊バイトに喋るから
>>106 便所の落書き閲覧してる暇な弁護士もいるらしいな、まして新聞屋の!
>>107 長野Yだけど号外なかったよ 焼いて捨てたか?

109:文責・名無しさん
11/07/22 17:25:25.53 bRSzDFvDO
>>108私は弁護士ではありませんが?

あと長野は糞田舎。

110:文責・名無しさん
11/07/22 19:54:43.67 kv5bsW900
あああああああああああ
死にたい

111:文責・名無しさん
11/07/22 19:58:51.64 BOIPHmQx0
来週から業界入りするんでよしくね。

現在実家住まいヒッキーです。
今までは、製造業でした。

112:文責・名無しさん
11/07/22 20:00:28.57 kv5bsW900
製造業⇒新聞販売⇒死にたい

113:文責・名無しさん
11/07/22 20:03:04.47 BOIPHmQx0
どうせ、やくざなんでしょ。

114:文責・名無しさん
11/07/22 21:33:50.09 lgqgoMXwO
地方紙の販売店に勤務しているんですが、切り取りが酷くて…。
鬼のように未収証があって全額回収は到底無理な状況ですので
一ヶ月~数ヶ月分回収して残りは廃証にしなさいと指示されているのですが
領収証の新規発証分だけ毎月天引きされていて、廃証作業を行うと天引き分が戻ってきません。
小賢しいことに、給与明細上は全額支給されたことになっていて(給与は手渡し)、裏帳簿にて天引き分を管理している模様。
所長が身内ということもあって通報せずに何とか我慢していますが、遠からず限界に達してしまいそうですw

115:文責・名無しさん
11/07/22 22:23:02.57 YBVyfXwt0
ユー!通報しチャイナYO!

116:文責・名無しさん
11/07/22 22:46:38.88 lgqgoMXwO
>115
よぉ~し、通報するZE!

…といいたい所ではありますが、身内の私が店に引導を渡すのは忍びないw
今は、ただただ耐えますw

117:文責・名無しさん
11/07/23 00:13:08.98 drWx1HZ60
>>116、身内で争うような貧困業界。集金できない客の契約は誰がしたの?
集金できなければ契約した人間に行かせるべきだと思う。集金が完納できて
給料払えるんだし、集金できない店はドンドン潰れているしな。

118:文責・名無しさん
11/07/23 00:18:19.67 INAWigRn0
>>116 止めとけ!新聞屋なんて告訴した側も、された側も時間と金の無駄だからな。
相手を見て告訴しないとダメだよ。失う者が何もない奴から何も取れないって!
刑事にして見たところで悪質でない限り書類送検程度、時間と金の無駄。
開き直られて逆告訴(別件)でされても、とにかく時間と金の無駄!
2ちゃんで書くと誹謗中傷と勘違いする輩もいるから担当に、通知したらいいよ。
●話変わるが、都内西部Aだけど電動スクーター5台入った。水と振動に注意

119:文責・名無しさん
11/07/23 00:37:13.49 drWx1HZ60
>>118、電動スクーターはなぜ水と振動に注意なの?
水って雨のことか?振動は事故ってこと?

120:文責・名無しさん
11/07/23 01:27:25.53 5jPM/2+P0
電動スクーターか、静かだから早朝の配達にはもってこいだね。
若いときは気にならなかったけど、年を取ると騒音で迷惑をかけているようで気になる。

121:文責・名無しさん
11/07/23 04:26:15.16 YRTrRqcuO
さぶいよ!なにが地球温暖化だよ
すこし温暖化してくれ

122:文責・名無しさん
11/07/23 05:27:28.91 Mm0L5eEN0
>>118>>116  確かに新聞店での争いなんて醜いスルーしとけ
2ちゃんの誹謗中傷なんて、もちろんスルーだよ。
犯罪予告とかならダメだけどね それ以外は検察が起訴しないって
当方群馬Y系列店=電動スクーター8割入ってます。 静かすぎで馬力ある

123:文責・名無しさん
11/07/23 08:20:11.38 Y/o/I5R7O
朝っぱらから即解約しろと電話がきた。

理由は、胸に手を当てて考えろだって(笑)

(推定)50過ぎのオッサンが契約の意味も知らんのかと‥‥。
本当この辺りの年代の人間は常識が通用しない奴が多い。

ちなみに解約で違約金とか取ってたりする店とかあるもんなの?

124:文責・名無しさん
11/07/23 09:39:26.27 zEy9vFYW0
交渉失敗したら、区域担当が契約終わるまで自分で払い込みじゃないの?

125:文責・名無しさん
11/07/23 11:33:31.04 mqSyNYOB0
6店渡り歩いたけど集金切り取り自腹の店舗には一度も当たったことない

126:文責・名無しさん
11/07/23 11:53:57.42 YRTrRqcuO
専業時代5店舗渡ったが120%
切り取りでした・・いま、臨

127:文責・名無しさん
11/07/23 11:56:56.01 zEy9vFYW0
で、>>123は、心当たりの無い苦情のために
お客の前でぺこぺこしてるの?

128:文責・名無しさん
11/07/23 12:17:20.11 sItskk8z0
>>125、俺も自腹店当たったことない。しかし、完納手当が異常に高く、
自腹切って完納手当をもらったことはたくさんあるけど。
>>116、通報したほうがいいぞ。税務署に通報しろ。しかし君が被害者じゃないので
動くかどうかはわからない。被害者は国だから。

129:文責・名無しさん
11/07/23 12:42:25.76 tIak9THr0
>>123何かと言うとすぐ、弁護士だ警察だって騒ぐ奴いるから気をつけろ、ビビると思ってるのか
>>126暗黙の切り取りでしたね!切らないと何万円も給料下がるシステム 人間って結局ガタガタ言われるの嫌だから切っちゃうんだよ
>>116動かないと思うよ 警察も濁した誹謗中傷書きこみじゃ相手にしない 弁護士は金かかる
>>120電動スクーター試用で1台ありますが走り出しが新幹線みたいな
栃木Yだけど今朝の気温は秋だよな

130:文責・名無しさん
11/07/23 13:43:28.84 Xvfex2HGO
>>129文の書き方からしてお前昨日の長野野郎だろ?

どちらも田舎には代わりないけど嘘は良くない。

131:文責・名無しさん
11/07/23 14:53:10.25 K67T/Z+RO
>>116の者です。たくさんのレス、ありがとうございます。

私の場合は労基に相談しようかと考えているんです。
他人が溜め込んだ未収証を私に押し付けて処理させつつ、実質タダ働きの状態ですので…。
全額支給されたことになっている給与明細と天引き分の明細など、書類は一応あります。
他の従業員に迷惑がかかることを考えると躊躇してしまいますけどね。

132:文責・名無しさん
11/07/23 15:24:48.88 WliGHFa8O
SHで縛りやらせる地区ってありますか? うちの県だけかな?

133:文責・名無しさん
11/07/23 15:48:47.64 zEy9vFYW0
夕刊がないっていいよなぁぁぁあぁ。

134:文責・名無しさん
11/07/23 16:11:17.95 YRTrRqcuO
>>129
廃証も当然ながら無い時代
 
俺より古い時代の専業は
さらに厳しく本定数
全額発証なんてザラ
※顧客の休み止め分は
 担当者のマルカブリ
 
聴いてるとまだまだ幸せょ・・

135:文責・名無しさん
11/07/23 16:18:36.65 KAtgAai40
すみません
踏切内でこけて夕刊ばら撒いて
電車止めてしまった場合、責任は店ですか?

136:文責・名無しさん
11/07/23 16:32:35.67 zEy9vFYW0
>>135
まずお前は大丈夫なのか?

137:文責・名無しさん
11/07/23 16:36:12.44 SmyLUjxA0
すげえ
そんなこと実際に起こるんだ

138:文責・名無しさん
11/07/23 17:02:50.92 +lYFVC0R0
>>135
店とばらまいた本人の両方に責任が生じる

139:文責・名無しさん
11/07/23 17:05:09.34 +lYFVC0R0
>>134
そのころは給料50万以上ザラだったろ

140:文責・名無しさん
11/07/23 18:07:16.23 DXWS6nU1O
1ヶ月のみという条件で新勧あげてきたけど
インターホンがちゃ切りせずに話聞いてくれる気のいい奥さんでも
1ヶ月1回きりしかくれないんだから
やっぱり今のご時世
新規でってのは難しいなあ

141:文責・名無しさん
11/07/23 18:17:55.09 ZtSldrU70
折込み好調

142:文責・名無しさん
11/07/23 18:21:17.87 sItskk8z0
>>139、給料50万円で、休刊日に芸者遊びに連れてってもらった時代だ。

143:123
11/07/23 18:49:04.52 Y/o/I5R7O
>>127
ペコペコはしてない。そもそもクレームではなく、一方的な契約破棄の話なんで。解約できないとは言ってます。

>>129
ちなみにソイツは『お前らが出るとこ(弁護士等?)出ろ』とのこと。

アホですよね‥‥。真っ当な社会人とは到底思えない。


そういう奴らが決まって言うけど
『なら違約金いくら払えばいいんだ』
ってね。もう本社で違約金の規定しちゃってもいいんじゃないですかね。

144:文責・名無しさん
11/07/23 22:22:35.57 0gF5QRO+0
新聞なくても不便はない

テレビ欄も地デジで見られるし。。。



145:文責・名無しさん
11/07/23 23:47:17.39 3wNJbZb80
本社なくても不便はない

新聞はネットで見られるし、、、

146:文責・名無しさん
11/07/24 00:20:05.34 5y1RbKbeO
本社、販売店無いと困るよ!給料と賞与出ないから

147:文責・名無しさん
11/07/24 00:28:49.95 kdMzHGCY0
臨配屋だけど、急激に依頼増えてるよ
今、行ってる店だと震災復興関連や自動車製造に
ドンドン人が流れている
週休2日で3食付日給15.000円なんだってね
やはり新聞専業って、つなぎで正解なんだな

148:文責・名無しさん
11/07/24 01:06:53.36 5y1RbKbeO
日給15000円で月に30万しかならないよね。新聞屋なら50万円になるから辞められません

149:文責・名無しさん
11/07/24 02:12:53.61 FagMK6v0O
先週のギシアン姉ちゃん
またアンアン 言ってたから
ちょっと嫉妬して物音 立てて新聞入れてやったわ(笑)

集金の日だし、昼間の相手してもらおうかな。


150:文責・名無しさん
11/07/24 05:14:15.83 0s5IVKVH0
店の中にスズメ蜂を数匹放してやったら
と想像したらビールまいうー
うちの店は便所に、とてつもない秘密が隠されている
これは古い人間しか知らない

151:文責・名無しさん
11/07/24 05:31:21.47 Ayxgcc9fO
盗聴器あるよー
おもいっきし作業場に・・
  
だから 辞めるやつは皆、
突然キレキレで
ヤメテク


152:文責・名無しさん
11/07/24 08:16:15.59 ucGgO9cv0
ああああああああああ
死にたい

153:文責・名無しさん
11/07/24 08:42:17.98 Ayxgcc9fO
新聞で生きてても金の苦痛ばかり
わかるからとめたくもない


154:文責・名無しさん
11/07/24 09:14:19.94 WUsQzcgvO
>>153
逆だろ?
金の苦痛のある香具師には
新聞位しか仕事がない!の…

155:文責・名無しさん
11/07/24 09:54:21.43 Wx6ttu8KO
もうすぐアナログ放送終了ですね。

現在当店ではテレビ回収(一台1000円)やってます。
まぁ、所長のお小遣いの為ですけどねー。

いい加減ボーナスくださいよ~。


ちなみにテレビの回収って本来やっていいものなのかい?家電リサイクル法に触れたりしないのかね~

156:文責・名無しさん
11/07/24 15:07:08.13 cMSf9m1a0
>>154、新聞屋で金の苦痛なんか普通に考えりゃないけどな。
どうせパチンコとかキャバクラだろ?

157:文責・名無しさん
11/07/24 15:13:28.69 5y1RbKbeO
お金が500円しかありませんが、明日から集金の金が入ります?
給料まで生き延びます

158:文責・名無しさん
11/07/24 15:23:25.20 Ee1gviMm0
仕事なくられば困ると思い込んでる所長が大杉でしょ
クビにされたら一旦レンタル倉庫に荷物入れといて一時
ホームレス状態となり共産党・NPOと生活保護申請する
敷金・礼金は役所持ちでアパート借りてくれて家財道具まで
買ってくれて2週間後には保護費下りるし最高だべさ。
専業たちのことを所長たちの会合では「ヤドカリ族」と呼んでいる
新聞屋では不動産屋良い顔しないが生活保護だと公務員だから最高だってよ
山梨は暑いなぁー

159:文責・名無しさん
11/07/24 15:49:32.62 eoakam0D0
今日も営業P太郎が入った。
前回の入居6件はずしたのに続き、今日も入居5件はずしやがった。

P太郎もこのスレ見てると思うが・・・来月は覚悟だ     @九州某県



160:文責・名無しさん
11/07/24 17:23:09.84 cMSf9m1a0
今日が集金スタートの日なのに、いきなり所長がミーティングで
集金終わった人間から証券の回収を言いだした。証券チェックで、証券が
足りない専業に問い詰めたら、パチンコで詐欺被害にあったとのこと。
本日、その専業がお金返せないために首になりました。過去に始末書2回
書いているから仕方ないんだけどね。

161:文責・名無しさん
11/07/24 17:33:18.29 s3AW75Z60
証券が足りないの意味が分からない
領収書のこと?仮にそうだとして、捨ててんの?
半券になったものと一緒に金納めなきゃいけないけど、それがなきゃ金収めなくて済むとか、そんな考え?w


7年くらい前の、以前居た店の給与明細を発掘して整理してて思ったんだが、返済金ってなんじゃこりゃ
思いっきり忘れとる
店から借りた金とか無かったんだが・・・
財布に余裕できて以降は集金の小銭も自分で準備してたんだが
当時は安いとかは別として給与に不満無かったとしか覚えてねえや
なんか訳分からん理屈で取られてたわけでもねえし
なんじゃこりゃ
誰か分からん?

162:文責・名無しさん
11/07/24 17:34:30.90 s3AW75Z60
思い出した、水道光熱費だわ
すまそ

163:文責・名無しさん
11/07/24 17:37:10.15 Ee1gviMm0
>>160 だったら先越しカードの無契約期間も監査しろって!

支部会=これは同系列の所長が集まり弁当食ってコーヒーなんで担当と支部長の演説(ウザ
実行委員会=地区のYAМSの所長の会合 主にY店主の攻勢演説と張付担当の定数報告・弁当とコーヒー

どちらも担当と有力店主で話しが固まっていて会合の意味がない(押し付け報告

僕は朝刊だけバイトだから、これくらいしか知りません。ごめんなさい

164:文責・名無しさん
11/07/24 19:01:00.76 cMSf9m1a0
>>161、足りない客の証券は既に集金済み。要するに今日集金した金を
今日使ったってことなんだよ。馬鹿だよな。証券は領収書のことだ。

165:文責・名無しさん
11/07/24 19:58:45.20 p7HHY9e50
>163
参加すりゃわかるが、あんなくそみてぇな支部会なんて本社担当しかよろこんでるやついねーよ・・・・

166:文責・名無しさん
11/07/24 20:30:58.01 FagMK6v0O
要は集金の使い込みだろ(笑)

確かに賞与時期になると残証を数えたり、
手持ち証券数えたりするんだよな(笑)

で・・・・ボーナスまだぁ?二代目所長さん

167:文責・名無しさん
11/07/24 21:36:02.20 ucGgO9cv0
しかしまあ 販売店従事者は減っていくのに二代目所長は増えていく
この業界・・・どこへ向かってるのだろうか

168:文責・名無しさん
11/07/24 21:48:57.00 NohqHwQw0
自演香ばしス

169:文責・名無しさん
11/07/24 21:55:00.79 ZIZ2nwyVO
つ~か、少し前のレスで理不尽な切り取りされてる人が
労基へ相談に行くかもと書いたとたん
「無駄」とか「やめとけ」とか発言する人がだんまりになっちゃうのがワロス

170:文責・名無しさん
11/07/24 22:01:45.64 jcN1wF+pO
新聞屋は労働基準法を守らず

所長が儲けたい為だけに人件費を削り
専業に迷惑をかけている


171:文責・名無しさん
11/07/24 22:05:12.09 NohqHwQw0
専業は労働契約書を守らず

専業が楽したい為だけに仕事量を削り
所長に迷惑をかけている


172:文責・名無しさん
11/07/24 22:27:04.30 jcN1wF+pO
何が労働契約書じゃ
そんなもん無効
吊し上げたるから
首洗って待っとけや

173:文責・名無しさん
11/07/24 22:37:04.99 iMGJQGsF0
労働条件通知書よこす新聞屋なんてほとんど存在しないだろ

174:文責・名無しさん
11/07/24 22:44:50.30 cMSf9m1a0
>>172、必ず所長に反旗を翻してほしい。そしてここで報告して皆に勇気を与えてくれ。
間違っても口だけ男になってはいけない。以前このスレで沸いた主任さんのように。

175:文責・名無しさん
11/07/24 23:00:31.47 5y1RbKbeO
ヨミプラン辞めたいんだけどダメでした。俺に掛けてる保険らしい?
いくら必要なんだだってさ

176:文責・名無しさん
11/07/24 23:01:20.35 FagMK6v0O
だったら労働契約書 出して見ろや、ボンクラ二代目!

たまにハンコ貸してくれだの言うくせに何に使ってんだよ。
どうせ勝手に都合の良い書類作成して俺らの名前書いてハンコ押してんだろ(笑)

ムカついたら労局 駆け込むからな(笑)

177:文責・名無しさん
11/07/24 23:38:40.70 zNFLLJMx0
ハンコは就業規則に同意し厳守誓いますって奴だろ
印鑑証明の実印とか自筆サインじゃないかぎり法的責任ないよ
白紙委任状と労働契約書の捨印は拒否しろ!

178:文責・名無しさん
11/07/24 23:39:30.56 jcN1wF+pO
そもそも労働契約書に記されていても、
労働基準法に違反する内容であれば無効になります。
これを解っていない人が多いんよ。


179:文責・名無しさん
11/07/25 00:30:49.15 Mc37oPfli
仕事の内容からして従業員という雇用体系はもう無理なんじゃない?
請負、出来高制にするべき、キリトリとかやってるなら。

180:文責・名無しさん
11/07/25 00:36:48.43 FvU5ZoNi0
>>179
新聞配達員は普通の場合、請負制じゃなくて労働者(従業員)という
厚労省の通達でちゃってるからこれをくつがえすのは難しいよ

181:文責・名無しさん
11/07/25 01:47:50.67 4sD1csJb0
だったら専業にもバイトにも有給休暇取らせろよ
ボーナスは業績というより所長の感情だろうけど
有給休暇は法で認めてるからね・・請求すること

182:文責・名無しさん
11/07/25 01:49:25.18 ymAWH7uRO
勝手に雇用する側が有利な
法典を作り当たり前に
押し付ける狂気が新分野

183:文責・名無しさん
11/07/25 03:05:48.16 mvbsuXAA0
読売、朝日が消費税を上げろと書き捲くっている諸悪の根源
消費税を上げれば客様がへってしまうだろうが、もう記事にするな

184:文責・名無しさん
11/07/25 07:14:36.05 XQN41JzN0
本社様が消費税上げを口実に汚死紙を切り取ってくれるがなwwwwwww

185:文責・名無しさん
11/07/25 07:54:19.85 h45MjZx/0
これからバイト化進むだろう。
働き盛りで家族持ちは大変だ。


186:文責・名無しさん
11/07/25 08:14:02.65 hokQVk8RO
>>185
バイトなら掛け持ちすればエエことよ
専業ならそうも遺憾が

187:文責・名無しさん
11/07/25 09:00:13.37 PG2F8nMX0
販売店は本社様に逆らったら・・・・(恐
専業が所長に逆らったら=単なる退職か解雇でしょ?YならAに移ればいい
本社登録なんて、まだ系統別だし他系統まで解ってしまえば
個人情報保護法違反・職業選択の自由が失われる
拡張員はセンターがあり経歴が解ってしまう(あれも問題じゃない?)

188:文責・名無しさん
11/07/25 12:24:48.03 WKQ6qkdY0
>>187、職業選択の自由は分かるが、拡張員のセンターとか専業の集金の使い込みのブラックリストとか店が被害を受けるのを防ぐためであって
経歴を知るためではない。経歴は履歴書できっちり書いてあれば問題ない。履歴書に書かない場合は経歴詐称。拡張員団長が、
「てめぇ、わしんとこの従業員なに勝手に使っとるんじゃ!!こいつの借金500万円建て替えんかい。」
と恐喝する朝鮮人やくざ団長が来る。気の弱い所長は払う義務がないと分かっていても金を払ってしまうんだよ。その昔、前の店にも
団長が来て所長を脅したので、俺達はただのチンピラだと思って、専業5人で団長を囲んで、吊るしあげた。
「所長、こいつ恐喝ですよ。警察に訴えましょう。」と言って団長をみんなで抑え込んだ。俺達はただのチンピラだと思っていたので団長が
「頼む。俺が悪かった。本社には言わないでくれ~。」となった。専業で元団員は、団に引き渡しされそれ以上脅しを受けることはなかった。
借金持ちで逃げまくっている人間が職業選択の自由があるか?借金持ちで銀行員になれるか?現金を扱う業界は親族まで調べられるんだよ。
新聞屋がつい最近まで調べなかっただけの話。

189:文責・名無しさん
11/07/25 15:03:24.91 MZsQTiGw0
>>188、あっ君は、禿げピカ所長のこと知っている?

190:文責・名無しさん
11/07/25 16:07:46.55 ymAWH7uR0
ボーナスは出せと直接言えないが
有給休暇は請求できる(アルバイトでも)
請求されたら断れないのだ法律だから
ただ所長の態度が豹変する=この業界の底辺ぶりが露わになる

191:文責・名無しさん
11/07/25 18:55:05.79 kw9wkDlT0
やだよー
集金やだよー

192:文責・名無しさん
11/07/25 19:22:19.07 XqZbZxO/0
集金切り離してる店探して移れば良いじゃん
専業:配達・営業
それ以外:パートバイト
結構あるよそう言う店

193:文責・名無しさん
11/07/25 20:11:36.97 Ev61nvHS0
>>188
別に集金やらせなければ
健康で、小奇麗な奴でええやん
借金は民事、何も恐れることおまへん
新聞屋も親族なんて調べてないよ
個人情報法で到底無理!

194:文責・名無しさん
11/07/25 21:14:37.16 nuuVVcAY0
ああああ新聞屋のあとどんな仕事すりゃ良いんだあああああああ!

195:文責・名無しさん
11/07/25 21:16:48.39 fO1vokbzP
空き缶拾いがあるよ

196:文責・名無しさん
11/07/25 21:50:30.32 Ev61nvHS0
所長が空き缶拾いやれよ
なら専業のカラオケ代倍にしてやれるだろ

197:文責・名無しさん
11/07/26 04:21:54.17 8SmZE4uLO
俺なんか
集金待ちわびてたけどね・・
販売店によるけど
釣り銭としてマックス3万
くらいまで出すとこあるからね
※もちろん給料日精算
 
集金前日は
第二の給料日と
思っていたよ
 
今朝は
顔面蜘蛛の巣の刑が多過ぎる

        臨配や


198:文責・名無しさん
11/07/26 05:08:42.13 DHJ+l2NC0
3業務と区域管理なら安くても30万+カード料
もらわないと合わない
20万とかなら集金なんて絶対嫌だよ
集金が嫌になってはじめて一丁前の新聞屋だよ

199:文責・名無しさん
11/07/26 06:10:43.78 g8a/gZmv0
>>194
リフォームとかシロアリ検査の営業なんかどうよ
昼は爺婆相手にリフォームした方がいいと売り込みながら仲良くなって、
権利の持ち主が帰る時間聞いとく
夜になったら権利者おとして契約ゲット
初めて人間と接するのに壁や抵抗を感じないタイプの人には向く
まあかなり大変だよ、時間的に


200:文責・名無しさん
11/07/26 06:18:46.54 UhI+xECw0
すいません質問です
専業になるにはモバゲーは必須ですか?

201:文責・名無しさん
11/07/26 06:34:12.61 JPDVOayIi
24日の日経コンクール表彰式で思ったこと…専売店の従業員は拡販しないのな?

表彰されてるのは読売、朝日の従業員ばかり…

202:文責・名無しさん
11/07/26 08:21:03.14 kcQWKWrW0
そういや近所の日経は夜の6時で電気消えてるカーテン閉まってるな

203:文責・名無しさん
11/07/26 08:36:27.65 g8a/gZmv0
朝日読売のような押し売りはしないんざますのよw
まあそれで他紙と同程度の減り具合で抑えられる新聞だしな

204:文責・名無しさん
11/07/26 12:05:04.88 tiCiMi4gO
涼しいから集金頑張れって言われてもね・・・

懐も涼しいけど、ボーナス支給早くしてね
二代目 所長さん

205:文責・名無しさん
11/07/26 12:36:10.54 htxX/nfF0
新聞の朝刊のみを購読する場合・・定価は新聞販売店によって違いますので
本社販売局(本社販売課)にお問い合わせください。

最近郵便受けをあけると・・日経新聞・産経新聞&サンスポ・東京新聞が広告を
ポスティングをしている。

近所では日経新聞はYCの配達・産経新聞&サンスポがASA・東京新聞が毎日新聞店の
配達です。

東京新聞のポスティング広告に朝刊・夕刊(セット)3250円
朝刊のみは本社販売担当にお問い合わせくださいから
3000円と断定された価格になっていました。



206:文責・名無しさん
11/07/26 13:03:08.56 rMrJAYN+0
>>204、この時期に出てないなら、あきらめたほうが無難だ。

207:文責・名無しさん
11/07/26 15:05:57.97 B4oHMw8vO
うちの店の専業がバタバタ辞めてます。
あと少し待てば賞与や退職金出るのね!
有給ないのに明日から有給消化しますと来なくなる社員がいました。
所長は認めないと言いますが、連合に相談したらしいから、給料日にまともにでなければ闘うそうです(笑)

208:文責・名無しさん
11/07/26 15:07:56.35 fThRSkKL0
なんだ新聞屋も人手不足なんか?www

209:文責・名無しさん
11/07/26 15:36:04.36 B4oHMw8vO
人手不足でも臨配さんに頼むことはしません。配達が適当だからって言ってますが、金がもったいないだけと思います?一回も頼んだことないし、他の店では臨配さんほど配達に自信を持って配ってくれてると思うんだけどね。
求人出せば人は入りますから、給料35万以上、退職金制度、積み立て制度アリに飛び付いてきます

210:文責・名無しさん
11/07/26 15:55:37.71 rMrJAYN+0
専業の給料が20万円の店だが、俺が見るところ人は余っている。
4人は余っているぞ。場所によりけり。地方のほうが足りないかも。
過疎化が進んでいる地域は人が足りないと思う。

211:文責・名無しさん
11/07/26 16:22:36.00 058YVrcd0
千葉西部Yで代配しているが
店の内部情報が勤務店からは一切耳に入らないが
隣の店からいくらでも情報が入る
スピーカールート
専業→帽子→白髭→元集金婆→隣店集金婆→隣店専業所長→俺
2日もかからず耳に入る

212:文責・名無しさん
11/07/26 16:36:14.29 cXRT79hb0
そろそろてんぷらカードの名前考えないとな

213:文責・名無しさん
11/07/26 16:42:04.25 058YVrcd0
ガチホモ係長って書いて出せば
天ぷらじゃなくなりカード料倍額決まり(ウホッ

214:文責・名無しさん
11/07/26 18:56:49.37 UhI+xECw0
しかし10年前と比べて二代目所長増えたな
昔は新聞奨学生からの所長ってのも多かったが、二代目がこうも増えると
会合の景色を淀んで見えるのは俺だけではないはず
言いたいことは山ほどあるが

215:曝しんご
11/07/26 19:06:29.40 G7cr0ufk0
シャブ注入♪

   /⌒Y⌒\
  /     \
  /       ヘ
 ( ノ)ノ)ノ)ノ)ノ丶 |
 | |== ==| |
 | /<● )( ●>V|
 `(   L_   )ノ
  丶^\__/^/
   \  ̄ ∠__
   _)`ー/(⌒⌒)\
  (  /ヘ_⊃⊂_|
  | |/ /  |\/ /
  丶_/   |\_/
   丶    丶
    |    |


216:ミスターピエロ
11/07/26 19:28:23.44 y66t+Cs/0
Y浜H部YCN町台ここは家畜以下の店だよ!カード料ない、集金手当てない、ボーナスないわよ!本社は、何考えてるんだよ!

217:文責・名無しさん
11/07/26 19:44:35.52 V46l+3lbi
>>216
あんたとこ社管のお店?

218:文責・名無しさん
11/07/26 23:52:42.12 8SmZE4uLO
>>216
ひろったのとこへ呑み込まれてしまえばよいのだよゲラゲラ

219:文責・名無しさん
11/07/26 23:57:35.88 8SmZE4uLO
>>216
もしくはHMグループで
さらなる奴隷、グフフ

220:文責・名無しさん
11/07/27 00:02:09.00 xeGcWOaB0
補助制度なくなれば
担当さんって、ただの
御用聞きじゃない?

221:文責・名無しさん
11/07/27 01:45:49.34 OnC9lFPaO
挨拶もろくにできず
顔があっても知らんぷりの屑
早く辞めてくんないかなあ、ああいうのは

222:文責・名無しさん
11/07/27 02:40:47.70 2CWQdSNz0
■【犬HKを50円で解約する方法】
URLリンク(www.google.co.jp)

223:文責・名無しさん
11/07/27 04:31:55.08 jIey0QoH0
>>221 向こうも同じこと思ってるはず

>>218 そこ最悪だよ 「奴を見張ってろ・奴を見てろ・何か悪さすかも」
など厨房の集まりだから!
見張られてて見られてて悪いことするバカいないんだよ!よく覚えとけホモ!

224:文責・名無しさん
11/07/27 04:55:03.86 oI+aVwhrO
>>221
状況によるわな
俺も挨拶はしないほうだ

店の前でタバコをふかして副流煙をたれながし人に害を与えてる奴に挨拶をしろと言われてもな

なぜか禁煙の張り紙が剥がされてなくなっていて迷惑をかけていてもお構い無しに
挨拶、当たり前の事をしましょうとか

どっちが重罪なのか
解ってるのか?

225:文責・名無しさん
11/07/27 05:10:26.61 jIey0QoH0
新聞専業
所長
ガチホモが多い

226:文責・名無しさん
11/07/27 05:36:32.34 lPT8Ooni0
>>221
お前のことが嫌いだからに決まってるじゃん


227:文責・名無しさん
11/07/27 06:10:42.16 Yz/FOh/t0
>>221
お前いつも不機嫌そうな顔してるからだろ
近づきたくないんだよ

228:文責・名無しさん
11/07/27 06:21:34.37 OnC9lFPaO
>>223
最初はこっちからは挨拶していたが
いつも「ふん」て顔してるので、嫌になってしなくなったわけだよ
元から挨拶出来ない屑と一緒にしないでくれ
俺は挨拶返せるまともな専業には、きちんと挨拶しているからな
そこらへんを間違えるなよ!

229:文責・名無しさん
11/07/27 06:44:30.86 TxbeviyeO
今月末やめる社員が退職金いくら出るのか厚生会に電話したら18万円だって!
2年2ヶ月でもでるんですね?
所長に退職金の質問したら後2ヶ月いないと出ないと言われ、厚生会に電話したこと話したら逆ギレしやがりました(笑)

230:文責・名無しさん
11/07/27 11:55:13.05 /NLcKHw10
>>230
おれも前に酷い店があった
カード枚数ノルマ達してないと
給料日すぎても、いつまでも給料払わない
本社担当に電話したら、その夜支給された

なんでも担当に連絡した方がいいよ
なんでも担当に連絡した方がいいよ


231:文責・名無しさん
11/07/27 12:12:37.19 /NLcKHw10
>>230×>>229○ ミスった

232: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.1 %】 株価【E】
11/07/27 13:30:21.83 ZNPy4pM1O
>>230
3ヶ月給料を支払われず栄養失調で死にかけた奨学生が移転配属された次の店で
また3ヶ月給料支払いがなかったりするww
読者の立場で奨学会に「労基と国税を入れるぞ」と怒鳴り込んだら慌てて飛んできたw

233:文責・名無しさん
11/07/27 14:22:18.88 ePHZ8ONP0
話を聞けば聞くほど、
新聞屋の所長は人間のクズだな

234:文責・名無しさん
11/07/27 14:37:23.64 b4PAPU770
>>229
読かい?朝日のほうが退職金はひくいんだよね

235:文責・名無しさん
11/07/27 15:57:06.04 p3q+rB950
本社は所長を監視
所長は専業を監視
専業はバイトを監視
バイトは専業を裏監視

月日が経つにつれ新聞屋の場合、所長と専業の信頼関係は失われる
不思議なことに専業は常に入れ替わるがバイトは固定している
これが新聞屋の実態だ

236:文責・名無しさん
11/07/27 17:03:30.40 TxbeviyeO
区域内の朝日販売店の賞与が昨日でました。一律25万円だって!
うちは震災で所長宅こわれたため無しの予感

237:文責・名無しさん
11/07/27 17:54:47.07 5QP/9N5C0
>>235、バイトの勤務が続くなら、全てバイトに替えるべき。
専業の勤務が続くなら全て専業に替えるべき。
バイトの勤続年数が長い店はいい店だと思う。
専業の勤続年数が長い店は、古株の利権で長いのだと思う。
よって専業の勤続年数の長い店はほとんど駄目だ。

238:文責・名無しさん
11/07/27 18:29:47.21 lu8PMN1Q0
新聞屋の所長は何で
あんなに外国人の女がいる飲み屋が好きなんだ?
自分も日本人ではないからか?

239:文責・名無しさん
11/07/27 19:13:29.94 h1ZcmMb70
お前がそう言うのならそうなのだろう
お前の中ではな

240:文責・名無しさん
11/07/27 19:28:10.16 5QP/9N5C0
今日の日刊スポーツ見た?
芸能人の高岡とかいう奴が「嫌韓」を言っているな。
韓国から金もらって韓国ドラマ流したり、韓国を良い風に先入観を与える記事を書いたり
するテレビ局・新聞社の末端(つまり俺達)は嫌韓だろうと思う。お客も嫌韓が多すぎる。
よって、記事はお客の望み通り、韓国を持ち上げた記事でなく、嫌韓一色にしてほしい。
でなきゃ、新聞がどんどん止まるんだよ。「朝鮮擁護の記事で私は、A新聞を辞めます。」と
いうクレームが多すぎる。配達の苦情は本社に入れる癖に、記事の苦情は店に入れるんだよ。
新聞社は金をもらうほうを都合よく記事を書くのでなく、本当に公正で中立な記事を書いてほしい。
テレビの信用は低下しているが、今の問題は若い人間が新聞も信用していないということだ。
若い人間は真実をよく知っている。ここでもう一度新聞の原点に戻らないか?記者さんお願いします。

241:文責・名無しさん
11/07/27 20:55:33.83 L0Lz65Tn0
>>240、本社は読者目線とか読者を向いてとか言っている。
所長もお客目線とかお客を向いてとか言っている。
しかし、新聞の記事はどう見てもお客を見ていない。
スポンサーの方向向いて仕事しているんだから、そりゃこの業界駄目になるぜ。

242:文責・名無しさん
11/07/27 20:58:47.83 90v2W0bMP
>>240
そりゃあお前ら店が本社に言わんからよ
本社は文字通り裸の王様
裸がある事を知らしめてやらねばならんのよ

243:文責・名無しさん
11/07/27 21:08:12.67 CgyiJ6og0
まあ高岡は偉いわな
芸能人の中には断腸の思いでチョン押しのセリフを言わされてるのが想像に難くないけど


244:文責・名無しさん
11/07/27 21:52:32.74 hArtAhbEi
新聞とはこういうもんだ!みたいな奢りと押し付けだよな。つうかさ、毎日、何ページもの紙面を埋めるのも無理が来てるんじゃないのか?
おもしろおかしく記事を書けば週刊誌的になっちゃうけど、とにかく新聞つまらなすぎ!だから拡張するには拡材必要な訳だ。
日刊紙を売る商売なんか、もう無理なのは明らかなんだけども、惰性でこの商売やってきてしまった悲劇というかね…。
折込もますます減るだろうし、拡材読者は対応出来なくなるし、まあ、合売の配達所くらいしか残らないでしょう。

245:文責・名無しさん
11/07/27 23:11:25.39 YdYyKTEj0
今の風潮が楽なんだろう
批判だけならバイトでもできる


246:文責・名無しさん
11/07/28 00:42:39.80 zb4QOk2r0
いかにも新聞屋な人々
でググってみそ

247:文責・名無しさん
11/07/28 00:59:42.33 momykeuiO
新聞配達員に記事など
はっきり言って、どーでもよい
1分1秒でもはやく新聞が
店着しはやく配り終えた人から
順次フリータイム
(次の新聞が来る迄)
これに尽きる!!
顧客が減り続けるのを心配し、
あーや、こーや、悩んでも
致し方ないのにはやく気付け
万事、客が決める事
新聞だけに限らず
「仕事」ってやつは公務員以外、
需要供給バランスで成立してる
ない仕事をやりたい!っては
できない話だろ? つまり
あるうちは今の仕事してたら
よいのですよ・・


248:文責・名無しさん
11/07/28 02:09:25.61 F6SCVg+B0
お前がそう言うのならそうなのだろう
お前の中ではな

249:文責・名無しさん
11/07/28 02:23:36.66 N0ijZ7FN0
地アナ廃止でTV番組欄が地デジで番組表見れるってジジババに知れ渡ったせいで今月20件近く解約あったから、所長が来月は新規5件とって来いって怒り狂ってる。辞めたい;;

250:文責・名無しさん
11/07/28 05:08:17.94 9bS37Yy20
書き込み読むと、あまり良い店ないなぁー
うちの店は最高だぜ
欠配・遅刻幾たびやらかしてもお咎めなし
タイムカードの不正暗黙の了解
隠密配達員も抱えてるし
本当、最高でーす。 空家に新聞配達してるし?

251:文責・名無しさん
11/07/28 05:19:11.19 momykeuiO
あのね、仕事ってのは
世の中のニーズが
決めんの! なまタレてないで
それに早く、気付よタコ


252:文責・名無しさん
11/07/28 06:20:06.42 pwUgLIy+0
>>245、そうですよね。給料安いとか、商品が悪いとか批判だけなら誰でも
できますよね。全ては行動あるのみ。


253:文責・名無しさん
11/07/28 06:51:40.74 r138yOxtO
来月から専業休み無し決定!


254:文責・名無しさん
11/07/28 07:01:11.82 py8/kCH3P
>>249
新聞のクソ馬鹿じみた独善調の記事なんか読む値打ち一銭もなく
番組欄のみってのが結構多かったんだよね

255:文責・名無しさん
11/07/28 07:10:46.97 nBgdERfW0
>>253
釣か?マジならそんな腐った店即辞めろ!
でなかったら労基に訴えろよ。

256:文責・名無しさん
11/07/28 07:15:08.31 r138yOxtO
>>253 休み無しになりそうです。
バイトや社がバタバタ辞め手空きがいません。所長が配達してくれればなぁ

257:文責・名無しさん
11/07/28 07:50:43.26 5Zw4gP9w0
区域潰せば良いよ

258:文責・名無しさん
11/07/28 09:35:05.22 1ygP+xBA0
>>257、区域潰したほうが、給料あっぷになる。うちは、人が余りすぎて、
今日も朝から電話番です。店のパソコンから2ちゃんです。集金時期は電話番が
事務員以外に2人います。配達ないと体なまるね。

259:文責・名無しさん
11/07/28 11:43:05.99 r138yOxtO
区域潰しはやりましたよ!震災前に行い、バイトさんは部数が増え給料がアップしましたが地震発生後、給料ダウンでかわいそう

260:文責・名無しさん
11/07/28 12:40:46.82 IiCIbL7N0
当月、全然たりません。爆注入始まります。
結局、区域管理ないから専業の部数意識が低いんだろうな
みんな店の区域外でサボってますから事故には気をつけえね

261:文責・名無しさん
11/07/28 16:01:59.40 0T1mcNqE0
うちも給料下げられたバイトがバタバタ辞め始めたわ
あわてて求人出したり、きゅうきょボーナス出して
バイトの引きとめを始めたが、いったん壊れた信頼関係はなかなか修復できない罠

そういうことにならないようにここでさんざん警告を発してきたのだが、
相手が理屈の通用しないバカだとただの徒労に終わるんだよな

262:文責・名無しさん
11/07/28 16:09:36.20 r138yOxtO
バイトも折り込み回復してるのに給料が戻らないのが不満らしい?

263:文責・名無しさん
11/07/28 16:18:50.02 0T1mcNqE0
>>262
それもあるし、部数が大幅に落ちてるから、手取りが万単位で減ってる
かといって、それほど配達時間が短くなってるわけじゃないから、
単に休みが少なくきつい、わりの悪いバイトになってる

おととい来た新人なんて1日で飛んだよ

264:文責・名無しさん
11/07/28 16:26:42.91 0T1mcNqE0
俺自身は今のところ待遇に不満はないのだが、
一緒に現場で働き、その大変さを知っている者としては、
給料減らされた従業員の苦悩は痛いほどわかる

所長が話し合いに応じず、この状態が続くようであれば、
バイトや専業を引き連れて一斉退社することになりそうだ

265:文責・名無しさん
11/07/28 17:01:12.27 hH3ZxVgy0
糞生意気な事務の婆2人の給料にまずメス入れろ
明らかに昼の勤務なのに払いすぎだろよ 所長!
週休2日であの給料はありえない!ガードル婆によ
自給850円でやらせとけばマンゾクゾクするはずだよ
か、所長がマンゾクゾクさせてやれ!

266:文責・名無しさん
11/07/28 17:30:34.36 r138yOxtO
うちの事務員は仕事中に夕飯の買い出しや孫の子守りまでしてやりたい放題!
挙げ句の果てに即売の金なんかもジュース代や茶菓子代に使ってやがる

267:文責・名無しさん
11/07/28 17:43:12.94 8HKbKlVr0
>>219 青葉区周辺のAは腐ってるよ

268:文責・名無しさん
11/07/28 19:27:22.84 momykeuiO
>>267
まじでその辺、郷杯に任しちゃったらよいのにね
ちょうど、いま震災から
3ヶ月目でここからしばらく、てか ずーっとオリコミ料金の入金なし行進
もう、ヤバイって、金なし
販売店は・・

269:文責・名無しさん
11/07/28 19:59:44.16 0T1mcNqE0
そもそも部数を伸ばすことによって得る利益より、それにかかる経費のほうが高くつくのが問題なんだよな
部数を伸ばそうとすればするほど赤字になっていく 普通の商売では考えられないことをやっている

今までそこらへんのリスクを専業に背負わせて、なんとかしのいできた店が多いようだが、
今回の震災で給料を下げたことによって、専業がいっせいにわりにあわない拡張をやらなくなった
それで、ただでさえ給料下げられてヒーヒー言ってるところに部数減の追い討ちが入って
バイトが大量に辞めるという結果になったわけだ

バイトも生活がかかってるから給料を下げられたからといって、すぐに辞めるわけではない
こういうのはボディブローのようにじわりじわりと後から効いてくる

これで部数が減ったからといってまた給料を下げれば、今度は専業が辞め始める
この負の連鎖はどうにも止まらない

いくら業界自体が沈みかけた船とはいえ、俺たちが必死に船に入った海水をくみ出してるそばから
船長である所長が船に海水を注ぐようなまねをしているのだからどうにもならない

つくづく新聞店の所長は無能だと思う

270:文責・名無しさん
11/07/28 21:48:58.73 pzxndOZ/0
たしかに大手求人サイトあちこち見ても
新聞屋の求人が増えてきている
どうせもう冬もボーナス出ない(自分だけには)とわかれば気楽だわ
開き直って転職先探し見つかったら辞めるって言えばよいだけ
普通辞めるとなると何も喋らないのが普通だが、よう喋るやつもおるわ

271:文責・名無しさん
11/07/28 23:16:12.10 pwUgLIy+0
店を辞めたのはいいが、恥ずかしい出戻りだけはやめろよ。


272:文責・名無しさん
11/07/28 23:18:09.64 F6SCVg+B0
新聞屋がそう言うのならそうなのだろう
新聞屋の中ではな

273:文責・名無しさん
11/07/29 04:43:04.18 B+yNaHV30
優秀な所長さんへ
1-カードに番号入れてますか
2-昼の営業・夜の営業でカード変えてますか
3-カードは毎日回収してますか
4-集金婆のカードの裏に隠し番号入れてますか

これ徹底しないと
カードの温め・専業同士のカードの回し・集金婆との癒着
が発生します。

274:文責・名無しさん
11/07/29 05:05:43.96 4pxBXqLuO
今月末に辞める専業が区域の営業行くのにカーナビで行く馬鹿でした(笑)
2年いるのに自分の区域すら満足にわからないなんて

275:文責・名無しさん
11/07/29 05:09:44.73 B+yNaHV30
絶対、信用してはいけない
それは専業!

276:文責・名無しさん
11/07/29 05:58:16.10 QdddMCgtO
優秀な所長なら
セールス合戦やめて合配へ
シフトする策を
ひたすらに練ります
AとYで街を2つに割り
両者、社長で生き残ったら
まだまだ後30年はいけますね♪


277:文責・名無しさん
11/07/29 07:53:15.36 NQEQrDi/0
>>273
所長自身も不正してますから細かいことは気にしてませんよ

278:文責・名無しさん
11/07/29 09:24:54.08 4pxBXqLuO
今朝9時に奥さんが来て納金の金足りないと慌ててました。
専業や集金パートに電話して午前中に入金するようにだって

279:文責・名無しさん
11/07/29 10:58:51.08 CvRPH6xC0
>>278、別に珍しい光景じゃない。うちはそんなの当たり前。

280:文責・名無しさん
11/07/29 13:17:43.60 aA13o5hZ0
優秀な所長さんへ
1-区域外のゲーセン・パチで専業サボってるの知ってる?
2-最近、悪口言われ放題なの知ってる?
3-専業が寝てたせいで、バイト欠配になった真実知ってる?
4-家に帰ってる留守番も居るの知ってる?

281:文責・名無しさん
11/07/29 13:22:34.08 YGFN2ftS0
そんなもん、適当に見て見ぬ振り。気楽にやれよ。

おまえら、オレが居なくても適当に店を切り盛りしとけよ。

給料は不満ないだろう。苦情さえなければ良いんだよ。

282:文責・名無しさん
11/07/29 15:13:09.83 4pxBXqLuO
今コンクールしてますが、新勧当月3ヶ月5000円のプレミアがつきます。カード料も3000円出るから、天ぷらしてもマイナスが少なくてすみます(笑)

283:文責・名無しさん
11/07/29 16:29:40.79 SmaUvPhO0
優秀な所長さんへ
1-すでに幹部2人免停くらってるの知ってる?
2-所長の昨日・今日の行動ベラベラ喋られてるの知ってる?
3-好き勝手に新聞お持ち帰りしてるバイトを専業が黙認してるの知ってる?
4-折込婆が時間調整で1人残り仲間のタイムカード押してるの知ってる?
5-欠配野郎、なんどもしてるのに隠蔽されてるの知ってる?
6-所長に1番チクってた奴が1番所長の悪口言ってるって知ってる?

284:文責・名無しさん
11/07/29 16:42:49.04 XH+i+9kR0
デフォルト?だかだし、円高とまんないし、任天堂もヤバそうだし、放射能汚染だし。
もう底辺は生き残れませんね。

285:文責・名無しさん
11/07/29 17:58:21.88 AJMeYdOV0
とても真面目なバイトがいると聞いてやって来ました

286:文責・名無しさん
11/07/29 20:09:26.41 mARfZfjW0
飛び込みバイトが多すぎる。専業足りているし、求人かけていると思えないのに
電話もせずに、「新聞の配達の仕事ありますか?」とくる。今月俺が電話番
しているとき3回目だ。しかも60歳くらいのおやじ。

287:文責・名無しさん
11/07/29 20:10:31.86 YGFN2ftS0
>>286
お前が変わってやればいいじゃん。クズ。

288:文責・名無しさん
11/07/29 21:31:34.38 KUPniBSJ0
優秀な所長さんへ
専業が嫌がること
1-カード監査
2-カード番号打ち・回収
3-カード枚数指定
4-所長の偽予定を流される(急に店に所長が来るから)
5-集金の残証集め
6-折込手伝い

289:文責・名無しさん
11/07/29 22:14:49.51 9tgjxMiK0
折り込み手伝いって、糞暑かったり寒かったり、雨降ってる時だと何の気兼ねもなく営業放棄できて、
良い言い訳って感じがするんだが、みんな嫌なのか
チラシ運んで並べて揃えて、更に全員分の2回戦やってもいい、営業集金一切なしで頼みたい
区域管理?順路帳と配達はちゃんとやるよ

290:文責・名無しさん
11/07/29 22:24:17.13 KUPniBSJ0
担当区域の売り上げを減らさない=区域管理
一度さ所長も専業にマイナスの月に部数ではなく
金額で「これだけ売り上げが減ってる」と言えば良い
専業はアホだから30部マイナスは30円だからね

291:文責・名無しさん
11/07/29 22:47:02.02 0rWkc/ePO
売り上げ頑張れ減っているなんて 言われたら、
事務経費は?
事務員大杉じゃね?

一族の方々の役員手当はおいくらですか?
と聞き返してやるよwwwww

うちのボンクラな二代目所長さん(笑)

あっ、あとウチラ各自での積み立てで行く旅行代を、何故か店名義で領収書貰って店経費にして、ポッポに入れてる事も突っ込んじゃうよ、税務署にね(笑)


292:文責・名無しさん
11/07/29 22:55:54.03 f2/M5/WzO
埼玉Y?

293:文責・名無しさん
11/07/29 23:24:26.66 LOZPMFt40
>>290
それなら専業は代わりに
新勧おこし1枚あげるのにかかる労力と経費を
所長に見せてあげないとな

294:文責・名無しさん
11/07/30 00:18:44.21 0Eys6EgD0
なぜ専業に集金させないか?
飛ばれるから(店の寮だから、どうでもいい)
なぜ専業に配達させないか?
飛ばれるから(店の寮だから、どうでもいい)
なぜ生保のチビは893知ってるなどと強がるのか?
弱いから

295:文責・名無しさん
11/07/30 01:05:55.98 17YkJLn40
お前の中ではそうなのだろう
お前の中ではな

296:文責・名無しさん
11/07/30 05:26:08.74 7vyMom93O
明後日より配達の手空きが居なくなります。
新人社員が1日より入る予定だけど、来てみないとわかりませんからね?
うちの店は主任以上にならないと寮に住めないから、俺ともう一人だけしかいません。先月より家賃6万円まで無料になったから助かります。他の社員は住宅手当2万円のみ

297:文責・名無しさん
11/07/30 05:50:02.75 18OvNyKJ0
つっかれたー
雨うぜえまじ

298:文責・名無しさん
11/07/30 05:57:14.09 mgFfCHNw0
本社から月中に送られてくる請求書(計算書とも言う)
これ専業に見せてやれ!どんだけ持って行くのよだね
新聞代は約半額なんだけど会費・保険・リース・材料費・分担金
組合費・外注費・取引保証金分割分・代償金分割分・新店貸付返済分
店舗賃貸費など その他いろいろ あ、消費税積立や店主年金もだ
発証合計額の70%は納金してると思うよ
折込代まで行ってる店は時間の問題ですね!バイトなのでこれくらいしか解りません。


299:文責・名無しさん
11/07/30 06:16:23.61 PlvAytKY0
>>298
結局、折込代は丸儲けなんだろ?

300:文責・名無しさん
11/07/30 06:27:06.63 mgFfCHNw0
あとは人件費と経費は所長の手腕ですね
本社は店の台所事情ハークして話してくるから
「いやー毎月ギリギリですよー」とほとんどの所長は言う
不思議な事に黒でも赤でもないのだ。本社は苦笑い!
それでいて温泉場で会合・コンパニオンとデレデレニヤニヤ

301:文責・名無しさん
11/07/30 08:35:02.49 SjAXc75fO
>>300
確かに、温泉など旅行や飲み会
やり過ぎだろ(笑)
しょちゅう連続で居ないし旅行だの会合だの、所長連中は遊び過ぎだろ。
その費用はどっから出てんだよ、ボンクラ所長ども

302:文責・名無しさん
11/07/30 08:47:19.55 5ZpyDn0+O
>>299
人件費が新聞代から出ていると思っている
バカ発見

303:文責・名無しさん
11/07/30 12:37:22.68 QKaBzIeO0
>>301
温泉場での会合=その会の会費で捻出してるでしょ
コンパニオンは1次会の花代まで領収書貰ってるはず
2次会とかチョメチョメは所長個人の財布から出るが
領収書切ってもらい店の経費から、わけのわからない領収書
たくさんありすぎなんだよ

304:文責・名無しさん
11/07/30 12:46:01.53 rEufv6T9O
姑息なのは
会費制で懇親会ひらき
それでぴっちり済ませ
あるいはお釣だして
領収書を貰う、素敵な経営陣

305:文責・名無しさん
11/07/30 13:27:43.41 s1AWFNqN0
そんなに言うなら独立して所長になればいいじゃないか

306:文責・名無しさん
11/07/30 13:31:42.62 QKaBzIeO0
本社からの請求書の文頭に
「紙は必要以上に注文するな!決して社は必要以上供給しない!」
らしき警告文が各社ある。これは「あれ紙」の「あれ」対策です。
優秀な所長さんなら解りますよね。ボク、バイトだから、あと知らない???

307:文責・名無しさん
11/07/30 14:30:20.30 PlvAytKY0
>>305
脱税や労基法違反などの犯罪行為にとどまらず、
無茶な営業ノルマや罰金まで科して
他人に恨まれながら生きるのなんてまっぴらごめんだね

308:文責・名無しさん
11/07/30 15:23:47.93 17YkJLn40
それができないと新聞屋できなくね

309:文責・名無しさん
11/07/30 15:44:51.55 JWKLc5fm0
まぁさ、>>298、の言っていることは正しくて、新聞代だけの原価だったら
半分とか6割なんだよ。残紙ない場合での話だが。
俺達が店で新聞代を集金した全ての金以上の本社へ納金している店なんて沢山ある。
1区域3925×350部×10区域=1373万円の売り上げだが、チケットとかいろんな
リース代とか売り上げにならない残紙の原価とか考えると1373万円以上納金している
店なんて沢山ある。要するに折り込みの売り上げから新聞代で足りない分の納金を払い
給料を払い、電気代とか店舗家賃とか払って、税金も払って残った分が所長の収入。
早い話、新聞がなくても、折り込み配達だけで食っていけるってことだな。
逆に折り込みだけのほうが儲かるってこと。しかし折り込みだけになると、
委託する会社も少なくなる。折り込みは新聞とセットで入るから依頼するだけ。

310:文責・名無しさん
11/07/30 15:48:19.13 7vyMom93O
雷の夕刊配達やだなー!
車でやるか悩むな

311:文責・名無しさん
11/07/30 16:27:05.83 IibHIgE20
だいたい温泉場帰りの所長が持ち帰る領収書は
アパレル関係とか居酒屋とか
金額は3万~4万 コンパニオンと楽しい事したやつ
これを従業員のユニホーム代とか
従業員の親睦会費とかで落としてるね
俺も経験者だから良くわかるよ 所長さん!

312:文責・名無しさん
11/07/30 19:21:01.56 SjAXc75fO
何処にタレコミすればいいの??
税務署?

絶対、うちの店はなんか操作してるはず。。
一泡吹かせたいわ

313:文責・名無しさん
11/07/30 19:23:40.10 pNQGggvi0
他にも良い店がいっぱいあるから
電話一本即決で移籍しろ。

314:文責・名無しさん
11/07/30 19:34:08.61 7fb4EErT0
従業員の給料をなんとか捻出するために脱税したのに、その従業員にチクられたでござる。

315:文責・名無しさん
11/07/30 20:33:19.48 mOCYDTG6O
今年からうちの店に来た奴なんだありゃ
先人相手に偉そうにふんぞり返って、何々君で話かけやがるし
仕事のやり方をどういうつもりか知らんが指摘してくる
前店の所長から「とにかく問題ある奴」と聞いていたらしいが
ありや新聞屋でも稀にみる酷さだわ

316:文責・名無しさん
11/07/30 22:00:08.59 rEufv6T9O
>>315
夏場の作業場が
そいつの病的なまでの脇臭で
充満することがないなら
よいではないか
 
〇土ヶ谷の販売店のブタには
びっくりしたよ
人工肛門より臭いデブの野放し


317:文責・名無しさん
11/07/30 22:03:00.82 pNQGggvi0
>>316
近くの巨大団地郡のお店に居たけど。
お前の店は良く通りすがった。くさかったな。

318:文責・名無しさん
11/07/30 22:41:04.00 ogJTX7xh0
新聞屋らしくて良いじゃん

319:文責・名無しさん
11/07/30 22:53:37.38 hG/nr4Re0
>>315-317
ホーホッホッホ

320:文責・名無しさん
11/07/30 23:00:51.35 ABcej8NZ0
この時期とか雨も降ればシャワーのみ含めて1日3回風呂入ることもあるだろ
そこまで臭いってのは配達とか仕事後だろ、それくらい大目に見ろよ
ただ制汗消臭の工夫しないのはアウトかな


321:文責・名無しさん
11/07/30 23:03:37.76 39knt3MrO
日経は店着遅いくせに土曜の朝にプラスワンを持ってくる大馬鹿野郎だわ。そんなもの前日までに送ってこい

322:文責・名無しさん
11/07/30 23:21:18.50 COMKvVaV0
>>321都内のN専売所は土曜日の夕方に着てますよ(みんなで手入れ)
>>315うちにも前店で問題起こしたDQNが来たがバイトは皆、利口スルーしてる
>>311元A店主が引退して隠密で配達バイトしてるが超アホ演じてるから、意外とばれない。
優秀な所長も、ここスレを悪口と思わず情報と思い利用すればいいのに?

323:文責・名無しさん
11/07/31 01:32:58.93 qFdTzVXYO
>>320
あの腰までロン毛デブは
絶対に風呂はいらない!
洗濯もしない!
たぶん、関東圏で五本の指に
はいる体臭です
※もちろん、それの中の上位争い


324:文責・名無しさん
11/07/31 04:12:53.87 /DBD72P70
諸悪の根源、相○くに子、
おう、おう、固定資産税、住民税、払えよ!!

325:文責・名無しさん
11/07/31 05:07:19.66 Ho0i0oFF0
>>299、君はこの業界1カ月未満だろ?。折り込み代まるもうけなら給料遅れる店なんかない。
全員の給料が月給50万円でも問題ない。(平均月給50万円でも構わない)
所長の取り分ってのは折り込み代の1割~2割と考えたほうがいい。
もちろん、折り込み代金1割も取れない所長も数多くいる。
だから、借金をしたり、給料遅れたりするわけだ。

326:文責・名無しさん
11/07/31 05:25:28.37 noPs55Kvi
残ったお金が社長の取り分ってのがまずおかしいよね。余った分は会社の金として残しとけよ。

327:文責・名無しさん
11/07/31 05:39:30.90 DLeQ1VZj0
担当もね社では専業と同じなんだよ
受け持ちの店が1店でも納金遅れれば始末書
年間目標8割の店が達成できなければ始末書
店の専業がバイト殴って警察沙汰なっても始末書
担当も所長もそれなりの地位と名誉と看板持ってる訳で
失いたくないわけよ早い話!
失う物が何もない奴に決して絡んではならない最強やでほんま

328:文責・名無しさん
11/07/31 05:59:13.89 Ho0i0oFF0
>>326、株主が所長なのだから、会社に金を残そうが自分の取り分にしようが
同じこと。所長が店辞める時は会社にあるお金は全て所長が引き揚げるから。
余った分は会社の金として残す考えはいいと思うが、そんなに余らないのが
今の平成大不況の現実だと思う。いざと言うときのために会社に金を残したいから、
人件費下げたり、拡剤の洗剤をレベル落としたりするんだろ?
一番多いのは店の借金返済とかに金がまわって、金が残らない店がほとんどだと思う。

329:文責・名無しさん
11/07/31 06:16:26.66 DLeQ1VZj0
>>328そうだよな
だから儲けさせて貰ってる店は周りの店から妬まれるのさ
飛び交う情報が凄いからね
年寄専業には何も言えないよ所長さん!

330:文責・名無しさん
11/07/31 06:36:18.39 0BncLrJ30
給料遅れる店なんてあるの?
つか、それ労基法違反だし、そんな状況ならはやく店たたんだほうがいいだろ
新聞屋が赤字になる主原因って押し紙だから
突発的に赤字になることって、今回の震災みたいのじゃなきゃまずないはずだけどね

足し算引き算ができなくて1ヶ月先の収支も見通せないアホ所長なら話は別だけど

331:文責・名無しさん
11/07/31 06:44:10.54 DLeQ1VZj0
>>330
ありあり
給料だけは土・日に当たる場合でも前倒しが基本
しかし新聞店はとにかく本社納金なのよ
だから折込代の振込が頼りなんです
折込代の小切手は10%これが所長の小遣いかな
2・3日で換金できるしな バイトなのであと知りません

332:文責・名無しさん
11/07/31 06:50:22.51 0BncLrJ30
>>331
給料日が休日に当たった場合は、後にずらしても違法じゃないよ
前倒しで給料出してる時点で、まだ余裕があるってことでしょ

333:文責・名無しさん
11/07/31 07:32:25.85 kbt5p+4ZO
低学歴が法律についての蘊蓄を述べるスレだと聞いて
飛んできますた( ̄ー+ ̄)ニヤリ

334:文責・名無しさん
11/07/31 07:53:08.83 0BncLrJ30
まぁ、会社が赤字だろうが、所長が借金してようが、
俺たち従業員には全く関係のない話で、
そんなことで給料減らされたり、遅らせられたらいい迷惑だわな

従業員の家計が赤字だろうが、借金してようが、
給料は上がらないし、前倒しでもらえるわけじゃないのと一緒

335:文責・名無しさん
11/07/31 08:09:06.24 mwTIZTES0
経営者と従業員の決定的な違いだよな
給料日が来れば必ず働いた分は貰えると思ってる労働者と利益出さなきゃ何も残らない、最悪借金になる経営者

336:文責・名無しさん
11/07/31 08:19:06.93 bu6kFpvD0
だからなんで新聞屋ごときが全部株式会社になんだよw有限会社合資会社って株式会社では
ない運営形態だってあんだろーが だからヨメに逃げられんだよ

337:文責・名無しさん
11/07/31 09:25:09.50 0BncLrJ30
>>335
それが嫌なら経営者やめればいいだけ
経営者はいつでもサラリーマンになれるが
サラリーマンは必ずしも経営者になれるわけではない

338:文責・名無しさん
11/07/31 09:34:23.75 SUi7I8wH0
仕事が出来る奴は早めに金貯めて辞めていった。
辞めてまたこの業界に戻る奴って結構居るけど
仕事出来た奴に限って戻らない傾向。

時間掛けて次の仕事見つけたり新聞以外で起業
副業で為替やったり。

辞めてから結婚した奴も多いね。




339:文責・名無しさん
11/07/31 10:03:10.72 aAbkXMTV0
>>338
だからか、
残ってる年寄りってとんでもない奴ばかりだよな。

340:文責・名無しさん
11/07/31 10:12:01.65 MwctkMNB0
>>338
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\




341:文責・名無しさん
11/07/31 10:37:00.62 vazjtVVn0
そりゃ老人になっても配達やってるのは無年金老人なんだからダメ人間だらけだろ

342:文責・名無しさん
11/07/31 10:56:47.08 xYAjt2/nP
えっ?
老齢年金って70歳になれば無条件で貰えるんじゃないの?

343:文責・名無しさん
11/07/31 12:08:58.26 D9ZR3RZt0
うちの店長まじ異常だ。
中国人留学生が気に入らないからって「はやく中国帰った方がいいぞ」だとか「中国人韓国人は全員くずだ」とか面と向かって言うが所詮口だけで、
やつらがしでかした犯罪や不始末は全部俺にしりぬぐいさせてきた。
その俺に対して中国人は靴を投げてきたり、「もっと休みと給料よこせ」とほざいたりしやがった。
しかもやつらの給料は俺よりも約10万高いという始末。
さらにはトラブル処理のために休日・休憩時間も返上するはめになったり、やつらの都合に振り回されっぱなし。
それで俺がブチ切れて、今後一切面倒見ないと言ってもまだケツ振ってきやがるので、
「自分の不始末の尻ぬぐいは自分でやらせろ!そうじゃなきゃ所長と店長がやれ!」というと、
店長のやつ、「おまえあんまり中国人いじめるな!」とわめきやがる。
俺が中国人いじめてるんじゃねえよ。お前がいじめてるんだよ!
さらに俺にも散々いやがらせしてるってことに気が付けよ!
「お前は冗談が通じない」だ?ふざけんな!
冗談っていうのは親しい人間の間でしか通用しないんだよ!
親しくない人間にとっては、いやがらせなんだよ!
「所長の行動を2CHに書き込め!」だとか、「「所長に仕事するようにお前から言っとけ!」だとか、
わけわかんねえこといってんじゃねえよ!
もう60歳越えてんだからその程度の常識は身につけろ!わかったか!店長のTよ!


344:文責・名無しさん
11/07/31 13:32:02.74 0wgiJzZ80
早く脱北しろギャンブルパチの類も風俗も一切止めて食費も買い方工夫して切りつめて
電気代カットしてとにかく金を残す

345:文責・名無しさん
11/07/31 13:33:37.56 Dbu/Wp8zO
>>316
いや
そいつがまた臭いんだよこの時期にジャンパー着ているんだぜ
あまりに頭がアジャパーだから、誰もそいつに話しかけないから理由はわからんけど
理由聞いたらそいつみたいな詮索野郎になるようで抵抗あるし
「どうした?」
「何でなの?」
いちいちうるさいよ
何が「なんだ」だよ
偉そうな口の聞きやがって

346:文責・名無しさん
11/07/31 13:48:26.23 V7RoI84S0
折込代が100とすると
小切手は9
現金は1 残り90は振込
25日に20振り込まれる
30日に40振り込まれる
05日に20振り込まれる
10日に10振り込まれる
ちなみに1日の県報は小切手(これが良い金額なんだわ)
ね、優秀な所長さん

347:文責・名無しさん
11/07/31 14:13:53.78 Ho0i0oFF0
>>343、日本へ来る中国人・韓国人は本国では優秀な人間だ。
こっちで言えば、東大生や京大生が外国へ留学や出稼ぎへ行くようなもの。
優秀な奴っておとなしいんだけどな。
日本人は物づくりや、人間関係を良好にする、創造することに関して非常に優秀。
中国人は人のものを横取りしたり、盗んだり、詐欺を働いたり、そのために
 嘘をつくことに関して優秀。
韓国人は人のものを壊したり、レイプして人を傷つけたり、凶悪犯罪したり、
 韓国起源説を唱えたり、そのために嘘をつくことに関して優秀。

「中国人韓国人は全員クズだ」という考えは世界中では正しくて、彼らに親しみ
をもつのは争いごとを好まない日本人だけだ。中国人・韓国人を雇った時点で、
トラブルメーカーだと言うことに気付けよ。

348:文責・名無しさん
11/07/31 15:47:13.16 wRBfN24dO
なんで中国人や韓国人を使うの? 日本人だけ雇えばいいのに

349:文責・名無しさん
11/07/31 15:50:36.91 aAbkXMTV0
中国人の留学生の評判が良かったときもある。

350:文責・名無しさん
11/07/31 16:00:29.83 QwRDxOlk0
地デジ化とやらで テレビ欄のみの婆も新聞とらなくなった。
主婦層もチラシ情報はネットいいなどとぬかすようになった。

ますます先細りだが、今後どうなるのかの~ 土方に転職する自信もない・・・

351:文責・名無しさん
11/07/31 16:18:13.66 sZKY01Zk0
>>336
5年ぐらい前に法改正があって、それ以降は有限会社は作れなくなっているよ
今でも有限会社のところは法改正以前に法人なりしたところだけ

352:文責・名無しさん
11/07/31 16:41:09.48 05viMXrv0
>>334、専業が赤字家計は自己責任。専業とその妻及び子供、同居家族が原因。
店が赤字になるのは所長の自己責任。所長とその従業員、および本社が原因。
よって専業の質の高い店は給料も必然的に高くなる。妻が質素倹約する旦那は
家計や家族関係がうまくいくのと同じ。
>>337
それが嫌なら経営者辞めればいいだけ。
     ↕
それが嫌なら、文句言うわりにできの悪い専業の首を切ればいいだけ。
(経営者は自分が経営者をやり続けたい場合の話)

妻の浪費癖が耐えられないなら、離婚すればいいだけ。

353:文責・名無しさん
11/07/31 16:49:05.00 V7RoI84S0
>>350 駅売店でも大手本紙よりNやTスポ売れてる現実
優秀な所長さんへ
1-爺が若専に餌与えて情報得てるの知ってる?配達終わったら帰って貰う(予防策)
2-あなたが警戒してる輩より爺2婆1注意しないと周りの店に情報入りまくり
3-店長と事務以外、所長の予定はシークレット(店長が爺に漏らしてたらアウトだが)
4-爺2の風評演説に専業が踊らされないよう教育しないと
5-逓送中、店の隙見て隣の店に遊びに行ってるのもいるし
6-「君を監視してるよ」と解らせたらダメだよ ガキども解り易くて良い
7-区域外で専業がサボっていても別店の専業から情報入るから甘いよな


354:文責・名無しさん
11/07/31 17:05:05.64 0BncLrJ30
>>352
おまえは、またトンチンカンでくだらねぇ例え炸裂させてんなw

経営難は押し紙が原因=所長の放漫経営が原因=ぐうたら(仕事をしない)で女(拡張員)好きなどうしょもない旦那(所長)

どんなに妻である専業が質素倹約して身を粉にして働いても、
ぐうたら亭主が湯水のごとく無駄遣いしてるので意味なし

で、最後にはたいてい妻である専業が
旦那(所長)に離婚届をつきつけて
家(店)を出ていくというのが王道パターン

355:文責・名無しさん
11/07/31 17:10:37.19 qFdTzVXYO
>>345
関東選抜級と書いたが、
あの体臭、臭気はもしかすると
世界レベルなのかもしれない
競輪選手なら開催初日、確実に
最終RACEの特選メンバーで
奇数番号車♪
 
給料もらってるのに
ワキ手術行かない
※マジ病的なまでのくささ・・
洗濯しない・風呂はいらない
そいつ
イラン人やアフリカンが
爽やかな臭いに感じるレベル
のバリ日本人なのよ


356:文責・名無しさん
11/07/31 17:28:27.39 wRBfN24dO
今月より入った専業27歳が昼業務を3回遅刻してますが、主任が甘いので本人は何とも思ってないみたいです?
昼1時出勤のところ3時過ぎに来て平気な顔してます。理由は体調不良で昼前に電話してるらしいけど、それでいいと思われてもね…

357:文責・名無しさん
11/07/31 17:49:01.62 0BncLrJ30
>>356
新人なんだから不規則な生活に慣れてない最初の1ヶ月ぐらいは多目に見てやれよ
その主任はよく現場のことをわかってると俺は思うよ
ここで厳しくしたら、その新人は間違いなく辞めるからね

358:文責・名無しさん
11/07/31 17:53:20.73 K8pfqxb70
60 :名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 11:00:52.79 ID:Ct5Ccric0

ところで、おまえら
この高岡氏の騒動が勃発してから2chで変化があるんだよね
海外のサッカー選手や野球選手のスレの対立厨や荒らしが激減
あと、人気ミュージシャンのスレが平和です
チョンはみんなこの件の火消しに躍起らしい

いかに普段チョンに荒らされてたかわかったか

前スレでも書き込んだが大事な事なのでもう一回言っとく。

359:文責・名無しさん
11/07/31 18:42:28.27 otyE+wiC0
坂の多い土地でさっきピンクナンバーのカブを見たんだけど100ccか110ccかね
50cc~99ccまでが黄色ナンバーなんでこの辺

360:文責・名無しさん
11/07/31 19:48:53.44 yrmKMsc40
>>356
ズルズルと遅刻が増えたり、感染って遅刻者が増える前に対処したほうがいいと思う
新人なら最初の月のうちは怒らないけど、一言注意だけしておく
それで次月も遅刻が減らなければ、給与手渡し又は明細手渡すときに最後に渡す形にして、
なんか用事云々と言い訳して逃げるようなら、明日は用事無いな?明日の夜残れよとか言って必ず捕まえる
そんで細かく突っ込んで、場合によっては叱る
これをやるのは主任とかじゃなくて店長や役職者とかの、労働者を使う立場の者がやるべき

あと二時間×3日分給料引いたらいいんじゃないかな
仮に遅刻したらその分引くと言ってなかった場合は、次月から遅刻すると給料から引かれるからねと
大抵の店が7~8時間勤務でしょ
2時間なら4分の1とか、420分の120とか、まあ適当に引く

でも考えてみると時給換算やっすいんだよなw
一時間1000円くらいか?
遅刻しまくるけどカード料で稼ぎまくってるようなタイプだと、大して痛痒を感じないことになる
だから、まじあっちーから遅れてこwとか雨止むの見計らうぜwって感じがしたら、必ず叱る

361:文責・名無しさん
11/07/31 20:05:07.76 Ho0i0oFF0
>>354
そんなに君の所長は贅沢してるのか?
うちの店の所長配達もしているし集金もしているよ。
いいね。景気の良い店は、、、。

362:文責・名無しさん
11/07/31 20:14:36.52 0BncLrJ30
>>361
拡張も始めてようやく本物
配達、集金ぐらいだと、
運動や気晴らしでやってるだけの可能性大

363:文責・名無しさん
11/07/31 20:17:24.13 0BncLrJ30
>>361
つうか、おまえの店、今は人があまってるって言ってたよな?
人があまってるのになんで所長が配達と集金やってんだよw

また適当な嘘かましてんじゃねーよwwwwwwww
もう相手してやんねーぞw

364:文責・名無しさん
11/07/31 20:23:35.32 Ho0i0oFF0
>>362>>363、は?お前誰だよ?精神病院へ行け!!!
何が相手だ?馬鹿?こいつはネット工作員だな。朝鮮批判がいけないか?

>>358、これは真実だったんだな。

365:文責・名無しさん
11/07/31 20:26:14.02 1osI5aRh0
フジテレビが「サッカー韓日戦!!」と表記した件が今更話題に
スレリンク(news板)

366:文責・名無しさん
11/07/31 21:19:47.01 wRBfN24dO
>>356 書いたものです。うちは主任が最高職です。
新人は夕方来て営業しなくてバイクいじりしてました。
今月新勧起こし一枚も揚げてません。一緒に営業まわり教えると言っても行きません。
明日より新人がまた入るので期待してます

367:文責・名無しさん
11/07/31 21:46:13.38 Qc05seki0
>>363
w使うの止めなさい。

368:文責・名無しさん
11/08/01 00:21:03.46 3PktX/7f0
たとえ新聞販売店であろうが
上に立つのであれば絶対下手打つなよ


369:文責・名無しさん
11/08/01 00:37:35.97 UKDDuWcu0
刺青を自慢げに見せて、新人ぶん殴るのはやめろよ。
幼稚園かよ。

370:文責・名無しさん
11/08/01 05:10:33.77 ANA3zivv0
>>369 同意
うちも生活保護受けてて隠れて配達来てた黒チビが
いつも893の上の人知ってるだとか、動かせるだとか
ガキのようなこと、言ってたわ
生活保護で893代払えるのかよ?アホすぎる

371:文責・名無しさん
11/08/01 05:26:13.75 ClrwPU58O
休みが欲しい

372:文責・名無しさん
11/08/01 06:57:28.71 bzPS/57F0
高岡葬甫は挑戦人

373:文責・名無しさん
11/08/01 10:00:50.00 cToi7+o/0
いや高岡は以前「個人的には日本という国はあまり好きではない。韓国に対し、日本は卑劣なように思える。
日本政府は正しい情報を国民に伝えるよう願う」と語ってるんだよ

もしチョンなら韓国に対し、日本は卑劣などと発言しない

374:文責・名無しさん
11/08/01 14:12:15.10 QJL/rMVk0
>>373、チョンかもな。韓流ブームはマスコミが金もらってねつ造している
って話らしい。裏金もらってねつ造するのに耐えられなくなったって話だ。
マスコミが東電を批判しないのも裏金裏金。同じ構造だよ。
>>368、中年所長はパソコンを使えません。よって2ちゃんねるなんて知りません。
「それって教育テレビのこと?」とか言います。
今の時代はパソコンくらい使えないと所長になれないと思う。

375:文責・名無しさん
11/08/01 15:17:31.69 aSqQPMF0O
先月入った専業が昼に来ませんでした。所長は電話するなと言いますが……
明後日から回らなくなりそうです

376:文責・名無しさん
11/08/01 15:28:54.62 UKDDuWcu0
入れ墨の人が怖いからだよ。お前ら辞めて団にでも行っちゃえよ。

377:文責・名無しさん
11/08/01 17:00:04.00 Cf5R2Ool0
所長さんへ
注意される側から言わせてもらえば
朝刊でも夕刊でも紙分けする人に遅刻されると
大迷惑なんですよ
夕刊なんか紙分け担当が遅刻して来ないから皆、配達分待ってゆく
何が悪いんだよ!
まず遅刻してるやつら注意してくれよ!話はそれからだろ!

378:文責・名無しさん
11/08/01 17:45:43.71 Cf5R2Ool0
所長、引継ぎ頑張って
爺どもルートーの店から聞いたよ


379:文責・名無しさん
11/08/01 18:01:45.11 aSqQPMF0O
来なかった新人が3時間遅刻で来ました。辞めればいいのになー!
うちの店には刺青は居ません

380:文責・名無しさん
11/08/01 18:08:13.57 QJL/rMVk0
>>379、刺青は今の時代いないだろ。暴力する店はまだあると聞くが、、、。

381:文責・名無しさん
11/08/01 18:12:37.26 UKDDuWcu0
埼玉Y県境の店は入れ墨と暴力だった。おととい。朝礼の風景だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch