【元記者の】日刊ゲンダイ 41【無謀な挑戦w】at MASS
【元記者の】日刊ゲンダイ 41【無謀な挑戦w】 - 暇つぶし2ch737:文責・名無しさん
11/08/02 06:18:17.38 zbdubR3K0
URLリンク(gendai.net)
スレリンク(newsplus板)
2011年7月30日 掲載
小鳩新党待望論がついに新聞投書欄に
閉塞続く永田町
<ポスト菅でお茶を濁しているときではない>
閉塞状況が続く永田町。居座り菅は29日も会見を開き「脱原発」を強調してみせたが、
国民はシラけるばかりだ。無能総理をなぜ辞めさせられないのか。国会議員たちは実は、
菅以上に無能なんじゃないか。夜の酒場ではそんな声まで出始めている。
そうした中、新聞の投書欄に「小鳩新党結成」を訴える読者の声が紹介されていた。
「小鳩グループが結集して民主党を離脱し、もう一度国民の生活が第一の理念を掲げて
勝負してもらいたい」(29日付東京新聞=投稿主69歳男性)
菅降ろしをできないばかりか、安易にマニフェスト潰しに走る民主党に国民・有権者は呆れ、
失望しているのだ。そんな有権者の最後の望みが小沢・鳩山連合の新党結成による世直し
なのである。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「小沢、鳩山両氏とも難があるのは事実です。でも、今の閉塞状況を打ち破り、新たな展開を
導くには彼らの力が欠かせない。そこに国民が気がつき始めたのですよ。あとは国会議員が
どう動くか。小沢、鳩山両氏が具体的な動きを始めれば、政局は一気に流動化しますよ」
そんな有権者の声を無視するかのように、大新聞の報道は「ポスト菅」予想に血道を上げている。
鹿野農相、小沢元環境相、前原前外相、海江田経産相、野田財務相、樽床元国対委員長、
馬淵前国交相ら「ポスト菅」候補の名前を列挙して、永田町情報を中途半端に伝えるのみである。
無責任極まりない。
「大新聞も菅、仙谷らのいい加減ぶり、無能さは分かっている。でも、さんざん小沢潰しに加担して
きたので、いまさら小沢・鳩山新党構想や彼らの復権を主張できないのです。それでポスト菅レースを
あおってお茶を濁しているのです」(マスコミ関係者)
小沢にしろ鳩山にしろ、もはや失うものはないはず。
国民が新党結成による世直しを求めているのだから、正面から受け止めてはどうか。
雄弁よりも行動。有権者が求めているのは真の改革だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch