産経抄ファンクラブ第155集at MASS
産経抄ファンクラブ第155集 - 暇つぶし2ch308:文責・名無しさん
11/06/15 00:27:54.39 4uTOga8V0
11 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 04:34:50.68 ID:4zyO7fOhP
東京書籍の年表を盗用した自由社版教科書-記述検証〈6〉
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

どこのFラン学生のレポートだよ・・・

57 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 07:49:59.84 ID:rfCtdvyg0
バイトで家庭教師やって思ったんだけどさ、
中高生くらいの頭の善し悪しって抽象性の高い事柄を理解できるか出来ないか、って点に集約されるんだよな。

算数のリンゴが50円バナナが120円みたいな問題みたいな問題は解けるのに台数は苦手、
とか、抽象的な概念が入ってくると現代文も英文も読みこなせなくなる、とか。

著作権概念が理解出来ないのも同じとこに原因があるんだと思う。
だから「年表なんだからコピペしてもいい」みたいなおかしな擁護がでてくる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch