11/06/07 06:38:59.71 qMP5l0Uk0
>>121
それ最近テレビで原発推進派の人が言ってたなあ
そもそも太陽光の場合、電力消費のピークにちょうど発電量が最大になるんだからピークの負担を軽減するという意味で普通に考えれば着目するべきだと思うがな
ヨーロッパは電力網がつながってるからたとえば発電が不安定な風力なんかも有望になるんだろうが日本は単独でだから自然エネルギーを組み込むのは難しいというのは理解できる。
>>122
朝生で青山から何か意見されたことはあったか?
むしろ青山は飯田の結論と同じになってしまうが~といいだの話に補足してただけだろ
時間たってるからうそ書いてもばれないと思ったのか?
>>123
ドイツでも原発廃止で、電力会社がそれに伴う損害を国に賠償求めて裁判起こしてるからそんなに簡単ではないだろう
しかしヨーロッパのあの政治家が細かい調整もなしにでかいことをどーんと宣言してしまうのはすごいと思う
原発で核サイクル完成させることが愛国だと自民政治家は信じてやってきたんだろう
中曽根の時代の原発はそれなりの愛国心を感ずるが何で変わってしまったんだろうか
>>125
全量買取で身勝手な企業が儲かるのは何で?
一般人が太陽光発電設置して儲かるようにする仕組みなんだけど?
>>129
使用済み核燃料と同じで見たくないものは見ないんだろう