11/04/30 05:15:10.50 G3BQhFXO0
裏事情・改廃、引継ぎ情報宜しくお願いします。
前年比の部数の減少&給与の削減幅
新聞社の方はぜひ匿名でいろいろな情報をお願いします。
内部情報は個人が特定されないようにくれぐれもご注意ください。
前スレッド
スレリンク(mass板)
2:文責・名無しさん
11/04/30 06:27:59.10 AoTiLO1t0
1年間の朝刊配達が明日で終わるんだが、引継ぎで
今週の月曜から教えてる60歳ぐらいのジジイに
激しくむかついている。
「わかってますよ」が口癖だが、教えたようにせずに、何べんもおなじことを言わせる。
大事なことを言おうとしたら「わかってますよ」と言って話を最後まで聞かない。
新聞の扱いが雑。バイクの前かごに乱暴的に押し込む。入りにくいポストには
すぐにイラッとする。注意をすると言い訳が多い。注意力散漫で、ポストに入れる
際に、そばにある車や植木にバイクを接触させそうになる。
3:文責・名無しさん
11/04/30 06:33:50.99 cPI3rZ0l0
3GEと
4:文責・名無しさん
11/04/30 10:27:13.46 3hbiaPl2O
君に人事権はないのだから
余計なこと考えず
とっとこ最終日終えたらあがれ!
ずるずるいつまでも
新聞や新人爺さんにかかわるのは
「お人好し」って
この業界では呼ばれる
5:文責・名無しさん
11/04/30 15:53:02.74 e52scn45O
読売新聞西大泉の評判の悪さと客層の悪さには驚きです、あと所長なる ドケチ 給料は最高で16万しか払わない(笑)
6:文責・名無しさん
11/04/30 16:32:49.64 G3BQhFXO0
毎年平均30万円売上減
ぎりぎりの経営状況で減るたびに人件費削減
専業10人で基本給28万の会社
あと何年持つもんでしょうか?
7:文責・名無しさん
11/04/30 16:42:31.23 y09vEWk00
基本給28万だと
俺が所長なら朝夕配達で集金もさせるね。
ミーティングとか時間の無駄!
とにかく動いてもらう。遊ばせておかない!
経営者は従業員目線になってはならない!
8:文責・名無しさん
11/04/30 20:39:10.39 FKZcXRAN0
>>5、読売で月給16万円?ひどいな。
>>6、毎年平均30万円の売り上げ減とは?月の売り上げが30万円減なの?
年の売り上げが30万円減なの?(月で2万5千円減?)
月売り上げが1年前と30万円ダウンなら、毎年77部(3,925とした場合)
減っていることになる。納金とか、支払いは変わらんのだろ?
よって、人件費を毎年360万円ずつ減らす計算になるな、、、。
人員を毎年1人減らしていくってことは、毎年、区域を1区域ずつ減らすってことだ、、。
もうこの業界終わったな。
9:文責・名無しさん
11/04/30 20:54:12.37 cFFAUv7/0
すげー給料良いじゃん
うちは基本給15万+集金4万前後+完納2万+営業で27万
税金や寮費引かれて20万前後だ
10:文責・名無しさん
11/04/30 21:01:33.96 zN1PNjEV0
読売の専業だった頃、保険と家賃引かれて10万だったこともある
家族経営のゴミ店だった。
11:文責・名無しさん
11/04/30 21:02:53.18 GWFJJvUg0
1人を不幸にするか みんなで不幸になるかの選択ですな
12:文責・名無しさん
11/04/30 21:24:26.12 FKZcXRAN0
>>10、読売の過酷労働でその手取りはないな、、、。
>>9、今の時代、手取り20もらえたら、過酷労働でも世間一般にはまともな方だな。
家賃もかからないし、光熱費ひかれて手取り20はおいしい。
13:文責・名無しさん
11/04/30 21:45:01.00 sZw86SuoO
家賃56000円だけど、補助は2万円だよ!
14:文責・名無しさん
11/04/30 22:16:19.79 MF8tNIEp0
引っ越せよ もしくは家賃の値下げ交渉 拒否られたらもちろん転居
近隣の同等物件不動産屋のページで探したら今時の家賃額に驚くぞ
単身者向け物件が大暴落していて
15:文責・名無しさん
11/04/30 22:26:25.49 sZw86SuoO
3万円でもあるけど、飲み屋街まで歩いて行けるから住んでるかもね(笑)
間取りは2DK 駐車場完備の温泉付きです。
配達が週1だから、毎日のように飲みに来てます。
16:文責・名無しさん
11/04/30 22:30:42.45 6AyH/8+A0
まぁ生活に困ったら共産党議員の生活相談行き
ナマポと言う自宅警備員・糞製造機と言う職業がある
1級地で13万前後なので遠慮なく!
17:文責・名無しさん
11/04/30 23:36:36.74 l5GX98wXO
>>5
千葉西部かと思った
18:文責・名無しさん
11/04/30 23:38:17.40 l5GX98wXO
>>10と>>13も千葉西部そのもの
19:文責・名無しさん
11/04/30 23:44:27.71 6fZ6zxn6O
手取りで
15万です
20:文責・名無しさん
11/04/30 23:58:25.04 dviZe5xGO
川口市の家族経営のYはひどいな。
21:文責・名無しさん
11/05/01 00:07:10.38 VB4cnte30
川口栄○でしょ?
あそこ糞婆に人事権あるからね
所長はバカ息子だね
俺もSHで行ったが店の内外汚いな
22:文責・名無しさん
11/05/01 00:25:27.50 hE3W0g0pO
東○口だよ。
23:文責・名無しさん
11/05/01 02:44:06.90 m6Lq9YoV0
芝○所長、ご結婚おめでとうとございます
元奨学生の前妻と子供3人を捨てて、20歳近く年下の元キャバクラ嬢とのご結婚
ありえなくない?
今も2chの常連ですか?
多分見ていると思うので、ここに書きこみます
あんたに騙され、自分は離婚、人間不信にもなりました
自業自得だが、本気で家庭より仕事が大事と思っていた・・
架空読者を一緒に作っていた時代が懐かしくアホらしく感じる
担当員へのごますり、他店の所長店長への嫌がらせや陰口は、反吐が出るほど最低でした!
会うことは2度とないけど、あんた心底最低だと思うよ
24:文責・名無しさん
11/05/01 04:38:09.87 0aBOyLgM0
ウチのオヤジの場合は会社勤めを辞めて自分で始めた事業が資金ショートでかスグ
頓挫して新聞配達始めたらヨメに愛想尽かされて逃げられちゃったw
25:文責・名無しさん
11/05/01 05:18:55.63 ZfKJnlH10
うちの店の不着表は明らかに八百長なのに
まったく所長気づかない!
当番が人間の好き嫌いでノートに記入してるだけ!
本当はもっと不着あるのに・・・。
朝の着信履歴調べてくれよ!!!さいたま市Y
どこの店も売り上げが落ち込んでくると
弱い部位を攻めてくるな!下衆の集まりだからな所詮。
26:文責・名無しさん
11/05/01 05:19:32.44 gyWHDQti0
おいおいおいおいおいおいおいおwwwwwwww
朝日新聞の主筆が若宮啓文に戻ってるじゃねーかww
URLリンク(www.asahi.com)
こいつは竹島を韓国に譲って友情島としろとか極左思考のキチガイ
さっそく今日の朝刊の一面で論じてました
「この危機的状況なので、仙石氏は閣僚とのパイプがあるから
その力を使うのが自然だろう」だってさwwwww
おいおいおいおい!
危機管理能力がないために辞任に追いやられた奴を
なんでこの危機管理能力が必要な時に司令塔にするんだよwww
どういった発想なんだ朝日新聞は!
こりゃ極左メディア色が一層濃くなるな オワタ
27:文責・名無しさん
11/05/01 06:37:56.18 a8jNF/jXi
朝日の担当員なんかは自社の紙面がこれだけ批判されている事に対してどう考えているんだろうか?
28:文責・名無しさん
11/05/01 06:43:51.06 RqF2wmbAI
>>27
世間一般では2ちゃんねるは基地外の巣窟だと言っているから全然気にしないでしょ?
29:文責・名無しさん
11/05/01 07:04:57.80 YUvUoc1EO
即売で買って行ったオヤジか求人チラシが入ってないとクレーム?
ゴールデンウィークだから入らないと言って気付くバカ
30:文責・名無しさん
11/05/01 08:54:46.73 a8jNF/jXi
>>28
新聞の部数が落ちている最大の原因はネットの普及により無料でより速く情報が得られるようになった事だと思う。
だが、それ以外にも新聞の偏向報道や恣意的な報道、自社や新聞業界に不利なニュースは報道しない等がネットの普及により広く知られるようになった事も大きいと思う。
記事のレベルの低下も酷い。
基本的な事実の誤認や理解不足も珍しくない。
一言で言うと読むに値しない記事が多いという事だ。
ちゃんと読むに値する記事や読みたい記事が載っていれば金を払って読むんだよ。
ここを見ている発行本社の人は、自社の記事が読むに値する記事がどうか一度ちゃんと考えて欲しい。
31:文責・名無しさん
11/05/01 09:36:30.27 JshU2ObH0
>>21
埼玉でSHに行っておいしい店は松○だよ
専業が爆材読者隠してる(ウチでは爆材レベルじゃない)んで
ノルマあるんですよ~と必死こくと8~15件くらい案内される。
俺も10枚近く揚がっておいしかったな
今時、起こしで二桁は無いレベル どんだけアホな経営者なんだか。
ちなみに超有名なヤツの出身地な
32:元従業員
11/05/01 09:52:43.76 uD7koEgKO
練馬の大泉の家族経営者 Sの店は最悪だな、自分が本社にいい顔したいから手段は選ばない 毎日専業には 人のせいにするな!
全て自分自身が悪いんだから笑えるなぁ
お前 が従業員の責任にしてるなぁ(怒)
33:文責・名無しさん
11/05/01 09:57:28.27 AT+N71gUO
本当の朝日ずきなら
いまの読売の政府や体制叩きが
まさにそれ!新聞が入れ替わったようだ・・・
34:文責・名無しさん
11/05/01 11:35:51.43 u45zE9M30
練馬は異常な店多いよな
35:文責・名無しさん
11/05/01 11:47:18.47 fFORxGNN0
最近の若い新人所長は相手があることを忘れている!
紙が増えないのを景気のせいや不着のせいと思い込む。
違うんだよな相手に負けているんだよ。うちの店は?
いかにも変な不着は他紙拡張員の仕業なのにね!
他紙を落とさないと紙は増えませんよ・・・・・・さいたま市Y
36:文責・名無しさん
11/05/01 11:56:14.50 IQIMLE4O0
>>34、練馬って東京でも貧困層の多い地域なのですか?
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのが沢山いるの?練馬って書いてあるけど、、、。
37:文責・名無しさん
11/05/01 12:48:22.53 5N4Jqxjq0
付着は同僚の足の引っ張りもあるから
この業界はまったくろくな人間がいない。
配達オンリーは何か問題がある奴が多い。
38:元従業員
11/05/01 14:57:18.13 Rac4jqOR0
練馬は確かに評判の悪い店は多いってよく聞かされたな~~。 従業員視点からみると客からの評判を悪くしてるのは経営者(所長)でなく従業員の質のせいであると思うよ。実際本社のノルマとか折り込みの激減とか色々経営するの大変なんだなって・・・
39:文責・名無しさん
11/05/01 15:33:32.23 LV6Fmc/t0
>>30
ネットの情報も新聞の記者が書いた記事だけどね
40:文責・名無しさん
11/05/01 15:43:46.45 LV6Fmc/t0
>>30
ヤフーのニュースとか各新聞社の記事の寄せ集めだもんな
ネットの記事は良くて新聞記事はレベル低いってのはおかしな話だなあ
41:文責・名無しさん
11/05/01 16:01:00.82 hE3W0g0pO
ネットがあるから読まないとか言っている奴は元々新聞を読まないんだよ。
断るいい口実ができたな、
42:文責・名無しさん
11/05/01 16:50:01.82 9Pn5RojG0
不着がどうのこうの垂れるまえに
専業力の弱さに気づけよ
頭数増やして売上減ってるなんて
アホのやる仕事やん
43:文責・名無しさん
11/05/01 17:08:45.31 hwMZieRy0
宮崎の口蹄疫の件では前知事のページ見てる方がよっぽど情報が早くて新聞社の発する
記事なんか遅すぎるしあてにならないって声があったぞ そういうのも新聞不審の一つだから
「ネット上で情報は無料」だけでなく市井側が賢くなって新聞社にコントロールされんぞって目覚め始めた
44:文責・名無しさん
11/05/01 17:32:43.50 9cgyQurX0
速報で流れてくるような事件事故の情報はネットでも
やっぱり新聞記者の書いた記事に頼るしかないと思うけど
45:文責・名無しさん
11/05/01 17:35:52.60 9cgyQurX0
宮崎の口蹄疫もまず第一報をネットで見て
それから自分で情報にアクセスしたわけでしょう?
その第一報は新聞記者の記事だよ
46:文責・名無しさん
11/05/01 17:38:09.03 gyWHDQti0
>>30
ツイッターの役割が大きいよな
原発関連のニュースなんて
ツイッターの専門家の情報のほうが信頼できた
ワンルームの独身の若者で
新聞を読む人は日経以外はほとんどいなくなったね
5年前と比べるといかに今の世代が新聞を読まないかわかる
47:文責・名無しさん
11/05/01 17:49:08.34 gyWHDQti0
>>43
宮崎の口蹄疫はたしかにそうだったね
馴れ合い記者クラブ制度に朝鮮関連の広告主
営利企業だけに泥沼にはまりだしたからねぇ
48:文責・名無しさん
11/05/01 18:40:52.90 Q/TMYNVkO
37:FROM名無しさan :2011/05/01(日) 14:55:36.14 [sage]
チラシ入れてからトントンってやって揃えるのがうまくできません。
コツを教えてください。
39:FROM名無しさan :2011/05/01(日) 16:08:24.08 [sage]
>>37
まれに息吹きかけてる奴がいるが傍目に気持ち悪い
49:文責・名無しさん
11/05/01 19:43:58.28 tfq3s5DPO
前スレで、新聞抜いてくるって
言ってた方、報告待ってます^^
イカサマする専業は痛い目にあわせるべき!
50:文責・名無しさん
11/05/01 19:55:11.27 YUvUoc1EO
>>49 まだ実行してません。今日は確認し、明日はスポーツか日経を入れ誤配の電話を待ちます。
51:文責・名無しさん
11/05/01 20:20:46.35 AT+N71gUO
トントンする時、お腹を作業台にぴったりくっつける
作業中は軍手にユビサック
スタイルを推奨
※サラのイボ付軍手は馴染むまで
時間がかかる
ひたすら、軽く叩く!
少し少し、押し込むように
ひたすらに叩く
がむばれ!
52:文責・名無しさん
11/05/01 20:39:44.27 AT+N71gUO
イカサマする専業であろうと
しない専業であろうと彼らの
投函した新聞をさわるのは
新聞道に反します
これは犯罪以前の
新聞配達人の道理
いわゆる、心得です
53:文責・名無しさん
11/05/01 20:40:51.73 TDK+j5KK0
>>46
原発情報はフィルタかかってるぜ
西やんの前の保安院メルトダウンがどうたらこうたら言って一発退場 かわいそうに更迭されました
原発は国策だから全てのエンジニアのスポンサーは国
メディアも東電様つぶれると広告収入面でこまる スポンサーあっての業界
スポンサー様のために国民には犠牲になってもらいましょう
海外メディアだとフィルターかかってなかったな
CNBC BBCとかだと死体が見れたりする
AVとニュースは海外にかぎる
54:文責・名無しさん
11/05/01 22:36:46.03 UpMrgLs00
近所のMがいつのまにか店ごとなくなってた。
Aが引き継ぎしたらしいけど、最近そういうの多くね?
55:文責・名無しさん
11/05/01 23:11:54.49 5N4Jqxjq0
もう新聞の時代も終わりさ
この震災が大きな曲がり角のように思える
56:文責・名無しさん
11/05/02 00:12:14.76 8LcURkGyO
>>54
引き継いで配達手数料もらって
2年以内にてめぇの本紙にする
57:文責・名無しさん
11/05/02 00:16:13.60 al09/AAS0
うちの店、専業の遅刻には
うるさくないんだよな
さいたま市Y
58:文責・名無しさん
11/05/02 00:49:05.43 qtddow6t0
【マスコミ】 パソコンなどで朝刊購読 海外在住者向けにサービス開始(1部約162円) 日本からは接続できず…毎日新聞
スレリンク(newsplus板)
59:文責・名無しさん
11/05/02 05:48:02.49 vLKlQ1b40
専業に区域管理させなきゃダメだって!
新聞屋のHPなんて誰が見るの?
60:文責・名無しさん
11/05/02 07:25:46.54 yb7F1aCx0
>>38
経営者乙
61:文責・名無しさん
11/05/02 07:33:49.02 ToCXlAaO0
まあ新聞販売店で生き残るにはサッカーの話ができないと駄目だな
馬鹿になることも必要だよ
62:文責・名無しさん
11/05/02 09:53:29.63 gjEmfMyk0
回線代に金掛かってるから、ニュースは無料で十分だよ。
63:文責・名無しさん
11/05/02 11:02:13.59 NWGVl7a9O
前スレの
新聞販売店の所長=トヨタの経営者
笑笑
所長そんな発想だから駄目になるんだよ。数万人を束ねる代表と数人を束ねる自営業者が同じな訳ないだろ。自営業者の社長ってのは社員の鏡となって引っ張る存在だろ。
64:文責・名無しさん
11/05/02 12:22:47.47 fx92xFOyO
>>63 例えばの話ですよ!
うちのグループは従業員100人の会社ですが、所長には配達集金営業はさせません。
65:文責・名無しさん
11/05/02 12:59:42.86 brSdUHFy0
>>63>>64、所長は経営者、トヨタの社長も経営者。株式会社で持ち株の割合に
よって、経営権が決まる。トヨタの株はどうか知らんが、ほかの企業や個人が
トヨタの株を持っていたら、結局トヨタの社長といえども、雇われ社長なんだよ。
所長は、自分の金(借金しているか知らないが)で経営権を手に入れた。
よって、本来であれば所長は現場に入るべきではない。株主と同じなんだから。
自営業の社長が社員の鏡となって引っ張るのは、俺達側からの理屈。
法的にはそれは間違っている。所長が自殺したり、中小企業の社長が数多く自殺
するのは、俺達が「自営業者の理想はこうあるべきだ」というのを知らず知らず
押しつけているからだと思う。俺達の人件費カット、過酷労働させてでも経営者は
自殺するべきでないと思う。本来の経営者ってのは、イスに座っていて指示を出し
従業員の監視をしたり、やることが沢山あると思う。現場に入る経営者は経営が
よっぽどダメなのか、いずれ潰れる可能性が高い。
自営業者の背中見て、人は育たない。俺達がやる気があるかないかの問題。
やる気のない奴は、いろんな理由を屁理屈を言う。いつの時代も同じ。
66:文責・名無しさん
11/05/02 13:00:41.20 /ehogJDXO
履歴書偽り面接に受かった!チョロイゼ!A新聞ちなみに千葉だせ。
67:文責・名無しさん
11/05/02 13:24:48.97 C+9032cXO
>>66
懲役バレたら経歴詐称で解雇ぞ
まぁ新分野はマエのあるやつは
使わないけどね・・
張員は逆にマエがないと使わない
(ゲラゲラ)
68:文責・名無しさん
11/05/02 13:30:08.68 uSU6awl00
>>65
そんなアホな考え方してっからコンビニ経営に失敗するんだよw
自社株持ってる社員なんていくらでもいるだろうがw
株主ということと、現場で働かないということは、イコールでつながらない
それに人件費を削れば、まず人が集まらない
人が集まらないから、所長自ら現場にでなくちゃならなくなる
そんなことすらわからないのかね?
>自営業者の背中見て、人は育たない
給料もろくにださない、仕事もろくにしない、そんな人間についていく人はいないよ
屁理屈をこねてすぐに従業員の待遇を悪くしようとするのは、無能な経営者の常套手段
これはいつの時代も同じ
69:文責・名無しさん
11/05/02 13:41:31.38 /ehogJDXO
A新聞休みがないぞ!もう10日出勤だ!
俺は風俗の黒服してて履歴書に書けなかった‥市川のA新聞
70:文責・名無しさん
11/05/02 13:59:37.85 uSU6awl00
これはどこの業界でも同じだが、待遇が悪いと人の入れ替わりが激しくなる
人の入れ替わりが激しいと人材が育たない
人材が育たないうちは、時間に遅れたり、新聞の入れ方が雑だったり、不着などのミスも多い
なにより新人だと客に顔がきかないから拡張に弱い
結果、部数が減る
1ヶ月の給料を1万円安くできたとしても、
不着などで固定客が2~3軒も止まれば、即赤字
ベテランの専業が辞めて、固定客が2~3軒も止まれば、これまた即赤字
また、求人にかかる経費や新人を育てる労力も馬鹿にならない
こういった大局的、長期的な視点を欠いているのが無能な経営者に共通してみられる特徴
給料を下げるということは、大切な人材を失うリスクを背負うというのと同義
会社なんていうのは人がいてなんぼ
有能な戦国大名だった武田信玄もこう言ってる
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
勝敗を決する決め手は、堅固な城ではなく、人の力である。
個人の力や特徴を掴み、彼らの才能を十分に発揮できるような集団を作ることが大事である。
また、人には情理を尽くすこと,誠実な態度こそが相手の心に届き、人を惹きつけることに繋がり、
逆に相手を恨めば必ず反発にあい、害意を抱くようになる
71:文責・名無しさん
11/05/02 14:11:41.06 C+9032cXO
くされMはよ、
もってこいや!!
刺身のつま以下、
刺身のたんぽぽの分際で!!
72:文責・名無しさん
11/05/02 16:10:07.53 kzfMJvE90
>>65
そこまで安月給で働きたいのかねアンタは(笑)
ならば無給で奉仕すればどうだ?
以前言っていた「月給手取り5万で十分」の件、実践リポートよろしく。
5万でどうやって健康で文化的な生活が送れるのかね。
73:文責・名無しさん
11/05/02 17:00:44.93 lxcvB9Fr0
>>70
となりの販売店
ひとりでエース級の働きをする奴がいて
そいつがそこで半分以上の新規と起こしをやってたんだけど
1年前にそいつが辞めちゃったら
その店は先月改廃になったようだ
74:文責・名無しさん
11/05/02 17:04:07.34 3bkgp1Uq0
履歴書なんか無しが普通じゃねーのこの業界 前科持ちでもムショ出たてでもなんでも来る者は拒まじの
最後の砦だったはずだが時代変わったんかね 例えば応募に当たって3流私大以上を最低でも中退以上とか
75:文責・名無しさん
11/05/02 17:05:19.60 lxcvB9Fr0
経歴関係なく就職できて
楽で金がいい安定業界だった新聞販売も
斜陽産業だけに待遇が悪くなる一方ですね
基本給が25万を割るなら(現在29万)働く意味がうすれるな
みんなはどのぐらいまで下がれば転職を考える?
76:文責・名無しさん
11/05/02 17:18:50.92 uSU6awl00
>>72
コンビニ経営に失敗したという挫折経験が、彼の考え方を屈折させてるんだと思う
彼の理想の経営者像は
・自分は椅子にすわって指示するだけ
・最低時給でも従業員は何も文句を言わない(従業員が生活できなくても知ったこっちゃない)
・最低時給の求人でも、やる気のある有能な人材が面接に殺到する
・高級車を乗り回し、豪邸に住む
という、近代の貴族と奴隷の関係に近いもののようだが、今時のコンビニ経営だと、
経営者やその家族もフルタイムで働いてようやくサラリーマン並みの所得だからな
現代日本の個人経営で、近代的な経営者像を実現するのには到底無理がある
どうしてもそれを実現したいと言うのであれば、先進国の日本でではなく、
インフラすらろくに整っておらず、疫病や飢餓が蔓延する発展途上国でやれって話になる
おそらくそんなことも知らずに、夢見てコンビニ経営を始めたのだろうが
・自分だけでなく、家族もフルタイムで労働
・従業員はやる気がなく、突然休んだり、辞めたり、「給料が安い」などとすぐに文句を言ってくる
・求人の面接にくるのは、遊び感覚、小遣い稼ぎ感覚でくる学生ばかり
・食事は廃棄の弁当
・破産して、離婚
・今は住み込みの新聞配達アルバイト
・養育費はもちろんのこと、国民健康保険や国民年金の保険料も未払い
・将来は生活保護を受給する予定
という、おそまつな結果に
完全に人生の敗北者
そりゃあ、自殺も考えたくもなるわな
たぶん彼はここに書き込むことによって自分自身に言い聞かせてるんだと思うよ
77:文責・名無しさん
11/05/02 17:22:45.37 0147Z+Uh0
おまえら馬鹿だな
新聞屋レベルで個人の過去調べには限度がある
どうでも居る間、配達してくれればいいんだよ!
営業なんて後からどうにでもなるからね
店もぜひ10年も居てほしいとは思ってませんよ
すべて想定してゴミ屑雇ってますからね
78:文責・名無しさん
11/05/02 17:29:43.81 brSdUHFy0
>>68、店長さんの給料が下がったのは、店長さん、お前の能力ないせいだろ?
全て経営者のせいにするの?そんなに不満あるなら、すぐ店辞めろよ。
なぜ辞めないんだ?ほかの業界で通用しない、ほかの店で通用しないからだろ?
>>72、1日1時間15分程度の仕事で月給5万円はいいほうだと思う。休み5日あるし。
別に新聞屋の仕事だけでなく、ほかの仕事すればいいだけ。
健康で文化的な生活は充分送れる。ずっと新聞屋にどっぷり浸かっているほうが、
不健全だと思う。専業の会話もパチンコや、風俗の話。
パチンコは遠隔操作だから詐欺だし、風俗も負け犬が金で女を買うだけのこと。
専業の一攫千金チャンスの夢のある話(金、女)でもいいが、現実的ではない。
妄想専業のままであるなら、もっと違うことやって人生謳歌したほうがいい。
俺は健康にいいから配達だけ、副業でやっている。運動して金もらえるんだから、、、。
79:文責・名無しさん
11/05/02 18:32:36.50 lxcvB9Fr0
>>76
結局デフレがすべての元凶なんだろうな
20年もデフレが続く中で商売をやるって
理屈からいったらそうとう厳しい条件だもんな
80:文責・名無しさん
11/05/02 18:32:44.15 kzfMJvE90
>>78
答えになってません。それに話のすり替えですか。
アンタは以前、一ヶ月を5万で十分だ、と途上国を引き合いに出して力説してましたが。
>ほかの仕事をすればいいだけ。
だめだこりゃ。
81:文責・名無しさん
11/05/02 19:55:10.83 lxcvB9Fr0
でも新聞屋でまともな仕事で通用できる人ってそんないないんじゃね?
漢字すらまともに書けない
最低限のビジネスマナーも理解してない
それなりの会社に中途採用で入ったら
当たり前のことができないと
あなたは今まで生きてきた中でこんな程度ができないで
今まで何をしてきたの?って呆れられるからねぇ
82:文責・名無しさん
11/05/02 23:11:54.46 MBfLf7+OO
まったくもってそう
社会常識無さ過ぎる奴には本当にまいる
「新聞屋だから」何やってもいいわけじゃないんだよ
幼女犯してころしちゃったり
誰かれ構わず金の無心したり
「新聞屋だから」で済ませようとする根性がひどい
83:文責・名無しさん
11/05/02 23:33:50.40 uSU6awl00
>>78
給料下がるのに、従業員の能力なんてほとんど関係ないよ
従業員にできることには限界があるから
むしろ経営者の無能さや気分が理由で下がることのほうが多い
俺が思うに、従業員の給料を下げなきゃならないほど経営が苦しいのであれば、
所長はとっとと改廃して、他の商売を始めるべきだと思うよ
ただでさえ新聞業界は斜陽産業と言われているわけだし、この業界に固執する必要ないだろ?
無理に日本で商売する必要もない もっと人件費が安い発展途上国ですべきだ
ただ、外国人は日本人と違って奉仕の精神がないから、給料低ければそれなりの仕事しかしないし、
サービス残業など絶対にさせられない
外国はILO条約によって日本以上に労働者が守られている
ILO条約にほとんど批准しておらず、労基法に抜け穴だらけの日本とはわけが違う
それに、外国人は何かあればすぐに仕事なんてほっぽりだす
吉野家の外国人店員が原発事故で大勢逃げ出したニュースを見たろ?
従業員に会社の備品や技術を盗まれることも多い
外国人の人件費が安いのには、それなりのわけがある
そもそも新聞店の経営で失敗するような所長は無能だと思う
こんなデフレでも本社の力で新聞代は据え置きにされているし、
チラシは何もしなくても勝手に送られてくる
営業に関してなんの努力も苦労もしていない
唯一きついのが押し紙だが、それも全て専業や拡張員まかせで
自分で何もしなければ経営が苦しくなるのは当たり前だ
たかだか零細個人事業主で、何の営業努力もせずに左うちわで食っていけるほど今の世の中甘くない
バブル感覚の経営者が多過ぎる
84:文責・名無しさん
11/05/03 00:04:02.84 7YTg9jKqO
うちの二代目バカ所長は従業員の給料を下げることが能力だと思ってます。
85:文責・名無しさん
11/05/03 00:14:47.53 um/XVJ6z0
バイトの首切ったら自分の首も飛ぶぞ所長!
本社部長や会長・税務署などに真実を暴露される
86:文責・名無しさん
11/05/03 00:40:46.19 ugiH6c430
使えない主任とは?
1 配達できない
2 毎日5分 遅刻
3 営業 おいしいとこ持ってく
4 能書きが多い
5 自分では有能だと思ってる
6 部数を伸ばせない
7 従業員を上から見てるが 実は給与も貯蓄もヒラより無い(俺基準
8 ブスな嫁さんがいる
2部nのt店 特定どうぞ
87:文責・名無しさん
11/05/03 05:31:10.00 qZa0B9lm0
使えない専業とは?
古紙袋入ってない連絡を朝刊不着とする
夕刊の不着を朝刊不着とする
気分で苦情をすべて不着にする
だらだらと不着について説教の張り紙する
俺は変な不着出されたたら客のとこ確認に行くからね!
所詮、弱い立場のバイト苛めしかできないのさ専業ちゅうのは!
88:文責・名無しさん
11/05/03 06:11:45.30 Uo6g0ScKO
A新聞って給料いいんですかね?やっぱ面接とは違いますよね?
89:文責・名無しさん
11/05/03 07:20:43.15 mZPfJcqn0
滅茶苦茶良いよ
早く飛び込んで来い
90:文責・名無しさん
11/05/03 10:09:29.61 ZcpB6Hvt0
>>83
そのままお返しします。
給料下げられてそんなに不満があるなら、さっさと辞めれば?
所長辞めるより、専業辞める方が簡単だぞw
ただでさえ新聞業界は斜陽産業と言われているわけだし、この業界に固執する必要ないだろ?
91:文責・名無しさん
11/05/03 13:39:54.00 1+fTI7URO
どんどんやめろー!
急速に仕事あぶれが増えてます
だから、さっさとやめちまえ!
臨配屋
92:文責・名無しさん
11/05/03 13:46:35.06 vdfAIj9lO
てす
93:文責・名無しさん
11/05/03 13:49:40.25 9zDzFGvq0
せめて増減簿と順路帳書いてくれたら
お願いしたいんだけどなぁ…>臨配
臨配のツル巻きってしょっちゅう営業の電話かけて来るけど
料金高いの?安いの?
94:文責・名無しさん
11/05/03 13:51:33.93 1+fTI7URO
赤砲隊に襲われし朝日
紙面では
言論の自由の大切さを力説するが
配るほうの新聞販売店内で
ギャンブルの話題は一切ダメな怪
その販売店の所長は帝より上座の
「神様気取り」 か?
新聞社様・・
あなたがたの言う、
「言論の自由」ってそんな
うすっぺらなものなのかね?
95:文責・名無しさん
11/05/03 14:08:58.61 LBc31GS4O
>>93 今は知らんが以前は高かった、と言っても臨配がもらう金額は少ない。
そのせいか年配の人が多い、
96:文責・名無しさん
11/05/03 15:15:47.21 Rn5IvsijO
鶴巻か細谷に山田ってロン毛の酔っぱらい臨配居ますか?
97:文責・名無しさん
11/05/03 16:25:09.64 /R/0d4/YO
雨っ!!!!!
この野郎!!!!!!!!!!
貴様は1ヶ月でどれだけ降らせるというノルマでもあるのか!!!!!???
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
98:文責・名無しさん
11/05/03 16:45:17.62 4Or+4Ff+0
元販売店員なんだけど
この間、休日スロ打ってたら
朝日新聞のユニフォーム着てる奴が
隣で打ってて、出なかったのか堂々と台をバンバン叩いてた
朝日新聞サービスアンカーASA並木町の店員じゃないかな
99:文責・名無しさん
11/05/03 17:02:36.13 yo7lPkJj0
ナマポに新聞取らせるなよ糞専業!
ボロアパートで配達大変なんだぞ
100:文責・名無しさん
11/05/03 18:19:07.98 MARIn9f9I
>>99
下手な単身者よりは取りっぱぐれがないから安心しろ。
101:文責・名無しさん
11/05/03 19:01:52.79 AhpvvQcKO
>>86
立川