告発 9      at MASS
          告発 9       - 暇つぶし2ch366:文責・名無しさん
11/03/31 20:37:15.95 LYmz60Tb0
振動?


367:文責・名無しさん
11/03/31 20:42:46.48 LYmz60Tb0
 
被曝被災地のペット?

基本的に「飼い主による報告・依頼」基準で、
また「放射線拡散対策」でチームを創り、回収するべきじゃないか?

30km圏くらいで「ドッグラン」を造るのも、ゼネコンが出来るボランティアではある。


368:文責・名無しさん
11/03/31 20:51:05.25 zU0EC9Hi0
>>366
それはオマエの貧乏ゆすり

369:文責・名無しさん
11/03/31 20:52:36.46 zU0EC9Hi0
>>367
そこで思いっきり走り回るんですね。農薬電波が。
危険だから女児は近づけませんね。

370:文責・名無しさん
11/04/01 13:54:18.32 e50eUxW60
レスはひとつにまとめるように>>368>>369


371:文責・名無しさん
11/04/01 13:55:24.90 e50eUxW60
綾里湾の映像 津波20m超か
4月1日 4時46分 動画あり
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

372:文責・名無しさん
11/04/01 13:58:49.74 e50eUxW60
岩手・大槌、ゼロから出発 町長失い役場機能もなくす

河北新報 4月1日(金)6時14分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

373:文責・名無しさん
11/04/01 14:17:20.39 e50eUxW60
前述「真球磁器」の基本概念は、座標→構造→機構→機微

仮に、
「時計の針」の交差点→中心軸を、真球としてデザインする意義

または、
銭湯には丸く加工した自然石があっていいが、
温泉いは、必ずしも必要でない。
というイメージ。

よって、
道路の交差点にも「真球磁器」を使用した調和デザインが事故を防ぐ。



374:文責・名無しさん
11/04/01 14:18:36.53 e50eUxW60
>>373訂正
>温泉には~

375:文責・名無しさん
11/04/01 14:25:26.27 e50eUxW60
震源の海底 5メートル隆起
4月1日 11時6分 動画あり
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


376:文責・名無しさん
11/04/01 14:48:36.70 e50eUxW60
最大180人、線量計持たずに作業 福島第一原発
URLリンク(www.asahi.com)

377:文責・名無しさん
11/04/01 14:51:01.38 e50eUxW60
放射線量、10都県で平常より高いまま 微減傾向も
URLリンク(www.asahi.com)



378:文責・名無しさん
11/04/01 18:26:27.30 e50eUxW60
 
有史以来、初めての国家的危機と思うが。

科学と称した「軍事力」は、すでに「全地球同時テロ」を可能にしている。
それは「大気総量および使用可能な大気量」といった生体に不可欠な資源を減らしつつある。

「便乗犯罪による戦争誘導を、断固として阻止する」という意志は感じられない。


松本外相 外交青書を報告 震災「戦後最大の国家的危機」

毎日新聞 4月1日(金)10時23分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


379:文責・名無しさん
11/04/01 18:32:31.99 e50eUxW60
<福島第1原発>国境のスイス2州がフランス原発停止要求
毎日新聞 4月1日(金)10時38分配信【ジュネーブ伊藤智永】

スイス北部のフランス国境に接するバーゼル、ジュラ両州は1日までに、
フランスに対し、福島第1原発事故を受けて、仏アルザス地方の同国で最も古いフッセンハイム原発の運転を一時停止するよう要求した。

声明によると、同原発2基は1977年、78年から稼働しているが、
「欧州でも最も活発な地震帯に位置しているため、安全性を再評価する必要がある」という。
同原発からの距離はバーゼル州が約40キロ、ジュラ州が約60キロ。

スイスのロイトハルト・エネルギー相は、サルコジ仏大統領の訪日に同行したコシウスコモリゼ仏環境相の帰国を待って会談し、外交案件として提起する。

フランス原子力安全局は「今のところ、フランスで閉鎖が必要な原発はない」と要求を突っぱねている。

380:文責・名無しさん
11/04/01 18:46:46.06 z7xWJb8s0
>>373
スレ主は、真球を崇める宗教の信者なんですね。

381:文責・名無しさん
11/04/01 18:48:24.20 e50eUxW60
 
原発事故も、もし風向きが逆なら、
日本国土全体が大量に被曝し、ほとんどのVIPが海外に逃げ出して、
社会が混乱して戦争状態になっていた。

海外に汚染を拡散したおかげで、日本は一時的に形状を保った。

だから、西高東低・冬型の気圧配置が日本を救ったのであって、
「次の原発事故で戦争が始まる」と言うべき

つまり天皇がすでに癌だからといって、偶然の結果では無い。

日本が癌になったのも、天皇が癌になったのも、
国民がそのように導引した、ということ。

ところで日本では、まず「オーロラ」は見えないが、
地磁気の波は日本上空も通過している。

これを、放射線除去に使う。

ただ、発言したくとも、
そろそろ「2ちゃんねる」には発言できなくなりそうなので、これで終わりかもしれない。


382:文責・名無しさん
11/04/01 18:49:19.02 e50eUxW60
じゃあ、前スレとか前々スレとか読んでごらん>>380


383:文責・名無しさん
11/04/01 19:43:26.41 q7rgcVNg0
>>382
基地害が一人いる事がわかった

384:文責・名無しさん
11/04/01 20:00:30.86 e50eUxW60
全部まったく読まずにストーカー?>>383


385:文責・名無しさん
11/04/01 20:03:26.66 e50eUxW60
群発地震と、原発団体への異様にぬるい対応もあるだろうが、
これは、むしろ「戦争・テロ」に関する警告ではないか?


<東日本大震災>日本を危険視 国際美術展、相次ぎ中止
毎日新聞 4月1日(金)18時44分配信

東日本大震災の影響で、国際的な美術展の中止などが相次いでいる。海外の美術館関係者が日本全体を“危険視”し、作品の貸し出しを断ったためだ。

横浜美術館(横浜市西区)は2日~6月26日に
「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」を開き、モスクワの同美術館が所蔵する絵画約65点を展示する予定だった。
震災発生後は開幕延期を決め、期間を縮小しての開催を探ってきた。

だが1日、6月までに開催することは不可能と発表。
「プーシキン美術館とロシア連邦文化省から、原発事故などにかんがみ、現時点では日本に作品を貸し出せないという判断が伝えられたため」と説明している。

一方、広島県立美術館(広島市中区)での「印象派の誕生」展(5日~5月29日)と山梨県立美術館(甲府市)での「モーリス・ドニ」展(16日~6月12日)は中止になった。
フランス美術館局が「危険に関する情報が十分ではない段階では、作品の日本への持ち出しや移動などを当面避けるように」との通知を出したためという。
フランスからの出品予定作が、広島は全体の6割、山梨は8割以上を占めていた。

386:文責・名無しさん
11/04/01 20:52:22.12 e50eUxW60
 
事故後の風向きから、
東京湾について「再濃縮」の危険があるのでは無いか?

主な「入江」状の沿岸部に関し、検査するべき



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch