新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立2at MASS
新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立2 - 暇つぶし2ch763:文責・名無しさん
11/06/09 12:56:11.30 O1wHz6IF0
>>762
この話のミソは規制緩和(電力自由化)じゃないかな?
URLリンク(mytown.asahi.com)

陸続きはお互いに融通しやすそうだからいいよね(確かにドイツは参考にならんと思う)
URLリンク(rwecom.online-report.eu)

764:文責・名無しさん
11/06/09 20:05:47.26 fgH6THzJ0
しかし原発に代わる物を早急に作らなきゃいけないのは事実だしな。

オーランチキなんとかって藻は実用化出来るのかな?


765:文責・名無しさん
11/06/10 13:05:31.76 e4OTSg3f0
>何だ、逆じゃないの。

融通し合ってるよね、ってことを示すためのソースです。
今年からドイツは電力の純輸入国になり、
URLリンク(jp.reuters.com)
それでもドイツは脱原発政策を堅持するそうです。
URLリンク(www.afpbb.com)

ちなみに、昨日のは、Facts & Figures 2008に載っている2007年の電力の輸出入の図ですが、
最新版のFacts & Figures 2010 (pdf, 3,5 MB)の101ページに、
2009年の電力の輸出入が載っており、Export 38.65/Import 30.61で、2007年と似たような感じ。
また、105ページに工場向け、106ページに家庭向けのEU各国の電力料金が比較されています。
URLリンク(www.rwe.com)

マーシャル・ロー、映画リクエストします。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

766:文責・名無しさん
11/06/10 13:11:42.21 e4OTSg3f0
2010年のPDFファイルは重いので、用がなければ開かないほうがいいです。

767:文責・名無しさん
11/06/10 13:35:08.72 a423mFx10
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ドイツは2000年以降、自然エネルギーに力をいれて電力の輸出量を増やしてきた実績がある。
だから全原子力を止めることで一時的に輸入が増えても取り戻す自信があるのだ。

768:文責・名無しさん
11/06/10 23:20:56.64 b0ozxfOOO
太田さんに質問なのですが、太田史観を他の人に紹介する場合、
太田コラムを一部使用しても良いですか?

例えば、ジェームス・ブラッドレーやエヴァン・トーマスの著書を使ったコラムなどです。
ある人に(人生二度目の)飲み会帰りに防衛省のOBでこんな面白い人が居ますよ、と酒の勢いで言ってみたら好感触を得られたので、
今度、十九世紀以降の太田史観を自分の理解で通史としてまとめたモノを見せてみたいのです。
今度見せます、と言ってしまったから、思い立ったら吉日と、明日から作る訳ですけど・・・・・・。


769:文責・名無しさん
11/06/11 00:56:51.70 3H4lCWRl0
俺は、匿名でも好きに書けばいいと思う。

俺たちはお得意様だろ?いうなれば?

匿名だからって遠慮する必要はないよ。

ちなみに俺は有料読者だが、太田さんがあんまり読者を罵倒して無茶するなら購読をやめるつもりだ。

読者を最大限に馬鹿にすることは、資本主義を受け入れる限りできない。
(陰謀論を受け入れるならその限りではない)

俺は太田さんの典拠を付けて論理的に論述する能力を買っているだけだから。


770:文責・名無しさん
11/06/11 01:25:13.60 SlVemjDB0
>>769
とりあえずもちつけ
いろんな意味で意味分からんぞ

771:文責・名無しさん
11/06/11 01:26:04.61 AuYDywLS0
そもそも実名投稿のサイトが全然、盛り上がらなかったので
2ちゃんでは匿名投稿ということにしたんだよな。

>>769
官僚だからねぇ。商売がわからないんだよ。まぁ太田氏は「これは商売じゃない」
と思ってそうだが・・・

772:文責・名無しさん
11/06/11 01:32:20.79 3H4lCWRl0
例えば、そに^ー*^^*とかパナソニクとかが自社のサイトで2ちゃんを引用して、
自社製品を批判する者に「典拠もなしに適当なことぬかしてんな、このど素人が!」とか言ってみ?
評判を落とすだけだろーが。

「売り手」には、買い手に甘えるような選択肢はないんだよ。

おまえらも社会人ならわかるだろ。俺はちなみに自営だ。


773:文責・名無しさん
11/06/11 01:47:03.30 3H4lCWRl0
「商売じゃない」とかいう問題じゃないんだよ。

尊敬する太田さんには「影響力」っていうもんを持ってもらいたいと思って応援してきた(微力ながら)が、
このまんまじゃ、永遠に「影響力」なんて持てないだろ。
じゃあ、応援したって無駄じゃね?

そういうことだよ。

774:文責・名無しさん
11/06/11 02:02:27.17 9BYlzggA0
太田さんは経験論者で、馬鹿にするのは読者が合理論者の場合でしょ。
特に、ドグマなんて信じてなくて合理論を振り回すのを目的にしてる
右系の人を馬鹿にしてると思うな。読者が経験論じゃっぽい場合は、
すごく馬鹿みたいな質問でも結構丁寧に答えてくれない?
 経験論者に対して「合理論者への優しさ」を求めるなんて、ガソリンス
タンドにミネラルウォーター買いに行くようなもんだよ。

775:文責・名無しさん
11/06/11 02:21:18.90 3H4lCWRl0
>>774
そうなのかな・・・合理論者だろうが経験論じゃだろうが、
どっちにせよ、たとえ読者が恐ろしい底なしの馬鹿にせよ、
罵倒すべきではないというのが俺の考えだが・・・

そういう俺(どっちかっていうと経験論だと思っている)がここにいるのがそもそも間違っているというのなら、
俺は有料読者をやめて、太田さんは2ちゃんねらーの亜種だとみなして、ある意味せいせいするんだが・・・

776:文責・名無しさん
11/06/11 02:39:31.46 XpyJbrkT0
-客だから読者は匿名で太田さんを罵倒して無茶していい。
-客だから匿名だろうと読者を罵倒して無茶するな。

拝金主義のうえに言論の自由もお嫌いなようで。
言論人の言論の部分に商売(迎合)を望むとはねぇ・・・。

777:文責・名無しさん
11/06/11 02:53:53.07 9BYlzggA0
>>775
おいらは、スターリンか毛沢東が太田コラムの読者だったら、
太田さんに罵倒してみてほしいな~。
 日本に本物の合理論者っているのかなわかんないけど。

778:文責・名無しさん
11/06/11 02:59:13.92 3H4lCWRl0
俺が拝金主義という罵倒は別にそれでも構わないんだが、
(自営だからそのくらい慣れてるし)、

俺の、太田さんに影響力を持ってもらいたいという希望はどうなるんだ?

言論の自由とかいうイデオロギーがどうこうというのではなく、
お客を罵倒するのはどうにかならんのかと、それだけなんだが。
それをなんとかすりゃ、少しでも影響力の拡大につながるのではないかと。

心配していってるんだが、わからんかな?

何かもうどうでもよくなりつつあるが…つまりもう嫌になって有料をやめる方向か?いや脅そうというのではなく、無駄金になるから…じゃね?

俺は客をわざわざ罵倒することはないといってるんだよ。
嫌なら無視すればいい。

わからんかな…ほんとどうでもいいんだが…アドバイスのつもりなんだよ。

読者が2人でもいいというつもりでも、その2人を罵倒しちゃだめでしょと、とそういうこと。

人間主義ってさぁ、読者とのそういう呼吸を大事にすることじゃないのかよ?

で、ここには、そう思う人は一人もいないわけ?

779:文責・名無しさん
11/06/11 03:06:54.88 3H4lCWRl0
>>777
日本に合理論者がいるとしたら「団塊」じゃね?そういう教育を受けてるから。

つまり菅夫妻。たちわりー^^;

780:文責・名無しさん
11/06/11 04:03:23.97 JYZk+21HO
今まで議論を見守ってたけど、一読者として言わせてもらえば、
僕は太田さんの物事に対する経験論的なアプローチや価値観にはとても共感するし、
更に言えばそういった太田さんの考え方を身に着ける事で僕自身の人生を豊かにするとも思っている。
要するに僕自身は面白いことをしていると思っているし、そんな面白い太田コラムが広まり影響力を持つのは、まっこと愉快な事だよ。
そういった気持ちは理解できる。
だからこそ、影響力が無かったら「応援したって無駄じゃね? 」と思ったり、影響力が無いなら有料読者を辞めるという感覚がわからない。
え?今まで太田コラム面白くなかったのに有料読者だったの?って感じですよ。
なぜ「無駄金になる」と思うのか、その感覚もわかりませんしね。
更に、何を指して罵倒と言ってるのかわかりませんけど、それじゃ、太田さんは考えを改める事も無いでしょう。


781:文責・名無しさん
11/06/11 04:14:45.42 k99SDVBa0
> 人間主義ってさぁ、読者とのそういう呼吸を大事にすることじゃないのかよ?

極端に言えば、もみ手で周りにおべっかを使うような態度のほうが望ましいということ?
太田さんの子供時代のエピソードからしても
空気を先読みして他人のご機嫌を取るような能力に先天的な欠陥がありそう。
それゆえ相手が誰であろうと思った事を正直にズケズケ言えるところが
長所のひとつだと思っていたのだけれど。

782:文責・名無しさん
11/06/11 07:02:48.07 Si0CYsTV0
>>770
「だろー」でスレ内検索すると面白いよ。
抽出レス数:26件あっただけど、全て、アレな書き込みをしている人なんだなwww

で、つまるところ、有料読者の俺を罵倒するな、たとえ俺が匿名で2chに書き込んでも罵倒するな、ってことを書きたいみたい。
一般的に言うところの反論=アレな人にとっての罵倒、という用語っぽい。
モンスター(自称)有料読者ですな!

783:文責・名無しさん
11/06/11 07:32:26.74 SlVemjDB0

>>ID:3H4lCWRl0
>このまんまじゃ、永遠に「影響力」なんて持てないだろ。
>じゃあ、応援したって無駄じゃね?
オレ個人に対しては、万金を積んでも得られない、貴重で絶大な「影響」を与えてくれたけどな
そんなオレを典拠とすれば、同じような「影響力」を、他者に対しても持ち得るはずなんだな

>どっちにせよ、たとえ読者が恐ろしい底なしの馬鹿にせよ、
>罵倒すべきではないというのが俺の考えだが・・・
その「考え」を典拠なりを付けて論じてみては?
出来ないというのなら、それは太田さんの問題ではなく、あなたの力不足が問題なんでしょ


そういや、コラムの無料化は、経済的にまだ無理なんかね?年金貰ってるだろうから、生活費には困らんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch