11/03/23 21:58:52.76 D/rO6igU0
>>31
いやいやいや、だから、はじめに>>22が、「基準値の二倍超だから飲用控えて」って記事を引用したよな?
んで、>>31がそれにたいして、半減期を基に「そんなに重大な事態じゃない」ってケチ付けたよな?
それに対して俺が、オクレ教授を引用して、「基準値というのは、半減期も考慮に入れた上で設定されている」って言ったよな?
もともと、基準値を超えた飲用水あるいは食品の摂取を控えるべきか否かっていうのが論点なんだ。
だから、>>31が「控える必要はない」って主張なら、そう考えるべき根拠を、
「「規制の値がどのように決まっているかを詳細に」典拠付きで述べ」るなりして論じてくれって言ってんだ。
多分>>31の主張は、「放射性ヨウ素の基準値は、長期的に基準値を超えた食品を摂取し続けた場合を前提としている。
半減期から考えて、これ以上の放射性物質の漏洩がないという前提が成り立つなら、長期的に摂取し続けるような
事態は起こり得ない。だから、ある程度基準値を超えていようが、健康に問題はない・無視できるレベルなので、
特に控える必要はない」ってとこか?
これの典拠なり、論拠なりを示してくれっていってんだ。おk?