11/03/24 11:28:59.27 pJEpGQ/30
大阪版も負けないぜ
度量の狭さ示した入閣拒否
無職 林洋和 (広島市安佐北区 60)
副総理兼震災復興担当大臣として入閣するよう求めた菅直人首相の申し出を、自民党の谷垣禎一総裁が拒否した。
谷垣氏や自民党側は様々な理由を並べているが、実際には、政権に加わって責任を取らされる事態を避けたかったというのが本音なのだろう。
未曽有の大災害のなか、なんとも度量の狭いことだ。
電力会社と一緒になって原子力発電を推進してきたのは、長年にわたって政権の座にあった自民党である。
今になって急に原発推進政策の見直しを示唆したところで、福島第一原発での事故について、その責任を逃れることはできない。
自民党がなすべきは菅政権に対する批判ではなく、政権の中からこの問題に向き合うことではないのか。
今回、仮に「救国内閣」が成立しても、それは緊急対応の暫定的なものである。
その役割が終了した時点で解消すればいい。
もしこれが実現していたら、被災者の皆さんにとって心強いメッセージになったことだろう。
また世界に向けての、復興への力強い宣言となったはずである。