11/03/17 19:37:30.42 Rr8d98QP0
青山繁晴 2011.3.16 管政権と福島原発
URLリンク(www.youtube.com)
菅さんは一方でやるべきことをやってないんです。
何をやるべきか?というと菅さんにしかできないことがあって、
例えば、ごく初期において株式市場の一時停止、取引停止を例えば
やるべきであったし、原発災害についてはスリーマイル島の経験を持っている
アメリカに対して、そいういう意味での協力を要請をすべきでした。
スリーマイル島の事故というのはアメリカにとっては、いわば国家機密でもありますから、
民間企業の東電ではとても言ってくれないことが山ほどありますから
菅さんが日本国総理として、その機密は守りつつも実質的に協力してくれ!
ということも真っ先にやるべきだったんですよ。
中西さん「すいぶん遅かったですよね、そういう要請を出すのもね。」
そいいう要請も、今、出てるかというと僕は必ずしもそうは思いませんね、
ヒラリー国務長官と松本外務大臣が話をしたとからといってスリーマイル島の情報を使って
協力してくれという要請は出てないと思います。やるべきことをやってない。
しかも菅さんがやったことは、例えば停電の問題ってのは当然、海江田経産大臣の
仕事だから、その人がやるべきなのに蓮舫さんを突然、屋上屋を重ねて任命したり
あるいはピースボートというボランティア団体を率いてきた辻元清美さんを
ボランティア担当の首相補佐官にして利益誘導じゃないか?という疑念を抱かせたり
震災ボランティア連携室長に湯浅氏 菅内閣が任命 2011年3月16日15時50分
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(kwout.com)
そういうやらなくてもいい事をやって、やっては困ることをやって、
やらなくてはいけないことをやってないんです。したがってこの菅さんの奇妙な行動
が直らないとこの危機も乗り越えられません。