【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2at MASS
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2 - 暇つぶし2ch386:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 TPPシンポジウム
11/02/02 00:44:54 Gkh8BIShP

【頑張れ日本1周年】1.29 TPPシンポジウム[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

「頑張れ日本!全国行動委員会」の発足1周年を記念し、また、民主党政権下で持ち上がった数々の国難に立ち向かうため、
1月29日に「国民大行進&国民決起集会 」が行われました。

昨日に引き続き、デモ行進の後に日比谷公会堂で行われた「TPPシンポジウム」の模様をダイジェストでお送りします。


※『「頑張れ日本!」設立1周年 1.29
  亡国「TPP」絶対阻止!中国尖閣占拠絶対阻止!
  民主党(菅)内閣打倒!「第三の潮流」へ!
  国民大行進&国民決起集会』
  ・平成23年1月29日(土) 東京 日比谷公会堂




387:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 国民総決起集会・有識者演説
11/02/02 01:04:12 Gkh8BIShP

【頑張れ日本1周年】1.29 国民総決起集会・有識者演説[桜H23/2/1]

恣意的規制???のため貼れず。









388:(「断舌一歩手前」) 「小沢一郎強制起訴」、民意を問うべき事態
11/02/02 01:05:44 Gkh8BIShP

【断舌一歩手前】小沢一郎強制起訴、民意を問うべき事態[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

小沢一郎元代表が強制起訴された事態を受けても、民主党執行部は明確な対応を打ち出せないで居る。

物忘れが激しい民主党に対し、かつて野党時代に主張していた「民意を問う」という選択を提示させて頂きます。


※①「コピー用紙は紙の裏側まで使うように!」といった細かいことまで小沢さんは指示していたらしい。
 そういう人が…こんな大きな額の事に「全く知らず」ということはあり得ない。
 ②あれだけ「剛腕」と言われる人に黙ってあんな事をやる度胸がある秘書が居るとはとても思えない。
 ∴「起訴相当」と検察審査会の一般の人達が議決したのは当然!

※「疑わしきは罰せず」:あくまで一般人の話。
 ・小沢さん=「公人」(それも中途半端なものではなく、本当の大物!)⇒(国会で)政治的・道義的説明責任!

※問題は民主党の対応:これは、解散して民意を問うしか仕様がない!
 ・数々の不祥事を起こしている民主党。(自民党の政権末期にあれだけ声高に「民意を問え!」「民意を問え!」と…)
 ・民主主義の危機!!




389:文責・名無しさん
11/02/02 01:07:28 Gkh8BIShP
up







390:文責・名無しさん
11/02/02 08:48:53 xqLPOsqV0
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?




391:文責・名無しさん
11/02/02 21:44:13 +5BdvCcs0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



















392:(葛城奈海) 日本らしさを取り戻す、『やおよろずの森』設立
11/02/03 02:30:29 IbAbSOY9P

【葛城奈海】日本らしさを取り戻す、「やおよろずの森」設立[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

このたび、葛城奈海が代表を務める民間団体「やおよろずの森」が設立されました。

心ある日本人が集い、行動することによって「日本らしさ」を取り戻すことをモットーに、日本を愛する人達の拠点となれるように活動していくつもりです。
皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

◆やおよろずの森HP
URLリンク(yaoyorozunomori.org)




393:(エジプト情勢) 「反ムバラク」100万人デモ
11/02/03 02:32:57 IbAbSOY9P

【エジプト情勢】反ムバラク100万人デモ[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

チュニジアに続いて、独裁体制からの解放を求める市民達が蜂起したエジプトでは、「反ムバラク」デモが遂に100万人規模に拡大した。
軍部も事態を静観しており、ムバラク体制の崩壊は必至と見られる。

ネット時代の新たな潮流についてお伝えします。


※読売 2月2日:「反ムバラク」100万人デモ
 ・30年近くにわたり事実上の独裁体制を敷くエジプトのムバラク大統領の退陣を求める「100万人行進」が1日、カイロなどで行われ、
  エジプト各地のデモ参加者は全体で推定100万人以上に達した。
 ・ムバラク体制を支えてきた軍も平和的なデモを容認する姿勢をとっており、大統領退陣はもはや時間の問題との見方が強まっている。

※読売 2月2日:ムバラク体制 崖っぷち 軍動かずデモ拡大
 ・軍が1月31日、「平和的なデモに銃を向けない」との声明を出したこともあり、女性や子供連れの姿も目立つ。




394:(反自衛隊勢力) 「事前抑制」の民主党、「洗脳教育」の日教組
11/02/03 02:34:26 IbAbSOY9P

【反自衛隊勢力】事前抑制の民主党と、洗脳教育の日教組[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

言論統制として批判の強い「防衛省事務次官通達」に関し、自民党の石破議員は「事前抑制」にあたるとして撤回を求めた。
しかし枝野官房長官はこれを一蹴し、撤回する考えのないことを強調した。

また、日教組の教育研究全国集会では、将来の夢として「自衛隊へ入って日本を守る」としていた児童を、
授業の後には「自衛隊を含め一切の武力を放棄すべきだ」という意見に変えたことを、誇らしげに報告する教師が居たと言うから呆れるほかない。

政治から教育まで、公職に蔓延る「反自衛隊勢力」の現状についてお伝えします。


※産経 2月2日:自由が危ない!! 「次官通達は事前抑制」 石破氏、枝野氏に撤回求める
 ・自衛隊関連行事での民間人の政権批判などを封じた昨年11月の防衛事務次官通達をめぐり、
  1日の衆院予算委員会で、自民党の石破茂政調会長と、枝野幸男官房長官が激論となった。
  問われたのは「事前抑制の法理」だった。

 ・「事前抑制」は、公権力が表現活動を事前に抑制すること。予測に基づく乱用の懸念があり、表現の自由を侵害するとされる。
 ・石破氏はこれを持ち出し「防衛省が出した事務次官通達は、表現行為に先立ち、公権力が何らかの方法で抑制する事前抑制の法理に抵触する」と、
  枝野氏に通達撤回を求めた。

 ・「自衛官に対して、出るな、控えろという通達。これが事前抑制でなくてなんだ。首相や防衛相が自衛官を信じていないのが悲しい。
  事前抑制のような通達を出して、恥ずかしいと思わないのか」と詰め寄る石破氏。
 ・だが枝野氏は「内閣官房長官という法令の解釈に責任持つ立場になったので、改めて今回の通達の内容と、過去の判例を自ら検討した」
  と勉強済みとした上で、「事前抑制に全く当たらない」と突き放した。

395:(反自衛隊勢力) 「事前抑制」の民主党、「洗脳教育」の日教組
11/02/03 02:35:50 IbAbSOY9P

 ・おさまらない石破氏は、「法律を知らない人じゃないはずだ。撤回する潔さを持ったらどうだ」と声を荒らげ、
  「自分たちが批判されるのが嫌だから、事務次官に命じて通達を書かせた。この問題は、ずっとやる」と今後も追及する姿勢を強調していた。


※産経主張 2月2日:公教育の現状 これでは子供が育たない
 ・先月下旬の日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で、問題授業の一端が明らかになった。
  佐賀市の小学校教師は、児童の考えを変えたことを誇らしげに報告した。
  将来の夢を「自衛隊に入り日本を守る」としていた児童が、授業の後には「自衛隊を含め一切の武力を放棄すべきだ」という意見になったという。 
 ・教師の政治的主張を一方的に押しつける授業がまかり通っている。

 ・我々の「公教育」が、どれだけ日教組によって歪められているか?!
 ・これは、もう許し難い事ですね!(「日教組の居る学校には子供を行かせない」という運動が起きてもおかしくない)




396:(「尖閣」・「北方領土」) 嘘つき菅首相・ロシアのハッタリ
11/02/03 02:37:20 IbAbSOY9P

【尖閣・北方領土】嘘つき菅首相と、ロシアのハッタリ[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

「尖閣事件」発生の後の昨年10月、ブリュッセルで行われた「日中廊下懇談」の場で、
菅首相は温家宝首相に対し、「尖閣諸島は日本の領土」であるという主張を行っていなかったことが明らかになった。
これは、直後に同行記者団に説明した内容と食い違っており、菅首相が報道に対し虚偽の説明をしていた事が明らかになった。
しかも、当時拘束されていたフジタ社員の解放についても提起していなかった。

また、北方領土の実効支配を強化しているロシアは、先に表明した「自由貿易圏」構想に、韓国企業を誘致しているとして揺さぶりをかけてきている。
民主党政権で足下を見られるばかりの「領土外交」についてお伝えします。


※産経 2月2日:昨年10月の日中廊下懇談 固有の領土 主張せず
 ・昨年10月のブリュッセルでのアジア欧州会議(ASEM)の際に急遽行われた菅直人首相と中国の温家宝首相の「廊下懇談」で、
  菅首相が沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件について
  「温首相は日本の立場をご存じでしょうから、今日は言いません」と語り、一切言及しなかったことが分かった。
 ・菅首相はこの首脳懇談後、同行記者団に対して「温家宝さんから原則的な話があり、私も尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
  領土の問題は存在しないという原則的なことを申し上げた」と説明していたが、これが虚偽だったことになる。
 ・当時、中国河北省では準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人が拘束されていた。  
  首相は日中の懇談で、この問題にも触れず、社員の早期解放を求めることもなかったという。

 ・これだけで、もう即刻辞任すべき出来事ですよね!
  (“新聞”はまだ良いんですよ…「国会の質疑の模様」なんかでも…地上波のテレビだけでニュースの情報を得ようとするのは絶対にやめて欲しい。
   ∵テレビだけではこういう情報は絶対に入らないから!)

397:(「尖閣」・「北方領土」) 嘘つき菅首相・ロシアのハッタリ
11/02/03 02:38:17 IbAbSOY9P

※産経 2月2日:北方領土開発に韓国企業を誘致
 ・北方領土の国後島と択捉島を訪れたロシアのバサルギン地域発展相は1日、
  クリール諸島(千島列島と北方四島)の開発に韓国企業の参加を呼びかけていることを明らかにした。
 ・同相は「事業リストがすでに韓国に渡されており、ボールは相手にある。韓国側がクリール諸島を含む(事業参加の)提案を準備している」と語った。




398:(「ニュースの読み方」) また出た、「テレビ朝日の捏造報道」
11/02/03 02:40:36 IbAbSOY9P

【ニュースの読み方】また出た、テレビ朝日の捏造報道[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

サッカーアジアカップの日韓戦で、猿のモノマネをして問題となった奇誠庸の行為に対し、
日本のテレビ朝日は、奇誠庸や韓国メディアの主張に沿うように報道し、日本のサポーターに問題があったかのような論調を展開した。
しかし、テレビ朝日が示した「証拠写真」は全く別の試合のものであり、完全な捏造報道であることが明らかとなった。

際限なく繰り返される、マスメディアの「反日捏造」についてお伝えします。


※1月25日に行われた日本vs韓国の準決勝の試合で、不可解な判定でPKが韓国に与えられ、
 未だ若いスコットランドのセルティック所属の奇誠庸(キソンヨン)選手がPKを決めた後に猿真似をしたということが話題になった。
 このニュースを「テレビ朝日が捏造報道」したことが大きな問題だと思います!

 ・“韓国メディアが”彼の行いを非難したが、その時に、
  「観客席の旭日旗を見て私の胸の中で涙が流れた」という言葉をツイッターに書いていた、という報道があった。
 ・しかし、①奇誠庸(キソンヨン)選手が本当にツイッターをやっていたのか?②「旭日旗」という言葉を本当に使っていたのか?

 ・“テレビ朝日が”このニュースを面白おかしく報道する時に、「確かに観客席に旭日旗があった」という絵を見せて、
  日本のサポーターが旭日旗をスタジアムで掲げることを非難するような論調で話をした。これは、どう考えても…?
 ・問題は、この時、テレビ朝日が全く関係ない写真(昨年のワールドカップの日本vsオランダの写真)を使って、
  それを「1月25日の…観客席だ」と嘘を作って報道した!

※「特定アジアによる日本への誤まった歴史観の押し付け」、そういったものがベースになったものが、またここで、相も変わらず繰り返されている! 
 ・慰安婦
 ・強制連行




399:(報道検証) 「どう見る?国会論戦」、“朝日”と“産経”の論調より
11/02/03 02:43:04 IbAbSOY9P

【報道検証】どう見る?国会論戦、朝日と産経の論調より[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

与党の失策やスキャンダルから、野党の攻勢が期待される国会論戦だが、
テレビで伝えられる情報は画一的で、しかも一定の方向にバイアスがかかっていることから、実際の国会論戦の様子が見えてこない。

そこで右と左、それぞれ異なるスタンスを採っている新聞報道を比べることによって、国会で何が行われているのか探ってみます。


※産経 2月2日:手ぬるい自民追及 予算委審議するすると…対決色薄く
※朝日 2月2日:野党は攻撃?協調?

・民主党政権が如何に酷い答弁をして、如何にいい加減な政権で嘘ばかり吐いてるか!
  (テレビのニュースを見てるだけでは分からない)




400:文責・名無しさん
11/02/03 02:44:11 IbAbSOY9P
up






401:文責・名無しさん
11/02/03 08:40:23 /nhthfZ10
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?



402:(水島総) 草莽崛起の志、「日本」を主語にした行動
11/02/04 01:24:21 /aIgPcXcP

【水島総】草莽崛起の志、「日本」を主語にした行動[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

TPPへの参加や、東京都の「青少年健全育成条例改正」を巡って、チャンネル桜内でも意見の相違はありますが、
意見の違いを尊重した上で「日本」を主語に行動していきたいと思っております。

これまでご支援下さった皆様への御礼と共に、今後もご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。




403:(ご報告) 「尖閣防衛船」購入ご支援の状況
11/02/04 01:26:53 lKOHV0s7P

【ご報告】「尖閣防衛船」購入ご支援の状況[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

わが国固有の領土「尖閣諸島」を日本政府の不作為と中国の侵略から守るために、船舶の購入支援を募っておりましたが、
その御浄財が880万円を超えた事をお知らせさせて頂きます。

また、引き続きご支援の程、お願い申し上げますとともに、ご支援下さった方は、御連絡先をお知らせ下さるようお願いいたします。


※御支援先
 ・三菱東京UFJ銀行 高円寺支店
  普通口座 0059741
頑張れ日本全国行動委員会 尖閣諸島を守る会




404:(「頑張れ日本!」) 2.2 山梨県本部・設立大会
11/02/04 01:28:04 lKOHV0s7P

【頑張れ日本】2.2 山梨県本部・設立大会[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

2月2日に、『頑張れ日本!全国行動委員会・山梨県本部』が立ち上げられました。

甲府駅前で行われた街頭宣伝活動や、
甲府市総合市民会館で行われた設立大会の模様をお送りします。


※『頑張れ日本! 山梨県本部・設立大会』
 ・平成23年2月2日(水) 山梨県 甲府駅南口付近、甲府市総合市民会館 芸術ホール




405:(新田均) さようなら小林よしのり 「ゴーマニスト宣言」Part8
11/02/04 01:29:06 lKOHV0s7P

【新田均】さようなら小林よしのり ゴーマニスト宣言Part8[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

論理破綻に罵倒と論旨のすり替えで一方的に幕が下ろされた「天皇論追撃篇」に対し、別冊『正論』の誌上でこれを徹底的に検証された新田均教授をお迎えし、

小林氏が集大成と位置づける『新天皇論』、および『WiLL』や『SAPIO』それぞれの最新号で展開されている新田教授への批判の中に、
どのような矛盾や不見識が見られるのか、じっくりとご指摘いただきます。


※「天皇論」ということで、小林さんの主張なさってること、これを本当にこれまでも論理的に、あるいは実証的に、一つ一つ論破をしてきたんですけども、
 今日はその「決定版」ということで約50分、1時間近い形で、新田さんにお話いただこうということであります。




406:文責・名無しさん
11/02/04 01:30:07 lKOHV0s7P
up






407:文責・名無しさん
11/02/04 08:42:09 wRULFFjZ0
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?



408:文責・名無しさん
11/02/04 22:47:34 IO7IwQo30
>>386
TPP担当相に船橋洋一就任浮上
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


船橋洋一

外交問題評議会(CFR)の正会員
ダボス会議出席者
竹中の盟友(共著あり)
竹中と同じ米シンクタンク国際戦略研究所(IIE)所属経験
朝日新聞主筆(小泉改革マンセー論調キーマン)






朝日はこのところずっと小泉改革マンセースタンスだったし
その継続だと言うことだろ。対米隷属スタンスの継続。
朝日は左翼だとかネトウヨたちは未だに勘違いしてるみたいだけど、
主筆が船橋洋一になった時点で疑うべきだった。竹中と同じシンクタンクに所属したり
共著があったり、CFR正会員と言われる船橋以降朝日は小泉路線マンセー
スタンスをずっと続けてきた。自身がダボス会議に出席したりとグローバル化と
グローバル大企業の代弁者として動いている人物。
その船橋が去った後も同じスタンスを朝日は続けていることは各種報道からも読み取れる。



409:文責・名無しさん
11/02/05 02:39:39 QqoiP6AHP

民主党とマスコミは、日本の伝統文化、大相撲を潰す気か?

八百長疑惑なんて…
プロレスでも本気でやりあったら殺し合いになるしな…






410:(さくらじ) ◆HlElYAknUSdy
11/02/05 02:43:05 HG/pvH/dP

【さくらじ】#13 「若者奴隷」時代 "若肉老食"社会の到来[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

チャンネル桜がお送りする新感覚・インターネットラジオ!「さくらじ」
政治のこと、国のこと、私たちのこと・・・
みんなが考えるよりも実は、身近なことなのかも知れない。
まったく素人の、若い新しい力によるもうひとつの「チャンネル桜」
時にのんびりと、時に真剣に、時に熱く、政治からアニメまで!?語りつくす一時間。

■毎週水曜日・22時からUSTREAM&ニコ生で!■
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
パーソナリティ:"アニオタ保守"古谷経衡・"ユルカワ"木間ゆり
他、びっくりするようなゲストも出てくるかも!?乞うご期待!!


◆さくらじ第13回:「若者奴隷」時代 "若肉老食(パラサイトシルバー)"社会の到来(平成23年2月2日配信分)

今回は、漫画家の山野車輪先生をお招きして、
マンガ「若者奴隷時代」を元に、若者だからこその不幸、社会的問題、弱者としての立場を1時間5分たっぷり語ります!
的確なデータと、政治 経済を絡め、高齢者優遇社会への疑問など、目から鱗な話も。
珍しく順序だてて進んでいくさくらじ、どうぞご覧ください^^
キマニアは一回お休みです!




411:(ジャーナリズム?) 「エジプト情勢」と「大相撲報道」
11/02/05 02:46:10 HG/pvH/dP

【ジャーナリズム】エジプト情勢と大相撲報道[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

流血の惨事に発展したエジプト情勢であるが、
イスラムの礼拝日を迎える週末にかけて更なる緊張状態を迎えることが予想される。
エジプトの政変は中東全体に影響し、ひいては中東原油に依存する日本にとっても大問題となるはずである。
しかし、日本のメディアがトップニュースとして報じているのは「大相撲八百長問題」であり、ジャーナリズムの在り方に大いに問題を感じざるを得ない。

危機管理の観点から、2つの事件について論評していきます。


※産経 2月4日:エジプト 両派衝突 13人死亡
 ・エジプトの首都カイロ中心部のタハリール広場一帯で2日に発生した“反ムバラク派”と“親ムバラク派”の衝突は3日も断続的に続き、
  エジプト保健省は計13人が死亡したと発表した。
 ・エジプトではイスラム教の金曜礼拝がある4日に再び大規模な反政府デモが起こると予想されており、全土で緊張が高まっている。
 ・“親ムバラク派”によるデモは、巻き返しのため政府側が組織した可能性が高く、
  ギブズ米大統領報道官は「政府が暴力行為を扇動しているなら即刻手を引くべきだ」と警告した。
 ・エジプトの騒乱の取材にあたっている外国メディア関係者が、“親ムバラク派”による暴行を受けるケースが相次いでいる。

 ・このエジプトの問題:遠い中東の問題のように見えるが、日本にも大きな影響がある。
  ①親エジプト的なアメリカがどういうふうになっていくのか?②エジプト政権の変化によってアメリカとの関係、ひいては日本との関係も大きく動く…
  是非この問題を注目されたい!

412:(ジャーナリズム?) 「エジプト情勢」と「大相撲報道」
11/02/05 02:47:13 HG/pvH/dP

※産経 2月4日:「平和条約締結国」エジプトの激変 イスラム原理主義台頭 脅威 イスラエル危機感
 ・エジプトのムバラク大統領が9月に予定される大統領選への不出馬を表明したことで、イスラエルに激震が走っている。
 ・エジプトは、アラブ圏内で(かつて中東戦争で戦った)イスラエルと「平和条約」を締結している数少ない国家で、
  イスラエルにとって重要な役割を果たしてきた。それだけに、エジプトにイスラム原理主義勢力が台頭すれば、地域情勢は激変する。 
 ・イスラエル政府高官は、エジプトでの根本的な政権交代は「イスラエルの安全保障政策の大転換を招く」と深刻な懸念を表明している。

 ・「『自由』と『急進』のどちらをエジプトが選ぶのか。エジプトだけでなく、中東、イスラエルの未来にとっても重要だ」。
  イスラエルのネタニヤフ首相は2日、エジプトで非合法のイスラム主義組織ムスリム同胞団などが台頭することに強い警戒感を示した。

 ・イスラエルは1979年、アラブ国家では初めてエジプトと平和条約を締結。
  反ユダヤ人国家に囲まれる中東地域で「アラブの盟主」を自任するエジプトと共闘する意味は大きかった。
 ・しかし、「イスラエルの命綱」(外交筋)だったムバラク氏が現在の任期限りでの退陣を表明したことで、国家の安全が脅かされかねない状況となった。

 ・イスラエルは従来、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラと対峙するため、レバノンとの国境沿いに兵力を配置。
  パレスチナ自治区ガザのイスラム原理主義組織ハマスを封じ込めるため、ガザ周辺にも兵力を積極展開してきた。
 ・だが、ムバラク氏退陣後はエジプト・シナイ半島も注視せざるを得ない。
  エジプトは米国から年13億ドルもの軍事支援を受ける世界11位の軍事大国で、強力な米国製兵器の“矛先”が変われば、深刻な脅威となる。

 ・イスラエルにとってさらなる「悪夢」は、エジプトの新政権とガザのハマスの共闘だ。  
  エジプトはガザに武器が流れ込まないよう曲がりなりにもガザ境界を監視してきた。武器が公然と流入すれば脅威は高まる。

413:(ジャーナリズム?) 「エジプト情勢」と「大相撲報道」
11/02/05 02:48:24 HG/pvH/dP

 ・(イスラエルと)パレスチナとの和平交渉では、ムバラク氏がアラブ諸国との「仲介役」を務めており、
  ムバラク氏が政権から離れ、イスラエルが中東で孤立を深めることになれば、アラブ諸国からの圧力は強まりそうだ。

 ・ムバラク政権とイスラエルは、核開発を進めるイランを「共通の敵」として協調してきた経緯を持つが、
  (イスラエルの)ネタニヤフ首相は「今度はエジプトが『もう一つのイラン』になりかねない」と懸念を示した。
 ・イスラエル紙イディオト・アハロノトは2日、「米国がムバラク氏を見放し、エジプトに民主主義を根付かせようとするなら間違いだ」と強調した。
  盟友のムバラク氏を失うことで、窮地に立たされるイスラエルへの配慮が米側にないことへの不満を示した形だ。

 ・シェイクト元駐エジプト・イスラエル大使は「(ムバラク氏退陣後の)『エジプトの民主主義』実現という事態は確かに美しい。
  だが、ムバラク氏が権力の座に居続けることこそがイスラエルにとって真の利益となる」と、絶望感をにじませながら指摘している。


※産経 2月4日:春場所中止を検討 力士ら3人 八百長認める
 ・大相撲の力士らの携帯電話に八百長に関与したとみられるメールの記録が残っていた問題で、
  八百長への関与が疑われている13人のうち十両、千代白鵬と三段目、恵那司、元幕内、春日錦の竹縄親方の3人が、日本相撲協会の事情聴取に対して関与を認めたことが3日、文部科学省関係者の話で分かった。
  また、新たに元十両の幕下、霧の若が関与した疑惑も浮上。事態を重視した文科省は3月の大相撲春場所を中止することについても検討を始めた。

 ・むしろ、春場所はしっかりやったほうが良いんじゃないでしょうか。




414:(民主党) 「マニフェスト」も「小沢」も「尖閣」も、何もかも処理できず
11/02/05 02:50:29 HG/pvH/dP

【民主党】マニフェストも小沢も尖閣も、何もかも処理できず[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

民主党は、自ら掲げたマニフェストが財源不足で履行できないことをようやく悟り、さりげなく方針転換を図るつもりのようである。
予算審議では公明党の協力を得られず、石垣市の開催した「尖閣の日」式典にも無反応で、政治のリーダーシップは欠片も無い。
それでも中国との関係改善や、「ポスト菅」に向けた党内の動きは活発というのだから、国民としては呆れるほか無いのである。

いましばらく付き合わざるを得ない、民主党狂想曲についてお伝えします。


※読売 2月4日:「破綻」したマニフェスト
 ・“バラマキ”だったが、実際、今もうすべてが袋小路に陥っている現状。
  (「財源」が無いところで“バラマキ”をやった。マニフェスト=選挙対策であった!!) 
 ・“マニフェスト”をあまりに過大視している今の状況…たとえば地方行政などで「これくらいのものは出来ますよ」ということなら良いと思うが、
  大きな国家のスパンで行くと、やはり“マニフェスト”でがんじがらめにしてしまうのは無理がある!(今日のマニフェスト選挙そのものが問題)

※読売 2月4日:予算案・関連法案に反対 公明代表 大幅修正なければ
 ・公明党は3日、衆院で審議中の2011年度予算案の大幅な修正がない限り、予算案と特例公債法案などの予算関連法案に反対する方針を固めた。
  山口代表が3日夜、CS放送の番組で明らかにした。
 ・山口氏は予算案について「税収よりもはるかに借金が多く、財政規律をゆがめている」と批判した上で、
  「根本的なところから議論していかねばならない。その意味で予算案には反対だ」と強調した。
 ・予算関連法案についても、赤字国債を発行するための特例公債法案などを念頭に「(予算案が現状のままなら)賛成しないのが筋だ」と語った。
 ・具体的な修正項目には言及を避けた。
 ・また、民主党の09年衆院選の政権公約(マニフェスト)に関し、菅政権が公約通り月額  2万6000円の子ども手当を支給しない場合は
  「国民に謝罪した上で信を問うべきだ」と主張。満額支給を事実上断念する考えを示した菅首相に、衆院解散・総選挙を迫っていく考えを示した。

415:(民主党) 「マニフェスト」も「小沢」も「尖閣」も、何もかも処理できず
11/02/05 02:51:34 HG/pvH/dP

※産経 2月4日:政府・民主 祝電も打たず 「尖閣の日」祝電
 ・尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市が条例制定した「尖閣諸島開拓の日」の1月14日、石垣市が初めて開いた記念式典に政府・民主党から誰も出席せず、
  祝電さえも打っていなかったことが3日、分かった。
 ・式典には自民、公明両党などの国会議員が出席し、欠席した党からも祝電が届いた。
 ・中山義隆石垣市長は民主党の岡田克也幹事長宛てに招待状を出したが、回答はなかったという。
 ・枝野幸男官房長官は「党側に確認したが、招待状の受領は確認されていない。意識的に無視したわけではない」と釈明した。
 ・招待状送付リストに岡田氏の名前が党本部の住所付きで書かれていた。枝野官房長官の答弁が虚偽だった場合、正式に謝罪を求めることになっていく。

 ・cf.北方領土の日:2月7日(こういう日は大切にしなければいけない!)

※読売 2月4日:日中改善へ「中国懇」 有識者で経済・文化議論
 ・菅首相が、新たな有識者懇談会「中国問題懇談会」(仮称)を発足させることが、3日明らかになった。6日に初会合を開く。
  首相が中国問題にテーマを絞った有識者懇談会を設置するのは異例。
 ・昨年9月に起きた尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件以来、冷え込んでいる日中関係改善につなげる狙いがあると見られる。
 ・懇談会は、御手洗冨士夫・前日本経団連会長を中心に、安藤国威ソニー生命会長、池田守男資生堂相談役、坂根正弘小松製作所会長、
  成田豊電通名誉相談役、依田巽ティーワイリミテッド会長ら経済人のほか、作家の石川好氏、宮本雄二前中国大使、高原明生東大教授らが参加する。
 ・テーマ別に参加者を分ける形で進める予定で、初会合では、御手洗氏ら経済人を中心に中国の経済問題などを議論する。

 ・「領土・領海・国家の戦略よりも先ず経済ありき」そういう臭いがぷんぷん。(偏った交流をされては困る!)

416:(民主党) 「マニフェスト」も「小沢」も「尖閣」も、何もかも処理できず
11/02/05 02:52:43 HG/pvH/dP

※産経 2月4日:民主役員会 小沢氏処分先送り 「資格停止」でもつまずき
 ・民主党は3日、国会内で緊急役員会を開き、強制起訴された小沢一郎元代表の処分について協議したが、
  小沢氏に近い役員が処分に反対し、結論の先送りどころか、処分を下すかどうかさえ決めることができなかった。
 ・党倫理規則は(1)除籍(強制離党) (2)離党勧告 (3)党員資格の停止-の3つの処分を定める。
  執行部は当初離党勧告を検討していたが、小沢氏が勧告に従わないのは確実な上、党内抗争が再燃する危険性も大きい。

※朝日 2月4日:仙谷氏 雌伏の日々 政策調整役を前面 党内の融和を演出 「ポスト菅」争い見据え
・(逆に言えば)どんどんかき回してくれて、民主党が自壊→政界再編へ。それ以外に、この国難を救う道はないのではないか?




417:(「言いたい放談」) 「ネットで崩壊したエジプト」、「戦々恐々の中共」
11/02/05 02:53:57 HG/pvH/dP

【言いたい放談】ネットで崩壊したエジプト、戦々恐々の中共[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

全土で100万人以上のデモが起きているエジプト。
インターネットの持つ情報突破力が如実に示されたケースと言えるが、これは民主国家である欧米諸国にとっても意外な展開だったのではないだろうか。

さらに戦々恐々としているのは、世界最大の独裁政権たる中国共産党であろう。
そしてその波は日本にも押し寄せるのか?

新しい情報流通への期待について申し上げます。


※アメリカは、ムバラクに何とか中東諸国を抑えてもらおうと思って…武器やらお金やらどんどんエジプトに渡してたのに、こんな事になって…。
 (アメリカとイスラエルは、エジプトに、イランみたいにイスラム化されるのが一番怖い!)

※中国でも…ウイグル族=イスラム(の力)




418:(「感々学々」) 「エジプトの混乱」が世界と日本に与える影響
11/02/05 04:09:04 QqoiP6AHP

【感々学々】エジプトの混乱が世界と日本に与える影響[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

現在、世界中の耳目を集めているエジプト情勢であるが、その中にあって、日本のマスメディアの扱いは首を傾げてしまうレベルである。
地理的には遥か遠くの出来事であるが、それが世界と日本に及ぼす影響を正確に認識できていれば、とても他人事ではいられないはずである。

外交評論家の鈴木邦子が、この重大ニュースの要点を解説していきます。




419:(「直言極言」) 国民運動への逆風、国難突破への決意
11/02/05 04:14:01 HG/pvH/dP

【直言極言】国民運動への逆風、国難突破への決意[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

先日、設立1周年を迎えた「頑張れ日本!全国行動委員会」と草の根国民運動ですが、
それに伴い、荒唐無稽な誹謗中傷と妨害工作が行われるようになっています。

改めて水島の目指している国民運動の在り方についてお話しさせて頂きます。


※今、九州の県本部…福岡・熊本ほか、多くの九州の人達が集まって「頑張れ日本!全国行動委員会」、
 草の根(草莽)の国民運動組織を立ち上げようとしています。
 そういう中で…「頑張れ日本!全国行動委員会」の九州の人達・立ち上げようとしている人達が統一教会の人間だ、という噂を
 一生懸命、全国に電話をしまくっている人が居る!?
 ・私達は、統一教会・幸福実現党…こういった宗教団体とは一切関わり合いはありません!
  (宗教団体に属してそういう所で活動している人が「頑張れ日本!」の幹部になることはありません。そうだとしたら、排除します!)

※菅内閣は、恐らく3月で潰れるのではないか、と思います。
 ・いま着々と仙谷由人さんを含めて、前原首班という形で次の民主党政権が進もうとしています。
 ・前原さんの支持母体や関係を見ると、この前原内閣の中に様々な人が合流する。特に公明党が合流する可能性がある。
 ・与謝野さんのあの年金案を含めて、「新しい民主党」というイメージをもって統一地方選挙に臨もうとしている。
 ・大衆を再び装いも新たに…そして権力に擦り寄りたい政治家達、こういう人たちを巻き込んで、前原首班内閣がいま進められようとしている。
 ・よく「前原さんは防衛問題でしっかりしているから良いんじゃないか?」「保守的じゃないだろうか?」と言う人も居ますが、明らかな間違いであります!
  (外国人地方参政権、その他、まさに左翼そのものの体質を持っている!アメリカと結ぶために防衛問題に関しては「新米路線」を採るでしょうが、
  本質は完璧な「左翼リベラル」政権となります!)




420:(青山繁晴) 核抑止の盲点、独裁国家の命の軽さ 他
11/02/05 04:15:23 HG/pvH/dP

【青山繁晴】核抑止の盲点、独裁国家の命の軽さ[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、
視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を展望していく『青山繁晴が答えて、答えて、答える!』。

今回は前回に引き続き「核武装」に関する話と、青山の友人と交流に関する価値観ついてお答えします。


※質問者:香月勝則さん(マレーシア在住)
 ・たとえば中国の核兵器を考えると、核ミサイルが93基ある。それを通常兵器で同時に必中・破壊しなければいけないことになるけれども、
  そんなことが出来るのか?
  残ったICBMが日本に打ち込まれてしまうリスクが必ずや発生する。

※質問者:高砂市在住の女性の方
 ・青山さんは、政界への進出のことも視野にある、とお話されました。(?)
  また、以前、青山さんの親しい政治家は前原誠司さんや梁瀬進さんだとお聞きしました。
  私はその方々が愛国者だとはとても思えなくて、私が尊敬する政治家の話題が青山さんから聞かれないのは、とても残念です。
  もしかしたら青山さんが政界へ出られるときは、民主党からなのではないかと少し心配になったりします。
  青山さんのお話は大変魅力的ですが、時々先生の本音はどこにあるのかわからなくなります。


 

421:(「日いづる国より」) 馬渡龍治、「行動する日本へ」
11/02/05 04:16:32 HG/pvH/dP

【日いづる国より】馬渡龍治、行動する日本へ[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、参議院議員・中山恭子が、穏やかながらも要所を踏まえた司会で、じっくりとお聞きしていく対談番組。
偉大な作曲家にして真の愛国者・すぎやまこういちによるプロデュースでお送りします。
 聞き手:中山恭子
 ゲスト:馬渡龍治(前衆議院議員)


※皆様こんばんは。「日いづる国より」の時間です。
 この番組は、国を想う在野議員の方々を御招きして、御話を伺う番組です。
 今日は、馬渡龍治さん。前衆議院議員の方です。御招きしています。いろんな想いを語っていただきたいと思っています。




422:文責・名無しさん
11/02/05 04:24:49 HG/pvH/dP
up



>>410(訂正:#←でトリップ扱いされたようです)

×(さくらじ) ◆HlElYAknUSdy
〇(さくらじ) 第13回 「若者奴隷」時代 "若肉老食"社会の到来






423:訂正
11/02/05 09:46:08 HG/pvH/dP
>>419

・よく「前原さんは防衛問題でしっかりしているから良いんじゃないか?」「保守的じゃないだろうか?」と言う人も居ますが、明らかな間違いであります!
  (外国人地方参政権、その他、まさに左翼そのものの体質を持っている!アメリカと結ぶために防衛問題に関しては「新米路線」を採るでしょうが、
  本質は完璧な「左翼リベラル」政権となります!)

 ↓

・よく「前原さんは防衛問題でしっかりしているから良いんじゃないか?」「保守的じゃないだろうか?」と言う人も居ますが、明らかな間違いであります!
  (外国人地方参政権、その他、まさに左翼そのものの体質を持っている!アメリカと結ぶために防衛問題に関しては「親米路線」を採るでしょうが、
  本質は完璧な「左翼リベラル」政権となります!)







最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch