【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2at MASS
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2 - 暇つぶし2ch300:文責・名無しさん
11/01/22 13:41:41 CEDfHntoP
>>293(訂正②)

※『中国を拒否できない日本』
 ・著 者…関岡英之
 ・発行所…筑摩書房
 ・定 価…819円(税込)
 
 ・勿論「中国を拒否できない日本で良いのか?してはいけない!」というタイトルです。



※『中国を拒否できない日本』
 ・著 者…関岡英之
 ・発行所…筑摩書房
 ・定 価…819円(税込)
 
 ・勿論「中国を拒否できない日本にして良いのか?してはいけない!」というタイトルです。






301:文責・名無しさん
11/01/22 13:59:26 oorGYLkx0
民主党政権になれば生活が楽になり国内景気がよくなります
URLリンク(epachinko.img.jugem.jp)


嘘:ガソリンの暫定税率を廃止してガソリンを25円安くします
嘘:軽油も17円引き下げます
嘘:農業用・漁船用高騰分を補てんします

嘘:高速道路を無料にします 
嘘:原則一般道路と同じ扱いにする
嘘:道路の修繕、踏切の設置、橋の修繕整備等は現在の道路本税や一般税で十分カバーできます

嘘:中小企業に総額2,100億円の財政・金融対策を講じた上で、最低賃金の全国平均1,000に引き上げます
嘘:パート・契約社員を正社員と均等待遇にします
嘘:日雇い派遣を禁止します
嘘:時間外勤務手当を25%増しから50%増しに引き上げます
嘘:誰もが定年まで働けるように雇用基本法を制定します


生活が第一と思う人は一度やらせてみてください 民主党

302:文責・名無しさん
11/01/22 21:12:12 Vf1yX7wf0
朝鮮日報の記事です。

美智子皇后が韓国の「ポッペラ」公演鑑賞へ
 美智子皇后(76)が韓国の「ポッペラ」(ポップスとオペラの合成語)のコンサートを鑑賞する。
 今月26日午後、東京・紀尾井ホールで行われる。

違和感を感じるよ。


303:ネット保守
11/01/22 23:10:42 CEDfHntoP

>>233-240
233 :(領土防衛) 「尖閣諸島開拓の日」 記念式典
234 :(「鈍菅」内閣) 改造不発、これで増税できるのか?
235 :(国民経済) TPP参加は、本当にメリットがあるのか?
236 :(超限戦) 木更津に「中華門」、進む外資の土地買収
237 :(平田文昭) 地方を蝕む「住民参加」の罠
238 :〃
239 :(「快刀乱麻」) TPP議論に参戦する!
240 :(「音楽流星群」) 私の人生を変えた運命の1曲

>>245-251
245 :(お知らせ) 1.29 「頑張れ日本!」設立一周年、国民大行進&国民決起集会
246 :(尖閣の日) 石垣島に「民主党」の姿なし
247 :(民主党) 難問山積、黄昏の菅内閣
248 :〃
249 :(藤沢忠将) 名古屋 「中国領事館」への国有地売却問題の実情
250 :〃
251 :(「断舌一歩手前」) 政治家の変節、晩節を汚した与謝野馨

>>256-264
256 :(西村幸祐) 「受験に強い朝日新聞」?だそうです
257 :(法人税減税) 恩恵は内部留保に…最悪の就職戦線
258 :(江田五月) 辛光洙釈放嘆願「申し訳ない」
259 :(藤岡信勝) 尖閣事件と「歴史」「公民」教科書
260 :〃
261 :(「ニュースの読み方」) 米中関係と日本の行方
262 :〃
263 :(お知らせ) 天皇陛下お出迎え、講演会のご案内
264 :(「頑張れ日本!」) 1.29 設立1周年! 国民大行進&決起集会 告知

304:ネット保守
11/01/22 23:11:48 CEDfHntoP

>>269-279
269 :(「頑張れ日本!」) 「1.29 デモ・シンポジウム」の参加者について
270 :(水島総) 意見の相違と「表現の自由」について
271 :(米中会談) 「建前はいずこに?」結局は経済問題
272 :(中国)政府批判? (日本政府)遺棄化学兵器処理事業、経済・為替の方針
273 :〃
274 :〃
275 :(TPP問題) 「平成の開国」の行き着く先は?
276 :(消費税増税) その前に「マニフェスト詐欺」の精算を!
277 :(領土問題) 「北方領土」だけでなく、「竹島」も忘れるな
278 :(若宮健) 「パチンコ」に溺れる日本、全廃した韓国
279 :〃

>>287-297>>300
287 :(米中会談) 成果無き協調、中国の次の一手は?
288 :〃
289 :(「言いたい放談」) 世界は悪意に満ちている、「米中の対日政策」
290 :(「眼前百事」) 「日本で影響力を拡大するチャイナ・マネー」の脅威
291 :〃
292 :(超限戦) 「外国人の土地取得」規制へ
293 :(亡国経済) 「日本人を捨てて中国人を獲る」?日本企業
294 :(青山繁晴) 死を選ぶということ、日本人の死生観
295 :(「日いづる国より」) 萩生田光一、在野の目で見た「民主党」
296 :(更新版)1.29 設立1周年! 国民大行進&決起集会 告知




305:ネット保守
11/01/22 23:13:22 CEDfHntoP

1/4【討論!】どうなる!?大連立と日本の行方[桜H23/1/22]
URLリンク(www.youtube.com)

SakuraSoTV
2011年01月22日

◆どうなる!?大連立と日本の行方

パネリスト:
 上杉隆(ジャーナリスト)
 宇田川敬介(ジャーナリスト・国会新聞社編集次長)
 片桐勇治(元国民新党広報部長・政治アナリスト)
 花岡信昭(政治ジャーナリスト・拓殖大学大学院教授)
 福冨健一(自由民主党政務調査会事務副部長)
 筆坂秀世(元参議院議員)
司会:水島総


※今日は、先週の「経済討論」に引き続きまして、「どうなる!?大連立と日本の行方」ということで、今の政局…動いております。
 ・小沢一郎という人物が「強制起訴」にこの時点でなってるか?…今日、収録が水曜日なので、土曜日の放送時にどうなってるか?
 来週の頭、国会が始まる前に「強制起訴」があるんじゃないか?そういったものを踏まえた上で、一体どういう方向に行くんだろうか?
 ・与謝野さんという、たちあがれ日本の共同代表の方が内閣に入っていく。
  そして、消費税の問題。福祉の問題を一体化して進めていこうと民主党政権、菅さんが言っている。どういう方向に流れていくんだろうか?
 ・もう一つは、TPP問題。積極的に推進していくという形…こういう問題、政局を含めましてどんな方向に流れていくか?
 専門の方に今日お出でいただきましたので、それぞれ意見を聞いて議論してみたいと思います。

(3時間目まで、盛り沢山です!)




306:文責・名無しさん
11/01/22 23:19:36 CEDfHntoP
up




×>>305:ネット保守

>>305:(討論!) どうなる!?大連立と日本の行方






307:文責・名無しさん
11/01/23 01:23:37 ufGxBssW0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
726:Udagawa
11/01/21(金) 18:49:54 ID:0jautB5s
>>722
私が出席すると三橋氏が来なくなるということで
チャンネル桜から電話があり出席を断られました。
事実無根などとネットで言いながら、
私の前には出てこれないようです。
三橋氏は。
なお、チャンネル桜と話していた三橋は、
かなり異常であったので、説得できなかったとのこと。
誰か、なぜ私が行けば来なくなるのか三橋氏に聞いていただけませんか?



308:文責・名無しさん
11/01/23 09:53:29 F+KyIThr0
皇后陛下は日本国際児童図書評議会会長の島多代との関係があり、そのため名誉総裁を引き受けておられるみたい。
韓国の「ポッペラ」(ポップスとオペラの合成語)のコンサートを鑑賞することになったのはその関係だとよ。
島多代の経歴はよくわからないがアメリカの図書協会委員をやっていたらしい。


309:文責・名無しさん
11/01/24 08:40:00 6BTrVRfz0
桜もゴロツキ上杉隆を出すようになったら終わりだな。
解約するよ。

310:(自由の敵・民主党) 「思想統制」、自衛隊は民主党の私兵に非ず!
11/01/25 01:42:55 ZU+eMkoIP

【自由の敵・民主党】思想統制、自衛隊は民主党の私兵に非ず![桜H23/1/24]
URLリンク(www.youtube.com)

産経新聞の報道に拠れば、民主党政権は現政権に批判的な田母神俊雄・元航空幕僚長や、荒谷卓・初代特殊作戦群群長、自民党の佐藤正久議員などの
自衛隊OBが行う会合に対し、
「自衛隊情報保全隊」の隊員を動員して現職自衛官の参加状況を監視していることが明らかになった。
これは自衛隊を民主党の私兵と見なした恣意的運用であり、憲法に保障された「思想・信条の自由」を侵害する違法行為の可能性が高い。

さらに民間団体の「頑張れ日本!全国行動委員会」の活動も監視対象としているようであり、改めて民主党のファッショ体質が浮き彫りになったと言える。

この件に対しては、今後徹底的に糾弾していくつもりであり、
毎週火・木の両日に行われている国会前での抗議活動でも声を挙げていく方針です。

※明日、火曜日の国会前抗議行動には、水島も参加する予定です。


※産経 1月24日:防衛相直轄 防諜部隊が「不当調査」 保守系講演会で隊員監視
 ・「保守系講演会」:①「頑張れ日本!全国行動委員会」の講演会、②田母神会長の個人講演会、③陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員の講演会。
 ・“防諜部隊”(「保全隊」)を送って不当に調査をしている。
 ・特に自衛隊員がこういう集会に参加することについての調査をしている。

 ・④陸上自衛隊唯一の特殊部隊「特殊作戦群」の初代群長を務めた陸自OB(=荒谷卓さん)の会合なども監視対象にしている。

 ・保全隊は外国情報機関によるスパイ活動などから自衛隊の保有情報を防護するのが主任務。
  自民党政権時代には「日本赤軍」や「オウム真理教」のほか、「暴力革命の方針」(警察庁公表文書)を掲げた共産党が自衛隊を侵食するのを防ぐため、
  それらの監視活動も行っていた。
 ・保守系の議員や自衛隊OBを監視対象にしたことはない。

311:(自由の敵・民主党) 「思想統制」、自衛隊は民主党の私兵に非ず!
11/01/25 01:43:51 ZU+eMkoIP

※産経 1月24日:保全隊 自衛官監視 反政権OBから遮断 「秘密国家化」が加速 自由が危ない!!
 ・自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる事務次官通達問題に続き、「自衛隊情報保全隊」の不当調査が明らかになった。
  調査の実態は、民主党政権に批判的な自衛隊OBの言動から現職自衛官を遮断するものだ。
  防衛相直轄の防諜部隊を政治主導で恣意的に利用している疑いもあり、民主党政権が進める「秘密国家」化は加速している。

 ・昨年12月、田母神氏が会長の保守系民間団体「頑張れ日本!全国行動委員会」が都内で開いた政府・民主党に対する抗議集会について
  「自衛官の参加を厳重に確認するよう改めて指示が出された」(防衛省幹部)という。

 ・田母神氏は「国家と国民のことを考えて発言し、行動しているのを監視するのは不当極まりない。
  通達と同様、民主党政権はひたすら自分たちへの批判を封じ込めようとしているだけだ」と話している。




312:(お知らせ) 「尖閣防衛船の購入支援」と、「1.29シンポ」について
11/01/25 01:44:45 ZU+eMkoIP

【お知らせ】尖閣防衛船の購入支援と1.29シンポについて[桜H23/1/24]
URLリンク(www.youtube.com)

先に表明していた、尖閣諸島防衛のための船舶購入について、下記に示す口座を開設しました。
中国が6月に予定している大船団での示威行動に先駆けて「尖閣防衛」の行動を起こしたいと考えておりますので、
全国の皆様のご支援をお願いしたく思います。

 三菱東京UFJ銀行高円寺支店
 普通 0059741
 頑張れ日本全国行動委員会 尖閣諸島を守る会

また、1月29日に予定しておりました「TPPシンポジウム」の登壇者のうち、宇田川敬介氏の出演が諸般の事情により取りやめになりました事を御説明させて頂きます。




313:(BBC) 「原爆被爆者」を笑い者にした非常識
11/01/25 01:45:41 ZU+eMkoIP

【BBC】原爆被爆者を笑い者にした非常識[桜H23/1/24]
URLリンク(www.youtube.com)

イギリスのBBC放送が昨年12月に放映した番組で、
広島と長崎の2回の原爆投下に遭遇した山口彊氏を取り上げ「世界一の不幸者」などと紹介して笑いのタネにしたという。
  
日本人全てを侮辱するに等しい非常識行為についてお伝えします。


※産経 1月22日:「二重被爆者 不運な男」 英BBC番組 笑いのネタに 日本大使館に謝罪文




314:(大谷英彦) 「NHK新会長」騒動の実態
11/01/25 01:46:39 ZU+eMkoIP

【大谷英彦】NHK新会長騒動の実態[桜H23/1/24]
URLリンク(www.youtube.com)

本日任期が満了するNHKの福地茂雄会長の後任人事を巡る迷走と、
新たに会長に決まった松本正之氏に求められる改革への取り組みや、
NHKの企業文化について、

内部事情に詳しい大谷英彦氏をお迎えしてお話しを伺っていきます。


※産経 1月16日:NHK会長に松本氏 JR東海で副会長「国鉄改革で指導力」
 ・NHK会長人事で、経営委員会(委員長・小丸成洋(しげひろ)福山通運社長)は15日、臨時委員会を開き、
  24日に任期満了を迎える福地茂雄会長(76)の後任に、JR東海副会長の松本正之氏(66)を12人の委員全員一致で選んだ。
  任期は25日から3年。アサヒビール出身の福地会長に続き、2代連続の外部起用となる。

 ・松本正之氏:JR東海の葛西さんは、産経新聞に書いている文章を見ても間違いない人。そういう人の下に居た人だから…と思っていたが、
  「必ずしもそういう影響を受けてないぞ」という話もある。

※「戦後の左翼っぽいのがいまだに続いているNHKの歴史認識」が非常に気になる。修正する能力のある人が会長になってほしいと思いますが、
 今度の人事は期待できるんでしょうか?
 ・蓋を開けてみなければ判らない。

※ネットで「NHK会長に誰が相応しいか?」投票(去年の3月31~昨日まで):①櫻井よしこ②水島総③曽野綾子…

※報道の連中…プロデューサー…跳ね上がってる連中からすると、
 海老沢体制や橋本体制で閉じ込められてた反動で、「何をやっても良い」という体制に今なってる!?

315:(大谷英彦) 「NHK新会長」騒動の実態
11/01/25 01:47:36 ZU+eMkoIP

※福地茂雄会長:前の橋本さんも、その前の海老沢さんも、部下の責任を追及されて退職金を除外された。この除外する判定を下したのが、この福地さん。
 ・「在任中に不祥事があった期間は退職金を算入しない」という原則をこの人は裁定したんですから…
  これ(退職金)はNHKの裁判が終わるまでは凍結しなさい、と。(裁判の結果「NHKはおかしい!」となれば…)




316:(「快刀乱麻」) 自民党党大会に思う
11/01/25 01:49:10 ZU+eMkoIP

【快刀乱麻】自民党党大会に思う[桜H23/1/24]
URLリンク(www.youtube.com)

23日に都内で行われた自民党の党大会。
この場で谷垣総裁は政権奪回への意気込みを語ったものの、「自主憲法」や「国民政党論」の理念が語られる事は無かった。

自民党が保守層の信頼を回復するためには何が必要なのか?
自民党が忘れてしまっている立党の精神についてお話しさせて頂きます。



<自民党大会に思う>
a.自民は保守政党か?
b.「自主憲法」の悲願は?
c.「国民政党論」は?
 ・国民政党論:保守合同なった55年体制の時に大いに議論されて、「階級政党ではない国民政党としての自民党」という形で位置付けた。

 ・「自主憲法」「国民政党論」という言葉が、少なくとも報道を見る限り出ていない!(議論されなかった?)

 ・「(自民党)立党の精神」:何をもって「保守合同」とし、今日の自民党の歴史があったのか、ということを再確認すれば、
  必ず「自主憲法」制定論と「国民政党論」に行き着く、と私は信じる。

 ・①「自主憲法」(憲法改正):国家の根幹。
  ②「国民政党」:「国民政党論」を政党が議論していくと、TPPに軽率に入る議論など出来ないはず。

 ・自民党は今こそ、①立党の精神は何だ?②これからこの国をどうするんだ?、ということを真剣に議論していただきたいと思う次第であります。




317:文責・名無しさん
11/01/25 01:50:11 ZU+eMkoIP
up






318:文責・名無しさん
11/01/25 08:44:04 5UUI2zuY0
皇后陛下は日本国際児童図書評議会会長の島多代との関係があり、そのため名誉総裁を引き受けておられるみたい。
韓国の「ポッペラ」(ポップスとオペラの合成語)のコンサートを鑑賞することになったのはその関係だとよ。
島多代の経歴はよくわからないがアメリカの図書協会委員をやっていたらしい。



319:(討論!) どうなる!?大連立と日本の行方
11/01/25 18:52:29 ZU+eMkoIP

5/5【討論!】どうなる!?大連立と日本の行方[桜H23/1/25]
URLリンク(www.youtube.com)

※1月22日に公開された討論番組ですが、29日の「頑張れ日本!国民大行動」を前に、日本の置かれている危機的な状況についてご理解を深めて頂くために、
 今回も3時間目を無料公開することとしました。

◆どうなる!?大連立と日本の行方

パネリスト:
 上杉隆(ジャーナリスト)
 宇田川敬介(ジャーナリスト・国会新聞社編集次長)
 片桐勇治(元国民新党広報部長・政治アナリスト)
 花岡信昭(政治ジャーナリスト・拓殖大学大学院教授)
 福冨健一(自由民主党政務調査会事務副部長)
 筆坂秀世(元参議院議員)
司会:水島総






320:文責・名無しさん
11/01/25 18:54:31 ZU+eMkoIP
無料で最後まで
up






321:(「頑張れ日本!」) 1.24 国会召集、「天皇陛下お出迎え・お見送り」
11/01/26 00:57:33 zs7VonunP

【頑張れ日本】1.24 国会召集、天皇陛下お出迎え・お見送り[桜H23/1/25]
URLリンク(www.youtube.com)

1月24日の国会召集のために、国会議事堂にお出ましになった天皇陛下をお出迎え・お見送りしたさいの模様をお送りします。


※『通常国会開会式
  天皇陛下 御出迎え 御見送り』
 ・平成23年1月24日(月) 国会議事堂 正門前




322:(国会開会) 与野党対決!「熟議の国会」に必要なのは…
11/01/26 00:58:48 zs7VonunP

【国会開会】与野党対決!「熟議の国会」に必要なのは...[桜H23/1/25]
URLリンク(www.youtube.com)

予算審議の他にも、与謝野氏の入閣や税制改正の提起、マニフェスト見直しや小沢氏の政治とカネの問題など、野党が攻勢を強めている中での国会が開かれた。

支持率の低下と党内の分裂で、誰もが期待をかけられない菅首相はどう「熟議の国会」を乗り切るのか?
関連記事を論評していきます。


※産経 1月25日:民主からも「ヨソの大臣」 初演説でヤジの洗礼
 ・自民党からは「平成の議席泥棒」とのヤジ
 ・トロイの木馬説?!

※読売 1月25日:首相「抱きつき戦術」 予算案「修正含み」議論訴え 野党はバラマキ撤回要求
 ・菅政権の命運がかかった通常国会が24日、開幕した。首相は施政方針演説で2011年度予算案と関連法案の早期成立に強い意欲を示したが、
  対決色を強める野党からの予算案への賛成を引き出すのは容易ではない。

 ・民主党=旧田中派のバラマキ+社会党的イデオロギー(史上最低、醜悪な政権)

※産経 1月25日:反省ない首相 また大風呂敷 一体改革「国民に負担お願い」
 ・菅直人首相は24日の施政方針演説で「熟議の国会」を繰り返し、社会保障と税の一体改革、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題など
  重要課題で与野党協議を呼びかけたが、不実な過去の言動がブーメランとなって跳ね返り、その実現を難しくしている。
  相手を説得するにはそれなりの人徳と実績が必要だと、当たり前のことを改めて実感させた演説だった。

・国民に負担をお願いするなら、菅さんが先ずお辞めになってから!

323:(国会開会) 与野党対決!「熟議の国会」に必要なのは…
11/01/26 00:59:49 zs7VonunP

※毎日 1月25日:首相「公約 今夏見直し」 目玉政策トーンダウン
 ・菅直人首相は24日行った施政方針演説で、09年衆院選で掲げた民主党マニフェスト(政権公約)に関し
  「実現したものもあるが、公表から2年を区切りに、国民の声を聞き検証する」と述べ、今夏に見直すと明言した。

 ・この人、夏までやるつもりですか?!

※朝日 1月25日:民主内紛 広がる嫌気 統一選に危機感
 ・菅直人首相と小沢一郎元代表の対立に、民主党内で厭戦気分が広がっている。「脱小沢」を追い求める首相と、
  衆院政治倫理審査会(「政倫審」)に応じない小沢氏。
  通常国会が開会し、4月の統一地方選が迫るのに、挙党一致がはかれないことに、党内には危機感が募っている。

 ・小沢氏、異例の地元行脚(相当危機感を持っている:岩手県内にも「小沢さよならムード」)

※産経 1月25日:国会開幕 党内野党にも宣戦布告 首相「自分で決める」 小沢系議員の怒り爆発
 ・通常国会初日の24日、菅直人首相(民主党代表)は両院議員総会で、所属議員に党の結束を呼びかけた。
  小沢一郎元代表の強制起訴後の処分を視野に、総会で指導力を印象付けようとした首相だが、かえって小沢系議員の執行部批判が噴出。
  野党との論戦と同時に「党内野党」との戦いの火ぶたも切られた。

 ・小沢さんの側、百何十人居るわけですから…これはもう(小沢さんの側が)、行く所まで行くでしょう!

※読売 1月25日:与野党協議 谷垣氏、対決色鮮明に 社会保障改革 首相提案に「解散を」




324:(土屋たかゆき) 「民主党不当除名裁判」の行方
11/01/26 01:00:47 zs7VonunP

【土屋たかゆき】民主党不当除名裁判の行方[桜H23/1/25]
URLリンク(www.youtube.com)

統一地方選挙最大の焦点となっている東京都知事選についてのご見解のほか、

マニフェストに記載せず、国民の信を問うていない左派的政策を推進しようとすることに疑義を申し立てたところ、
道理に合わない「除名処分」を受けたことについて、その不当性を裁判で明らかにしようとしている件につき、
証人尋問を前にして裁判の経過と行方についてお話しいただきました。


※朝日 1月25日:誰が出るの 都知事選
 ・私(三輪氏)は個人的には、石原さんにもう一期!
 ・私(土屋氏)も、フィルムを逆に戻してはいけないと思う!(石原さんしかない)
  (タレントが競い合うような選挙にしたら、もう日本は終わり!)


※『土屋たかゆき 民主党不当除名裁判 証人尋問』(お知らせ)

 ・日時:平成23年2月28日(月)
     午後2時から
 ・場所:東京地方裁判所 709号法廷

 ・最寄り駅:地下鉄 丸の内線・日比谷線・千代田線『霞ヶ関駅』
       または 地下鉄有楽町線駅『桜田門駅』




325:(「断舌一歩手前」) 我々は「反自衛隊」ではない!
11/01/26 01:02:01 zs7VonunP

【断舌一歩手前】我々は反自衛隊ではない![桜H23/1/25]
URLリンク(www.youtube.com)

産経新聞が報じた自衛隊の「防諜部隊」を動員した不当監視活動に関し、
民主党政権の真っ赤な正体と、勘違いも甚だしい文民統制について糾弾するとともに、
誰が「日本の敵」なのか声を大にして申し上げたいと思います。


※産経 1月24日:防衛相直轄 防諜部隊が「不当調査」
 ・「自衛隊情報保全隊」(防諜部隊):
  平成21年8月、陸海空3自衛隊の情報保全隊を統合し、大臣直轄部隊として新編。
  ネット上での情報流出やイージス艦情報漏洩事件を受け、機密保全強化と自衛隊へのスパイ活動に関する情報収集の効率化のための措置。
 ・実動部隊は中央情報保全隊と北部、東北、東部、中部、西部の地域ごとの保全隊で構成する。駐屯地や基地ごとに派遣隊も置き、隊員は約1千人。

 ・もし、言われているように北沢大臣が指示したとすれば、この人は、「民主主義の体制における政治家として全く有害な人間」と断じざるを得ない!
  一刻も早く辞めてほしい!そうでなければ、国会ではっきりと釈明をしてもらいたい!
  (私は強く強く…民主主義の危機を肌で感じながら、訴えたいと思います!)




326:文責・名無しさん
11/01/26 01:03:17 zs7VonunP
up






327:文責・名無しさん
11/01/26 08:55:00 kJLwnHh20
桜もゴロツキ上杉隆を出すようになったら終わりだな。
解約するよ。


328:中国が新潟から日本を乗っ取ろうとしてるぞ
11/01/26 13:33:48 TNv79HjjP
718 :名無しさんといっしょ:2011/01/26(水) 02:14:45 ID:PRnESHGO
中国が新潟から日本を乗っ取ろうとしてるぞ

これは必見です。見ていて寒気がしました。

【中国がNHK新潟を使ってマスゴミ工作中】1.24放送

番組第一回目は中国/王華総領事。

日中友好を必死でアピール、5000坪の市有地売買を正当化しようとしていますが苦しいですね。

おまけにこの期に及んで「中華街(中国人街)を新潟に造りたい」と。

こんな茶番に騙される新潟人はいるのでしょうか?

犬NHの臨時番組ってだけでぷんぷん匂います!!
URLリンク(j.mp) 


尖閣諸島は中国領土とホームページで言ってる
新潟中国領事館
URLリンク(bit.ly) 


**************************

【新潟中国領事館への土地売却反対!】
新しい署名用紙はこちらです!⇒URLリンク(bit.ly)
※前回署名した人も、もう一度署名願います!(新しい署名です)
県外在住の方や海外在住の方もご協力頂けますので大々的に拡散お願いします。
締め切りは3月31日。
**************************

329:(「頑張れ日本!」) 1.25 議員会館前、民主党本部前連続抗議行動
11/01/27 03:22:19 8rzgo1QNP

【頑張れ日本】1.25 議員会館前、民主党本部前連続抗議行動[桜H23/1/26]
URLリンク(www.youtube.com)

毎週、火・木の両日に議員会館前で「頑張れ日本!全国行動委員会」が行っている連続抗議行動ですが、

今回は、自衛隊情報保全隊を投入した「不当監視」が明らかになったこともあり、
民主党のファッショ体質についていつにも増して厳しく糾弾した模様をお送りします。


※『日本の国防・安全保障を考え
  日本の正しい政治を実現する連続国民行動』
 ・平成23年1月25日(火) 衆議院第二議員会館前、民主党本部前

・民主党の「言論弾圧」(学生運動のセクトのそのままを国家レベルでやってる!?)
 ・こういう政権の下では、いかなる政策も信用できない。
  (『民主主義』『言論の自由』の危機!)




330:(サッカー) 「アジア杯準決勝」PK戦、韓国下す!
11/01/27 03:23:12 8rzgo1QNP

【サッカー】アジア杯準決勝・PK戦を制す![桜H23/1/26]
URLリンク(www.youtube.com)

昨晩行われたサッカーアジア杯準決勝・日本対韓国戦で、PK戦の末日本が韓国を下しました。
熱闘の余韻をお伝えします。


※読売 1月26日:日本、決勝進出 PK戦、韓国下す




331:(赤い文民統制) 防衛省に問う、守るべきは国か党か?
11/01/27 03:24:11 8rzgo1QNP

【赤い文民統制】防衛省に問う、守るべきは国か党か?[桜H23/1/26]
URLリンク(www.youtube.com)

今月19日に行われた自衛隊OBの新年会において、防衛省側が自民党の谷垣総裁に「遅刻を要請」したことが明らかになった。
これは防衛省が民主党に配慮し、民主党の政務三役との差別化を図ったのではないかと言われている。
先に出された「言論弾圧通達」以降、防衛省が「部外の行事」にも介入していたことが具体的に明らかになった訳であり、
歪んだシビリアン・コントロールが暴走し始めたと懸念せざるを得ない。

従前から問題視されていた内局の官僚体質と、全体主義的体質をもった民主党政権の危険性について、改めて警鐘を鳴らしておきます。


※産経 1月26日:防衛省 部外行事に介入 自由が危ない!! 谷垣氏に遅刻要請 自衛隊OB新年会
 ・防衛省所管の社団法人が主催した賀詞交歓会で、自民党の谷垣禎一総裁が出席時間を遅らせるよう要請され、
  同省政務三役らと「同列」の開会冒頭の祝辞ができなかったことが25日、分かった。主催者側から式次第の報告を受けた防衛省の意向だとされる。
  自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる昨年11月の事務次官通達を盾に、防衛省が部外行事の内容にも介入していることが
  具体的に明らかになったのは初めて。

 ・谷垣さんが行って挨拶をした時には主要な人の挨拶は終わっていて、民主党の主だった議員も皆帰った後だった!?
  (要するに、格の違うところを…与党の議員がずらっと居て顧問クラスの人・議員が話をして、全員引き揚げた後に野党である自民党がのそのそ来る…)
 ・自民党にアドバイス:「民主党を同じ日本の政治家だと思わないこと!」

332:(赤い文民統制) 防衛省に問う、守るべきは国か党か?
11/01/27 03:25:10 8rzgo1QNP

※産経 1月26日:佐藤氏 保全隊員の潜入「確認」 自民、防衛相問責に言及
 ・北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員や田母神俊雄元航空幕僚長の講演などに
  現職自衛官が参加していたかを監視していた問題で、佐藤氏と田母神氏は25日、保全隊員の潜入を把握していたことを明らかにした。
  佐藤氏は自らの講演や招待された集会のビデオや写真を分析し、保全隊員の存在を「証拠」として示すことを検討している。

 ・「日本の国体」を公務員も考える必要がある!




333:(チュニジア) 政治を変えた「ネットの力」
11/01/27 03:26:16 8rzgo1QNP

【チュニジア】政治を変えたネットの力[桜H23/1/26]
URLリンク(www.youtube.com)

既存の情報メディアを突き抜けて、インターネットが政治を変えつつある。
チュニジアでは一人の青年の抗議の焼身自殺を契機とし、ネットを介してあっという間に全土に政権批判が拡散して遂にベンアリ大統領の独裁体制が崩壊した。

今、日本でも全体主義的体質をもった政権が存在しているが、
チュニジアの政変を他山の石として襟を正すことを求めたいと思います。


※毎日 1月26日:民主化要求 触発 チュニジア政変波及 アラブ市民 ネットで自信
 ・北アフリカ・チュニジア政変を受け、周辺諸国に市民の反政府デモが拡大している。強固とみられたベンアリ独裁政権を倒したのが市民の力だったことで、
  同じく独裁体制下にある市民が「自信」を持ち始めた形だ。

 ・われわれ「頑張れ日本!」の立場:圧政に苦しんでる被抑圧の人達みたい。
  (民主党:圧政をしている時代遅れの政権じゃないか!)




334:(「早い話が...」) 中小企業、その生産性と経営者の役割
11/01/27 03:27:12 8rzgo1QNP

【早い話が...】中小企業、その生産性と経営者の役割[桜H23/1/26]
URLリンク(www.youtube.com)

日本の労働人口の大多数が就業している中小企業。
その労働生産性と倒産原因を分析しつつ、経営者に求められる役割について考えてみたいと思います。


※「中小企業比率」:企業数(%)、従業者数(%)
 ・日本:99.7、79.9
 ・欧州:99.8、66.4
 ・米国:99.7、50.9

※中小企業がどのくらい生産物を生産してるか?(付加価値計算)
 ・大雑把に言って、大企業:中小企業=50:50。
 ・中小企業は大企業の4倍の人数が働いて、大体同じくらいの生産物を生産している。
  (労働生産性:労働者一人当たりどれくらいの物を作っているか=中小企業は大企業の4分の1、25%くらい)
 ・だが、中小企業は大事な物を作っている:「質の問題」として、非常に重要な役割を持っている。(ex.ロケットのノズル)

※今不況で中小企業の倒産が多くなっている…「倒産原因」:資金不足
 ・経営者の属性80%

 ・経営者の役割
  ①共通目的の設定(必要な利益を得るために“何を社会に提供するか”)
  ②伝達の確保(十分な意思疎通が必要)
  ③協働意欲(やる気をどうやって維持するか)




335:(揺れる国家) 「不安定さを増す中ロ」と、「崩壊寸前の日本」
11/01/27 03:28:43 8rzgo1QNP

【揺れる国家】不安定さを増す中ロと、崩壊寸前の日本[桜H23/1/26]
URLリンク(www.youtube.com)

ロシアの空港で発生した爆弾テロ事件や、
中国の人権問題、
米中の経済連携や
日本政治の混迷など、

国内外のニュースについて論評していきます。


※産経 1月26日:露爆弾テロ 大統領「国家への挑戦」 北カフカスの過激派関与か
 ・モスクワ南部のドモジェドボ国際空港で起きた大規模な爆弾テロで、メドベージェフ大統領は25日、
  「国家への挑戦だ。組織の拠点は壊滅されなくてはならない」と述べてテロ組織との対決を宣言、治安確保に向けて厳しい姿勢で臨む方針を示した。
 ・捜査当局は犯行の手口などから、南部・北カフカス地方のイスラム過激派が関与した自爆テロとの疑いを強めているもようだ。
 現場では、テロ実行犯とみられる30~40歳代の男の頭部が発見された。
 インタファクス通信は25日、男が爆発物を体に固定して自爆したとの治安当局筋の情報を伝えた。
 ・テロの死者は外国人約10人を含む35人、当初約180人とされた負傷者は約110人。モスクワ市は26日を犠牲者追悼の日とした。

336:(揺れる国家) 「不安定さを増す中ロ」と、「崩壊寸前の日本」
11/01/27 03:29:40 8rzgo1QNP

※産経 1月26日:潘国連総長 高まる圧力 中国の民族差別に関心を 北京でウイグル人デモ
 ・北京市北東部にある国連駐中国事務所周辺で25日午前、約20人のウイグル人陳情者が「私たちを助けて!」などと叫びながらデモ行進し、
  潘基文(パンギムン)国連事務総長宛ての「直訴文」を国連スタッフに手渡そうとしたが、警察隊に阻止された。
  故郷の新疆ウイグル自治区への強制送還や収監される危険を冒してまでデモを敢行した背景には、
  「中国の人権と少数民族問題に対する国際社会の関心が最近薄れている」(陳情者)との危機感がある。
 ・同事務所周辺に集まったのは、北京市南駅近くの陳情村などで暮らすウイグル人たちで、親族が冤罪で投獄され、財産が不当に没収されたなど、
  地方政府や警察当局とトラブルを抱えている。すでに10年以上も陳情生活を送っている人もいる。
  中央政府の民政省や、最高人民法院(最高裁)などに陳情を繰り返してきたが、全く相手にされていないという。
 ・ウイグル人たちは胡錦濤国家主席の訪米に際し、「米国は人権と少数民族問題で中国政府に本格的に圧力をかけるのではないか」
  と大きな期待を寄せていたが、米中首脳会談で、自分たちの状況改善につながるような実質的な協議が行われなかったことを知り、落胆。
  今回の直訴を決意したという。

 ・これを、日本(=ウイグル人)と北朝鮮(=中国)に置き換えたらどうですかね?
  たとえば、自分の家族を不当に連れ去られて(拉致されて)、我々はもう陳情活動を20年以上も続けている。
  そして、アメリカは「自由と人権の国」なので、これに期待して、家族はワシントンにまで政治家と一緒にお願いに行った。
  しかし、一向に拉致があかない!!
  (日本人は、あの北朝鮮の被差別・被抑圧民族なのか?これは実に情けない・腹立たしい!)

337:(揺れる国家) 「不安定さを増す中ロ」と、「崩壊寸前の日本」
11/01/27 03:30:45 8rzgo1QNP

※朝日 1月26日:米中経済界 強まる絆 「雇用と投資」思惑一致
 ・ここに来て…「安全保障」とか「人権」とか、アメリカの基本的価値になる部分がどれほど出ているのか?…アメリカ人自身が今疑問を持ってきている。

※産経 1月26日:小沢軍団「数の力」陰り

※読売 1月26日:総予算膨張220兆円
 ・あれだけ蓮舫さんがパーフォーマンスをして、何でこんなに膨張するのか?!
 ・(「公共事業が伸びて総予算が増えた」と言うのなら解るが)「公共事業費」は減ってるのに?あれ、何でこんなに増えてるの?
  (民主党の「仕分け」をただ批判するだけではなくて、「これこそ本当に切れ!」という案件を、我々のほうから出すようにしたら良い)




338:文責・名無しさん
11/01/27 03:31:53 8rzgo1QNP
up






339:文責・名無しさん
11/01/27 08:46:20 3Rot1sRM0
皇后陛下は日本国際児童図書評議会会長の島多代との関係があり、そのため名誉総裁を引き受けておられるみたい。
韓国の「ポッペラ」(ポップスとオペラの合成語)のコンサートを鑑賞することになったのはその関係だとよ。
島多代の経歴はよくわからないがアメリカの図書協会委員をやっていたらしい。



340:少子高齢化の根本的な原因 & 「子宮頸癌予防ワクチン」の危険性
11/01/27 13:04:14 8rzgo1QNP

少子高齢化の根本的な原因
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)



133 :(桜井裕子) 「子宮頸癌予防ワクチン」の危険性:2011/01/08(土) 03:26:58 ID:ESlOz3dv0

【桜井裕子】子宮頸癌予防ワクチンの危険性[桜H23/1/7]
URLリンク(www.youtube.com)

過激な性教育やジェンダーフリー思想に警鐘を鳴らしてこられた桜井裕子氏をお招きし、
日本中の女の子に接種が行われようとしている「子宮頸癌ワクチン」の危険性について御説明いただきました。

ワクチンの有効性や副作用について御説明すると共に、
薬よりも必要な、母体を守る教育について考えていきます。

※この番組は12月10日に放映されたものですが、番組を御覧になった医療関係者からの要望により無料公開する事としました。






341:(自由の敵) 「安住議員」と「北澤防衛相」は、言論統制の責任を取れ!
11/01/28 02:35:25 nBXX5prSP

【自由の敵】安住議員と北澤防衛相は、言論統制の責任を取れ![桜H23/1/27]
URLリンク(www.youtube.com)

自衛隊の情報保全隊を投入した「不当監視」活動など、民主党政権になってからの歪んだシビリアン・コントロールが問題となっているが、
その嚆矢となった「言論統制通達」を主導したのは、当時防衛副大臣の職にあった安住淳議員であったことが明らかになった。
自衛隊の恣意的運用を行った北澤防衛相とともに、今後とも厳しく糾弾していくつもりです。


※産経 1月27日:防衛次官通達 安住氏が主導 自由が危ない!! 政務官の反対黙殺
 ・防衛省が昨年11月、自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる事務次官通達を出した問題で、
  これを主導したのは当時防衛副大臣の安住淳民主党国対委員長だったことが26日、分かった。複数の防衛省筋が明らかにした。
  通達に関する会議で広田一政務官は「この通達はやりすぎだ」と再考を求めたが、安住氏は振り切ったという。
 ・昨秋の臨時国会で自民党が「言論統制を強いる通達だ」として北沢俊美防衛相らを厳しく追及したことを受け、
  安住氏が通達撤回を検討していたことも分かった。

 ・安住氏は「撤回しても効力はものすごい。通達を1度出したことに意義がある」と周囲に語ったが、
  北沢氏は「撤回すると非を認めたことになり、さらに野党に追及される」と判断し、撤回を見送った。

 ・通達は、11月3日の航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の航空祭で、
  民間団体「航友会」会長が「一刻も早く菅政権をぶっつぶしましょう」などと政権批判したのがきっかけ。
  これに激怒した安住氏は「何でもいいから制裁措置を考えろ」と対応策を指示。

342:(自由の敵) 「安住議員」と「北澤防衛相」は、言論統制の責任を取れ!
11/01/28 02:36:28 nBXX5prSP

 ・内局文書課が通達案を作成したところ、安住、広田両氏は担当幹部とともに防衛省内で会議を開き、通達案を協議した。
  広田氏は通達への反発を憂慮し、「やり過ぎだ」と再考を促したが、安住氏は耳を貸さなかったという。
  その後、北沢氏も通達を了承し、11月10日付で通達が発出された。

 ・広田氏の懸念の通り、自衛隊やOB組織、後援会などで「思想信条の自由を定めた憲法の精神に反する」と激しい反発が起き、
  自民党は国会で北沢氏らを追及。
  民主党からも「後世に残る政権の汚点だ」(党幹部)との批判が上がった。

 ・これを受け、安住氏は通達撤回を検討した。
  この際に「撤回しても効力はものすごい」などと語ったのは、一度通達を出せば自衛隊内で強く印象づけられ、
  民間人の政権批判を控えさせる「自主規制」が働くと踏んだからだとされる。

 ・安住氏は産経新聞の取材に対して「コメントしない」と語った。(←こういうのを、「自覚の無いファシスト」と呼びます!)


※産経主張 1月27日:自衛隊監視問題 北沢防衛相の責任を問う
 ・自衛隊へのテロ組織などの浸透を防ぐことは重要だが、OBの講演会への参加状況を監視するのは、憲法が保障する思想・信条の自由を侵害する疑いがある。

 ・自衛隊の士気が低下⇒日本の国防力を低下させようとしている?!




343:(国会論戦) 菅首相、「ブーメラン」直撃!
11/01/28 02:38:05 nBXX5prSP

【国会論戦】菅首相、ブーメラン直撃![桜H23/1/27]
URLリンク(www.youtube.com)

24日に招集された通常国会は、衆議院での代表質問が行われ、本格的な論戦に突入した。
自ら破り続けるマニフェストと、かつて野党時代に主張していた「綺麗事」の数々は、今やブーメランとなって菅首相の「首」を直撃している。

権力に執着する、菅首相の醜態について論評していきます。


※読売 1月27日:攻める自民 谷垣氏「解散を」13回迫る 「与謝野」「小沢」「公約」 代表質問 

※産経 1月27日:首相に信はあるのか 「天に唾する」与謝野氏起用
 ・そもそも首相は、民主党の比例代表で当選した後に離党した大江康弘参院議員(無所属)が昨年3月3日の参院予算委員会で自民党会派の枠で質問した際、
  何と言ったか。
  「政治家として筋を通すならば、ちゃんと離党と同時に辞職して自民党に入党されればよかった。天に唾するものだ!」
  与謝野氏が議員辞職せずに民主党会派入りし、閣僚となったことには、天に唾するような「不条理」を感じないのだろうか。

 ・「ブーメラン菅」:かつて自分が言ったことが全部自分に還ってきている!

※産経 1月27日:衆院代表質問詳報

※産経 1月27日:消費増税 首相「解散が前提」




344:(一般教書演説) オバマ大統領が語った、アメリカの「今」
11/01/28 02:39:17 nBXX5prSP

【一般教書演説】オバマ大統領が語った、アメリカの「今」[桜H23/1/27]
URLリンク(www.youtube.com)

もはや指導力の欠如が明らかとなったアメリカのオバマ大統領。
このほど行われた一般教書演説では外交面の展望が語られず、共和党へ擦り寄る姿勢が顕著に出ていた。

現実を前に挫折したオバマ大統領と、その裏で画策している、日本を標的にした「アメリカ再生」の企みについて論評していきます。


※産経 1月27日:法人減税 競争力を回復
 ・輸出を増やしたい⇒日本が相手(TPP:農産物・金融・保険…「開国」×→「亡国」○)

※産経 1月27日:「われわれはアメリカンファミリーの一員」 一般教書演説
 ・①(アメリカの)民主党の政策は破綻⇒共和党にすり寄る。ちょうど、菅さんが「皆さん一緒にやりましょう」「熟議をしましょう国会で」というのと同じ。
  ②オバマの理念(自由・平等・人権)やイデオロギーでアメリカをまとめることが出来なくなってきた。
  ③アメリカの原点に戻らざるを得なくなってきた。

 cf.われわれの日本国:神武天皇以来、家族のような国家。

※産経 1月27日:「外交離れ」浮き彫り 乏しい内容、内政や経済に8割 一般教書演説

※産経 1月27日:草稿 開始2時間前に流出




345:(情報操作) 「崩壊したチュニジア」、「中共のサバイバル」
11/01/28 02:40:17 nBXX5prSP

【情報操作】崩壊したチュニジアと中共のサバイバル[桜H23/1/27]
URLリンク(www.youtube.com)

チュニジアでは、インターネットによる情報拡散によって、独裁政権が崩壊の憂き目に遭った。
同じく独裁体制を維持する中国は、「日本の報道を改善する」として、駐日本大使館が定例会見を行うことを決めたという。

全体主義者達のメディア・コントロールはどこまで通用するのか?
彼らの対応を注視していきたいと思います。


※朝日 1月27日:「ネット革命」飛び火 フェイスブックで「チュニジアに続け」
 ・チュニジアの政権を倒したのは、インターネットの「ウィキリークス」であり、「フェイスブック」であった。

※産経 1月27日:中国大使館、初の定例会見




346:(反日無罪) 「猿マネで侮辱、奇誠庸」の底知れない蒙さ(くらさ)
11/01/28 02:41:22 nBXX5prSP

【反日無罪】猿マネで侮辱、奇誠庸の底知れない蒙さ[桜H23/1/27]
URLリンク(www.youtube.com)

1月25日に行われたサッカーアジア杯準決勝・日本vs韓国戦で、1点目を挙げた韓国の奇誠庸選手がカメラの前で「猿のモノマネ」を行い、
日本人を侮辱したことが問題となっている。
奇誠庸選手も後にネット上で日本人を意識して行ったパフォーマンスであったことを認めているが、
彼自身も欧州のクラブで猿呼ばわりされた経験を持っているにも関わらずこのような行為を行ったことは、彼の人間性が著しく卑しいことを物語っている。

さらに驚くべきは、侮辱行為の原因は日本人サポーターの持っていた「旭日旗」であると言い訳をしており、
少なくとも奇誠庸自身は「反日」をアピールすれば許されると考えた点である。

日本人が知っておくべき、韓国人の「恨」についてお伝えします。


※産経 1月27日:韓国選手サルのまね 「日本人ばかにした」




347:(上島嘉郎) これからの日本
11/01/28 02:43:23 nBXX5prSP

【上島嘉郎】これからの日本[桜H23/1/27]
URLリンク(www.youtube.com)

皇統論争の集大成とも言える『別冊「正論」論戦布告』を刊行された狙いや、
小林よしのり氏が展開されてきた「直系論」の問題点などについてお聞きしていくほか、

日本を混乱に陥れている「民主党政治」についてお聞きしていきます。


※別冊「正論」編集長 上島嘉郎氏に聞く
 ・今の民主党政権の人達は、卑怯!(マスコミも追及しない)
 ・「新しい公共」「地方(地域)主権」:かなり恐ろしいこと!(国家=悪と見なす、民主党政権はわれわれと価値観を共有できない!)
 ・日本は国家としてどうあるべきか?:「日本」を主語にした発想でなければならない。
 ・自民党がどれほど覚悟を決めて戦ってくれるか?:国を守る=「水平的な今」を守るだけではダメで、「歴史の総体としての国家・民族」を守る意識。




348:文責・名無しさん
11/01/28 02:44:25 nBXX5prSP
up






349:文責・名無しさん
11/01/28 08:45:10 a/2kFdDp0
桜もゴロツキ上杉隆を出すようになったら終わりだな。


350:文責・名無しさん
11/01/28 12:35:01 nBXX5prSP
>>227
国の薬害問題なんかもマッチポンプなのか?







351:(朝鮮学校) 大阪府、11年度補助金予算化を見送り
11/01/29 02:34:55 lPJtu1DwP

【朝鮮学校】大阪府、11年度補助金予算化を見送り[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

大阪府の橋下知事は、朝鮮学校に求めた「補助金4条件」への回答がないことを受け、来年度の補助金を計上しないことを決定した。

拉致問題や核開発問題の他、朝鮮総連との関係や反日教育の撤廃に応じる意志がないものと受け取れる。
日本人として当然あるべき政治判断についてお伝えします。


※産経 1月28日:朝鮮学校補助 大阪府 予算化見送り 来年度2億円、条件改善なく
 ・全国の地方自治体が朝鮮学校に年間8億円を超える補助金を支給していた問題で、
  大阪府は平成23年度予算で学校への府の補助金の計上を見送る方針を固めたことが27日、府関係者への取材で分かった。
 ・府は「在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と学校の関係清算」など4条件を学校側に示し、今年度の予算執行を凍結していたが、
  学校側から回答がないことを受けて判断した。
  予算計上を取りやめたのは全国初で、他の自治体にも影響を与えそうだ。

 ・府によると、朝鮮学校に対しては、昭和49年度から学校設備費補助や私立外国人学校振興補助などの名目で毎年、補助金を支給。
  今年度も府内の10校を対象に、振興補助金約1億2千万円や私立高校無償化に伴う府独自の補助金7600万円の計1億9600万円を予算化していた。

 ・しかし、高校授業料無償化の朝鮮学校への適用をめぐり、橋下徹知事は昨年3月、「不法国家の北朝鮮と結びついている朝鮮総連に、
  朝鮮学校が関係しているなら、税金は入れられない」として、補助金支給の見直しを指示。
 ・府は同月、朝鮮学校の教育内容を調査し、(1)日本の学習指導要領に準じた教育活動を行う(2)財務情報の一般公開(3)朝鮮総連との関係の清算
  (4)金正日総書記らの肖像画を教室から外す-の4点を条件として提示し、10校を運営する学校法人に、受け入れるか、回答するよう求めていた。

352:(朝鮮学校) 大阪府、11年度補助金予算化を見送り
11/01/29 02:35:57 lPJtu1DwP

 ・これに加え、府が設置した有識者会議は昨年9月、
  「現代朝鮮史」を教科ではなく特別活動と位置づけることや、特定の政治指導者に対する敬称について考慮することなど、13項目を提言していた。

 ・府は今後、学校側が条件を受け入れることを決め、実行した場合に、補正予算での対応を検討する方針だ。

 ・朝鮮学校には全国の27都道府県で8億1528万円の補助金が出されており、大阪府は都道府県の中で最も支出が多い。
 ・東京都も今年度分についての支給の中止を決定。朝鮮学校を補助金の対象外にする要綱の改正を図っており、当面中止する方針を示している。

※国際的に見ても①北朝鮮の核問題、何も進んでいない。②各国の制裁が続く中、中国との貿易額が増えている。
 ・日本も、国家の基がしっかりしていなければ、地方自治体でしっかりやっていただきたいですね!(子宮頸癌ワクチンの補助金も!)




353:(民主党不信) S&P「国債格下げ」、野党も「解散要求」
11/01/29 02:37:01 lPJtu1DwP

【民主党不信】S&P国債格下げ、野党も解散要求[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

マニフェストを破るだけでなく、国会答弁を忘れたり言い間違いを連発する首相に対し、遂に公明党からも「解散」を求められる状況に追いつめられた。

国際社会もまた、民主党に対する不信が拭えず、S&Pは日本の国債格付けを1段階引き下げる決定をした。
長期的影響は限定的であると見られるものの、これに対し「そういうことに疎いので」と言ってしまう人物が首相である限り、
日本の危機は長期化せざるを得ないだろう。

国民全員が深刻に受け止めるべき、民主党の政権担当能力の欠如についてお伝えします。

※朝日 1月28日:日本国債1段格下げ S&P 民主政権を不安視
 ・借金をどうするか?どういう対策をするのか一向にはっきりしない…国というよりは、政府の問題!
 ・消費税をとにかく上げるためのプロパガンダとして、この「国債格下げ」を言うのは筋が違う。(経済の活性化なくして増税なし!)

※毎日 1月28日:菅政権 袋小路 公明「公約修正なら解散を」
 ・予算が通らないということになれば、解散・総選挙という流れが出てくるのではないか?(この3月が一つの大きなポイントになるのではないか)

※産経 1月28日:TPPをIPP 首相 言い間違い連発
 ・法人税の引き下げを「引き上げ」と言ったり…
 ・TPPを「IPP」と言ってるような首相にTPPをやらせて良いのか?!




354:(「直言極言」) 「頑張れ日本!」1周年、反日包囲網を打ち破ろう
11/01/29 02:39:00 lPJtu1DwP

【直言極言】頑張れ日本!1周年、反日包囲網を打ち破ろう[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

今日本は、中国共産党による尖閣諸島侵略の脅威にさらされているが、
国内には言論統制を行おうとする政権と、それに呼応するかのような大新聞が存在し、まさに内憂外患の状態である。

心ある日本草莽の方々には、今こそ起ちあがって、反日包囲網を打破する行動を起こして頂きたい。

明日は、一人でも多くの皆様が、行動を共にして頂ける事を願っております。


※最も「表現の自由」「思想・信条の自由」が侵されようとしているにもかかわらず、日頃「人権」「平和」こんなことを言ってる連中が口をつぐんでいる!
 (これが日本のマスコミの現状であります)

※このあいだ田母神会長の自宅に泥棒が入りました。金品を持っていったそうです。しかし、単なる「泥棒」であるか?
 朝日新聞は、田母神会長の世田谷の住所まで(番地まで)細かく報道しました!これは、もし万が一、いろんなテロやそういうものがあったら、
 朝日新聞はその責任を取らなければいけません!(「世田谷に住んでいる」だけで十分)
 こういうことをやる、恐るべき新聞であります。




355:文責・名無しさん
11/01/29 02:39:47 vXP8ZGEt0
>>349
上杉は3年くらい前から何度も出ているよ

356:(「ズバリ!文化批評」) 「開国」という言葉に騙されるな
11/01/29 02:39:56 lPJtu1DwP

【ズバリ!文化批評】「開国」という言葉に騙されるな[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

最近菅首相がしきりに連呼してる「開国」という言葉。
明治維新を連想し、なんとなく前向きなイメージを与える言葉であるが、その本来の「志」を忘れてはならない。

今般のTPP議論の本質を覆い隠してしまう「開国」という言葉について考えてみたいと思います。


※「開国」とは:
 ①幕末にペリーが来航して鎖国を解き、アメリカと条約を結んだ。
 ②「第二の開国」:大東亜戦争に日本が敗北し、新しい時代を迎えた。
 ③「第三の開国」:今…?

 ・①:外圧に対して当時の志士たちは『攘夷』を言った。(「夷狄(外敵)を打ち払え」「日本の国体・歴史を守るべき」)
 ・昨年のNHKの「坂本龍馬」のドラマなど…攘夷派がファナティック(狂信的)に描かれているが、幕末維新の明治の「開国」は『攘夷』をやるためだった!
  (日本が西洋列強の植民地にならないように先ず「開国」して「富国強兵」、そのことにより真の日本国家を作り外国勢力を打ち払う)

※「自由貿易」と「保護主義」のバランスをとっていく!(今の日本の重要な課題)




357:(「言いたい放談」) 国会開会、「早めの解散総選挙を願う」
11/01/29 02:40:56 lPJtu1DwP

【言いたい放談】国会開会、早めの解散総選挙を願う[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

いよいよ開会した「予算国会」。
しかし、与謝野大臣の任用やマニフェストの不履行、自衛隊を使った言論統制など、その国会運営は前途多難である。

政権交代以降、国益を毀損し続ける民主党政権に対し、改めて解散総選挙を求めていきたいと思います。




358:(鳥インフル) 宮崎県で3例目を確認
11/01/29 02:41:52 lPJtu1DwP

【鳥インフル】宮崎県で3例目を確認[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

宮崎県で3例目の鳥インフルエンザが確認された事を受け、
行政があてにならない「危機管理」の現状について警鐘を鳴らしておきたいと思います。

※読売 1月28日:宮崎 鳥インフル3例目
 ・今期になって、全国で6例目・宮崎県で3例目。
 ・宮崎県が、国(農林水産省)から養鶏場への立ち入り調査の要請を受けながら、実施していなかった。
 ・地方と国の連携…民主党になってからバラバラになっている印象。(鳥インフルエンザも、「国のあり方」「地方自治のあり方」の問題が背景にある!)

 ・鳥インフルエンザ:感染力はそれほどでもないが、致死率がたいへん高い!(人間)




359:(北方領土) ロシアの揺さぶり、「自由貿易圏」構想
11/01/29 02:42:52 lPJtu1DwP

【北方領土】ロシアの揺さぶり、自由貿易圏構想[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

北方領土の実効支配を強化しているロシアは、彼の地を「自由貿易圏」に設定し、第三国の外資を誘致しようと考えているという。
これが実現してしまうと、領土交渉はより複雑になり、返還がさらに遠のくことは間違いない。

鳩山訪ロ以後、急激に悪化した北方領土情勢についてお伝えします。


※産経 1月28日:北方領土「自由貿易圏」 露「第三国誘致も」 外国企業巻き込み 実効支配強化か
 ・ロシアが北方四島の開発に外国企業を巻き込み、実効支配の既成事実化を推し進める可能性が出てきた。
 ・北方領土に中国や韓国など第三国の資本が流れ込む事態となれば、日露の領土交渉がいっそう複雑化するのは必至だ。 

 ・こういうことに対して、日本政府・外交がどういう具体的な手を打っていくか?




360:(青山繁晴) 戦争への覚悟、「武士道と核武装」
11/01/29 02:43:52 lPJtu1DwP

【青山繁晴】戦争への覚悟、武士道と核武装[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、
視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を展望していく『青山繁晴が答えて、答えて、答える!』。

今回は、青山の持つ戦争への覚悟や、一般人が持つ不安や誤解についてお答えする共に、「武士道と核武装」に関するご質問にお答えいたします。


※質問者:香月勝則さん(マレーシア在住)
 ・青山さんは、国民が民意として核武装を選択したときのことを言ってるけれども、
  「国民の民意が核武装を選択した」という定義はどのようなステイタスを指すのでしょうか?
  また、国民の何割が核武装に同意したならば、それを民意の選択と認識されますか?




361:(「日いづる国より」) 牧原秀樹、「真に信頼される日本へ」
11/01/29 03:46:54 lPJtu1DwP

【日いづる国より】牧原秀樹、真に信頼される日本へ[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、参議院議員・中山恭子が、穏やかながらも要所を踏まえた司会で、じっくりとお聞きしていく対談番組。
偉大な作曲家にして真の愛国者・すぎやまこういちによるプロデュースでお送りします。
 聞き手:中山恭子
 ゲスト:牧原秀樹(前衆議院議員)


※皆様こんばんは。「日いづる国より」の時間です。
 この番組は、国を想う在野議員の方々をお招きしてお話を伺う・思いの丈を語っていただく番組です。
 今日は、埼玉5区前衆議院議員の牧原秀樹さんにお越しいただきました。




362:文責・名無しさん
11/01/29 03:50:46 lPJtu1DwP
up



↓これが貼れないのは何故?(また恣意的…)

【お知らせ】頑張れ日本!関連行事と週末の講演会[桜H23/1/28]









363:文責・名無しさん
11/01/29 19:45:23 j1877Ek60
桜もゴロツキ上杉隆を出すようになったら終わりだな。



364:(瀧澤一郎) 最新のロシア情勢と日露関係
11/01/29 22:34:41 +tHyLQCyP

【瀧澤一郎】最新のロシア情勢と日露関係[桜H23/1/28]
URLリンク(www.youtube.com)

日露関係にお詳しい 元防衛大学校教授の瀧澤一郎氏をお迎えし、

首都モスクワの玄関口とも言える国際空港で発生した爆弾テロ事件に震撼するロシアの最新情勢について、
いびつな産業構造と格差の残る経済状況や、
日本にとっていくらでも付け入る好機があるはずの北方領土問題、
兵士の質の低下で自壊が止まらないロシア軍の惨状などに加え、

今回のテロの背景や、来年に控えている大統領選の展望などにも触れていただきながら、じっくりと お話を伺います。


※16:30辺り:
 「もうね、危ないです!…この(民主党)政権がある間に2兆円とっちゃおう、とロシアが動いてるんで、これを是非阻止しなければいけないです!」




365:文責・名無しさん
11/01/29 22:35:58 +tHyLQCyP
up










366:ネット保守
11/01/29 23:05:10 +tHyLQCyP

>>310-316
310 :(自由の敵・民主党) 「思想統制」、自衛隊は民主党の私兵に非ず!
311 :〃
312 :(お知らせ) 「尖閣防衛船の購入支援」と、「1.29シンポ」について
313 :(BBC) 「原爆被爆者」を笑い者にした非常識
314 :(大谷英彦) 「NHK新会長」騒動の実態
315 :〃
316 :(「快刀乱麻」) 自民党党大会に思う

>>321-325
321 :(「頑張れ日本!」) 1.24 国会召集、「天皇陛下お出迎え・お見送り」
322 :(国会開会) 与野党対決!「熟議の国会」に必要なのは…
323 :〃
324 :(土屋たかゆき) 「民主党不当除名裁判」の行方
325 :(「断舌一歩手前」) 我々は「反自衛隊」ではない!

>>329-337
329 :(「頑張れ日本!」) 1.25 議員会館前、民主党本部前連続抗議行動
330 :(サッカー) 「アジア杯準決勝」PK戦、韓国下す!
331 :(赤い文民統制) 防衛省に問う、守るべきは国か党か?
332 :〃
333 :(チュニジア) 政治を変えた「ネットの力」
334 :(「早い話が...」) 中小企業、その生産性と経営者の役割
335 :(揺れる国家) 「不安定さを増す中ロ」と、「崩壊寸前の日本」
336 :〃
337 :〃

367:ネット保守
11/01/29 23:06:08 +tHyLQCyP

>>341-347
341 :(自由の敵) 「安住議員」と「北澤防衛相」は、言論統制の責任を取れ!
342 :〃
343 :(国会論戦) 菅首相、「ブーメラン」直撃!
344 :(一般教書演説) オバマ大統領が語った、アメリカの「今」
345 :(情報操作) 「崩壊したチュニジア」、「中共のサバイバル」
346 :(反日無罪) 「猿マネで侮辱、奇誠庸」の底知れない蒙さ(くらさ)
347 :(上島嘉郎) これからの日本

>>351-354>>356-362
351 :(朝鮮学校) 大阪府、11年度補助金予算化を見送り
352 :〃
353 :(民主党不信) S&P「国債格下げ」、野党も「解散要求」
354 :(「直言極言」) 「頑張れ日本!」1周年、反日包囲網を打ち破ろう
356 :(「ズバリ!文化批評」) 「開国」という言葉に騙されるな
357 :(「言いたい放談」) 国会開会、「早めの解散総選挙を願う」
358 :(鳥インフル) 宮崎県で3例目を確認
359 :(北方領土) ロシアの揺さぶり、「自由貿易圏」構想
360 :(青山繁晴) 戦争への覚悟、「武士道と核武装」
361 :(「日いづる国より」) 牧原秀樹、「真に信頼される日本へ」




368:(討論!) 東京都青少年健全育成条例改正と表現の自由
11/01/29 23:07:52 +tHyLQCyP

1/3【討論!】東京都青少年健全育成条例改正と表現の自由 [桜H23/1/29]
URLリンク(www.youtube.com)

SakuraSoTV
2011年01月29日

◆「東京都青少年健全育成条例改正」と表現の自由

パネリスト:
 浅野克彦(東京都議会議員)
 浦嶋嶺至(漫画家)
 金ヨンス(元出版社勤務)
 土屋たかゆき(東京都議会議員・拓殖大学客員教授)
 東京kitty(自営業)
 古谷経衡(Webデザイナー・ブロガー・ネットラジオ主催)
 山野車輪(漫画家)
司会:水島総


※“漫画の表現の自由の規制”とか色んな問題に今、この「東京都青少年健全育成条例改正」が問題になっているということで、
 今日は、この「改正」に基本的に賛成の方・基本的に反対の方、お集まりいただきまして、
 「一体どこが問題点なんだろう?」「本当にどうなんだろう?」ということをお話してみたいと思います。健全な議論が出来ると良いと思います。
 ・実は、いろんな方にご出演のお願いをしました。特に、中心になっている山口さんという弁護士さんなんかは、
  「保守的といわれるチャンネル桜でこういうことをやっていただくのは大変結構なことじゃないか」と。
  ただ、「ちょっとスケジュールが…」ということでお断りになった。結構そういう方が多かったです。

(“「改正」に基本的に賛成”で問題ない、と思いました!)




369:文責・名無しさん
11/01/29 23:09:10 +tHyLQCyP
up






370:文責・名無しさん
11/01/29 23:33:06 XihdDuGJ0
姫!寄付はいかほど?

371:文責・名無しさん
11/01/30 15:40:49 g7GFNywU0
朝鮮日報の記事です。

美智子皇后が韓国の「ポッペラ」公演鑑賞へ
 美智子皇后(76)が韓国の「ポッペラ」(ポップスとオペラの合成語)のコンサートを鑑賞する。
 今月26日午後、東京・紀尾井ホールで行われる。

違和感を感じるよ。



372:文責・名無しさん
11/01/30 18:04:29 hqyQKME6P
414 :↓日本に帰化する場合、日本名にすべき(違和感が強い):2011/01/05(水) 12:50:14 ID:js/92Bi2

【時津風部屋】時津海にもその責任はある!【ワイドスクランブル】【スーパーモーニング】【朝日新聞】
スレリンク(editorial板)


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:47:16 ID:BFtrsuOL0
サッカーの李 忠成

朝鮮から帰化した選手らしいが、日本に帰化する以上、日本名にすべき。

民主党の蓮舫議員も息子が中国名?らしいが。

違和感が強い。




373:文責・名無しさん
11/01/31 08:42:52 nu2Xlj4M0
ごろつき上杉も出るし、マンネリかも目立つよな。

374:文責・名無しさん
11/01/31 09:27:08 8nrxAdNaP
432 :可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:18:46 ID:gy7Mng2aP
日本は内向き志向に陥ってる、なんて言うが、
先ず内向きあっての外向きだろ?

コメンテーター何言ってんの?








375:(「つくる会」教材) 「北方領土」も「竹島」も「尖閣」も“日本領土”
11/02/01 00:30:28 Bww+FjswP

【つくる会教材】北方領土も竹島も尖閣も日本領土[桜H23/1/31]
URLリンク(www.youtube.com)

「新しい歴史教科書をつくる会」では、
先般の尖閣事件を期に、北方領土・竹島・尖閣は日本固有の領土であることを明記した「領土教育」の教材を準備していることを明らかにした。

売国的な日教組が蔓延る教育現場の再生に向けた動きについてお伝えします。


※産経 1月31日:つくる会が「領土教育」 「尖閣・北方領土は日本領です」教材に明記
 ・沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をきっかけに、「新しい歴史教科書をつくる会」が学校で尖閣諸島や北方領土、竹島が日本領であることを
  子供たちにはっきり教える「領土教育」の教材作りを進めていることが30日、分かった。
 ・東京都文京区で同日、行われたつくる会主催の講演会「尖閣事件と歴史公民教科書」で藤岡信勝会長が明らかにした。
 ・講演会では、藤岡会長や、尖閣諸島に上陸経験がある仲間均・沖縄県石垣市議らが「尖閣諸島は日本固有の領土である」と
  教育現場で明確に訴える必要性を強調した。

 ・日本の教科書では、地図の色分けで尖閣諸島を日本領であると示すなどしているが、「わが国固有の領土」など積極的な記述はしないケースが多い。
 ・北方領土をめぐっても「どこの国の領土か」と疑問視する日教組の教師が出るなどしており、領土教育の見直しが議論になっている




376:(”菅直”人) 不適格首相が勝手に「開国」を国際公約に
11/02/01 00:32:06 Bww+FjswP

【菅直人】不適格首相が勝手に「開国」を国際公約に[桜H23/1/31]
URLリンク(www.youtube.com)

先日、日本の国債格付けの引き下げに際し「そうゆう事には疎いので」と発言し、首相としての適格性が疑問視されている菅直人首相であるが、
スイスで開かれたダボス国際会議の場において、「平成の開国」を強調してTPP参加を事実上の国際公約としてしまった。

国民の支持を失っている政権が、社会の有り様を大きく変える問題について、勝手に参加を表明してしまった「国民軽視」の姿勢についてお伝えします。


※産経 1月29日:資質問題「首相こそ格下げ」 「疎いので…」苦しい釈明 野党、衆院予算委で追及へ
 ・自民、公明両党などは28日、菅直人首相が国債の格付け引き下げをめぐり「そういうことに疎い」と発言したことについて、
  「(日本にとって)非常に大きなマイナスが生じた」(谷垣禎一自民党総裁)などと批判。首相としての「資質」が問われるとして、
  国会審議で厳しく追及していく方針だ。
 ・谷垣氏は記者会見で「こういうときはトップリーダーの気合に満ちた対応が必要であって、このような軽率な発言はまさに資質が問題になる。
  きちっと追及していく」と表明した。

 ・首相は28日の参院本会議で「情報が入っていなかった」と釈明したが、
  公明党の山口那津男代表は記者団に「それ自体が(危機管理上の)新たな懸念を生む。
  そういった首相の姿勢には重大な懸念が持たれる。予算委員会でも厳しい論議になる」と述べた。
 ・みんなの党の渡辺喜美代表も会見で「反射神経のなさが露呈している。マーケットに対する感覚の全くない人が首相をやってるから株価も上がらず、
  国債格下げに至った。首相自身の格下げだ」と批判した。

377:(”菅直”人) 不適格首相が勝手に「開国」を国際公約に
11/02/01 00:33:07 Bww+FjswP

※読売社説 1月31日:ダボス会議 平成の開国は今や国際公約だ
 ・菅首相がスイスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、日本の貿易自由化を強力に推し進める「平成の開国」を表明した。
 ・事実上の国際公約になった開国の実現へ、政府は環太平洋経済連携協定(TPP)などへの対応を急がねばならない。(?)




378:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 街頭宣伝活動・デモ行進
11/02/01 00:34:49 Bww+FjswP

【頑張れ日本1周年】1.29 街頭宣伝活動・デモ行進[桜H23/1/31]
URLリンク(www.youtube.com)

「頑張れ日本!全国行動委員会」の発足1周年を記念し、また、民主党政権下で持ち上がった数々の国難に立ち向かうため、
1月29日に「国民大行進&国民決起集会 」が行われました。

都内で行われた「街頭宣伝活動」とその後に1700名程の草莽の士達が行った「デモ行進」の模様をお送りします。


※『「頑張れ日本!」設立1周年 1.29
  亡国「TPP」絶対阻止!中国尖閣占拠絶対阻止!
  民主党(菅)内閣打倒!「第三の潮流」へ!
  国民大行進&国民決起集会』
  ・平成23年1月29日(土) 東京 常盤橋公園




379:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 街頭宣伝活動・デモ行進
11/02/01 00:36:10 Bww+FjswP

【頑張れ日本1周年】1.29 国民決起集会・尖閣シンポジウム[桜H23/1/31]
URLリンク(www.youtube.com)

「頑張れ日本!全国行動委員会」の発足1周年を記念し、また、民主党政権下で持ち上がった数々の国難に立ち向かうため、
1月29日に「国民大行進&国民決起集会 」が行われました。

デモ行進の後に日比谷公会堂で行われた「国民決起集会」と「尖閣シンポジウム」の模様をダイジェストでお送りします。


※『「頑張れ日本!」設立1周年 1.29
  亡国「TPP」絶対阻止!中国尖閣占拠絶対阻止!
  民主党(菅)内閣打倒!「第三の潮流」へ!
  国民大行進&国民決起集会』
  ・平成23年1月29日(土) 東京 日比谷公会堂




380:文責・名無しさん
11/02/01 00:43:46 Bww+FjswP
up
×>>379:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 街頭宣伝活動・デモ行進
>>379:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 国民決起集会・尖閣シンポジウム


>>376-377
×(”菅直”人) 不適格首相が勝手に「開国」を国際公約に
〇(菅直人) 不適格首相が勝手に「開国」を国際公約に






381:文責・名無しさん
11/02/01 08:50:41 2rY6XEpQ0
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?

382:国会中継などを見ても…
11/02/01 09:51:57 Bww+FjswP
しかし、菅直人、恐るべき自己中ぶりだな。
(小)中華思想か?






383:(小)中華思想とは…
11/02/01 13:01:23 Bww+FjswP
378 :(小)中華思想とは…:2011/02/01(火) 12:59:36 ID:McOlY0kW
日本人なら、人のためにしてやって感謝されるのに喜びを感じるわな
でも、支那人・朝鮮人にしてやるだけ無駄だから…

奴らは恩を恩とも思わず、仇で返されるのが落ち








384:↓前はトヨタだったか?…
11/02/01 15:41:45 XFK+QYd/P

【裁判】米東芝、女性差別で訴えられる 女性社員が82億円請求 昇進や給与で[11/02/01]
スレリンク(bizplus板)


1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/02/01(火) 08:02:48 ID:???
東芝の米国法人が女性に対し、昇進や給与面で、組織的な性差別をしているとして、
同社の原子力発電所部門に勤務していた女性が31日、会社を相手取り1億ドル
(約82億円)の賠償を求める訴えをニューヨークの連邦地裁に起こした。
ダウ・ジョーンズ通信が伝えた。

訴えによると、東芝は女性従業員に対し、同じ仕事をしている男性と同等の給与や
ボーナスを支払わず、昇進面でも男性を不当に優遇しているとしている。

ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


2 :名刺は切らしておりまして:2011/02/01(火) 08:05:15 ID:r+Ffi+3R

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあ みんな集まるニダ!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     \  /    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

385:(民主党) 「小沢一郎強制起訴、離党拒否」 展望無き執行部
11/02/02 00:43:46 Gkh8BIShP

【民主党】小沢一郎強制起訴、離党拒否、展望無き執行部[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

政治とカネの問題で、小沢一郎・元民主党代表が遂に強制起訴された。
離党も議員辞職もせず、裁判で徹底抗戦することを明らかにしているが、民主党執行部は党の分裂を恐れて処分に踏み切ることが出来ないで居る。

当然ながら、野党側もこれを徹底追及していく構えで、証人喚問を巡ってさらに厳しい国会運営が予想される。
指導力の欠如した民主党執行部はどう対応するのか?関連記事を論評していきます。


※産経 2月1日:小沢元代表を強制起訴 「無実」強調 離党は否定
 ・小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、検察官役を務める指定弁護士は31日、
  元秘書3人と共謀したとして政治資金規正法違反(虚偽記載、不記載)罪で、小沢元代表を在宅のまま強制起訴した。

※朝日 2月1日:展望なき小沢切り 自発的離党に期待

※毎日 2月1日:民主内紛 再燃の恐れ 「菅降ろし」波及も

※読売 2月1日:党内亀裂 拡大を恐れ 民主内なお処分慎重論

※読売 2月1日:「司法と国会説明は別」 野党、証人喚問要求強める 小沢元代表強制起訴 ・少なくとも「公人」である以上、国会ではっきり言う必要があるのは当然!




386:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 TPPシンポジウム
11/02/02 00:44:54 Gkh8BIShP

【頑張れ日本1周年】1.29 TPPシンポジウム[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

「頑張れ日本!全国行動委員会」の発足1周年を記念し、また、民主党政権下で持ち上がった数々の国難に立ち向かうため、
1月29日に「国民大行進&国民決起集会 」が行われました。

昨日に引き続き、デモ行進の後に日比谷公会堂で行われた「TPPシンポジウム」の模様をダイジェストでお送りします。


※『「頑張れ日本!」設立1周年 1.29
  亡国「TPP」絶対阻止!中国尖閣占拠絶対阻止!
  民主党(菅)内閣打倒!「第三の潮流」へ!
  国民大行進&国民決起集会』
  ・平成23年1月29日(土) 東京 日比谷公会堂




387:(「頑張れ日本!」1周年) 1.29 国民総決起集会・有識者演説
11/02/02 01:04:12 Gkh8BIShP

【頑張れ日本1周年】1.29 国民総決起集会・有識者演説[桜H23/2/1]

恣意的規制???のため貼れず。









388:(「断舌一歩手前」) 「小沢一郎強制起訴」、民意を問うべき事態
11/02/02 01:05:44 Gkh8BIShP

【断舌一歩手前】小沢一郎強制起訴、民意を問うべき事態[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

小沢一郎元代表が強制起訴された事態を受けても、民主党執行部は明確な対応を打ち出せないで居る。

物忘れが激しい民主党に対し、かつて野党時代に主張していた「民意を問う」という選択を提示させて頂きます。


※①「コピー用紙は紙の裏側まで使うように!」といった細かいことまで小沢さんは指示していたらしい。
 そういう人が…こんな大きな額の事に「全く知らず」ということはあり得ない。
 ②あれだけ「剛腕」と言われる人に黙ってあんな事をやる度胸がある秘書が居るとはとても思えない。
 ∴「起訴相当」と検察審査会の一般の人達が議決したのは当然!

※「疑わしきは罰せず」:あくまで一般人の話。
 ・小沢さん=「公人」(それも中途半端なものではなく、本当の大物!)⇒(国会で)政治的・道義的説明責任!

※問題は民主党の対応:これは、解散して民意を問うしか仕様がない!
 ・数々の不祥事を起こしている民主党。(自民党の政権末期にあれだけ声高に「民意を問え!」「民意を問え!」と…)
 ・民主主義の危機!!




389:文責・名無しさん
11/02/02 01:07:28 Gkh8BIShP
up







390:文責・名無しさん
11/02/02 08:48:53 xqLPOsqV0
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?




391:文責・名無しさん
11/02/02 21:44:13 +5BdvCcs0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



















392:(葛城奈海) 日本らしさを取り戻す、『やおよろずの森』設立
11/02/03 02:30:29 IbAbSOY9P

【葛城奈海】日本らしさを取り戻す、「やおよろずの森」設立[桜H23/2/1]
URLリンク(www.youtube.com)

このたび、葛城奈海が代表を務める民間団体「やおよろずの森」が設立されました。

心ある日本人が集い、行動することによって「日本らしさ」を取り戻すことをモットーに、日本を愛する人達の拠点となれるように活動していくつもりです。
皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

◆やおよろずの森HP
URLリンク(yaoyorozunomori.org)




393:(エジプト情勢) 「反ムバラク」100万人デモ
11/02/03 02:32:57 IbAbSOY9P

【エジプト情勢】反ムバラク100万人デモ[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

チュニジアに続いて、独裁体制からの解放を求める市民達が蜂起したエジプトでは、「反ムバラク」デモが遂に100万人規模に拡大した。
軍部も事態を静観しており、ムバラク体制の崩壊は必至と見られる。

ネット時代の新たな潮流についてお伝えします。


※読売 2月2日:「反ムバラク」100万人デモ
 ・30年近くにわたり事実上の独裁体制を敷くエジプトのムバラク大統領の退陣を求める「100万人行進」が1日、カイロなどで行われ、
  エジプト各地のデモ参加者は全体で推定100万人以上に達した。
 ・ムバラク体制を支えてきた軍も平和的なデモを容認する姿勢をとっており、大統領退陣はもはや時間の問題との見方が強まっている。

※読売 2月2日:ムバラク体制 崖っぷち 軍動かずデモ拡大
 ・軍が1月31日、「平和的なデモに銃を向けない」との声明を出したこともあり、女性や子供連れの姿も目立つ。




394:(反自衛隊勢力) 「事前抑制」の民主党、「洗脳教育」の日教組
11/02/03 02:34:26 IbAbSOY9P

【反自衛隊勢力】事前抑制の民主党と、洗脳教育の日教組[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

言論統制として批判の強い「防衛省事務次官通達」に関し、自民党の石破議員は「事前抑制」にあたるとして撤回を求めた。
しかし枝野官房長官はこれを一蹴し、撤回する考えのないことを強調した。

また、日教組の教育研究全国集会では、将来の夢として「自衛隊へ入って日本を守る」としていた児童を、
授業の後には「自衛隊を含め一切の武力を放棄すべきだ」という意見に変えたことを、誇らしげに報告する教師が居たと言うから呆れるほかない。

政治から教育まで、公職に蔓延る「反自衛隊勢力」の現状についてお伝えします。


※産経 2月2日:自由が危ない!! 「次官通達は事前抑制」 石破氏、枝野氏に撤回求める
 ・自衛隊関連行事での民間人の政権批判などを封じた昨年11月の防衛事務次官通達をめぐり、
  1日の衆院予算委員会で、自民党の石破茂政調会長と、枝野幸男官房長官が激論となった。
  問われたのは「事前抑制の法理」だった。

 ・「事前抑制」は、公権力が表現活動を事前に抑制すること。予測に基づく乱用の懸念があり、表現の自由を侵害するとされる。
 ・石破氏はこれを持ち出し「防衛省が出した事務次官通達は、表現行為に先立ち、公権力が何らかの方法で抑制する事前抑制の法理に抵触する」と、
  枝野氏に通達撤回を求めた。

 ・「自衛官に対して、出るな、控えろという通達。これが事前抑制でなくてなんだ。首相や防衛相が自衛官を信じていないのが悲しい。
  事前抑制のような通達を出して、恥ずかしいと思わないのか」と詰め寄る石破氏。
 ・だが枝野氏は「内閣官房長官という法令の解釈に責任持つ立場になったので、改めて今回の通達の内容と、過去の判例を自ら検討した」
  と勉強済みとした上で、「事前抑制に全く当たらない」と突き放した。

395:(反自衛隊勢力) 「事前抑制」の民主党、「洗脳教育」の日教組
11/02/03 02:35:50 IbAbSOY9P

 ・おさまらない石破氏は、「法律を知らない人じゃないはずだ。撤回する潔さを持ったらどうだ」と声を荒らげ、
  「自分たちが批判されるのが嫌だから、事務次官に命じて通達を書かせた。この問題は、ずっとやる」と今後も追及する姿勢を強調していた。


※産経主張 2月2日:公教育の現状 これでは子供が育たない
 ・先月下旬の日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で、問題授業の一端が明らかになった。
  佐賀市の小学校教師は、児童の考えを変えたことを誇らしげに報告した。
  将来の夢を「自衛隊に入り日本を守る」としていた児童が、授業の後には「自衛隊を含め一切の武力を放棄すべきだ」という意見になったという。 
 ・教師の政治的主張を一方的に押しつける授業がまかり通っている。

 ・我々の「公教育」が、どれだけ日教組によって歪められているか?!
 ・これは、もう許し難い事ですね!(「日教組の居る学校には子供を行かせない」という運動が起きてもおかしくない)




396:(「尖閣」・「北方領土」) 嘘つき菅首相・ロシアのハッタリ
11/02/03 02:37:20 IbAbSOY9P

【尖閣・北方領土】嘘つき菅首相と、ロシアのハッタリ[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

「尖閣事件」発生の後の昨年10月、ブリュッセルで行われた「日中廊下懇談」の場で、
菅首相は温家宝首相に対し、「尖閣諸島は日本の領土」であるという主張を行っていなかったことが明らかになった。
これは、直後に同行記者団に説明した内容と食い違っており、菅首相が報道に対し虚偽の説明をしていた事が明らかになった。
しかも、当時拘束されていたフジタ社員の解放についても提起していなかった。

また、北方領土の実効支配を強化しているロシアは、先に表明した「自由貿易圏」構想に、韓国企業を誘致しているとして揺さぶりをかけてきている。
民主党政権で足下を見られるばかりの「領土外交」についてお伝えします。


※産経 2月2日:昨年10月の日中廊下懇談 固有の領土 主張せず
 ・昨年10月のブリュッセルでのアジア欧州会議(ASEM)の際に急遽行われた菅直人首相と中国の温家宝首相の「廊下懇談」で、
  菅首相が沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件について
  「温首相は日本の立場をご存じでしょうから、今日は言いません」と語り、一切言及しなかったことが分かった。
 ・菅首相はこの首脳懇談後、同行記者団に対して「温家宝さんから原則的な話があり、私も尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
  領土の問題は存在しないという原則的なことを申し上げた」と説明していたが、これが虚偽だったことになる。
 ・当時、中国河北省では準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人が拘束されていた。  
  首相は日中の懇談で、この問題にも触れず、社員の早期解放を求めることもなかったという。

 ・これだけで、もう即刻辞任すべき出来事ですよね!
  (“新聞”はまだ良いんですよ…「国会の質疑の模様」なんかでも…地上波のテレビだけでニュースの情報を得ようとするのは絶対にやめて欲しい。
   ∵テレビだけではこういう情報は絶対に入らないから!)

397:(「尖閣」・「北方領土」) 嘘つき菅首相・ロシアのハッタリ
11/02/03 02:38:17 IbAbSOY9P

※産経 2月2日:北方領土開発に韓国企業を誘致
 ・北方領土の国後島と択捉島を訪れたロシアのバサルギン地域発展相は1日、
  クリール諸島(千島列島と北方四島)の開発に韓国企業の参加を呼びかけていることを明らかにした。
 ・同相は「事業リストがすでに韓国に渡されており、ボールは相手にある。韓国側がクリール諸島を含む(事業参加の)提案を準備している」と語った。




398:(「ニュースの読み方」) また出た、「テレビ朝日の捏造報道」
11/02/03 02:40:36 IbAbSOY9P

【ニュースの読み方】また出た、テレビ朝日の捏造報道[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

サッカーアジアカップの日韓戦で、猿のモノマネをして問題となった奇誠庸の行為に対し、
日本のテレビ朝日は、奇誠庸や韓国メディアの主張に沿うように報道し、日本のサポーターに問題があったかのような論調を展開した。
しかし、テレビ朝日が示した「証拠写真」は全く別の試合のものであり、完全な捏造報道であることが明らかとなった。

際限なく繰り返される、マスメディアの「反日捏造」についてお伝えします。


※1月25日に行われた日本vs韓国の準決勝の試合で、不可解な判定でPKが韓国に与えられ、
 未だ若いスコットランドのセルティック所属の奇誠庸(キソンヨン)選手がPKを決めた後に猿真似をしたということが話題になった。
 このニュースを「テレビ朝日が捏造報道」したことが大きな問題だと思います!

 ・“韓国メディアが”彼の行いを非難したが、その時に、
  「観客席の旭日旗を見て私の胸の中で涙が流れた」という言葉をツイッターに書いていた、という報道があった。
 ・しかし、①奇誠庸(キソンヨン)選手が本当にツイッターをやっていたのか?②「旭日旗」という言葉を本当に使っていたのか?

 ・“テレビ朝日が”このニュースを面白おかしく報道する時に、「確かに観客席に旭日旗があった」という絵を見せて、
  日本のサポーターが旭日旗をスタジアムで掲げることを非難するような論調で話をした。これは、どう考えても…?
 ・問題は、この時、テレビ朝日が全く関係ない写真(昨年のワールドカップの日本vsオランダの写真)を使って、
  それを「1月25日の…観客席だ」と嘘を作って報道した!

※「特定アジアによる日本への誤まった歴史観の押し付け」、そういったものがベースになったものが、またここで、相も変わらず繰り返されている! 
 ・慰安婦
 ・強制連行




399:(報道検証) 「どう見る?国会論戦」、“朝日”と“産経”の論調より
11/02/03 02:43:04 IbAbSOY9P

【報道検証】どう見る?国会論戦、朝日と産経の論調より[桜H23/2/2]
URLリンク(www.youtube.com)

与党の失策やスキャンダルから、野党の攻勢が期待される国会論戦だが、
テレビで伝えられる情報は画一的で、しかも一定の方向にバイアスがかかっていることから、実際の国会論戦の様子が見えてこない。

そこで右と左、それぞれ異なるスタンスを採っている新聞報道を比べることによって、国会で何が行われているのか探ってみます。


※産経 2月2日:手ぬるい自民追及 予算委審議するすると…対決色薄く
※朝日 2月2日:野党は攻撃?協調?

・民主党政権が如何に酷い答弁をして、如何にいい加減な政権で嘘ばかり吐いてるか!
  (テレビのニュースを見てるだけでは分からない)




400:文責・名無しさん
11/02/03 02:44:11 IbAbSOY9P
up






401:文責・名無しさん
11/02/03 08:40:23 /nhthfZ10
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?



402:(水島総) 草莽崛起の志、「日本」を主語にした行動
11/02/04 01:24:21 /aIgPcXcP

【水島総】草莽崛起の志、「日本」を主語にした行動[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

TPPへの参加や、東京都の「青少年健全育成条例改正」を巡って、チャンネル桜内でも意見の相違はありますが、
意見の違いを尊重した上で「日本」を主語に行動していきたいと思っております。

これまでご支援下さった皆様への御礼と共に、今後もご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。




403:(ご報告) 「尖閣防衛船」購入ご支援の状況
11/02/04 01:26:53 lKOHV0s7P

【ご報告】「尖閣防衛船」購入ご支援の状況[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

わが国固有の領土「尖閣諸島」を日本政府の不作為と中国の侵略から守るために、船舶の購入支援を募っておりましたが、
その御浄財が880万円を超えた事をお知らせさせて頂きます。

また、引き続きご支援の程、お願い申し上げますとともに、ご支援下さった方は、御連絡先をお知らせ下さるようお願いいたします。


※御支援先
 ・三菱東京UFJ銀行 高円寺支店
  普通口座 0059741
頑張れ日本全国行動委員会 尖閣諸島を守る会




404:(「頑張れ日本!」) 2.2 山梨県本部・設立大会
11/02/04 01:28:04 lKOHV0s7P

【頑張れ日本】2.2 山梨県本部・設立大会[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

2月2日に、『頑張れ日本!全国行動委員会・山梨県本部』が立ち上げられました。

甲府駅前で行われた街頭宣伝活動や、
甲府市総合市民会館で行われた設立大会の模様をお送りします。


※『頑張れ日本! 山梨県本部・設立大会』
 ・平成23年2月2日(水) 山梨県 甲府駅南口付近、甲府市総合市民会館 芸術ホール




405:(新田均) さようなら小林よしのり 「ゴーマニスト宣言」Part8
11/02/04 01:29:06 lKOHV0s7P

【新田均】さようなら小林よしのり ゴーマニスト宣言Part8[桜H23/2/3]
URLリンク(www.youtube.com)

論理破綻に罵倒と論旨のすり替えで一方的に幕が下ろされた「天皇論追撃篇」に対し、別冊『正論』の誌上でこれを徹底的に検証された新田均教授をお迎えし、

小林氏が集大成と位置づける『新天皇論』、および『WiLL』や『SAPIO』それぞれの最新号で展開されている新田教授への批判の中に、
どのような矛盾や不見識が見られるのか、じっくりとご指摘いただきます。


※「天皇論」ということで、小林さんの主張なさってること、これを本当にこれまでも論理的に、あるいは実証的に、一つ一つ論破をしてきたんですけども、
 今日はその「決定版」ということで約50分、1時間近い形で、新田さんにお話いただこうということであります。




406:文責・名無しさん
11/02/04 01:30:07 lKOHV0s7P
up






407:文責・名無しさん
11/02/04 08:42:09 wRULFFjZ0
雅子妃殿下が英国皇太子の結婚式に出席だってよ。
南米、アフリカ、アジアの式典には出席なし。
皇居清掃奉仕団への会釈は一度もなし。
将来、皇后陛下と呼ぶ気にならないのは、おれだけですか?



408:文責・名無しさん
11/02/04 22:47:34 IO7IwQo30
>>386
TPP担当相に船橋洋一就任浮上
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


船橋洋一

外交問題評議会(CFR)の正会員
ダボス会議出席者
竹中の盟友(共著あり)
竹中と同じ米シンクタンク国際戦略研究所(IIE)所属経験
朝日新聞主筆(小泉改革マンセー論調キーマン)






朝日はこのところずっと小泉改革マンセースタンスだったし
その継続だと言うことだろ。対米隷属スタンスの継続。
朝日は左翼だとかネトウヨたちは未だに勘違いしてるみたいだけど、
主筆が船橋洋一になった時点で疑うべきだった。竹中と同じシンクタンクに所属したり
共著があったり、CFR正会員と言われる船橋以降朝日は小泉路線マンセー
スタンスをずっと続けてきた。自身がダボス会議に出席したりとグローバル化と
グローバル大企業の代弁者として動いている人物。
その船橋が去った後も同じスタンスを朝日は続けていることは各種報道からも読み取れる。



409:文責・名無しさん
11/02/05 02:39:39 QqoiP6AHP

民主党とマスコミは、日本の伝統文化、大相撲を潰す気か?

八百長疑惑なんて…
プロレスでも本気でやりあったら殺し合いになるしな…






410:(さくらじ) ◆HlElYAknUSdy
11/02/05 02:43:05 HG/pvH/dP

【さくらじ】#13 「若者奴隷」時代 "若肉老食"社会の到来[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

チャンネル桜がお送りする新感覚・インターネットラジオ!「さくらじ」
政治のこと、国のこと、私たちのこと・・・
みんなが考えるよりも実は、身近なことなのかも知れない。
まったく素人の、若い新しい力によるもうひとつの「チャンネル桜」
時にのんびりと、時に真剣に、時に熱く、政治からアニメまで!?語りつくす一時間。

■毎週水曜日・22時からUSTREAM&ニコ生で!■
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
パーソナリティ:"アニオタ保守"古谷経衡・"ユルカワ"木間ゆり
他、びっくりするようなゲストも出てくるかも!?乞うご期待!!


◆さくらじ第13回:「若者奴隷」時代 "若肉老食(パラサイトシルバー)"社会の到来(平成23年2月2日配信分)

今回は、漫画家の山野車輪先生をお招きして、
マンガ「若者奴隷時代」を元に、若者だからこその不幸、社会的問題、弱者としての立場を1時間5分たっぷり語ります!
的確なデータと、政治 経済を絡め、高齢者優遇社会への疑問など、目から鱗な話も。
珍しく順序だてて進んでいくさくらじ、どうぞご覧ください^^
キマニアは一回お休みです!




411:(ジャーナリズム?) 「エジプト情勢」と「大相撲報道」
11/02/05 02:46:10 HG/pvH/dP

【ジャーナリズム】エジプト情勢と大相撲報道[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

流血の惨事に発展したエジプト情勢であるが、
イスラムの礼拝日を迎える週末にかけて更なる緊張状態を迎えることが予想される。
エジプトの政変は中東全体に影響し、ひいては中東原油に依存する日本にとっても大問題となるはずである。
しかし、日本のメディアがトップニュースとして報じているのは「大相撲八百長問題」であり、ジャーナリズムの在り方に大いに問題を感じざるを得ない。

危機管理の観点から、2つの事件について論評していきます。


※産経 2月4日:エジプト 両派衝突 13人死亡
 ・エジプトの首都カイロ中心部のタハリール広場一帯で2日に発生した“反ムバラク派”と“親ムバラク派”の衝突は3日も断続的に続き、
  エジプト保健省は計13人が死亡したと発表した。
 ・エジプトではイスラム教の金曜礼拝がある4日に再び大規模な反政府デモが起こると予想されており、全土で緊張が高まっている。
 ・“親ムバラク派”によるデモは、巻き返しのため政府側が組織した可能性が高く、
  ギブズ米大統領報道官は「政府が暴力行為を扇動しているなら即刻手を引くべきだ」と警告した。
 ・エジプトの騒乱の取材にあたっている外国メディア関係者が、“親ムバラク派”による暴行を受けるケースが相次いでいる。

 ・このエジプトの問題:遠い中東の問題のように見えるが、日本にも大きな影響がある。
  ①親エジプト的なアメリカがどういうふうになっていくのか?②エジプト政権の変化によってアメリカとの関係、ひいては日本との関係も大きく動く…
  是非この問題を注目されたい!

412:(ジャーナリズム?) 「エジプト情勢」と「大相撲報道」
11/02/05 02:47:13 HG/pvH/dP

※産経 2月4日:「平和条約締結国」エジプトの激変 イスラム原理主義台頭 脅威 イスラエル危機感
 ・エジプトのムバラク大統領が9月に予定される大統領選への不出馬を表明したことで、イスラエルに激震が走っている。
 ・エジプトは、アラブ圏内で(かつて中東戦争で戦った)イスラエルと「平和条約」を締結している数少ない国家で、
  イスラエルにとって重要な役割を果たしてきた。それだけに、エジプトにイスラム原理主義勢力が台頭すれば、地域情勢は激変する。 
 ・イスラエル政府高官は、エジプトでの根本的な政権交代は「イスラエルの安全保障政策の大転換を招く」と深刻な懸念を表明している。

 ・「『自由』と『急進』のどちらをエジプトが選ぶのか。エジプトだけでなく、中東、イスラエルの未来にとっても重要だ」。
  イスラエルのネタニヤフ首相は2日、エジプトで非合法のイスラム主義組織ムスリム同胞団などが台頭することに強い警戒感を示した。

 ・イスラエルは1979年、アラブ国家では初めてエジプトと平和条約を締結。
  反ユダヤ人国家に囲まれる中東地域で「アラブの盟主」を自任するエジプトと共闘する意味は大きかった。
 ・しかし、「イスラエルの命綱」(外交筋)だったムバラク氏が現在の任期限りでの退陣を表明したことで、国家の安全が脅かされかねない状況となった。

 ・イスラエルは従来、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラと対峙するため、レバノンとの国境沿いに兵力を配置。
  パレスチナ自治区ガザのイスラム原理主義組織ハマスを封じ込めるため、ガザ周辺にも兵力を積極展開してきた。
 ・だが、ムバラク氏退陣後はエジプト・シナイ半島も注視せざるを得ない。
  エジプトは米国から年13億ドルもの軍事支援を受ける世界11位の軍事大国で、強力な米国製兵器の“矛先”が変われば、深刻な脅威となる。

 ・イスラエルにとってさらなる「悪夢」は、エジプトの新政権とガザのハマスの共闘だ。  
  エジプトはガザに武器が流れ込まないよう曲がりなりにもガザ境界を監視してきた。武器が公然と流入すれば脅威は高まる。

413:(ジャーナリズム?) 「エジプト情勢」と「大相撲報道」
11/02/05 02:48:24 HG/pvH/dP

 ・(イスラエルと)パレスチナとの和平交渉では、ムバラク氏がアラブ諸国との「仲介役」を務めており、
  ムバラク氏が政権から離れ、イスラエルが中東で孤立を深めることになれば、アラブ諸国からの圧力は強まりそうだ。

 ・ムバラク政権とイスラエルは、核開発を進めるイランを「共通の敵」として協調してきた経緯を持つが、
  (イスラエルの)ネタニヤフ首相は「今度はエジプトが『もう一つのイラン』になりかねない」と懸念を示した。
 ・イスラエル紙イディオト・アハロノトは2日、「米国がムバラク氏を見放し、エジプトに民主主義を根付かせようとするなら間違いだ」と強調した。
  盟友のムバラク氏を失うことで、窮地に立たされるイスラエルへの配慮が米側にないことへの不満を示した形だ。

 ・シェイクト元駐エジプト・イスラエル大使は「(ムバラク氏退陣後の)『エジプトの民主主義』実現という事態は確かに美しい。
  だが、ムバラク氏が権力の座に居続けることこそがイスラエルにとって真の利益となる」と、絶望感をにじませながら指摘している。


※産経 2月4日:春場所中止を検討 力士ら3人 八百長認める
 ・大相撲の力士らの携帯電話に八百長に関与したとみられるメールの記録が残っていた問題で、
  八百長への関与が疑われている13人のうち十両、千代白鵬と三段目、恵那司、元幕内、春日錦の竹縄親方の3人が、日本相撲協会の事情聴取に対して関与を認めたことが3日、文部科学省関係者の話で分かった。
  また、新たに元十両の幕下、霧の若が関与した疑惑も浮上。事態を重視した文科省は3月の大相撲春場所を中止することについても検討を始めた。

 ・むしろ、春場所はしっかりやったほうが良いんじゃないでしょうか。




414:(民主党) 「マニフェスト」も「小沢」も「尖閣」も、何もかも処理できず
11/02/05 02:50:29 HG/pvH/dP

【民主党】マニフェストも小沢も尖閣も、何もかも処理できず[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

民主党は、自ら掲げたマニフェストが財源不足で履行できないことをようやく悟り、さりげなく方針転換を図るつもりのようである。
予算審議では公明党の協力を得られず、石垣市の開催した「尖閣の日」式典にも無反応で、政治のリーダーシップは欠片も無い。
それでも中国との関係改善や、「ポスト菅」に向けた党内の動きは活発というのだから、国民としては呆れるほか無いのである。

いましばらく付き合わざるを得ない、民主党狂想曲についてお伝えします。


※読売 2月4日:「破綻」したマニフェスト
 ・“バラマキ”だったが、実際、今もうすべてが袋小路に陥っている現状。
  (「財源」が無いところで“バラマキ”をやった。マニフェスト=選挙対策であった!!) 
 ・“マニフェスト”をあまりに過大視している今の状況…たとえば地方行政などで「これくらいのものは出来ますよ」ということなら良いと思うが、
  大きな国家のスパンで行くと、やはり“マニフェスト”でがんじがらめにしてしまうのは無理がある!(今日のマニフェスト選挙そのものが問題)

※読売 2月4日:予算案・関連法案に反対 公明代表 大幅修正なければ
 ・公明党は3日、衆院で審議中の2011年度予算案の大幅な修正がない限り、予算案と特例公債法案などの予算関連法案に反対する方針を固めた。
  山口代表が3日夜、CS放送の番組で明らかにした。
 ・山口氏は予算案について「税収よりもはるかに借金が多く、財政規律をゆがめている」と批判した上で、
  「根本的なところから議論していかねばならない。その意味で予算案には反対だ」と強調した。
 ・予算関連法案についても、赤字国債を発行するための特例公債法案などを念頭に「(予算案が現状のままなら)賛成しないのが筋だ」と語った。
 ・具体的な修正項目には言及を避けた。
 ・また、民主党の09年衆院選の政権公約(マニフェスト)に関し、菅政権が公約通り月額  2万6000円の子ども手当を支給しない場合は
  「国民に謝罪した上で信を問うべきだ」と主張。満額支給を事実上断念する考えを示した菅首相に、衆院解散・総選挙を迫っていく考えを示した。

415:(民主党) 「マニフェスト」も「小沢」も「尖閣」も、何もかも処理できず
11/02/05 02:51:34 HG/pvH/dP

※産経 2月4日:政府・民主 祝電も打たず 「尖閣の日」祝電
 ・尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市が条例制定した「尖閣諸島開拓の日」の1月14日、石垣市が初めて開いた記念式典に政府・民主党から誰も出席せず、
  祝電さえも打っていなかったことが3日、分かった。
 ・式典には自民、公明両党などの国会議員が出席し、欠席した党からも祝電が届いた。
 ・中山義隆石垣市長は民主党の岡田克也幹事長宛てに招待状を出したが、回答はなかったという。
 ・枝野幸男官房長官は「党側に確認したが、招待状の受領は確認されていない。意識的に無視したわけではない」と釈明した。
 ・招待状送付リストに岡田氏の名前が党本部の住所付きで書かれていた。枝野官房長官の答弁が虚偽だった場合、正式に謝罪を求めることになっていく。

 ・cf.北方領土の日:2月7日(こういう日は大切にしなければいけない!)

※読売 2月4日:日中改善へ「中国懇」 有識者で経済・文化議論
 ・菅首相が、新たな有識者懇談会「中国問題懇談会」(仮称)を発足させることが、3日明らかになった。6日に初会合を開く。
  首相が中国問題にテーマを絞った有識者懇談会を設置するのは異例。
 ・昨年9月に起きた尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件以来、冷え込んでいる日中関係改善につなげる狙いがあると見られる。
 ・懇談会は、御手洗冨士夫・前日本経団連会長を中心に、安藤国威ソニー生命会長、池田守男資生堂相談役、坂根正弘小松製作所会長、
  成田豊電通名誉相談役、依田巽ティーワイリミテッド会長ら経済人のほか、作家の石川好氏、宮本雄二前中国大使、高原明生東大教授らが参加する。
 ・テーマ別に参加者を分ける形で進める予定で、初会合では、御手洗氏ら経済人を中心に中国の経済問題などを議論する。

 ・「領土・領海・国家の戦略よりも先ず経済ありき」そういう臭いがぷんぷん。(偏った交流をされては困る!)

416:(民主党) 「マニフェスト」も「小沢」も「尖閣」も、何もかも処理できず
11/02/05 02:52:43 HG/pvH/dP

※産経 2月4日:民主役員会 小沢氏処分先送り 「資格停止」でもつまずき
 ・民主党は3日、国会内で緊急役員会を開き、強制起訴された小沢一郎元代表の処分について協議したが、
  小沢氏に近い役員が処分に反対し、結論の先送りどころか、処分を下すかどうかさえ決めることができなかった。
 ・党倫理規則は(1)除籍(強制離党) (2)離党勧告 (3)党員資格の停止-の3つの処分を定める。
  執行部は当初離党勧告を検討していたが、小沢氏が勧告に従わないのは確実な上、党内抗争が再燃する危険性も大きい。

※朝日 2月4日:仙谷氏 雌伏の日々 政策調整役を前面 党内の融和を演出 「ポスト菅」争い見据え
・(逆に言えば)どんどんかき回してくれて、民主党が自壊→政界再編へ。それ以外に、この国難を救う道はないのではないか?




417:(「言いたい放談」) 「ネットで崩壊したエジプト」、「戦々恐々の中共」
11/02/05 02:53:57 HG/pvH/dP

【言いたい放談】ネットで崩壊したエジプト、戦々恐々の中共[桜H23/2/4]
URLリンク(www.youtube.com)

全土で100万人以上のデモが起きているエジプト。
インターネットの持つ情報突破力が如実に示されたケースと言えるが、これは民主国家である欧米諸国にとっても意外な展開だったのではないだろうか。

さらに戦々恐々としているのは、世界最大の独裁政権たる中国共産党であろう。
そしてその波は日本にも押し寄せるのか?

新しい情報流通への期待について申し上げます。


※アメリカは、ムバラクに何とか中東諸国を抑えてもらおうと思って…武器やらお金やらどんどんエジプトに渡してたのに、こんな事になって…。
 (アメリカとイスラエルは、エジプトに、イランみたいにイスラム化されるのが一番怖い!)

※中国でも…ウイグル族=イスラム(の力)





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch