やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その96at MASS
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その96 - 暇つぶし2ch200:文責・名無しさん
11/01/28 13:47:44 fixrdoiz0
軍拡スパイラルを止めよ 成蹊大教授 西崎文子
>軍拡や覇権主義的な行動に自制が働いてきた戦後日本の歩みこそが、重要な教訓なのです。

その教訓を中国人に教えてやれよ

201:文責・名無しさん
11/01/28 22:32:29 r1PsHQNL0
新燃岳爆発噴火の写真だけど、読売・毎日・日経が爆発の噴煙の写真なんだけど、朝日だけ
吹き上がるマグマの写真を載せていて、オッ、朝日スクープ写真だなと感心したんだけど、
撮影した人は朝日の人じゃなかったんだよね、ちょっとガクッときた。

あと、危険を顧みず撮影した島田英雄さん、ご苦労様でした。いい写真でした。


202:文責・名無しさん
11/01/28 22:33:16 r1PsHQNL0
朝日にしては珍しく中国への批判記事があったね、「さらわれる少数民族」として女性の
人身売買の記事があったね、よく載せました、朝日新聞。


203:文責・名無しさん
11/01/28 22:34:06 r1PsHQNL0
昨日に引き続き国会論争の記事だけど、読売・毎日・日経が各党代表の質問と総理の答弁
内容が記事にあったけど、朝日だけ書かれていないんだよね。映画館の繁盛記事もいいけ
ど、やはり国会で何が話し合われているかということも重要だと思うんだけど……

朝日新聞だけを読んでいる人は事実を知らずに、時代に取り残されていくいくんじゃないかな?
少し心配になってきた。


204:文責・名無しさん
11/01/28 23:06:48 rhbgZmNT0
相変わらず赤日は職員総出で
2ちゃん荒らしやってるの??

相変わらず赤日は職員総出で
2ちゃん荒らしやってるの??

205:文責・名無しさん
11/01/29 00:14:54 eLTmeNcy0
田母神さん家に空き巣が入った時、朝日新聞は住所を番地まで書いたのか!!!!

確かに昔は番地まで書いてたが、ここ数十年は○○区とかだよなー

なにか意図してるんだったら悪質すぎるな


206:文責・名無しさん
11/01/29 10:00:00 JF1jdyf20
>>202
未だに朝日は年がら年中、中共マンセー一色みたいに語ってる奴もいるが、
最近は特亜の中でも中共(と北)には比較的厳しい記事が増えてきたし、擁
護する場合も微妙に腰が引けている。
むろん経済発展を持ち上げてバランスをとってるが。
PKOや国民共通番号のように、擁護しにくい部分を切り捨てて南鮮や国内の
サヨの支援に集中する、「いつの間にか転向」路線の一環の気がする。


207:文責・名無しさん
11/01/29 13:32:14 Ripq5Gc+0
君が代敗訴

本日朝刊の1面、社説、社会面で火病www

208:文責・名無しさん
11/01/29 14:13:57 LxHv6AsF0
朝日は菅直人を有能な人物だと評価してるようだが、朝日社内の
人事評価でも、菅のような口先が達者で世渡りがうまいだけの
無能な社員が、高い評価を受けてどんどん出世してるのかな?

209:文責・名無しさん
11/01/29 14:20:03 LxHv6AsF0
そう言えば、鳩山由紀夫が首相になった時も、編集委員など
朝日の幹部が鳩山を「有能な人間だ」と言ってたな。
鳩山由紀夫みたいなタイプも朝日社内では有能な社員とみなされ
出世するんだろうね。w

210:文責・名無しさん
11/01/29 15:10:18 pZA8IqgI0
無能どころか無脳じゃねーか、どっちも。
ってか、教師とか政治家はちゃんとした勤め人10年以上やってからじゃないと成る資格無しにしないとダメだと思う。

211:文責・名無しさん
11/01/29 15:49:28 yrTLQHN10
各紙の代表質問の記事です

日経
代表質問が終了「首相連続失点」棒読み・答弁漏れ・公明硬化・「TPPをIPP」/国会冒頭
から苦境に/「疎い」発言でも釈明/31日から衆院予算質疑 野党反発、欠席の構え

読売
衆院予算委 野党欠席 はや混迷/首相 「疎い」発言も拍車/首相「疎い」直前打ち合わ
せ 格付け話題なし/子供手当て法案 公明反対論広がる 高まる「倒閣」ムード

毎日
代表質問終了 野党との距離拡大

朝日
「疎い」発言続く波紋、「聞いていない」にも批判/国会冒頭 不手際続き 答弁漏れ・早
口棒読み・数字の間違い…首相も閣僚も/予算委 野党欠席のまま 低姿勢一転 強気の
政権

朝日新聞だけが、「疎い」の失言に対しての態度が甘いんですよ。

各紙は代表質問の詳細を載せていたのに、朝日だけこの三日間、首相が何を聞かれ、なに
を答えたか全く記事にしていないですよ。

朝日新聞だけを読んでいる人は事実を知らずに、時代に取り残されていくいくんじゃないかな?
少し心配になってきた。


212:文責・名無しさん
11/01/29 18:26:57 iZ619sib0
>>207
大阪版だけど、1面の左隅と社説だけで、社会面ではオールスルーだったw

213:文責・名無しさん
11/01/29 21:47:53 CBi4nwVx0
これって捏造か、裏を取らなかった大誤報なんじゃないの?
まあ朝日だからいつものことだけどさ

【2002年】
>親だからこそ子どもに早く
>会社員 柳智成さん (東京都千代田区 32歳)
>(中略)
>私は16歳の時、突然親から「お前は本当は韓国にルーツを持つ朝鮮人だ。区
>役所に行って外国人登録証明書を作るように」と言われた。祖父が日本に強制
>運行されたことも初めて聞いた。(後略)
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
2002/11/13 朝日新聞「声」より

【2010年】
>「もっと簡易な帰化制度望む」
>会社員 柳 智成 (川崎市多摩区 40)
>
>永住外国人に地方参政権を付与する法案についての反対意見が一部に根強くある。
>僕の祖父母は80年前に日本の植民地支配による朝鮮での生活苦から渡日した。
>(中略)
>日本は、勇気をもって多民族国家への道を歩み、「日本国民」の枠組を大きくしていただき
>たい。それこそが在日韓国・朝鮮人に対する歴史的贖罪であり、責任の一つの取り方である。
URLリンク(nagamochi.info)
2010/01/25 朝日新聞「声」より

【柳智成氏の主張のまとめ】
2002 「祖父は強制連行された」
 ↓
(ネットを中心に在日強制連行説の嘘がバレる)
 ↓
2010 「祖父母は植民地支配による生活苦で渡日した」


214:文責・名無しさん
11/01/30 07:34:18 xoBM6bpi0
29日文化面「私の収穫」

 個人的な理由 作家・演出家 福田善之(8) 【完】

 父のことが、あまり分かっていない。
 彼の名は福田利三郎。群馬の農家の当主だったが、株が好きで、日本橋兜町の「ボート」という名の
証券会社の番頭になり、小さな宿屋の女主人だった母と一緒に住んで、僕が生まれた。彼は僕を認知せずに、
早く死んだ。
 一九四四年、僕は中学一年。陸軍幼年学校を志願したら、軍事教官室に呼ばれた。教官の机上に
僕の身上書があって、今日では婚外子というらしいが、母が一人で僕を産んだかのような三文字が、
大きく記されていた。
 「鴻巣(僕の戸籍名、母の姓)はお国のために命を捨てる覚悟があるか?」
 なにをいまさら、と思ったが、精いっぱい元気に、ありますっ、と答えた。
 そのころから、軍隊を嫌いになり始めていたと思う。とくに理由はない。
 戦争が終わって、もちろん悔しかったが、同時に頭にかぶさっていたものが取れたような気がした。
多くの人が言うように、青空を見たような。
 僕の戸籍名は鴻巣泰三。福田家の当主は代々、ナニ三郎を名乗るものらしく、おそらく父は「三」の字を
つけることで、自分の子と示したかったのかも。泰三郎としなかったのは、群馬の家を憚ったのかも。
 〈戦前〉の価値観を尊ぶ人々がいる。もし彼等の時代が来たら、他の憂鬱もぞろぞろ付いて来るのじゃないかな。
 父が働いたという兜町の「ボート」がどのあたりにあったのか、経済紙の友人に相談したりもした。彼ももう故人だ。
手がかりはまだ、ない。
--------------------------------------------------------------------
私生児であることを理由に差別的扱い受けたのには同情するけど、
戦前文化のせいにしていきなり保守系悪魔化に走るのはどうかと。

215:文責・名無しさん
11/01/30 07:41:31 xoBM6bpi0
>>186
国民をばかにするな
2005年07月19日14時14分

 「国民という言葉がひとつも出てこないじゃないか」。郵政民営化政局をみて、若い世代が語る。
すべては自民党内のゲームに終始し、何のためにこうなったのか、説明がない。
 選挙に勝つためには改革、勝ったら既得権益擁護。この矛盾が極まり、小泉内閣の一枚看板も妥協を重ねたあげく、
権力闘争の材料に矮小(わいしょう)化された。これくらい国民はみている。知らないと思って国民をばかにするな、だ。
 しかも政局とは、なれ合い騒動。戦国時代なら政権争いは命がけだが、今の時代は勝っても負けても、
選挙で復活する甘い戦いだ。
 小泉内閣の終わりの始まりは、改革の終わりの始まり。ここまで矮小化されると、改革は死語になろう。
長年言ってきたあの改革とは何だったのか?
 小泉首相は就任時、改革の報告書は山ほどある、あとは実行するのみ、と述べていた。
 確かに政府による改革の動きをたどると、86年の前川レポート、93年の「経済改革研究会」平岩レポート、
95年の「構造改革のための経済社会計画」、橋本内閣の6大改革があった。これらを通じて、日本を世界に開かれ、
自由で活力ある経済にするため、規制緩和、民営化、不良債権処理、行政改革を推進すべきことが主張された。
 小泉首相は、誰も手をつけなかった改革に乗り出すとした。首相官邸は、「さあ変えよう日本」「日本はこう変わる」
「変わるぞ日本」と毎年の骨太方針をPRし、「小泉改革の4年間―改革の芽を大きな木に」をまとめている。
 だが自慢できるのは、米中の高成長に引っ張られて景気が回復し、不良債権処理が進んだことくらい。
改革のみるべき成果は少ない。改革の火が消えかかるとともに、官民の腐敗、政治家の復古主義が目に余ってきた。
 このままでは、次の首相のキャッチフレーズは「変わらないぞ日本」になりそうだ。これで国民がついていくのだろうか?(曙光)
--------------------------------------------------------------------
今は懐かしい曙光タン。
自民党を民主党に、小泉を菅か鳩山に替えても通用するかも。

>長年言ってきたあの改革とは何だったのか?

長年言ってきたあの政権交代とは何だったのか?

216:文責・名無しさん
11/01/30 07:44:14 xoBM6bpi0
自由は根付いたのか
2006年07月20日

 サッカー日本代表の監督だったジーコ氏は、選手の自主性を重んじ、自由にプレーして、持てる力を発揮することを期待した。
 だが選手たちは、自由が身に付かず、指示には忠実だが、自ら判断して全力を出せるほど「成熟していなかった」。
 我が家のサポーター2人も、ドイツで12番目の選手のつもりで戦ってきた。試合中は「前へ、前へ」と念じた。
だが日本チームは、技術力はあっても、それを100%使って勝利につなげる責任意識が足りなかった。
やはり「成熟していなかった」のだ。
 サッカーはその国の文化の縮図であり、今の学生、サラリーマンの姿と重なる。
 思い出すのはマッカーサー証言だ。日本人は占領で得た自由を守れるのか、と聞かれ「日本人は12歳の少年で
学びの段階だから、新しい思想が根付く」と言った。あれから55年、まだ自由は根付いていないのか。
 ところが小泉首相は、日本に自由は根付いている、と宣言した。ブッシュ大統領との共同文書
「新世紀の日米同盟」によれば、「自由、人間の尊厳・人権、民主主義、市場経済、法の支配などの普遍的価値観は、
両国の歴史的伝統に深く根差したもの」だ。
 これは中国を牽制(けんせい)する条項とされるが、日本自身、自信を持ってそう言えるのか?
 自由が根付いているなら、サッカー選手も学生もサラリーマンも、もっと生き生きと力を発揮しよう。自由には責任が伴う。
そう思えば、全力を尽くす意欲が生まれよう。
 経済や社会のルールを破る自由、首相が何度も靖国参拝する自由など、自由のはき違えもなくなり、
普遍的価値観に基づく現行憲法を押し付けと非難することもなくなろう。
 自由を根付かせ、ソフトパワーを強めることがいかに大切か、サッカーが教えてくれる。(曙光)
--------------------------------------------------------------------
ついでにサッカーネタ。
韓国代表選手の猿マネパフォーマンスは韓国文化の縮図ってことですね、わかります。
南アフリカW杯、そしてアジアカップを見て曙光タンは何を思うのやら。
「素晴らしい、政権交代によって自由が根付いた成果だ!」とか?

217:文責・名無しさん
11/01/30 20:15:16 sp2n7Z/70
また天声人語で世界一運の悪い男に噛み付いてるよシツコイナア
そういう硬直したクソ真面目一辺倒のクラくてダサい左翼運動が
嫌われてると気づけよ

218:文責・名無しさん
11/01/30 21:21:14 j6iyb13V0
本日のスポーツ欄のサッカーアジアカップの記事で、
欧州のクラブチームのスカウトが第二の香川を狙っているというやつで
選手の写真3枚の内、2枚が韓国の選手。朝日の韓国びいきは異常だな。

219:文責・名無しさん
11/01/30 21:30:26 87eURV0lO
帰化選手の活躍で「やはり日本の将来には移民の力が必要だ」
とか強引な展開を繰り広げそうだしな
やれやれ

220:文責・名無しさん
11/01/30 23:10:50 Bi5Rwo0F0
>経済や社会のルールを破る自由、首相が何度も靖国参拝する自由など、自由のはき違えもなくなり、
>普遍的価値観に基づく現行憲法を押し付けと非難することもなくなろう。
自分のイデオロギーに基づく、恣意的な批評(ほとんと言いがかりレベル)だな。

公立高校の教師に自分でなりながら、国歌を歌わず、国旗掲揚ても起立をしない。
こいうのが本当の自由のはき違えだろ。

首相が靖国に行くのは、自由じゃ無くって道徳的義務だと思うけどな。

221:文責・名無しさん
11/01/31 02:10:35 t4Txfewk0
東京裁判においてA級戦犯とされた人物を合祀(1978年10月17日)されていたと1979年4月19日に報じたのが朝日新聞
URLリンク(ja.wikipedia.org)級戦犯合祀問題

当時の首相は福田赳夫、それ以降靖国神社に参拝した首相は
福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、橋本竜太郎、小泉純一郎

合祀後、自民党政権下では15人首相(総裁)誕生しているが、そのうち首相時に参拝したのが上記の6人
保守と言われた安倍、息子の福田、一部人気の麻生ですら参拝してないね


222:文責・名無しさん
11/01/31 06:31:57 gXki5Flo0
既卒の「新卒」扱いについての記事中に、新卒扱いを実施している主な企業リストが
あったんだが…。

(-@∀@)さんの名がありませんねえw
人に言うだけじゃなくて自分もやればいいのに

223:文責・名無しさん
11/01/31 09:55:16 Xfe6t6df0
>大学授業も対話で白熱

日本企業が、日本で教育を受けた日本の若者でなく、外国で教育を受けた外人を
大量に採用しているのは、日本の教育が否定されているのだ、ということに
日本の教師はそろそろ気付けよ

224:文責・名無しさん
11/01/31 11:02:52 Xfe6t6df0
労働市場は需要と供給で決まる。
新卒者の需要が無いのは日本の教育が企業の需要に適合してないから。
つまり日本の教師は売れない商品を大量生産しているわけ。
それなのに、日本の教師は危機感ゼロ。
生徒がホームレスになっても構わないらしい。

225:文責・名無しさん
11/01/31 11:38:24 wvFkF8AH0
>>222
>人に言うだけじゃなくて自分もやればいいのに

昔からやってるんじゃなかったっけ? 32歳ぐらいまで

226:文責・名無しさん
11/01/31 14:20:24 iRBL5IYSO
新聞社は基本的に新卒区別はしていない

227:文責・名無しさん
11/01/31 21:41:55 a5N0A3Oh0
>>176
内容的に町工場を取り上げるのはいいと思うんだけど、
あまりにこの記者漢字を使えなさすぎるよね。中学生かと。

228:☆
11/01/31 22:05:35 j7Idb7IG0
今日の夕刊・7面「詠んで人生取り戻す」で紹介されている”俳人”の浅川走帆。

記事によると、殺人に関与して13年間服役した経歴を持つ元暴力団組長。
朝日俳壇の常連で、1996年度の朝日俳壇賞を受賞。
そして暴力団から足を洗ったのが1997年、朝日俳壇賞受賞の翌年。

つまり現役暴力団組長の句を掲載し続けた朝日俳壇。
現役暴力団組長に朝日俳壇賞を受賞させた朝日新聞。

229:文責・名無しさん
11/02/01 14:24:03 nVc+eNFZ0
IPアドレス、すっからかん 大元締めが在庫切れ発表
2011年2月1日10時41分

 インターネットの土台「IPアドレス」の日本の管理団体「日本ネットワークインフォメーションセンター」
は1日、国際管理団体「ICANN」(米カリフォルニア州)が管理していた最後のアドレス在庫が、
アジア太平洋地域の管理団体「APNIC」に分配されたと発表した。これで中央は在庫切れとなり、
APNICなど世界に五つある地域管理団体の在庫も今年後半には底をつくと見られる。

 一方でインターネット利用者は世界的に急増しているため、アドレス数を増やした次世代規格への
移行作業が進められている。

 30年前に規格化された現行のIPアドレス「IPv4」は全部で約43億個ある。
これを256のブロックに分けてICANNが管理、分配している。これまで七つのブロックが残っていたが、
最後の五つは地域管理団体に均等配分される取り決めになっているため、残る在庫は二つだけだった。
これが日本時間の1日、APNICに分配された。
残る五つも取り決め通り近く分配され、それ以後はIPv4の新規の供給は停止する。

 IPv4アドレスの枯渇に対応するため、アドレス数がほぼ無尽蔵の次世代規格「IPv6」への、
移行作業が世界的に進められている。(編集委員・平和博)

URLリンク(www.asahi.com)

230:文責・名無しさん
11/02/01 18:10:16 nVc+eNFZ0
【社会】大雪被害取材のため福井に向かった記者、大雪渋滞に巻き込まれる 23時間で500メートルしか進めず 朝日新聞
スレリンク(newsplus板)

外は零下2度、ガス欠の危機 大雪渋滞にはまった記者
2011年2月1日17時5分
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

231:文責・名無しさん
11/02/01 21:13:18 VfRQ6/pP0
日本人として頑張っている李忠成をやたら元在日だと強調する朝日新聞だけど、
こういうのを差別と言うのでは?


232:文責・名無しさん
11/02/01 23:17:20 caY4sRIu0
朝日などのリベラルは、マイノリティを祭りあげてシンボルにしたいんだよ。
本人が迷惑かどうかは関係ない。
よく小中学校でも、左翼教師がオルグした在日にカミングアウトを勧めて、傷つける例があるでしょ。
それと同じ。

それで「私はいいことをした」と、悦に入りたいだけ。

233:文責・名無しさん
11/02/02 12:55:30 6091uW160
■三面 迷う自民 対話路線?対決?
■政治面 野党は攻撃?協調? 質問より演説目立った自民

最近自民党の話ばかりで、民主党の話が載らない件

234:文責・名無しさん
11/02/02 13:10:46 tGIz7qMm0
>>233
まあ焦ってる証拠、と取れなくもないなw

民主厨が後生大事にしていたマニフェストの「破綻」まで
国会で公明党から罵られる状勢だからな


235:文責・名無しさん
11/02/02 13:14:36 tGIz7qMm0
今、BS朝日のニュースやってるけど
「野党の激しい攻勢に防戦一方の菅総理」という表現だった

テロビと紙屋さんとの間で朝日は分裂しているのかも


236:文責・名無しさん
11/02/02 18:08:05 +5BdvCcs0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



















237:文責・名無しさん
11/02/03 13:07:44 3G/CrSjH0
オピニオン 税を語る作法
>頑張れない人にも再分配を 赤木智弘さん フリーライター
>頑張ってもどうにもならない人もいるわけで

赤木さんは「頑張ってもどうにもならない人」に再分配すべきと言っているが
「頑張れない人」に再分配しろとは言っていない
「頑張れない人にも再分配を」という見出しは間違っている

238:文責・名無しさん
11/02/03 23:17:06 QPdeXVS90
赤木は相変わらず素人に速攻突っ込まれる文章ばかりだな。
よく今までライター業やってられてるわ。

239:文責・名無しさん
11/02/04 15:47:32 U4gIenlb0
■政治面 仙谷氏雌伏の日々

仙石が読んだら喜びそうなことがたくさん書いてあった

240:文責・名無しさん
11/02/05 05:03:47 5ev/G85KO
>>236
最近色んなスレで見るけどなんなのこれ?
みんなにぐぐらせて何かのランキングでも上げようとかそういうやつ?


241:文責・名無しさん
11/02/05 09:56:48 eBzRX22i0
>>240
俺はNGワードにした

242:文責・名無しさん
11/02/05 23:58:23 OUzqJBkg0
暴力団関係者からネタを仕入れている。これは必要悪かよ。
反社会勢力の担当記者らしいが、自分も癒着しているんだろ。

URLリンク(www.asahi.com)
「力士はカネでどうにでもなる」暴力団関係者の「常識」
編集委員・緒方健二

243:文責・名無しさん
11/02/07 08:50:38 kM3B4GHyO
今朝の朝刊、GLOBE「MANGA、宴のあとで」。案の定日本サゲ韓国アゲで安心した。
日本マンガの苦戦ぶりを各国ごとに分けて紹介してる中、予想外の方向から付け加えられる韓国の話題。愛というか執念というか…。

244:文責・名無しさん
11/02/07 09:08:52 o5wRKVVJ0
>>243
もうぱないよねw
とりあえず日本のマンガって言うほど人気じゃないんだよ!って主張と
これからは韓国韓国っていう押しがパない


誰が人気だって持ち上げてたんだよ。お前らマスコミだろうが。

245:文責・名無しさん
11/02/07 10:24:37 YPcjWqrY0
日本の漫画って、聖林映画みたいに「世界で売ります!」という作り方は元々していないと思うんだけど…
この認識、間違っているのかな?

246:文責・名無しさん
11/02/07 10:42:19 1nVubWMn0
>>245
(-@∀@)<お前がそう思うのならそうなんだろ、お前の中ではなw

つ[鏡] (@∀@;;)

247:文責・名無しさん
11/02/07 11:39:00 xkcN0Os30
記事読んでないからなんとも言えないんだけどさ、日本のサブカルチャーは別に世界発信とか元々考慮してないんだよ。
我が国の文化を世界に知らせるとか。
漫画で世界を支配するとか。
自分たちで勝手にカスタマイズしてたらいつのまにか世界中から評価されてたってだけの話で。

韓国の場合はその日本の状況を横目で見て、「ウリナラも!」と至って動機が不純。
マンガだけじゃなくてノーベル賞とかもそうだよね。
ノーベル賞だとか、世界の評価だとかはあくまで副産物に過ぎないのに、それが目的化しちゃってる。

それをマンセーするのはどうなのかね。

248:文責・名無しさん
11/02/07 12:31:05 YPcjWqrY0
民族教育、実態まず見て 尼崎朝鮮学校、授業を一般公開
2011年2月7日

 在日コリアンの子どもらが通う尼崎朝鮮初中級学校(尼崎市西立花町4丁目)の授業が6日、
一般に公開され、地元の住民ら約70人が参観した。民族教育への理解を深めてもらうねらいで、
5年ぶりの実施。高校無償化の適用の可否を巡って朝鮮学校の教育内容に注目が集まる中、
北朝鮮の指導者への考え方などについて参観者と校長との意見交換もあった。

 小学1年から中学3年までの国語(朝鮮語)、英語や社会などの授業が公開され、
約210人の児童・生徒がそれぞれの教室で、すべて朝鮮語で授業を受ける様子を、参観者が見学した。

 授業終了後の懇談で、張錫基(チャン・ソッキ)校長は
「築35年の校舎は老朽化し、体育館もない。1億2千万円の年間経費に対し、
授業料や助成金を合わせても3千万円足りず、キムチの販売などで補っている」と説明。
「日本社会で生きていく朝鮮人として、民族のアイデンティティーを育んでいくのが教育方針だ」と、
学校への理解と支援を訴えた。

 参観者からは「以前飾られていた(北朝鮮の指導者の)肖像画はどうしたのか」
「植民地時代の故・金日成(キム・イルソン)主席の抗日闘争に重点を置く歴史教育は、個人崇拝では?」
といった質問も出た。

 現在の教室には、北朝鮮の金主席と息子の金正日(キム・ジョンイル)総書記の肖像画でなく、
両氏が大勢の子どもに囲まれている様子の絵が飾られている。
張校長は「我々の民族教育を支援してくれたのは北(朝鮮)だったという経緯がある。
日本の義務教育にあたる年齢で、過度に政治色を出す必要はなく、個人崇拝はしていない。
歴史教育は史実を教えているというのが学校の立場だ」と答えた。(吉野太一郎)

URLリンク(mytown.asahi.com)

249:匿名希 望(トクナマレ ノゾミ)
11/02/07 13:49:30 Knh8vQhF0
読売:永田洋子(ひろこ)死刑囚(65)が5日夜、死亡したことが法務・検察関係者への取材でわかった。
毎日:永田洋子(ながた・ひろこ)死刑囚(65)=東京拘置所収容=が5日午後10時6分、多臓器不全のため同拘置所内で死亡した。
産経:元連合赤軍幹部の永田洋子(ひろこ)死刑囚(65)が5日夜、死亡した。


朝日:永田洋子(ひろこ)死刑囚が5日午後、東京・小菅の東京拘置所で多臓器不全のため亡くなった。
                                                      ^^^^^^^^^^^

250:文責・名無しさん
11/02/07 23:39:13 zRBqbta20
2011/02/07(月)の朝日新聞夕刊東京版8面 より


消えない傷跡 重慶爆撃70年 ① 「降る注ぐ弾 人生奪った」

【重慶爆撃の説明文】
日本軍は、日中戦争さなかの1938年2月~43年8月、地上部隊を投入することが
できなかった蒋介石政権の臨時首都・重慶に爆撃を繰り返した。中国側のまとめでは
218回に及び、空爆による直接死者だけで1万1885人に上る。軍事目標と市民を区別
しない無差別爆撃は1937年4月、ドイツ空軍がスペイン内戦下で実行したゲルニカ爆撃
が最初とされるが、けた違いの規模の連続無差別爆撃だった。


【本文抜粋】
・・・70年前の重慶爆撃は、都市を徹底的に破壊して敵国民の戦意を奪う「戦略爆撃」の
始まりともされ、その考え方は米軍の本土空襲や原爆投下にも影響を与えたとされる。・・・
(武田肇)



アサヒる特集、始めました・・・・・

251:文責・名無しさん
11/02/08 09:51:47 vioFVcH20
【文芸】作家・瀬戸内寂聴(88) 永田洋子死刑囚の死に「死刑ではなく、病死と聞いてほっとした」
スレリンク(mnewsplus板)

ソース
URLリンク(www.asahi.com)


252:文責・名無しさん
11/02/08 11:18:56 tGApEmC40
記事読むとむしろ
>「とても幼かった」
からこそ、その幼児性ゆえに
>やがて自分と意見が食い違う人には、攻撃的になる一面が見えるようになった
んじゃねえの、という印象を持ってしまったんだがw

>「なぜ普通の女の子がそうなってしまったのか。世の中の矛盾など私たちにも責任があると感じた」
はいはいガキがイラついて騒いだら社会の責任社会の責任、あーよかったねー

253:文責・名無しさん
11/02/08 21:18:33 3mYkEfl60
【鉄道】米国の安全基準案「新幹線が貨物列車と衝突しても乗員乗客が生存できること」…日本困惑[11/02/08]
スレリンク(bizplus板)

新幹線が貨物列車と衝突しても…? 米の基準に日本困惑
2011年2月8日1時2分

 新幹線が貨物列車と衝突しても乗員乗客が生存できること―。
高速鉄道の安全基準づくりを進めている米国で、こんな案が検討されている。
新幹線が基本的に専用の線路上を走る日本では想定されていない事故だけに、
米国への新幹線輸出をめざすJR各社や鉄道メーカー、輸出を後押しする政府は困惑している。

 国土交通省鉄道局によると、米連邦鉄道局が1月中旬までに、川崎重工業や日本車両製造など
世界の主要鉄道メーカー9社に対し、13項目にわたる安全基準案を示した。

 その内容は、停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる
▽18トンの鉄製コイルを積んだトラックに衝突しても、新幹線の運転士が生存できる
▽重さ6キロの鉄球が運転席に衝突しても、車内まで貫通しない、などだ。

 各メーカーは、米側に対応可能か、回答を求められている。JR東海は車体の強化について、
対応可能と回答した。だが、同社幹部は「本音では強化する必要はないと思う」と漏らす。

 日本の新幹線は、衝突事故を想定しないぶん、車体が軽く、省エネ性能が高いうえ
レールへの負荷が少ない利点がある。米国輸出でもPRしている点だが、
「米国の基準に沿えば車体は改造で重くなり、燃費も悪くなる」(国交省の担当者)。

 国交省は、車体強化より信号システムの整備など、事故防止策に力を入れるよう、米側にアドバイスしているが、
「日米で鉄道の思想が違い、認識の差は大きい」(同担当者)と苦戦している。

 JR東海が輸出をめざす米フロリダ州の高速鉄道計画は、早ければ2月にも入札へ向けた手続きが始まる見通し。
車体から窓やいすまで、高い強度が求められる可能性が高く、日本企業の壁になっている。(信原一貴)

URLリンク(www.asahi.com)

254:文責・名無しさん
11/02/09 07:04:06 CRQFvVYB0
社会面、また大逆事件ageかよ。
「死刑廃止運動で知られる安田好弘弁護士」だってさw

255:文責・名無しさん
11/02/09 16:49:07 Dl8KhVnd0
>>253
オバマが先日契約させた中国がGEに製造させる車両も


当然満たしているんだろうな。


データーも無いのに契約させたのか w

256:文責・名無しさん
11/02/09 17:29:00 KrjCaxpN0
【新潟】 自衛隊除雪に「壁」 一般住宅には立ち入れず 期待していた魚沼市と衝突
スレリンク(newsplus板)

自衛隊除雪に「壁」
2011年02月09日
URLリンク(mytown.asahi.com)

257:文責・名無しさん
11/02/09 18:30:19 v49j+Ygm0
なんか自衛隊が悪いみたいな見出しだな。
本文読めばそうじゃないのはわかるけど、酷い。

258:文責・名無しさん
11/02/09 19:45:02 DmYYAqAI0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
スレリンク(campus板)













259:☆
11/02/09 21:59:10 lX2zjmgF0
朝日新聞 2月8日(火)朝刊2面「ひと」

北京で音楽活動を再開したザ・タイガースの元メンバー 人見豊さん(64)

ザ・タイガースを去ってから、芸能界、音楽、そしてかつての仲間を否定し続けた
30余年だった。
瞳みのる。「ピー」の愛称でドラムを担当。ボーカルのジュリーこと沢田研二さんに
次ぐ人気者だった。ヒット曲を連発したが、もうけに走る事務所のアイドル路線に
嫌気が差した。1971年1月、日本人では初の単独武道館公演で4年間の活動を
終え、故郷の京都に戻った。
定時制高校で学び直し、慶応大で中国文学を専攻。大学院終了後、高校教諭として
中国語を教え、参考書を出版する第一人者に。
 (略)
昨春退職して北京に移り住み、作曲を始めた。手始めに130の中国の歌謡曲を
邦訳。漢詩をちりばめた歌詞の奥の深さを知った。「日本の歌には思想がない。
世界に通用する本物の曲をつくりたい」。
 (以下略)

260:鎌倉署ロリコン隊 .vs. 南署スカート盗撮隊
11/02/09 22:09:20 RNHTicib0
神奈川県警 ドキュン署対決!!

53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)

南署と鎌倉署が酷すぎる件。

あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。

2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署(スカート盗撮隊)
2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート盗撮隊)
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート盗撮隊)
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)


南署:横浜市南区大岡2-31-4
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)
鎌倉署:鎌倉市小町1-8-4
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)


261:文責・名無しさん
11/02/10 19:38:24 1ymV84jo0
大相撲八百長記事で、横綱の白鵬の写真だけど、読売や毎日は、お詫びのために頭を下げ
るシーンや、悔しさで唇をかみ締める顔の写真が使われていたんだけども、朝日だけは何
だ!、まるで車で連行される犯罪者扱いの写真じゃないか。いくらなんでもひどすぎる。



262:文責・名無しさん
11/02/10 21:54:16 vEZOwGgb0
韓国・北朝鮮の歴史観 ほとんど差異なし
2011年2月10日15時22分

 いまだ緊張状態にある朝鮮半島だが、韓国と北朝鮮の歴史研究者が近年、共同研究を進めていた
との話を聞いた。歴史の用語や概念について南北の違いを埋めようとの試み。その結果、両国とも、
冷戦期の歴史解釈から大きく転換し、民族主義の視点が主流になっていたことがわかったというのだ。

 冷戦期には、韓国は反共の立場から、一方の北朝鮮は共産主義の視点から歴史を書き上げた。
違いが大きいと、将来、統一が実現しても歴史を共有できないのではとの懸念を背景に、
南北融和に力を注いだ韓国の盧武鉉政権の時期に両国で合意、2007年に共同研究は始まった。

 古代・中世・近代と分け、各300ほどの用語を選び、双方が納得できる解説をつくることを目指した。
事件や人物、概念が対象。違いが明白な現代は除外し、1919年の三一運動までを検討した。

 韓国側リーダーの鄭泰憲(チョン・テハン)高麗大教授によると、当初は「差異を固定化し、
統一に逆行する動き」といった批判もあったという。それが昨年5月に終わった時には、
「あまりにも違いがないので、研究した意味がないのでは」との冗談まで出たという。

 冷戦が終わり、1990年代以降、韓国の歴史観が変わったことは知られている。
反共に代わって民族主義の視点が重視されるようになった。

 だが、北朝鮮も民族主義に転換していたとは鄭教授も予想していなかった。北朝鮮の現代史は、
金日成主席を中心とした革命の歴史として描かれていた。ところが、94年の金日成の死後に
刊行された回顧録で大きな変化が現れる。金日成は共産主義者であると同時に民族主義者だった
側面が強調され、以前は無視されていた金日成以外の独立運動グループも評価されていた。


263:文責・名無しさん
11/02/10 21:54:27 vEZOwGgb0
>>262

 「北朝鮮の歴史観も時を同じくして転換していた。
大きな変化なので、生前の金日成が語っていたという形にするしかなかったのでしょう」と鄭教授はみる。

 歴史は自国の正統性を主張する大切な道具だ。冷戦の構造がそのまま残ってきたと言われる
朝鮮半島だが、冷戦の終結により質的に変化し、イデオロギー的には似てきたことを示しているのだろう。
しかし、そうすると現在の緊張状態は何のためなのか。一段とわからなくなってくる。(渡辺延志)

URLリンク(www.asahi.com)

264:文責・名無しさん
11/02/11 08:11:30 yfCKptzM0
>>262-263
朝日新聞の「中韓と歴史観を共有しよう!」キャンペーンがいかに無意味なことかわかる記事だな。
というか「違いが明白な現代は除外し」って、地雷原を避けただけじゃねーかw

いくら歴史観を共有できたと言ったって、それは過去のことを現代からどう捉えるかという問題で、
記事中で書いているようにイデオロギーでいくらでも左右されてしまうものに過ぎないし、
ましてや歴史観が同じだからといって現在の問題を解決できるはずもない。
渡辺延志は必死にわからないフリをしているのか、本気でわからないただのバカなのか?

265:文責・名無しさん
11/02/11 08:54:23 +NpMwMBr0
口座譲渡容疑で朝日新聞拡張員逮捕 札幌中央署
(02/10 23:22)

 札幌中央署は10日までに、詐欺の疑いで、札幌市白石区北郷4の5、
朝日新聞拡張員今野希八容疑者(70)を逮捕した。

 逮捕容疑は、2010年11月、札幌市内の信用金庫で、
他人に譲渡する目的で自分名義の口座を開設し、預金通帳などをだまし取った疑い。

 同署によると、今野容疑者の口座は、振り込め詐欺グループに使われていた。
同容疑者は「携帯サイトで口座を1万円で買うという広告を見て、生活に困って売った」
と供述しているという。

 朝日新聞北海道支社営業センターは「取引先である新聞販売所がセールスを委託した
会社の従業員が、逮捕されたことを重く受け止めます」としている。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

266:文責・名無しさん
11/02/11 17:22:12 1QwWPxfb0
>>261
モンゴル人じゃな
中国人横綱ならもっと良い写真使ったよ

267:文責・名無しさん
11/02/12 09:29:28 YJrAzQIw0
沖縄・尖閣諸島沖で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した映像を、ネットの動画投稿
サイトに流出させた元海上保安官、一色正春氏(44)が朝日新聞社のインタビューに応じた。

―捜査が終わって起訴猶予となった。流出させて間違いなかったと今も思う?
 秘密かどうかにこだわるのなら、あれは秘密ではない。秘密というのなら、ちゃんと起訴して
 公判で争えばいい。上の指示でそう判断したのだろうから検察を批判するわけではないが、
 むちゃくちゃな理屈だ。「秘密を破ったから悪かった。だけど罰するまでには至らない」
 という検察の垂れ流し情報だけを載せるのはフェアではない。
―映像は、巡視艇「うらなみ」の乗組員も見られるようになっていた。
 だから、最初は秘密でもなんでもなかった。秘密になる理由も分からない。むしろ隠した
 ことによるデメリットがあると思う。それを論じずに「秘密だから秘密」というのは
 いかがなものか。
―今後どのようなことをしたい?
 何もまだ決めていない。思いつくまま生きているから。計画性がないから、こんな風になる。
―那覇地検が船長の釈放を判断する前後、どのように事件をみていた?
 18日に出版する本(「何かのために sengoku38の告白」朝日新聞出版刊)
 の中に事細かに書いてある。
―ネットの拡散力をどう感じた?
 やはり速い。速いし、そこに偏見とか主観が介在しない。それがテレビ局にできるか
 といったらできない。
―とは言え、米CNNには映像を送っている。
 日本のマスコミが信用できないから、という消去法。この事件に対する報道を見ても、
 同じことをやろうとする人間がほかにいても、メディアに持っていくかというと持って
 いかないでしょう。
―自分で得た情報でなく、偶然手に入った映像を流したことに罪悪感は?
 自分で撮ったやつやないと流したらアカンちゅうことですか? それは考えない。
―尖閣警備に携わった経験はないと思うが、普段の仕事を通じて国境警備について思いを持つに至った?
 仕事だから関心を持つのは当然。日本人だから国境のことに関心を持つのは当然。
 それをいつからどういうきっかけでとかは覚えていない。


268:文責・名無しさん
11/02/12 09:40:10 YJrAzQIw0

―日本の国境に赴いたことは?
 竹島(島根県)は「竹島哨戒」という警備の応援で、この目で見たことがある。近づいていったら韓国軍が来るが。
 あそこは日本なので国境というか分からないが。
―中国へは?
 24年前に上海、20年ぐらい前に瀋陽と大連に。海保の前に勤めていた海運会社の仕事で。船を下りたところに
 小銃を持った兵士が立っている。そういうところは世界では珍しくない。湾岸戦争当時も機関銃を持った軍が守っていた。
―そういう経験で尖閣問題の見方は変わる?
 人の考えはよく分からないが、取締船に民間の漁船が意味もなくわざとぶつかってくる。それは特殊な経験が
 なくても異常さが分かるのでは。
―著書に「侵略を開始した中国」というくだりがある。中国が大きくなる危機感はどこで感じた?
 いま言ったようなことが既成事実化して、それが罪に問われない。それが繰り返されると、日本の領土でも何でも
 なくなってしまう。主権を自ら放棄しているから。
―海保内で訴えるなど、公務員の身分を失わずに済む手段は考えなかった?
 それは無理。私の頭では思いつかなかった。ましてや非公開は海保の決定ではない。もっと上の決定を
 変えられるのなら、逆に教えてほしい。
―仮に新聞があなたから入手して報じたら、今も身分はそのままでは?
 それはない。ばれていなかったらいまも犯人捜しは続いているだろう。私も何カ月も周りの人間にうそをついて
 勤務できない。そこまでずぶとくはない。発覚するまでの3、4日でさえ心苦しかった。
―「sengoku38」というハンドルネームの意味は?
 秘密です。想像して遊んでほしい。いろんな考えができるので。遊び心といったらちょっとあれだけど。
―保安官として尖閣周辺の警備をやってみたい?
 実際にできることとできないことがある。行きたいか行きたくないかという単純な質問には答えられない。
 国境警備は1人でできる話ではない。国境警備だけが海上保安庁かというと違う。

朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)


269:文責・名無しさん
11/02/12 09:44:27 YJrAzQIw0
> ―仮に新聞があなたから入手して報じたら、今も身分はそのままでは?

思い上がりが甚だしいな。
「日本のマスコミに送っても報道されない」と思ったから送られなかったんだろ。
イデオロギーにより情報を選別してきたお前らマスコミの自業自得だ

270:文責・名無しさん
11/02/12 09:54:24 8DXS6WPq0
>―那覇地検が船長の釈放を判断する前後、どのように事件をみていた?
> 18日に出版する本(「何かのために sengoku38の告白」朝日新聞出版刊)
> の中に事細かに書いてある。

こういうところが如才ないなと思う
拉致被害者関連も朝日新聞出版がいろいろやってるよね

271:文責・名無しさん
11/02/12 15:15:22 EYlfzzZx0
なんで朝日から出すんかねぇ?
センセーショナルさを薄めた提案は上手そうだけど…。

しかし
>日本のマスコミが信用できないから、という消去法。
ってはっきり言われてるのに、新聞に送ればよかったじゃんって
ものすごく意味不明だよな。お前らも日本のマスコミだろうに。

272:文責・名無しさん
11/02/12 23:10:23 vDMqtrut0
「日本のマスコミ」じゃないからだよ!

273:文責・名無しさん
11/02/14 12:15:30 fKg5nFHr0
目黒の殺人事件の報道

【共同通信】アジア方面へ
URLリンク(www.47news.jp)
【毎日新聞】アジアへの逃亡を
URLリンク(mainichi.jp)
【読売新聞】海外行きの航空券を手配
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【東京新聞】アジアの国に
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【スポーツ報知】アジア方面へ
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
【NHK】アジア方面に向かう便
URLリンク(www.nhk.or.jp)
【TBS】アジアの国
URLリンク(news.tbs.co.jp)
【フジTV】アジアへ渡航
URLリンク(www.fnn-news.com)
【テレビ朝日】行く先はアジアの国で
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

朝日新聞は記載なし


【スポニチ】ソウルか上海に
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【サンスポ】韓国に渡航
URLリンク(www.sanspo.com)
【産経】韓国・仁川空港行き航空便
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


274:文責・名無しさん
11/02/15 01:52:46 VRQ6thJq0
堀江貴文氏「尖閣諸島明け渡し」発言に中国メディアも注目
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

 2ちゃんねるでは、ホリエモン「尖閣諸島明け渡し」発言の話題が長時間トップの座を占め、
「売国奴」や「日本から出て行け」など激しい批難のコメントが見られた。日本の朝日新聞の記者は10日、
環球時報の取材に対し、堀江氏の発言はストレートではあるが、実際にはある意味的を得ていると話した。

 2010年9月、日中漁船衝突事件が起きたが、そのマイナス影響の深刻さを民主党政権は予想だにしなかった。
かつて自民党政権は中国と領土問題を一時的に放置し、誰も島に上陸してはならないが、捕まえてもすぐに解放することで
暗黙の合意をしていた。しかし、民主党政権がこの暗黙の合意を破ったことで日中関係の停滞を招く結果となり、
民主党のトップは問題の解決が難しいことを認識した。そしていわゆる「政治的空白」が生まれたという。

  同記者によると、実際、日本の政界や経済界では領土問題をうやむやにしてしまおうと主張する声が上がっている。
日本は中国、ロシア、韓国との間にいずれも領土問題を抱えており、中国に対してだけ強硬姿勢、他の国には
「軟弱」な姿勢をとれば、国民の非難がさらに高まる。しかし日本がどの国に対しても強硬姿勢で臨めば、
中国、ロシア、韓国が結託して日本に対抗する恐れがある。そうなれば日本はさらに苦しい状況に陥る羽目になるだろう。
(編集担当:米原裕子)

----------------------------------------------
>日本の朝日新聞の記者は10日、環球時報の取材に対し、堀江氏の発言はストレートではあるが、
>実際にはある意味的を得ていると話した。

また若宮じゃないだろうなw
「竹島を譲ってしまったらと夢想する」
「尖閣諸島を譲ってしまったら(ry
「北方領土を譲って(ry
「対馬を譲(ry
「沖縄(ry

275:文責・名無しさん
11/02/15 21:17:59 cBm7piT50
全然ドキュン記事じゃないんだけどさ、今日の夕刊、1面の隅に小さく
「大雪のため配達が遅くなりました。おわびします。」って一文があってさ。
朝日に非がなくても普通は「おわびいたします」とか「おわび申し上げます」だろ。
「おわびします」の中に「うるせーな、雪なんだからしょうがねぇだろうがッたくよ」
って本音がスケスケなんだが。

276:文責・名無しさん
11/02/15 21:39:49 /++TMv6g0
配るのは本社じゃないもんね
ってことかもね

277:文責・名無しさん
11/02/15 21:44:58 aFsayKz10
天皇陛下にさえ尊敬語使わないんだから当然だろうw

278:文責・名無しさん
11/02/15 21:53:17 Jdc9Ceu10
>>277
でも、永田洋子の場合は「亡くなった」なんだよなww

279:☆
11/02/15 22:17:54 H5rTREdM0
2月9日(水)朝刊・国際面の、
「帽子盗んで獄中14年 共産党支配に左右される中国司法」は、
中国という国の異常さが改めて確認できて良かった。

流石の朝日も、中国礼讃ばかりとは、いかなくなったという訳だな。
まあ、単なるアリバイ作りかも知れないが。

280:文責・名無しさん
11/02/15 22:45:40 KEiktocL0
中国の新聞でも、中央の共産党の批判はできなくても、
地方の腐敗を批判するのは許されているからな。

韓国のメディアより韓国に優しく、中共のメディアよりも中共に優しいのが、日本のマスゴミです。

281:文責・名無しさん
11/02/15 23:44:22 hjxUhpOW0
日本のメディアなんか中国資本に買収されちゃえば良いのにね。
そして中国人経営者にアゴでこき使われてヒーヒー泣けばいいんだよ。
中国人経営者は厳しいぜえwwwww

282:文責・名無しさん
11/02/15 23:50:35 hjxUhpOW0
朝日の株主は秋山社長をクビにして中国人社長に替えれば
あっというまに朝日を再建できますよぉ。

283:文責・名無しさん
11/02/15 23:56:11 JQN5TAMi0
朝日新聞をいっそ韓国に譲ってしまったら・・・という手もあるな

284:文責・名無しさん
11/02/16 00:58:47 dTNtJcGN0
友情新聞と名前を変えるべきだなw

285:文責・名無しさん
11/02/16 04:51:37 FNZaLbQ50
大江の定義集、中国人作家との交流を挙げる中で劉暁波へのノーベル賞受賞を支持すると伝えたとか書いてたな。
中国政府への直接的な批判は注意深く避けていたようだが。

あと朝日が真っ先にコメントを取った作家が浅田次郎の「最近のノーベル賞は政治的でけしからん」という件について。
しかも日本ペンクラブの会長談話をスルーして「日本ペンクラブの浅田次郎さん」と
さも日本ペンクラブの見解であるかのような書き方。

286:文責・名無しさん
11/02/16 08:39:00 vwc+YAIA0
今日の声欄の横に載ってたガラパゴスなんたらの記事、記者が日本とガラパゴスの
関係を悪くするためにやったとしか思えない下劣っぷり。

こいつ、「抗議が来たら私の責任です」とか書いてるけど、もし本当に抗議が来たら
土下座して謝罪するのか?絶対逃げるよな、こいつ

287:文責・名無しさん
11/02/16 11:58:35 3Bl61LJp0
竹島問題再燃懸念 韓国、外相会談で日本に確認へ
2011年2月16日11時42分

 【ソウル=牧野愛博】韓国の金星煥(キム・ソンファン)外交通商相が16日に訪日し、
前原誠司外相と会談する。主な議題は北朝鮮問題だが、韓国政府は北朝鮮への対応には、
日本など関係国の支援が不可欠と判断。
今春の日本の教科書検定を契機に竹島(韓国名・独島〈トクト〉)の領有権を巡る議論が再燃する
可能性があるなか、この問題が日韓の協力に悪影響を与えないよう外相会談を通じて確認する方針だ。

 北朝鮮問題を巡って韓国政府は、南北関係の改善を米朝対話や日朝対話の前提とする
外交戦略を日米両国に伝えて来た。だが、8、9両日にあった南北の軍事実務者接触は決裂。
韓国政府は今後も、南北関係を優先する既存の外交戦略を続けたい考えだが、
そのためには日米両国の理解と協力が不可欠になる。

 しかし、日本との関係に影を落としそうなのが竹島問題だ。
日本政府は2008年に中学校の学習指導要領解説書で竹島の記述を決定。
今年3月にも発表される教科書検定結果では、竹島の記述が増えることは確実な情勢だ。

 日韓両政府は1月の日韓外相会談で、両国関係の悪化を防ぐ考えで一致したが、
韓国政府は16日の会談でも改めてこの問題を取り上げる考えを日本側に伝えた。

 韓国側は、尖閣諸島と北方領土の問題で、日本の世論が中ロ両国に強く反発したことを重視。
韓国政府内には菅政権が、支持率の回復のため領土問題で強硬に出てくるのではと懸念する声もある。

 韓国政府内には、北朝鮮を巡る韓国の戦略に「いつまで日米両国が付き合ってくれるのかが問題」
(関係者)との声も上がり始めている。竹島問題で日韓が対立する状況はできる限り避けたいのが本音で、
外相会談で芽を摘んでおきたい考えとみられる。

URLリンク(www.asahi.com)

288:文責・名無しさん
11/02/16 14:11:52 3Bl61LJp0
>>286

ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい
山口浩提供:H-Yamaguchi.net
2011年02月16日08時54分

2011年2月16日の朝日新聞朝刊「ザ・コラム」に、同紙ニューヨーク支局長の山中季宏氏のコラムが出ている。
「ガラパゴスで携帯をみた」というタイトル。エクアドルのガラパゴス島諸島にわざわざガラパゴス携帯電話を
探しに行ったらしい。ネタとしては面白いのだが、まあなんというか。

コラムによると、島最大の携帯電話ショップで調べたら、韓国のサムスンやLGが強いらしい。
で、ノキアや華為技術がこれを追う、と。日本のはソニーエリクソン製が1台だけだった由。
家電製品も総じて韓国勢が強いようで、要するに日本の電気・電子製品はすっかり影が薄くなってしまった、
ということのようだ。

考えて見れば、これは他の国でも割と似た状況だから、それほど違和感のある話ではない。
というかあらかじめ予想がつく。ところがこの後がどうもあんまりよろしくない。
山中氏、地元の市長さんにわざわざ会いにって、日本で「ガラパゴス」がどのような意味で使われてるかとか、
シャープの「ガラパゴス」が話題だとかいう話について「ご注進」よろしく一席ぶったらしい。
案の定市長さんは激怒して、こう言われたとか。

「ナンセンスな商品名だ。日本製品を断りもなくガラパゴスと呼んでほしくない。
潔く日本の国名を冠してハポン携帯とかハポネス端末と改名してもらいたい」

289:文責・名無しさん
11/02/16 14:12:10 3Bl61LJp0
>>288

山中氏、さらにごていねいに、一般の方々にも「ガラパゴス」について質問して回って、
あちこちで気分を悪くさせたようだ。市長さんは、エクアドルの駐日大使に知らせて日本政府に抗議させる、
といきまいたそうだから、そのうち本当にそういう話になるかもしれない。
昔トルコに関連して似たような話があったなあ、などと思い出したりする。
コラムは「万々一、ガラパゴス議会が日本の流行語を非難決議したり、駐日エクアドル大使からシャープに
抗議文が届いたりしたら、それはたぶん私のせいだと思う。あらかじめおわびします」と締めくくっているが、
いわゆるガラケーはともかく、商品名として「ガラパゴス」を採用したシャープにとっては、
下手したらしゃれじゃすまない話だろう。

もちろん「ガラパゴス」を使い始めたのは山中氏じゃないし
(加野瀬さんによると、概ね2006年ごろからいわれ始めたらしい。当初から携帯電話が主な対象であったことがわかる)、
山中氏が言わなくても早晩伝わることになったんだろう。エクアドルの方々が怒ったからといって、
すぐに何かしなきゃいけないという話でもないかもしれない。だからこれでどうこう言うつもりはないが、
わざわざ市長にまでというのは、ちょっと個人的な酔狂のレベルを超えているという気もする。
なんでまたいったいこんなことを、といわれてもしかたないかな。若干だが「プチ炎上」の予感もしたりして。

というわけなので、空気を読むのが得意な日本人としては、これからは「ハポン携帯」、
略して「ハポケー」とでも呼ぶといいんじゃないかな。というか「ジャパケー」でいいか。
仮に彼らに気を使うとかそういうんじゃないにしても、自虐っぽい感じがするし。そもそも「ガラパゴス」
に込められた「閉鎖環境での独自の進化」っていうのは、日本にも概ねあてはまる話じゃないか。
カレーライスだって今や「日式咖哩」になってるわけだし。
シャープの皆様には、・・・「パルゴ」の先例にならって、「カラパゴス」なんてのはどうだろうか・・・。

290:文責・名無しさん
11/02/16 14:12:24 3Bl61LJp0
>>289

まあ、「ガラパゴス」には当然ながらもう1つ、「小さい」というニュアンスがあるわけで、
大きくなれば誰もそうは呼ばなくなるだろう。世界一になれば、そうだな、「アメリカ」とでも呼ばれるんだろうか。
というわけで、日本の携帯電話メーカーの方々には、「アメケー」と呼ばれる日がくるように、ぜひ奮起していただきたい。

・・・。

URLリンク(news.livedoor.com)

291:文責・名無しさん
11/02/16 17:22:27 rN8qKU3Q0
靖国参拝が問題化したときもこうやって放火したんだろうな

292:文責・名無しさん
11/02/16 21:41:26 tEbhHkMl0
俗にいう「ご注進」です

293:文責・名無しさん
11/02/16 23:01:59 cpdX6QkN0
野口健の発言にはうなずける点も多々あれど、「まがりなりにも経済は発展したし治安も良いし」
には疑問を感じた。
発展の果実は庶民には行き渡らず、オイコラ強圧警官におびえてモノが言えない社会の
副次的な現象としての「治安の良さ」。
それをうっかり肯定して良いものだろうか?

294:文責・名無しさん
11/02/16 23:21:27 cpdX6QkN0
連投御免。
『素粒子』が外国人のナース試験を取り上げて「漢字だらけの出題はよろしくない」
と批判していたが、日本でナースになるなら漢字が苦手では勤まらないのではないか
(試験問題の難度を知らなければ一概に賛も否も言えないが)。
そもそもこういう話題を『素粒子』のような短いスペースで語るのは無理があるのではないか。

ちなみに俺個人としては
東南アジア人を看護師として雇うことに「3K仕事は後進国の連中に押し付ければいいや」的な
驕りを感じて、「積極的に賛成」とは言い難い。
いや介護現場の人手不足を知っている人には「ナニ暢気なコト抜かしてるんだよう」と叱られるだろうけど。

295:文責・名無しさん
11/02/16 23:55:40 lNKUmcwi0
これだけ就職難なのに、看護師が人手不足だとは
同じ日本国内の話だとは思えない

日本は狂っている

296:文責・名無しさん
11/02/17 00:26:55 GtvSuDMt0
>>293
だがちょっと待って欲しい。
野口さんは母親がエジプト人だし、数十年前との比較も出来るわけだから
日本人には見えない「エジプトのいい部分」を見てるのではないか。

そりゃ問題は山積なんだろうけど、それなりに経済発展したのも事実なので
マイナス面ではなく、プラス面に焦点を当てるとああいう論調になるんでしょう。

297:文責・名無しさん
11/02/17 03:39:04 3iQC0lmw0
>>294
床ずれを褥瘡というような
日本人の患者が読んでもすぐには判らんような用語満載なのが問題にされるのは
もっともだと思う


298:文責・名無しさん
11/02/17 09:42:23 8JP/Y5qS0
>>297
医療現場では褥瘡が当たり前なので、それが分らない人を現場に送り込んでどうする。

299:文責・名無しさん
11/02/17 13:42:54 cvkgr0N/0
2面 中国熱烈求人

中国の労働賃金が急騰しているそうだ。
もう、日本の工場が進出するメリットはない。
ましてや、反日リスクを考えたら・・・

300:文責・名無しさん
11/02/17 16:46:34 eSjpavNV0
そういうんじゃないんだよ
発展途上国ってのは先進国に追いつくスピードにおいて、後追いのメリット、追い風があるんだよ。

んで日本も高度経済成長からバブルまでそうやって成長したし、団塊はそれを味わってる。
というか、団塊の成功体験はそれのみ。
だから勘違いして、日本は俺たちを育てたと思ってる。いま成長できないのは若者の責任ってね。

その成長がいま中国にあるんだよ
誘蛾灯みたいに団塊は引き寄せられて行くわけ。

301:文責・名無しさん
11/02/17 16:48:37 nmQkk1og0
>>294
患者としても、ちゃんと日本語が通じるナースに診てほしいよね
褥瘡とかそういうレベルじゃなくて、日本語で満足にコミュニケーション取れるレベルで
それに、ナースとしても、日本で生活する以上、一定基準以上の日本語を
マスターしてなければ生活に困るだろうし

302:文責・名無しさん
11/02/17 18:27:51 dfPn+jqx0
朝鮮学校の変化にも目を
URLリンク(p.twipple.jp)

無償化適用 ノーサイドの精神で
URLリンク(p.twipple.jp)

303:文責・名無しさん
11/02/17 22:40:19 uSMX1r4H0
>>301
インドネシア人?の看護師に採血されたけど普通に日本語しゃべっていたな・・・・


304:文責・名無しさん
11/02/17 22:53:13 PyDzNqhJ0
ギリシャの経済危機の話題が経済気象台に載っていたが、要約すると
「ロードークミアイが昇給おねだりデモにウツツを抜かしているようでは国が駄目になる」と。

やれワーキングプアだ平成の女工哀史だと悲惨な話がテンコ盛りの日本で、
なぜ遠い異国のこんなネタを(国際面の論説ならともかく)コラムに持ってくるのだろう。
ある種の意図…というかワタミ臭を感じるんだがな。下っ端が待遇に文句つけるのは生意気だ、みたいな。

ようやくアサヒもサヨクの看板を下ろす気になったって事っすか。

305:文責・名無しさん
11/02/18 07:04:03 0cRC+H0b0
防衛次官通達撤回が審議の条件 参院の野党7党
URLリンク(www.asahi.com)
> 野党7党は16日、参院の国対委員長会談で、政治的発言をする団体の防衛省行事への参加を
>控えてもらうよう指示した防衛事務次官通達を撤回しなければ、参院外交防衛委員会の審議に
>応じないことで一致した。

「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住氏 防衛省がOB再就職調査
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 昨年10月の衆院北海道5区補欠選挙で町村信孝自民党衆院議員が民主党新人らを破り当選した直後、
>防衛省が地元企業に再就職したOBの人数を把握する異例の調査に乗り出していたことが15日、分かった。
>調査は、民主党の安住淳国対委員長(当時は防衛副大臣)が防衛省内で「自衛隊OB票が町村氏に流れた」
>と指摘したことが発端だった。複数の防衛省幹部がこれらの経緯を明らかにした。

与党批判する民間人を自衛隊の行事から排除したり、与党が選挙に負けたのを自衛隊とOBのせいにして
わけのわからん調査やるって、「自衛隊が市民団体を監視していたぁぁぁぁ!!!」と
朝日と共産党が狂ったように騒いでた件よりよっぽど深刻じゃね?
それとも朝日は「危険な暴力装置である自衛隊の思想統制は当然!(キリッ」とか思ってるのかしら。

306:文責・名無しさん
11/02/18 07:48:58 3maczlqc0
>それとも朝日は「危険な暴力装置である自衛隊の思想統制は当然!(キリッ」とか思ってるのかしら。
朝日「民主党や社民党、共産党による思想統制はいい思想統制(キリッ」


307:文責・名無しさん
11/02/18 09:02:39 0Uco7mtF0
宮崎県の口蹄疫の時、韓国を見習えと主張していたよなwww


【特ア】水道水から血が! 韓国口蹄疫 ずさん殺処分で大騒ぎ
スレリンク(newsplus板)
家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)が猛威をふるう韓国で、ずさんな殺処分が原因とみられる苦情が住民から相次いでいる。
埋められた家畜の体液が土中にしみ出し、地下水や土壌を汚染しているのが特に深刻とみられている。
全国で埋められた牛や豚は335万頭以上。韓国政府は、被害を食い止めようと必死だ。

韓国政府は15日、口蹄疫や鳥インフルエンザのために家畜を埋却した場所が全国で4632カ所に上っており、
2月末までに埋却地の点検を徹底する、と発表した。

韓国メディアは連日、「水に血が混じって変な味がする」「埋却地から鼻が曲がるほどの異臭がする」といった
周辺住民の声を大きく取り上げ、行政の適切な対応を促す。

政界では野党も政府の無策ぶりを糾弾。民主党国会議員は、埋められた全ての家畜の体液の総量を人口で割ると、
国民1人あたり1.2リットルにあたる量が予想されると警告した。

汚染の原因は様々挙げられているが、あまりの殺処分頭数の多さに家畜を安楽死させる薬が底をついたことも指摘されている。
政府は中国から急きょ薬を輸入したものの成分が弱かったことなどから、家畜を生きたまま埋却するケースが各地で相次いだという。

李万儀・環境相は11日に出演したラジオ番組で「家畜が完全に死んでいないまま埋めれば、
二重に敷いたビニールシートもツメや口で破れる恐れがある」と語った。 (続く)

朝日新聞 2011年2月18日3時3分
URLリンク(www.asahi.com)
ソウル近郊の京畿道で11日、殺処分した家畜の埋却地を点検する自治体職員=東亜日報提供
URLリンク(www.asahi.com)

308:文責・名無しさん
11/02/18 20:58:43 YRNxcq7r0
林葉直子のインタビューは何の意味があったんだろう?

309:文責・名無しさん
11/02/18 21:01:14 YRNxcq7r0
相撲八百長擁護のオピニオン記事もわけわからんかった。

310:文責・名無しさん
11/02/18 23:02:28 fDs87k430
弱ってる人間に優しくしてつけ込む、っていうと宗教か詐欺(まあ≒だが)みたいだな。

311:文責・名無しさん
11/02/18 23:17:01 0Uco7mtF0
「もう社民は半額セール」 民主内紛で存在価値急落
2011年2月18日23時1分

 新年度予算の関連法案を巡る民主党と社民党の修正協議の機運が急速にしぼんだ。
民主党内の会派離脱騒動で衆院の3分の2の賛成による再可決は困難となり、
菅政権にとって社民党の存在価値が低下したからだ。修正協議をてこに米軍普天間飛行場
(沖縄県)の県内移設関連費用の削除などを求める社民党の戦略も崩れた。

 社民党の阿部知子政審会長は18日、民主党の城島光力政調会長代理と国会内で約40分間協議。
終了後、「来週の幹事長会談で(協議続行について)大局的に判断してもらう」と語り、
実務者レベルの協議を事実上、打ち切ることを明らかにした。

 社民党が民主党に協力すれば衆院での3分の2に辛うじて届く。このため、
社民党は普天間関連予算の削除や法人税減税の撤回などハードルの高い要求を突きつけていた。

 ところが、衆院で会派離脱の意向を表明した民主党議員16人が採決に造反する構えを見せ、
衆院議員6人の社民党の存在価値は一気になくなった。

 18日には民主党の岡田克也幹事長から、社民党の重野安正幹事長に
「関連法案に協力よろしくお願いします」との電話があったが、
今後、民主党が社民党に大幅な譲歩をする可能性は低い。

 社民党関係者は「もう社民党は半額セール。法案に反対するぞと言っても誰も相手にしてくれない」
と話す。小所帯の社民党に外交安保政策で振り回される必要がなくなった民主党内には
「せいせいした」との空気も漂っている。

URLリンク(www.asahi.com)

312:文責・名無しさん
11/02/20 10:49:37.19 34YoWOrV0
【政治】朝日新聞論説主幹「民主党に甘いという批判も受けるが、政権を壊すためではなく、政治をどうすればいいかを考えることが重要だ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

313:文責・名無しさん
11/02/20 12:26:49.05 BjALNIhP0
先の衆院選の時にアメリカの事情通が小沢を「永遠の革命家」と評してたな
その裏には「実務に疎い」「革命を起こしてからのパースペクティブがない」という
ニュアンスが込められてたんだけど、ミンスおよびミンス支持者にとっては
革命を起こしてからのパースペクティブなんてどうでもよかったんだな
そんなだから>>312みたいな恥知らずなことを堂々と主張できるわけで

314:文責・名無しさん
11/02/20 12:40:33.12 /lYXjdzR0
>>313
鳩山・小沢政権と

菅・凌雲会政権は全くの別物だよ。


小泉清和会政権(それ以降)と

旧田中派主導政権のように

315:文責・名無しさん
11/02/20 12:41:35.69 1cXVDyfv0
朝日の星が、偏向報道的な発言していた。昔から好人物だと、応援していたが、単なる思いこみの世論操作、洗脳、扇動家だけにはなって欲しくない。

316:文責・名無しさん
11/02/20 13:13:23.65 nWDyYor30
政権から金を貰っていなければ甘い記事だろうがなんでも書けば良い


317:☆
11/02/20 16:20:16.65 ZQNi31a90
2月12日(土)夕刊8面「惜別」

日教組元委員長・総評元議長 槙枝元文さん

委員長を退いて27年、なお「ミスター日教組」と呼ばれ続けた。日本教職員
組合が旧社会党とともに旧文部省、自民党と対立していた時代、12年間と
最も長く委員長を務めた。
繰り返し語った原点は二つだ。
一つは岡山で育った子ども時代、村議の大おじを意識して教師らが自分の成績に
ゲタを履かせるなか、若い女性教員がえこひいきせず成績をつけたこと。
もう一つは軍隊からの復員後、少年航空兵に推薦した教え子の戦死を知り家を
訪ねると、母親が「あの子を返して」と泣き叫んだことだ。「教え子を再び戦場に
送るな」という日教組のスローガンが生まれた時、あのとき抱いた思いと同じだと
感じた。
平等と平和と。戦後民主主義の理想に体験を重ねたのだろう。
1949年、結成直後の日教組の本部に入り、連合国総司令部(GHQ)とやり
合った。60年代に全国学力テスト、70年代に主任制度化への反対運動を
指導した。だが、「反対、反対で終わらないネゴシエーター。敵だが、戦友だった」
と、自民党の文教族だった西岡武夫参院議長は振り返る。
そんな闘士も家庭では父の顔に。家族でチャンバラ映画を見に行き、子どもと
マージャンの卓を囲んだ。「自分の手を作ることのみ考え、強気一点張りだった」
と長男で弁護士の一臣さん(65)。
息子の目に映った晩年は畑作りに精を出す穏やかなものだった。例外は北朝鮮に
よる拉致事件。金日成元主席に会うなど交流していたが、拉致を知ってからは、
北朝鮮の話をふっても乗らなくなった。「あの国を許せないという思いが募り、
自分のミスジャッジに整理がつかなかったのでは」
戦後教育の歩みを身をもって語れた世代の死。家族は、好きだったたばこの
ピースを棺に入れた。

318:文責・名無しさん
11/02/20 16:47:25.56 WYwHwXND0
・1991年    北朝鮮から親善勲章第1級を受章
・1998年4月  金正日総書記が槙枝氏の77歳(喜寿)のお祝いを送付
・2000年9月  北朝鮮創建52周年祝賀宴に出席
・2001年3月  朝鮮総連の韓徳銖議長の告別式に参列、弔辞を朗読
・2001年5月  朝鮮総連第19回全体大会に出席、来賓あいさつ
・2002年2月  金正日総書記誕生記念祝賀宴に出席
・2004年6月  朝鮮総連第20回全体大会に出席、来賓あいさつ
・2007年10月 朝鮮総連中央主催の「日本当局の不当な制裁措置延長に反対し、
総連と在日同胞に対する弾圧を糾弾する在日朝鮮人中央大会」に出席、
連帯あいさつ

マキエダの大嘘つき

319:文責・名無しさん
11/02/21 08:24:12.46 6IUUciTA0
>>318
「槙枝元文」で朝鮮新報サイト内を検索
URLリンク(www.google.co.jp)

ミサイル問題も核実験も北朝鮮の説明を鵜呑みにして、小泉訪朝後も朝鮮労働党創建60周年慶祝行事のために
訪朝したりとバリバリ北擁護活動してますやん。
許せないという気持ちがあるなら、表向きでも関係を断つとか北朝鮮を非難するセリフの一つも言えなかったのか?
そしてさも反省していたかのような嘘記事を書く氏岡真弓のツラ。
URLリンク(www.asahi.com)

各国代表が訪朝 党創建行事に参加
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
8日、(中略)槙枝元文議長を団長とする朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会代表団(中略)が平壌に到着した。

日本各界 連帯のあいさつ
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
> 槙枝元文・朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会議長 日本政府の圧力による拉致問題の進展はなかった。
>安倍前首相が辞任に追い込まれた理由と言える。この間、組織、家庭を守ってきたみなさんの行為が実を結んだ。
>心から敬意を表する。
> 新たに福田首相が誕生した。辞任に追い込まれぬよう、対朝鮮政策を根本的に変えるべきだ。そのためにまず、
>日朝間で対話ができる雰囲気を作り、さまざまな制裁措置を解除しなければならない。
> しかし、制裁を再延長しようとしている。われわれはこれ以上見過ごすことができない。
> 朝鮮に対し加害者だった日本は戦後、謝罪、補償もせずに拉致問題を掲げ、植民地支配への過去清算を放置してきた。
>これが不正常な関係へとつながった。なによりもまず、植民地支配の清算を原点としなければならないだろう。
> 在日朝鮮人は現在も制裁、抑圧され、ひどい人的侵害を受けている。日本人が一緒に働きかけ、在日朝鮮人への
>差別をなくし制裁を撤廃させ、朝鮮への水害支援を行わせるなど働きかけることで、必ず国交正常化は実現できる。

320:文責・名無しさん
11/02/21 18:36:26.60 pJyNuvCT0
>>312
朝日新聞綱領
一、不偏不党の地に立って言論の自由を貫き、民主国家の完成と世界平和の確立に寄与す。

321:文責・名無しさん
11/02/23 06:51:48.65 F0kWXubx0
23日の「ののちゃん」に笑った。
「また地元民の結婚式を誤爆だ、わが精鋭なるくそ空軍はよくやってくれる!」
「大統領、実は地元有力者が集まる冠婚葬祭が事実上ゲリラの会合になってまして…」って、
朝日が大好きなペシャワール会の中村先生あたりに怒られないか?

322:文責・名無しさん
11/02/23 07:21:45.11 F0kWXubx0
↑間違えた、22日だった。

323:文責・名無しさん
11/02/24 02:02:54.48 +Cg6HvzW0
2月22日オピニオン面、東大教授の井上達夫のインタビューより。
聞き手は吉田貴文。

 ―現在はねじれ国会のもとで参院が拒否権を使おうとしている。
 「今の衆参ねじれについては、それを招く投票行動をした有権者や、それを扇動したメディアにも責任があります。
権力はこれまで所与のものとみなされてきた。自民党や大企業、官僚といった権力が既に与えられ、
国民やメディアはそれをたたいていればよかった。現在は、国民が本当に改革力のある権力を
作り出さなければならない時代です」
 「整合的な政策体系を足の引っ張り合いでズタズタにせず、一定の政治勢力に、やらせてみる。やらせて、結果を見て、
ダメなら首を切り、別の政治勢力に代替的な政策体系を実行する機会を与える。そんな意識を持って投票するよう
国民に変わってほしい。昨年の参院選では有権者がそうした意識が希薄なまま投票し、諸党派の足の引っ張り合いを
助長する政治状況をつくった」

コクミンガー、メディアガー乙。
07年以降の衆参ねじれ状態の時も同じこと言ってたのかね。

324:文責・名無しさん
11/02/24 19:03:45.32 xJecn1cz0
NZ大地震で日本人記者逮捕? 病院取材で不法侵入か
URLリンク(www.j-cast.com)

どうせアサヒだろ

325:文責・名無しさん
11/02/25 23:57:56.26 WN1CPgfO0
ドキュン記事ではないんだけど
今日の朝日新聞に「小沢氏の処分は生き埋め」と白抜きかなり大きいフォントの見出しで書いてあって、
その脇に大きめに麻生元首相が発言って見出しが載ってた。
その下の記事の見出し「前原外相勇み足副大臣がおわび」なんかよりかなり大きく。
そんなに問題発言なのかね?自分はどんだけ朝日は麻生さん嫌いなんだと思った・・・

326:文責・名無しさん
11/02/26 00:34:52.96 XJIPD/lD0
>>325
現外相より元首相の方が存在感あるってことだな
前首相は存在価値ゼロだけど

327:文責・名無しさん
11/02/27 04:52:44.73 CbeNTGOB0
1日(火)発売の月刊誌【正論】4月号から
⇒怒りの大特集:2大メディアの病理
①特別版「一筆啓誅 NHK殿」皇室憎悪を刷り込む画面操作の悪質  皇學館大学非常勤講師 本間一誠
②中国「心理戦」の片棒を担ぐ朝日新聞  評論家 黄文雄
URLリンク(www.sankei.co.jp)

328:文責・名無しさん
11/02/27 12:07:12.80 KXaTKFy80
「サザエさん」視聴率絶好調 寂しい現実、虚構求める心
URLリンク(www.asahi.com)

なんだか結論ありきで記事書いてるんじゃないかと感じた。
で、同じ記者(中村真理子)の別の記事を探してみる。

だんらん求め100万人 「ニコニコ動画」有料会員急増
URLリンク(www.asahi.com)


流行りものの利用者に対して「さびしい人」というレッテル貼りをするだけの
簡単な仕事って感じがする。

329:文責・名無しさん
11/02/27 20:28:39.98 cH01GUZA0
サザエさんの視聴率は景気に反比例する。
好景気なら日曜の夜遅くまで外出する人が増えるから視聴率が下がる。
逆に不景気なら外出する金が無くて家にいる人が多くなり、視聴率が上がる。

って、昔から言われてることなんだけどなー。寂しい人が多いとか関係ないと思う。

330:文責・名無しさん
11/02/28 01:33:57.17 /JCHFLzM0
高速バスを横転させた鹿児島大生、就職活動で悩んでたとか言われてるけど
格差社会だとか現政権が悪いとかいうコラムはまだですか?

>>328
NHKの「無縁社会」と同じ匂いがするなあ。
「無縁社会」自体、朝日の「孤族」とリンクするような内容だし。
今さらだけど慰安婦番組騒動って「僕の気持ちを裏切ったな!」的な近親憎悪だったのかしら。

331:文責・名無しさん
11/02/28 08:23:19.89 K044POxr0
>>330
コイズミガー&ジミントウガーに決まっているwww

332:文責・名無しさん
11/02/28 12:11:20.15 5thj7Hsc0
>>330
以前から、いくつか事件・事故を取り上げたあとで
「こうしてみると、様々な偏差値教育の弊害が社会に現れているんですが」
と言ってコメンテーターとか司会者がタレント生命の延命を果たして来た訳だけども、
突然そういう種類の言動が消えて論敵ながら寂しいと思ってたら菅政権の後退で
また増えてきた。 近頃の話題だと報道において予想される言動はこんなの。

NZ地震  →語学教育の地としてNZが過剰に輝いているのは日本の教育への不信
入試不正 →受験制度に風穴を開けた快挙、中東のように大人は若者に駆逐される

なんて方向性だと思うけど、期待されてるのにあえて言わない戦略もあるからなあ。

333:文責・名無しさん
11/02/28 16:44:58.44 K044POxr0
【国内】コリア国際学園で卒業式 「アイデンティティは持ちたいように持てると学んだ」「越境人へのパスポートを手にしてますか」[2/28]
スレリンク(news4plus板)

「越境人」へ 1期生巣立つ コリア国際学園 開校3年
2011年2月28日14時18分
URLリンク(www.asahi.com)


334:文責・名無しさん
11/03/02 00:46:23.41 j7Bs0exQ0
ぐちゃぐちゃ政局 菅首相の居座りが日本を滅ぼす!?
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

どこまで恥知らずになればこんな記事が書けるんだ?
一年前の週刊朝日の表紙を見てみろといいたい

どうやら朝日のツラのかわの厚さは並大抵のものじゃないらしいな

335:文責・名無しさん
11/03/02 06:01:07.54 Ba0+y1ZD0
>>334
週刊朝日は小沢儲の山口一臣が編集長だから、菅下ろしには積極的なんじゃね。
にしても「政権交代で株価アゲアゲ!→民主党不況到来!」の見出しの変遷には吹くけどw

336:文責・名無しさん
11/03/02 14:06:31.60 927U/TNJ0
小沢シンパとうのは左右いずれにもいるんだな。

左右といえば、朝日は左翼なんだな。朝刊の「日はまた昇るか」で、
アメリカの日本近現代史の大学教授の発言の中に'90年代に
「左翼が慰安婦問題をとりあげ」となってるが、慰安婦問題は
朝日の慰安婦キャンペーン報道に始まるんだから。
(慰安婦ついでで言えば、発端となった上村記者だかの慰安婦報道に対して
 朝日に公開質問状を出した 論客などいなかったのかな?)
記事内容について言えば、教授は、「(慰安婦問題で)右翼はさまざまな行動をしたが」と
言ってるけど何を言ってるのか知らないが、左翼の謀計、行動と比較にもならないだろうが。
 紀元2600年等は左翼独裁のメディア等がタブーとしたんだろうが。
一部の軍国主義者に責を負わせる議論は中国の対日戦争問題論難方針であり、
日本は一億総懺悔したんだろうが。
 また、日本の少子高齢化で移民の問題を言ってるが、日本は人口過密なんだから
年金問題等があるからといって移民を入れる必要ないだろ
アメリカなど中国にNO.1の座を奪われたくないのなら、広大な居住可能領域土地があることだし
中国やインドなどから各々毎年一千万人の移民を受け入れたりすればいいような
そうすれば30年後にはアメリカの人口は30年後には10億人を超え、
中国などとごして21世紀の後半も超大国であり続けられるだろう


337:文責・名無しさん
11/03/02 18:59:08.38 eR9cuTTi0
朝鮮戦争時やベトナム戦争時の米軍慰安婦問題のビンのふたを開けろよ
(第二次大戦後のマッカーサー進駐軍慰安婦も)

ニューヨークタイムズは朝日新聞のつめの垢でもせんじて飲むといい

338:文責・名無しさん
11/03/03 01:11:12.90 Lk7Ntre6P
>>334
何がおかしいんだ?
小学校の時の夢を一生追いかけろみたいな思想なんですか?


339:文責・名無しさん
11/03/03 13:55:49.50 OaDxzwWS0
>>338
軽度のルーピー病?

340:文責・名無しさん
11/03/03 14:30:03.44 dbKxmmnH0
つまり、週刊朝日の編集部は小学生レベルであると言いたいのだろう

341:文責・名無しさん
11/03/03 14:47:08.78 z3qVXjz90
週刊文春_110310
右足切断 奥田建人クンが「帰国したくない」と悩んだ朝日記事
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

まだ読んでないけど、どうよ

342:文責・名無しさん
11/03/03 23:57:39.37 Lk7Ntre6P
>>339
おかしいものをおかしいと言えない社質ではダメだと言っているんだよ

一時は支持していた政党だが疑問を感じたら記事にするのは当然だ
記者が民主党を可笑しいと感じたのなら、それを記事にして何がおかしいんだ?


343:文責・名無しさん
11/03/04 11:28:36.40 XUr/9DIv0
ご都合主義のルーピー病決定!

344:文責・名無しさん
11/03/04 21:36:19.88 E78Me2Wq0
舌の根も乾かぬうちに露骨に手のひら返してみても説得力皆無
って話をしてるんじゃないの?

345:文責・名無しさん
11/03/04 22:13:12.40 F4nwny4e0
前原外相が外国人から献金、4年で20万円 規正法抵触
2011年3月4日21時21分

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から
献金を受けていたことを明らかにした。政治資金規正法は外国人からの献金を禁止している。
前原氏は「全体像を調べて対応したい。返金して(政治資金収支報告書を)訂正する」と述べた。

 自民党の西田昌司氏の質問に、前原氏は
「中学2年生の時に(京都市の)山科に引っ越した。(献金者は)近くで焼き肉屋の経営をする在日の方」
と説明した。大臣辞任を求める西田氏に「全体像を把握してから対応したい」と答えた。
西田氏は前原氏の罷免(ひめん)を菅首相に求めたが、菅首相は
「まずご本人が調べたいということなので、それを待ちたい」と答えた。その後の外務省での会見で前原氏は
「献金をいただいていることについては認識はなかった」と述べ、故意ではないとの認識を示した。

 同市内の前原氏の政治団体の報告書によると、2005年以降、この女性から4年間で毎年5万円ずつ
計20万円の献金が記載されていた。女性は朝日新聞の取材に
「前原さんの家庭は貧しく、苦労して議員になったので応援したかった。在日の献金がダメだとは知らず、
迷惑をかけた。(前原氏の事務所は)私が日本国籍を得ていると思ったのではないか」と話した。

URLリンク(www.asahi.com)

346:文責・名無しさん
11/03/05 09:23:48.44 /jx1uT/M0
前ホラさんの違法献金、
1面でもなく政治面ですらなく「社会面」だったwww
載せただけでも褒めてやらなきゃいけないかな?

347:文責・名無しさん
11/03/05 09:44:24.29 nfHKqvKN0
手元にないけど、
今日の朝刊ワロタ
「2ちゃんねる」という言葉が踊っていて、何事かと思ったら・・・

何が何でも読者にネガティブイメージを植えつけたいんだね

348:文責・名無しさん
11/03/05 12:12:17.43 APBztfoh0
>>347
これ?

【不正入試】知恵袋利用「2ちゃんねるで知った」入試投稿の容疑者
スレリンク(newsplus板)

349:文責・名無しさん
11/03/05 13:05:18.93 yXeZjB710
【社会】男性不起訴:私物の財布だったのに 「泥棒」と叫ばれ逮捕 三重県四日市市のハムスターおじいさん事件
スレリンク(newsplus板)

350:文責・名無しさん
11/03/05 13:34:58.68 o6e+14Wc0
>>346
東京版(13版)では1面。トップ記事ではないが

351:文責・名無しさん
11/03/05 16:03:32.06 vTS930Wv0
うちも1面だった、TOPは女児死体遺棄
その下に大きく出てたが?

352:文責・名無しさん
11/03/05 18:49:07.67 HvUefvGi0
今日の大阪本社版1面。画質よくないけど
URLリンク(up3.viploader.net)

353:文責・名無しさん
11/03/05 20:10:00.63 yp3NSJKg0
夕刊1面トップは「中国全人代開幕」
中国側の垂れ流し

他の新聞はどうなんだ?

354:文責・名無しさん
11/03/05 21:23:53.18 BccZqmH70
>>353
はやぶさ300kmデビュー

by 読売

355:文責・名無しさん
11/03/06 00:23:25.85 WnT7sxpM0
>>353
日経もトップだけど、かなり辛口の論評が付いている。
経済政策の矛盾、言論統制の規制強化にも触れてる。

356:文責・名無しさん
11/03/06 00:36:26.46 liaIuAmh0
前原の件、アカ日はやっぱそうか。

読売は一面で、在日韓国人とちゃんと書いてあったから、
少し見直した。


357:文責・名無しさん
11/03/06 01:44:45.14 Pkx/iDOX0
ん、東京・大阪の1面で載ってたわけだが >>346 はドコの新聞だったんだ?


358:文責・名無しさん
11/03/06 02:29:51.27 /UmhPxtNO
アカヒ読んで、批判してるお前らって…

359:文責・名無しさん
11/03/06 08:15:02.29 Ii/ap6eK0
読まずに批判するほうが頭おかしいのでは。

360:文責・名無しさん
11/03/06 10:20:54.71 Hk146+MQ0
批判することへの批判でしょうか?
朝日に限らないけれど、新聞を購読すること自体を 「自社の論調への
圧倒的な支持」と見ていて、ミスをしても擁護してくれる数百万人がいる
なんて方針で記事の質を下げていると見受けられる紙面がありますからね。
ハッキリ言って産経や読売もそういう面では(@∀@)と何ら変わりません。
同じように厳しい目で見てますよ。 ワタシは。 産経は共同通信系の地元
地方紙と書いていることが変わらないので保守論調だとも思ってません。

361:文責・名無しさん
11/03/06 21:31:15.49 QCkvjNWo0
お涙ちょうだい路線へ~

献金は日本名/中2から親交 ~在日韓国人の女性~

 「すみません。迷惑かけます」。前原氏に寄付していた京都市内の在日韓国人の女性によると、
4日午後4時ごろ、前原氏本人から電話があったという。
 この女性は「在日が献金しちゃあかんなんて、知らんかった。あかんことやってわかってたら、
せえへんかったのに」と語った。女性からの寄付は日本名の「通名」によるものだった。
  女性によると、前原氏が中学2年生の時、近くに引っ越してきてからの知り合いという。
「(前原氏の父が亡くなり)当時から貧乏で苦労していた。議員になってからも慕ってくれていたし、
  ずっと息子のように思っていた」と振り返った。
 前原氏は1991年に京都府議選で初当選し、93年に日本新党(当時)から国政に転じた。
2005年の民主党代表選演説では「高校1年から奨学金をもらい、大学でも奨学金で勉強した」
と明かした。
 いま、自身の献金で外相辞任が取りざたされていることについて女性は、「前原君とは人間同士
の付き合いで、在日とか日本人とか、いちいち彼も確認せん。そんな失礼なこと聞かんやろ。
『在日をいつまで差別するねん』って話になる。(北朝鮮問題で私を)利用するとか、そういう関係
じゃないのに」と憤る。「献金はもうせえへん。こういうことで大臣を辞任しろとかいわれると、心苦しい」

(2011年3月6日 朝日新聞)
(p)URLリンク(up3.viploader.net)

362:文責・名無しさん
11/03/07 01:48:56.16 kV4fdMZb0
党を問わず通名での献金はありそうだ
今後は事務所費問題みたいな展開になるのかな。


363:文責・名無しさん
11/03/07 08:01:21.37 kF6pnITA0
わかってるからこそ5万っていう制限ギリギリの金額にしたくせに。

364:文責・名無しさん
11/03/07 08:24:58.38 sfSTrtT70
通名は即刻廃止した方がいいね。
これは日本人の為にも朝鮮人の為にもならないよ。
時代に逆行した制度の一つ。

365:文責・名無しさん
11/03/07 22:27:59.40 PzKz76Bb0
■東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった在日朝日社員。

URLリンク(pds.exblog.jp)
★恥知らずの著者はモロ朝鮮顔の朝日の記者さんですw

「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2~3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2~3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる

金漢一
URLリンク(pds.exblog.jp)
 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  光文社 2005年4月刊

366:文責・名無しさん
11/03/08 06:22:47.12 5GtVV0dY0
夕刊に載っていた防空壕照会の記事、
いい記事なのにその裏を勘ぐってしまう・・・

367:文責・名無しさん
11/03/08 10:45:04.14 OUgnIBCV0
前科さんの事は好きだったのかな?>(-@∀@)www


「これはいける」 自民の前原氏つぶし、あっけない最後
2011年3月7日23時42分

 世論調査で人気の高かった前原誠司氏を外相辞任に追い込んだことは、
自民党の政権奪還戦略にとって大きな意味を持つ。「ポスト菅」の本命をつぶし、
不人気の菅直人首相のまま、解散・総選挙に追い込むことが、理想的な展開だからだ。

 自民党は今国会、野田佳彦財務相、蓮舫行政刷新相、枝野幸男官房長官ら、
ポスト菅世代を狙って次々とスキャンダルを追及した。中でも力を入れたのが、前原氏だった。

 先月21日の衆院予算委員会。保守派論客である稲田朋美氏は、前原氏が1992年と
99年に北朝鮮を訪れていることを指摘。前原氏に「よど号」乗っ取り事件の犯人と
「平壌市内のホテルでばったり会った」「(一緒に)写真をとった」と認めさせ、
北朝鮮と前原氏の親密ぶりを印象づけることに成功した。

 そんな中、西田昌司参院議員のもとに京都の支援者から
「前原氏を熱心に応援している飲食店がある」との情報提供がもたらされた。
調べると経営者は在日韓国人であることを公言し、前原氏に献金をしていた。「これはいける」。
西田氏は直感したが、女性が日本国籍を得ているかどうかについては詰め切れなかった。

 4日の参院予算委。「その方は日本国籍はお持ちなんでしょうか」。
西田氏はかわされるのを覚悟で聞いたのだが、前原氏はあっさりと認めた。「在日の方であります」

 前原氏が辞意を表明したのはその2日後だった。(渡辺哲哉)

URLリンク(www.asahi.com)

368:文責・名無しさん
11/03/08 11:24:35.20 3EhLhH9s0
>>367
どんなつもりであろうと結果的には前科が「脇が甘いマヌケ」であることを強調しただけだなw

369:文責・名無しさん
11/03/08 11:57:46.53 2LlYOyyc0
前原外相辞任―外国人と政治献金
計25万円の政治献金が「国益が損なわれる」ほどのことだったのか
URLリンク(www.asahi.com)

中川財務相―この大臣で大丈夫なのか
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


前なんとかさんの方がひどいことしたと思います

370:文責・名無しさん
11/03/08 13:56:15.64 H2PCetR00
同感。

371:文責・名無しさん
11/03/09 00:22:36.08 Un1cBpF50
は?中川は世界に恥を晒したんだぞ?
なんだここ、結局ウヨ(産経)の集まりか(笑)


372:文責・名無しさん
11/03/09 00:28:26.44 ralhnmdf0
>>371
鳩山もねw

北海道にはその程度の政治家しかいないってこった。
いい加減道新の話に戻ろうぜ。

373:文責・名無しさん
11/03/09 04:52:37.57 U+kVRIRx0
そのときの国際会議の内容を報道せずに記者会見で大騒ぎしていたのは結局日本だけ

374:文責・名無しさん
11/03/09 11:11:55.15 nmlJw1dF0
>>371
少なくとも、前なんとかさんの方が恥さらしだと思います。

375:文責・名無しさん
11/03/10 18:07:01.21 HJ8HnzcxO
>>278
まるで永田個人の支援団体の機関紙なみの記事だったな。
「赤旗」や「社会新報」でもあそこまで超左翼なことは書かんわ。朝日だからこそやる。

田舎の保守の老人のイメージ通りの「恐怖の共産主義者」そのものだからな。

376:文責・名無しさん
11/03/10 20:53:51.05 xo7U6u8g0
朝刊にメア氏講義メモ要約が載ってるけど、前半の、実は沖縄基地の割合は低いことと、
もともと田んぼにあった、あたりのところがカットされてるな

こっちは全文
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

377:文責・名無しさん
11/03/11 01:42:40.00 Hgn62lon0
土肥の竹島署名の記事、朝刊ではヘタすりゃ広告よりも小さなベタ記事だったね。
「竹島を譲ってしまえ」と論説主幹が書いちゃうぐらいだから、
「一体何が悪いのか」ってぐらいの感覚なんだろうな。
てか検索したらいまだにasahi.com内に残ってるのなw
URLリンク(www.asahi.com)

378:文責・名無しさん
11/03/11 07:37:09.44 Rwb/mmuT0
菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
URLリンク(www.asahi.com)

379:文責・名無しさん
11/03/11 09:37:08.37 3DWw+INo0
オピニオン欄のローマ駐在南島信也のコラム、スキャンダルまみれのベルルスコーニのしぶとさに学べだってさ。
もう民主擁護するためなら理屈は何でも良くなってきてるな。

380:文責・名無しさん
11/03/11 10:38:03.85 j4KyW/WQ0
>>379
ベルたんは自分で会社を経営して、イタリアで1~2を争う大富豪。
マフィアともお友達。プー大帝のマブダチ。
複数の美人と援助交際。

民主党の議員のかなう相手ではないwww

381:文責・名無しさん
11/03/11 11:06:06.48 H0yp12rJ0
>>380
案外その辺の事情は全部分かってる上で
「不法組織や外国勢力と手を組んででも政権延命に邁進汁!」というエールだったりしてw

382:文責・名無しさん
11/03/11 11:38:48.76 MRQa/z7n0
日本の民主党議員「独島所信」 右翼の脅迫に屈する
中央日報
URLリンク(news.livedoor.com)

>しかし右翼性向の新聞とは違い、朝日新聞・日本経済新聞・毎日新聞など大半の新聞は
>これを報道しなかったり、短く伝えるにとどまった。


383:文責・名無しさん
11/03/11 12:35:11.42 EdWpjz/Z0
あれ?朝日新聞は極右偏向新聞じゃなかったっけ?w

384:文責・名無しさん
11/03/11 12:59:37.30 S+3Pncew0
イタリアの首相のようにメディアを所有していなくても
日本の主要メディアは、ほとんど反自民親民主だから
メディア力は民主のほうが上だろうが

385:文責・名無しさん
11/03/14 09:52:09.53 QeDe999l0
松の枝・自宅の庭…遺体続々 宮城・東松島市野蒜地区
URLリンク(www.asahi.com)

> 「ご遺体ならほれ、あそこにあっぞ」

マスゴミだかアサピだかが一般人にどのように思われてるかが分かるな

386:文責・名無しさん
11/03/14 12:34:22.82 DL8VDjRX0
>>385
「続々」ってのは言葉の使い方としてどうなんだろうな。

387:文責・名無しさん
11/03/14 13:15:20.51 /VInCFoM0
>>386
ワタシらが違和感覚えても、報道は辞典執筆者と組んでて、
誤用を「正しい用い方」にクラスチェンジさせちゃうからなあ。

388:文責・名無しさん
11/03/15 13:58:01.52 PRqXvV900
福島原発4号機火災、燃料漏れ出す恐れも
URLリンク(www.asahi.com)

必死で煽ってるな
4号機は燃料入ってないし、漏れるとすれば使用済燃料なんだが


389:文責・名無しさん
11/03/16 10:20:22.20 dMfYUjf4O
>>388
使用済みの方が使用前より放射能が強いと報道されてるけどさ、それでも緊急停止当時に使用中だった加熱した燃料に比べれば、使用後冷却中の4号炉の燃料の方が危険性は低いんじゃないかと思うんだが

390:文責・名無しさん
11/03/16 13:29:56.70 3aD6vKlN0
使用済み燃料が裸で置かれたような状態なんだからヤバイに決まってるだろ。

391:文責・名無しさん
11/03/17 06:31:03.86 j3Paw0w+0
西日本へ「疎開」を
URLリンク(www.asahi.com)

そんなにパニクッて欲しいのか?

392:文責・名無しさん
11/03/17 10:37:10.12 napGTIcF0
微妙な記事だな…。
批判されないギリギリのラインで、原発の危険性を訴える
みたいな目的は達成してる感じ。

不安を撒き散らす奥さんを、子供と一緒に疎開させる人が
既に出てきてるようなので、疎開したい人はもう疎開してると思うけどな。

393:文責・名無しさん
11/03/17 11:51:54.87 bOFLoDzd0
>>392
全然微妙じゃないけどね。

この人単独で言っているならことが終わったら全力で叩かれるでしょ。
でもこの種のこと言っている有名ブロガーとかワンサカといるから、
言論の肥溜めの一部として無視されるんだろうけどね・・・・

394:文責・名無しさん
11/03/17 12:11:57.30 /fdxj5Th0
関東・甲信越地区のパチンコ屋の営業中止を。

これぐらい書けや。節電に相当役立つだろう



395:文責・名無しさん
11/03/17 13:41:08.03 tccBie210
うさんくさい政治学者が、菅政権の初動だか対応に積極的評価してるな
黒を白といいくるめてるような

396:文責・名無しさん
11/03/17 14:12:20.78 9YH6enym0
>>395
御厨貴だろう。
この人、民主党政権を過大評価していた。
国家戦略局が政権の中心になるとかいって・・・。
もうこの人の本は買わない。
どうせ間違ってるだろうから。

397:文責・名無しさん
11/03/17 17:50:46.95 3uvgvobG0
同類に飯尾潤とか佐々木毅、北川正恭なんかがいるな。
最初から論外なプロ市民兼業な連中はともかく、政権交代前後のこいつら
の言動は政治的詐欺師に学者がいかに騙されるかという見本に永久保存
する価値があると思う。

398:文責・名無しさん
11/03/18 10:04:07.74 8cZCLPfY0
また朝日がアサヒったんじゃないか。
asahi.comニュース特集東日本大震災記事.「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い2011年3月18日5時33分
 四つの原子炉が重大なトラブルに見舞われ、制御不能に陥った福島第一原子力発電所。
最悪の事態だけは避けねば―。自衛隊などの放水活動が始まる中、
原発内でも多くの人が過酷な状況下で闘い続けてきた。
「もっと早く国ぐるみで取り組めなかったのか」「生きて帰って」。
家族にもつらい時間が過ぎていく。
福島第一原発が制御困難に陥った15日、東電は現場での作業に直接
かかわらない社員らを施設外に退避させた。
「もう会えないと思った。でも自分だけが立ち去るわけにはいかないと思った」。
地震発生直後から作業にあたっていた東京電力社員は、家族に繰り返し言ったという。
家族の説明によると、この社員は地震発生時に原発の中にいた。激しい揺れに襲われた直後、
高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。「自然は怖い。地震と津波が重なるなんて」と振り返ったという。
ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却システム(ECCS)を起動しなければと、
社員の自家用車のバッテリーや屋台の小型発電機までかき集めた。それでもシステムは回復しなかった。
「外からの電力が断たれたのが一番悔しい」とも言った。

以下ソース
URLリンク(www.asahi.com)


399:文責・名無しさん
11/03/18 10:06:38.40 8cZCLPfY0
「業者責任者」の命懸けの現場の声。
この後彼からのメッセージはない。

473 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:16:02.64 ID:4H+avxtM0
>>460
地震発生時には、R/B内に居ました。D/Wに入ろうとした瞬間にグラグラと
いうより、振動、バイブレータみたいな大きな振動が起こり。
埃で充満し、照明が消えました。
全員がパニックぎみで、避難しました。
R/BとT/Bの気密ハッチが全開放され、暗い中で着替え、屋外へでました。
海が濁ってるのが確認できたので、1号機の横を通り、走って高い方へ
逃げました。
484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480 業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。 爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。

486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485
やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。
488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487
すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。


400:文責・名無しさん
11/03/18 12:39:58.12 svzT2vWgO
昨日の話だが天皇陛下のメッセージの扱いが小さい小さい
読売毎日産経は少なくともカラー写真なのに朝日はモノクロで仕方なくという感じ
本当にこの新聞は陛下が嫌いなんだと改めて知る

401:文責・名無しさん
11/03/18 13:17:50.89 t7g5vLmM0
こっちにも書いておきます


URLリンク(www.youtube.com)

テレビ朝日が天皇陛下のお言葉の「自衛隊」の部分をカットしたってさ

402:文責・名無しさん
11/03/18 13:20:46.31 IMG76myc0
朝日コムの記事だけど見出しが

「原発冷却総力戦」

だってさ。さすがA級戦犯新聞だな。全然反省してない、国民の敵だろ

403:文責・名無しさん
11/03/18 13:56:49.38 +ME1ofFh0
さすが朝日。大願成就か。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

404:文責・名無しさん
11/03/18 14:19:22.30 d27/h8Dt0
>菅首相、官房副長官に仙谷氏起用 再び政権中枢に
>菅直人首相は17日、民主党の仙谷由人代表代行を官房副長官に起用する人事
>を決めた。各省庁に人脈があり政策にも通じた仙谷氏を再び政権中枢に据え、
>東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の対応を強化するねらいがある。

朝日は仙谷氏について書く時、必ず「各省庁に人脈があり政策にも通じた」が枕詞になる。
ちょうど北朝鮮の新聞社が金正日の記事を書く時に「偉大なる指導者」が枕詞になるように。

405:文責・名無しさん
11/03/18 15:39:34.68 8cZCLPfY0
米軍の冷却申し出断った件については触れてなかったね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch