10/12/22 18:08:40 wjjO9G590
【速報】本日、H22年12月22日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
★何のためにやるのか
・菅首相、硫黄島訪問、遺骨収容で、いまなにが?
・遺骨収容に新たな動き、「その後の硫黄島」をズバリ
・米公文書による日本兵集合埋葬地(腐敗する前に、戦死者をまとめて埋めただけ)
①すり鉢山の山麓、約200柱
②滑走路の西側、約2000柱
・政府の本音は、滑走路の下を掘りたくない
・2009年1月、防衛省、滑走路の下の遺骨収容伴う費用1億円を計上
・「遺骨収容に300億円も使うぐらいなら、護衛艦など整備したほうがいいのに…」(防衛省幹部)
・「いまレーダーなどで滑走路の下の遺骨を探査している」
・「滑走路引き剥がしを避けたいのが、防衛省や政府の本音だ」(別の防衛省幹部)
・滑走路下の遺骨収容スケジュール
2010年度…科学調査(レーダーや人工地震で地下探査)
2011年度…5250万円の予算獲得。試掘して、科学調査の有効性を確認
2012年度…科学調査にもとづく遺骨収容
・ところが滑走路の横から掘るという計画(遺骨破損のおそれが…)
・何のためにやるのか! (滑走路を引き剥がせと、)政府に声をあげよう(青山談)