10/11/09 00:55:01 B+W+ql1o0
>>636、潰すことは不可能だ。君が退職前だったとしても、解雇は確実だろうし、
退職後に労働基準監督署、税務署に苦情を入れているんだろ?
今の時代の経済状況や所長の器、新聞屋の店員の常識のなさを考えてみろよ。
今の時代専業に求められるのは、最低限の賃金で働く文句言わない問題を起こさない
専業なのだ。下手したら、専業→アルバイトを望んでいると思う。本音で言えば、
いきなりインフルエンザで休む専業などいらないんだよ。君がインフルエンザで
休んでも優秀であれば、店にとって必要だろう。しかし、この業界今の時代、人手不足
なんてことはないから。人が余って人件費で店がつぶれるので、人を切りたい時代だろ?
>>638、これを見る限り、うちの店も同じ状況。折り込み収入が月に200万円減るということは
月給20万円の専業を10人首にしないと間に合わないということだ。636さんは不満だろうが
事務員の能力、所長の娘や奥さんの給料、これは君が口出すべきところではない。
あと販売局に文句つけたところで、どうにもならない。既に店を辞めている状態だし、仮に
店に勤務していたとしても、取引は本社と所長なのであって、従業員は一切関係ない。
君みたいな組織に逆らう人間がいるから、本社は所長を入れないほうが儲かるのにあえて
取引先と言う形で所長を間に入れているのだ。
君みたいなタイプは、派遣やフリーターとして全国を転々として履歴書に職歴を
書ききれなくなるタイプだな。所長家族から退職願を書かされるとはよっぽど君の
人格に問題があったのだと思うよ。うちの店も募集しているが1人か2人の枠に
第一次審査で履歴書が20~30通送られて来る。あの履歴書の数を見ると俺も所長や担当に
逆らいたいが、「はい」と元気よく言って首切られないほうが、賢いと思うけどね。
結論としてどんな手段を使っても店を潰すのは無理だな。仕事探したほうがいいと思う。