新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立at MASS
新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立 - 暇つぶし2ch150:文責・名無しさん
10/10/21 01:50:39 6IipLTHp0
村の論理というのは非合理なことだろうと非論理的なことだろうと
一旦、決まったことを共同作業でやっていこうということなんよ。

もし一人だけ、共同作業に反対した場合、村八分にされる・・・場合によっては
あいつが反対したから事業が失敗したなんて難癖つけられる場合もある。
所属する共同体によっては家族にも迷惑がかかるから、頭ではわかってる人でも
共同作業にできる限り協力するという態度をとることになる。

だから日本が属国であるということは頭ではわかっていても、そうでないふりを
してる人も多いと思うよ。支配階級の中には。

151:文責・名無しさん
10/10/21 03:52:28 4tspKfAS0
いつの間にかブログのタイトルが変わっている!

152:文責・名無しさん
10/10/21 10:33:55 9vebapum0
云、“ヒネおやじ”を忘れては、それこそ「画竜点睛を欠く」だろーが。
1の猛省を促す、お尻ペンペン!

153:文責・名無しさん
10/10/21 11:29:06 9vebapum0
≪知恵遅れの大男の押しかけ子分なのにその大男を用心棒にしたつもりになってる戦後日本人よ、悔い改めなさい。
ちょっと前にあわやその大男にぶち殺されそうになったじゃん。そのとばっちりで周りで何人も死んだじゃん≫
↑ww
その知恵遅れの大男たる故の性癖で、己自身にブーメラン!
米国で住宅差し押さえに問題発生=アメリカは間違いなく二番底、というより、底の見えない奈落の底に向かっている
URLリンク(www.y-asakawa.com)

中国が暴発する前に、我々の宗主国暴走気味なんだが…



154:文責・名無しさん
10/10/21 12:20:54 4tspKfAS0
>>152
そうじゃなくて(イヤ確かに「ヒネオヤジ」の方も重要なんだが)
ブログの方の話。前は「アングロサクソンうんたらカンタラ」みたいなタイトルだったのが
いつの間にか「太田述正ブログ」みたいなシンプルなやつに変わって
今はいつの間にかまた変わっている・・・という話

告知的なものってあったっけ?

155:文責・名無しさん
10/10/21 12:43:08 9vebapum0
中国が尖閣「領有権」棚上げを打診 日中首脳会談に向け環境づくり
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

↑産経wなんだが、まぁ世界日報よりはマシだろ

156:文責・名無しさん
10/10/21 13:55:42 Nfj4um8mO
>米国のインドシナ(ベトナム)への本格介入が遅すぎ、かつまた撤退が早すぎたことがまずかったのです
これは日本のシベリア出兵にも当て嵌まる事だと思いますが、そう考えると「シベリア出兵(その2)」での、
>この時点で、日本は、世界で最もグローバルにものを考えていた、主要国中もっとも傑出した政治家を指導者として擁していた、というのが私の見解です。

という、原敬の高い評価は疑問に思うのですが・・・・・・。
Wikipediaの項目には、原敬は消極的出兵論者であり出兵に賛成していたかのように書いてありますが、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
以下のようにWikipediaの記述はおかしいです。
「・・・アメリカの反対を押して出兵決行をはかる本野外相をはじめとする自主的出兵論者の立場に対して、
山県有朋、寺内正毅首相らの立場も、また外交調査会(臨時外交調査委員会)に拠る原敬、牧野伸顕らの立場も一様に出兵反対の線をもってこれに対峙するが、
これらを協調的出兵の立場をもって一括<する事には、問題があるのではないだろうか>。」
「・・・戦略上の観点から対米協調の必要性を説く山県らの協調的“出兵”論の立場と対米“協調”に判断の力点がおかれ、
場合によっては出兵もまたやむなしとする原敬らの“協調的”出兵論の立場とではその間に本質的<差異がある。>」
細谷千博著『シベリア出兵の史的研究』 岩波現代文庫 pp5~6


157:文責・名無しさん
10/10/21 13:56:49 Nfj4um8mO

「・・・原敬は、元来日本の対外政策の基調として日米提携を重視しており、これと矛盾する日本の大陸政策強行については、かねてから批判的立場をとっていたのである。」
「<外交調査>委員のひとりとしての彼は、アメリカ政府が出兵に反対の態度をとっている以上、
日本政府はその意向を無視して、出兵を強行することの不可なる所以を、くり返し力説していたのである。」
「アメリカ政府から限定出兵方式による、ウラディヴォストークへの共同出兵の提議が日本政府になされ<た時>、原敬はここで、従来の出兵反対論を撤回する。
それは、彼の目に共同出兵行動は、『将来日米提携の端緒』として映ったからに他ならなかったからである。」
細谷千博著『ロシア革命と日本』 p100

原敬の評価には些か検討が必要だと思います。
ちなみに、引用した本の著者である細谷千博もシベリア出兵とベトナム戦争の歴史的相似性を示唆しています。


158:文責・名無しさん
10/10/21 22:03:49 Nfj4um8mO
疑問はシベリア出兵“構想”における原敬の行動に集中していたので、疑問が氷解した今は特に何もありません。
(太田さんの政治家に対するスタンスも納得行くものだと思いました。)
ただ質問した手前、一応、他の読者にもわかるように、英文についての補足を最低限しておきます・・・・・・。

【共同出兵におけるアメリカの瑕疵】
「<米国シベリア派遣軍司令官のグレイブスは>極東ロシアでのパルチザン活動は、その目標を主として、
コサック勢力(およびその背後の日本軍)の駆逐に向けられているものと見ており、
したがって彼らが鉄道運行に阻害をあたえないかぎり、これに武力を行使することを拒否する態度をとっていた・・・」
「とくに三月四日、有力なパルチザン部隊に遭遇して苦戦に陥っている日本軍の救援が乞われたにもかかわらず、これをアメリカ側が拒否し、
つづいて三月二○日、スーチャン炭坑でのボリシェヴィキ派労働者の武力蜂起に対し、アメリカ軍は鎮圧に乗り出さないばかりか、むしろ好意的態度をとったとみられた・・・」
「アメリカ軍の対ボリシェヴィキ闘争における非協力は、シベリア出兵の大規模な反ソ軍事行動への発展をひそかに期待し、
またコルチャク政権の強化に力を入れていたイギリス政府の失望を引き起こ<した>」
細谷千博著 『ロシア革命と日本』 pp66~68
「<また>アメリカ政府の撤兵決定は、・・・打ち切りの通告が、国際慣行に違反した、非友宜的な方式でなされた・・・
すなわち、国務省からの正式の通告に先立ってグレイブスは一月十八日、日本派遣軍当局に撤退通告を行い、その実行に着手した・・・
それは国務省、参謀本部、派遣軍三者間のコミュニケイションの欠陥にもとづく手落ちであったものの、<日本側に対米不振を募らせた。>」
細谷千博著 『ロシア革命と日本』 p76


159:文責・名無しさん
10/10/21 22:22:31 Nfj4um8mO
【原内閣とシベリア出兵】
「・・・干渉政策に批判的な言辞を弄していた原と内田は、政権につくと前任者の政策をひとまず継承した・・・」
原暉之著 「シベリア出兵 革命と干渉 1917-1922」p408

「原内閣のシベリア政策<は>新しい方向を示唆<していた>、・・・<それは>日本のシベリア政策がようやくソヴィエト政権への敵対的性格を露骨にし、
革命の覆滅を直接意図する、本質的意味での干渉的性格をおびはじめた<事である。>」
細谷千博著 『ロシア革命と日本』 pp108~109

「シベリアの情勢ばかりでなく、日本の政治的支配下にある地域の政治情勢も・・・ボリシェヴィキの影響力を遮断するために、適当な対策をとる必要を促していた・・・」
「世界的大変乱二伴フ国民思想ノ動揺ハ未タ楽観スヘカラサルモノアリ況ンヤ朝鮮二於テハ帝国ハ既二諸派<=ボリシェヴィキ派>
ノ侵襲ヲ受ケタルヲ自覚シ今二於テ大二之二処スルノ途ヲ講セサルヘカラサルナリ」(八月十三日、外交調査会での田中陸相の覚書)
細谷千博著 『ロシア革命と日本』 pp72
「・・・政府の対露政策は・・・朝鮮・満州を防衛するための緩衝地帯を確立しボリシェヴィキの極東露領侵入を阻止する、というものである。」
原暉之著 「シベリア出兵 革命と干渉 1917-1922」p507
「日本政府は原首相<1921年11月暗殺>と田中陸相のイニシアティヴで一九二一年五月に撤兵政策を決定していたが、撤兵完了期日の明示を回避し続け・・・
「<原の後を継いだ高橋内閣も>ワシントン会議<1921年11月~1922年2月、や>大連会議<1921年8月~1922年4月>での撤兵要求を拒否した。・・・」
原暉之著 「シベリア出兵 革命と干渉 1917-1922」p567


160:qq
10/10/21 23:09:10 N1L6Yce30
民主議連、ノーベル平和賞の劉氏釈放求める決議、参加者は11人にとどまる

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

161:文責・名無しさん
10/10/21 23:09:34 i4yxk0za0
陰謀論の本ってさ、それこそ沢山あるじゃん。特に官僚がアメリカの手先となって
日本を牛耳ってるという話の類は、みるからに怪しい著者のの本もあれば、一応
しっかりとした学識然とした感じを纏っているものまで。
これまで、中には結構本当かな?と思わせるようなものもあったけど、太田氏の
話からいくと全部ガセということなのかな?副島先生や苫米地さんは見るからに怪しい
から、「やっぱり」と思うけど、結構、説得力を持った本もあるよねぇ。
でも、太田論からいくと、そんなの日本の官僚、政治家を買いかぶりすぎだって
話でかたづいちゃうんだねぇ。

162:文責・名無しさん
10/10/22 10:44:05 GiJjWboD0
>>153 の最後の件は、差し押さえ(住宅)問題がでたらめなシステムで金融機関始め
深刻な状態に陥っている・・・ところまでは良いのだけど、それを戦争開始へと続け
ているのを太田さんは陰謀論と切り捨てたのは、まぁ当たり前に納得。
まぁ本人がアセンション云々公言している時点で、自ら私は怪しい者ですと告知してるも
同然なんだが、こういうのは勿体ないというか、>>161の言うように、陰謀論の類のひとつ
とする、しっかりとした根拠(典拠)のないもので、これが判断材料のひとつなんだよね。
船井総研の親分のように壮大なファンタジー(物語)として人気?を得ているような代物は判りやすいけど、
まぁ、ヤクザが威力を武器に商いするように、不安を煽って成り立つ商売も当然あるんだと
いうことだーな。 ガラクタ市みたいなもんとでもw



163:文責・名無しさん
10/10/22 10:54:57 GiJjWboD0
≪知恵遅れの大男の押しかけ子分なのにその大男を用心棒にしたつもりになってる戦後日本人よ、悔い改めなさい。
ちょっと前にあわやその大男にぶち殺されそうになったじゃん。そのとばっちりで周りで何人も死んだじゃん≫

↑しっかし、何度読んでも名言だよな~ビールぢゃないが、キレがあるのきコクがある…と云うか
これ太田さんが言うから、余計に説得力があり過ぎるくらいあるし。
次回のスレタイにしたいが若干長すぎるし…ヒネおやじの名言集として、誰か編集して欲しいもんだ。
で、死んだら遺言として後世に残すべよ。


164:文責・名無しさん
10/10/22 17:44:02 rYtC8Uq90
>>161
そうなんだよなぁ~。日本属国論を唱えている人って陰謀論者に多いんだよね。
だからTV・新聞などの既存のメディアを信じている一般大衆は属国論=陰謀論の一部
としか見られてないんよ。

一般大衆に日本が属国であることを認識させるのは太田氏に陰謀論を信じさせる
くらいの難事業

>>163
そもそも、その大男にぶち殺されそうになったのは自分達のせいだと思い込まされ
てるからなぁ・・・

165:文責・名無しさん
10/10/22 18:09:20 3gCILDSj0
今日の先生は荒れているな

166:文責・名無しさん
10/10/22 19:21:18 bPdOlQ34Q
ちんこ隠すしかないな

167:文責・名無しさん
10/10/22 23:09:11 oj/WW8+x0
>>165
太田節が久しぶりに炸裂って感じ?
で、相手が切れて話が明後日の方向に向かうってのがいつものテンプレ

それはともかく
>ディスカッションは、ボク自身が学ぶ場でもあるが、読者のレベルがばらつき過ぎだとチトやりにくい。
>だけど、読者が女性ならば、ボクの許容度はずっと大きい。投稿待ってるよー。
>>152
ヒネオヤジ改めエロオヤジでどうだろうか?

168:文責・名無しさん
10/10/23 04:07:35 5LKs0It8Q
アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)って奴じゃなイカ
特に、歴史的に人種差別が問題化しているアメリカで有名な制度でゲソ
例えばA国では歴史的に特定の×××××という人々が政府の要職を独占し、勝手に法律を作ってきた。
公務員や警察も、×××××の奴等がほとんどで、働くにも×××××以外と、それとでは賃金格差が存在してきた。
ひどい事に“半世紀ちょっと前”まで、×××××以外の人々には選挙権が与えられなかったぐらいだ!!
こんな事を歴史的に行っているA国と×××××は、客観的に観てひどい奴等だと思わなイカ?
そういった歴史を踏まえ、第一に社会全体の多様性を確保すること、第二に不利な立場にある人々を教育し、
行政や知的職業の中心分野で指導的役割を果たせるようにし、積極的な差別解消を目的に始まった制度でゲソ


169:文責・名無しさん
10/10/23 05:15:59 yr6xfDJz0
そういいあサンデル教授の正義と公正についての講義でも
アファーマティブアクションの是非についてとりあげていたな。
あっちはく人種差別がメインで女性は眼中に無い感じだったけど。

170:文責・名無しさん
10/10/23 10:56:12 1nqUOUwY0
>>167
エロオヤジならそこらへんにいくらでもいるだろ、よって却下だなw
ま、ネットと現実とは違うけど、現実社会では、男性だけの組織(会社)に
女性が一人入るだけで大分雰囲気が変わるもんなんよ。
例えばそれまで殺風景だった会社内が、女性が朝、花を添えることで、それだけで
組織の空間は柔らかくなり、それは訪れた人たちにも伝わるものなんだけど、
まぁ、今の女の子ではなかなかいないわな~残念だけど。
これも山本七平ぢゃないけど空気だよね。
ん、あれだ、>>165がネカマでもいいから女性役でディスカスに参入すれば、
場の空気がどう変化するかの面白い研究にもなるど。
で、“おれとやらないか・モーホオヤジ” はできたら避けて欲しいと…それも面白いか。

171:文責・名無しさん
10/10/23 11:23:14 1nqUOUwY0
イラクで市民殺害や拷問=ネットに米軍文書40万点超流出-中東衛星TVが特番
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑極秘事項が何で民間会社に簡単に流れるんだ?
これが本当なら、イラクの現政権は危うくなり、イスラエルのイラン攻撃が困難
になるだろーし…既に緒戦なのか?
またアルジャジーラに誤爆wするのかね、キ印米軍は。

172:文責・名無しさん
10/10/23 14:53:07 1nqUOUwY0
何ゆえ?
まあ、誰かさんに似ているけど

173:文責・名無しさん
10/10/24 01:55:20 7odjU6oF0
中国:四川省徳陽市で反日デモ 2時間で解散
URLリンク(mainichi.jp)

デモが続けば続くほど、日本国内の反中感情も高まってるってのを飲み屋の会話で感じてみたり。


>>167
>ディスカッションは、ボク自身が学ぶ場でもある
アレだけ頭が良いのにまだ勉強するのか・・・。


174:文責・名無しさん
10/10/24 09:57:50 bjZDzuex0
「超人間的なものへの自己犠牲的献身ほど憎むべきものはない。」

この意味についてツイッターで質問している人がいるが、要は↓みたいなことじゃない?
(コラム#2328 質問への答えではないが)

「・・・でも,僕は村人を援助しに行くんですよ.感謝されて
いいはずなのに,恨まれるなんて筋違いなんじゃ・・・」
「感謝? もちろん感謝するとも.君のような援助者を
つかわしてくれたアッラーにね.※5
 君は言わばアッラーの道具にすぎん.
 それとも君は神にでもなったつもりかね?」

ついでに太田さんに聞くが、↑みたいな考え方って、イスラム特有のもの?
カトリックもこんな考え方をするの?日本人的には理解不能な考え方だ・・・

175:文責・名無しさん
10/10/24 13:12:16 plv43fSB0
>「宗主国サマの国益」=「属国たる自国の国益」

池田勇人と佐藤栄作が長期政権を維持できたのは何でかなあ?
宗主国サマの国益に関する実績が薄い政権っぽいんだけど。
アメリカは、キューバ危機やらベトナム戦争やらで、日本を搾取する暇が無かった、なんていう理由じゃないよね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)



176:文責・名無しさん
10/10/24 15:25:44 ah67itZr0
>>173
1000人のデモってたいしたことないじゃん。
ネタなんだろうけど、パパはホンダの車に乗ってて、ママはヨーカドーで毎日買い物っていう夫婦の子供が
デモに参加してるとかラジオでやってたぞ。


ちなみに今日予定された重慶のデモは予定時間になっても人が集まらなかったらしいよ。
(典拠探したけど見つからなかった。。。)

URLリンク(www.nikkei.com)

177:文責・名無しさん
10/10/24 23:54:19 0vRle1AAQ
>利他主義は幸福の輪を広げていく。しかし、この「他」はあくまでも他の人間であって、神やイデオロギーといった超人間的なものであってはならない。
>「超人間的なものへの自己犠牲的献身は究極の利己主義的活動であると心得、それが他の人間の自由や権利を侵害しないように最大限の配慮をしなければならない」

アメリカがやっている国際貢献も(利他的側面を含んでいるが)民主主義や自由主義と言った超人間的なものへの自己犠牲的献身=利己主義的活動と捉える事もできん?
(現状で日本人がやっている非協力が最も利己主義で、非人間主義的だが)
アメリカから独立し、国際貢献をしていくというなら、人間主義的な理念を掲げたいもんですなぁ。


178:文責・名無しさん
10/10/25 00:53:27 zWJKmXtD0
ついに太田さんの属国論が火を噴いた!

たかじんのそこまでやって委員会10月24日更新PR動画
URLリンク(www.youtube.com)

ここまではっきり太田さんの「属国論」が取り上げられたことって、過去にあった?

179:文責・名無しさん
10/10/25 07:28:37 YK4UZ3Jh0
日本マスゴミが必死で報道しない映画

URLリンク(www.youtube.com)

ご先祖様、カッコ良すぎでしょ!!

180:文責・名無しさん
10/10/25 14:21:04 J5tdmWm80
>>179
以前、たかじんの番組で東中野修道の南京大虐殺は無かった説が
やたら説得力があったので本も買ってみて、そのときはこれは日本は潔白だなと感じたけど、
後年になって東中野が捏造情報でミスリードしていた事が裁判で確定しちゃって、
何を信じていいか全然分からなくなったよ。

181:文責・名無しさん
10/10/25 15:47:17 ZuD8ZJLF0
>>179
いっつも不思議に思うんだけどこういった動画って誰が作ってんの?
あと選挙の時に感じるんだけど民主が中国だの朝鮮だのと裏で繋がってるとか
中・朝にこの国を売り渡すつもりだとかって典拠も何も無い動画。
別に民主が精錬潔白な政党だなんて思っちゃいないから別に民主批判の動画が作られるのは不思議じゃないんだけど、
それじゃ自民批判の動画はほとんど作られないってのは何故なんだ?
作られてるけど目にしないだけなのか?
どういった層がどういった目的でこの手の動画を作ってるんだろ?

182:文責・名無しさん
10/10/25 16:25:41 UTgRL1+p0
“悪”に関してだけど、先天的または後天的(手術等により)に「失感情症」(アレキシサイミア)
という、例えば知的には像脳明晰で所謂優秀と称されるヒトであっても、感情の無い(感情表現の欠如した)ヒトがいる。
URLリンク(body-thinking.com)
勿論、罪悪感も無いこのようなヒトたちが実在する。
人の痛みがわからない…強弱あれど、そんな人が増えているんだと。

183:文責・名無しさん
10/10/26 00:21:43 2alphLae0
ガイトナー発言でドル・円が急反発したが、其処には怒涛の売りが待っていた。
輸出の実需ではない。利喰いでもない。
中国と韓国の中央銀行の売りである。
彼らは、自国通貨売り・ドル買いで手に入れたドルを売り、円を買っている。
要するに、自国通貨売り・円買いを行っているのである。
先日の菅発言に対する嫌がらせか?
正に通貨戦争の様を呈してきた。
URLリンク(www.gaitame.com)
酒匂隆雄
URLリンク(ja.wikipedia.org)

週明け25日の外国為替市場は、20カ国・地域(G20)財務相・
中央銀行総裁会議が合意した「通貨安競争の回避」をあざ笑うかのように、
一時1ドル=80円45銭まで円高が加速し、15年半ぶりの最高値
を更新した。円高に悲鳴を上げる経済界からは、G20での政府の対応
への不満が噴出。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

[慶州(韓国) 23日 ロイター] ドイツのブリューデレ経済技術相は
23日、米国の流動性拡大策は為替操作に当たると批判した。
 同相は、当地で開催された20カ国・地域(G20)財務相・
中央銀行総裁会議の後「(会議では)米国の金融緩和策に対する批判
が出た。私は議論の中で、それは間違った方法であることを明確に
しようとした」と述べた。
URLリンク(jp.reuters.com)

 さらに「私の見方では、マネーの量を過度に、いつまでも拡大することは、為替相場を間接的に操作することになる」と指摘した。




184:文責・名無しさん
10/10/26 10:37:54 G8eERxfj0
>何で米国は日本に「独立」を強いないのか、という一般論に還元されるわいな。
>だって、戦後日本人の大部分が「属国」であることを選択し続けて来た以上、民主主義の旗手を標榜する米国が、「独立」を強いるなんてできるわけないだろ。


朝鮮戦争時の再軍備要求が、米国が日本に「独立」を強いた最初で最後、ということですかね?
URLリンク(blog.ohtan.net)

人の感情として、爆発(積怒)を経由しないと、侮蔑フェーズに至らないと思うんですが、
1969年~1978年の間に米国が爆発した出来事ってありました?

1948年 バンデンバーグ決議
1950年 朝鮮戦争、再軍備要求(→吉田爆発)
1969年 ニクソン・ドクトリン
1978年 思いやり予算(→米国侮蔑)

185:文責・名無しさん
10/10/26 13:26:06 JpE6PXWC0
今更ながら吉田のスネヲ振りは度し難い…と言うか、子供じみた幼稚な意趣返しなんぞを
日本の総理という立場をも考えず、まるで激情に駆られてポチ宣言するのは一寸無理筋でね?
後に悔やんだと云っても、これほど頭に血がのぼって(心臓機能に疾患あれば致命傷レベル)
それ(殿のご乱心)を周りは、結果的に知らん振りを決め込む羽目になったのは、独裁国家ぢゃ
ないんだから吉田だけの責任である筈もなく、寧ろ側近含め日本の中枢が機能不全に陥っていたことの証左。

≪そこへ1950年6月25日に朝鮮戦争という東西「熱戦」が勃発します。
茫然自失後、正気に戻ったマッカーサーが痛切に感じたのは、先の大戦前からの自分を含む米国の指導者達の東アジア認識
が間違っており、昭和天皇の認識こそ一貫して正しかった、ということであったに違いありません。
 そこでマッカーサーひいては米国は豹変し、日本を含む東アジアの防衛に米国がコミットする必要性を認めるとともに、
日本に再軍備を命じるのです。 このようにして、朝鮮戦争は、日本の再軍備を認めない戦略から、日本を米国の東アジア防衛
の拠点とする戦略への大転換を米国にもたらしたのです。≫
↑マッカーサーと米国が公式でなくとも、後に間違いを認めるような文書が残っているんでしょうかね?
非を認めるようなマッカーサーと米国ではないとおもうんだけど。

186:文責・名無しさん
10/10/26 17:18:00 Qe/YMU9ZO
日経になら載ってましたよ、もう落ちたようですが。
2ch過去ログ
スレリンク(news板) まとめブログ
URLリンク(yutori2ch.blog67.fc2.com)


187:文責・名無しさん
10/10/26 17:22:06 Qe/YMU9ZO
あ、携帯でレスしたら改行打つの忘れた

188:文責・名無しさん
10/10/26 18:28:41 z6Q8Oc1F0


189:文責・名無しさん
10/10/26 18:32:11 z6Q8Oc1F0
まあ吉田首相もアレだが、その属国状態を前提となる冷戦終焉後も続けようとした
日本の政治家が一番悪い・・・

つーか独立へのビジョンを誰も描いていないのな。

維新の時は太田氏がご尊敬されております横井小楠がシナリオを描いていたが・・・

190:文責・名無しさん
10/10/26 23:23:26 DkvDb2TY0
小沢氏が27日に特別抗告 起訴議決執行停止求め
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小沢の粘り強さは政界No.1だな
小沢「まだまだ辞めへんでー!!」


191:文責・名無しさん
10/10/27 09:46:58 f08r+p9i0
URLリンク(ex-iinkai.com)

月間アクセスランキングの5位と9位に、太田さんの記事が!
注目されていないわけではない・・・か?

192:文責・名無しさん
10/10/27 23:12:44 nQMyqSjY0
>>191
太田さんに比べると、三宅さんもヤクザ顔ですな。
これまでの自民との癒着が顔相にでてるかな。

現在の日本と言えば

【ワシントン共同】米政府が、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
交渉に日本が参加した場合に最終合意が大幅に遅れる可能性が高いと判断し、
こうした懸念を日本政府に非公式に伝えていることが27日分かった。
日本国内では農産物の貿易自由化への抵抗が強く、政府内の足並みも
そろっていないことから、多国間で進めている交渉全体に悪影響を及ぼす
恐れがあるとみているもようだ。日米双方の関係筋が明らかにした。
URLリンク(www.47news.jp)

貿易自由化を柱とする環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への
参加検討を巡る政府内の対立が鮮明となった。
27日に公表した日本経済への影響についての3府省の試算はバラバラで、
閣僚の賛否も分かれているからだ。政治主導を掲げる民主党政権内で、
議論の迷走は深刻化している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

宗主国からも見捨てられる寸前か。






193:文責・名無しさん
10/10/28 11:00:33 g2JGgaYw0
≪「足るを知れ。分を弁えろ」という言葉が、自らの無能力と嫉妬を覆い隠すために使われる場合、とても醜いと思います。
 「お前が頑張って成功しちゃったら、俺の無能力が証明されるし、俺の世界観が不安定化するだろ!」と。
 自分がダメな理由を直視しない人は案外多いかも。≫

↑あーこれね…もう日本社会では普遍的(笑)とさえ云える、半ば常識化さえしている家畜根性だよな。
判りやすい実例だと、組織(会社等)から独立する際には、確実に諭される有難いご忠言?で、企業家の殆どは
皆経験済みだとおもうよ。
他人の成功を嫉み、失敗すれば“それ見たことか~”とご満悦…。
まぁ あれだ、現在の日本人気質が殆どこうなったのも、敗戦後、拝金主義の属国根性が染み付いた風土病
とでも云えるんぢゃないべか。
こんな(日本の)なかで、目指せ日本独立!と叫ぶ太田さんは異端中の異端児ってことだよな。
安全で平穏に暮らしている家畜の群れの羊さんたちのなかで、突然一匹の羊が“おい皆!おれ達はこのままだと
屠殺場へ行くだけだぞ!”と叫ぶと、あろうことか他の羊たちは安寧秩序を乱す危険な反乱分子として、
この羊を排除(村八分)して、再び安寧社会に戻り安心する…ってことか。
この羊の群れに、雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ金欠ニモ負ケズ、然シ怒リワ素直ニ出シ、国会ニ強欲ナ小沢ガイレバ懲ラシメ、
宗主国ヲ知恵遅レノ大男、属国ヲ押シカケ子分ト評シ、ミンナニハヒネ親父ト呼バレ
・…世界の中心で愛を叫んでいるんだな(嗚呼~歯が浮くワ)。



194:文責・名無しさん
10/10/28 11:06:24 g2JGgaYw0
↑強欲ナ小沢ガイレバ懲ラシメ ×
 強欲ナ小沢ガイレバ罵倒シ  ○

 訂正しますぅ

195:文責・名無しさん
10/10/28 11:58:17 g2JGgaYw0
太田さんの小沢に対する評価を久しぶりに再読したけど色褪せないね~、辛辣とはこのこと。
太田述正コラム#2159
URLリンク(blog.ohtan.net)
で、2160非公開の“根拠”ってのは、どうも小沢の母ちゃんがデベソ程度の話ではないような…



196:文責・名無しさん
10/10/28 18:57:44 g2JGgaYw0
193で、末尾に末尾の「サウイフモノニワタシハナリタイ」を入れなかったのは、余計な一言(愛を叫ぶ…)
を入れてしまったので単純に忘れただけなんだけど、太田さんが問題視したように、サウイフモノニワタシハナリタイ人ってのは
そう多くはいないよね。
人生波風立てずに、炬燵で鼻毛を抜きながらチビチビと酒を飲み屁をひるような、そんな安寧の中でまっ~たりとした生涯を送るのが
人生なんだと…あー、それもいいなぁ。

197:文責・名無しさん
10/10/28 19:00:39 g2JGgaYw0
また間違ってカキコした・・末尾を重複 メンゴ

198:文責・名無しさん
10/10/30 11:18:55 9xOpy7Uq0
<日中首脳会談>中国側が拒否の姿勢 日中韓首脳会談で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑中国外務省の胡正躍次官補「日本側が首脳会談の雰囲気を壊した。責任は日本側が完全に負うべきだ」

で、
船長、衝突前に飲酒し泥酔状態 漁船衝突
URLリンク(news24.jp)
沖縄・尖閣諸島沖で中国の漁船と日本の巡視船が衝突した事件で、漁船の船長が衝突する前に酒を飲み、
海上保安官が立ち入った際にも、自分では歩けないほどだったことを中国の当局者が明らかにした。

↑まーあれだ、深酒のうえでの出来事なんで、それじゃーしかたなかったよネw
この泥酔船長を「道徳模範」で表彰したのも、中共の洒落なんだろーかね。
実にユニークな国だ~と感心するよね…

199:文責・名無しさん
10/10/30 11:25:02 9xOpy7Uq0
 たがが緩む(語源由来辞典より)
URLリンク(gogen-allguide.com)

200:200記念
10/10/30 11:29:15 9xOpy7Uq0
責任転嫁の企ては実現せず=尖閣ビデオで不快感―中国外務省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国外務省の馬朝旭報道局長は28日の記者会見で、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の中国漁船衝突事件で日本側が撮影した
ビデオ映像公開の動きについて「日本側が釣魚島海域で中国漁民を違法に拘束したことが事態悪化の根源であり、
この事件の事実ははっきりしている。責任を中国側に押し付けようとする日本側の企ては実現しない」と述べ、不快感を示した。
馬局長はこの映像について「わたしは見ていない」とし、中国人船長が酒を飲んでいたとの一部報道についての質問には答えなかった。 



201:文責・名無しさん
10/10/30 21:08:05 wdqExQDW0
次回、ついに皆さんとディスカッションが1000回の大台に乗るね。
太田さんお疲れ様。
これからもますますのご健勝、ご活躍を心よりお祈り申しあげます。
そしてより一層のご指導ご鞭撻の程謹んでお願い申し上げます。

(何故年賀状風?)



202:文責・名無しさん
10/10/30 22:33:38 /ILIq+AY0
【ハノイ、北京時事】中国の楊潔◆(竹カンムリに褫のつくり)外相は30日、
ハノイで行ったクリントン米国務長官との会談で、尖閣諸島問題について
「高度に敏感な問題では言動を慎み、中国の主権と領土保全を尊重し、
いかなる誤った言論も発表すべきではない」と米側を強くけん制した。
中国国営新華社通信が伝えた。
URLリンク(www.jiji.com)

2chでもスレが立てられてますが、中国政府はあくまで
中国嫌いの日本人増加政策に余念がないようですね。

太田ブログ読者が爆発的に増える予感・・



203:文責・名無しさん
10/10/31 23:42:08 QnrDGz3W0
自民支持率、民主を逆転 5カ月ぶり
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
このまま民主を追い詰め再度政権交代へ
日本を民主の魔の手から救え!

204:文責・名無しさん
10/11/01 07:32:58 XC3Ut2240
テロ捜査協力者の名前もネットに 警察資料?流出問題
URLリンク(www.asahi.com)

警官がP2P使うのもどうかと思うが、使うならせめてP2P用と私用のPCを2台買って使い分けろよ。
そもそもP2Pの情報漏洩対策すら出来ない奴にこんな重要な情報扱わせちゃダメだろ。
もう何か色々残念すぎて涙も出ない・・・。

205:文責・名無しさん
10/11/01 07:39:45 jFJvFcBB0
>>204
警官だって人間だもの

206:文責・名無しさん
10/11/01 11:43:44 5bNoftYk0
人間だもので済む問題じゃあねえ。

207:文責・名無しさん
10/11/02 04:38:50 cGsmdUMZ0
幕引きか全面公開か、ビデオ巡り与野党に火だね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
公開しようがしまいが、どちらにせよ叩かれるんだろうけど。
野党は基本的に与党を叩きたいだけだし。
しっかし自民党ってホント野党の貫禄が出てきたね。


208:文責・名無しさん
10/11/02 10:50:58 dCch5vLi0
なんだ その貫禄って?
野党つーより、夜盗のほうが似合って・・

209:文責・名無しさん
10/11/02 11:54:39 83QmUh830
実際仙石官房長官は、中国という準宗主国に従うことに喜びを感じている
ように見えるね。

URLリンク(2sen.dip.jp)

210:文責・名無しさん
10/11/03 03:08:25 o/0NZo0h0
>>209
気持ちもわからんが
誤爆にしても低級。

211:文責・名無しさん
10/11/03 08:49:23 9FJKhoph0
皇室は天照太御神から日本の統治を命じられながらも、
直接それにかかわるとケガレである血を見ずにはすまない政治と
政治の延長である軍事をアウトソーシングしたことが
武士階級の誕生と幕府制度を生んだと思うね。
同様の理由で天皇は敗戦後、日本の軍事を米軍にアウトソーシングしたわけ。

そもそも天皇が軍服(鎧甲冑)を着ているという明治から昭和時代の方が
ヤマト朝廷の基礎が固まって以降の皇室の歴史の中で例外なのだ。
日本のリベラルの総本山は社民党でもなければ共産党でもない。
日教組や在日でもない。皇室そのものだ。
天皇家の本家を守るために九条を日本は受け入れたわけで。
皇室は米国の庇護の下に存在するということを
受け入れているのだ。
吉田より上の意思が当時やはり介在しただろうし、今も介在
してるんじゃないかという見方もできる。

とすると皇室の権威と権力の分離という意義を否定するものではないが
アングロサクソンによって命脈を維持しつつ操縦されるインドその他
植民地の土着君侯という側面も否定できない、、、かも。
ただアングロ蚕食地域と決定的に違うのは日本のポテンシャルそのものは
独立には十分すぎるほどあるという点だ。

やはり皇室は、先の大戦で(あくまで日本史上では)
日本人が死にすぎたことにウンザリしてしまわれたんじゃなかろうかね。

まあ太田説以外でも色々と理由を考えられるわけで。
それにしても属国日本とは人類史上の一大奇観だねえ。
三島じゃないが、すべての日本人はヘンタイだな、あらゆる意味で。

212:文責・名無しさん
10/11/03 10:09:24 K3ZHZxOu0
>>211
長々書いてるけど結局何が言いたいの

213:文責・名無しさん
10/11/03 12:34:17 Zjegmll/0
>>204
面白いことになってきましたw
URLリンク(news.tbs.co.jp)

214:文責・名無しさん
10/11/03 13:57:25 2f5LYltU0
>>211
つ<皆さんとディスカッション(続x483)>
URLリンク(blog.ohtan.net)

>やはり皇室は、先の大戦で(あくまで日本史上では)
日本人が死にすぎたことにウンザリしてしまわれたんじゃなかろうかね。

言葉づかいから皇室への敬意は伝わるが、典拠も付けずに皇室(この場合は昭和天皇個人を指す?)を云々するのは
いかがなものか。畏れ多いとは思わんか?

215:文責・名無しさん
10/11/04 09:38:47 yQ2z82Rc0
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

216:文責・名無しさん
10/11/04 11:15:22 I0y3nSP90
twitter でいっている「元将官」てだれだろう?この手のやつが一番たちが悪い。

チャンネル桜にでてくる自衛隊幹部の出演者といい、タモガミといい、どうみたって知的レベルが平均的日本人以下で、自衛隊の幹部クラスって碌な人材がいないんじゃないかって気がしてくる。。。



217:文責・名無しさん
10/11/04 14:02:41 zOHJBQo/O
いや、どこにでもいる平均的な史学者じゃなイカ。
ただ、陸軍軍人の国防思想を対ソ抜きで語れるのか?って疑問が浮かぶんだよなぁ。
1930年以降の歴史を表面的に観れば概ね以下の通りだと思うんだけど、
『日本とアメリカの中国をめぐる対立はプログラムと原則をめぐる対立という性格が強<く>、実質的利益という点でむしろ衝突したのは日英であった。
とくに日本が満蒙から華北・華中へと膨張行動を拡大、さらに東南アジアにまで手を伸ばし、「東亜新秩序外交」を実践しようとすると、日英の武力衝突は不可避の形勢となる。
そして「東亜新秩序外交」の展開に、戦略次元での「英米不可分」のイメージが重なったとき、日英戦争の不可避の形勢は、日英米戦争の不可避の状況へと発展した。・・・』
細谷千博『日本外交の座標』 pp4~5(はしがき)

上記の裏(国防思想)にあるのは一貫して対ソであって、それに比べて対支、対米、対英は副次的なモノじゃなイカ?とね。

(日本が満蒙から華北・華中へと膨張行動を拡大=太田コラム「帝国陸軍と内蒙工作」)
(さらに東南アジアにまで手を伸ばし=太田コラム「クレイギーの戦い」)


218:文責・名無しさん
10/11/04 21:19:33 zqxrVhPm0
>戦前の日本の安保では対露(ソ)は重要だったがワンオブゼムだった

これって明らかにおかしくないか?典拠としては少しズレているのかも知らんが↓

「・・われわれの受けている教育は、・・、一貫して対ソビエト戦であり、
想定される戦場は常に北満とシベリアの広野であっても、南方のジャングルではなかった。」
「この世界に仮想敵の存在しない軍隊はない。そして帝国陸軍の仮想敵は
一貫してソビエト・ロシア軍であり、また現実にすでに十年以上戦いつづけている相手が
中国軍であって、演習で想定される主要な戦場は常に北満とシベリアであった。」
(山本七平 著 「一下級将校の見た帝国陸軍」P39~)

219:文責・名無しさん
10/11/04 23:17:25 sPGpITXc0
小沢氏、政倫審出席に応ぜず 岡田幹事長と会談、物別れ
URLリンク(www.asahi.com)

初めからこうなる事は解かってたやん
もう、こういう茶番劇は辞めて小沢切れよ民主党

220:文責・名無しさん
10/11/04 23:53:45 wr2gst/v0
>>216
元将官が誰かは知らないが
少なくとも知的レベルが平均的日本人以下ってお前の妄想でしかない。
田母神氏だって1佐の隊司令レベルだったら
有能な現場指揮官として活躍してたと思うよ。
細かい事は有能な部下に任せてくれる胆力はあったしな。



責任は俺が取るって言うのは簡単そうで本当に難しいんですよ


221:文責・名無しさん
10/11/05 01:13:30 3k4y+IDdO
この国の機密管理能力って……

URLリンク(www.youtube.com)

222:文責・名無しさん
10/11/05 02:58:19 FiFVW90Q0
尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出
URLリンク(www.asahi.com)

ワザと流出させたんじゃねえの?


223:文責・名無しさん
10/11/05 11:07:33 jGe5Vjoi0
>> 220 「平均的な日本人」は、アパグループのような怪しい会社のトップとつきあったりしないし、
その肝いりの「論文」コンクールに、自分の立場も考えず、
できの悪い間違いだらけの文章を送ったりしないし、
さらには、できの悪い論文に対して出来レースで賞をもらって、
平気な顔はしていられないよ。
タモガミは、「平均的な日本人」に比べて、かなり鈍い人物だと思うけどね。

224:文責・名無しさん
10/11/05 11:35:53 hlpgxXDo0
sengoku38、誰だろうね。
警視庁の流出と違って、こっちの特定は簡単だろう。

225:民主の自爆
10/11/05 13:12:21 4eNGSdrH0
   民主党は内部告発者保護を進めていた



Ⅱ 政党、議員の内部告発者保護制度への取り組み

民主党では、櫻井充、広中和歌子、小川敏夫、高橋千明、羽田雄一郎の各議員を発議者
として、第154 回国会に「行政運営の適正化のための行政機関等の業務の執行に関する報
告及び通報等に関する法律案」(公益開示制度法案)(参第一四号)を提出している。


URLリンク(www.ndl.go.jp)

公益通報者保護法案に対する修正案
URLリンク(www.dpj.or.jp)

226:文責・名無しさん
10/11/05 13:37:52 2XPnesFy0
>>216
よく言うわこの馬鹿w

227:文責・名無しさん
10/11/05 13:39:02 2XPnesFy0
>>223
あまりにも妄想が激しいですな(失笑)

228:文責・名無しさん
10/11/05 14:34:29 FiFVW90Q0
田母神俊雄が賞を取って問題になった「真の近現代史観」懸賞論文はアパグループの主催
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アパグループと言えば「03年度以降に航空自衛隊小松基地(石川県)が基地周辺の民間宿舎を借り上げた際の
契約状況を防衛省が調べたところ、懸賞論文を主催したアパグループとの契約が3分の1を占めていた」ことが
朝日新聞によって報じられ自衛隊との利権絡みの癒着が指摘されている。
URLリンク(megalodon.jp)
で、田母神俊雄と言えば日本の元航空自衛官、第29代航空幕僚長
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>227
あながち妄想でも無いみたいだよ?






229:文責・名無しさん
10/11/05 15:53:40 5zEibqWV0
元将官(私大名誉教授)ってあるのに
何で田母神?



230:文責・名無しさん
10/11/05 16:13:50 PhofX+Lv0
田原総一郎が、尖閣の事件における、船長の釈放は、アメリカの要求だと思う
なんてツイートしてたけど、もしかして田原さんも太田コラムの読者かなのかな?

231:文責・名無しさん
10/11/05 17:44:17 zI7tWA/X0
なにかの業者との喧嘩が良かった。
今日のベストツィートかもしれん。

232:文責・名無しさん
10/11/05 20:28:18 tPMifKmr0
属国よりも独立のほうが良いというけれど、仮に
憲法九条を盾にアメリカ軍を撤退させた上で自衛隊を武装解除して人命救助隊に改変し、
天皇制も廃止するといった独立を強行した場合でも現状よりはマシなの?

233:文責・名無しさん
10/11/05 22:03:20 5zEibqWV0
>>232
太田氏の言う独立とはまったく違うじゃねえか!
コラム読めよ
そしてもう来ないでくれ・・・


234:文責・名無しさん
10/11/06 02:52:36 w78rvUAL0
>>230
田原が太田コラムを見てるかどうかは、わからないけど
安全保障について見解を求めてる人で太田サイトを訪れる人は、
たぶん増加してるとオモ。

なぜなら、最近中国、ロシアと安全保障関連の話題で持ちきりで
太田サイトが無視されているというのは考えにくい。

235:文責・名無しさん
10/11/06 07:03:18 oBMTXYS40
ビデオ流出させた人って何が目的なんだろ?
この先どう転んでも中国側は非を認めないだろうし、尖閣問題にしても譲らないだろう
日本人のナショナリズム高揚の為?愉快犯的犯行?イマイチ意図がわからない

236:文責・名無しさん
10/11/06 07:36:03 ii3kXU3A0
>>235
現場で体張って領海守っても、政府が腰抜けだと指揮が下がって
やがて中国の尖閣の実効支配が実現しちゃうよってことかな
その次は与那国、そして沖縄本島へと焦点は移る 

237:文責・名無しさん
10/11/06 10:23:34 1rdwFbhkO
ただの茶番から日本政府を道化に仕立てあげ、一夜にして事態を喜劇に変えた大転換だった。
国民に娯楽を提供し、かくて劇を通じ危機感を抱かせた、国民に自分の頭で少しは考えさるよう導いたと考えれば、youtubeにupした人は面白い展開を作ってくれたと思った。
ペイリンおばさんを応援している太田さんの事だし、今ごろホクホク顔で事態を見守ってるんだろうな。
神は居た、おっと、かみまみた


238:文責・名無しさん
10/11/06 11:02:45 30Xiafwf0
石垣海保の金庫に厳重に保管されているマスターテープにアクセスできる人間(ら)が流出元でファイナルアンサー?


 捜査を担当した石垣海上保安部・・・の広報担当者は「調査内容については把握していないし、方法についても申し上げられない」と繰り返し、数時間分あるというマスターテープは「捜査部門が厳重に金庫で保管している」と強調した。
 詰めかけた報道陣の問い掛けに、「職場に動揺はない。白黒をはっきりつけようとの思いだ」と話す職員もいたが、室内のテレビはニュースに合わせられたまま。多くの職員がけたたましいサイレン音と衝突シーンを報じるニュースを食い入るように見詰めた。
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

 海保によると、映像は合計すると数時間にわたり、石垣海上保安部(沖縄県石垣市)が、事件の証拠として那覇地検に提出するとともに、コピーを海上保安庁にも上げた。
 また、那覇地検は石垣海保や福岡高検、最高検と協議して映像を約6分50秒に編集し、国会にDVDとして提出。今月1日、衆院予算委員会の理事ら計約30人が視聴した。このDVDは現在、国会で保管されている。
 海上保安庁は映像を既に廃棄、現在は那覇地検と最高検、石垣海保が保管している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



239:文責・名無しさん
10/11/06 11:06:14 30Xiafwf0
>このリーク、平成の満州事変だね。

海保の自作自演、という例えですよね?

240:文責・名無しさん
10/11/06 11:14:32 oBMTXYS40
>>236
それは今回の問題の責任が単に弱腰の日本政府にある、と考えてるってことなのか、
それとも今回の問題解決(船長釈放)がアメリカ主導で行われた=日本政府の属国っぷりに憤慨して、なのか
どっちなんだろうね

>>237
ということは太田さんは今回の事件に関してはウェルカムなのかな?

241:文責・名無しさん
10/11/06 11:16:03 30Xiafwf0
この「映像データの流れ」の図が分かりやすい。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

242:文責・名無しさん
10/11/06 12:50:12 wkxHNTwS0
>>235 の持ってるエロビデヲぢゃあるまいし、個人の裁量での仕業のワケがないわなw
このスレ的に普通に考えると、知恵遅れの大男からの命令で、こいつの押しかけ子分が実行したってことでね?

URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
↑ビデオに映っている久場島及び大正島は米軍管理下。(全域・爆撃訓練用に提供) 
つまり 実質 アメリカ領だ!!
  だってさ
知らなかったぁ~米軍管理下ww
まぁ あれだ、日本の属国の正体が次々と暴かれてていく様は素晴らしい見ものだな。
おとなしい家畜である羊さんたちも、??????…ちとおかしいゾとおもう切欠になる鴨。



243:文責・名無しさん
10/11/07 12:42:30 t4WorZyr0
太田さんは、市場開放したほうがいいと思ってる派だよね?


244:文責・名無しさん
10/11/07 15:34:48 sQsSAyOQ0
米国籍の日系2世視点のドラマを、TBSの社運を賭けてやってるみたい~
URLリンク(www.tbs.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

おーたん、最終回を観るでゲソ~
脚本は橋田壽賀子ゲソ~
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(↑「イカ」と「ゲソ」はトレンド(笑))

平均的日本人の戦後観がわかるかも~
(BGMでいいので、観てね)

245:文責・名無しさん
10/11/07 21:35:05 F6GWycfcQ
ツイッターの写真が進化していってるでゲソ


246:文責・名無しさん
10/11/07 22:42:48 HkcFnx6hO
ネトウヨにおーたんのブログを教えてやったら
次のような反応だった

~~~~~~
日本:米国に隷属      
日本人:政官業癒着構造に隷属 
<2枚目>
--何をなすべきか--
   日本人に、国と個人の隷属状態を直視させる !!!(変更点)
      ↓    
政権交替により政官業癒着構造を粉砕する
    ↓
   政界再編により日本を独立させる
       |
   政府解釈変更により集団的自衛権行使等
最も望ましいのは、憲法第9条第2項の削除
ワロタw
典型的な政界再編論者
現状の民主の暴走を予想できてない時点で先見の明が無いと言わざるをえない
~~~~~~~~~~

247:文責・名無しさん
10/11/07 23:54:12 X69qpenh0
>>245
クソワロタwww
国旗はいらんだろwww

248:文責・名無しさん
10/11/08 08:33:09 cDv3/xUD0
>>246
しかたないよ、
彼らにとっては櫻井よし子や金美麗が絶対神であり
産経や正論が経典であり
異論を唱える奴はすべて敵。


249:sengoku38△
10/11/08 11:53:45 Bcu3v39t0
応援メールよろしくな。

・ 海上保安庁本部
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
shitsumon-x2mm@kaiho.mlit.go.jp

・第十一管区海上保安本部
kouhou-11@kaiho.mlit.go.jp

・石垣海上保安部
ishigaki@kaiho.mlit.go.jp


250:文責・名無しさん
10/11/08 13:11:20 EslfV+fU0
大衆の反逆/オルデガ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「現代の特徴は、凡俗な人間が、自分が凡俗であるのを知りながら、敢然と凡俗であることの権利を主張し、それをあらゆる所で押し通そうとするところにある」
↑オルテガの、「選ばれた少数派」の登場にかかっていると訴え期待する、「たとえ自分に課した高度の要求を果たせなくても、他人よりも自分に厳しい要求を課す」
気概ある人達とは、我等のヒネオヤジが該当するんだろーね。

自由からの逃走/エーリッヒ・フロム
URLリンク(www.amazon.co.jp)
人間は自由であればあるほど、その自由の重荷に耐えることができない、誰かに依っていたい、縛られていたい…「人は自由からも逃げ出す…」との、大衆とは寧ろ自由から逃避する傾向にあると云うヒナガタが、属国日本の国民なんだなぁ。



251:文責・名無しさん
10/11/08 23:31:58 5WoGnZm80
5年後あるいは10年後には菅内閣の姿勢が評価される
URLリンク(www.cnn.co.jp)

いや、もう評価されてるから。

252:文責・名無しさん
10/11/09 00:00:57 Oqab/DJ/0
だいぶ前から小沢が総理大臣になることなど金輪際ありえないと
断言してたのが当たっただけでも
わりと信用してる

253:文責・名無しさん
10/11/09 23:46:29 tBhP93RZ0
尖閣答弁「虎の巻」報じられ…仙谷氏「盗撮された」
URLリンク(www.asahi.com)
本日も変わらず脇の甘い仙谷氏でした。
そんな事はどうでもイイとして


日米 レアアース確保で協力へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>日本が最先端の技術を持っているといわれる代替材を共同開発すること。
技術を盗まれた上に何だかんだと難癖付けられて代替技術の使用を禁止され、
アメリカの高いレアアースを買う以外に道がなくなる未来が見える…。


254:文責・名無しさん
10/11/10 02:22:07 /UI+bXO70
まさに土下座外交のお手本ですね


255:文責・名無しさん
10/11/10 09:06:42 4E4uLBPR0
>>253
妄想ですか?


256:文責・名無しさん
10/11/10 10:33:33 BaZZ9hK20
>サナトリウムで療養中のroma_sakamotoクンも眼をぱちくりさせとるかも
↑相変わらずの河内山宗俊ばりの悪たれ雑言は、ヒネオヤジの性癖なんかね?
品性に欠ける発言とはおもうが、著しく品性に欠ける自覚があるおいらが云っても栓の無い話しだし…。
懐かしの名作・カムイ外伝の唄ぢゃーないが、“光あるところに陰があり…”のように、ヒネオヤジの
陰影の魅力ってことにするか~。
まぁ、この場合はヒネクソオヤジってことでもOKだなw


257:文責・名無しさん
10/11/10 11:08:39 tLyiKRYU0
何かここってアニメで物事例えたがる奴が多いな。
同一人物か?


258:文責・名無しさん
10/11/10 15:57:52 jm+D6emp0
ちょっと遅いけど…
海保主任航海士「自分が一人でやった」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

259:文責・名無しさん
10/11/10 18:01:49 BaZZ9hK20
下に記したように人を喰ったような性格であるため www
URLリンク(jibiki.info)
ここまで言うかね~w …まー、お世辞抜きでそのまんまだけど。

次回のタイトル候補は、「アントロポファジー・太田述正」だな
URLリンク(upload.wikimedia.org)



260:文責・名無しさん
10/11/10 20:25:33 UHkA+/b70
尖閣事件で、死者が出てる? 本当かどうかは知らんけど。


麻生元総理、ツイッターでの発言

735 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/11/10(水) 19:44:39 ID:85dTVea20
海保隊員殉職の話し、本当だったみたい。
麻生元総理のツイッターに名前と状態が出てる。

URLリンク(twitter.com)
谷岡敏行(殉職) 佐川穂波(殉職) 坂田政巳(負傷)


261:文責・名無しさん
10/11/11 03:20:32 XjbE6Q2iO
おーたんにまた雁屋チェックをお願いしたい

262:文責・名無しさん
10/11/11 09:38:13 oVRTuvN90
>監視カメラのないところで公共無線LANでも使ってアップしたりゃバレなかったのでは?

うp主が防犯カメラの解像度を知るすべもなかったでしょうが、自首しなければバレなかったかもしれませんね。

「防犯カメラの映像は鮮明ではなく、パソコンの通信履歴は再起動で消去される仕組みとされ、解析は難航している。」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「今回のネットカフェは、雑居ビルの4~7階に入居。JRや私鉄、地下鉄の駅に近く、第5管区海上保安本部や神戸海保がある神戸第2地方合同庁舎からも約800メートルしか離れていない。
利用する際に身分証明書が不要な手軽さもあって、週末などには終電に乗り遅れた人が宿泊目的で利用することも多いという。」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


船長との会話の雰囲気からして、うp主はインターネット音痴で、身分証明書不要のネットカフェでアップすれば特定されないと思ってたけど、神戸と特定されて、ビビったんじゃないかなあ?

「船長らが「ここまできたら犯人わかるね」と話していると、保安官の様子がおかしくなった。船長は勤務が明けた同9時10分ごろ、船内の事務室で尋ねた。「体調がおかしいのか」
 保安官は「船長は知らない方がいいです」と答えたが、船長が「自分は船長だから、部下のことは知っておかねばならない」と重ねて問うと、映像を投稿したのは自分だと打ち明けたという。」
URLリンク(www.asahi.com)
「流出した映像は4日夜、「sengoku38」の登録名で動画サイト「ユーチューブ」に投稿され、5日朝、投稿者自身によって削除された。海保関係者によると、保安官は4日は非番だった。」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


263:文責・名無しさん
10/11/11 10:10:03 zqDcHicU0
260 ヒトの口に戸はたてられないってやつだ。 沈黙を守り通すほうが、よっ ~  ぽど困難。
まー、単独犯と云っているが一寸無理筋だよな…現在、落としどころを模索中なんだろ。
都の高慢閣下が、米国の仕業と云ってるが本当ならば真相は闇へと…で、既に筋書き(決着)は出来ている
と考えるほうが妥当なんだろーね。


264:文責・名無しさん
10/11/11 10:18:02 oVRTuvN90
>>260
そのアカウント、botだよ。

「東京都の石原慎太郎知事は、フジテレビ系で24日放送の「新報道2001」の中で、側聞だと断ったうえで、巡視船の乗組員が何かの弾みで海に落ちたのを、中国漁船の漁師がモリで突いていたとの情報を明かした。これについては、政府が29日の国会答弁で明確に否定。
海保の報道官も、海に落ちた事実はなく乗組員にケガはないとして、「常識で考えると、そうなれば乗組員が石垣市内の病院に運ばれています。だれがいい加減なことを言ったのか、怒りを覚えます」と話している。」
URLリンク(www.j-cast.com)

「石原発言については10月29日、衆院法務委員会で、自民党の稲田朋美議員が取り上げ質問している。
鈴木久泰・海上保安庁長官は「そのような事実はございません」と答えた。
さらに今回の事件の中国船船長の逮捕容疑が、船をぶつけてきた公務執行妨害だったと指摘し、海に突き落とされたりモリで突かれたり、ということが本当にあれば「逮捕容疑に加えるはずですので」と続けた。

あらためて、海上保安庁の政策評価広報室に中国漁船衝突事件について聞いてみた。「海保職員が海に投げ出されたことも、モリに突かれたことも、職員が死亡した、ということも、いずれもありません」と完全否定だった。」
URLリンク(www.j-cast.com)

265:文責・名無しさん
10/11/11 10:22:38 oVRTuvN90
陰謀論好きは、2chやtwitterのデマは心地よいから信用して、j-castなんかは信用できんと言うんだろうけど。

266:文責・名無しさん
10/11/11 11:38:22 zqDcHicU0
まぁ どっちにせよ、これからは未公開の映像を後悔 もとい公開せよと世論は盛り上がるんでね?
推測で言うんだが、あの中国船の船長だもの~現場での海保とのやり取りで、中指たてるくらいで
済む筈もないだろーし、それこそ過去から遡れば色々出てくることは間違いないとおもう。
ロシアの場合はいきなり機関砲を日本漁船にぶっ放してくるが、所詮アメ属国日本の海保なんぞとの
舐めきった好戦的な対応することは、海の男(軍隊も)の性というか習慣だろ。

これを機に、現場でも(海保の)士気が上がるような毅然とした対応を取れる態勢を取れるように
なることを望むし、日本の危機感の無い属国ぶりと家畜状態をどんどん晒して欲しいもんだ。


267:文責・名無しさん
10/11/11 12:05:26 XjbE6Q2iO
「暗黒大陸中国の真実」ラルフ・タウンゼント

って著作は信頼できる?
アヘン戦争について清側に非があるという解釈らしいけど

268:文責・名無しさん
10/11/11 18:37:54 WTl1vBNO0
NYダウはリーマン・ショック後の高値を更新し、金(ゴールド)と豪ドル
はそろって史上最高値を更新した。その上、米国債と原油価格も高値圏
で推移しており、新興国の株と通貨も総じて強い。
 そのすべては一点に集中し、また同じ背景に起因している。つまり、米国
の量的緩和がもたらした過剰流動性だ。
米ドル安を通じて、米国が経済運営の失敗というツケを他国に転嫁しようといった疑いも濃厚であり、80年代後半における日本のバブルを彷彿とさせる。
今週のFOMC(米連邦公開市場委員会)の決定に関しては、中国、ブラジル、
ドイツなど多くの国から批判の声が上がっている。
URLリンク(zai.diamond.jp)

アメリカは通貨安戦争から実際の第三次世界大戦すら招きかねない。
いよいよ米国からの独立の必要性が高まったかな

 さらに、WTO(世界貿易機関)、OECD(経済協力開発機構)、UNCTAD(国連貿易開発会議)といった国際的な経済・貿易組織は口をそろえて「通貨戦争」の激化に伴う保護貿易主義の再来を強く警告している。

 



269:文責・名無しさん
10/11/11 19:17:08 iHEDiTxbO
考えてみると太田さん(防衛庁OB)が吉田茂と・・・戦前から吉田ドクトリン的なモノを墨守し続けてきた・・・外務省を批判するのは感慨深いな
これに防衛省やOBの方達が続いたら拍手喝采なんだが、有り得ないね
戦前は確かに居たはずの、あのエリート達は何処に消えたんだろうか・・・・・・


270:文責・名無しさん
10/11/11 21:21:13 +tkvRFZL0
流出させた人の心境を知りたかったんだけど、
こういう記事見ると太田さんの言ってた「平成の満州事変」って意味がなんとなくわかる気がする

「罪の意識ない」…保安官、船長に告白時
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

271:文責・名無しさん
10/11/11 21:29:45 aEr9UdlQ0
> 現在の日本の官僚機構のダメさかげんを、約半世紀、物の見事に先取りしてい
>たのが、戦前の昭和期の外務省であったということです。
> 当時、まだ吉田ドクトリンがあったわけではなく、従って日本はどこの国の属
>国にもなっておらず、外務省は日本の外交・安全保障政策の中心であっ たとい
>うのにね。
> 当時の外務官僚達は、日本の国内や支那のことを真剣に知ろうともせず、任地
>先、とりわけ欧米の任地先の指導者達が語るタテマエ論を真に受けて洗 脳さ
>れ、日本の軍部や日本の一般国民をバカにし、軍部の足を引っ張り、任地先で
>は、毎日パーティーをハシゴするばかりで、実質的な仕事は碌にせ ず、カウン
>ターパートに機密情報でも何でもおかまいなしにベラベラしゃべり、日本帝国を
>滅亡へと追いやったところの、まさに「国賊」であった、と 言っても過言では
>ありません。


官僚がダメ化する原因は「属国だから」ではないってことじゃん…

272:文責・名無しさん
10/11/12 05:08:37 5PeteTGV0
>>271
「官僚がダメ化する原因は「属国だから」<だけ>ではないってこと」では?

273:文責・名無しさん
10/11/12 07:03:06 QUsld/7A0
>>271 >>272
縄文モード:海が安全保障を提供してくれる
属国モード:宗主国が安全保障を提供してくれる(と信じる)
どっちも軍事・外交を丸投げすることでは同じ。

昭和に入って外務官僚は縄文化(公家化?)し始めていたってことでしょ。

274:文責・名無しさん
10/11/12 13:02:43 iR4XP6zY0
投稿翌朝に自宅PCで削除 保安官、「ニュース見て驚いた」
URLリンク(www.47news.jp)

自宅から削除したら、ダメじゃんw
ネカフェからアップした意味が無いじゃんw
そーとーテンパったんかな?
しかし、警察は何で削除時のアクセスログを調べなかったんかね?一発で誰か分かったやん。

275:文責・名無しさん
10/11/12 13:26:36 mbfmwi7l0
というか流出者って何の罪になるんだろ?

276:文責・名無しさん
10/11/12 17:27:13 1l7EfmEE0
まぁ、判例に従って「市中引き回しのうえ磔獄門」ってのが妥当だと、仙石なら言いかねんなw


277:文責・名無しさん
10/11/12 18:26:36 1l7EfmEE0
やはり…民主の誇るパシリ種馬・細野豪志が、「ビデオ映像を公開しない」との中国との密約だったんだが…哀れw
URLリンク(mainichi.jp)
仙石の、この外務省外しだけでなく、全ての公僕からの総スカンでテロ勃発なんでね?

米国による菅政権の指導力と、普天間移設問題で揺らぐ日米関係のテストの「二つのテスト」の存在を指摘だと。
ちなみにそいつは、「新米国安全保障センター」の“苦労人”だってさ~ww 憶え易いねぇ。

278:文責・名無しさん
10/11/12 22:14:53 wp+x9bvO0
>>273
縄文モードに入ると官僚はダメになるという事は
弥生モードになればちゃんとするということだな。

ならば今までの歴史に学ぶ限り、放っておいても
いずれ必ず日本は縄文モードから弥生モードに揺れ戻すんだから
長い目で見ればあくせくと独立を急がなくても
日本の未来は何も心配ないということじゃん。

279:文責・名無しさん
10/11/12 23:42:22 i33z4ELu0
>>278
周りの国が日本の変化を待っててくれるんならそうだろうね。


で、変化の第一歩たる政権交代も今はこんな感じ↓

民主、支持率30%割れに動揺=「政権末期」の声も-時事世論調査
URLリンク(www.jiji.com)
次の頭って誰だ?
順番から言えば岡田か前原?



280:文責・名無しさん
10/11/13 01:24:16 FBJfaxRc0
海保って私物の記憶媒体持ち込むのはOKなのか?
海自なんてその時点でアウトなんだが・・・
ましてそれを外部に持ち出すなんてね・・・


281:文責・名無しさん
10/11/13 02:01:24 rggZqtMq0
>>279
> 周りの国が日本の変化を待っててくれるんならそうだろうね。

周りの国が待ってくれなかったらどうだって言うの?
最悪の場合でも日本がジリ貧的に貧しくなっていくくらいのことで、
日本の文化が消滅するようなことではないでしょ。

282:国士無双
10/11/13 03:31:42 jaGavtcs0
なぜNHKが韓国よりか?
俺のみたところNHKの会長が韓国を訪問した際、韓国で慣行になっている
女子大生などの接待をうけた。その際、女子大生の誘いにのって情事を楽しんだが、
後日、女子大生が無理やり淫行されたと韓国側に泣きついた。むろん、罠だ。
しかし罠にしろ、日本で報道されたら大変なことになるので、NHK会長はやむなく
日本を踏み台にして国力増大を図ろうとする韓国側の要請に屈し、
日韓の相互理解 の美名のもとに韓国マンセーの報道姿勢、在日韓国人の入社を推進した。
こういう可能性もあると思う。そんな馬鹿なと思うかもしれないが、以前中国で日本の大使館職員が
「国を売ることは出来ない」といって、自殺したことがあっただろう。
韓国もKCIAはあるし、官民一体だから、これくらいのことはやりかねん。




283:文責・名無しさん
10/11/13 06:30:48 Z5TfL7xi0
>>281
そう思うなら、それでエエんじゃないか。
次世代や死んだ後のことはシラネという無責任な考えだが、
そういう人がいても不思議ではない。残念ではあるが。

284:文責・名無しさん
10/11/13 11:03:51 lG8VBqvL0
>現在の日本の戦前史観は、戦後、真の戦犯たる吉田茂を始めとする外務官僚達(現役・OB)が、
>自分達を免責するために、占領軍・宗主国米国の威を借りながら捏造したものであり、その論理的帰結が属国状況なんだ。

陸海軍省に全責任をなすりつけて、ブッ潰して、米軍に外注することで、
外務省は戦後の官僚機構のトップに君臨し続けているわけですね。
ということは、独立しないことが、外務省の省是みたいなもんじゃないですか?

285:文責・名無しさん
10/11/13 11:19:27 lG8VBqvL0
>>275
過失的流出に対する警察庁の場合を参考にすれば、懲戒免職が妥当じゃないかな?
停職→辞職コースはぬるいんじゃないかなぁ。

警察庁が懲戒処分の指針を改正、Winny流出させたら免職も
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

286:文責・名無しさん
10/11/13 14:18:13 +adbJIpe0
Sengoku38は、クビになったらヒネオヤジのとこに来ると面白いな。

287:38△
10/11/13 21:27:48 vuqPhISz0
皆、応援電話・メールよろしくな。

・ 海上保安庁本部
03-3591-6361
shitsumon-x2mm@kaiho.mlit.go.jp
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

・第五管区海上保安本部(近畿~四国)
078-391-6556
soumu-5@kaiho.mlit.go.jp
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

・神戸海上保安部
078-331-8440
kobe-kotsu@kaiho.mlit.go.jp
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)


288:文責・名無しさん
10/11/15 01:11:51 LlVPUIcW0
福岡市長選:自公支援の高島氏初当選 民主推薦の現職破る
URLリンク(mainichi.jp)
福岡の朝の顔だし関東の感覚でいうとズームインの羽鳥が横浜市長選にでるようなもんなんで
自民党でも民主党でも勝ってたとは思うが、さてこれでさらに民主党は追い詰められたね。
民主党の巻き返しはあるのか?乞うご期待。

それにしても自民党、まだ公明党とつるんでるのかよ・・・。
いい加減にしてくれ。


289:文責・名無しさん
10/11/15 02:09:07 gxUp0gjEQ
ツイッターで太田さんが言っているひらめきとはなんぞや?誰かわかった人居るかい?

日本の国防費・・・海軍力拡充に比重が置かれていた・・・がアメリカより多かったと、言う事を考えたら
ミッドウェー海戦で、もし日本側が大勝し、戦略的攻勢を維持し続られていれば日本が勝利する可能性も十分に残されていた、と言う話なのか
それとも、もっと根本的な何かについての事なのか、さっぱりわからんぜよ


290:文責・名無しさん
10/11/15 02:12:39 ugwup7Tv0
俺は植田氏と縁もゆかりもないからどうでもいいんだが、
太田ブログの読者に植田氏と縁のあるやつはいないのか?
もしいるんなら、晒し者にされていることを教えてやれよ。かわいそうだろ。

291:文責・名無しさん
10/11/15 02:35:18 LlVPUIcW0
>>290
むしろ植田氏におーたんが晒し者にされてない?
そもそもおーたんに晒し者にされたくなけりゃおーたん言い負かすか
おーたんに一切触れないかした方がいい。
おーたんはその発言内容に納得いかなきゃ自分を擁護してる人間であろうが何だろうが
問答無用で切りつける人間だってのは周知の事実なんだし。
(むしろ擁護してる人間に対しての方がキツイかも知んない。)
でも本人は女性に優しいつもりらしい。
他のサイトに比べると女性に対しても十分キツイですよおーたん。


292:文責・名無しさん
10/11/15 04:04:15 gxUp0gjEO
太田さんのツイッターを頻繁に俎上に載せ、心底傾倒しているように見えるけど、
肝心のブログ上の該当記事を読まないで、それだけ取り上げるのは愚弄しているとも受け取れる行為だわな。
そもそも、太田論に首肯できないなら関わらないはずだし、首肯できるならもっと良く知ろうと思うはずだが、
それをどっちも行なっているように見えるからよくわからない。
自分が思うにインスピレーション(ひらめき)を与えてもらうか、つまみ食いする為に利用しているだけじゃないかな。
それは即ち、太田論自体は一顧だにしていない事を意味する、と思うな。
穿った見解かもしれないけど、そう受け取られてもしょうがない状況


293:文責・名無しさん
10/11/15 05:21:24 tyhzwhMp0
世界に向けて公開されてる記事を
心底傾倒しようが斜め読みで済ませようが読者の勝手。
やめろという権利は誰にも無いだろう。

294:文責・名無しさん
10/11/15 11:04:44 jspDcFWJ0
>>282
ここで妄想語るのは止めてくれないか?


295:文責・名無しさん
10/11/15 11:13:12 eSmACwfx0
293 の云うとおり。
290 今までの流れからすると、見ていながら、見ていないふりだとおもう。其れもアリだろ-けど。
291 媚びたり諂ったり全くなしの(情状すら考慮せず)徹底ぶりは逆に清々しいよな。
   


296:文責・名無しさん
10/11/15 11:40:21 ugwup7Tv0
>>295
ああまで太田さんに呆れられ虚仮にされているのを知りながら、
「実に結構です」(キリッ)な~んて、書いているっての?
それはないでしょ・・・

297:文責・名無しさん
10/11/15 16:35:46 eSmACwfx0
>>296
時系列から見るとわかるとおもうが、太田さんのキツイ返しから暫くの間は太田さん関連の投稿が
めずらしいくらいに無かった経緯がある。(著しく頻度が下がった)
実は他人事ながら気になっていたんだよね~植田さん、年齢も太田さんより若干上
でなかったっけ? WEB上とはいえ面子もあるだろーし、擁護(?)して で、遠慮なしの
こんな返しをするヒトに普通は遭遇しないし…。
しかし、植田さんいは悪いがそれが太田さんの真摯さの表現ということで、凄いヒト
なんだな~と素直に感心したんだよな・・個人的には。



298:文責・名無しさん
10/11/15 18:46:01 eSmACwfx0
「北方領土訪問、悪いのか」=ロシア大統領、菅首相に (時事通信)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

メドベージェフの言うとおり!~菅は何も言えずに涙目なんだろーと容易に推測できる情けなさ。
要は、相手にされていないだけなんだよな。 遠慮のなさは逆に清々しい。
宗主国様に逆らって独自外交すれば角栄のように抹殺させられるし(そんな器量がある筈も無いし)、
おとなしい宦官首相では完全に見くびられているし、言葉はアレだが年功序列で小さなシマで威張りくさっている
区役所の戸籍係長のようなもんとでも…トホホ。
まぁ属国の分際で、世界中に「頭が高~い!」と叱責された我が日本の首相を観て、いくら鈍牛でもそろそろいい加減に
目を覚まさないとかな~りマズイとおもうが…。

299:文責・名無しさん
10/11/15 19:02:01 eSmACwfx0
事業仕分け廃止を主張=判定に反発、「最後にすべきだ」―総務政務官 (時事通信)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

落ち目の三度笠…押しかけ子分の側近からも見くびられているんだなぁ…。



300:文責・名無しさん
10/11/15 19:14:15 qghBl/ns0
>>299
これなんか「盗人猛々しい」と思いたくなるよ。決して盗人じゃないけどね。

看板かけ替え事業などメス
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

「看板掛け替え」が疑われた国交省所管の「観光地域づくりプラットフォーム支援事業」
など二事業は予算要求を半減し、抜本的見直しと判定。同省が一一年度予算で新規要求
したスポーツ観光支援事業を含む三事業は、効果不明として廃止と結論づけた。
「訪日旅行促進(ビジット・ジャパン)事業」は予算縮減とし、「国際会議誘致推進」
は予算計上見送りと判定した。

官僚どもは、税金は打出の小槌みたいに教育されたのかな。


301:文責・名無しさん
10/11/15 20:07:29 oMeO49Y6O
民主党は政権取って一年もしないうちに
内部で権力闘争など馬鹿すぎて話になりませんな
これからどうするつもりだろう?

302:文責・名無しさん
10/11/15 20:37:03 JFIN5D9pO
ロ、2島返還方針も撤回と報道 「日本と交渉せず」 【モスクワ共同】
15日付のロシア紙コメルサントは、13日の日ロ首脳会談に関する記事で、
北方領土問題についてロシアは1956年の日ソ共同宣言に基づき、
平和条約締結後の歯舞、色丹の2島引き渡しに応じるつもりだったが、
今後は方針を変更し、同宣言に基づいて日本と交渉することはないと報じた。
ロシア側の消息筋が明らかにしたという。
 同筋は、まず2島引き渡しを実現し、残る島も最終的に返還させるとの
「アニメ的」な幻想を日本側が抱いていると批判した上で
「これらの島はロシア領であり、この問題を協議することはないというのが今のわれわれの立場だ」
と強調したという。
 またロシア政府系企業ガスプロムのミレル社長が訪日を中止し、
極東ウラジオストク近郊で計画している液化天然ガス(LNG)プラント関連の契約文書が
日本側との間で調印されなかったことにも触れ、
ガスプロムは日本でなく、韓国を契約相手に選ぶ可能性があると指摘した。

大使召喚→宣戦布告でおkですか?

303:文責・名無しさん
10/11/16 00:59:55 vYkJrYpH0
おい、太田さんがツイッターで
>防衛省OB太田述正(@ohtanobumasa) が金を欲しがっています
連発してんぞ。
そんなに太田さんの台所事情はヤバイのか!?


304:文責・名無しさん
10/11/16 01:26:21 4/ByVH2s0
わろた。パスワード盗まれたか。

305:文責・名無しさん
10/11/16 02:09:26 dRL+Q2iFO
見てきた。
私怨を持った誰かだろうが、薄ら寒いものを感じるわ。
フォローしてる人の目につくように連投しているし、確実に風評被害を与えようとしているな
寝ているであろうから、気付くの朝か?


306:文責・名無しさん
10/11/16 02:22:14 uZ6ENf2+0
やべーw
太田先生そんなに困っているのと思って公式RTしちゃった・・・。

307:文責・名無しさん
10/11/16 02:27:41 dRL+Q2iFQ
ブログにもツイッターの件書いといた、どれか見るだろ、たぶん
最低でも朝の配信か、コメント残す時にツイッターみるじゃろうし


308:文責・名無しさん
10/11/16 02:46:51 uZ6ENf2+0
被害届絶対に出すべきだね

309:文責・名無しさん
10/11/16 09:31:01 CIbxKhY10
ツイッターやったことないのでそれって大変なっことなの?
そんなことより、昨日の相撲で白鵬が土俵から飛び出して負けたんだが、その際に
年配のおっさんが巨漢白鵬の下敷きになったんだが無事だったのだろーか?
砂被りの席だとかなり高価で、しかも命がけだよな…誰か仙石に席を~

310:文責・名無しさん
10/11/16 11:02:28 CIbxKhY10
菅首相の「ぼっち」っぷりが可哀想すぎると話題に 【画像あり】
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

311:文責・名無しさん
10/11/16 11:34:49 CIbxKhY10
ロ、2島返還方針も撤回と報道 56年宣言で日本と交渉せず
URLリンク(www.47news.jp)

312:文責・名無しさん
10/11/16 14:09:09 lbSMo5rX0
>>301
どこの政党が与党かが、最大の問題じゃなくて、60代、70代の世代の知性がゴミ過ぎるような気がしてきた。
一気に40代まで世代交代しないと、どうにもならない気がしてきた。

313:文責・名無しさん
10/11/16 14:36:53 aj1D1NV40
30代、40代も大して変わらんだろ。
しかし、日本の周囲から日本の安全保障・外交における
自立を促す顕著な動きがあるので、日本もようやく
普通の国になるんだろう。

日本と国境を接するロシア・中国・北朝鮮と核も持ってるんだし
今時非核三原則もないだろう。

314:文責・名無しさん
10/11/16 16:11:32 CIbxKhY10
312 なんだぁ、その“気がしてきた”とはw 昼間っから泥酔状態とは羨ましいぞ。

外交で失敗続く中国は、2011年にどう修正するのだろうか?
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
習近平氏が党総書記になることはほぼ確実なのと、2012年秋から2013年にかけて
共産党の幹部が世代交代することによる派閥争い…
「これまで以上に外国に自分たちの考えや利益を主張していこう」という新方針を、
自国の外交施設に示したがその大失敗による諸外国との軋轢を生んでしまった…
中国では毎年末にその年の仕事を総括する会議を開き、次の年の計画を立てることが通例となっている。
こうした外交面での失敗を、どう修正してくるのか

315:文責・名無しさん
10/11/16 16:53:21 vYkJrYpH0
>>314
>なんだぁ、その“気がしてきた”とはw 昼間っから泥酔状態とは羨ましいぞ。
何様か知らんが偉そうな奴いるなぁ。
w使いたがる奴に碌なのいねえ。

316:文責・名無しさん
10/11/16 21:13:24 vJmtkc4z0
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第Ⅱ文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第Ⅱ文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!

317:文責・名無しさん
10/11/17 22:43:56 FSAE14f20
打倒民主政権!
太田さんの話で自民党の大罪は分かったけど
今の民主党じゃさらに日本は危ないよ

そう言えばTVタックルで若林さんも
「官僚は政権交代を乗り越えた」って発言してましたね、
官僚にも完璧に舐められた民主政権の役目はもう終わりだね


318:文責・名無しさん
10/11/17 22:59:15 z415DSgc0
でもどうせまた政権が替わったら替わったで
「今の政権では日本はダメになる」って言い続けるんでしょ。

319:文責・名無しさん
10/11/18 02:14:08 jezFLjEj0
>外回りを走っているリニアモーターカーが敗戦によって破壊され、戦前から一貫して(たまたま?)
>内回りを走っていた蒸気機関車だけが残った。

このTAさんて何者?
かなり頭よさそうなんだけど。
複雑な事象を単純明快に分析するのが
頭がいいといえると思う。

320:文責・名無しさん
10/11/18 03:48:02 2xqVr9tzO
855:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2010/11/17(水) 18:28:00 ID:Vgmhma5W0
>>854
日米安保結んだ。
あれだけ左翼のテロに遭いながら。
日米安保のおかげで日本は経済的に発展できた。

一方こちらはかなり頭悪そう

321:文責・名無しさん
10/11/18 12:02:21 NVF5Q/NF0
小沢はおいら個人的に大嫌いだが、小沢を金の亡者といって、何も考えずに簡単に切り捨てることの方が“問題”だとおもわないのかね…。
清潔だ、クリーンであるから善い…その主張が真面目であるから善い…というだけの判断基準をもって政治家や政党を支持するのは、
かな~り未熟で稚拙な、他人の意見や風潮に同意するだけの家畜のような人種で、これが現在の日本では多数派の所謂B層と称されている人たちだろ。
まぁ、太田さんとこの読者にはいないとはおもうが、こんな(奇麗事だけを声高に叫ぶ)実行もできぬ要求を出し続け政治を混乱させるだけの政治家
やその取り巻きこそ厄介なんだとおもう。

富を軽蔑するように見せる人間をあまり信ずるな。
富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。(ベーコン/英・哲学者)


322:文責・名無しさん
10/11/18 12:23:59 2xqVr9tzO
自衛隊は暴力装置だろ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

323:文責・名無しさん
10/11/18 12:42:55 k4ckAruk0
>>321
>富を軽蔑する人間をあまり信ずるな。
>富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。
こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い人間になる。

フランシス・ベーコンの有名な名言だけど何で最後の一文抜いたの?
それはともかく、またアニメの例えで悪いんだが
銀河英雄伝説で言うところの帝国内に同じように立憲体制をしく事を目的としていたユリアン一派とトリューニヒトの違いっぽいよね。
所詮は保身の人である小沢こそが政治を混乱させるだけの政治家だと思うんだが?


324:文責・名無しさん
10/11/18 13:16:12 wwMZhU/0O
銀英伝は欧州世界を体現したようなアニメだったな
それでいて著者の民主主義に対する猜疑心のようなモノがすごかった


325:文責・名無しさん
10/11/18 15:07:05 NVF5Q/NF0
>>323
なるほど聞こえは善い正義を声高にうたい、富を軽蔑するポーズで自分を正当化したり、
ゆがんだ心…ひかれ者の小唄を正義を叫ぶものと一緒になり思い込むのは哀れな風潮だとおもわんかいな?

>こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い人間になる
↑より豊かな生活を求め富を得るために努力する姿勢は普通誰しも持っている。
富や立身出世など問題にしていないと言いながら自分を正当化し、自分の駄目なことをごまかして(直視せず目を背け)
人生を渡ろうなどとの人間を沢山生み出しているのが現実だろ。
自ら耳触りの善い、正義だのクリーンだのを前面に出しているだけの中身の空っぽな愛想の善い奴が人気を得るのは応援するほうにも
問題があるだろ。 あとで、あ~騙されていたぁーぢゃ遅いだろーが。
自分は能力もあり恵まれているが人格が立派だから富を軽蔑しているというポーズをとり、上手に?世渡りしている輩があまりにも多い。
こうしたポーズに(脊椎反射のように)、女子供や何も考えない者はいとも簡単に騙されるとはおもわんかいな。
マスコミや世

326:文責・名無しさん
10/11/18 15:27:25 k4ckAruk0
>>325
>女子供や何も考えない者はいとも簡単に騙されるとはおもわんかいな。
お前が女=何も考えない者として女性を軽視してるってのは良く解かった。
本音ってのはこういうところでポロっとでちゃうもんだよねぇ。



327:文責・名無しさん
10/11/18 15:29:02 NVF5Q/NF0
あー途中で切れたスマン。
で、銀河英雄伝説なんぞというアニメのことはさっぱり判らんので、その例え
も何のことやら全く伝わらない(つーか、何でアニメ?)
金と汚職とで失脚し拘置所まで入れられ、無念の中で最後を迎えた田中角栄は
直接の受益者以外でもいまだに信奉者がいるが、それは金と権力だけを求めていただけ
では無いからだろ。
小沢は後に、小沢からの直接の受益者以外での信奉者が出るか否かは判らんけど。

328:文責・名無しさん
10/11/18 15:32:14 NVF5Q/NF0
>>326
文脈から、ものの例えだってことわからんか?
こういうのを、レッテル貼りとか揚げ足取りといわれるんだぜ。 と、釣られてみた。


329:文責・名無しさん
10/11/18 16:05:51 XFg3fltn0
角栄は典型的な「ガハハオヤジ」なキャラが受けてるだけだろ。
小泉親子も似たようなものでB層にキャラが受けてるだけだし。

330:文責・名無しさん
10/11/18 16:11:20 NVF5Q/NF0
角栄、宗主国を無視して日中国交正常化(~その後宗主国の逆鱗により失脚)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

↓で、あの毛沢東と田中角栄の菅にみせたい堂々の会話
毛主席  「迷惑をかけたという問題はどう解決しましたか。若い人たちが、ご迷惑をかけたという表現は不十分だといって拘っております。
     それも無理は有りません、中国では女性のスカートに水をかけた時に使う言葉ですから」。
田中首相 「日本語の迷惑は中国の意味と少し違います。日本語の中で使われている漢字は元をただせば中国から入っておりますが、
      その後日本的用例も生まれております。日本語的意味では万感の思いを込めてお詫びする時にも使います。いずれにせよ、
      このことに拘られるのであればここで揉めても仕方ないので中国の習慣的解釈に添って改めるよう準備を進めております」。
毛主席  「わかりました(明白了)。迷惑の言葉の使い方は、あなたの方が上手なようです。いろいろ困難は有りますが、
      歴史的大義に向って邁進しませう」


331:文責・名無しさん
10/11/18 16:29:54 XFg3fltn0
この記事を思い出した
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

坪内 ちょっと前の「毎日新聞」の夕刊で、オタキングの岡田斗司夫さん(オタクの教祖)が、
最近の「検定ブーム」について一種の「教養回帰」というか「教養への憧れ」とインタビューに答えていて…
…そこまではいいわけ。なんだけど、昔の人は教養があったという例として田中角栄を引き合いに出して、
「中国に行った時、角栄が自分の気持ちを漢詩にして詠んだ」と。

福田 恐ろしい話だ。

坪内 恐ろしい話でしょ。だって角栄が北京の青空を詠んだつもりのあの漢詩―「北京空晴」は、
中国語で「北京空しく晴れて」としか読めないわけ。つまり「北京に来て空しいぜ」って意味になるというんで、
「無教養は怖い」という実例として、今東光や柴田錬三郎が当時、散々批判したことでしょ。
オレは当時、無知な高校生だったけど、『週刊プレイボーイ』の今東光の「毒舌人生相談」でそれを読んで、
へえ~、そうなんだと。

332:文責・名無しさん
10/11/18 22:58:46 k4ckAruk0
>>328
モノを例えるセンスが無さ過ぎる。
しかも

清潔だ、クリーンであるから善いというだけの判断基準をもって政治家や政党を支持する
          
        ↓

かな~り未熟で稚拙な、他人の意見や風潮に同意するだけの家畜のような人種で、これが現在の日本では多数派の所謂B層と称されている人たち


と散々レッテルを貼りまくった後でこういう事を恥ずかしげも無く言えちゃう人間ですって事だろ?
長文でダラダラ中二病全開の書き込みしてるけど、そういう本質が透けて見える。


とは言え、やっぱアニメでモノを例えるのは不味った。
太田さんにも迷惑かけちゃったし。
小沢なんてのは自己保身の権化で、周りの連中は小沢を利用してるつもりになってても
気が付いたら母屋を取られた挙句に利用価値が無くなったらその母屋ごと捨てられちゃう、
言わば寄生虫みたいな奴だよってのが言いたかっただけなんだけど、そりゃ伝わるワケ無いわなぁ。

333:文責・名無しさん
10/11/18 23:27:58 bbFFn+Qv0
自衛隊は軍隊じゃないから、「暴力装置」に(元)自衛官が反発するのは当然と言えば当然か。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

334:文責・名無しさん
10/11/19 02:12:31 zKNR2GCmO
食べる習慣が無いので輸出します(キリッ
こいつら遺伝子レベルの自己中なんだな

URLリンク(www.recordchina.co.jp)

335:文責・名無しさん
10/11/19 03:54:44 jrznzzOG0
いやそれは自己中の定義がおかしい。

336:文責・名無しさん
10/11/19 12:10:18 wgiC2esL0
「田母神氏に謝罪求める 元女性自衛官「著書で名誉毀損」(18日付東京新聞。Web資料なし)」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

どうしようもねぇなぁ。

337:文責・名無しさん
10/11/19 13:24:35 +BeNKzht0
どこもかしこも、失言だ~責任とれ~の嵐だなw まぁ、今に限ったことぢゃないけど
食傷気味・・を通り越していいかげん呆れるな。
会田雄次の本に、過去から日本の他国との戦争の少なさ故“失点主義”が日本社会に横行
していることをあげていて、退職する官吏の挨拶まで「幸いに大過なくすごせましたことは
私のひそかな喜びとするところであります」ということが決まり文句になっている…と。
これを穿ってみれば、大過もないということは小功もないということで、日本人は世界の中でも
極端に失敗を恐れる国民であるということは、攻める場合でも得点を期待する功績主義ではなく、
失点主義の社会であったからだろう…と書いている。(人事考課も)
日本では人の足を上手に引っ張る人が出世するとか、何もしない人、真面目ぶる人が出世するといった
誤った努力主義が横行している(親方日の丸はもとより、誰がトップでもコンスタントに利益が入る構造の民間会社でも)
 
  人間は全て過つものである。 ただ過失を固守するのが愚かものなのである(キケロ)
  世の中には何一つまともなことを企てないがゆえに、過つことも全然ない人びとがいる(ゲーテ)

↓判りやすい見本がぁ、柳田法相のこれだよな…受け狙いとはいえ正直すぎるww 憎めない
≪「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。
これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて
参りましたけど、実際の問題なんですよ≫


338:文責・名無しさん
10/11/20 00:49:32 ohVvbqYu0
>>337
同意。
自民に知人が多い小林よしのり氏の指摘も的を得てる。

「仙谷官房長官が「自衛隊は暴力装置」と言ったらしい。
それを産経新聞や保守派が糾弾している。自衛隊への冒涜だと。士気が下がると。
困ったことだ。言葉狩りではないのか?

「暴力装置」という言葉はマックス・ウェーバーが使った学術用語で、わしも『戦争論』の
中で使っているし、かつて自衛隊の前で講演した時も使ったと思う。
「左翼は自衛隊と警察が嫌いだが、国家を成り立たせるその二つの暴力装置を失ったら
日本国は暴力団かオウム真理教が支配する無秩序状態に陥りますよ」といった文脈で。

マックス・ウェーバーは、軍隊と警察は国家が独占する正当な物理的暴力だと『職業と
しての政治』で述べている。確かそうあったと思うのでまた読み直してみるつもりだが。
わしはそれを『戦争論』の中で応用した。
わしが使っても批判されなかった言葉を仙谷が使ったら大批判され謝罪に追い込まれる。
単に仙谷が左翼だからという偏見からだ。
わしも仙谷は左翼気味だと思うし嫌いだが、「言葉狩り」することによって議論を封じるの
は、まさに左翼の常套手段だ。日本の保守派も左翼的性質があるということの証明では
ないか。
URLリンク(www.gosen-dojo.com)


339:文責・名無しさん
10/11/21 00:00:36 6sFZ9M9s0
「中国の侵略許さぬ」 大阪で3300人抗議デモ
スレリンク(newsplus板)
こういった声が大きくなれば最終的に嫌でも憲法9条改正問題にぶつかるって事か。
そう言えば、関西ローカル番組でたかじんがしきりに憲法9条を改正すべきだって吠えてたなぁ。
日本の改革は関西から?

340:文責・名無しさん
10/11/21 07:01:21 arN1eubI0
>>336
元女性自衛官がな

341:文責・名無しさん
10/11/21 12:14:06 BwkNj8+50
>>340
そう考える理由は?

342:文責・名無しさん
10/11/21 12:28:54 KsXiGwOvO
田母神も悪いだろ?
精神科への通院歴なんて書くか?
弁護士は事実無根と言ってるし
そもそもアメリカなら元空軍参謀長がこんな事書か無いだろ?
さっさと事実関係調べて間違ってたら謝罪すればいいのに

343:文責・名無しさん
10/11/21 13:14:06 KhS0W94D0
タモガミのようなエリートとしての素養もないし、人間的にもどうしようもない、どうしてこんな奴が空自で出世できたんだろうか?
日本「国」は、ほんと終わってるな。。。


344:文責・名無しさん
10/11/21 15:08:57 KsXiGwOvO
話変えるけど
NATOとロシアのMDでの協力ってどうなんだろう?
プーチン時代はあれだけ揉めてたのに

345:文責・名無しさん
10/11/21 19:32:33 ZGvK9s720
          ヌルヌル|ヌルヌル       
      ヌルヌ ルヌル〃/::|ヌ/ル,,
     ゞゞ::::::::::::::〃:::::::::::ツ シ
    ゞゞ::::::::::彡彡::::::::::::::::::彡::     
   彡:::::::ミ:ミ:::::ヘ:::::::::彡彡::::::::::ミ  
  ミ:::::::::::::: : : : { }::::::::::::ツツ:::::::ミミ    パチンコの金が、北朝鮮の核に化けるんや。
  メ::::::::::::~~¬ミノ ミミ彡'''''''''''''''ヾミミ    
   {::::::::ゞ’::::           :::ミ    北朝鮮にとっては、パチンコ中毒様々や。
  ヾ::::::ゝ  ーー ~~ ーー   }:    
 rヾ|:::/  ム二ヾ    _∠二ヾ レヾ  
 ヽ(]:::|  -=・=-     -=・=- |})》     
  ゞ_||    ,,_,/|  「ヾ、_  /      
    ヾ::::     _ ! !    /       
     ||:::::    ,,(n  n)   |
     |::::::::  彡  '''''''' ミミ  /
   /ソ\   トエエエエイ' /7\
  / {   \    ̄ ̄ ̄ ,/ /  ヾ
 ̄|  ミ    '\_::::::::::_/ /   イ ̄
  |  へ       ̄ ̄   /

北朝鮮、3度目核実験準備か
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

346:文責・名無しさん
10/11/22 12:29:01 8Q/DwxKe0
英エコノミスト「未知の領域に踏み込む日本」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
20日発売の英誌エコノミスト(本紙特約)は「未知の領域に踏み込む日本」と題した日本特集を掲載した。
少子高齢化が、日本経済の再活性化やデフレ脱却の大きな障害になっており、日本はこの問題に最優先で
取り組む必要があると警告した。
同誌の本格的な日本特集は、「日はまた昇る」と日本経済の再生に明るい見通しを示した2005年以来だ。
対照的に今回は、若者が新卒で就職できないと一生厳しい状況が続く「一発勝負」の雇用の現状や、
企業に残る階層構造など解決すべき課題は山積していると指摘した。

↑まぁ たしかに、未曾有の構造的不況の日本社会になってきたのは認めるが、英誌エコノミストとやらは
己の国を心配するのが先決だろーとおもうが…。

347:文責・名無しさん
10/11/22 22:06:16 Hr4ZYjEz0
日本鬼子って萌えキャラ作って中国人を萌え萌えにしてやろうぜ
URLリンク(www16.atwiki.jp)

萌えキャラ『日本鬼子』に続き『小日本』が決定 日本人が萌えちゃってどうするの?
URLリンク(getnews.jp)


尖閣問題で色々騒いでるけど、まだまだ日本人には余裕あるよ。

348:文責・名無しさん
10/11/23 00:30:21 RonUPy9uO
太田さんもいろいろ言う割には
結局は田母神ほどのアピールもビデオ流出ほどの事件も起こさなかったんだよな
斜に構えて口だけは偉そうだけど
どんなにアホな事でも行動しないと何も変えられない

349:文責・名無しさん
10/11/23 03:36:59 0LsKLtIz0
【法相更迭】「こんなに駄目とは」 民主党支持者も失望
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党は取り合えず一人立ち出来るようにならないと。


>>348
田母神は首になってから祭り上げられ出してるわけで、自衛官の時代は別になんのアピールもやってなかったんじゃね?
論文モドキにしろあんな騒ぎになると当人思ってなかったワケだし。

>どんなにアホな事でも行動しないと何も変えられない
太田さんがそんな目先の事だけを変えようとしてるとは思えんがなぁ。
それに流出なんてアホな事やった奴にそれこそ偉そうな事言われたくねえや。


350:文責・名無しさん
10/11/23 08:27:36 +Edn0+ax0
>>348
無能な働き者ほど有害だよな、
田母神さんも自覚してほしいよ

351:文責・名無しさん
10/11/23 08:37:42 DYUGmCOU0
田母神ってあれか

「事故沒有造成人員傷亡」を「事故は死傷者が発生していました」と誤訳(正解は「事故による死傷者はなかった」)してるのに気づかず、痛い見解を広めちゃった人か

352:文責・名無しさん
10/11/23 15:03:37 RonUPy9uO
いや
ブツブツ他人の文句言ったり評論ごっこしてるだけの人畜無害な人間には
何も変えられやしないって話です

353:文責・名無しさん
10/11/23 15:56:52 Fco9DvUP0
>>348
>どんなにアホな事でも行動しないと何も変えられない

山田洋行事件って知らない?

ってか、あれから、もう3年か。



354:文責・名無しさん
10/11/23 17:09:07 CGkHQZYT0
>>352
言いたいことは分かるが、人にはそれぞれ役割とか向き不向きとかがあると思うぞ。
太田さんは、「弾丸を作る人」であって、(残念ながら)「撃つ人」ではないと思っている。
「輜重、輸卒が兵隊ならば、蝶やトンボも鳥のうち」
↑こんなことを言っていたことと太平洋戦争での敗北は、無関係じゃないだろ?

「保守」や田母神氏は、威勢が良くて目立つかも知らんが、足元の理論は無茶苦茶だろ?
兵站(足元)が疎かで、戦いに勝てるわけもなかろう。
海上護衛総司令部参謀だった大井篤の教訓は、よくよく考えるべきではないか?

「大井は、一時的情緒などで感情が動かされる事の無い沈着な性格であったが、
戦艦大和の沖縄特攻作戦のために輸送船を護衛する艦艇用の重油の割り当てをカットするという
報告を受けた際、「栄光ある水上部隊の最後を飾るため」という理由を付けて承諾を求める相手に
電話口で「国を挙げての戦争に、水上部隊の伝統が何だ。水上部隊の栄光が何だ。馬鹿野郎」と
罵倒したエピソードが残っている。」
「「日本が太平洋戦争に突入し、滅んだのは大和・武蔵のせいだ」というのが持論であり、
「貧乏人(日本)の娘(海軍)がとんでもなく高い晴れ着(大和・武蔵)を持っているようなものだ。
それがあるばかりに、テスト前日というのに着飾って帝劇に行きたくなってくる。
試験に落ちるのは当たり前だ。こんな馬鹿なことはない」と述べている。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

355:文責・名無しさん
10/11/23 17:09:58 0LsKLtIz0
>>352
太田さんも何の行動も取らずこんなところに書き込んでるだけの奴に言われたか無いだろ。

356:文責・名無しさん
10/11/23 17:25:08 NuAQp4KM0
太田さんは、ジョン・ロックがお好きじゃないけど、
米国の指導者層や行動原理に、今に至るまで大きな影響を与えてるんでしょうね。

まさに、そういう連中に占領されてるわけで。
「独立」したいなら、相手のものの考えを知ることも必要じゃないかなあ。
トチ狂ってる、かもしれないがそうした歴史を持つゆえに米国の侮日も
根深いと思う。日本の政治家や官僚は、読んどかないとね。
日本人が信用できないと米国はすんなり出ていってはくれないだろうな。

357:文責・名無しさん
10/11/23 17:38:30 NuAQp4KM0
>対中国問題を考えても日本は中国に対して多額のODAや支援をしてきたのであるから中国にとっても日本は属国なのでしょうね。
 日本は特に脅されもせずに他国に対して熱心にお金を支払ってきている。
 それを考えると日本は国防が有効に機能していないといえる。
 他国の言いなりになって、あるいは自発的に金を支払ったら、正面装備がいくらあっても、国防は機能していないとなるだろう。
 太田述正の本を読んでそういった問題を、それなりに考えることができるようになった。

→発展途上国に対して様々な形の支援を先進諸国が行うのは当然のことであり、それは宗主国への「思いやり」とは全く次元が違う話です。(太田)

対中ODAについては、青木直人氏の著作をご覧になることをおすすめします。
こちらも対米従属利権と双璧の利権を自民党は貪ってきましたよ。
そういう意味で、宗主国と表現したこの引用元の方の気持ちには同感。

「当然」とは、一読者としては、いささか抵抗がありましたね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch