産経抄ファンクラブ第139集at MASS
産経抄ファンクラブ第139集 - 暇つぶし2ch805:文責・名無しさん
10/09/04 06:21:35 u9IwRbFw0
産経抄                                          9月4日
英国のフィナンシャル・タイムズ紙の社説が、民主党の小沢一郎氏を「首相になるべき
でない。不適任だ」と断じたという。小沢支持者は「余計なお世話だ」とお怒りのことだ
ろう。だが理由はなかなか、的を射ているように思える。
▼先月末、講演で「米国人は単細胞」と発言した小沢氏を「多細胞であることは間違い
ない」と皮肉った。「自分の国は自分で守る普通の国を唱え、米国から称賛されたのに、
最近では米国大使との面会を拒否し、一党独裁の中国との友好を主張している」から
だそうだ。
▼単細胞ではとてもできない「変節」だというのである。一昨日の代表選討論会でも、
米軍普天間飛行場問題で、県内移設に向けた日米合意を「実行は難しい。もう一度話
し合ったらどうか」と述べた。さんざん難航した末の合意を元に戻せといわんばかりの
「暴論」だ。
▼かといってこれに代わる案は「持っていない」という。米海兵隊の抑止力に対する考
え方もはっきりしない。つまり確固たる安全保障観によるのではなく、旧社会党系など
民主党の中の「左派」からの支持欲しさの発言と言われても仕方がない。
▼もうひとつ、外国紙もご存じかどうか分からないが、小沢氏の父親の佐重喜氏は今
の日米安保条約の生みの親の一人である。昭和35年の安保改定のさい、衆院の特
別委員長として議論を仕切った。最後は野党議員に服を引き裂かれながら採決し、承
認に導いた。
▼父親と同じ立場に立つべきだとは言わない。だが体を張ってまで日本の安保体制を
築いた泉下の佐重喜氏の目に、それを軽んじるような発言をくり返す一郎氏がどう映っ
ているのか。これも余計なお世話だろうが、気になるのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch