ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えりスレ2at MAGAZIN
ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えりスレ2 - 暇つぶし2ch924:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:34:40 Ee3YZW95
そもそも稲作は豊富な水がないと成り立たんぞ?
特地は水資源は決して稲作が可能なほど豊富て感じじゃなさそうだし


925:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:39:20 y3ZfH6mV
>>926
>実は活用されてない農地が過剰に存在する件

休耕田だと1年休ませると元に戻すのに3年、3年放置すると元に戻すのに10年かかるとかいわれているぞ(ちょっとうろ覚えで不正確ではある)
田畑は手を入れないとものすごい勢いで開墾前の状況に帰っていく。今の農家だとその維持すら難しいのが問題点だったりする。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:41:06 3GbqXdvZ
>>919
農水省なんかの説明では、栽培種は野生種より生命力が低いので
野生化してもすぐに野生種に駆逐される。100%というわけではないが。

日本人は遺伝子組み換え作物や
特定の外来種の野生化には神経を尖らせてるけど、
それ以外の栽培種は簡単に導入してるのが現状だからねえ。

一般人は遺伝子組み換えじゃないかぎり、
あんまり遺伝子汚染とかに関心が無いから
農水省あたりがゴリ押しすれば、すんなり栽培許可が降りそう。

ホントは特地⇔地球間の生物の持ち込みは厳しく規制した方がいいんだろうけど
厳格に運用すると行き来自体が難しくなる。

どの程度持ち込むかは、最終的には政治的判断になると思うよ。


927:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:43:00 y3ZfH6mV
むうアンカー間違えた。



>>923-924,パエリアをたべている。陸稲っぽいな。

928:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:44:16 JHLXTE+l
>>925
2年目ぐらいまでは肥沃さを感じさせるんだけどね>休田
すこし掘ればミミズが取り放題で釣り餌にこることはなかった。
ただ20cmぐらいあるので、鯉とかの大物用にしか使えなかったけどw

929:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:47:52 EhekQU25
というか、「開墾」「農地」って状況自体が不自然そのものだからな。
肥沃な土壌が剥き出しになって、単一作物が集中的に植えられてるんだぜ?復元力が絶えず働くのは当たり前だろう。
北米大陸でも、広く広がっていた肥沃な農地の働き手が、旧大陸なら鼻風邪程度に過ぎない致命的伝染病で全滅した所に、
旧大陸の強靭な土壌被覆植物が広がるところから、旧大陸生態系まとめての侵略が始まる訳でね。



930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:48:34 3GbqXdvZ
>>927
スペインは乾燥した気候だけど稲作やってるね。
湖から灌漑用の水を引いてやってる。
高度な灌漑、稲作技術は8世紀アラブ人によってもたらされたと言われている。

地球の8世紀程度の技術だったら特地にあってもおかしくない。

URLリンク(www.dice-k00.com)


931:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:49:52 GLhVwxud
>>926
同じ種類なら、栽培種<野生種なのかもしれないけどね

ネコミミ人間がいる世界で、こっちと同じ進化をした作物がある保証はないと思うんだな
陸稲に見えるネコジャラシかもしんないし、へたすると麦の形をした豆かもしれない
原生種に依存する小動物や微生物が絶滅して、生態系が狂ったりしたら困る

932:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 22:56:43 y3ZfH6mV
>>926
>農水省あたりがゴリ押しすれば、すんなり栽培許可が降りそう。

いや、あそこはそこら辺には厳しいぞ。
外来種の昆虫や植物、病気とかを食い止める最後の砦なんで無茶苦茶頑張っている。それでも入ってくるけど。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:58:54 3GbqXdvZ
>>931
まあ、ファンタジー世界だから何が起こるか分からないよね。
地球のイネと特地の栗の木みたいなのが交配して
子供つくるかもしれないし。
あと、交配しようとしたら植物がしゃべりだすとか、
水田に妖精が住み着いて害虫を食べるとか。
ホント、特地の品種改良は地獄だぜー

934:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:05:54 Ee3YZW95
>水田に妖精が住み着いて害虫を食べるとか
合鴨農法ならぬ妖精農法か・・・


935:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:06:10 Be1NyO1M
まー、実際問題として現状ではまだ、

・1巻の時点では自衛官の食料も日本から運んでいた
・2巻の時点でようやく特地の食材を自衛官らも食べるようになった
・自衛官が特地の、特地人が地球の物を食べる際の健康被害についてのデータはほぼ無い(集め始めたばかり?)

……ってレベルだし、食料をどっちからどっちに運ぶにせよかなり先の話だろう
少なくとも特地からの輸入に関しては、まず年単位でマウス等を使っての試験をやらないことには、
厚労省なりFDAなりの許可が下りん

936:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:12:00 JHLXTE+l
>>935
柳田が言ったように予算の都合もあるのだろうけど、
ある程度日本人が特地の食物を食べても問題ないことが明らかになったんだろうね。
日本側の食物が大丈夫なのは、捕虜やコダ村難民で人体実験済みだしw

937:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:15:44 GLhVwxud
>>936
母数が増えたらアレルギーとか見つかるかもよ?
実は害にならないだけで消化(栄養吸収)できてないかもしれないし

日本人は海藻を腸内微生物のおかげで栄養にできるけど、
海藻を食べる習慣のない人種にとってはいいダイエット食なんだそうでw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:16:24 KMuqhgDR
>>935
食料の輸入の前に、先ずは農業技術支援だな。
井戸掘りや灌漑、区画整理、農機具の供与とか。

939:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:23:10 JHLXTE+l
>>937
サンプルが6000もあれば十分じゃなかろうか。
捕虜は最初の数日はともかく、あとは日本側の食料に依存するしかなかったはずで
それで問題が発生しなかったのだから、逆説的に日本人も特地側の食料を
消化吸収できると立証できるのでは。

940:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:26:29 GLhVwxud
>>939
そうか、捕虜が6000もいたんだな。
でも捕虜が日本の食料を食べて平気でも、逆も平気とは限らないんじゃないの?
白人が水のように飲むアルコールを日本人が飲んだら悪酔いする、みたいな相性はありそうだ

941:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:32:00 IahtBTVp
逆に帝国軍が持ってた糧秣を大学にでも持ち込んで成分分析すりゃあ食えるか分かるんじゃね?

942:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:32:10 Be1NyO1M
現状はまだ「腹を壊したりはしないし、どうやらちゃんと身になるようだ」って程度だからね
たとえば、あるいは特地の○○豆には地球人が継続的に一定量を摂取すると無視できないレベルの発がん性を生じる、なんてことがあるかもしれないが、
その辺はまだまだわからないし、わからないことには輸入どころじゃない

>>939
6000じゃ消化はともかくアレルギー等を調べるには足らないって
そもそもほとんどが(概ね高位の)軍人で、無作為に選ばれた集団じゃないし
サンプルとしては偏りがあって上手く使えない。もちろん、ある程度の参考にはなるけれども

943:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:34:15 GLhVwxud
>>942
つまり軍人=体力自慢の集団ということか
免疫が弱っていそうな貧民街でもサンプルがいるかな

944:イラストに騙された名無しさん
10/09/21 23:42:12 JHLXTE+l
>>942
オークとかも人間としてカウントした数じゃなかったっけ。
自衛隊よりはすごくばらけたサンプルだと思うが。
アレルギーに関してはねぇ。ピーナッツやそばで反応する人もいるし。
個人差としか言いようがないじゃないの?
それとも特定人種だけに反応が出るものとかあるの?
ぶっちゃけ、長期摂取で影響が云々というのなら遺伝子組み換え植物や
それを飼料とした家畜の肉すら食えないよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch