吉村夜を語るスレ3at MAGAZIN
吉村夜を語るスレ3 - 暇つぶし2ch326:イラストに騙された名無しさん
10/12/31 13:58:12 vQJZrda6
一巻のショウの台詞を見る限り、スタート時はいくつかある初期村から
ランダム決定みたいな感じだから
召喚時も、その中からランダム決定じゃない?
教団関係者はその限りじゃないだろうけど。

しかし、初期村の一つであるアルダ村に召喚されたのが、以前にも今にもユーゴとショウだけってのは
よっぽど初期村の数が多いのか、召喚された日本人の数が少ないのか、物語的なご都合でないと
説明がつかんなw

327:イラストに騙された名無しさん
10/12/31 15:09:52 xUXBkxE2
魂の力と同レベルになると召喚っぽいけど
選択したクラスが魂の質と合致してなかったらどうなるんだろ?
もしメガネが近接クラスを選択してたら・・・
そんなの関係ねぇ!って強制召喚なのかね

人柱的な使えそうにないスキルを大量に習得してるキャラとか出ないかなと思ったり
ファーストキャラは色々変な事やってセカンドキャラで本格的にプレイする人とか廃人に結構居そうなんだが

328:イラストに騙された名無しさん
10/12/31 15:32:04 BsKiJxN0
>>326
ユーゴもショウもゲームでアルダ村スタートだしゲームの初期村と同じところに召還されるんじゃね?
まあ大陸の西側はゲームと全然違うらしいからわからないけど

329:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 00:41:24 8XM3MhSB
そういやエターナルの地図って出てきたことある?

330:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 01:00:40 +k2tBY+F
全世界地図はしらんが地方の地図は何度か出てるぞ

331:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 03:28:26 3ubMhNsM
あとがきを書いた時期が8月か。
結構余裕を持って執筆しているんだな。

332:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 15:20:25 2sP4mXmJ
>>321
出版側から年3冊指定受けてるらしい
本人は4以上出したいって言ってた

8巻は11月に書き上げてて、刊行は4月w


333:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 15:54:19 0yP+TYHY
 明らかに最新刊は続きます的な引きなんだから、もっと早くに出して欲しいよな……。
 読者にフラストレーションを溜めさせるってどうなんだろ。

334:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 18:14:11 lv6cWJZ7
ろーぷれは毎回楽しみに待っているんだよね。
書き上げるのが早いならもう少し短い間隔で出してくれると嬉しい。

335:イラストに騙された名無しさん
11/01/02 20:02:58 EF2jZMsq
編集部に手紙でも書かないと。

336:イラストに騙された名無しさん
11/01/03 22:53:36 /pWyY4yM
まぁ最後が明らかな引きであったとしても、続きが遅れた作品なんか
いくらでもあるしなぁ。
上巻から下巻の間が五年開くとか、いっそもう続きが出ないとか…。
…書いてて悲しくなってきた。

まぁ作者が書けないならともかく、書けるんならどんどん出して欲しいとも思うけど。
でもあんまりハイペースで書かれても困る。
ハイペースで作品書いていったあげく、才能も引き出しも枯渇した
抜け殻作家も見てきたしw

337:イラストに騙された名無しさん
11/01/04 13:48:03 k4fAu1Aw
>>330
どこででたっけ?

338:イラストに騙された名無しさん
11/01/05 01:37:29 /BdUDAO+
 作中でユーゴたちが見てるだけだろ?
 小説の挿絵や、よくある作品内の地図的な添付資料はないと思うよ。
 雑誌の方でもなかったはず。

339:イラストに騙された名無しさん
11/01/05 12:37:06 Ezj6ACyw
>>334
作者はどんどん出したいと思ってるけど
大人の事情ってか編集側の意向って前に日記に書いてた。
7巻なんて編集側が延ばして年明けの予定にしていたのを
作者がせめて年内でと説得して12月になったそうだ。


ところでてんまそ手抜き過ぎじゃね?
男キャラは総じてぺらいし、その分女キャラは可愛いはずと思っても
けっこう体のデッサンというのか、そういうのおかしかったりするし
で、本文と絵が違ってたりさ。イメージ合わないわ

340:イラストに騙された名無しさん
11/01/05 14:09:55 zgZvBysC
また出たよ・・・
絵師アンチ

341:イラストに騙された名無しさん
11/01/05 18:39:33 cEjHKDIH
8巻でシュウが彼女をかばって死ぬと、
やっぱりゲームじゃない現実なんだって、
物語に深みが出ると思う。


342:イラストに騙された名無しさん
11/01/05 19:41:48 8kDppIns
死亡フラグ的には痛々しい過去に慙愧の念があるメタボさんのほうが危ういという
てか今まで会う人、風景、感覚etcで現実だって強調してる分で充分ですだよ

343:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 01:23:12 iUfwnL1s
>>340
ショウのルビーはめこまれた杖がカラー絵で青(サファイアとかんちがいか?)
最新刊のカラー絵で王女のあげてる手が文章と逆
エルの服装が作中と全然ちがっててしかもクソ
ラムダのキャラデザ超クソ ハラマキ巻いたバンカラとかいつの時代の不良だ?
魔神とかモンスのデザインもクソ
立ち絵ばっかで躍動感のある絵やみごたえのあるアングルの絵がない

これでどう擁護しろと?
同作者のファンタジー作品のエリオンの画師のことぶきつかさと比べてみ
エリオンにもゾンビ化したドラゴンや魔神が挿絵やカラーに出てくるけどさ
あれを見れば実力の差がはっきりわかる


344:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 02:44:52 Kj89QMwE
まあ、簡単にまとめると

ラノベではよくあること

で片付いてしまうわけだが
あんたも毎度毎度がんばるなあ

345:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 04:56:44 ererVENY
やたら細かい辺り色々疑ってしまう

346:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 06:49:15 HuFVMMMY
モンスターのデザインとか躍動感とかは
まあハズレってことでしょうがないかなと自分は思うけど、
でも文章が一緒になってる口絵で
文と絵が違うってのはいくらなんでも酷すぎるわ。

てんまそは人気だから編集は弱腰でリテイク出来なかったのかね
ちゃんと描く前にラフを一旦編集にチェックしてもらうもんじゃないのかね?
電撃だったか、絵師が新キャラをデザインのラフを描いたけど
作者に乳の谷間は見せないでくれって言われて変更した
って話とか見たことあるんだけど。

347:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 06:56:10 Szlh8AZc
意地張っているのか何なのかは知らないけれど、
ちゃんと読んでるから何回も同じ事を書かなくていいよ。

348:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 07:04:16 c13gWym4
長々とアンチ文章書いても読まないから、書かなくていいよ。>>346

349:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 09:05:29 0zhuKk7d
そこまで売れてる作品ってわけでもないから、
そこまで気にして無いんじゃね?主に編集側が。

350:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 09:27:38 Qq15ZJdN
その割りにはそこそこ先の巻まで発行が決まっていたり、
雑誌で関連4コマを展開しだしていたりするから良く分からん。

351:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 11:39:55 KS5k5CGV
>>346
あのな、いい事教えてやるよ
いのまたむつみがDQ4の挿絵ですら両足とも左足な占い師がいたりするんだ。
左右反転なんてよくあること。

・・・まあ、この絵師は俺もやだけどなw

352:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 13:13:43 HuFVMMMY
>>351
両足左足www いのまたwww
でもあれだろ、指が六本あるとか、右腕の手首から先が左手とかそういう類だろ
文の描写と絵が異なるって、その手の馬鹿ミスとは根本的に違うでしょw
馬鹿ミスも酷すぎるけど。

353:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 13:52:12 KS5k5CGV
>>352
でも文の描写と絵が違うのは編集とスケジュールに大部分責任があるんじゃね?
そんなことより絵が下手とか、色っぽくないとか、萌えないとか根本的な部分が・・・

354:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 16:19:47 Cy+MG+vR
文と絵が一致しないことなんてラノベじゃ珍しくないことなのに何むきになってんの?
そんなに気になるなら編集部にメールやアンケートハガキに書いて送れよ


355:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 18:16:06 aaZYRPkY
そういう時は文を直しますと
超解で書いてた作家もいたけどね

356:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 18:17:30 kVwGR3ht
>>352-353
そういうのは100%編集者の調整ミスだろ。

今時、イラストはPCで描かれてるのが大半で、
色間違いなんてのは後からでも直せるんだから。

357:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 19:43:35 sjnVlNU9
つか、よっぽどのそのレーベルで優遇されてるビッグタイトルとかでなきゃ
そんなすり合わせに労力裂かないだろ

「ミス」じゃなくて、最初からそういう扱いってことかと

358:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 20:00:45 kVwGR3ht
最初から修正する気無しにしても、ミスはミスだろ


359:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 20:17:41 HA7HXgxj
まあ、ソレこそ視点の問題だわな
「本文とイラストの整合性が取れてない」ことは
読者にとってはミスだが
そもそもそんな調整をする気が無い編集サイドにとっては
たんに当然の結果であってミスとかどうとかいう問題じゃない

360:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 20:46:34 2on2KfjA
謝罪文と訂正した挿絵を掲載したラノベなんて1つしか知らないな

361:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 21:14:33 9MRih54s
シー○ューブか。

362:イラストに騙された名無しさん
11/01/06 22:17:42 1cj6C6WB
 吉村は過去作でけっこう絵師にめぐまれてるからな

 魔魚戦記 → OKAMA
 ハーモナイザー・エリオン → ことぶきつかさ
 黄昏の刻 → すみ兵
 サイレント・ラヴァーズ → 結賀さとる

 古参だとてんまそをくらべて見劣りすると感じるかも
 でもてんまそハンコ絵だが悪くないと思うぞ

363:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 01:19:15 9qnIlShc
>342
ウメさんが次の時代を託して死ぬとかの流れもまあ定番の気が

364:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 01:30:20 /KdYiWea
>>342
 国を統治するプリンセスも出ちゃったしな。
 何よりウメさん自身、高齢だしなぁ。エターナルだとガイア人の寿命ってどうなんだろ。
 また、教団の日本人が死んだ時って死体ってどうなってたっけ?
 死んでもガイアに戻れないとか、ウメさんくらいの高齢者だと無念そうだけど……。
 いや、ウメさんじゃなくても無念か。

365:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 02:53:12 5eErU1Sp
文と挿絵のズレに関して一迅社文庫でも同じ話題があったが
そもそも原稿が全部上がってから絵書いてるわけじゃないみたい
カラー絵が先に上がって本文が後からみたいな例もあるようだ

366:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 07:47:21 ACHT6WwN
RPGWORLDに限ってはだいぶ前に原稿上がっちゃってるけどな
7巻は夏には出来てて、8巻の原稿も先月か先々月にはできてたとか
スケジュールに余裕を持たせて仕事するなんて良い作家だよほんと

挿絵のミスはラノベじゃ良くある事だけど
RPGWORLDはちょっと目に付きすぎるとかじゃないの
俺は右手が左手でも左足2本でも色違いでも気にならない
だがラムダはもうちょっと格好良くしてほしかった

367:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 09:44:16 woRblsq6
でも学ラン縛りがあると想像すると・・・ってねーよ。
なんで学ランきてんだよw

368:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 12:50:57 F8oaG+Pg
ろーぷれの世界って、スキルとか魔法使う時ってどういう感じなんだろう。

ちゃんと体捌きなり、呪文詠唱なりをして、実行してるのか、
単にウインドウからコマンド選択してエフェクトが生じるだけなのか、
どっちなのかが今一分からない。

曲がりなりにもゲーム世界というだけでなく異世界であるなら、
前者で無いとおかしいような気もするけど、ウインドウがある時点で、
そういうレベルの話では無いような気もするし。

そこら辺も含めて、あの世界内での戦闘にリアル感はあるのかねえ。
痛みとかは有るとしても、仮に、スキルとかがコマンド制だと、
冷静になった時、紛い物の空虚感がすごいと思うんだが。

369:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 12:52:52 F8oaG+Pg
ユーゴが今一自分の能力や立場に酔わ(え)ないのも、
そこら辺が原因なのかと思ってる。

370:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 13:47:53 ynlXyNHN
すくなくとも呪文をちまちま詠唱するんじゃないことははっきりしてるだろ

371:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 13:59:53 woRblsq6
>>368
通常攻撃はなんとなく体で適当に
スキルは魔法と同じっぽいな。その辺はリサポンが解説してたような。

372:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 18:30:21 3/H2EsFM
1巻の初めに「ファイヤボール」
って言葉だけで意図せずで呪文が出てたけどな

373:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 18:32:31 woRblsq6
で?なんか矛盾する?

374:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 19:53:10 r23A7fxe
呪文を唱えて発動させても、
最後のキーワードだけで発動させても、
別に矛盾は無いよな

逆にメガネが詠唱省略のスキル習得してても変じゃないし
呪文をしっかり唱えると威力強化でもおかしいとは思わない
アタックスキルが気になるのは・・・SAOでも読んで来たら?って感じ

でも、ろーぷれは古式ゆかしいろーぷれ題材だから
意図的にコマンド選択式だとは思う

375:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 20:39:48 ACHT6WwN
呪文とスキルは技名魔法名を意識して口に出すだけでOKだよ。

通常攻撃の方はステータスによって
実際の動きが命中しやすいよう避けやすいよう
補正されるんじゃないかと思うけど、
アクション系だとプレイヤースキルもけっこう重要だったりするじゃない
回避判定はステ依存だけど、ただの移動で攻撃したらすぐに射程から離れるとかさ
そういうプレイヤースキルって使えてるのかな。
元の住人だったら全部ステータスに反映されるけども。

376:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 21:14:27 RxMFaS4p
日本人の場合
武術系技能もこっちにくると
職業とステ補正にあった能力が身についてるんじゃなかったっけ?

377:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 23:26:18 /MTTillM
転職したらすぐに強くなれると書いてあるあたり
現地人もその職とレベルにあった能力が身につくんだろう

地道な努力って実を結ばなそうな世界だなw

378:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 23:42:50 NvKvu4Xd
転職できる様になるまでは努力が必要な様だから一気に爆発する感じに思える。

379:イラストに騙された名無しさん
11/01/07 23:52:32 0Zz+WfkP
>377
つか地道に努力しなきゃ転職可能レベルにならんだろ
上級のスキルを習得できるクラスに転職するにはさらにレベルを地道に上げなきゃならんわけで

60レベル村人とかだとしたら、まあ労力に見合った力はないかもしれんがw
まあ、素直に考えれば、転職する事まで含めて地道な努力だろ
エターナルの価値観としては

380:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 00:02:38 +gn/g23Z
ショウ曰く、RPGの一番良いところは努力が必ず報われること

381:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 00:12:03 d4BFOK37
ゴーデスナイトやウォーザードってどうすればなれるんだっけ?
戦士やマジシャンからなれるのか、
間に中間職が入るんかな?

382:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 00:20:47 fCET2NLX
ゴーデスナイトに関しては、軍神ゴーデスの神殿で誓を立てると書いてあったはず。
前職が何かは書いていなかったはず。

383:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 13:23:36 hjzquYnE
>>376
いやいや、プレイヤースキルって中の人のテクニックだよ
ロボットものとか、ロボによって能力や性能の良し悪し色々だけど
中の人のテクニックで強かったり弱かったりするじゃん
そういうのってあるのかなと

そういえば逆に、ユーゴは腕力上がってるけど
ショウは別に頭良くなったりしてるわけじゃないよな
完全に数値が全てじゃやっぱりないのかな

>>377
転職で一気に強くなるけど、それは地道な努力で得た強さから
更に追加としてもらえるものだし、実を結ばないってことはないかと
現地人は地道にレベル上げだし

384:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 15:41:38 npobN7Df
>>383
パラメーターとしての知力は高いから魔法の威力なんだろうね
俺のメラはお前のメラゾーマより強い的な

385:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 16:07:26 LV4sQE/l
>>383
キャラクターの行動にIntが影響してたりしたらすげー!
なんだがそういう伏線は一切ないな

386:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 17:25:32 d4BFOK37
ガイアで弓の達人だった人がエターナルに来て剣士職だったら
弓のスキルは失われてたりするのかねぇ

387:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 17:33:25 LV4sQE/l
いくら弓の達人でもファンタジーの世界じゃ雑魚だろうしなあ

388:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 18:23:06 +gsFYWOI
矢を番えて射るって動作そのものは普通に出来るんじゃないかな
スキルって連射とか特殊矢とかそういうファンタジー技能のことだと思う
ガイア人が出来る動作は全部基本システム扱いじゃないと、箸とか使えなさそうだしさw

>>387
ガイアの弓達人と召喚後の剣士なら後者のほうが弓に関わる能力高いだろうしねw

389:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 18:26:58 SCU2trBE
つか、あの世界で矢のスキルって
一本の矢が分裂して空から降り注ぐとかそんなレベルじゃないのかw

390:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 18:42:02 LV4sQE/l
ジョブ持ちの普通の弓矢でなぜかイノシシの突進が止まったりするんだろうなww

391:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 21:19:02 a+lX7tiL
ショウのしゃべり方がウザい。
語尾の小さい「っ」のあとに、大きな「つ」をたくさん並べるとか。やるなら小さい「っ」で良いじゃん。

392:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 22:31:24 zvnyaG7a
いや、個々人の感想それ自体はもちろん尊重するけども

広い同意は得られないんじゃないかと……

393:イラストに騙された名無しさん
11/01/08 22:36:26 nekNQA3i
剣技の最低ランクっぽい技で
すでに遠距離に衝撃波が飛ぶからなぁ

最低でも
無限にどこからともなく矢が湧いてくる
ぐらいは出来ないと弓職とは言えないとかじゃなかろうか

394:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 02:00:02 vBkgOl07
みんなの小宇宙を集めて射れば、神すら殺すことが出来るくらいじゃないとな

395:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 16:52:18 TUqlHLWZ
レベルが上がってきたら魔法の矢を生み出して発射するスキルを取得できるというのもありかもね。

396:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 17:36:17 y9MDrMfP
川´_ゝ`)「弓矢も剣も使えるが、なに、気にすることはない」
SRPGだと基本は高所弓矢無双なんだけど、アクション風だと基本スロウな印象

397:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 19:42:15 ZeF37nCU
高レベルのゴーデスナイト、本職は弓の先生
…ドラゴンをスキルなしで射倒せます

398:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 19:59:30 prPiKBu6
そういや、地球で元々持ってた技能を活かしてる奴ってあんまし出てないな。
ゲーム知識とかしか使ってない。

魔法使いだけど、リアル空手家で接近戦もok

みたいな、マルチクラスできそうなもんだが。

399:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 21:56:38 J3KlZllT
弓は専門職以外が装備するとペナルティで能力がマイナス補正
とかありそうだけど、
エルフの町で皆使ってたから平気なはずだしな

400:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 22:15:56 qpnr1rk1
話の都合でそういうメンドいのがいないってだけかもしれんけど
そうでなければ…
俺は「そういうリア充はそもそも召喚されない」という説を唱えてみるw

「魂の力(イデア)」っていうと、なんかキラキラした純粋なエネルギーを想像するけど
実はこれってものすごい負のエネルギーなんじゃね?
今まで登場してきたガイア人は、彼女もいないゲーマーな学生に、不良DQN学生、
コンプレックス持ちの攻略wiki管理人に、冤罪で社会の全てを憎む中年男、
棺おけに片足突っ込んでる老人に、親から死んでくれとまで言われるヒキニート…。
教団関係者も、厨二病だったり熱狂的だったり、そんなのが多そうだし。
なんかこう、「ゲームに現実逃避したがってる力」ってのがイデアだったりしねーかなw

リアルで弓とか格闘技とか使えたり、専門職並みの知識や技能持ってる人間は、ゲームに現実逃避は
あんまりしないだろうしねー。

401:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 23:01:16 tyGcsZoP
そういう魔法使いだけどガイアで空手家とか、魂の力と違う方向性の職だと召喚されないだけじゃないの?

俺は男だが、キャラ選択できるなら女キャラ使う人だけど(だってずっと野郎見てるの嫌じゃない?
もし召喚されたとして男なのに女キャラ専用の職とかすごい矛盾が生じたりしないかな
そういうのを避ける為に↑みたいな制限あるんじゃないの?

402:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 23:03:02 8PlJxxh4
確かにそういうヤツが多いなw
でもショウやリサはそこまで行ってない気がする
これまで出てる条件だと
「魂の力(イデア)」が大きく、ゲームをやり込んでいるヤツかな

403:イラストに騙された名無しさん
11/01/09 23:25:03 J3KlZllT
彼女も居ないゲーマーだけど
ユーゴはそこそこリア充って程でなくても普通っぽい気が

でも、リア充とかリアルに時間割きまくってるタイプは
ゲームする時間はそう長く取れないだろうし
召還にまでたどり着けなくて自動的に弾かれはすると思うw
でも昔空手やってましたとかならいける気も……。

404:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 00:19:41 jAYfvRjd
>>400
「魂の力」(レベル)が、

 ユーゴ>>ショウ>>メタボキング

である時点で、その説には明らかな欠陥がある。
ユーゴが一番健全で、メタボキングが一番現実逃避してるんだから、
レベルの関係が藻前の説とは正反対になってる。

他のトップクラスの連中、リサポンとかも比較的まともだし、
精神的に健全度が高い方がレベルが高い印象すらある。

405:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 00:49:52 yEaLbLNi
精神はそのままで、肉体的なパラメータは上書きされてるっぽい感じかなぁ
リアル格闘技とかはあんまり意味がなさそうな気が

406:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 01:34:59 cFyg2kGv
エターナル人の平均レベル≧ガイア人のトップクラス

とかなら高い格闘技術とか弓の技術を持っていてもそんなに生かせないんじゃないか?

407:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 04:24:16 e4OsyuFw
 そもそも、ガイアでの運動能力とかが加味されるなら、ウメさんは動けないと思う。
 ショウだって体力なさそうだから、例え馬とはいえ長距離の移動とかはキツいだろうしな。いつの間にかその辺りの描写もなくなっていたりするけど。

 そういや、ユーゴって何か運動とかしてたんだろうか。ショウよりは体力ありそうだけど。

408:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 07:50:48 kaSVUI6Z
ショウはヒッキー気味でリアルスペックも低かったみたいだから、
ショウの体力が平均未満なだけな気がする。
ユーゴがそこそこできる奴というのもあるだろうけど。

ユーゴって、リア充・非リア充で二分するならリア充側で、
勉強も運動も交友もそれなりに出来てた方ぽいよね。

ショウはエターナルに来たことをつらい現実からの脱出で素直に喜んでいて、
ユーゴはガイアのことも気にかかって素直に喜べてない感じ。

409:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 07:51:01 wUc4JO+R
ウメさんの行動を考慮すると、姿だけガイアで中身は別物っぽいよな。

410:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 07:59:07 kaSVUI6Z
>>409
でも、ウメさんは、実年齢による加齢補正がかかってるから、
単純にそうとも言えない気がするが。

中身は完全に別物なら、加齢補正というのもおかしい気がする。

元もとのゲームに加齢補正があったとは思えない。
レベル83時点はともかく、レベル1の時とかマゾ仕様になるし、
わざわざ不利になる設定を選んだとも考え難い。
そもそも年齢のパラメータが有ったのかも疑問だしね。

現実の肉体による影響を多少なりとも受けてるじゃないかな。

411:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 09:21:01 wUc4JO+R
>>410
加齢補正はあの世界の仕様じゃね?

412:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 10:36:33 LBVCGBFT
>>405
仮に全国優勝クラスの空手家が魔法使いとして召還されたとしても
ステータス上の力とか速さがそのまま差として現れるんだから
技量の差なんて意味無くなりそうだ

413:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 11:44:29 CTrJDPuk
たしかにまぁ、現実世界の格闘技の技量がエターナルで役に立つとは思えんよなw
弓の達人とか、居合いの達人でも召喚されてたら話は別なんだろうけど。

そーいやラムダが魚を捌いたりしてたし、アークが寿司や醤油を作ったりしてたから
現実世界のスキルもそれなりに活用できるんじゃね?

414:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 13:17:38 wUc4JO+R
>>413
世界の設定によるな、現実ならスキルはサポート的な物じゃねーかな

415:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 16:26:10 Pqm2tQ/5
格闘家が魔法職でってより戦士職で召還された場合の方が
同ステータスの普通のプレイヤーの差が大きく出るんじゃね
高ステによる高い腕力とかを有効に使いこなして攻撃するのと
ただの高ステを補正頼りにして攻撃にするんじゃ大違いになると思う

まあそんなの召還されないんだろうけど

416:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 16:32:19 wUc4JO+R
だったらそういう描写があるべきだし、ない以上、べきといわれても
ふーんというブーメランだわな。二重の意味で。

417:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 19:29:12 7KzbMZHN
作者が特に触れていないことについては、
推論を出し合う程度に留めて置く方がいいかもね。
議論し出すと水掛け論になっちゃうし。

418:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 20:26:25 UrVYTm+r
妄想しがいのある設定だけどそこらは肝に銘じておきたいものですわ、すわすわ
しかし魂の力とかゲームとエターナルの違いとか敵ボスの正体とか
気になること多いのに刊行ペース下げるとか編集ェ・・・

419:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 22:51:48 7Y5mQ+G5
売り上げは悪くないのにプッシュしない、
ジャンプ方式の評価方法でアンケが来ないのが原因とか

420:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 23:42:25 U9dm6zuU
刊行ペースはアンケートはがきで決めているのか。
久しぶりに面白いと思えた作品だし次の新刊からは送ってみるか。

421:イラストに騙された名無しさん
11/01/10 23:50:58 ntsb/G0q
ドラゴンエイジで漫画化してさらにドット絵担当がキャラを
使ったコラムをドラゴンマガジンに連載開始するようなので、
プッシュされてないことはないんじゃないかと

422:イラストに騙された名無しさん
11/01/11 08:47:36 urE2Ed76
作者が触れてない事をあれこれ妄想しあってでもいないと
すぐスレ止まっちゃうけどな
コミック化もしてるのに何でこんなに人居ないんだろう

>>420
人気出てきたから刊行ペース落とすことになったらしいんだがw
長持ち?させようとしているらしい

423:イラストに騙された名無しさん
11/01/11 08:49:04 KrfuLfjM
妄想するのはともかく断定されてもなぁ
って話だろ

424:イラストに騙された名無しさん
11/01/11 09:48:33 urE2Ed76
じゃないかな。とか○○になりそうだ。とか、だと思う。とか
そんなのばかりだと思ってたが
断定も混ざってたのか。全然気付かなかったわw

425:イラストに騙された名無しさん
11/01/11 19:19:39 nxw5NmsA
>>420-421
アニメ化を見越して刊行ペース落としてるのかもね。
既刊が多すぎると、新規読者が付き難くなるし、
完結まで行っちゃうと、アニメ化したときに、
編集主導の更なる展開ができないし。

426:イラストに騙された名無しさん
11/01/12 02:35:51 GmS07rRC
ジャ○プの様なぐだぐだ&矛盾だらけの作品になって欲しくないから、
編集が変に引き延ばし展開を推し進めようとしないことを願う。

427:イラストに騙された名無しさん
11/01/12 07:37:31 vbeS+jKc
引き延ばしじゃなくて、刊行ペース延ばしだからなぁ

428:イラストに騙された名無しさん
11/01/12 22:22:24 sxt8krkW
モンスターの肉採取とかって、ユーゴとショウはもう慣れたのかな
慣れたんなら一年も経ってないのにたくましくなったもんだなw
叔母は子供のころ解体現場見たのがトラウマって肉食えなくなったらしい

429:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 21:01:53 4tMGCYCi
この世界ってガイアとエターナルでは500年は文明の差がありそうだから
メタボキングなんてヒッキーしてたら賢者のレベルになると思うのだが
こっちで常識とされてる物事があっちでは新知識になるし
知恵蔵一冊あれば文明開化起こせるだろ?

430:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 21:16:14 Z7zvctkU
文明開化の手足となる労働者の教育水準によるんじゃないかな。
日本の場合は寺小屋で徹底的に読み書き算盤を叩き込んでいたから、
一般市民に技術が普及するまでそんなに時間がかからなかった。
あとは生み出した技術を速やかに広める手段(書籍の量産体勢)も重要かも。

431:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 21:35:00 P3oOBtYL
賢者といかなくても
王女の参謀にはなったじゃん

432:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 21:37:59 bfyBrocw
文明開化しようと思ったら数十年はかかるべ、そんなことしようと普通思う?

433:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 22:22:15 Z7zvctkU
話を纏めると王女の参謀として森にヒッキーしている間に賢者になったと。
ショウでなくともぐっと来るものがあるから仕方ないよね。

434:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 22:27:41 4tMGCYCi
と言うかこちらの世界の雑学があちらの世界での新技術になるのは確実だし
鉄砲一つ取ってもあちらだと新技術だし  普通の高校生レベルでも構造は解るだろ?
魔法が使えるだけで新技術のオンパレードだろ?
火系の魔法で気球や蒸気を利用した大形汽船も作れるし
氷系の魔法で冷凍保存系のムロも作れる
雷系だと電気関係が作れる
魔法と知恵蔵一つで全体は無理だが物凄く地域の文明は発達するぞ

435:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 22:35:34 bfyBrocw
知恵蔵があればなww
記憶だけでうまくいくわけねーだろ、NAISEIモノの読み過ぎ

436:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 22:37:13 GhTSFtr5
魔物はそこらじゅうにいるうえに、人間は人間で国同士争ってる
群雄割拠な時代で文明開化は難しいと思うw

例えば、TVドラマにもなった「仁 -JINー」のごとく
主人公が現役の医者で、過去にタイムスリップしたのならば、医学の発展のために粉骨砕身する可能性はある。
でも、まったくの異世界(しかもゲーム世界)に、武器も魔法もバリバリの高レベル能力を持って
エターナルにやってきたガイア人が、わざわざエターナルで文明開化をおこそうとは思わんだろw
仮に俺らが江戸時代にタイムスリップしてれば、文明開化を目指すかもしれん。
でも、戦国時代にタイムスリップしたら、文明開化目指したりしないだろ?

ガイアの知識なんぞよりも、直接的に便利で役立つ「高レベルのステータス」があるんだから
野望持つにしても、初期のラムダやウメさんみたく、国取り・天下取りを目指す方向にいくと思う。

437:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 22:49:02 Z7zvctkU
概念を理解していて、動力源を確保できても、材料を確保できないと作ることすらできないし、
材料を目的の形に加工する技術や装置の具体的な機構が分かっていないと実用化は難しい。
ガイア人の知識の程度と、調達可能な材料と、何処まで魔法を装置の製作に応用できるかが鍵。

438:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 22:56:54 4tMGCYCi
と言うか文明ある程度開化せんと敵には勝てないんじゃね?
敵の邪教集団が鉄砲とか生産しはじめたら完全に終わるだろと
弓対鉄砲では勝ち目ないし
あいつらガイヤとエターナル行き来できるんだし

439:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 23:05:51 Z7zvctkU
文頭の「と言うか」が何に掛かっているのか分からん…。
ともあれ、教団が鉄砲を使ってくるか、そもそも鉄砲をエターナルに持ってきたり量産できたりするかは
作者の腹積もり(設定)次第だから、「文明開化をせずに敵に勝てるか」と問われても答えを出せないよ。

440:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 23:16:51 4tMGCYCi
確かに作者の気持ち次第だね
近頃 新戦国自衛隊見たり(自城で石油精製や)
ラノベでくじびき勇者様シリーズよんで
新技術の前には旧文明なんて一気に消え去るなと思い...まぁチラシの裏だ

441:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 23:43:27 oFmhJFuv
そもそも物理法則自体が違う可能性も高そうだしなぁ

442:イラストに騙された名無しさん
11/01/13 23:53:11 bfyBrocw
魔物倒したらコインが出る世界だしな・・・あれ?肉が取れる場合との違いって?

443:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 02:11:37 6pZ44YUy
弓使いの弓の技が銃以上かもしれんしな
ちょっとレベル上がった村娘が剣の技で衝撃波出す世界だぜ

444:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 02:17:44 y+yMpT5a
>>438
行き来してたっけ?
教団のはったりだと思ってた

445:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 03:21:25 /dgcsTQP
技術者や発明家ならともかく
知識が多少ある程度のただの一般人程度で出来ることなら
ステータスや魔法や技の方が上だろ。
文明開化とかおこがましいわ。
ただの魔法ありの世界じゃなくて、ステータスが数値とかの世界だからな

446:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 05:40:01 oo7DuUal
>>429
知恵蔵なんて持ち込めてないし、
メタボキングがヒッキー中に勉強していた訳でも無い。

>>434
新技術の詳細を知らずに、実現できる訳ねえだろ。

SF作家は賢者って言われてるか?

アイデアだけ知っててもダメなんだよw

447:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 09:32:56 b0IYa/uK
>ID:4tMGCYCi
技術と文明の積み重ねって凄いんだぜ
飛躍させるのはまず無理

高純度の鉄とか更に混ぜ物をして
硬度と延性、靱性その他もろもろを高めるとかさ
純度を高めるってどうやるんだ?炉は?温度は?
加工はどうやるんだ?丸く筒を作るって・・・・どうやって?
火薬はどうするんだ?硝石ってどこから手に入れるんだ?

俺、化け学屋だから上のはいくつか解るけど、
知識はあっても出来る気はしないよ
温度計も無ければ確認する試薬も器具も、秤だって精度の高いのは無いだろ

大木をくりぬいて筒作って、ファイアーボールの弱いので玉を飛ばす、とかなら
下位のキャスタでも超遠距離攻撃が出来るようになるとは思うけど
簡単に保護系の魔法で防がれそうだから意味ないかな

448:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 09:57:50 56A5+fST
アイデアはそれを持ってる人数によるんじゃね?
結局の所はガイヤからエターナルに召還される人数が少ないから文明の差が考慮されないだけで
召還の人数が千人~万人になったら人数自体が脅威となるし
(知識がある人が集まると 実践した事ないことでも数度実践すると実行できるから)
まぁ教団側が馬鹿すぎるからどうにか張り合えてるのが現状だよな
空の利を知識ではなくワイバーンとかで補ってる時点で敵も馬鹿 それに対するユーゴ側も馬鹿

449:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 10:16:41 /dgcsTQP
常識が違う世界にこっちの技術を当てはめるのは無理だって。

例えば銃を持ち込んだり作れたとしても
防御力の高い相手なら、ど真ん中にぶち当てれても
HPは少ししか減らず、弾も浅くまでしか埋まらない。なんて風になるかと。

450:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 16:19:12 gWELqdvG
そ~だな。中国がこの先、発達するかどうかで考えるなら分かりやすいかと。

451:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 16:22:05 gWELqdvG
>>449
使う人のレベルで破壊力や範囲が変わるんじゃね?火薬の量にかかわらず。


452:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 16:28:44 QDp1//4i
>>451
どうだろうなあ。あんまり考えても矛盾でるんじゃね?


453:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 16:54:24 gWELqdvG
このラノベがゲームのパロディノベルだという事を考えると、
Lvアップ=攻撃力、破壊力アップと考える方が妥当な所じゃね?
マニアックなゲームだが、零の軌跡とか、アルヴァリーク冒険記
みたいなノリで。

454:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 17:57:37 b0IYa/uK
上位の弓兵は、上に弓撃って範囲に矢が降るスキルとか
使えるんだろうな
ロマサガのアローレインみたいな奴

…これってたとえが解らない人居る気がするなw

455:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 17:58:21 A4HsFUDe
まあ、極端な事言えば
もちろん、その辺に流通はして無いだろうけど
ガンスリンガーとかなんとか(いや、ネーミングは何でもいいが)の
特定のクラスだけが装備できるアイテムとして銃器が既に存在してるとか
そんな可能性だって無いとは言い切れないしな(いや、まあ無いだろうけどもw)


456:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 20:25:21 fEo4SZxT
つまり弓使い最強ってことか
サモンナイトでは非常にお世話になりました

457:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 20:36:21 sQQhZOry
そのうちエルたんが心眼でたらめ矢をひらめくのですねわかります

ショウの現状ならクイックタイムが欲しいだろうねw

458:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 20:40:21 V+5tdytv
ゼロ魔では蒸気機関やら火薬やら作ってたな
小説の中でも変人扱いされていたが、
平民から言わせれば金と時間が無いから発明なんてできない
貴族から言わせれば魔法でこと足りるから発明なんて必要ない
教団は金も時間もあったが、文化を滅ぼすことが目的だから何もしなかったんじゃないだろうか?

金も時間もかからない知識(輪作、分業化、為替等)もあるから、その辺りを広めたらよさそう

459:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 20:47:43 DYENXc8o
>>458
>金も時間もかからない知識(輪作、分業化、為替等)
いきなりぱっと初めて運用できるような物じゃないだろ・・・

460:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 20:48:50 G30TLN52
まあ、確かに
銃を作ってみたらクラス制限に引っかかりました
とか言われたら諦めるしかないww

461:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 20:59:35 V+5tdytv
>>459
かといって広めてもどうせ無駄だから・・・とやっていたら技術改革はいつまで経っても来ないしな

462:イラストに騙された名無しさん
11/01/14 22:08:28 QDp1//4i
おいおい、別にガイア人居なくたって起きるさ。

463:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 00:18:37 JDjDYldi
ガイア人が現地で銃を作ったりしたら、ガンナーとかスナイパーとかいう職が出来たりするのかな?

464:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 01:26:50 PhAfYqj3
その場合、職にまつわるスキルとかどうやって決まるんだ?

465:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 09:54:14 sHhGy+BF
>>458
バカは妄想設定が前提なんだなあ・・・

>教団は金も時間もあったが、文化を滅ぼすことが目的

466:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 10:45:53 TC9udErA
そもそもスキルとかレベルとか何?って話だよな。世界の謎という。
まあ、神様の恩寵だと俺は想像するけど。

467:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 10:51:19 eCH8t8b9
新たに職を希望しても神様が知らないようなのだと神殿で
ガイア人「銃作ったんで銃使いの職が欲しいです!」 神「なにそれ怖い」
で終わるんじゃなかろかw
神への信仰を捨てないと銃使えないのはTOだっけか?

468:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 10:56:43 kpChn4/J
頭の上に名前がゴシック体で出るような世界だからなぁ

469:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 11:31:49 KE9pzrqp
>>458
ゼロ魔の蒸気機関って確か隠されてたゼロ戦が表に出たから作られた産物じゃなかったか?
今迄空飛ぶ帆船だったのが 蒸気船に変わった
それまでに禿げた先生が石油もどきを生成してたが

470:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 15:00:38 56/eemD5
>>467
弓矢が存在するってことは、アーチャークラスから新たに派生できるようになるかもしれんな
エターナルにも来歴があるなら弓矢も剣も大昔に発明された武器だろうし、
発明以前はその職業が存在しなかったというのが自然な気がする

471:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 16:28:41 C+7Bd0vB
まさかサイレントラヴァーズなんてマイナー作がやる夫化されているとは

URLリンク(yarumo.blog83.fc2.com)

472:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 19:49:43 n4RP9m/B
まあ、実在してはいても
何か不自然さのある世界みたいな感じの感想を副団長とかも持ってるとかのほのめかしもあるし
最初から、文明・文化を持った状態でポンと人類が創造された世界とかの可能性もあるかも

まあ、どうせその辺は話の根幹にも関わってきそうだから
そのうちなんか出てきそうなネタだから、それまで適当に色々妄想して楽しめば良いんだろうけど

473:イラストに騙された名無しさん
11/01/15 21:43:52 h1ToHbkT
前後編で4ヶ月とか待ちきれないんだけど

474:イラストに騙された名無しさん
11/01/16 07:27:14 Wf022qPh
やっぱり、中高生・大学生あたりがメイン読者だと、
小遣いやバイト代の上限があるから、
連続刊行すると売り上げが下がるんじゃないのかな?

475:イラストに騙された名無しさん
11/01/16 22:30:38 QzdpPRQW
ゲームソフトじゃあるまいし
それはないだろ


476:イラストに騙された名無しさん
11/01/17 00:18:37 AuGA/rLa
でもここ近年、ラノベの刊行数異常だからなぁw
ただでさえ色んなレーベルから色んなのが出てるうえに
アニメ化とかメディアミックスで既刊まで本屋でプッシュされてるから。

これしか買ってない人はまだしも、色んな作品買ってる人はマジで小遣いヤバいだろ。
富士見のほうも、売りたいのはこの作品だけじゃあないだろうし。

477:イラストに騙された名無しさん
11/01/17 05:35:03 tqMssJuw
>>475
あるだろ。

中高生なんか、月千円~数千円のお小遣いで、
ラノベもマンガも飲食費も全部賄う奴が結構居るんだから。

478:イラストに騙された名無しさん
11/01/17 06:23:05 xRziDGOw
もしかしたら、適当にアリでも狩ればお金が出るんじゃないか?

479:イラストに騙された名無しさん
11/01/17 12:58:41 aIVGpt7+
※ただし巨大アリに限る

普通のウサギ狩っても経験値入るけど金は落とすのかね
あるいは逆に、倒すと金を落とす生物をモンスターって言ってるんだろうか

480:イラストに騙された名無しさん
11/01/17 21:40:25 40Ts+koE
シュウガ一番の萌キャラ

481:イラストに騙された名無しさん
11/01/17 22:43:29 Xpm0gt3s
>>479
五巻で、魚とかカニとか釣ったり食べたりしてても
金を落としてなさそうだったから、一般動物は金を持ってなさそうだね。

482:イラストに騙された名無しさん
11/01/18 03:45:09 T9OxwrVo
モンスターがお金やアイテムを落とす理由は、
獲物の人間を食べた時に一緒に飲み込んだから。
そういう怖い妄想が頭を過ぎった。

483:イラストに騙された名無しさん
11/01/18 17:58:12 294rYSA+
お金がたまると出産、or分裂して
子供にお金を分配して増えてくお金生殖
のモンスターが思い浮かんだ

484:イラストに騙された名無しさん
11/01/19 00:36:03 T3D6y9qt
>>4のイシュラとレヴィアのステータスを見ると
職業補正のない村人の時点で既にパラメータに差が出てるんだよな
そしてMPだけならLv51のダイスとタメを張るレヴィア

485:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 19:08:40 3Oxb8NfL
職業補正の前に、LVUP時の行動補正はあると思われ
魔法や勉強で上げたらINT・WISが上がって
運動、戦闘で上げたらSTR・VIT・DEXが上がる
蓄積してまとめて上がらないけどガイア人と同じだろ
村娘(Ftr見習)、村娘(clr見習)で上がってるかも知れないが結果は同じこと

HPはVIT×クラス補正だと思うんだよね
MPはWIS×クラス補正、
若しくは(INT+WIS)×(ry)、多分WIS基準
HPは戦闘職は2倍、魔法職は1.5倍
MPは戦闘職は1倍、魔法職は1.5倍に大体なってる
忍者は戦闘寄りで、エロフはLVup時にステ補正があるかも

これに従うとリサポンのHPだけ猛烈に低いからそこが怪しいんだが
あながち間違ってはいないと思う
メガネの異常なMPはLVup時にWIS(とVIT)の上がりが悪いとリセットしてるのと
攻略ページで低LVで上級職に就く方法を調べてやってると予想

486:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 21:01:59 sF5hFBLC
まあ鍛えた分野の能力が育たないと職業全般やってらんないしな
農業従事しててもランダムで魔力系の成長になったからすぐバテるよ!とかクソバランスすぎるw

487:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 21:23:49 +xgru8l5
なんか姉が珍しげなクラスに上がったけど
便利な魔法でも覚え無いかなぁ

488:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 21:24:36 /lymwwnQ
ペリアナイアレインみたいな如何にも限定っぽい魔法覚えてほしいよね

489:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 22:11:36 +xgru8l5
知と風の神だし、瞬間的なMP回復魔法
というかMPをシフトさせる魔法とかあると
ゴーデスエンブレムを連発出来て、かなり強い
そう都合良くいかんだろうけど

490:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 22:17:42 86XcrhX9
ファドラの神殿とかでイベント達成で覚えられるとかありそう
でもゴーデスエンブレム連発できると戦闘が盛り上がらないんじゃね?


491:イラストに騙された名無しさん
11/01/20 22:32:44 DkIJuAtd
>>489
HPをMPに変換あたりが妥当なスキルかね
後は風の神っぽく行動高速化とか

なんとなく風属性は行動補助特化的イメージだな
火=火力・水=回復・土=ステ強化・風=ステータス以外での強化みたいな

492:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 02:05:55 /L1eUA6/
>>485
職業補正で、一部魔法職にはマイナス補正がある、とか
レベルに対して通常より高位の魔法を覚えられる代わりにHPペナルティ、
さらに上位職にいくと解消されるが~とかはありそう

493:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 05:30:23 r4qBtePA
>>489
低レベルの奴が高レベルの奴にMPシフトしても、
フル回復はできないだろw

せいぜい、1発分増えるだけで、連発は無理じゃん。


494:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 10:37:52 euLybxCU
まぁ、MP回復も妄想だろうけど隠し技にはなるよね
メガネとかメタボとかが何を覚えるか知ってる可能性はあるから
予想は開示は早く出来るじゃないだろうか

それとMP回復もいくつか種類あるから、解らないね
1:1の等価かロスが少ないもの
100使用で10回復とかのロスが大きいもの、
50%使用で50%回復等のばらつきが出るものetc

パーセンテージで回復だと姉のMP全部使って
メガネのMP回復させたら効率が酷いことになるなw

495:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 16:26:18 XWiyhXxr
「ファドラのプリーストか・・・確かlv40から受けられるクエストで覚える○○の魔法が強力だったよね」
とかでおあずけ状態だったりしてw

知と風の神の神官だからAGIとWISあたりに成長ボーナスとかはありそうだが



496:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 17:21:47 UKR5L2gP
知識か知恵かによってINTかWISか変わりそうだけどな

497:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 18:24:49 w8TrqUH+
世の中には1/3MPで全体に会心の一撃撃てて、羊羹一本でMP全快+最大値上昇するゲームがあってな

498:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 18:47:25 rt4Vr2B6
今更一巻読み返してるんだが、ショウって結構いいこと言ってるんだが、胸をガン見する態度で全部台無しなんだなあ・・・

499:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 18:51:54 euLybxCU
俺らも内面描写が無ければ、
こういう軽いキャラを装ってる深い人間なんだと
エロフっぽいアバタも笑窪な見方が出来たかも知れんよ?

・・・ダメか、メガネだもんな

500:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 18:59:22 rt4Vr2B6
ショウとユーゴの台詞だけ抜き出してみると、以心伝心つーかお前ら親友すぎるだろ!ってなるのになあw

501:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 22:33:18 Yb8t8V/9
ショウは根はいいやつなんだろうけどなあ
ユーゴのために引き返したり村娘の装備優先したりエニグマ使ったりエルのために泣いたり
しかし姉妹からは三巻くらいでもまだ評価低くて吹いたw二度も命張ったのにねw

502:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 22:43:12 rt4Vr2B6
スイーツとメンヘラだからしゃーないwww

503:イラストに騙された名無しさん
11/01/21 22:44:34 H1S7fnmQ
ショウの評価が低いのは、どうしてもユーゴと比較してしまうからだろ。
どれだけ命張ろうが活躍しようが、言動と態度の分マイナス喰らうから
そっちでマイナスの無いユーゴのほうが評価が高くなって当然。

ポップがどれだけ活躍しても、ヒュンケルが一緒にいると
ヒュンケルのほうが女性陣の評価が高くなるのと一緒だw
例外は、メルルぐらいにベタ惚れしてる場合。

504:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 02:57:25 S8ULxnTT
MP回復魔法があると、ヴォイドさんがあっさりやられそうで困る
MP回復促進の薬と併用すれば、ゴーデスエンブレム三発くらい撃てそうだし
それで半分以上削って
ユーゴ、ウメさん、ナツキ、召喚獣×3
ショウ、リサポン、ラムダ、メタボ、ジロー、エル
で残りの半分をゴリゴリ削る
ついでに、ツンデレドラゴンがいれば完璧

505:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 03:13:01 NC16ZG8s
つか、ある程度時間がかかっても
頑張ってMPが回復できるクラスをたくさん集めるとかいう戦略になるよな
他人のMPを1点回復できるだけのクラスでも、何百人か集めて
高レベルのキャラと組み合わせれば大惨事なわけで

506:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 10:55:31 bKrQ+q/B
>>503
ポップは相対評価が低いだけで個人の評価はちゃんとされてたからマシでね
ショウはユーゴと比べて云々以前の、絶対評価からしてアレな扱いじゃんw

507:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 11:30:17 4IWuRoH8
イシュラのラムダへの扱いもひどいけどな
レヴィアは性格的にだいぶマシになってきたけど、
イシュラはますます金魚の糞的な感じになってきた

508:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 12:51:28 Y4jmBicQ
だってラムダは悪党だしな。

509:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 13:44:03 F48KkcHG
ヴォイドってゴーデスエンブレムで1/5削れたんだよね
普通に>>504のメンバーで総攻撃かければ倒せそう。
封印解除と再封印のタイミングはこっちで操れるんだし

ところでオランドゥさんのレベルと使えたスキルが気になる
最低でもレベル15で回復魔法使えるんだよな

510:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 14:57:50 S8ULxnTT
>>507
十年の神官修業の差がでかいんだろう
一応姉は、村の中では一番将来に期待されてそうだし

>>509
ダンジョンに付いて行けよ
って思うけども、足が悪いってことで納得するしかないな
回復呪文は使えるだろうし、村では医者役もこなしてそう

511:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 15:05:57 Y4jmBicQ
>>509
逆説的に大陸離れる前に殺ってない&そういうゲーム的視点の描写がない
ってことはMP回復手段が本当に限られてるんじゃないかな。


512:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 18:48:32 NC0+MMRa
>>509
HPが半減するとパワーアップとか、
第二段階、第三段階とかが普通にありそう>ヴォイド

そう考えると、究極の攻撃特化職の究極技でも20%しか削れない相手を、
>>504のメンバーだけで倒せるかは、かなり怪しいと思う。

513:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 19:15:16 Y4jmBicQ
>>512
定番的に考えて、即死攻撃10%乱れ打ちとかやってきてもおかしか無い
つーか、雑魚があれなんだから、ボスはもっとひどいよな普通。

514:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 19:35:32 KDyy0mt7
倒せなければ最封印すればいいだけなので、試してみる価値はあったかもしれないな
と言っても、ファドラの封印+ガルガンシア王の警備を信用して、他の魔神捜索を優先させたことも悪くない選択肢だったと思う

515:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 20:10:20 HGOR258g
ぶっちゃけ今ならヴォイドの封印解けると思うんだけどな
魔神で最弱っていっても、教団側の戦力UPには絶対なるだろうに

516:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 22:58:36 SJGTUrjN
イシュラとレヴィアどっちをヒロインとして残す?って聞かれたらレヴィア選ぶわ。
まだ、マシって事だけど

517:イラストに騙された名無しさん
11/01/22 23:40:16 HQTT95Mg
姉、最高だよな!
これで考えるのを止めてくれたら、何一つ文句の付けようがないのに。

518:イラストに騙された名無しさん
11/01/23 10:14:25 bbYmV0RR
姉50点
妹30点

こんなイメージ
赤点は39点以下で

519:イラストに騙された名無しさん
11/01/23 17:05:37 Q0RrrtO8
みんな心が広いね
姉もフツーにないわ
ジローに自分のこと棚に上げて上から目線で許したのはムカっときたし

520:イラストに騙された名無しさん
11/01/23 17:14:24 HOneSgB7
高校生くらいの年齢ならあんな物じゃないかな。
現実にいる女子高校生と較べたら可愛い物だよ。

521:イラストに騙された名無しさん
11/01/23 17:51:05 bbYmV0RR
妹は無理だけど、姉なら妥協出来る
本当は姫が良いんだけど
流石にメタボさんに申し訳無く思う

522:イラストに騙された名無しさん
11/01/23 20:52:00 /Oh/IRYs
俺は普通に姉はありだと思うが

>>519
棚に上げるも何もレヴィアの家出&窃盗はあの場合は関係ないだろ
それにアレを上から目線ってのも無いと思うが

523:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 01:04:18 Tcza2PDR
ショウがバカやっても笑って許せるけど
この姉妹がKYな行動するのは許せないのは何でだろう

ショウはあれで落ち度なく行動するからだろうか?

524:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 01:40:42 LBc5W056
家出以外でそんなKYな行動してたっけ?
単に内面描写がむかつくだけじゃない?

ショウは外付けモラル判別装置がついてるってのが重要だな

525:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 01:42:09 IBMMOHdE
それはRPGでもTRPGや!
新米女神の勇者たち新刊出たね。

526:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 01:43:53 IBMMOHdE
IBMにMOにHDとちょっと素敵なIDだ。

527:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 02:13:59 LBc5W056
板が違えばよかったな

528:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 02:39:13 Ysia4G8T
むしろMMOの部分を話題にすべきだった。

529:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 03:12:23 I+qOPBp8
タンクが仲間に欲しい

530:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 05:32:26 +jDlGGat
>>523
それはお前がリアルヒッキーでショウの同類だから。

普通の人はショウの行動はかなりいらつく。

531:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 07:39:59 IJ8mImmg
そういえば初期から「ショウはキモオタ、ショウ好きも同類!」って叫んでる人いたなー
そろそろゴールしていい頃だと思うんだけど

532:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 09:18:01 oDyUnhzS
ゴールしていい頃って何かの隠語?
意味が解らん、解説よろ

533:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 10:36:03 LBc5W056
知らんがな

534:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 17:08:44 RUNglqA1
ショウのテンションの高さにはたまにイラっとくる

535:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 20:07:54 kQnDSwtT
ショウはユーゴの性癖をあっさりバラしたしな
嫌いではないが秘密を共有したくないタイプ

536:イラストに騙された名無しさん
11/01/24 21:12:19 GsA32QpH
ショウの場合はバカな行動やったら即座に突っ込みが入るからってのもあるんじゃない

537:イラストに騙された名無しさん
11/01/25 02:59:43 tLGkF1fE
>>529
妹の方がパラディンになるんじゃやね

538:イラストに騙された名無しさん
11/01/25 23:54:22 Ghi/r/BT
最近クラスチェンジしたばっかだから次のクラスチェンジは当分先だろ

539:イラストに騙された名無しさん
11/01/25 23:57:18 v4P/2BqP
>>537
ちょっと待て、女を盾にして
その隙に攻撃するのか?
いやまぁ、それ以外に妹が役立つ方法思い付かんけど

540:イラストに騙された名無しさん
11/01/26 01:52:26 INoDumN0
1回目のクラスチェンジが7巻なら、2回目のクラスチェンジは14巻とか。
ろーぷれは面白いからもっと続けてくれ。

541:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 00:33:05 jN9ashgc
姉は何かと上から目線なのがどうも気になるんだよな
イラっとするって言うよりお前もユーゴの金魚の糞なだけの下っ端だろうがって
ショウは実力あるし、品は無いけど偉そうにもしないから笑えるだけって感じだ。

542:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 02:38:06 CMjngVjt
上から目線と取るか慈愛と取るかが難しい。

543:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 03:30:26 PNBnTfcE
姉は村娘だけど、村の中では偉かったんだよ
幼い頃からずっとペコペコされていて
旅に出てからも、神降ろしとかして、ペコペコされている訳だから
必然的に偉そうな態度になる

あとパーティーメンバーを見下している気はする
ユーゴとエル以外

544:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 04:07:03 CMjngVjt
散々手を焼かされたイシュラ、胸をちらちら見てくるショウ、少し前まで敵だったラムダ。
まあ心中穏やかではないだろうね。

545:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 06:11:36 lVyU4KOK
>>541
エルと付き合いだしてからましになったけど、
みんなが生活や命がかかって苦悩してるときに
ボクの時代が来ただのフラグチャンスだの
笑える範疇を超えてたぞ

レヴィアは自分の黒い部分を自覚してしょっちゅう
自己嫌悪してるから上から目線って気はしない

546:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 08:08:00 qMR+51FW
でもそれで導きだされる行動が、勝利とか仲間の安全を確保するため活躍しよう
とかだから結果的にプラスだしなあ
これがいいとこ見せるためにスタンドプレーとかなら確かにうざいけど

547:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 11:01:20 mcaJv2kP
レヴィアは丁寧な口調でつっこむから上からっぽく見えるだけだと思うが
レヴィア主観の時でも他人を見下してる感じはないし
イシュラの方が内心で見下してる感じはする、と言うかユーゴを神格化してて他はどうでもいい感じか

548:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 18:30:39 EF8udO7s
ユーゴと妹がくっついて一緒に生活始めたら
速攻で妹が愛想つかして分かれそう
普通の人間と見て無いべ、あれ

メガネ-エロフの方が持ちそうだ

549:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 20:43:19 fZ6hz9Qf
妹はユーゴを神聖視するのやめれば相対的に他のやつの評価上がって普通になるんじゃないだろうか
しかしショウもショウでゲーム関連の解説以外はだいたいユーゴユーゴ言ってる気がするw

550:イラストに騙された名無しさん
11/01/27 22:41:02 UNpGy/ZL
>>546
実際戦闘中味方が大怪我するような状況を未然に防いでるのは
単体特化のユーゴじゃなくて万能のショウのがウェイトが大きいし
いつでもあれだけど、変なミスして味方に不利益ださないからな

551:イラストに騙された名無しさん
11/01/28 05:18:51 mrndjr2q
>>549
ショウは元々ヒッキーでちゃんとした友人はユーゴくらいしかいなかったから、
依存心がどうしても残るんだろうな。

552:イラストに騙された名無しさん
11/01/28 11:27:19 ZPOGWuiQ
ショウはパシリにされてたけどヒッキーではなかっただろ

553:イラストに騙された名無しさん
11/01/28 12:17:42 HBlFdzGR
エターナルに来てからそんなに依存してるかな?
自分とは考え・できることが違うって自覚した上での信頼って感じだけど

554:イラストに騙された名無しさん
11/01/29 20:37:39 HqhbKrN1
>>548
もし定住したとしたらどっかの国の貴族になっちゃうんじゃね?
あんな高レベルを在野に置いておくような危険は冒したくないだろうし半ば無理やりに
そうすりゃ幻想がそのまま続くから別れるは無いと思うが

普通の農村で暮らし始めたら愛想尽かされそうだがw
姉とくっついた方が長持ちしそうな気もするね


555:イラストに騙された名無しさん
11/01/29 23:57:48 aKUR2M6L
そういえば姉妹でユーゴに惚れてるポイントが違うんだったな
妹は完璧超人な勇者様が好きだけど、姉は完璧に見えて人間らしい弱さがあるところにドキッと来たと

556:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 07:39:56 +C7pKwI4
ショウはユーゴ大好きだよな。変な意味でじゃなくて
フラグよりもユーゴのために命張ったり
ぼっちだったせいだろうけど友情に厚いってか
なのにユーゴの方は格好つけるの優先したり、ショウに比べてその辺が薄くて
ショウカワイソス→ユーゴの好感度が下がる分ショウの好感度UPしてしまう

557:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 08:18:48 zrcNpSDq
>>554
個人レベルの強さで貴族とかって厨ニ病の発想乙w

558:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:03:47 LobYpUr7
世界を救った英雄が王様とか貴族やってるのは珍しくなくないか?

功績的に
主要メンバーならドワーフやエルフのとこ
メタボさんなら姫様のとこで貴族くらい余裕だと思うが

559:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:07:49 zrcNpSDq
>>558
現実の話をしてるのか、フィクションの話をしてるのか峻別して欲しいわ。

>あんな高レベルを在野に置いておくような危険は冒したくないだろうし半ば無理やりに

ってのは、現実の政治的判断で、そうするってことだよな?
俺は、それを厨ニ病だと言った。

それに対して、お前さんの言ってる「珍しくない」は、
フィクションの中で、そういうお話はあるってことだよな?

お話としては有り得るけど、政治判断としては幼稚なんだよ。

560:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:07:56 BqnGaON8
>>556
あれだけ失言を繰り返してるショウの評価が下がらん
ユーゴも大概だと思うぞ。他のキャラはショウの失言の
あとだと内面の声がけっこう手厳しいことになってるのに。

561:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:10:54 BqnGaON8
>>559
エターナルで一騎当百は普通にあり得るので、現実に置き換えるなら
ショウを百人規模の軍隊に置き換えないとおかしい。

封建時代クラスの文明レベルで、百人の軍隊を野放しにする
政治的判断なんてちょっとない。

562:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:11:47 BqnGaON8
しまった、ユーゴの話だったかw

563:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:16:15 LWwfhG9l
>>559
空想の中でしか成り立たないことを現実の判断とか思っちゃうあなたは大概だと思うの
あといきなり中二がどうのって言うやつは、自分がそれ気にしてるからってばっちゃが言ってた

564:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 09:52:28 Cca3S4cy
お話としては有り得るけど、政治判断としては幼稚なんだよ(キリッ

ちょっと面白かった

565:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 10:01:32 2Z2XN5FU
>>558
世界を救った英雄でも貴族でも王族でもない男がその身分の女性との結婚も無しに貴族や王様になるのは珍しいと思うが

566:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 12:00:34 LobYpUr7
有名どころだと
DQ1とかFF4のセシルとかかな

567:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 12:25:09 JcUr66DG
英雄が世界救った後にうろうろしていると
革命とか起こされそうで迷惑だから
部下にするか、殺すかだろう

568:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 12:35:54 2Z2XN5FU
>>566
やったこと無いけどDQ1って助けたお姫様と結婚するんじゃないの?

569:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 12:55:59 5X6mU/GE
異質な存在が強力な力を有する場合、
大きな集団は排除しきれないから取り込もうとするけど、
小さな集団や個人は抑圧・排除する方向に動くだろうな。

下手に貴族にして地位や権力を与えたら、
逆にそいつの権威や求心力を強めかねないからなあ。

体制秩序や治安状態の回復した平時なら、
どんなに強い個人でも数百人の治安部隊で片付けられるし、
頑強に抵抗したらしたで、それを理由に悪人扱いすることで、
社会的には抹殺することが出来る。

570:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 13:58:55 3M7IkdJA
>>565
珍しいと思うのは全部フィクション由来だよな?ww


571:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 14:13:30 2Z2XN5FU
>>570
当然、今はフィクションの話をしているわけだしそのくらいの区別はしてるよ
つか世界を救った英雄なんて表現リアルの人物には使わないよ

572:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 16:26:01 TUR0W/ik
現実では戦争功労・貴族の寵臣など、領土さえ手に入れれば下級貴族(男爵・子爵)になれた
上級貴族になるには世代を重ねて功労をさらに上げていく必要があったから、平民から成り上がることはほぼ不可能だった

573:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 16:41:50 BrhahJX+
>>569
旭日騎士団もいるし一騎当千の戦力だから所詮小さな集団とはとても言えないな
功績も多いし存在が結構認知されてるから犯罪者に仕立てあげてもユーゴ側に付く勢力も確実に出てくる
まだ味方に引き入れた方がいい
国内ではユーゴのが実質偉いってことになるかもしれんが他国に対しては優位に立てるからな
そういえば一応ガルガンシア王はユーゴを貴族にしようとしたんだっけ

574:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 17:09:56 4XcWRuj7
ちなみに現実で英雄で王様になった一般人
・豊臣秀吉
・始皇帝
・劉邦
・チンギス・ハーン
・ナポレオン
有名どころでこの辺だろうか?

575:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 17:27:26 7SHLrnib
まあ要するに、名声実力ある現状どっかが抱え込もうとする確率は充分あるってことだわな
特に今のとこ救った三国には排斥する理由も見つからないし、市民感情的にも難しいし

576:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 18:38:05 jBw/+8h1
自分が所属するとしたらどこがいいかな?

人間以外の国だと人間国家から白い目で見られるかもしれないけど、
エルフもドワーフも分かりやすい得意分野があって華やかでいいよね。

577:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 18:56:31 4i6o1Bio
>>573
数十人なんてのは、十分な小集団だよ。
それに個人がいくら強くても、国家という数の暴力には勝ち目がない。

578:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 19:01:02 4i6o1Bio
>>574
そいつら、英雄が王様になったのではなく、
政治的・軍事的闘争を繰り返して権力者になったことで、
英雄と呼ばれるようになった奴らじゃんw

因果関係が逆転してんぞ。

>>575
要するにって、話が飛躍しぎだw

元もとの548は、
 >ユーゴと妹がくっついて一緒に生活始めたら
っていうから、事件解決後の平和になってからの話で、
条件がぜんぜん違うだろうよ。

平和時に使い道のない極端に強い個人てのは、
権力者から見れば、鬱陶しいだけの存在だわ。

579:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:01:04 BrhahJX+
>>577
そりゃリアルの話でエターナルでは必ずしも当てはまらんぞ
強力な範囲攻撃持ちもいてヴァイオンだっているし
国の側に精鋭兵とかそんなたくさんいないしね
全兵士と同時に戦えばそりゃ終わるだろうけど実際にはそんな状況にはまずならんし
兵はモンスターや他国の脅威に対しても割かなきゃいかんしな
少数で一個師団くらいなら普通に潰せる戦力だからゲリラ的に活動されるとかなりの被害が出るぞ
王の暗殺の可能性も考えなきゃならん
作中で対教団に出した戦力が対ユーゴに出せる戦力だろうな
エルフとか権力脅かされる心配とかする必要ないだろうから感情的にユーゴ達につきそうだし

580:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:15:07 ME70M13i
毒が効くらしいから俺が王様なら毒殺するだろうな

581:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:21:01 2Z2XN5FU
つか極端に強い力を持ってる個人や小集団は厄介だから
抱え込むか排除するしかないってのは信頼関係がない場合の理屈だな
もうちょっと人間の善意ってやつを信じてあげようよ

582:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:23:35 7SHLrnib
>>578
結局ユーゴの扱いは国家にとって鬱陶しくなるほどなのか霞むのかどっちだよw
いいから>>417あたりでも読んで落ち着こうね?

583:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:30:27 xMXEJ+yX
強すぎた英雄が厄介に~ってのはDQM+のローレシアを彷彿とさせるな

584:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:31:23 BrhahJX+
というかエターナルって教団倒してもモンスターはいるから
平和時に戦力の使い道がないってのがそもそも有り得ないんじゃないか

585:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:38:31 LWwfhG9l
話関係なくて悪いけど、年齢一桁の子供でもレベル上げたら
年齢補正入ってなお大人より数値高ければ腕力勝つとかあるんだろうかw

586:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:48:14 JcUr66DG
>>583
魔法が使えない人ですね

587:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:49:38 TUR0W/ik
>>584と同じ意見だけど、極端に強いってだけで十分な使い道なんじゃないか?
ユーゴ一人だけならともかく、他にも高Lvの日本人が存在する以上、他国が保有してるかもしれないのに自国だけ保有してないのはマズイと思う。
現実で言うと、インドが核開発したときにパキスタンも対抗して核開発している感じ。まあ、この二国は仲が悪いからあまり参考にならんけど。
非武装中立で世界平和を目指すっていうのは理想論でしかないな。

588:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:52:20 iorwYTeA
>>585
あるんじゃね?

年齢補正がどれくらいあるのかわからんけど
レベル差が20くらいあれば追い抜けるイメージだな

589:イラストに騙された名無しさん
11/01/30 20:58:32 TUR0W/ik
>>585
結構前にバラエティー番組で、瓦割りする幼児が紹介されてた気がする

590:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 00:29:56 kjK2oBKb
>>582
低能乙w

権力者にとって鬱陶しいのと、
国家から見れば捻り潰せるってのは両立する訳だが?

ミャンマーで、スーチー女史は軍政権から見て鬱陶しい存在だが、
その気になれば、捻りつぶすことは容易な訳でな。

591:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 00:54:20 UWRSvkQu
実際にそれやったら他の国が軍事介入する理由になるじゃん

世界を救った英雄に特定の国がそれやったら亡国まっしぐらだぞ
それを理由に他国が軍事介入しかねないし、
そもそも国際世論が許さない。
場合によっては英雄の狂信者辺りにテロられる
最悪は日本人排斥国として高レベルの日本人にも敵対されるしいいことないじゃん

592:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 01:06:27 kjK2oBKb
>>591
平和になったら、魔神を倒すようなキャラの方が危険人物になるんだよ。
権力者ならそう思うし、一般人だって、強すぎる奴は怖いと思うようになる。

最初のうちは、英雄扱いしても、そのうち扱いに困るようになる。

ましてや、日本出身者なんて、エターナル人にとっては異質な存在だから、
用済みになった英雄に対して、排斥運動が起こっても不思議じゃない。

さらに、世界を救った英雄っても、ユーゴが目指しているように、
エターナル人も対抗運動には参加してるんだし、
異邦人に過ぎない日本人ばかり称賛されるとか有り得ない。

エターナル人で目立つようなことした奴の方が英雄扱いも有り得る。
パーティメンバーでも、姉妹やエルフの活躍が過大に称賛されるとかな。

593:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 01:11:55 kjK2oBKb
>>590
あと、捻り潰すってのも、軍隊投入してドンパチやるんじゃなくて、
暗殺者の集団を送り込むとか有る訳だし、
他国の介入を招くとか、そんなのいくらでも避けられる。

いくらレベルが高かろうが、日夜、一般人に紛れ込んだ暗殺者に狙われ続けたら、
精神が参って、確実に倒れる。

食事に毒とか、子供の暗殺者とか、精神的にしんどい方策はいくらでもある。

594:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 02:06:27 KlK/naZD
まず、殺せるか否かという点では簡単に殺せる。
飽和攻撃でFOODメーターさえ回復させなければそのうち断眠か飢餓で死ぬ。

次に、日本人が批判されるか賞賛されるかという点は、人それぞれだから議論する余地が無い。
エターナル人の中にも親日・反日感情のどちらもあるだろうし、国家としての扱い方も政権者の思惑でどうにでも転ぶ。

595:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 02:28:43 87CVv/FD
俺が為政者だったら適当に住むところと金と女でもあてがっておいて有事の際の切り札的なモノにするな
「あの国にはレベル○○の英雄が居る」ってだけでも結構抑止力になりそうだし

596:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 02:39:54 iUs4/gyL
問題解決後の英雄をどう扱うかなんて、今のところどうでもよい話だ

597:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 03:12:29 bnffmS4U
魔神殲滅後の世界について各国の指導者の思惑を描写した場面はほぼ無いし、
幾ら語っても泥沼の水掛け論に陥るだけだよ。
前にそういう事は議論ではなく推論に留めておいた方がいいと言ったのに…。

598:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 03:29:56 Xo77Qv36
>>593
日夜暗殺者に狙われるとか途中でどっかに助けを求めるんじゃないか流石に
エルフやアンティラのとこはほぼ味方だろう
姫も日本人排斥とかまずしないだろう
ウメさんの勢力もあるわけだし

599:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 07:14:05 GGaTiEYS
>>593
お前の論はな、相手がどういう反応するか、対策練ってくるかって
考えが決定的に欠けてるんだわ。ユーゴ一派にとって国境突破して
亡命なんて楽勝だろ。

陰謀論を好み、自分の側でしか物事を考えられない、こういうのを
なんて言うか知ってるか?中二病って言うんだ。

600:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 08:30:13 0gxOcW2o
>>417とか>>597になんて書いてあるか読めないのはみんな低能だよ
読めて無視してるのは仕方ない、性根は知能と違って改善できないからね

601:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 17:02:25 NmcOjxZS
みんな久しぶりに盛り上がってヒートアップしてるんだよ

602:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 18:39:13 35DPQHhy
>>599
中二病って言われたのが、そんなに悔しかったの?

603:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 19:04:03 HXJIBVV7
そもそも自国内で暗殺なんぞした日には
周りの国には英雄暗殺を疑われる上、
VIP級の人間でかつ高レベルの人間が暗殺されるほど治安が悪いって
公言してるようなもんだろ

だいたい国家規模で疑いがあるって時点で
それを理由に他国から侵略されかねない
その上、日本人全員に総スカンを食らう

他国の場合は、ばれた時点で大問題だし
隠し通そうとも自分の国が関与してないという証拠隠蔽がむずかしいし
適当なところで手打ちにしておくのが無難だろうな

604:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 19:20:18 FAnY0NKV
てか、王様に対する目が濁ってるよなw

ガルガンシア(だっけ)の王様も、エルフ、ドワーフの王様も
プリンセスもやたらめったら仁徳が高いぞ
普通の高校生なら心酔させられる度量はあるっぽ

新刊でのりさぽんが出てた会議に出てた王子は俗物だったけどなw

605:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 19:37:05 9Hsat9BM
>>604
大体同意するけどドワーフの国の責任者は俗物だったと思う
まあ俗物でも事なかれ主義だから日本人を排斥したりはしないだろうけど

606:イラストに騙された名無しさん
11/01/31 19:48:09 4eGwFabG
平和な国でしかも観光名所だからなぁ
統治能力より商才を優先して決定してたりしてw

607:イラストに騙された名無しさん
11/02/01 00:46:23 8eBig47X
>>603
情報伝達速度が遅いからそこまではならないと思う
暗殺じゃなく元の世界に帰ったって吹聴すればいいんだしね

軍でどうこうってのは逃げに徹したら十分逃げられると思うので
人質、毒殺その辺になるんだろうな

608:イラストに騙された名無しさん
11/02/01 01:13:23 KRLhVcnv
大体殺す前提ってのがまず変だな。飼い殺しだろ、普通。

609:イラストに騙された名無しさん
11/02/01 23:07:00 5Pv+Pvcv
そう言われて「お偉いさんの邪魔になるから殺すしかない!他はありえない!」
って一部の人が頑張ってたのが今までの流れですはい

ところで、昨今のゲーマーの低年齢化からそろそろロリっ娘重戦士とか出てきていい頃だと思うんだ

610:イラストに騙された名無しさん
11/02/01 23:49:36 H+JEC6tE
>>607
自国内で原因不明の失踪されたらアウトだよ
情報伝達手段があまり良くないから下手な噂が流れたら消せない

世界を救った英雄なんてのは強力な偶像なんだから
それに害するものは世界の敵って世論があっさり形成されかねない上
各国首脳としたら『英雄の友として敵討ち』なんて侵略理由としては特上です



611:イラストに騙された名無しさん
11/02/01 23:51:36 /+bbkOVS
>>609
固い、強い、遅い! のあのキャラが好きで……とかだったら俺の脳汁がやばいかもしれない

612:イラストに騙された名無しさん
11/02/02 00:02:11 D++/vv08
>>610
じゃあ、今頃エルフの国は暗殺したって事になってるんですね?

613:イラストに騙された名無しさん
11/02/02 00:40:41 jcYwTQN8
何故そう考えたのかkwsk

614:イラストに騙された名無しさん
11/02/02 00:48:42 giRyNtSN
>>609
そんなの出てきたらただでさえ危うい妹の立ち位置が・・・
でも年齢一桁でレベル70みたいなキャラが居たらそれはそれで面白いな

615:イラストに騙された名無しさん
11/02/02 05:28:46 h7Vku9So
>>612
横レスだけど、ユーゴたちは失踪して連絡取れない状態になってる罠。

616:イラストに騙された名無しさん
11/02/02 09:26:43 lh1qFr89
>>609
壁役やる重戦士がパラディンってクラスだからなぁ
出るのか、出ないのか・・・

617:イラストに騙された名無しさん
11/02/03 09:14:44 ctRouoye
>>612
一行に二か所も突っ込みどころを用意するとはお前なかなかやるな。

618:イラストに騙された名無しさん
11/02/03 18:29:12 0v2vUbEc
ムキになっている確率が半分、刊行がゆっくりなのは担当のせいな確率が半分
どちらが正解かはシラヌシラヌ

619:イラストに騙された名無しさん
11/02/03 18:38:40 WecoLTIL
>>618
ギー
両方正解の場合はどうなるんだ?w

担当なのか富士見の方針なのかが解らんか・・・

620:イラストに騙された名無しさん
11/02/04 23:46:48 vRzBqpDe
まあまあお二方、この芳しい香りの酒でも一杯

吉村夜はマニアックな臓器の病になったりしないでほしいぜ

621:イラストに騙された名無しさん
11/02/05 08:45:31 5eNXg+4Q
何故、ろくごスレと読者層が被ってんだw
方向性違うだろうに。

622:イラストに騙された名無しさん
11/02/05 09:24:42 fT+4g/BT
年代じゃね?

623:イラストに騙された名無しさん
11/02/05 11:17:35 FYsOIcFr
吉村夜ってもう十分ベテランだもんなぁ

624:イラストに騙された名無しさん
11/02/05 19:03:51 Uc3h2phN
新クラスの話出てたときに攻城兵器の幼女出せばいいんじゃね?
って書こうとして自重したけど、拾ってくれる下地あったんだな

625:イラストに騙された名無しさん
11/02/05 19:27:41 jQTOAPyv
若い人は「わかりやすい強さ」のキャラを作る傾向にあるだろうから
幼女重騎士とか幼女工兵は希少なんじゃないかなぁ


626:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 00:20:41 /BBEL21a
そろそろ,ロリ系のパーティキャラが出てきていいところ
王女はゲスト扱いで

627:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 01:21:32 JYK0Ek2Q
交戦中に寝てしまうような暢気キャラが出てくる頃合だと思う

628:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 08:29:31 xAo60ooq
マニアックに
クラスチェンジやスキル未修得
職業平民でレベル3桁とかの縛り大好き超廃人とか出てきてほしい

629:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 08:34:37 WAJtUDBt
流石にそれは無いだろw
ダメージ受ければ痛みもあるんだし
MMOなんかで寝落ちして起きたら雑魚に囲まれてたみたいなのは無いと思う
ダメ0がある世界だから目茶苦茶硬かったらギャグとしてならありかもしれないけど

モンスターに囲まれてる人が!→助けたら「あれ?君達だれ?」みたいな

630:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 08:36:19 c1rtX45Q
転職無し縛りとかしてても、実際に戦う事になったら真っ先にクラスチェンジ考えるだろうからなあ
リセットボタン無いんだし

631:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 16:00:06 J2EbfkLi
しかし、クラスチェンジするための神殿は遠かった……。
というか地理が判らなかったり、目的地にたどり着けく前に出逢うとかならOKか、その場合。

632:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 16:22:34 1j1qJEt7
池沼が転職しないで延々レベル上げ
でも肉体的損傷が原因だったので召喚
体再構成されるので中身子供・外見大人・異様にLVの高い平民爆誕

・・・うーん微妙すぎる

633:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 17:17:20 J5VdLsxa
ラノベ的には生死ギリギリが楽しいヒャッハーなキャラよくいるけど、ろーぷれじゃ場違いか
痛みもあるし戦闘を楽しむためにハンデつけるようなリアルマゾは出ないだろうしなあ

634:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 17:34:50 8BTxHqbP
と言うかベータ版ではじめから縛りプレイする奴って居るのか?
縛りプレイって普通に遊ぶのに飽きたらやるイメージなんだが

635:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 22:04:08 D7SbVGZO
>>634
成長調整せずにレベルが上がるというのは、最強から遠のく事だと思ってる俺みたいな奴がいれば、あるいはw

後色々な職やってみたいから、一次職で経験値と技術書は集めてて、
転職後はノーセーブでリセットな人もいるかも

636:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 23:38:36 WAJtUDBt
>>634
βだから色々やる奴は居ると思うな
データ取る為に殴りマジとか

その状態で召喚されたら涙目確定w

637:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 23:44:52 /BBEL21a
>>634
好きなシリーズならやるかもしれんが、少数派だと思われ

638:イラストに騙された名無しさん
11/02/06 23:52:34 8BTxHqbP
>>635
要するに居てもおかしくはないってことか
まあ、普通に考えたら微妙な職を選ぶ奴が居るくらいだから
永遠の村人が居てもおかしくはないのか

639:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 00:11:59 pV1XffRX
男なのに女キャラでやる奴は結構いると思うんだが
もし女性専用職でやってた場合どうなるんだろうw

640:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 00:20:04 kWhkWS+2
マッチョなオッサンだけどプリンセス

641:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 00:39:29 NlU93pnt
マッチョなオッサンだけどカワイイ名前とか嫌すぎる

642:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 01:20:48 M6lm9h9I
‡や★の様に記号を使った名前を付けてる人は赤面物かもね。

そういえば、頭の上の名前欄はどのタイミングで表示され始めるのかな。
生れた瞬間?親に名前を貰った瞬間?ちょっと想像つかない。

643:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 01:23:19 M6lm9h9I
一応付け加えておくとエターナル人の話ね。

644:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 05:35:09 wEzC1hoW
エターナル人の生態が分からんから、何とも言えない

SEX後に妊娠・出産するのか、
結婚するといきなり発生するのか、
キャベツ畑から拾ってくるのか、
コウノトリが届けに来るのか、
そういうのも分からんし。

生身の肉体ぽく見えてても、
FOOD値に支配されてて、ステータス表示画面が付いてたり、
普通の生物の肉体ではないように思えるしな。

645:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 07:45:00 tuWQXm3x
これだけ作中で何度もエターナルの在り方に疑問抱かせといて
まさかの「ゲームっぽいだけの普通の異世界でした」だったら尊敬するわ

646:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 09:46:33 rn0ZpP04
そういやエターナルってゲームの経験値は入ってる訳だが、ガイアでの技術とかは再現されるんだろうか?
例えばプロ格闘家だったら実際のパラ以上に近接戦闘上手いとか

647:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 10:58:15 +uaRArbk
召喚されるのは高lvだし、上位互換てことで誤差じゃね?
プロ格闘家の技術は人間大の蟻(ファンタジー補正付き)には一切通用しないだろうし。

648:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 11:57:03 pV1XffRX
DEXとかAGIとかのパラメーターが設定されてるから
命中率・回避率ともにそれに依存しちゃうんだろうし
技術なんて有っても意味ない気がする

649:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 12:04:31 xdGq7h+x
>>646
職業が同じなら
格闘家>>同LV一般人
格闘家>同LV戦士系(誤差レベル)
高LV戦士系>(越えられないLVの壁)>格闘家

格闘家が魔法職なら
格闘家>>同LV一般人
格闘家>同LV魔法系(肉弾戦なら)
低LV戦士系>(越えられない職業の壁)>格闘家

それなりに経験は役立つかもしれないがLVと職種の補正の前には誤差レベルだと予想

650:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 13:29:50 +uaRArbk
>>648
パラメーターに吸収されるんだろうな、1-2ぐらい差があるってところか?
ただまあ、喧嘩やり慣れてる番長(笑)がユーゴより弱いって時点であれだわな。

651:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 13:43:40 Vzr3SdYt
「番長」なんて居たか?

652:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 14:19:06 pQDq96Dz
>>646
キャラ作成時の成長率とかにある程度反映されてて、命中率や威力はステ通りになってると思う
間合いの計り方なんかは上手いかもね

653:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 16:51:15 +9NMQXjK
見た感じRPGというよりプレイヤースキルが重要なアクションRPGの要素が強いと思うんだが、
剣の達人(低DEX)が攻撃した絶対に避けられないはずの一撃を、一般人(高DEX)が謎の力で回避したら一般論として違和感があるな
>>646
技術を能力と手法に分けて考えると、
高すぎる能力を持っている人が召喚された場合、能力(ステータス)が低下するというのが妥当なんじゃないだろうか

それとは別に、手法は低下しないと思う
例えば相手の視野外から攻撃したら、攻撃が当たりやすい(補正されて相手のDEXが下がる?)わけだけど、
「相手の視野に映らない手法」を忘れてしまったら、その人の人格にも影響するしな

ターン制ならともかく、リアルタイム制ならパラメーターを生かすも殺すも、プレイヤースキル次第だと思う

654:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 18:51:18 epxKxT+l
格闘技経験者なら
・痛みの耐性
・顔に攻撃が来た時に目を閉じない
とかは有利だろうね

でも、知識はあっても身体がついてこなきゃダメだろうね
合気、チャクリキ、震脚やなんかも
タイミングと重心移動用が身体が動かないとかね

効率いいトレーニングで経験値が入りやすくて
LVupしやすいってことはあるかも

655:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 20:02:07 tuWQXm3x
野を駆け回ってた妹でさえ運動関係ステ30いってなかったこと考えると
ウォーザードでさえガイアの並みの格闘家相手なら勝てる気がする

656:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 20:03:03 xYvaEhR5
上でも同じような話をしたけども、なんらかのボーナスがつく可能性は高いよな


657:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 20:19:03 dl73eX14
>>655
一般的にエターナルの軍人が
15から20くらいだから格闘家もそれくらいだろうしな

ただ魔法職でもショウって全ステータス吟味してて
並のレベルなら物理職にもステ負けてないとか言ってなかったけ??
そんなのと比較しちゃいけないか…

658:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 20:20:35 +uaRArbk
>>653
剣の達人が低DEXになる状態と一般人で高DEXなんて
不自然極まりない状態なんだから違和感は感じ無いな

高lvに毒盛った一般人がなんとかして殺そうとする絵面しか思い浮かばんぜw


659:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 20:25:32 boEFAAvj
仮に空手の達人ならステータスには反映はされないが、マスクデータとして体の動かし方の情報は持ってるはずだろうに

660:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 20:41:03 +uaRArbk
そもそも鍛錬とか達人って概念がエターナルでは違うんじゃね?必ずEXPを経由するというか・・・
地道な鍛錬すればステータスが上がるとか、EXPもらえるとかなら、何らかの達人は底上げされるかもな。
意味ないと思うけど

661:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 23:37:11 kWhkWS+2
一応、姉は地道な勉強を長く続けてたけど
レベルやEXには影響出てないな

662:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 23:40:14 jWQsVSFk
>>659
それがもしあると、Lv20位のエターナル剣士に
Lv50の剣士だけどリアルではまともに運動したことがなかった奴がいれば
攻撃当てられないとかになりかねない

663:イラストに騙された名無しさん
11/02/07 23:46:54 iZN/o+qh
少し前のレスにもプレイヤースキルの話題あったな
ステータス補正で無かったことにされそうだが

番長って牙狼団の番長のことだろw

664:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 02:56:40 y6Bzf8Lz
>661
LvやExpにはでてないかもしれんが、ステータスにはでてるんじゃね?
あのダイス並のMPに

665:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 05:57:37 8Ywf/mwK
>>663
それリアル時代の話じゃねえし、番長じゃねえだろw

666:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 06:56:13 YKEi5CZ9
ラムダは元々体格が小さくてそんなに喧嘩が強くなかった
らしいからなー。

神官の勉強をしていたレヴィアは職業補正が付いてないのに
LV16でMP・WISが3ケタ行ってるな。

667:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 09:26:42 dGHLrO+N
姉みたいにスペル無しでMP高いやつの
MPを活用することって出来るんかな?

ドラクエの理力の杖、ソードワールドのコモンリングみたいなの
スクロールを読むのはMP使って無いよな、多分

668:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 12:23:38 6mLPtI32
微妙にネタが古いなw

今のSWにはコモンリングは無くなってるよ。
グラスランナーとか、MP0だしね。

669:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 12:33:40 ZdEoHalX
>>665
じゃあ四天王で

670:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 16:05:39 b3sV4W4T
>>667
スクロールは白紙に術者が封入らしいから制作過程でMP消費のようだね
ヒールスクロール作成とかは「ヒールがギリギリ唱えられるくらいの術者」のアルバイトとかなんだろうな

MP消費するけど無限にファイアボール撃てるワンドとかあってもおかしくは無いと思うけど

671:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 18:11:09 pOeazFiP
>>670
MP消費なら、微妙に役に立たないな
それなら、新しく呪文覚えた方がいいし
ドラクエの破邪の剣みたいに消費ゼロでも、バランスブレイカーにはならないんじゃね?

672:667
11/02/08 20:13:54 dGHLrO+N
>>668
いやいや滅茶苦茶古いだろw
でもいいサンプルが浮かばなかったんだよ
(理力の杖はFCのDQ3の攻撃力55だったっけかな)

>>671
質量保存の法則…
どこかしらからMPなりマナなり魔力なりは必要なんじゃね?
空気中の要素なり、
Fateの赤いツインテールが振り回してた短剣みたいなイカサマとか

FCのDQ3は思い出せるのに、Fateのヒロインの名前は思い出せない・・・
あまりにおっさん過ぎるw

673:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 20:23:03 ZdEoHalX
質量保存の法則とか笑わすなよwww

674:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 22:47:31 pOeazFiP
>>672
じゃあ、杖や剣に魔力を込めることが出来て
込めた魔力が切れるまで特定呪文を使い放題とか
〇〇の杖はMP500まで貯蓄出来て、それを消費しつくすまでファイアーボール
消費してしまったら、魔力は暇な魔法使いに補充してもらうとか
弱めの特定呪文にしか使えないけど、繰り返し使える便利なスクロールって感じ

675:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 22:57:05 j5t9AZYN
なぜ他のゲームの世界観とかアイテムを例示してまで書き込むのだろうか


676:イラストに騙された名無しさん
11/02/08 23:34:53 4bwDu49D
そんな武器があったらスペスクの価値が無くなるだろw

677:イラストに騙された名無しさん
11/02/09 00:16:51 C+ZdyrSI
>>676
出すとしたらかなりのレアアイテム扱いだろうな
MP回復アイテムが見当たらない世界でMP貯蓄しておけるんだから
王宮あたりにならライトが使えるそういうのがあるかもしれないけど
蛍光灯みたいな感覚で

678:イラストに騙された名無しさん
11/02/09 00:26:54 PsxGXMl+
スクロールを山ほど持ち歩くのはどうかと思うから
ヒールが百回使える回復の杖とかあったら便利

679:イラストに騙された名無しさん
11/02/09 09:05:00 k8nLrHK/
スクロールって名前だから巻物なんだろうし
持ち歩きメンドクサイだろうけど
技術が進んでてルーズリーフみたいになってたら
ワンドより使い勝手いいかもな

680:イラストに騙された名無しさん
11/02/09 09:31:10 +M239DhY
ページ数にもよるけどめちゃくちゃ高値になりそうだな

681:イラストに騙された名無しさん
11/02/09 11:40:05 Sean+06f
日めくりカレンダーみたいなのも便利そう
使う端から破って捨てるみたいな

682:イラストに騙された名無しさん
11/02/09 13:18:40 YRCGvtQe
おもしろパスタがあるんだからそれはあるだろうなww
>>681

683:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 00:20:02 ep8wU8Xh
スペスクは使った後消えるのなら有り得るけどなー。 そういう描写あったけ

684:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 00:54:01 DhCMki+e
ゲーム的に考えれば、消耗品アイテムは使えば消えるハズだが
Wizardy系列だと、「?がらくた」になってアイテム欄を圧迫するから始末に終えんw
リアリティを考えると、使い切ったスクロールとかポーションの空瓶とか
どーしてんだろうね冒険者たちは。

>>681
「とある魔術の禁書目録」にそんなキャラいなかったっけw

685:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 00:58:10 DSY77Fof
>>684
ポイ捨てじゃね?

そういや回復アイテムが薬草とヒールスクロール系しか出てない気がするな


686:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 01:09:35 9k6An4oU
MP回復速度増加ポーション(仮名)は既に出てるから出てないだけでHP回復ポーションもあるんだろうな

687:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 07:35:29 uXHxBBf3
回復速度アップは回復アイテムのうちには入らんと思うが

いまさらだけど、ショウとユーゴ
二人同時に召還されるなんてタイミングすごく良いよな。

688:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 08:14:40 vyeXxjEZ
そいや、そうだな
同じ場所にってのは考察あったっけ?


689:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 16:46:02 ep8wU8Xh
まぁ、そういうのは仕様だってのはあるだろうが後のフラグになってたりなw

690:イラストに騙された名無しさん
11/02/10 17:48:06 thRVZak7
住んでた場所が近かったから同じ初期スタート地点に飛ばされたんじゃね?
同じ時間なのはよくわからんが
「魂が一定レベルに達した日の○時にゲームを起動してると転送が行われる」
とかのシステムで偶然同じ日に達成かね

691:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 00:23:03 6sxI+sSD
ユーゴとショウの召喚時間と場所の一致は
さすがに「御都合主義」で片付けないといけないレベルの偶然だと思うが…w

692:山犬。
11/02/11 01:31:10 KkpEGYME
魂の力とレベルが合致したら召還されるんだっけ?
ということは「レベルUP直後」ってことだよなぁ。

学校から帰って着替えもしないままゲーム機を立ち上げた瞬間に
召還されたというのと少し矛盾する気がする。
読み返してみようか、してもしょうがないトコなのか…。


693:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 01:43:27 6TbdHDLQ
偶然が二つ重なったと見るべきか、神が頑張ったのか・・・まあ後者かもな。
ユーゴの前にだけ神が現れたから、ユーゴの召喚タイミングと場所を弄ったのかもな

694:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 01:45:27 6TbdHDLQ
ユーゴじゃない、ショウだwww

695:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 11:33:47 gkgKYK0E
前回のゲーム終了から再立ち上げまでに魂の力が下がったとか?

696:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 12:14:52 eww7kIWr
2人を召還したのは教団サイドじゃなく神サイドとか?

697:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 17:02:24 UYVEZ4GS
>>690が言ってるみたいに召喚される時間帯でもあるんじゃね?
ある時刻になるとレベル判定されるとか
イメージ的にはMMOの定期メンテなんだがw


698:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 19:56:52 77wOh+K8
レベルと魂の力がつりあった状態でセーブしたときにエターナルでキャラ作成されて
次回そのセーブデータをロードしたときに召喚じゃないの?

そうすればユーゴとショウのほぼ同時召喚は説明できるでしょ。

699:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 23:33:50 oxLnLma7
>>698
それだな

700:イラストに騙された名無しさん
11/02/11 23:56:16 koRDHjYb
まあ時間の流れが地球よりかなり早いエターナルでほぼタイムラグ無しなのは凄いけどな

701:イラストに騙された名無しさん
11/02/13 19:13:59 09IU/o0K
召喚時にエターナルの技術じゃ再現できないようなものを持ってたらどうなるんだろう?

702:イラストに騙された名無しさん
11/02/13 20:44:26 T5UTIgaS
ケータイとか?

703:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 00:52:28 bOT4VeQx
ケータイは電波無いし、充電切れたら終わりだからさして役に立たんだろうな。
腕時計とかなら便利かもしれん。

それ以外は、教団関係者みたくエターナルに召喚されることを事前に知らない限りは
持ってこれないだろう。
自宅で据え置き機のゲームをプレイする際に何を持ってるってんだよw

着てる服ですら、学生服だったユーゴやショウは恵まれたほうだと思うぞ。
ジャージやスウェットやパジャマで召喚されたヤツらは結構いそうだし。
リサポンだけエターナルの服装なのも、そこらへんが原因かもしれんw

704:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 01:05:28 +0wztqEM
リサポンは大学生だったはずだから、確実に私服でゲームをしていただろうね。
家でゴロゴロしている大学生の服装なんて押して知るべし。

705:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 02:13:11 lbBRjzo3
風呂上りにバスタオル1枚でした

706:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 05:45:49 Cc+ztpKK
そういえば靴って履いてたっけ?

707:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 08:57:35 JGeNeJnb
ユーゴもショウも靴は履いてなかったな

708:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 21:10:57 4NPftGJi
ゲームをプレイしててゲームパッドを持ってたにもかかわらず持ち込めていない
服とかの身につける物以外持ち込めないんだろう

709:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 21:33:42 b+ihwlxd
おれ真冬以外はトランクスとシャツなんだよな、ゲームやるとき
今思うと恐ろしい設定だ

例え高レベルであろうとも変態の状態異常が…

710:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 22:37:25 dmxmHPSC
>>708
もし警察官が腰に拳銃さげてゲームしてたら、もしかすると……

711:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 22:45:23 K1gojbgw
拳銃とかはゲームパッドの類と同様の扱いにされてエターナルに持ち込め無さそう。
そもそも拳銃を下げながらゲームをする警察官の構図が思い浮かばない…。

712:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 23:50:09 JGeNeJnb
なんとなくこち亀の両さんが連想されたな
>拳銃を下げながらゲームをする警察官

713:イラストに騙された名無しさん
11/02/14 23:56:05 SsHiQ8tU
>>709
わかる、夏とかならタオル一枚とかもザラだ

714:イラストに騙された名無しさん
11/02/15 00:42:15 VNMNG+1/
こち亀の両さんが召喚されたら、かなり強そうだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch