11/02/21 15:43:50.70 mq0pS6U4
青色申告してるんですが
240万くらいの報酬で、源泉徴収なしでまるまる貰った分があって
支払い調書もないんだけど、これって申告するだけ損になるんですか?
還付金に変わりはないですよね
こういうケース初めてだし無知でわからないんで教えて下さい
751:Trader@Live!
11/02/21 16:33:30.55 96am5bDU
>>750
↓こっちじゃないかい?ここは市況1のFX税金スレ
年末調整・確定申告17
スレリンク(tax板)
752:Trader@Live!
11/02/21 16:34:52.62 fxkO47F3
>>749
自演じゃないよ、朝鮮の民よ。
753:750
11/02/21 17:40:55.47 ro9aZYzI
>>751
携帯だったんでよくわからなかった
そっち行ってきます
誘導ありがとう
754:Trader@Live!
11/02/22 13:27:31.88 ObvOPC3P
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
↑
これって本決まりだよね。
海外口座で大儲けできそう。
755:Trader@Live!
11/02/22 13:32:07.79 Ibi6v1J9
>>754
クマー
756:Trader@Live!
11/02/22 22:17:48.32 LciRVdv9
来年から
相対取引も一律20%化って言われてるけど
ちょい勝ち組にとっては実質増税だよね
百歩譲って20%はいいけど
損失繰越も適用されるんだっけ?
勝ったときだけ20%で
負けは繰り越せないとかなったら
死ねるんだが・・・
757:Trader@Live!
11/02/22 22:49:12.53 zKoU59lV
おれ、43%だから減税。
早く通せよ。
758:いーた
11/02/22 23:08:14.40 IjrNcqfx
>>756
3年間の損失繰越も通算もできると書いてありますがな。
759:Trader@Live!
11/02/23 01:19:16.25 /f2a+JxW
他の法案ともども可決される見込みが立たないけどな
760:Trader@Live!
11/02/23 01:31:51.06 GuShhvDn
おまえが譲ろうが譲るまいが、何も変わらんからww
761:Trader@Live!
11/02/23 06:57:35.56 NFx94CLf
2012年は無理だろ・・・
なんだかんだで2015年あたりじゃないか?
762:いーた
11/02/23 07:37:10.23 yWeJ0CMp
よく見るとソースの日付古いな。決定ではなくて、可決される見込み不透明だな。
763:いーた
11/02/24 00:16:07.40 zCci4sVO
>>757
43%!くりっくにした方がいいのでは?
くりっくでも事前の手数料と事後の手数料(税金)では、税金の方が圧倒的に高い。
764:Trader@Live!
11/02/24 10:40:57.73 TAmCigkD
年金生活者
年金240万
FX利益19万
株利益90万
この場合20万以下でも雑所得(ク)その他のところに追加しないと
いけないのでしょうか?
父にeTAX頼まれて困っておりますorz
765:Trader@Live!
11/02/24 10:43:36.82 zGib8Qrd
申告する事情がある場合は
20万以下でも全ての所得を記載しなければならない
766:Trader@Live!
11/02/24 10:45:12.06 zGib8Qrd
そもそも20万以下申告免除は
給与所得者で、かつ年末調整で税務が完了する場合に限った特例
767:Trader@Live!
11/02/24 11:13:59.42 G/3VtIfN
>>764
確定申告する場合は収入1円でも抜けがあってはダメダヨ
768:Trader@Live!
11/02/24 11:40:56.53 TCpRofYh
年金は雑所得です。
FXで収入があったら申告しないとあかんです。
769:Trader@Live!
11/02/24 12:41:24.75 TAmCigkD
皆さんレスありがとです
雑所得のその他 のところに19万ぽちっときました
770:Trader@Live!
11/02/24 15:42:07.10 yR6X39MT
申告書提出前に現地に居るボランティア?の税理士にチェックを頼むんだが
FXや先物取引の事を全く分かってないので
これでおkって言われるが余計に不安になる
771:Trader@Live!
11/02/24 16:49:43.15 8bPIjMw/
無職
株 200万(徴収あり、損失繰越なし)
先物op 10万(損失繰越-25万あり)
先物だけ申告でいいですか?
772:Trader@Live!
11/02/24 18:39:03.28 AfsiETZ2
>>771
先物だけだ
国民健康保険料をたくさん払いたければ株も申告してもいいよ
773:Trader@Live!
11/02/24 19:34:01.37 8bPIjMw/
>>772
ありがとん
774:Trader@Live!
11/02/24 19:50:24.04 EKQ1Iupw
いーたもこれぐらいシンプルなやりとりができるようになるべき。
775:いーた
11/02/24 22:18:48.95 zCci4sVO
>>774
初めての人だとシンプル過ぎると分らないと思ったの(実際私がそうだった)。
私のレスは長いのか。。
776:Trader@Live!
11/02/24 22:27:21.23 mWrRMvt7
>>775
人それぞれだ。気にするな
777:Trader@Live!
11/02/24 22:28:08.20 PjEXpndl
2年前に計算したことがあるけど、
くりっく365は、2300万円以上の年収がないとウマみはないよ。
手数料がバカ高だから。
年収が2000万円以下なら店頭FXだお。
778:いーた
11/02/24 22:45:23.81 zCci4sVO
>>777
ZARの場合はくりっくがスプレッドが狭いので良い。手数料は確定申告時控除できる。
確定申告に書けない悲しい手数料、スプレッド。
手数料無料キャンペーン時のみくりっくという手もある。
779:Trader@Live!
11/02/24 23:12:54.65 AfsiETZ2
>>778
スプレッドは決済時に既に引かれてるじゃん
確定申告に書けなくても損してるわけじゃない
780:Trader@Live!
11/02/24 23:53:52.10 /k3lhBCs
>>779
そうなんだよね。
でもそれが理解できなくて「外付けの手数料は経費になるからお得!(キリッ」
とかいうアホが多いんだよねw
781:いーた
11/02/24 23:58:18.42 zCci4sVO
>>779
お。利益が少なくなって納税額が少なく成っているのか。なるほど。
分離だと確定申告時に手数料が大きいと得した錯覚に陥る私。
782:いーた
11/02/25 00:09:07.75 wS9kC27J
分離だとあんまり儲からなかった年は税金少なくてうれしい。
税金多かった年は儲かった証拠と、どちらにしても喜べば良いのだ。前向きなのだ。
783:Trader@Live!
11/02/25 07:42:05.84 tEx1qdCj
税務署に申告書郵送してから一週間経つけど、まだ受理印押した控えが返信されてこない。
こんなもん?
ああもちろん返信用封筒は同封しましたよw
784:Trader@Live!
11/02/25 07:50:36.88 L1BHx+8T
みなさん個人事業主とかだと、地元の商工会議所などで安い年会費でいろいろ助けてくれると思うんですが利用してにゃいの?
785:Trader@Live!
11/02/25 09:56:41.51 7CIqTxiN
青色だけど、全部自分でやるから必要ないよ
786:Trader@Live!
11/02/25 09:58:23.36 TaheVFhT
戦後、日本の公務員や警察は同和民族団体員と帰化した朝鮮人で大半を占め構成されている為に
仲間同士、同民族同士なので公務員などの公金横領の大半が黙認され許されて来たのではないでしょうか。
その為に日本国の公金や税金が不正に出資されても黙認されてきた為に
一般会計と特別会計を合わせ2000兆円以上もの借金が出来てしまっているのでしょう。
その他、一般人には知られていない保証や特権を第二次世界大戦敗戦後の同和民族団体員と帰化した朝鮮人が
アメリカに与えられている為に この民族が優先的に権限有る職務に付き公金・税金を運用しているのでしょう。
同和民団体の基本とは、昔から少しずつ増えて来た民族で、
中国から渡り住み着いた中国人が主体となって構成されている団体だと思われます。
最古では紀元前220年前、徐福という名の老人が中国の始皇帝に不老不死の薬を持ち帰ると騙し
偽り船を作らせて、その船を使って男女の若者3000人を連れて日本に移り住み着いたのが初めと言われています。
第二次世界大戦後保証や特権を持った同和民族達は裕福になり、現在では300万人以上にまでに増えて来ているようです。
ネットなどでの発表では300万人と有りますが実際にはこの数倍はいるのではないかと思われます。
この様なネットでの発表は日本平民を安心させ同和民は少数派なので大丈夫だと思わせるためのプロパガンダではなでしょうか。
日本人の大半が反対している外国人1000万人移住計画も同和民族を増やす為の法案ではないかと思われます。
親日派中国人の日本人研究家の話では、日本人と中国系同和民の見分け方は目が違うので目を見れば分かるとの事です。
しかし戦後教育により日本人にはこの事実のほとんどを日本歴史で教育されずに、知らずに生活し確定申告で税金を納めているのです。
日本国とは敗戦後、同和民族団体員と帰化した朝鮮人と言う外来人が支配し運営しているのです。
この事を早く一般の日本国民に教えなければ日本の領土は中国やロシアに占領されてしまいます。
朝鮮人が日本を占領する事は不可能とは思いますが中国やロシアに加算し協力する事は十分に考えられる事です。
この真実を一日3人に話し、それを聞いた人がまた1日3人に
話すようにして 早くこの真実を日本人に広めてください、お願いします。
日本平民は原戸籍を持ち合い集まり団結し選挙に勝ち、真の日本人による日本的民主主義国家を2012年の基礎を確りと作り始めましょう。
{ここで言う(日本平民)とは、明治維新以前から母国の為に年貢・税金を納めていた大和民族・大和平民をさしています。}
2012年より、税金を大切に使いながら日本国を発展させ日本平民による日本平民の為の日本的民主主義国家の基礎を作り始めましょう。
皆さん早くこの事を皆に教えてあげてくださいね~
787:Trader@Live!
11/02/25 10:07:33.48 IVxkrvKH
俺も青で初めて帳簿付けしたけど簿記知識ゼロの俺でもWebの検索能力と
会計ソフトさえあればなんとかなるね
788:Trader@Live!
11/02/25 12:45:16.32 b4kshj/Z
>>783
そろそろくるはず。
2週間たってもこなかったら一度連絡した方がいい。
789:Trader@Live!
11/02/25 16:41:26.33 +cApNz+w
>>786
警察をウソでおとしめる時点でおまえが朝鮮人だろ。
790:Trader@Live!
11/02/25 17:51:38.71 tEx1qdCj
>>788そーですか
月曜日まで待ってみます!
791:いーた
11/02/25 20:14:12.61 wS9kC27J
>>777
え。給与収入6~7百万、FX収入6~8百万ぐらいでも、相対でも税率高くないの?
プロバイダ定額だろ?パケホーダイ入るだろ?税率定額だと安心感がある。
最近取引回数が少ないからなー。去年の収入は614万で手数料12万5千円だった。
クリック証券でやってればもっと儲かったんだけど知らない奴が悪いわな。
792:Trader@Live!
11/02/25 22:31:55.11 RiJhsgEM
俺>757なんだけど、口座はあるけどあえてクリックにはしてない。
FXって精神的なものが取引に影響あるだろ。
手数料として目に見えると取引に躊躇して思うように利益でないと考えて相対を使ってる。
今年は現時点で430万だから順調にいけば50%だけど割り切ってる。
793:いーた
11/02/25 23:45:15.74 wS9kC27J
くりっくが良いか相対が良いかという話をするとスレが荒れそうなので、これ以上は止めとく。
過去に何でくりっくにしないの?って喧嘩吹っ掛けたのは私ぐらいだな。。
このスレでもくりっくの人も多いんだな。手数料とか飛び交うし。私以外は大人しい。
今だったら、全て自分で納得して選んでいるんだから、お好きな方をだな。
既に430万とはすごいですね。私は211万円。
794:Trader@Live!
11/02/26 01:24:24.51 l+pG4iDU
↑巣に帰れ
795:Trader@Live!
11/02/26 11:17:27.25 MhvNnt7K
いーたは3行にまとめろ
796:sage
11/02/26 12:03:11.18 P9+fP6uP
2009年に引っ越した時に入らされた家財保険と賠償責任保険、
二つあわせて1万。
そもそも確定申告の対象ですか?
したところで、金額的に意味ないのかもだけど。
勉強不足ですいません。教えていただければ幸いです。
797:Trader@Live!
11/02/26 12:22:29.78 l+pG4iDU
>>796
そういうことで受けられる所得控除は、ないです。板違いの質問だし。
798:いーた
11/02/26 13:16:52.24 f2jIaVf2
FXなんだから同じペースでは稼げないよ。入り所が何回あるかも分らないし。
確定申告の時期は遅い(?)のだから、既に来年も確定申告要の人も多いと思う。
799:Trader@Live!
11/02/26 16:13:45.20 dI72lfRC
申告書できたー
毎度のことながら疲れる
800:Trader@Live!
11/02/26 18:26:23.55 8ootHjgM
FXだけの申告書なら15分もあれば作れるだろw
801:いーた
11/02/26 23:57:29.16 f2jIaVf2
>>800
15分で申告書作れる人羨ましい。確定申告の時期に肝心の取引の方がおろそか
になる心配があり、不安を感じる。会社の方で源泉徴収票のデータを確定申告
のデータに入力するプログラム作ってくれるとうれしい。
802:Trader@Live!
11/02/27 00:17:24.27 5dKl5Vki
>>801
すでにあるでしょうに。国税庁のサイトに。
803:いーた
11/02/27 00:31:39.73 gQFeWmsO
>>802
え。知らずに手入力してた私はいったい。。会社からもらえる電子データはPDFなんですけど。
804:Trader@Live!
11/02/27 00:47:32.89 5dKl5Vki
>>803
下のサイトで「書面提出」を選んでデータを手入力でOK.
検算してみたら?
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
805:Trader@Live!
11/02/27 01:07:50.35 o9QOuaoD
>>800
法人の確定申告と比べれば楽だけど、結構疲れるよ。
もちろんFX以外の部分が面倒なんだけど。
普段からやっとけばいいんだけどねぇ。
806:Trader@Live!
11/02/27 01:46:26.96 schy0hBL
>>804
そいつの相手しちゃ駄目。
807:Trader@Live!
11/02/27 04:31:14.90 CfIOg1Yx
e-taxだと必要経費まとめて入力する欄しかないんですけど
細かい項目に分けなくても良いのでしょうか??