【レバ規制】海外業者関連スレ【Part2】at LIVEMARKET2
【レバ規制】海外業者関連スレ【Part2】 - 暇つぶし2ch1:Trader@Live!
10/08/03 16:03:44 rtEUg/1R
このあたりを参考に
MetaTrader対応業者・ブローカー
URLリンク(hikaku.fxtec.info)
CashbackForex
URLリンク(www.cashbackforex.com)
CashBack Rateの損得は不明です。

前スレ
【レバ規制】海外業者関連スレ【Part1】
スレリンク(livemarket2板)

2:Trader@Live!
10/08/03 19:22:24 RSF3arkk
PGS口座開設申し込んだが
ペイパル経由での間接クレカ入金っていつまでも出来るものか?
FXDDもダメになったんだろ?
ペイパル使い慣れてるから入出金やりやすくてよさそうだが
VISAデビット発行できるからって海外では信用できる会社ってわけじゃないし。

3:Trader@Live!
10/08/03 21:01:36 yu6N9XyS
国内業者が海外へ移転してレバ回避論あるけどさ。
移転先の先物取引業界へ登録が必要なんだろ?
例えば英国で営業しないのに向こうに登録したら
なんかケチつけられるんじゃないの?
むしくはこっちの役人が国内営業させないように
追加法令を出すとか。

できるならそろそろ海外移転してる業者出てくる時期
だけど、そういう情報がないということは実際はムリ
かもな


4:Trader@Live!
10/08/03 21:18:19 +C41krm1
6月中旬 アルパリ(マイクロ口座)で2万円スタート
7月末 2万円→16万円
8月3日 16万円→22万円(10枚取引)

5:Trader@Live!
10/08/03 21:25:59 +C41krm1
レバ500とはいえ複利で資産増やす気はないな。
10枚固定でお小遣い増やせれば今のところは満足。

6:Trader@Live!
10/08/03 21:40:32 cYc2pqUs
だから~
レバ50よりレバ200の方が良いって言ってんだろ
資産が1万の場合
レバ50じゃ張れないんだぜ

7:Trader@Live!
10/08/04 03:07:48 TXM3kHSn
>>3
いろいろ面倒そうだし
客の側も面倒で初心者とかの顧客増やせないだろうしね
なにより金融庁とかに目をつけられて嫌がらせされるかもしれんし

8:Trader@Live!
10/08/04 07:42:22 ULp0D6FC
4XPは固定でもスプが広すぎるねぇ
やっぱアルパリだな
アルパリ使ってる人に聞きたいが重要指数の時はスプ結構広がる?

9:Trader@Live!
10/08/04 12:00:34 FFusVPZc
アルパリは肝心は時に落ちるからなあ

10:Trader@Live!
10/08/04 12:22:43 vLxWcTim
スキャじゃないのでアルパリは満足できる。

11:Trader@Live!
10/08/04 13:03:59 ULp0D6FC
アルパリデモでやってみたんが
一度ログアウトして再びMT4起動してもログイン出来ない
優しい人ヘルプ

12:Trader@Live!
10/08/04 13:15:12 QGhk/xM/
>>11
表示ーターミナルーメールボックスの中の
いろいろなパスワード試してダメだったらもう一度デモ申請すると
あっさりつながる。


13:Trader@Live!
10/08/04 13:30:55 ULp0D6FC
>>12
サンキュ
やってみるわ
ちなみにリアル口座もあんな感じでおk?

14:Trader@Live!
10/08/04 14:27:29 vLxWcTim
アルパリデモのスプはアルパリプロのと同じで
マイクロ、クラシックは普通のスプだった。

15:Trader@Live!
10/08/04 17:11:51 sKFoE8DP
海外業者はおしなべてスワップポイントが悪いね。
スプレッドが狭いと思ったら、手数料があるところが多いし。
コスト面で考えると、国内業者より劣る感があるなぁ。
ブロードネットの法人口座だったら400倍もあるけど、
MT4の自動売買もやってないし、遠いし、海外業者でのメリットがあまりみあたらないなぁ

16:Trader@Live!
10/08/04 17:48:15 14lvUOWF
FXPROに口座開いてみました
簡単だったよ

速さとやり易さは、代行業者で開設するのとあまり変わらない

入金は、マネーブッカー使おうと思っているけど
入金は、実際どれくらいの時間でFXPROの口座に入金になってるの?
他の入金手段でも良いので教えてよ

17:Trader@Live!
10/08/04 20:00:05 7ceOw238
>>16
マネブでfxproの口座に入金したけど反映されるまで1時間も掛からなかったよ
手数料も取られなかった


18:Trader@Live!
10/08/04 21:16:23 14lvUOWF
>>17
なるほどありがとう

19:Trader@Live!
10/08/05 01:12:20 qMC++mMX
海外業者って日本の税務署に確定
申告する必要あるの?(バレルことあるの?)


20:Trader@Live!
10/08/05 01:21:13 BIpnosv1
雑所得として申告する必要は当然ある
口座引き出し時の入金処理で足がつくよ

21:Trader@Live!
10/08/05 01:25:02 65NLOtXo
>>19
次からテンプレだな
出金(国内送金)時にチェックが入る

22:20
10/08/05 01:25:34 BIpnosv1
追記
入金処理は海外業者から個人の銀行口座への入金処理の事な

もし払うのがイヤなら海外へ移住するしか無いな

23:Trader@Live!
10/08/05 05:49:10 dU4hnTKn
小旅行→現地で引き出し→持ち帰り
香港ぐらいなら諭吉用意してくれるだろ

24:Trader@Live!
10/08/05 05:57:29 TpFlZgqD
小切手送ってもらえば済む話じゃね?

25:Trader@Live!
10/08/05 07:49:14 77LCyVYJ
税金の心配はしなくていい
なぜなら勝てないから

26:Trader@Live!
10/08/05 08:07:04 R0/KcSvB
海外業者に日本円口座持ってるんですけど、
小切手で引き出したら日本円で送ってくれるかな?
FXやってると為替手数料2.5%が我慢ならん。

27:Trader@Live!
10/08/05 08:27:00 65NLOtXo
>>24
何を夢見てるのか知らないが、既定以外の方法では出金させてくれない

28:Trader@Live!
10/08/05 08:40:27 uKT10jDK
>>26
海外業者も円口座じゃなっかったら出金手数料高い

29:Trader@Live!
10/08/05 11:13:39 77LCyVYJ
出金の心配もしなくてもいい
入金しかしないから

30:Trader@Live!
10/08/05 12:50:04 ACSXT8OE
小切手とか使わなくても自分と海外協力員で作った外国法人から
融資を受けるではだめなのですか?

31:Trader@Live!
10/08/05 14:00:19 BgB6AL0f
パスポートないから海外業者口座空けるの結構大変だ
スキャナもないし写メじゃよく見えないし
セブンのマルチコピー機でスキャンしてUSBメモリに入れてくるか。。

32:Trader@Live!
10/08/05 14:07:49 +vXb1xmF
アルパリに向けて送金発射しますか~♪

33:Trader@Live!
10/08/05 15:29:45 Xbcdt/Xj
将来の心配しなくていもいい
もうじき死ぬから

34:Trader@Live!
10/08/05 18:53:09 +FVEcAM1
8月からFXCMUK使い始めたけど、やっぱりクイック入金がないのとか色々不便だな。
スプもJPに比べたら広いし、基本英語だからやりにくくてしゃーない。
よって来年の25倍になるまではしゃーないからJP業者の50倍で続ける事にした。

英語できるようにしろよとかそういうのはなしで、真面目に日本人向けの海外業者ができたら
ここで報告しあっていこう。

とりあえず今のところはFXCMUKとPGSのみがJP口座があって日本人向け業者になるんかな?

35:Trader@Live!
10/08/05 19:53:29 9FqWN+73
PGSはドルだけじゃないかな。
実際に口座開いたけどサポートは早いし、対応は悪くない感じ。
出金についてはまだ分からないけど、
FXDD関連?っぽいから出金事故はないだろうなって期待。
出金でるくらい儲かればの話だがwww

36:Trader@Live!
10/08/05 21:19:24 ZSG3uqES
4XP 使ってるけどいまのとこいやな雰囲気なかったよ

本人確認書類の受け取りメールちゃんとくれたし

チャットサポートも日本語でOK丁寧だったし

37:Trader@Live!
10/08/05 21:38:07 Qg5Axejb
4XP ってスプ固定ってあるけどどれくないなんですか?


38:Trader@Live!
10/08/05 21:43:22 ZSG3uqES
USD/JPY 3pips
EUR/JPY 4pips
GBP/JPY 8pips
AUD/JPY 6pips

EUR/USD 3pips
EUR/GBP 3pips
GBP/USD 4pips
AUD/USD 4pips
USD/CFD 4pips

NK225 20pips
DOW 4.5pips
WTI 0.5pips
GOLD 0.7pips

ちょと広いかなぁ

チャットでマイクロ・ロット対応にしてっていえば0・01(1000通貨)からできるよ
ノーポジのときに申し込まないといけないみたいだけど

クレカ入金だとクイック入金なみに反映されるのは早かったよ

39:Trader@Live!
10/08/05 22:02:39 Qg5Axejb
>>38
サンクス。
ちなみにクレカ持ってないです。
銀行振り込みで探し中なのでかなり限定されそうです。


40:Trader@Live!
10/08/05 22:54:56 8qyALy9y
海外のネットサービスを使うならクレカはデフォでしょ。

41:Trader@Live!
10/08/05 23:17:49 ZSG3uqES
ネッテラーとかマネーブッカーズとかあったほうがいいのかな

ネッテラーだと日本語HPもあるし デビカも作れるみたいだし

どうなんだろ・・・

カジノも・・・ちょと興味あったりして・・・ギャンブラーじゃないけどゲーム感覚で

42:Trader@Live!
10/08/06 03:42:40 65tN9IpS
マネーブッカーズのほうがペイパルより使いやすいかもね
FXpro口座開設したからついでにマネブ開設した。

43:Trader@Live!
10/08/06 09:45:37 u17ZnyuK
マネーブッカーの口座に国内銀行から入金する時
どれくらい時間がかかりましたか?


44:Trader@Live!
10/08/06 10:36:04 KhEQeNGg
テンプレに入れてないなんて
URLリンク(www.mt4spreads.com)
URLリンク(www.mt4i.com)

45:Trader@Live!
10/08/06 20:22:12 AwgO67Ve
>>43
2~5日

46:Trader@Live!
10/08/06 20:24:40 u17ZnyuK
>>45
何回も入金してるの?


47:Trader@Live!
10/08/06 20:33:23 AwgO67Ve
>>46
何度か三井住友銀行からマネーブッカーズの口座に入金したけど
大体2~5日で反映されてたよ

48:Trader@Live!
10/08/06 21:56:37 u17ZnyuK
>>47
へ~そうなの

昨日初めて入金したよ
反映されるの来週だな

49:Trader@Live!
10/08/07 01:02:43 58JkmitC
Fxpro口座開設完了
レバ500ってのが楽しみだな


50:Trader@Live!
10/08/07 02:16:39 2B+pWIQ6
4XP 雇用統計 確かにスプ固定だった 鯖も落ちなかったけど

30分ぐらいは注文がとおりにくかった 成り行きだったからかな

指値だと刺さってたのだろうか


注文したの為替じゃないけど

51:Trader@Live!
10/08/07 02:28:31 D+3rI/+6
URLリンク(www.forex-swiss.com)

この会社の評判とかどうでしょうか。


52:Trader@Live!
10/08/07 03:09:36 KadaSx5/
FOREX.com UKって、どうよ?
スプ0.9~(実際には1.0か1.1らしいが)、レバレッジ200倍だってよ。

なんか良さげなんだけど。
URLリンク(www.kaigaifx.com)

前スレ読んでないので、もしガイシュツだったらスマソ

53:Trader@Live!
10/08/07 03:14:01 58JkmitC
>>52
一応そこも口座開設完了した
PGSとFXPROとForex.comの3社

まだ取引してないけど3日くらいで口座は開けたな


54:Trader@Live!
10/08/07 03:27:29 hn2emoKS
>>52
GAIN(相対) は悪質な工作をしている模様 ブログで悪評立ってるね
なんで脱OTC
stp,ndd ecnが流行るんだよね
避けた方がいいかと


>>51
scam とのこと。
URLリンク(www.forexpeacearmy.com)

55:Trader@Live!
10/08/07 04:13:07 /GV6u1j9
>>54
50枚以上ポジらなければいいんじゃないか

56:Trader@Live!
10/08/07 09:49:56 4A1LANRB
今回のレバ規制で考えられる影響

・取引量が半減する
  その結果国内業者を見限るものが多くなる
  国内業者の突然の取引停止、廃業、破産なども起きる
  これに付随した裁判も生じ、場合によれば金融庁を相手の裁判になる
・FXが比較的潤沢な資金を持つ者以外できにくくなる(これが目的か?)
  一般国民が、FXは儲からないというイメージを持つ(今でもか?)
  日本人の金融感覚がますます弱くなる(アメリカの操作かな?)
・海外業者移動がボチボチ起きる
  脱税者の摘発がさかんになる(かなり追徴されるらしい)
  日本人向け口座がいくつか立ち上がる(潰れそうな中小は海外で旗揚げすべき)

来年以後は、さらに国内取引は半減。
国内サービスはかなり悪くなる。スプは開き、手数料は当たり前になるかも。


57:Trader@Live!
10/08/07 11:34:22 JDCqNg1d
海外移っても所詮日本で取引してる分には万が一儲かっても税金ガッポリ持って行かれる訳だし
ぶっちゃげて国内取引の影響はいずれそれほどなくなるんじゃねの
国内銀行からの入出金も多少増えたがクレカ、ネッテラーやマネーブッカーズがまだまだ主流だし
相対の国内手数料の可能性にしたってくりっくや大証FXといった取引所取引の系統もそれなりに人も付いているわけだし
まぁ いずれは時間が規制の存在を慣れさせるんじゃね?

58:Trader@Live!
10/08/07 12:57:24 YeNB9wKY
少ない種で、気軽に高レバレッジ(多い取引)が出来なくなるから
影響は大きい、手軽さが無くなるから新規参入者が少なくなるだろうね

59:Trader@Live!
10/08/07 15:27:40 /GV6u1j9
>>57
小口の参加者はへる
いままで数十万円で参加して養分となっていた層がいなくなるんだ

中間層以上もポジ枚数は減る
この影響はでかい

60:Trader@Live!
10/08/07 16:13:12 irvzWRzB
そもそもFXは気軽に参入してきたど素人が勝てるような世界じゃない
規制でそんなアホどもが減るんなら国としては大成功だろ

61:Trader@Live!
10/08/07 16:14:59 Wr0gI1Yn
誰だって最初は初心者なんだが

62:Trader@Live!
10/08/07 16:16:31 irvzWRzB
初心者だと自分でわかってて50倍以上のレバかけるやつらはアホだろ

63:Trader@Live!
10/08/07 16:31:03 Wr0gI1Yn
業者レバと実効レバを混同してないか?

64:Trader@Live!
10/08/07 17:44:26 2ihvHbqM
もうその話題のループはやめてー!

65:Trader@Live!
10/08/07 17:52:54 XpBKksza
>>62←こいつアホ?それとも公務員?


66:Trader@Live!
10/08/07 20:32:57 ZTgkBlWo
今は大学生だから、1000万円くらい儲かったらいいかな

67:Trader@Live!
10/08/07 22:07:36 CN0cSV62
FXPRoはメイン口座として信頼できますか。



68:Trader@Live!
10/08/07 22:28:44 irvzWRzB
ID:XpBKkszaはもう取り返しつかないけど、ID:XpBKkszaみたいなアホがこれからは
少なくなると思ったら規制もよかったと思うよそのうち

69:Trader@Live!
10/08/07 23:11:14 AAf3qaKI
>>56
マジで的を得たコメントだよね。
但し金融庁相手の訴訟が起るかもしれない
けれど、投資者側に勝ち目はないだろう。
一般投資家を守る目的で実施された規定
という御旗がある限りには、偶然の結果
で責任は問えない。

70:Trader@Live!
10/08/07 23:25:41 AAf3qaKI
怖いのは、海外から日本人投資家向けに
詐欺師まがいのFX業者が出現すること
ではないだろうか?レバ規制なし、超タ
イトスプレッドを売り物に金だけ取って
トンずらするとかカスタマーサービスが
全く機能しないとか。中国とかフィリピン
あたりに移動して開始しそうな予感。

71:Trader@Live!
10/08/07 23:29:08 lQmRsw9a
国内業者が海外に移転してくれればいいのにな
シンガポールとか税金安いし両得だろ
OCBCをカバー先にしてる外オンあたりに期待

72:Trader@Live!
10/08/08 00:16:40 vxj2nMTx
米国、東欧、東南アジアの業者は使わない方が良い
一番安全なのは西欧とくにイギリスの業者

73:Trader@Live!
10/08/08 00:54:25 9YE20qjl
>>71
100%ムリw
金融庁を敵に回す行為なんて国内系なんてムリだよw

74:Trader@Live!
10/08/08 09:50:58 Gmh6pXy3
日本のFX投資家は日系業者間の過当競争で
完全にスポイルされているのに気付いてない
んだろうか?日本のFXは顧客サービスが過剰
で業界が世界標準からはガラパゴス化している
のに。携帯電話と同じだよね。あれこれ細かい
サービスに慣れてしまい当然と思っているだろ
けど。

75:Trader@Live!
10/08/08 10:03:43 a1OAl3E1
FXはしっかり約定してくれればそれでいいから
余分なサービスはいらないんだね

去年、海外業者に口座を作ってみたけけど
それほど難しいもんじゃないね
円建て口座があることを条件として絞れば
簡単だよ
送金も国内で済むこともあるし余計な経費
はかからない
それに多少経費がかかってもレバを選択する
なら気にならないだろう
国内でやるより稼げるなら問題ない範囲だと
思うけどね

76:Trader@Live!
10/08/08 11:17:02 8UAwNeUV
>>71
それやったら金融庁に唾はいて脱法してるのと同じだろ
本店も含めて完全移転しても嫌がらせを受けるだろうし
支店を海外に作っても本店が国内にあれば本店が営業妨害されて処分されて終わり


77:Trader@Live!
10/08/08 11:25:17 a8ibZhNq
特殊な世界に居ると自分たちが常識でスタンダードだと思ってしまいがちだけど
実際はFXやってる連中なんてそんなにいないんだよ

個人資産(ほとんどが銀行や郵便局の預金である)が1,500兆ある一方で
FXの預かり残高4,000億程度

そりゃ、特化して海外に~なんて無理だろう


終わったこと嘆いても仕方無いけど
25倍ってどうなの
規制は必要だと思うけどせいぜい100倍だろ


78:Trader@Live!
10/08/08 11:45:06 PFlbtk6o
25倍規制はやりすぎだと思うな。
これって既存業者潰しとしか思えん。
また、昔みたいに手数料復活かスプ拡大になりそうだ。
結局くりっく365業者へ配慮した規制としか思えん。
個人的には規制は100倍までOKで十分だと思うけどな。
それより、追証が発生しないような仕組みにするとかそういった事の方がよさそうな。

79:Trader@Live!
10/08/08 11:48:39 owP0/4tw
俺も100倍を上限にした方が良いと思う

25倍にするなら取引所と同じ申告分離課税も選べるとか
税率の優遇もして欲しい

それなら国内業者を使うと思う

80:Trader@Live!
10/08/08 12:24:55 xQIUIIL4
>追証が発生しないような仕組みにするとかそういった事の方がよさそうな。

追証が発生しない仕組みがつまりのロスカットだろw

81:Trader@Live!
10/08/08 12:56:36 LvuQFTF1
25倍はさすがにやりすぎで金融庁の投資家たちに対するホロコーストと言っていい。
レバ100でストップ注文を義務付けるだけで十分に健全だと思うがね。

82:Trader@Live!
10/08/08 13:19:56 PFlbtk6o
重要指標時に一気に値が飛んでしまった場合とか窓明けで値が飛んでる場合は
ロスカット値を超えて決済されるから追証が発生するわけで
そういったことが無くなるような事ができればいいなとは思うんだけどな。
ロスカットの仕組み=追証が発生しないってことでは無いよ。

83:Trader@Live!
10/08/08 13:20:43 q5Iqtcsf
法人化しろよw
あと、海外業者でトラブル多発してるからなw
日本の業者と同じと思ってたら痛い目あうぞw

84:Trader@Live!
10/08/08 13:37:27 8UAwNeUV
レバは上限100倍くらいが一番いいと思うけどな
そのかわり雇用統計の前や週末はレバ100倍で持ち越せないようにしとけばいい

85:Trader@Live!
10/08/08 16:06:41 xQIUIIL4
>>82
じゃあ証拠金取引をやめるか やるのであれば時間や日数の要するポジションもつのやめるしかないわ

窓開けや急激な相場変動での証拠金割れの追証発生のリスクが無くなればって 
それは相場張るのに最低限持たなければならないリスクなんだが・・・
自動ロスカット一つ取ってもFXじゃ当たり前のように業者がしてくれるシステムだが 
他の相場ではあまり見かけないシステムなんだけどな
言葉尻は綺麗だけど言ってる内容はヤカラ(クレーマー)と同じだよ

86:Trader@Live!
10/08/08 16:26:30 gn+H9vA+
レバ規制じゃなくて、ポジもったら強制的にレバに応じてストップがつくようになればいいのに・・・
それで全て解決じゃね?

87:Trader@Live!
10/08/08 16:51:45 TeUWnOHq
>>86
まったくそのとおり。

88:Trader@Live!
10/08/08 17:17:34 CPXz3XlK
≫83
どんなとらぶるよ?
国内業者では有り得ないトラブルか?

89:Trader@Live!
10/08/08 17:36:18 pmU25vGf
>>86
ストップが必ずその価格で約定すればな
問題は大滑りする可能性があるってことだろ?
種を用意できない貧乏人には
大勝負させない規制だろ

90:Trader@Live!
10/08/08 18:07:37 sm+MiIwl
株のほうが簡単でいいだろ
FXでそれなりに勝てるなら
株のほうが安全でいいと思うぞ
今一度検討してみろ

91:Trader@Live!
10/08/08 18:13:14 Dg6fvoQo
昨日丸一日、FXCM UKのMYFXに入れなかった。
今日は入れた。でもこれが平日だったら焦ってたかもね。

92:Trader@Live!
10/08/08 19:55:50 ZouXmkne
>>89
くりっくに誘導して利益を増やすのが目的じゃないの?

>>91
単なるメンテナンスじゃなくて?

93:Trader@Live!
10/08/08 20:48:11 Dg6fvoQo
>>92
少なくともトップページにはメンテナンスの表記はなく、メールも来てなかった。
MYFXを押すと、ただ白い画面が表示されるだけだった。

94:Trader@Live!
10/08/08 21:49:30 K2nYIovW
URLリンク(www.migbank.com)
此処見たく原資が多い顧客にはレバ下げてスプも狭くするのはベターだな。
一律50とか25って言うのは業界を衰退させるだけだと思うが、その辺の融通が利いていたら金融立国になっていたか・・・?


95:Trader@Live!
10/08/08 21:57:51 QXYnjQPE
50倍レバの結果業界淘汰が始まれば、当然健全な
(金融庁の目からして)業者が何とか残れる。
25倍実施の前に業界から救済対策を求めて
アメリカ並みに100倍レバまで認めて
業者も投資家もヤレヤレってなシナリトはどう?
意外に25倍レバ規制実施は延期(実質的には
廃止)になるのでは。

96:Trader@Live!
10/08/08 22:00:57 PFlbtk6o
>>95
それいいね。そうなって欲しいわ。

97:Trader@Live!
10/08/08 22:40:10 Yi13JlKn
国内でも100倍でやれるよ。
法人で口座作れば100倍のままだから
わざわざ不安の残る海外に口座作らなくてもいいんじゃない?

98:Trader@Live!
10/08/08 22:42:25 a8ibZhNq
法人法人言うけどなあ
簡単じゃないだろ
下手したら苦労して今より支出が増えるだけに終わる

99:Trader@Live!
10/08/08 22:52:53 Yi13JlKn
今は法人作るの簡単だよ。ちょっと本を読めば自分でも出来るし、
行政書士の安いところを探せば資本金別で15万円もあれば楽勝。

儲けたお金で給料貰うようにすれば節税効果も高いし、
実際、事務所経費に社宅扱いでいい部屋に住むことも出来る。
そのうえたいていのものは経費に回せるから生活レベル上がるよ。

私の例だと年俸600万だけど実質所得は1500万円ぐらいの感覚

100:Trader@Live!
10/08/08 23:00:53 4kJIWNa0
レバ25でも儲けられる元手を稼ぐまでとわりきるなら
ハイレバできる海外業者でしばらくやったほうが法人の
記帳とかめんどうな手続きを気にせずにすむ

101:Trader@Live!
10/08/08 23:05:37 K2nYIovW
海外の名の通った所を見ると、クロス円のスプは使えない範囲だしレバ50でも今の所の方がスプは良い感じ。
海外業者へ逃げてもスプが広いとかレバに釣られて良い鴨になりかねないから要注意だね。

102:Trader@Live!
10/08/09 02:48:01 DhwTw0QO
>>99

「私の例だと年俸600万だけど実質所得は1500万円ぐらいの感覚 」

 経費が900万使えるという事なのでしょうか?
 ちなみに、家賃はどれくらいですか

103:Trader@Live!
10/08/09 03:39:08 6JJF55yT
>>93
FXCMは土日はメンテでっせ
覚えておくべし

104:Trader@Live!
10/08/09 04:54:36 Uf5DT+Tu
タイムリーなスレではあるが、おかしいな!

業者がまた来てるね。
議論スレではないのに

77~あたりから「スレ流し」の妨害来てるね

※ 海外のFX業者の使い勝手と情報のスレです

   レバ・規制議論スレではありません
   レバ・規制議論スレは、別にあります   
   このスレ流しの行為は依頼された、’工作屋’と看做します


以上

105:Trader@Live!
10/08/09 05:06:48 GN+NhKZL
>>99
経費使うのが一人だけだったら
家賃と車と旅行くらいでしか大き目の経費を使えない
それでもしれている
あとは食事をいいものたべてすべて会議費で落とすくらいしかできない
600万報酬で1500万感覚は間違っていないと思うけど、それでも知れてるんだよな

106:Trader@Live!
10/08/09 05:32:09 LrapLlO+
>>35
PGSってFXDDのIBじゃないのか?
色々調べてみたがよく分からんけど、IBなら全く利用者にメリットがない
FXDDに聞けば分かるのかしら



107:Trader@Live!
10/08/09 06:12:49 6JJF55yT
>>105
車と旅行ってw
実体がなければ追徴くらうだけでっせ

108:Trader@Live!
10/08/09 06:25:20 GN+NhKZL
>>107
そんなこと言ってたら医者は追徴くらいまくり

109:Trader@Live!
10/08/09 06:31:43 6JJF55yT
発覚するかどうかは所轄の調査員のやる気次第w
稼げば稼ぐほど奴らの気合や人数が増えていきまつw

110:Trader@Live!
10/08/09 06:36:17 mIEdu+k7
業務内容がFXなのに車が経費で落とされてるなんて明らかな脱税は
税務署があとで難癖付けに来るに決まってんだろ。

111:Trader@Live!
10/08/09 06:37:38 cqXM5nlH
亀レスで失礼。
事務所と社宅で家賃合計30万(事務所10+社宅20)
欲しいものは大概買えるので+車はリースで1500万の感覚。
スレ違い失礼。

112:Trader@Live!
10/08/09 06:40:18 cqXM5nlH
あ、あと言い忘れてましたが、体裁だけネットショップの運営もやってます。


113:Trader@Live!
10/08/09 06:42:04 B+cHZnie
調査に入る団体・業種はある程度ランダムに一斉に入ります。
5年は遡ってガッつり取れるので、それほど慌てて調査には入らないです。
それから業種によって、業界団体があり。(税務署に強い・弱いがあります)
 例・共産系・在日系など
業種によって
損金にできる項目とそうでない項目というのも、それとなくあります。
ですので一概に医者がある物を経費としていたから、自分も経費で。
という単純な話ではありません。まぁ考えればわかると思いますが。

107のいっている実態というのは事業としての実態であると思いますので
トレーディングのみが事業内容である場合、食事・車などの経費は
認められないと考えてよいと思います。

まぁ一番多いのはタレコミで入る調査ですけどねw

114:Trader@Live!
10/08/09 06:43:09 B+cHZnie
ネットショップされてるのなら、ありですね。
従業員が自分もしくは家族だけの場合
食事・旅行などの福利厚生費は給与扱いされ課税されると思います。

115:Trader@Live!
10/08/09 06:44:37 GN+NhKZL
>>110
業務内容にFXをいれなければ無問題
FX収益は事業外収益

116:Trader@Live!
10/08/09 06:45:21 B+cHZnie
あぁそうだ、自分もしくは家族が役員の場合
損金算入されませんので、給与扱いすらされなく全額法人の利益として
課税されます。

117:Trader@Live!
10/08/09 06:47:16 B+cHZnie
>>115
の内容に関してですが、税務署には関係の無いことです。

118:Trader@Live!
10/08/09 07:08:56 GN+NhKZL
>>116
それはまだ始まってないぞ
勉強たりんなぁ

119:Trader@Live!
10/08/09 07:09:36 GN+NhKZL
>>117
うん、税務署には関係ないよ
つまりいつでも争点になるってことだ
争点になる場合は税務署が勝つとは限らんのだよ

120:Trader@Live!
10/08/09 07:10:03 uwNNqFSl
法人化と個人事業の境目は年収何百万くらいですかね?

121:Trader@Live!
10/08/09 07:13:01 B+cHZnie
すいません、>>116>>114のレスを補足するために書きました。

122:Trader@Live!
10/08/09 07:15:48 B+cHZnie
>>119
争点にすらならないです。
登記は商法に従って行われるもので
税務署の判断は実態のみで行います。

123:Trader@Live!
10/08/09 07:19:36 GN+NhKZL
>>122
前提の想定が間違ってるな
本業はFX以外であって、それは赤字でも問題ないんだよ
但し本業としての活動をしておかねばならない
開業から最初の3年は赤字が当たり前なのは税務署や税理士の常識

124:Trader@Live!
10/08/09 07:22:55 mIEdu+k7
>>120
桁が一桁違う

125:Trader@Live!
10/08/09 07:24:59 B+cHZnie
>>123
前提の想定というのがよくわかりませんが
あなたのやり方を否定してるつもりはありませんよ?
気に触ったのならごめんなさい。
変に誤解して、大変な目にあう方がいるといけないと思っただけの老婆心です。
失礼します。

126:Trader@Live!
10/08/09 07:40:46 6JJF55yT
本業としての活動ってw
FX専業をどんだけ暇な仕事と思ってるんだよw

127:Trader@Live!
10/08/09 07:41:51 GN+NhKZL
>>125
いいんだけど君の場合、実務経験あるの?
おれの場合は、トレードは事業外収益決算でもう10年以上法人やってるから、これが普通なんだよ

128:Trader@Live!
10/08/09 07:47:52 6JJF55yT
普通に圧倒的にFXメインで法人化目指してる奴が多いだろうにw
前提の想定も糞もないよ

129:Trader@Live!
10/08/09 08:48:45 Cc+JKZxr
くりっく365や糞役人にビタ銭一文渡すかアホ
雇用も設備投資も維持管理費も広告費も必要ないから通貨の売買しとるんじゃ。
これは住所を必要としない労働のイノベーション、世界のどこでも取引できる。
一物一価の法則が働きまくる。俺の財産が国債に使われるのもお断りだ。
全財産海外に避難させ、出国する。さらばだ日本。



130:Trader@Live!
10/08/09 09:44:30 4beKBZC9
>>129
さすがご立派。税率の低い国に移動するの?
シンガポールとか?個人投資家にでも簡単に
ビザが下りるのかな?もし簡単ならば、とっくに
日本人資産家が移住してる筈なんだけど。
村上ファンドの村上さんも移住を実施したけど
ああなったしね。まあ村上さんの場合には日本
人の資産運用してたから、自己資金のみの場合
には問題ないかも。
だけど日本政府も黙ってそんなトレンドをフリー
で見逃す訳ない思うけど。

131:Trader@Live!
10/08/09 10:30:56 CvmQL9ev
シンガポールは簡単に移住できるよ
ビザなんか現地で取ればいいし、働いてなくても大丈夫

132:Trader@Live!
10/08/09 10:57:01 g3Zjxx2Q
>>120
1千万円あれば個人でくりっく365

133:Trader@Live!
10/08/09 12:16:36 jO2yhuC6
>>132
一千万あっても海外でやるよ

FXPROに開いたけど開設した時にくる
ご案内及び手続きってイマイチ解りにくい

3回読んで意味が解ったよ
作ってるの日本人じゃ無いのかな?

134:Trader@Live!
10/08/09 12:55:23 crhf+Mw/
少なくともFXやる奴に自営業が多いのはわかった。

一般人で、必ず勝てるという奴以外は法人作っても無駄。
無駄どころか余計な赤字になる。

それより海外業者の使い勝手の情報くれ

135:Trader@Live!
10/08/09 13:43:41 H6C48cZ7
「必ず勝てるという奴」じゃなくても「高確率で勝てる奴」なら作る意味あるだろ
そもそもどんな奴、どんな手法でも「必ず勝てる」なんて保障はどこにもないわけだが

136:Trader@Live!
10/08/09 14:45:48 U7fXNoKi
まず利益が年20万以下なら雑収入で無問題。
それを超えても多少なら税務署も忙しいので見逃してくれる。
年100万行くなら個人事業主が有利だけど、個人事業の内容がFXでは認められにくい。
FXの場合、健康保険、生命保険などの控除枠を忘れず除いて
利益が年900万が、法人化の境目らしい。
法人税は一律30%。所得税は、900万を超えると33%になる。
事業としても個人事業より法人の方が認められやすいらしい。

>>99の15万は、登録免許税だけです。
他に公証役場の認証代52000円もかかります。あと
資本金は1円から作れますが、将来大きくするつもりがなくても、
勝手に大きくなっちゃうかもしれないので、せめて1万やそこらは入れておきたい。

あと、個人事業主にしろ法人にしろ複式簿記だけは必須です。
そんなに難しいものでもないけど日商簿記2級は取らないと。
まさか専属会計士雇うわけにもいくまい。
あと億を超えると税務署の目も厳しくなるので顧問税理士は必要になるんでないか。

以上間違ってたら指摘してくれ。

137:Trader@Live!
10/08/09 15:05:30 mIEdu+k7
>>136
所得税は累進課税で900万全体に33%かかるわけじゃないけどw
せめて1800万超えてからだな。

あと雑所得から個人事業の事業所得にしてしまうと予定納税が発生するのも忘れずに。
100、200万程度なら白の雑所得のままでいい。

138:Trader@Live!
10/08/09 16:11:04 U7fXNoKi
うんそうだね。それくらいなら個人事業にしないほうがいい。なかなか認められないし。

全くどうでもいいが、俺は小鳥の繁殖販売業を趣味を兼ねてやっていて、
そっちでは赤字個人事業主で節税している。

FXが赤字の場合も、個人事業にする意味はあるかもしれない。

139:Trader@Live!
10/08/09 17:37:32 /RmnRpEC
本業黒字でFX赤字になって
決算赤字になりました、法人税払いませんて許されんの?

140:Trader@Live!
10/08/09 18:17:48 8bZykTgV
6920 (-50) 乙

141:Trader@Live!
10/08/09 18:18:31 8bZykTgV
誤爆 スマソ

142:Trader@Live!
10/08/09 19:02:27 r/Vuso4z
>>139
そんな事企業なら何処でもやってる
メガバンクが税金払ってない事も知っているだろう

143:Trader@Live!
10/08/09 19:45:31 vG5WUI5W
前スレ後半から、海外業者関連スレとういより脱税スレになってる件について

144:Trader@Live!
10/08/09 20:16:19 mnWXqfji
海外業者の議論しようよ。
FXPROはメイン口座として使えるのかな?

145:Trader@Live!
10/08/09 20:34:04 EmKARWuN
fxpro最近使い始めたよ。
何か質問あれば答えるよ。

146:Trader@Live!
10/08/09 20:46:31 +SOrXjk2
>>145
マネブで入金したけど
出金は入金分だけマネブで後銀行?
ペイパルやネッテラーは入金以上出金できるよね

147:Trader@Live!
10/08/09 20:53:34 EmKARWuN
ごめん。クレカ入金だからそこはわからないや。
添付のヘルプにも書いてないね。
公式に日本語専用のメールアドレス載ってるからそっちで聞いてみるのが確実かと。

148:Trader@Live!
10/08/09 21:15:34 f5WsMKSQ
海外業者はクレカ入金が主だろうけど、クレカ入金ってショッピング枠を使って入金するって事なの?

149:Trader@Live!
10/08/09 21:44:38 EmKARWuN
そう。で、出金時はそれがキャンセル扱いで戻ってくるとのこと。
だから、入金額を超える出金は別の方法での出金になる。

150:Trader@Live!
10/08/09 22:28:03 xAv+LtVh
FXCM UKを使ってて、最初はクレカ入金で口座開きました。
それで増えて、VPSを使える$5000まであと少しになったので
銀行振り込みで先週の火曜に振り込みました。
しかし、今日月曜になっても口座に反映されません。
送る前にメールで、銀行送金しますよと知らせ、
2営業日で口座に入れるよと返事をもらったのですが。

それで今朝、もう一度、営業日で数えて4日目になります。そろそろ不安です。
とメールを送りました。
まあイギリスとの時差を考えてないのは置いておいて、
未だに返事がありません。
どうしたものでしょう。
メールはともかく、英会話はできないので
ニューヨークのジャパンデスクとのやりとりになりますよね。

うーん、でもあちらさんの祝日とかあるかもしれないし。
一日でも早くVPS使いたいのに。
つうか最悪、パクられたらどうしよう。海外業者だから追いかけられない。

151:Trader@Live!
10/08/09 22:57:25 g3Zjxx2Q
自分は日曜日にネットバンキングで香港上海銀行の東京支店に
円送金したら月曜の午後7時すぎには口座に反映されてたから
それは遅いね。

152:Trader@Live!
10/08/09 23:04:44 jO2yhuC6
>>150
金曜の午前にネットバンクからマネブに入金手続き
今日の昼過ぎにマネブに反映

マネブからFXPROは、入力後2分で入金完了


FXCM UKにも口座開こうと思ってるけど
ちょっと不安になった

153:Trader@Live!
10/08/09 23:07:31 xcvQMLZ/
クレカで入金するくらいなら法人口座作った方が楽な気がすんだが

154:Trader@Live!
10/08/09 23:46:55 6JJF55yT
FXCMならフリーダイヤルの日本語サポートにかければいいだけじゃね?
メールのやりとりで上手く言ってないならね

155:Trader@Live!
10/08/10 00:53:24 lo7Wh6E+
皆はIB登録どうしてるの?
cashbackforex使ってる人いないのかな?

>>145
もう出金した?俺はデビットで入金したけど、明日にでもお試し一万出金
してみようかな。

156:Trader@Live!
10/08/10 07:24:03 2Kgb+Fvi
クレジットカードでの振込は、やってみると実際簡単。
業者によっては1時間程度で反映されるし、国内とそんなに変わらないなあと思った。


157:Trader@Live!
10/08/10 07:58:41 otMztWnl
FXCM UKでNDDはトレステだけらしいので、
MT4で作る人は若干注意が必要だろうな。

158:Trader@Live!
10/08/10 08:58:43 DP5fxnsW
>>150
自分は朝10時頃送金して、口座に反映されたのは午後8時ごろされましたよ

159:Trader@Live!
10/08/10 14:13:06 k3rkF8Ff
>>155
cashbackforex使ってる(FXCMUK)
なんの問題も無くペイパルに入金されている
スプがこれで実質1.3ぐらいかな
※一回往復で0.7pipsもらえる

160:Trader@Live!
10/08/10 18:18:47 GujawPbq
fxpro何か色んなところのスポンサーになってるな
モータースポーツはなんとなく分かるけど、
サッカークラブの胸ロゴにもなってる

161:150
10/08/10 18:40:08 5G781NZF
ジャパンデスクに電話してみました。
「日本語デスクは1を押して下さい、ダイヤル回線は2を押して下さい、英語デスクは3を押して下さい」
と何度も何度もアナウンスが流され、1を押し続けること15分。ようやくつながりました。

金が香港上海銀行の口座に振り込まれているのは確認できた。
情報が足りなかったため、FXの口座に入金が遅れていた。
明日には入金できると思う。

とのことでした。

思い当たることがあるとしたら、登録銀行は東京三菱UFJで、
今回振り込んだのが住信SBI銀行と、銀行が違ったことでしょうか。
登録銀行変えたほうがいいですかね。

最初口座を開いたときクレカで入金手続きから1時間もしないうちに
ライブ口座ができたとメールが来たので、基本的には手続き早い会社だと思います。


162:Trader@Live!
10/08/10 19:05:26 Turs3LC8
   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃て
. |     (__人__)    |┃┃ て
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃( 
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃

163:Trader@Live!
10/08/10 19:06:23 5G781NZF
確認したら、18時29分、電話の直後には口座に反映されていました。
やっぱり、手続きは基本的には早い会社だ。

でも電話しなかったら永遠にほっぽっとかれただろうし、
最初から電話すれば先週のうちに入金されて気を揉む必要もなかったか。
メールへの対応は遅いですね。

164:Trader@Live!
10/08/10 19:09:35 Turs3LC8
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  ~   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━┻

165:Trader@Live!
10/08/10 20:55:18 xwND49y1
>>161
自分も登録銀行が三菱東京UFJで振込銀行が住信SBIで無問題でした

166:Trader@Live!
10/08/10 21:06:29 Turs3LC8
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   ~′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
──────< 予 ま わ >──────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

167:Trader@Live!
10/08/10 21:08:57 rKXO8PpQ
クレカで入金すると出金のとき、クレカに入金分までは払い戻されるようだが
それ以上の利益分はどこに入金してもらえるのかなあ。
自分の口座番号を教えて銀行口座に入れてくれるのかなあ。


168:Trader@Live!
10/08/10 21:10:32 fP+mnoEP
出金依頼書に入金時に使ったクレカと別利益出金ようの口座かくとkがある

169:Trader@Live!
10/08/10 22:07:09 rKXO8PpQ
thanks

170:Trader@Live!
10/08/10 22:48:43 rKXO8PpQ
forex.com使っている人いますか。
0.5pipsからというもののデモではかなりスプレッド広いんですが
リアルトレードはどうでしょうか。


171:155
10/08/11 00:58:56 qJMujQlk
>>159
仲間いてよかったw俺はFXPROだけど。

てかFXPRO開設した後メール内のPDF見て萎えた。

まず「何か文句あるなら英語で専門部署に聞け」的な表現が何度も何度も
書いてある・・・w
あとヘルプの入出金に書いてある所要時間と全然違うし・・・どっちが正しい
のかハッキリしてないので萎えたw

やっぱalpaliに入金するか・・・

172:Trader@Live!
10/08/11 04:46:50 s62h4ySw
>>170
広井

173:Trader@Live!
10/08/11 06:52:26 /EsXYh4X
fxcmukって結構スリッページ大きくない?
昨日のドル円の下落で20ピップスもスリップしたぞ。
俺が得する方向のスリップはないんだろうな、きっと。

レバ規制がはいるまで使ってたCMS日本支店じゃ窓開けたとき以外でスリップしたことなんて一度もなかったぞ。


他の人もこんなもんか?


174:Trader@Live!
10/08/11 08:41:42 QUBL3PQv
子供が多いな

175:Trader@Live!
10/08/11 14:23:48 Lwer7Aeh
>>171
それ急ぎの場合

176:Trader@Live!
10/08/11 14:56:45 K06a+lFt
海外業者で最大レバはれるのは500倍だよね?
500倍って今はあるぱりだけだっけ?

177:Trader@Live!
10/08/11 15:00:27 K06a+lFt
それとここ URLリンク(www.fxpgs.com) FXPGSの使い勝手どう?
ここが一番日本人向けにできてる感じなんだけど実際使ってる人の意見聞きたいです。

ちなみに俺はFXCMUK使ってるけど、日本じゃクイック入金とか一発出金で楽だったせいか
海外業者では凄い入出金が面倒・・・
日本と同じようにできる海外業者はないのかねぇ・・・

178:Trader@Live!
10/08/11 15:22:40 vxWoVFHK
>>177
無い
マネーロンダリング規制で面倒な手続きが義務付けられてる

179:Trader@Live!
10/08/11 15:30:06 QUBL3PQv
>>176
探すの面倒なんで、ソース無しで悪いが
SCAM業者の中に1000倍つーのがあった

180:Trader@Live!
10/08/11 15:39:38 kX/qhd0b
>>171
書類審査マダー?みたいな質問日本語で受け付けてくれたよ。
返事も次の日きたし。

>>176
fxproはそう。
でも欧州タイム~NYタイム中盤以外はスプ1.5くらいになる。

181:Trader@Live!
10/08/11 18:01:20 K06a+lFt
みんなありがとう。

1000倍って凄いな・・・どこなんだろう・・・
レバなんて倍率多ければ多いほどいいにきまってるのにレバ低くしろ低くしろって言う馬鹿多すぎ。

しかし海外業者はスプと入出金問題が本当に面倒・・・
全て金融庁のせい

182:Trader@Live!
10/08/11 18:12:51 Lwer7Aeh
>>181
負け犬の遠吠え

183:Trader@Live!
10/08/11 18:48:09 IEfXzSmD
>>181
URLリンク(www.cashbackforex.com)
こっから探すと良い
レバ高くてキャッシュバックの大きいところは信用できんけど…

184:Trader@Live!
10/08/11 18:54:56 ZRoE1EmI
少ない種で効率よく狙いたい奴には高レバはありがたい


185:Trader@Live!
10/08/11 23:54:34 CM+cWrfY
>>177

FXPGSでリアル口座開きました。
入金はまだしてないけど、問い合わせいたときのサポートはよかった。
サポートに聞いてみたら入金方法は国内送金で完結できるように準備を進めているってことでした。


186:Trader@Live!
10/08/11 23:56:46 Lwer7Aeh
はっきり言って個人投資家を保護するには、
レバが高いが低いが関係ないよな

保護を考えているなら信用取引とか先物の
追証を無くした方が良いよ
何千何億って損失出して破産して自殺したり
殺人事件まで発生しているのに
何も対策とらないよな

今回の規制って国の怠慢と
企業利益優先って感じがするよ

187:Trader@Live!
10/08/12 06:31:41 RSVXielR
レバ規制でスプが広がるとか知ったかぶってたバカがいたがぜんぜん広がらなかったな。

188:Trader@Live!
10/08/12 07:08:42 Jdfv4Lp5
おまえバカか?w
国内系でスプが広がるのはこれからでしょ
じわじわ取引量が落ちていってるしね
来年の25倍になるとより深刻になる
サルでもわかるでしょw
今年がピークだったと後に語られるよ
つっても海外系と似た感じに落ち着くんだろうけどね

189:Trader@Live!
10/08/12 08:08:11 YeumbqwA
>保護を考えているなら信用取引とか先物の
>追証を無くした方が良いよ
>何千何億って損失出して破産して自殺したり
>殺人事件まで発生しているのに
>何も対策とらないよな

おまい レバレッジ規制に反対なのは分かるが
本来の証拠金取引と追証の意味わかって言ってるのか?
預託した株券、証拠金等を担保にして取引やってること分かってるのか?
担保力不足が起きたら何らかの手立てをしなければならないのは当然だろ

こんな乱暴な事を平気で言うヤツがいるからFX厨はなんちゃって相場師だらけとかオツムレベルが低いって思われるんだよ

190:Trader@Live!
10/08/12 11:44:13 mQw+qVyZ
                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ~!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )


191:Trader@Live!
10/08/12 12:29:45 Qk55ytgf
追証出すような張り方してる欲豚は破産すればいいと思います

192:Trader@Live!
10/08/12 15:36:48 mQw+qVyZ
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .∥ /
            ("___|_`つ




193:Trader@Live!
10/08/12 20:47:46 YeumbqwA
己の無知さツッコまれて悔しいのか?w
語るのはFXだけにしておきなよww

194:Trader@Live!
10/08/12 21:42:38 TwtTQ2l7
>>181
ほい”instaforex”
URLリンク(instaforex.com)
一応日本語HP
URLリンク(instaforex.com)

195:Trader@Live!
10/08/12 23:06:51 mQw+qVyZ
>>193
株も取引しているから
それくらい解ってるんだけど

論点がずれてる
個人投資家保護についてレバレッジ規制だけじゃ
解決策になっていないと言っているのに
取引の性質の違いで反論しても
全く話が噛み合ってないんだけど

それに信用取引したこと無いんじゃないの
取引した事があるなら何らかの手立てなんて
言わないだろ

それに186じゃないんだけど

196:Trader@Live!
10/08/12 23:10:11 fVNjIYth
会社作って法人口座つくりゃあいいじゃねえかよ

197:Trader@Live!
10/08/13 00:03:00 YeumbqwA
>>195
違うのだったらAA貼って煽るなよ

追証差入れによる先物の証拠金維持率、株の信用建玉の委託保証金維持率回復  あるいは建玉決済が手立てだろ
俺も株、先物共にやってるよ

FXのスレに全く関係ない株と先物の追証無くせというネタ振ったのがそもそもの原因だろ
それに株券あるいは資金の借入で取引する信用取引、先物の資金以上のレバレッジ効かせた取引で
追証ルールそのものを無くすのは共通のマーケットルール無視のエゴであって 投資家保護とはまた違うだろ

198:Trader@Live!
10/08/13 01:17:31 pDeSJ2WK
FXPROって楽天デビットカードでも入出金できるの?

199:Trader@Live!
10/08/13 05:49:54 JJG4VBLy
FXPro、寝寺から入金したら4%も差っ引かれてたんだがなんなのこれ…?

200:Trader@Live!
10/08/13 06:19:29 i0xyq2IG
海外の業者で追証なしを完全保障とかって謳ってるとこあったよね。
よく知らん業者だから使う気にはならないけど追証の心配なしって文言には
惹かれる。
既存のFX業者も急変時以外は追証ってないよね、急変時にも耐えられるくらい
強いサーバーを用意するとか保障するとかを既存の海外業者でしてくれるように
なったら、それはそれでやっぱ嬉しいかも。


201:Trader@Live!
10/08/13 09:39:55 Kin69w+D
下記条件に合う業者情報キボン

円建て
マイクロ
レバ100以上
iPhone対応
クレカかペイパル対応

今lion fx使っていて海外で似たような業者探してます。

202:Trader@Live!
10/08/13 10:00:04 WEKu3lMm
>>199
手数料

203:Trader@Live!
10/08/13 12:55:07 1ZRo4vPY
FXCMUKの開設手続きしたのですが口座に入金してから反映されるまでどのくらいかかりますか?

204:Trader@Live!
10/08/13 15:55:17 ba9Y440R
>海外の業者で追証なしを完全保障とかって謳ってるとこあったよね。
>よく知らん業者だから使う気にはならないけど追証の心配なしって文言には
>惹かれる。

何かすごくお恐れた事約束してるが 相対取引で大量の枚数損切り処理でも完全保証なのか?
胡散臭い約束だがww

205:Trader@Live!
10/08/13 16:22:05 JJG4VBLy
>>202
マジか。FxProとんだ糞業者だな…orz

206:Trader@Live!
10/08/13 17:13:06 BZtPV1od
>>205
マネブで入金すれば手数料取られないけどね

207:Trader@Live!
10/08/13 20:53:31 cDmsfN4k
>>205
ヘルプにネッテラーでの入出金の際はネッテラー側で手数料かかるって書いてある。
明らかにヘルプ読んでないお前の問題。

208:Trader@Live!
10/08/13 21:04:18 JJG4VBLy
>>207
入金ページにも書いてないし、
Helpはdeposittingしか見てなかったから気づかなかったぞ。
netellerで検索したら出たが、小さすぎだろこれ…

209:Trader@Live!
10/08/13 21:39:22 jwNQQtqf
>>204
前スレの413で紹介されてました。今見返したけど、謳い文句は魅力的ですね、
でもとても自分の金をここに預ける気にはならないですけど。

スレで人気の業者がこういうサービス始めてくれると嬉しいんだけどなー

210:Trader@Live!
10/08/13 22:08:53 kjeveTGx
海外の業者で追証なしってiforexかな?

211:Trader@Live!
10/08/13 22:41:18 cDmsfN4k
>>208
で、自分は悪くないと?それでも業者が悪いと?
ときには素直に反省できないと成長できないよ。

212:Trader@Live!
10/08/13 22:56:30 LDZeCJeK
,

213:Trader@Live!
10/08/13 23:05:58 IQ9k4LTJ
ネッテラーは、便利だけど
手数料高いだろ


俺は、
入金マネブで
出金は銀行に振り込んでもらってるよ

214:Trader@Live!
10/08/13 23:44:20 zqAIoSWV
MT4ってiphoneでも使える?
外で稼ぎたいんだけど

215:Trader@Live!
10/08/14 06:12:15 Fp0bTi8t
FXPROって6時終了なんだね

月曜日は、何時から開始なの?
1万ポン円持ち越してみた

216:Trader@Live!
10/08/14 08:15:59 QEqdEET5
初心者質問スレみたいな状態になってきたな
英語とはいえ、取引開始前に自分で業者のHPで確認したりしてないの?

217:Trader@Live!
10/08/14 10:12:11 RBUY/wrS
cashbackforexの登録失敗したんだけど
意味ワカラン。。。

218:Trader@Live!
10/08/14 11:11:40 vFXByOeL
ごく一部の好きモノのマネをして 我も、と海外業者に移ろうとしてこんな有様じゃ
国の隔たりが無い分 国内業者もまだまだ捨てたものじゃないな
まぁ仮に無事契約できたとしても 次は解約時にいらんトラブル背負い込むんじゃね?

219:Trader@Live!
10/08/14 11:24:06 PKtoTW/B
そういや、どっかの英語できない奴が、
「出金できないからあきらめた」とか言ってたなあ

220:Trader@Live!
10/08/14 11:26:38 NQ3xFxD4
>>218
解約なんて要らないよ

221:Trader@Live!
10/08/14 11:47:42 vFXByOeL
それはあくまで形上解約状態になってるだけじゃね?
また資金入れれば取引はできるし 業者には本人の個人情報も残ってる
解約処理して個人情報末梢して完全解約するには解約手続きが一応必要だったはずだが

222:Trader@Live!
10/08/14 11:49:20 NQ3xFxD4
解約しても個人情報は残る。

223:Trader@Live!
10/08/14 12:13:17 pZXq2d2o
そもそもわざわざ解約なんてする意味が無いだろ

224:Trader@Live!
10/08/14 12:51:03 Fp0bTi8t
>>219
全く英語が解らないけど
出金してるよ
FXPROとFXCM UKは、英語が解らなくても出金できる

トラブルが起きた時は、英語が解らないと困るけど

その人マネーブッカーとか日本語サポートしていない
サイトで解らないんじゃない?
日本語サポートが無いと英語でやり取り出来ないと
出金手続きができない

マナブッカーは、
出金やバージョンアップに英語力が必要

225:Trader@Live!
10/08/15 04:32:07 O99HaCqP
MIGってどうなんだろ
使ってる人いないかな

226:Trader@Live!
10/08/15 06:47:58 nl44nzPZ
4XPがスプレット縮小とインターバンク直結にしてやる、でも手数料取るぜレバも半減な
みたいなこと言ってる

あとバイナリーオプションも近々はじめるらしい

227:Trader@Live!
10/08/15 11:34:44 boEjHoAp
FXCMってスプ広い?

228:Trader@Live!
10/08/15 17:18:23 0h54wLY3
FXCMから全額出金しようとしたら
それだと解約になるよって日本語でメールきたな
なので1万残して維持してる
来年になったらまた使うだろうしね

229:Trader@Live!
10/08/15 18:18:00 Wiorikqf
>>227
デモ申し込んで自分の目で見た方がいい

>>228
マジで!
ここのミニ口座と
FXPROを開設して
FXPROでメタトレをぶっつけ本番で練習中


来週くらいからFXCMも使って行こうと思っていたけど
何か不都合でもあったの?

230:Trader@Live!
10/08/15 18:41:03 kFGAQMHM
FXCMは、昔から「全額出金=解約意志提示」だったはず

231:Trader@Live!
10/08/15 19:56:33 boEjHoAp
cashbackforexのキャッシュバックがこうらしいんで
トータルで考えたらアルパリよりもFXCMの方がよかったのかなと後悔

①FXDD MaltaでCash Back Forexを適用する場合はこちら(0.7pips還元)
②FXCM UKでCash Back Forexを適用する場合はこちら(0.7pips還元)
③Alpari UKでCash Back Forexを適用する場合はこちら(0.25pips還元)
④Tadawul FX RebatesでCash Back Forexを適用する場合はこちら(0.8pips還元)
⑤Eforex RebatesでCash Back Forexを適用する場合はこちら(1pips還元)
⑥InstraForexでCash Back Forexを適用する場合はこちら(1.3pips還元)


232:Trader@Live!
10/08/16 00:11:23 LMXl6qI0
cashbackforexって直で口座開設した後でも繋げられる?

233:Trader@Live!
10/08/16 06:56:23 tTqAxLZS
>>231
罠がいくつか潜んでいる気をつけな
全部ネットで検索した後にチョイスしたほうがよい

234:Trader@Live!
10/08/16 06:59:02 4BCKxDZh
なんでIB利用せずに直接口座開てもキャッシュバックフォレックスでキャッシュバックされるのか意味がわからん?


235:Trader@Live!
10/08/16 07:58:44 E9/b0sf8
マネーブッカーから出金した人居る?

初出金する時って
認証コードを郵送で送ってもらって
6桁のコードを入力して口座をアップグレードすれば
出金できるの?

身分証とか必要なの?



236:Trader@Live!
10/08/16 22:31:35 +dK4TFg7
今FXPro落ちてるね
月曜日は良く落ちるのかな、先週も月曜に落ちてた

237:Trader@Live!
10/08/17 01:58:27 aBKCuVjK
FXProのHPに
クレジット/デビットカードで実行された出金は通常1*日営業日内に処理されます。

と書いてあるからスルガVISAデビ作ったのにいざ開設してみたら
9日以内に口座入金て案内に書いてある・・・

やっぱ世の中そんなもんだよな・・・

238:Trader@Live!
10/08/17 02:07:15 OJ6oiw6L
>>235
なんか初出金の場合は身分証提出しなきゃいかん場合もあるらしい
パスポートと国際免許証2つあれば完璧だと
パスポートは本籍と現住所が違ってるとだめらしい。
日本語サポないから普通の免許じゃ無理みたいだよ?
俺は使い慣れてるペイパルで入出金するけどな

239:Trader@Live!
10/08/17 12:48:33 GkaPEP4Z
またFXPro落ちてる…

240:Trader@Live!
10/08/17 12:59:36 KiO+/dwu
そんなに落ちてるなら止めちまえよ
俺の回線はここ数日全く落ちてないけどな

241:Trader@Live!
10/08/17 13:43:41 t4wmQOnq
雑誌に短期間で億稼いだけど口座(海外)を凍結されたとかいう話が書いてあったけど
こういう事は海外ではよくあることなのかな?
日本でもこういうことってあるの?
これから億単位で稼ぐ予定なので凍結されたとかいう話を聞くと不安だな・・・


242:Trader@Live!
10/08/17 14:36:15 o9lM6NDh
MT使ってる業者は基本1日1回~数回
サーバ側でメンテ(プログラムの再起動?)がある
これがあると数秒~数十秒フィードが止まる

あと国内にほとんど根付いてないIB制度だけど(日本はアフィリだけw
cashbackforexのように一見ユーザに利益しかないように思えても
IBを経由するってことはどういうことなのか、よく検討・検索してから選ぶべき(IBが絶対ダメというわけではない

最後にMTではこういうことも出来るという一例
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

243:Trader@Live!
10/08/17 16:22:34 ReqODEbO
>>241
ソースぐらい出せw

FXCM UKみたいな
日本の業者より格上の海外業者の話ではないんでしょ。どうせ。

244:Trader@Live!
10/08/17 17:27:40 a6qC6hfB
スプが一番狭い業者って今何処になるんですか?
FXCMUKで2.5もある。
それより狭い業者ってありますか?


245:Trader@Live!
10/08/17 17:44:29 ReqODEbO
>>244
なんの通貨ペアぐらい書けよw

海外はEUR/USDメインだからUSD/JPYには期待しない方がいいお。

246:Trader@Live!
10/08/17 17:46:09 ReqODEbO
というかFXCMってNDDが売りなんじゃかなかったっけか。
スプレッドに期待しない方がいいような。

247:Trader@Live!
10/08/17 18:44:23 LWrcag5W
>>241
この前DMMでやられた人が話題になってたよたしか
FXPROはスキャに対してなんか規制的なものあるのかな?
アルパリには無いんだが

248:Trader@Live!
10/08/17 19:29:52 HPIbCnPV
>>247

DMMが!?

業者は散々詐欺行為したりして9割以上の客から金巻き上げてるのに客が勝った時くらいは確実に
支払ってほしいもんだな

ほどほどに勝ってる客には支払うが勝ちすぎてしまった客には支払わないのか・・・

249:Trader@Live!
10/08/17 21:33:19 ReqODEbO
>>248
で、君はなんでageてるのかね。
釣りですか?w

250:Trader@Live!
10/08/17 22:27:47 KAUzNhxV
凍結ってお金も引き出せないの?
それおかしいだろ。そんなもん盗難に近いだろ

251:Trader@Live!
10/08/18 12:05:34 3oQHuTG4
FXPROで口座作りましたが
スリップとかくるくるとかひどいっすね。
レバ>スリップなのでいいですが

252:Trader@Live!
10/08/18 12:20:46 XNe7iA47
>>251
いやならNDDの業者でしろよw
FXCM UKとかあるじゃないか。

253:Trader@Live!
10/08/18 12:44:35 b62heOvP
NDDって何?FXCMUKはかなり有利に約定するね。

254:Trader@Live!
10/08/18 12:45:20 b62heOvP
ただ、ドル円でさえスプが2~3が通常で広すぎる・・・

255:Trader@Live!
10/08/18 12:50:34 ANEJay+S
これから海外業者つくる奴は日本語で海外業者へ口座開設お手伝いしますなんてとこは使わないほうがいいぞ。
恐ろしいピンハネだ。
素直にキャッシュバックフォレックス経由にしとけよ。

256:Trader@Live!
10/08/18 12:56:05 WN5jvIot
そりゃピンハネしなきゃ事業として成り立たないだろ
しかも今は黙ってても客がよってくる稼ぎ時だからな

257:Trader@Live!
10/08/18 13:19:43 vaUx8ghz
キャッシュバックフォレックスだってスプやらなんやらで
ピンハネしてんのに、何言ってんだかw

258:Trader@Live!
10/08/18 14:07:17 hgu+r6YH
アルパリの東欧人?の人、日本語ものすごく流暢で驚いた。
しかし、3ヶ月以内の住民票かクレジットカードの明細書が必要なのか。
クレジットカード全部ウェブ明細だから、変更して送ってもらって
口座開設は来月になるなあ。

259:Trader@Live!
10/08/18 14:18:01 XNe7iA47
>>253
No Dealing Desk Execution。

要するに「インターバンク直結でインチキしません」てこと。
スプレッドもインチキなしの値段だから非NDD業者より高くてもしょうがない。

>>254
だから、海外はEUR/USDメインだってば。
USD/JPYには期待しない方がいいお。

260:Trader@Live!
10/08/18 16:48:15 gsP/LIEd
> スプレッドもインチキなしの値段だから
ここで理想を言っても意味がないんじゃないか?

NDDだのインターバンク直だの
あくまで業者の謳い文句であって何の保証もない

手間暇かけたくない奴はFXCM/FXDD/Alpari/Dukaあたりの
でかい業者使ってれば潰れてドロンされる可能性は低い

261:Trader@Live!
10/08/18 18:45:58 b62heOvP
まぁ、海外業者はドロンされても何もできないからでかいところ使うしかないんで色々不満は
あるけど仕方ないか・・・
これも全て金融庁のせい。
本当はJP業者使いたいのに海外使わざるをえない状況にしてどんどん不況を悪化していくだけなのに・・・

262:Trader@Live!
10/08/19 14:57:05 IY2gEgiL
>>260
> ここで理想を言っても意味がないんじゃないか?

業者がそう言ってるんだから
まともな国なら嘘ついたら潰されるでしょ。
なので理想というわけではない。現実的。

NDD業者にはスキャル容認すらあるぐらいだ。
インチキしてないからスキャルされても困らない、というわけだ。

263:Trader@Live!
10/08/19 16:49:14 cSVxseMK
ごたくはいいから業者名出してくれよ
どっちが正しいのか知ったこっちゃねーが
業者名出してくれないと確かめようがないぞ

264:Trader@Live!
10/08/19 17:00:19 IY2gEgiL
>>263
NDD業者名の例示なら上の方で既出だったりするが。

NDD叩きのレスはしらんが。

265:Trader@Live!
10/08/19 18:09:36 NFRFNst0
NDDでもFXCMはぼったくりすぎw
よくこれでやっていけるなぁと思うよ

266:Trader@Live!
10/08/19 18:28:15 IY2gEgiL
>>265
保険みたいなものかね。
インチキ業者で損するよりはマシなんじゃないの?

スキャル容認だから、その分の代金と考えればいいような気もする。

267:Trader@Live!
10/08/19 18:40:02 zNYt+KHl
海外でFXCM並の安心度がある業者でJP用の神業者が現れるのをまつしかねーな。
FXCMはドル円のスプが広すぎるしFXCMJがあるからJP用ページとかは作らないし。
かといって他の業者になんて怖くて金預けられないし。

とにかく神業者を探せって事でみんなで情報交換していくしかない。

268:Trader@Live!
10/08/19 19:35:32 cSVxseMK
ねえよw
FXCM使うくらいならdukascopyの方がマシ
NDDでスキャルやるならPFGのcurrenex使った方がマシ
保険とかスキャル容認だからとか、物は言いようだな

269:Trader@Live!
10/08/19 19:44:57 cSVxseMK
あーあと
どうしてもFXCMじゃなきゃヤダって奴がいるかどうか知らんけど
ATC使えば良いと思うよw

270:Trader@Live!
10/08/19 19:58:21 wig4txjH
FXCMで両建てする場合、証拠金は片建て分じゃダメなの?

271:FX情報商材大量格安販売中
10/08/19 21:36:47 GA2/8f9b
FX情報商材 MT4EAを大量格安販売中です。
VTデコンパイル、ex4 to mq4制限解除デコンパイルサービスも実施中です。
URLリンク(www.fxoff.info) にて大量リスト閲覧可能。
一度訪れてみてください。


272:Trader@Live!
10/08/19 22:43:21 7Ea6O9X2

商材

URLリンク(www.fxoff.info)


NGワード推奨

273:Trader@Live!
10/08/20 02:17:48 1T7kIbhm
>>268-269
英語使えない奴は無理ぽ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch