11/12/06 23:18:22.38
>>483
そのテンプレからここが質問スレかのように読みとるのはあなたの勝手ですが、
質問スレはこの板に別個に存在するのでそこに誘導しなくてはなりません。
質問者はこれ以降は下記のスレにて質問をしてください。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21664
スレリンク(kyoto板)
485:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:21:50.68
>>484
二拝二拍手一拝(一揖二礼二拍手一礼一揖)の作法で拝礼ついて語り合う
理解出来ないの? お前はいつになったらブログ作るんだ?
さっさと出ていけ
486:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:22:31.23
失礼しました。
誘導有り難うございます。
487:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:28:20.55
>>486
自分でレスしているんじゃねーよ
さっさとブログ作れ
488:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:32:02.80
ブログって何?
489:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:40:44.47
伊勢市内は大規模な交通規制が行われ、郊外からのパーク&バスライドが実施されます。
伊勢自動車道から大渋滞して全く時間が読めない状況。
(駐車場代もご祝儀相場!?で高額。駐車場に入れたら入れたで出る際も渋滞)
近鉄やJRなどの鉄道やバス等の公共交通機関をオススメします。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:44:00.56
>>482さすがに粘着気質!見逃さないねぇw
でもおまえが出てくること自体自分の病んでいる精神の証明になるんだよ?
わかるか?
巣に帰れ! 病室かw
491:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:44:38.66
>>482ゴミ野郎!
492:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 23:46:31.75
>>489
交通関係に聡いようですが
そういったことに関係した仕事をしているんでしょうか?
493:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 00:16:39.58
車だと1月は外宮から内宮に行くの大渋滞覚悟だな
内宮も参拝者多いから、1,000円の寄付で御垣内参拝するのお薦めする
494:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 00:19:31.33
多くの神社は黄色いオーラを発しているのに
伊勢神宮は何故か赤いオーラを発しているのには
何か理由があるのだろうか
出雲大社が黒いオーラを発していることは
黄泉との関係で説明できるけど
伊勢神宮は未だにわからない
この秘密がわかったら伊勢神宮の謎が解けると思う
495:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 02:11:38.83
野郎はスーツで参拝しないと、御垣内には入れてくれないからな
496:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 20:17:38.04
自分たちが御垣内参拝を終えて溜まりに出て来た時のこと。
敬老会/町内会らしきの団体さんの昔の男前のおじちゃん達はまあジャケットにネクタイ姿でギリギリでオケのようでしたが、
昔の妙齢な別嬪さんのご婦人(おばちゃん)方は一様に明らかにご近所着のラフな出で立ちで残念ならが謝絶されていました
497:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 20:26:06.32
常世(あの世)重波寄せる美まし国。ヤマトの都(明日香)の東の傍国。
ヤマトの明日香の宮居(七世紀)からは朝日の宮(夕日の宮は伊弉諾神宮)
498:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 23:41:21.68
妙法を 集めて速し 伊勢神宮
499:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 23:43:35.39
>>495
スーツにネクタイ着用が基本、女性はそれに見合う身なりでないと参拝出来ない
500:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 23:44:35.79
>>499
そんな差別主義は伊勢にはない
501:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 23:48:21.75
>>500
御垣内参拝について書いたんだけど?
502:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 06:24:07.27
>>500
失せろクズ野郎!
503:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 08:16:45.52
一般参拝ならドテラでもOKだった。初詣の話。
504:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 09:32:03.44
気は心とは申しますが、この様な聖域(国家の宗廟)かつ改まった場所では更にその人の心掛けや想い(崇敬心)を端的に表すのがその服装や立ち居振る舞い。
例えば、リアル世界で表敬訪問並びに請願を受けた側の印象や心証を考えれば自ずから服装や立ち居振る舞いも改まったものになるはず。
ちょっと次元は異なるけども就活の面接に(業種にも拠りますが)ラフな街着や家着ではその時点でほぼ採用は望み薄(自分の方から放棄したと見做される)なのと同じ。
505:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 16:17:48.54
125社すべてお参りした方のお話しをうかがいたい。
506:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 00:15:10.08
天照にはジャージで会いにいくくらいでいい
向こうもパジャマみたいな格好だし
507:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 05:52:44.89
豚野郎は書き込むな!クズ!
508:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 07:40:26.33
>>507
あんたイチイチ反応するなよ
わざとやっているだろう?
509:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 20:11:42.02
わざとだ?あ?ふざけんなよ クズのカキコは腹が立つんだよ ヴォケ
510:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 21:46:31.42
真の伊勢信仰を否定したいばかりに魔道に堕ちてしまったのでしょうね>>507は。
511:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 22:30:39.06
↑魔道だってw
512:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 23:36:25.61
>>511
あなたの侮辱を許します。
南無妙法蓮華経。
513:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 01:09:32.69
>>512
オメーはいつブログ開設するんだ?
ブログで戯言語ってろ
514:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 05:08:01.21
>>521 ブログすら解らないあなたを許しません。
なむなむw
515:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 05:08:32.96
>>512だったな
516:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 14:05:48.43
>>504
バケツ頭の面接官は着てるもので選別するだろうが
神様は心で選別するのだよ。
ボロは着てても心は錦。
そうだろ、一休さん。
517:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 14:10:42.64
>>516
理解力0かよ(笑)
518:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/10 16:43:08.85
理解力100だとどんな答えに?