神社仏閣板筆頭コテですが疑問に何でも答えるゆat KYOTO
神社仏閣板筆頭コテですが疑問に何でも答えるゆ - 暇つぶし2ch68:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/11 15:58:41.93
神社仏閣との相性?は鳥居や山門を潜って境内に参入した際の雰囲気でまずは感じられるかも?
爽やか、清々しい、温かみなどを感じられれば神仏からはウェルカム状態かと。
中立はな~んも無いフツーな感じ(アナタの対応次第、模様眺め。どちらかと言うと悪くは無い)
拒絶や警戒の場合は、居心地が悪い、やけに寒気を模様す(いわゆる悪寒)、雰囲気が重苦しい


これは実体験ですが、ある時に私を含めて男二人、女二人の計4人で神代の神話にも係る由緒有る神社に参拝した際に私を含めて三人は誠に清々しく爽やかに感じて終始ニコニコでしたが、
鳥居を潜った途端から、ただ一人の女だけが何やら気もそぞろ、寒い寒いを連呼しブルブルと縮こまってばかり。それが参拝を終えて鳥居から退出するまで続きました。
相性って有るのかなと思た瞬間です。

また、我が一宮大神さまに参拝の砌、常は清々しく優しさや有り難さを感じられるのですが、あるとき知らぬ事ながら罰当たりな事を思った(事の正否を授与所で尋ねた)際は急に悪寒が走り足腰から全身がガクガクと震えだしました。(←警告)
只ならぬコトに、すぐさま神前に平身低頭してお詫びとお許しをお願いを致しました

69:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/11 16:22:47.17
>>61
早乙女、早苗の「さ」は、早出しのでなく山の神或いは田の神の意であると
いう語源説ですね。すると早稲・晩稲の「ワセ」も同様語源ですか?

70:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/11 16:31:45.64
>>62
なるほど、そういう意味で仰っていたのですね。
横からの口出し、大変失礼致しました。


71:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/11 18:56:54.42
>>46
そんなことはない。古代には、春の耕作初めに牛を屠って肉を供える殺牛祭祀が、
あったらしい。世界各地に普遍的な生贄祭祀が本邦でも行われ、大陸渡来民が
伝えたらしい。生贄を要求する神も存在しておったわけだ。
御歳神 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

72:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/11 20:55:55.25
>>68
回答ありがとうございます。
やはり相性はあるんですね。
その「相性」ってのはもとをただせば一体何なんでしょうね…。
御祭神との相性?それとも場の雰囲気との相性?自分の背負っている境遇、先祖との相性なんでしょうか?確かに行ってみると清々しい気持ちになる神社はあったけど、なぜそうなるのかがよくわからない。

73:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 15:49:32.32
あげ

74:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 16:50:57.37
>72
アナタ様の言われている事全ての総合的結果と思って頂くと近からずとも遠からずの答えかと。

75:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 17:53:05.36
神社仏閣を超越してはいますが、境内などの「結界」を遥かに拡大していくと、
例えば府県単位。旧律令国単位や市町村単位で何やら雰囲気の違いを感じられます。
境界線を越えた途端に(密閉された車中でも)それまでとは違った雰囲気を感じる場合が有ります。
旧律令国境と言うことは各地の一宮神様方や鎮守神の神霊支配境界線とも考えられます。
千円高速のお蔭でアチコチいきましたが、県境や境界(旧律令国境や市町村境など)で感じるこれらはホントに不思議な感覚。


76:だるまたん_OnTheMoon ◆Mobile.loU
11/06/12 20:59:47.18
信長公と手力雄神の説話を思い出しました

美濃進攻で市中を焼き打ちにした信長公が手力雄神社の前で呼吸不全に陥った
その後信長公は手厚く尊び、武運を願い天下人に昇り詰めました。

信長公と手力雄神は元来相性が良かったのかも知れませんが、もし相性悪しと遠ざけたら天下統一はなし得なかったかのも。

相性を確かめるには皆さんが言う通り実際、神気に触れてみるのが宜しいかと
また、近くの大きな神社(=懐が深い)に複数参じてご自分の感覚を磨くのも一つの方法ではないでしょうか

相性とはなんぞや?
人間同士の相性と同じと考えて宜しいかと
第一印象で波長が合う人も居ますし、長く接してるうちに合う人も居ます。それがお互いの先祖の因果なのか友達同士が仲が良いからなのか
理由は千差万別ですね


77:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 21:03:39.92
名字をたどると 信仰する神様が分かるみたいだね そんな本が出てたね(*・v・)

78:だるまたん_OnTheMoon ◆Mobile.loU
11/06/12 21:13:52.56
>>77どこに寄り所を置くかですからね
名字を一つの糸口にするのも良いかも知れません
ま、ご先祖の信心が厚ければそもそも必要ないですが

79:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 21:35:35.91
>>1
神道と仏教を比較して、神仏習合について触れている書籍があれば教えていただきたいです


80:だるまたん_OnTheMoon ◆Mobile.loU
11/06/12 21:43:16.56
>>79あると思いますが人様に紹介出来る書籍を私は不知ですすみません

81:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 22:50:51.77
神社に呼ばれることってあるの?
行こうと思っても諸事情によりなかなか行けない神社は、今はまだ行くタイミングじゃないということ?
抽象的でわかりづらいですが誰か教えてください。


82:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/13 22:57:38.38


83:だるまたんマン_FromTheBarrel ◆damaru5/aw
11/06/13 23:38:35.10
>>81
>行こうと思っても諸事情によりなかなか行けない神社は、
とは
1.既に信仰している神社の事でしょうか?
2.それとも初参拝でしょうか?

1.祟り神は強力な加護と引き換えに深い信仰を求めます。これを怠ると祟る(罰を与える)ことがあります。
天満宮や天神社などは祟り神である道真公を祀る神社なので、疎かにされたとお怒りになるかもしれません。
(「呼ばれる」とは違うかもですが、何か異変があるかも)
もし、大きなご加護を賜った心当たりがあるならば、なるべくなら参拝して、無理ならば感謝の気持ちを忘れないで居てください。
(まーでもこれは祟り神じゃなくても同様ですね)

2.気にすることはないと思います。行ける時=呼ばれた時と思っても宜しいかと

(ご質問の意図を読み違えていたらすみません)

84:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/13 23:58:41.35
何で名前が>>1と違うのでしょうか?

85:だるまたん_OnTheMoon ◆Mobile.loU
11/06/14 00:14:40.49
ここはID非表示板だから分からないか(^^;
普段(携帯)とスーパーマリオ(パソ)の違いです(@_@)

86:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/14 00:19:40.70
そうでしたか、失礼しました;

87:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/16 00:19:46.80
今現在、香川金比羅さんの『黄色い幸せお守り』と京都清水寺の『健康お守り』と鎌倉長谷寺の『観音お守り』を持っています。

良くお守りを見てみるとうちの宗の浄土宗のお守りがありません。

浄土宗のお守りをもらった方が良いですか?



88:だるまたんマン_FromTheBarrel ◆damaru5/aw
11/06/16 00:31:12.82
>>87
特に必要ないなら要らないのでは?
お守りとはその名の通りディフェンスの為なので



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch