11/01/19 00:14:32
>めっこ飯とは?北海道方言。
>めっこめし【めっこ飯】[名]上手く炊けずできそこないの飯。普通,芯が残っている飯を指す。
>炊飯途中の加熱中断や保温キーによる炊飯などにより「めっこ飯」といわれる炊き損じ飯が生じ、再
炊飯しても通常の飯にならず食味が低下することが知られている。
>炊き損じ米といわれる「めっこ飯」は65℃で起こり、この温度ではわずかに糊化が起こっているもの
の不十分であり、再加熱時には糊化しにくくなっていること、一方、組織は65℃に保たれることで弱
くなりデンプンなどの内容が出てしまうことが特徴であった。飯としての粘りが低下し、食味が低下
したのは65℃付近に長時間さらされたことによるデンプンの不完全糊化および低分子化が主な要因で
あることが示唆された。
心霊現象とは何の関係もありません。